JP3427589B2 - MR imaging device - Google Patents

MR imaging device

Info

Publication number
JP3427589B2
JP3427589B2 JP24850695A JP24850695A JP3427589B2 JP 3427589 B2 JP3427589 B2 JP 3427589B2 JP 24850695 A JP24850695 A JP 24850695A JP 24850695 A JP24850695 A JP 24850695A JP 3427589 B2 JP3427589 B2 JP 3427589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
group
magnetic field
echo signal
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24850695A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0966043A (en
Inventor
亮宏 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP24850695A priority Critical patent/JP3427589B2/en
Publication of JPH0966043A publication Critical patent/JPH0966043A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3427589B2 publication Critical patent/JP3427589B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、核磁気共鳴(N
MR(Nuclear Magnetic Resonance))現象を利用してイ
メージングを行なうMRイメージング装置に係り、特に
GRASE(GRadient And Spin Echo)法によって高速に
イメージングを行なう技術に関する。
This invention relates to nuclear magnetic resonance (N
The present invention relates to an MR imaging apparatus that performs imaging by utilizing the MR (Nuclear Magnetic Resonance) phenomenon, and particularly to a technology that performs high-speed imaging by the GRASE (G Radiant And Spin Echo) method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、高速にイメージングすること
のできる種々のMRイメージング装置が考えられてい
る。例えば、GRASE法と呼ばれる高速イメージング
のパルスシーケンスを行うMRイメージング装置が知ら
れている(米国特許第5270654号およびK.Oshio
and D.A.Feiberg "GRASE(Gradient-and Spin-Echo)Imag
ing:A Novel Fast MRI Technique" Mganetic Resonance
in Medicine 20,344-349,1991) 。このGRASE法の
パルスシーケンスは、高速イメージング法の一種であ
り、傾斜磁場の極性を切り換えてグラジェントエコー信
号を発生させるEPI(Echo Planar Imaging)法と、励起R
F(Radio Frequency) パルスとリフォーカスRFパルス
とを用いてスピンエコー信号を生じさせるRARE(Rapid A
cquisition with Relaxation Enhancement) 法とを組み
合わせたようなパルスシーケンスとなっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, various MR imaging apparatuses capable of high-speed imaging have been considered. For example, an MR imaging apparatus that performs a pulse sequence for high-speed imaging called GRASE method is known (US Pat. No. 5,270,654 and K. Oshio).
and DAFeiberg "GRASE (Gradient-and Spin-Echo) Imag
ing: A Novel Fast MRI Technique "Mganetic Resonance
in Medicine 20,344-349, 1991). The pulse sequence of the GRASE method is a kind of high-speed imaging method, and the EPI (Echo Planar Imaging) method for generating a gradient echo signal by switching the polarity of the gradient magnetic field and the excitation R
RARE (Rapid A) for generating a spin echo signal using an F (Radio Frequency) pulse and a refocus RF pulse
The pulse sequence is similar to that of the cquisition with Relaxation Enhancement) method.

【0003】まず、従来行なわれているGRASE法の
パルスシーケンスについて、図15および図16を参照
して説明する。このシーケンスでは、図15(a)に示
すように、1個の励起RFパルス100(プロトンのス
ピン位相を90°回転させるので90°パルスとも呼ば
れる)を印加した後、複数個(ここでは3個)のリフォ
ーカスRFパルス101〜103(プロトンのスピン位
相を180°回転させるので180°パルスとも呼ばれ
る)を加えるとともに、図15(b)に示すようにこれ
らのRFパルスの各々と同時にスライス選択用の傾斜磁
場Gsのパルス110〜113を加える。そして、図1
5(c)に示すようにプロトンの位相をばらばらにする
ディフェーズ用の傾斜磁場Grのパルス120を加え、
これに続いて読み出し用および周波数エンコード用の傾
斜磁場Grのパルス121〜123を上記のRFパルス
の各間隔内で加える。
First, a conventional pulse sequence of the GRASE method will be described with reference to FIGS. 15 and 16. In this sequence, as shown in FIG. 15A, after applying one excitation RF pulse 100 (also called a 90 ° pulse because the spin phase of protons is rotated by 90 °), a plurality of (here, three) pulses are applied. ) Refocus RF pulses 101 to 103 (also referred to as 180 ° pulse because the spin phase of protons is rotated by 180 °) are added, and as shown in FIG. The pulses 110 to 113 of the gradient magnetic field Gs are added. And FIG.
As shown in FIG. 5 (c), a pulse 120 of a dephasing gradient magnetic field Gr for separating the phases of the protons is added,
Subsequently, pulses 121 to 123 of the gradient magnetic field Gr for reading and for frequency encoding are applied within each interval of the above RF pulses.

【0004】さらに、図15(c)に示すように、これ
らのGrパルス121〜123を180°パルスと次の
180°パルスとの間(101と102,102と10
3,103以降)で複数回(ここでは各々3回)スイッ
チングさせて、〔90°パルス100と180°パルス
101との時間間隔の偶数倍の時間間隔の時点に生じ
る〕スピンエコーの信号S2(SE1)、S5(SE
2)、S8(SE3)に加えてグラジェントエコーの信
号S1(GE1)、S3(GE2)、S4(GE3)、
S6(GE4)、S7(GE5)、S9(GE6)を発
生させる。
Further, as shown in FIG. 15 (c), these Gr pulses 121 to 123 are added between the 180 ° pulse and the next 180 ° pulse (101 and 102, 102 and 10).
3 and 103), the spin echo signal S2 (occurs at a time point of an even multiple of the time interval between the 90 ° pulse 100 and the 180 ° pulse 101) by switching a plurality of times (here, three times each). SE1), S5 (SE
2), in addition to S8 (SE3), gradient echo signals S1 (GE1), S3 (GE2), S4 (GE3),
S6 (GE4), S7 (GE5), and S9 (GE6) are generated.

【0005】そして、図15(d)に示すように、これ
らのエコー信号S1〜S9の発生直前に位相エンコード
用の傾斜磁場Gpのパルスをそれぞれ加えるが、その各
々のGpパルスの印加量は、各エコー信号S1〜S9か
ら得られたデータがkスペース(生データ空間とも呼ば
れる)上での図16(a)に示すように配置されるもの
となるような位相エンコード量に対応させられる。
Then, as shown in FIG. 15 (d), pulses of the gradient magnetic field Gp for phase encoding are applied immediately before the echo signals S1 to S9 are generated. The application amount of each Gp pulse is The data obtained from the echo signals S1 to S9 is made to correspond to the amount of phase encoding such that the data is arranged as shown in FIG. 16A on the k space (also called raw data space).

【0006】すなわち、まずスピンエコー信号SE1〜
SE3から得られたデータがkスペースの中心の領域
(低周波領域)に、グラジェントエコー信号GE1,
GE3,GE5とグラジェントエコー信号GE2,GE
4,GE6がkスペースの周辺の領域(高周波領域)
とにそれぞれ配置され、かつ領域,,のそれぞ
れの中では各エコー信号の発生順位に従って上から下へ
と、つまり正の高周波領域から低周波域を経て負の高周
波領域に向かう方向へと並ぶような位相エンコード量の
積算量となるように、各エコー信号に対する位相エンコ
ード用の傾斜磁場Gpのパルス印加量が定められてい
る。
That is, first, the spin echo signals SE1 to SE1
The data obtained from SE3 has the gradient echo signal GE1, in the central region (low frequency region) of the k-space.
GE3, GE5 and gradient echo signals GE2, GE
4, GE6 is the area around k-space (high frequency area)
In each of the areas, and, in each of the areas ,, so that they are arranged from top to bottom according to the order of generation of the echo signals, that is, in the direction from the positive high frequency area to the low frequency area to the negative high frequency area. The pulse application amount of the gradient magnetic field Gp for phase encoding with respect to each echo signal is determined so as to be an integrated amount of various phase encoding amounts.

【0007】このような位相エンコード量を与えるため
に、図15(d)および図16(b)に示すように、最
初の180°パルス101の直後であって、最初のグラ
ジェントエコー信号S1(GE1)の直前の位相エンコ
ード用の傾斜磁場Gpのパルス131aの印加量が最も
大きくされる。これによりグラジェントエコー信号S1
(GE1)から得られたデータがkスペース内で最も上
側(正側)に配置される。エコー信号S2(SE1),
S3(GE2)の各々の直前の位相エンコード用の傾斜
磁場Gpパルス131b,131cは、極性が傾斜磁場
パルスGp131aとは逆で、各パルス131b,13
1cの大きさは同じで、かつ、傾斜磁場Gpパルス13
1aよりも絶対値が小さい。これにより各エコー信号S
2,S3から得られたデータは、Kスペース内において
信号S1のデータ位置から下側に等間隔だけ離れた位置
に配置される(図16(b)参照) 。
In order to provide such a phase encoding amount, as shown in FIGS. 15D and 16B, immediately after the first 180 ° pulse 101, the first gradient echo signal S1 ( Immediately before GE1), the applied amount of the pulse 131a of the gradient magnetic field Gp for phase encoding is maximized. As a result, the gradient echo signal S1
The data obtained from (GE1) is placed on the uppermost side (positive side) in the k space. Echo signal S2 (SE1),
The gradient magnetic field Gp pulses 131b and 131c for phase encoding immediately before each of S3 (GE2) have polarities opposite to those of the gradient magnetic field pulse Gp131a, and the respective pulses 131b and 13c.
1c has the same magnitude, and the gradient magnetic field Gp pulse 13
The absolute value is smaller than 1a. As a result, each echo signal S
The data obtained from S2 and S3 are arranged at positions equidistantly spaced downward from the data position of the signal S1 in the K space (see FIG. 16B).

【0008】その後に加えられる位相エンコード用の傾
斜磁場Gpパルス131dはリワインド用であって、次
の180°パルス102が加わる前に、それまでに積算
された位相エンコード量をいったん零に戻すためのもの
である。2番目の180°パルス102の後で加えられ
る位相エンコード用の傾斜磁場Gpパルス132aの大
きさは傾斜磁場Gpパルス131aの大きさよりもやや
小さいものとされる。これによりエコー信号S4(GE
3)は、エコー信号S1(GE1)から得られたデータ
のkスペース上での配置場所に隣接した下側の場所に配
置されるような位相エンコード量となる。エコー信号S
5,S6の各々の直前に加えられる傾斜磁場Gpパルス
132b,132cの大きさおよび極性は先の傾斜磁場
Gpパルス131b,131cと同じである。そのため
エコー信号S5(SE2),S6(GE4)から得られ
たデータのkスペース上での配置場所は、上記のエコー
信号S1,S2,S3のそれぞれの配置間隔と同じ間隔
だけ、エコー信号S4のデータの配置場所より離れた下
側となり、信号S5,S6から得られたデータのkスペ
ース上での配置位置はそれぞれ信号S2,S3から得ら
れたデータの下側に隣接したものとなる。その後リワイ
ンド用の傾斜磁場Gpパルス132dが加えられる。
The gradient magnetic field Gp pulse 131d for phase encoding applied thereafter is for rewinding, and is used for temporarily returning the phase encoding amount accumulated up to that time to zero before the next 180 ° pulse 102 is applied. It is a thing. The magnitude of the gradient magnetic field Gp pulse 132a for phase encoding applied after the second 180 ° pulse 102 is slightly smaller than the magnitude of the gradient magnetic field Gp pulse 131a. As a result, the echo signal S4 (GE
3) is the amount of phase encoding such that the data obtained from the echo signal S1 (GE1) is arranged at the lower position adjacent to the position on the k space. Echo signal S
The magnitude and polarity of the gradient magnetic field Gp pulses 132b and 132c applied immediately before each of S5 and S6 are the same as those of the preceding gradient magnetic field Gp pulses 131b and 131c. Therefore, the arrangement positions on the k-space of the data obtained from the echo signals S5 (SE2) and S6 (GE4) are the same as the arrangement intervals of the echo signals S1, S2, and S3, respectively. This is on the lower side of the data arrangement location, and the arrangement location of the data obtained from the signals S5 and S6 on the k space is adjacent to the lower side of the data obtained from the signals S2 and S3. After that, a gradient magnetic field Gp pulse 132d for rewind is applied.

【0009】3番目の180°パルス103の後で加え
られる傾斜磁場Gpのパルス133aの大きさは傾斜磁
場Gpパルス132aよりもさらにやや小さいものとさ
れる。傾斜磁場Gpのパルス133b,133cの大き
さおよび極性は傾斜磁場のGpパルス131b,131
c(および傾斜磁場Gpパルス132b,132c)と
同じである。そのため、信号S7(GE5),S8(S
E3),S9(GE6)から得られたデータは、エコー
信号S4,S5,S6から得られたデータの下側に隣接
したものとなる。
The magnitude of the pulse 133a of the gradient magnetic field Gp applied after the third 180 ° pulse 103 is made slightly smaller than that of the gradient magnetic field Gp pulse 132a. The magnitude and polarity of the pulses 133b and 133c of the gradient magnetic field Gp are the Gp pulses 131b and 131 of the gradient magnetic field.
c (and gradient magnetic field Gp pulses 132b and 132c). Therefore, the signals S7 (GE5), S8 (S
The data obtained from E3) and S9 (GE6) are adjacent to the lower side of the data obtained from the echo signals S4, S5 and S6.

【0010】このようにkスペースの中央部の領域
(中央部の領域は、低周波領域でありkスペースを2
次元フーリエ変換して画像再構成する際に画像のコント
ラストに大きな影響を及ぼす)に、静磁場の不均一によ
る位相誤差がなく、かつ、ケミカルシフトによる位相誤
差がないスピンエコー信号から得られたデータが配置さ
れるような位相エンコード量の積算量となるようにして
いるので、位相誤差によってkスペース上での位相エン
コード量が不連続となることに起因する偽像(アーティ
ファクト)の一種である画像ぶれが再構成画像に生じに
くいという利点がある。また、180°パルスの各間隔
内におけるエコー信号の発生順位が同一の各エコー信号
をグループ化(図16(a)のSGE1,SSE,SG
E2)しているので、〔グループ化されているエコー信
号群の境界には位相誤差が残るが〕グループ化されてい
る各エコー信号の境界での位相誤差がなくなって画像ぶ
れが生じにくいという利点がある。
As described above, the central region of the k-space (the central region is a low-frequency region and the k-space is 2
Data obtained from spin echo signals that have no phase error due to inhomogeneity of static magnetic field and no phase error due to chemical shift, when the image is reconstructed by three-dimensional Fourier transform) The image is a kind of false image (artifact) caused by the phase encoding amount being discontinuous on the k-space due to the phase error because the phase encoding amount is integrated such that There is an advantage that blurring is unlikely to occur in the reconstructed image. Also, echo signals having the same generation order of echo signals in each interval of 180 ° pulse are grouped (SGE1, SSE, SG in FIG. 16A).
Since E2), the phase error remains at the boundary between the grouped echo signals, although the phase error remains at the boundary between the grouped echo signals. There is.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来のパルスシーケンスでは、グループ化され
ているエコー信号群から得られたデータ群の境界(SG
E1とSSEおよびSSEとSGE2)で急激な信号強
度差ΔSが発生する。すなわち、各エコー信号S1〜S
9の信号強度は図16(c)に示すようになる。これは
図15(e)に示すように、各エコー信号S1〜S9の
信号強度が最初の90°パルス100以降徐々に時定数
2 および時定数T2 * に応じて減衰してくることに起
因している(なお、時定数T2 はスピンエコー信号に生
じる横緩和時間(スピン−スピン緩和時間とも呼ばれ
る)を示し、時定数T2 * は静磁場の不均一によって時
定数T2 よりも速く減衰する、グラジェントエコー信号
に生じる横緩和時間を示す)。すなわち、エコー信号S
1〜S9の各々の信号強度はその発生順位にしたがって
順に小さいものとなる。
However, in the conventional pulse sequence as described above, the boundary (SG) of the data group obtained from the group of echo signals is grouped.
A sharp signal strength difference ΔS occurs between E1 and SSE and SSE and SGE2). That is, each echo signal S1 to S
The signal strength of 9 is as shown in FIG. This is because, as shown in FIG. 15 (e), the signal intensity of each echo signal S1 to S9 gradually decreases after the first 90 ° pulse 100 according to the time constant T 2 and the time constant T 2 *. (Note that the time constant T 2 indicates the lateral relaxation time (also called spin-spin relaxation time) generated in the spin echo signal, and the time constant T 2 * is longer than the time constant T 2 due to the nonuniformity of the static magnetic field. It shows the fast relaxation and the transverse relaxation time that occurs in a gradient echo signal). That is, the echo signal S
The signal intensity of each of 1 to S9 becomes smaller in order according to the generation order.

【0012】ところがエコー信号S1〜S9から得られ
た各々のデータは、図16(a)に示すようにkスペー
ス内で配置されるためにkスペースの位相エンコード方
向(上下方向)に見ると、エコー信号S7(GE5)か
ら得られたデータが配置されている位置と、エコー信号
S2(SE1)から得られたデータが配置されている位
置との境界(SGE1とSSEとの境界)およびエコー
信号S8(SE3)から得られたデータが配置されてい
る位置と、エコー信号S3(GE2)から得られたデー
タが配置されている位置との境界(SSEとSGE2と
の境界)において信号強度が急激に変化している。この
ようにしてkスペース内に配置されたデータを2次元フ
ーリエ変換して画像を再構成すると、その再構成された
画像に、信号強度差が大なることに起因する画像ぶれア
ーティファクトが発生するという問題点がある。
However, since the respective data obtained from the echo signals S1 to S9 are arranged in the k space as shown in FIG. 16A, when viewed in the phase encoding direction (vertical direction) of the k space, A boundary between the position where the data obtained from the echo signal S7 (GE5) is arranged and the position where the data obtained from the echo signal S2 (SE1) is arranged (the boundary between SGE1 and SSE) and the echo signal At the boundary (the boundary between SSE and SGE2) between the position where the data obtained from S8 (SE3) is arranged and the position where the data obtained from the echo signal S3 (GE2) is arranged, the signal strength is sharp. Has changed to. When the image is reconstructed by two-dimensional Fourier transforming the data arranged in the k-space in this way, image blurring artifacts caused by a large signal strength difference occur in the reconstructed image. There is a problem.

【0013】また、発生したエコー信号群のうち、その
中心で発生したエコー信号S5(スピンエコー信号SE
2)をkスペースの〔中央部の領域〕の中央部に配置
するようにしているので、再構成画像のコントラストが
固定されて所望のコントラストを得ることができないと
いう問題点がある。
Of the generated echo signal group, the echo signal S5 (spin echo signal SE) generated at its center is generated.
Since 2) is arranged in the central part of the [central part] of the k space, there is a problem that the contrast of the reconstructed image is fixed and a desired contrast cannot be obtained.

【0014】この発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたものであって、画像ぶれアーティファクトを抑制し
つつも再構成画像のコントラストを調整することができ
るMRイメージング装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an MR imaging apparatus capable of adjusting the contrast of a reconstructed image while suppressing image blurring artifacts. To do.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】この発明は、このような
目的を達成するために、次のような構成をとる。すなわ
ち、請求項1に記載の発明は、核磁気共鳴(NMR現
象)を利用してイメージングを行なうMRイメージング
装置であって、(a)撮影領域空間に均一な静磁場を発
生する主マグネットと、(b)前記静磁場空間で直交す
る3次元方向に磁場強度がそれぞれ変化する3つの傾斜
磁場パルス(スライス選択用傾斜磁場パルス、読み出し
用傾斜磁場パルス、位相エンコード用傾斜磁場パルス)
を発生させるための第1/第2/第3の傾斜磁場コイル
と、(c)前記撮影領域空間内に配置された被検体に対
する励起RFパルスとリフォーカスRFパルスの照射お
よび被検体から発生するエコー信号の検出を行なうため
のRFコイルと、(d)前記RFコイルを介して、1個
の励起RFパルスとそれに続く複数個のリフォーカスR
Fパルスとを所定のタイミングで順に照射する、前記R
Fコイルに接続されたRF照射手段と、(e)前記励起
RFパルスおよびリフォーカスRFパルスの各パルスの
照射タイミングに合わせて、前記第1の傾斜磁場コイル
を介してスライス面を選択するための傾斜磁場パルスを
発生するスライス選択用傾斜磁場パルス発生手段と、
(f)前記複数個のリフォーカスRFパルスの各パルス
間隔内において、複数回の極性切り換えを行なって各ス
ピンエコー信号を中心に複数個のグラジェントエコー信
号を発生させるとともに、前記各スピンエコー信号およ
び前記各グラジェントエコー信号の各エコー信号の発生
タイミングに合わせて、前記第2の傾斜磁場コイルを介
して読み出し用の傾斜磁場パルスを発生する読み出し用
傾斜磁場パルス発生手段と、(g)前記各エコー信号が
発生する直前に前記第3の傾斜磁場コイルを介して、位
相エンコードを施すための位相エンコード用傾斜磁場パ
ルスを印加するものであって、次の〜の全ての条件
を満たす位相エンコード用傾斜磁場パルス発生手段と、 前記各エコー信号には、位相エンコード量の積算量が
全て異なるように前記位相エンコード用傾斜磁場パルス
の強度を変えること、前記各パルス間隔内における発
生順位が同一(以下、グループと称する)のエコー信号
群のそれぞれには、位相エンコード量の積算量が近い値
となるように前記位相エンコード用傾斜磁場パルスの強
度を変えること、前記グラジェントエコー信号群の位
相エンコード量の積算量の絶対値は、前記スピンエコー
信号群の位相エンコード量の積算量の絶対値よりも大き
くなるように前記位相エンコード用傾斜磁場パルスの強
度を変えること、各グループ内における発生順位(グ
ループ内順位)のうち、特定の順位のエコー信号(基準
エコー信号)が、前記各グループ内において中央付近の
位相エンコード量の積算量となるように前記位相エンコ
ード用傾斜磁場パルスの強度を変えること、前記基準
エコー信号のグループ内順位が最初(または最後)のも
のである場合、各グループ内のエコー信号群には、それ
ぞれの位相エンコード量の積算量が、各グループ内にお
ける基準エコー信号の位相エンコード量の積算量を中心
として、グループ内順位に応じて正および負(または負
および正)の傾きをもって変化するように前記位相エン
コード用傾斜磁場パルスの強度を変えること、(h)前
記グループ内順位に関連する値を指示するための指示手
段と、(i)前記RFコイルで検出したエコー信号群か
らデータを収集し、前記各エコー信号群ごとの位相エン
コード量の積算量に応じて各データをkスペース(生デ
ータ空間)上に配置して断層像を再構成するデータ処理
手段と、を備えていることを特徴とするものである。
The present invention has the following constitution in order to achieve such an object. That is, the invention according to claim 1 is an MR imaging apparatus for performing imaging by using nuclear magnetic resonance (NMR phenomenon), wherein (a) a main magnet that generates a uniform static magnetic field in an imaging region space; (B) Three gradient magnetic field pulses (slice selection gradient magnetic field pulse, readout gradient magnetic field pulse, phase encoding gradient magnetic field pulse) whose magnetic field strengths change in three-dimensional directions orthogonal to each other in the static magnetic field space.
First / second / third gradient magnetic field coils for generating the following: (c) Irradiation of excitation RF pulse and refocus RF pulse to the subject arranged in the imaging region space and generation from the subject An RF coil for detecting an echo signal, and (d) one excitation RF pulse followed by a plurality of refocus R through the RF coil.
The F pulse and the R pulse are sequentially irradiated at a predetermined timing.
RF irradiation means connected to the F coil, and (e) for selecting a slice plane via the first gradient magnetic field coil in accordance with the irradiation timing of each of the excitation RF pulse and the refocusing RF pulse. A slice selection gradient magnetic field pulse generating means for generating a gradient magnetic field pulse,
(F) Polarity switching is performed a plurality of times within each pulse interval of the plurality of refocusing RF pulses to generate a plurality of gradient echo signals centering on each spin echo signal, and at the same time, each spin echo signal. And (g) the read gradient magnetic field pulse generating means for generating a read gradient magnetic field pulse via the second gradient magnetic field coil in synchronization with the generation timing of each echo signal of each gradient echo signal. Immediately before each echo signal is generated, a phase encoding gradient magnetic field pulse for performing phase encoding is applied via the third gradient magnetic field coil, and a phase encoding satisfying all the following conditions Gradient magnetic field pulse generating means and the echo signals so that the integrated amounts of the phase encode amounts are all different from each other. The intensity of the phase-encoding gradient magnetic field pulse is changed so that the integrated amount of the phase-encoded amount becomes close to each of the echo signal groups having the same generation order (hereinafter referred to as a group) within each pulse interval. Changing the intensity of the gradient magnetic field pulse for phase encoding, and the absolute value of the integrated amount of the phase encoded amount of the gradient echo signal group is larger than the absolute value of the integrated amount of the phase encoded amount of the spin echo signal group. By changing the intensity of the phase encoding gradient magnetic field pulse so that the echo signal (reference echo signal) of a specific order among the order of occurrence (group order) in each group is near the center in each group. Changing the intensity of the phase-encoding gradient magnetic field pulse so as to be an integrated amount of the phase-encoding amount of If the quasi-echo signal has the first (or last) rank in the group, the integrated amount of each phase encode amount in the echo signal group in each group is the phase encode amount of the reference echo signal in each group. Changing the intensity of the phase-encoding gradient magnetic field pulse so as to change with positive and negative (or negative and positive) gradients according to the rank in the group with the integrated amount of Instructing means for instructing a related value, and (i) collecting data from the echo signal groups detected by the RF coil, and converting each data to k according to the integrated amount of the phase encode amount for each echo signal group. Data processing means for arranging in a space (raw data space) and reconstructing a tomographic image.

【0016】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載のMRイメージング装置において、前記指示手段
は、最初ないし最後のグループ内順位に関連する値を指
示するものであり、前記位相エンコード用傾斜磁場パル
ス発生手段は、各グループ毎に最小ないし最大の位相エ
ンコード量の積算量(最小積算量ないし最大積算量)の
範囲で位相エンコードを施すための位相エンコード用傾
斜磁場パルスを印加するものであって、前記指示手段を
介して指示された値が中間的な順位に関連する値である
場合には、前記条件〜を基本として次のおよび
の条件を満たすように位相エンコード用傾斜磁場パルス
の強度を変えるものである、すなわち、各グループに
おいて、各エコー信号の位相エンコード量の積算量が各
グループ毎の最大積算量を越える場合には、位相エンコ
ード量の積算量のうち最小のものを当該グループの最小
積算量に相当する新たな位相エンコード量の積算量と
し、位相エンコード量の積算量が大きくなるにしたがっ
て、前記最小積算量よりも順次に大きくなる新たな位相
エンコード量の積算量とすること、 各グループにおいて、各エコー信号の位相エンコード
量の積算量が各グループ毎の最小積算量を下回る場合に
は、位相エンコード量の積算量のうち最大のものを当該
グループの最大積算量に相当する新たな位相エンコード
量の積算量とし、位相エンコード量の積算量が小さくな
るにしたがって、前記最大積算量よりも順次に小さくな
る新たな位相エンコード量の積算量とすることである。
The invention described in claim 2 is the same as claim 1
In the MR imaging apparatus described in the paragraph (1), the instructing means is for instructing a value related to the first to last in-group rank, and the phase encoding gradient magnetic field pulse generating means is the minimum or maximum for each group. A gradient magnetic field pulse for phase encoding for performing phase encoding within a range of an integrated amount (minimum integrated amount or maximum integrated amount) of the phase encoding amount is applied, and a value instructed by the instructing means is an intermediate value. If the value is related to the general order, the intensity of the phase-encoding gradient magnetic field pulse is changed so as to satisfy the following conditions (1) and (2) on the basis of the conditions (1) to (3). If the integrated amount of the phase encoding amount of the signal exceeds the maximum integrated amount of each group, Is defined as a new integrated amount of the phase encoding amount corresponding to the minimum integrated amount of the group, and as the integrated amount of the phase encoded amount increases, the integrated amount of the new phase encoded amount sequentially increases from the minimum integrated amount. If the integrated amount of the phase encoding amount of each echo signal in each group is less than the minimum integrated amount of each group, the maximum integrated amount of the phase encoded amount is the maximum integrated amount of the group. The integrated amount of the new phase encode amount corresponding to the amount is set to be the integrated amount of the new phase encode amount that sequentially becomes smaller than the maximum integrated amount as the integrated amount of the phase encode amount decreases.

【0017】[0017]

【作用】請求項1に記載の発明の作用は次のとおりであ
る。撮影領域空間には主マグネットによって静磁場が発
生し、さらに撮影領域空間にはスライス選択用傾斜磁場
パルス発生手段により第1の傾斜磁場コイルを介してス
ライス選択用傾斜磁場パルスが印加され、スライス面が
選択される。そしてRF照射手段がRFコイルを介し
て、1個の励起RFパルスとそれに続く複数個のリフォ
ーカスRFパルスを照射する。この励起RFパルスと最
初のリフォーカスRFパルスとの時間間隔の偶数倍の時
間間隔となる時間には、主マグネットによる静磁場の不
均一やケミカルシフトに起因する位相誤差のないスピン
エコー信号が発生する。さらに、複数個のリフォーカス
RFパルスの各パルス間隔内では、読み出し用傾斜磁場
パルス発生手段が第2の傾斜磁場コイルを介して読み出
し用の傾斜磁場パルスの複数回の極性切り換えを行なう
ことによって、前記スピンエコー信号を中心にして複数
個のグラジェントエコー信号を発生させる。
The operation of the invention described in claim 1 is as follows. A static magnetic field is generated by the main magnet in the imaging area space, and a slice selection gradient magnetic field pulse is applied to the imaging area space by the slice selection gradient magnetic field pulse generation means via the first gradient magnetic field coil, thereby slicing a plane. Is selected. Then, the RF irradiation unit irradiates one excitation RF pulse and a plurality of subsequent refocus RF pulses via the RF coil. At a time that is an even multiple of the time interval between the excitation RF pulse and the first refocusing RF pulse, a spin echo signal without a phase error caused by nonuniformity of the static magnetic field by the main magnet or chemical shift is generated. To do. Further, within each pulse interval of the plurality of refocusing RF pulses, the read gradient magnetic field pulse generation means performs polarity switching of the read gradient magnetic field pulse a plurality of times via the second gradient magnetic field coil. A plurality of gradient echo signals are generated around the spin echo signal.

【0018】したがって、リフォーカスRFパルスの各
間隔内には、スピンエコー信号を中心にして複数個のグ
ラジェントエコー信号が発生することになる。なお、こ
れらのエコー信号の信号強度は、その発生順序に従って
ほぼ横緩和時間の時定数で順次に減衰している。
Therefore, within each interval of the refocusing RF pulse, a plurality of gradient echo signals centering around the spin echo signal are generated. The signal intensities of these echo signals are sequentially attenuated with a time constant of the transverse relaxation time according to the order of occurrence.

【0019】そして順次に発生した各エコー信号は、位
相エンコード用傾斜磁場パルス発生手段が第3の傾斜磁
場コイルを介して位相エンコード用の傾斜磁場パルスを
印加することによって順次に位相エンコードを施され
る。位相エンコード用傾斜磁場パルス発生手段は、各エ
コー信号に対して位相エンコードを施すものであり、そ
の位相エンコードは以下の各条件を全て満たすように施
される。
The echo signals generated in sequence are sequentially phase-encoded by the phase-encoding gradient magnetic field pulse generating means applying a phase-encoding gradient magnetic field pulse through the third gradient magnetic field coil. It The phase encoding gradient magnetic field pulse generating means performs phase encoding on each echo signal, and the phase encoding is performed so as to satisfy all of the following conditions.

【0020】発生した各エコー信号には、位相エンコー
ド量の積算量がそれぞれ異なるように位相エンコード用
傾斜磁場パルスの強度を変えて照射する()ので、各
エコー信号から得られたデータは、kスペース上の位相
エンコード量の積算量の方向に沿ってそれぞれ異なる位
置に配置されることになる。
The generated echo signals are irradiated by changing the intensity of the phase-encoding gradient magnetic field pulse so that the integrated amounts of the phase-encoding amounts are different (), so that the data obtained from each echo signal is k They are arranged at different positions along the direction of the integrated amount of the phase encode amount on the space.

【0021】さらに、前記各パルス間隔内における発生
順位が同一(以下、グループと称する)のエコー信号群
のそれぞれには、位相エンコード量の積算量が近い値と
なるように位相エンコード用傾斜磁場パルスの強度を変
えて照射する()ので、同じグループを構成している
各エコー信号は、kスペース上で隣接した位置に配置さ
れるようになる。
Furthermore, the gradient magnetic field pulse for phase encoding is set so that the integrated amount of the phase encoding amount is close to each of the echo signal groups having the same generation order (hereinafter referred to as a group) in each pulse interval. Since the intensity is changed to () to irradiate, the echo signals forming the same group are arranged at adjacent positions on the k space.

【0022】発生した各エコー信号のうち、グラジェン
トエコー信号群の位相エンコード量の積算量の絶対値
は、スピンエコー信号群の位相エンコード量の積算量の
絶対値よりも大きくなるように位相エンコード用傾斜磁
場パルスの強度を変えて照射する()ので、kスペー
ス上の中央部領域には位相誤差のないスピンエコー信号
群が配置され、その領域の両周辺部領域にはグラジェン
トエコー信号群が配置されることになる。
In each of the generated echo signals, the absolute value of the integrated amount of the phase encode amount of the gradient echo signal group is larger than the absolute value of the integrated amount of the phase encode amount of the spin echo signal group. Since the intensity of the gradient magnetic field pulse for irradiation is changed (), a spin echo signal group with no phase error is arranged in the central area on the k-space, and gradient echo signal groups in both peripheral areas of the area. Will be placed.

【0023】各グループ内における発生順位(グループ
内順位)のうち、特定の順位のエコー信号(基準エコー
信号)が、各グループ内において中央付近の位相エンコ
ード量の積算量となるように位相エンコード用傾斜磁場
パルスの強度を変えて照射する()ので、kスペース
上では、各グループ(上側周辺部領域、中央部領域、下
側周辺部領域)の中央部に各基準エコー信号が配置さ
れ、画像のコントラストに大きく影響するkスペース上
の中央部領域(スピンエコー信号群)の中央付近にはそ
の基準エコー信号から得られたデータが配置されること
になる。
For the phase encoding so that the echo signal (reference echo signal) of a specific order among the order of occurrence within each group (the order within the group) becomes the integrated amount of the phase encode amount near the center in each group. Since the intensity of the gradient magnetic field pulse is changed and irradiated (), each reference echo signal is arranged in the central part of each group (upper peripheral region, central region, lower peripheral region) on the k space, The data obtained from the reference echo signal is arranged in the vicinity of the center of the central region (spin echo signal group) on the k-space that greatly affects the contrast of the.

【0024】その基準エコー信号のグループ内順位が最
初(または最後)のものである場合、各グループ内のエ
コー信号群には、それぞれの位相エンコード量の積算量
が、各グループ内における基準エコー信号の位相エンコ
ード量の積算量を中心として、グループ内順位に応じて
正および負(または負および正)の傾きをもって変化す
るように位相エンコード用傾斜磁場パルスの強度を変え
て照射する()。つまり、各グループ内の基準エコー
信号の位相エンコード量の積算量を中心として、各グル
ープ内でのエコー信号の発生順位に応じて正および負
(または負および正)の傾きをもって変化させることに
より、kスペース上では、各グループ内の基準エコー信
号を中心としてその両側(位相エンコード量の上下方
向)に向けてグループ内順位に従って昇順(または降
順)で各グループの各エコー信号が配置されることにな
る。したがって、kスペース上での各グループ(kスペ
ースの上側周辺部領域、中央部領域、下側周辺部領域)
の信号強度のプロファイルは、信号強度が発生順に減衰
していることに基づき、それぞれ上に凸状(または凹
状)、すなわち、各グループ内の中央部が最大信号強度
(または最小信号強度)となり、各グループの周辺部に
向かって減少傾向(または増加傾向)となる。
When the reference echo signal has the first (or last) rank in the group, the echo signal groups in each group have the integrated amount of the respective phase encode amounts as the reference echo signal in each group. The intensity of the phase-encoding gradient magnetic field pulse is changed so that it changes with positive and negative (or negative and positive) gradients in accordance with the in-group rank centering on the integrated amount of the phase-encoding amount of (1). That is, by changing the positive and negative (or negative and positive) slopes according to the order of generation of the echo signals in each group, with the integrated amount of the phase encode amount of the reference echo signal in each group as the center, On the k-space, the echo signals of each group are arranged in ascending order (or descending order) according to the order within the group, centering on the reference echo signal within each group and toward both sides (vertical direction of the phase encoding amount). Become. Therefore, each group on k-space (upper peripheral area, central area, lower peripheral area of k-space)
The signal strength profile of is based on the fact that the signal strength is attenuated in the order of occurrence, and is convex (or concave) upward, that is, the central portion in each group has the maximum signal strength (or the minimum signal strength), There is a decreasing tendency (or increasing tendency) toward the periphery of each group.

【0025】これによりkスペース上の中央部領域(信
号強度が凸状(または凹状))と上側周辺部領域および
下側周辺部領域(信号強度が凸状(または凹状))との
境界では、信号強度の差が僅かになる。したがって、信
号強度差が大なることに起因する画像ぶれアーティファ
クトを抑制することができる。
As a result, at the boundary between the central area (the signal strength is convex (or concave)) on the k-space and the upper peripheral area and the lower peripheral area (the signal strength is convex (or concave)), The difference in signal strength is small. Therefore, it is possible to suppress image blurring artifacts due to a large difference in signal strength.

【0026】また、kスペース上での各グループでは、
各基準エコー信号を中心として両側に向けてグループ内
順位が昇順(または降順)でデータ群が配置されている
ので、隣接する両グループの周辺部に配置されているエ
コー信号の発生順位は近い(発生順位が隣接することに
なり、例えば、エコー信号S7とS8とが隣接する)も
のとなる。この点からみても各グループの境界の信号強
度差は小さくなり、画像ぶれアーティファクトを抑制す
ることができることがわかる。
In each group on the k space,
Since the data groups are arranged in ascending order (or descending order) in the groups toward both sides centering on each reference echo signal, the generation order of the echo signals arranged in the peripheral portions of both adjacent groups is close ( The generation order is adjacent to each other, for example, the echo signals S7 and S8 are adjacent to each other. From this point of view, it can be seen that the signal intensity difference at the boundary of each group becomes small and the image blur artifact can be suppressed.

【0027】指示手段を介して撮影者がグループ内順位
に関連する値、例えば、直接的にエコー信号のグループ
内順位を指示したり、エコー信号が発生した時間である
エコー時間などのグループ内順位に関連する値を指示す
ると、この値に基づいてkスペース上における各グルー
プ内の中央部に配置される基準エコー信号が最初または
最後のものとされる。エコー信号の発生順位やエコー時
間などのグループ内順位に関連する値は、励起RFパル
スを照射した時点からの経過時間に関連、つまり、横緩
和時間に関連しているので、グループ内順位を最初また
は最後とすることにより、kスペース上の中央部領域の
中央部に配置されるスピンエコー信号を短エコー時間ま
たは長エコー時間のものとすることができるので、デー
タ処理手段によりkスペースをフーリエ変換して得られ
る再構成画像を〔T2 緩和情報を含まない〕プロトン密
度強調画像または〔水成分が白っぽく強調された〕ヘビ
ーT2 強調画像とすることができる。すなわち、画像ぶ
れアーティファクトを抑制しつつもコントラストを調整
することができる。
A value related to the in-group rank by the photographer via the instructing means, for example, directly designates the in-group rank of the echo signal, or the in-group rank such as the echo time at which the echo signal is generated. Is designated, the reference echo signal arranged at the center of each group in the k-space is designated as the first or last one based on this value. Since the values related to the rank within the group such as the generation order of the echo signal and the echo time are related to the elapsed time from the time when the excitation RF pulse is irradiated, that is, related to the lateral relaxation time, the rank within the group is set first. Alternatively, by making it last, the spin echo signal arranged in the central part of the central region on the k-space can have a short echo time or a long echo time. Therefore, the k-space is Fourier-transformed by the data processing means. The reconstructed image obtained in this way can be a proton density-weighted image [without T 2 relaxation information] or a heavy T 2 -weighted image [whitening of the water component]. That is, the contrast can be adjusted while suppressing the image blurring artifact.

【0028】また、請求項2に記載の発明の作用は次の
とおりである。指示手段は、最初ないし最後のグループ
内順位に関連する値を指示するものである。すなわち、
最初と最後のグループ内順位の中間的な値をも指示する
ようになっている。
The operation of the invention described in claim 2 is as follows. The instructing means is for instructing a value related to the first to last group rank. That is,
It also indicates an intermediate value between the first and last group ranks.

【0029】位相エンコード用傾斜磁場パルス発生手段
は、各グループ毎に最小ないし最大の位相エンコード量
の積算量(最小積算量ないし最大積算量)の範囲にわた
って位相エンコードを施すための位相エンコード用傾斜
磁場パルスを照射するものであって、指示手段を介して
中間的なグループ内順位に関連する値が指示された場合
には、前記条件ないしを基本として以下のように位
相エンコード用傾斜磁場パルスの強度を変える。
The phase-encoding gradient magnetic field pulse generating means is configured to perform a phase-encoding gradient magnetic field for performing phase encoding over a range of a minimum or maximum integrated amount of phase encoding amount (minimum integrated amount or maximum integrated amount) for each group. In the case of irradiating a pulse, and when a value related to the intermediate rank within the group is instructed through the instructing means, the intensity of the gradient magnetic field pulse for phase encoding is as follows based on the above conditions or change.

【0030】すなわち、各グループにおいて、各エコー
信号の位相エンコード量の積算量が各グループ毎の最大
積算量を越える場合には、位相エンコード量の積算量の
うち最小のものを当該グループの最小積算量に相当する
新たな位相エンコード量の積算量とし、位相エンコード
量の積算量が大きくなるにしたがって、最小積算量より
も順次に大きくなる新たな位相エンコード量の積算量と
なるように位相エンコードを施す。
In other words, in each group, when the integrated amount of the phase encoding amount of each echo signal exceeds the maximum integrated amount of each group, the smallest integrated amount of the phase encoded amounts is the minimum integrated amount of the group. Phase encoding so that the integrated amount of the new phase encoding amount that corresponds to the amount becomes larger than the minimum integrated amount as the integrated amount of the phase encoded amount increases. Give.

【0031】これにより、指示手段からの指示値に基づ
き最大積算量より大きくなる位相エンコードを施される
はずであったエコー信号、すなわち、前記条件ないし
を満たすように配置された場合のkスペース上の各グ
ループの上側に配置されるエコー信号のデータは、その
位相エンコード量の積算量に代えて当該グループの基準
エコー信号を挟んで当該グループの反対側に配置される
ことになる。さらに、最大積算量を越える位相エンコー
ドを施されるはずであったエコー信号から得られるデー
タは、最大積算量から離れるに従ってkスペース上の基
準エコー信号(各グループ内の中央部)に向かって配置
されることになる。したがって、条件ないしを満た
した場合のkスペース上での配置順序が入れ替わること
なく、各グループの上側からはみ出したエコー信号群
は、基準エコー信号を挟んで反対側に順次に配置される
ことになる。換言すると、前記各条件ないしを満た
した状態で、指示された基準エコー信号のデータが各グ
ループ内で中央部に位置するように各グループ内のエコ
ー信号群のデータ群を各グループ内で上方にシフトし、
各グループの上側からはみ出したエコー信号のデータ
は、各グループ内の反対側から上側に向けて順に配置さ
れるという、各グループ内でデータが循環するようなシ
フトを行なうことになる。
As a result, the echo signal which should have been phase-encoded to be larger than the maximum integrated amount based on the instruction value from the instruction means, that is, on the k-space when arranged so as to satisfy the above condition or conditions. The data of the echo signals arranged on the upper side of each group will be arranged on the opposite side of the group with the reference echo signal of the group sandwiched in place of the integrated amount of the phase encoding amount. Furthermore, the data obtained from the echo signal that should have been subjected to the phase encoding exceeding the maximum integration amount is arranged toward the reference echo signal (center part in each group) on the k-space as the distance from the maximum integration amount increases. Will be done. Therefore, when the condition or is satisfied, the arrangement order on the k-space is not changed, and the echo signal groups protruding from the upper side of each group are sequentially arranged on the opposite side across the reference echo signal. . In other words, in the state where each of the above conditions is satisfied, the data group of the echo signal group in each group is moved upward in each group so that the data of the designated reference echo signal is located in the central portion in each group. Shift,
The data of the echo signals protruding from the upper side of each group are sequentially arranged from the opposite side to the upper side in each group, which is a shift for circulating the data in each group.

【0032】さらに各グループにおいて、各エコー信号
の位相エンコード量の積算量が各グループ毎の最小積算
量を下回る場合には、位相エンコード量の積算量のうち
最大のものを当該グループの最大積算量に相当する新た
な位相エンコード量の積算量とし、位相エンコード量の
積算量が小さくなるにしたがって、最大積算量よりも順
次に小さくなる新たな位相エンコード量の積算量となる
ように位相エンコードを施す。
Further, in each group, when the integrated amount of the phase encode amount of each echo signal is less than the minimum integrated amount of each group, the maximum integrated amount of the phase encode amounts is set to the maximum integrated amount of the group. And the phase encoding is performed so that as the integrated amount of the phase encoded amount becomes smaller, the integrated amount of the new phase encoded amount becomes sequentially smaller than the maximum integrated amount. .

【0033】このようにすることにより、上記の場合と
同様にして、最小積算量を下回る位相エンコード量の積
算量で位相エンコードを施されるはずであったエコー信
号、すなわち、前記条件ないしを満たすように配置
された場合のkスペース上の各グループの下側に配置さ
れるエコー信号のデータは、その各グループ内での配置
順序が入れ替わることなく、当該グループの基準エコー
信号を挟んで当該グループの反対側に配置されることに
なる。
By doing so, similarly to the above case, the echo signal which should have been phase-encoded with the integrated amount of the phase-encoded amount smaller than the minimum integrated amount, that is, the above condition or condition is satisfied. The data of the echo signals arranged below each group on the k space when arranged in such a manner does not change the arrangement order in each group, and the reference echo signal of the group is sandwiched between the groups. Will be placed on the opposite side of.

【0034】このように、最大積算量を越える位相エン
コードを施されるエコー信号群から得られるデータ群や
最小積算量を下回る位相エンコードを施されるエコー信
号群から得られるデータ群は、kスペース上の各グルー
プの周辺部をはみ出すにつれて順次に各グループの反対
側の周辺部に循環するようにシフトして配置されること
になる。
As described above, the data group obtained from the echo signal group subjected to the phase encoding exceeding the maximum integration amount and the data group obtained from the echo signal group subjected to the phase encoding less than the minimum integration amount are k spaces. As the peripheral portion of each group above is protruded, it is sequentially shifted and arranged so as to circulate to the opposite peripheral portion of each group.

【0035】このように各グループ内の各エコー信号が
各グループ内でのみ循環シフトしてkスペース上に配置
される場合、前記条件ないしを満たした場合の配置
順序が入れ替わることがなく、その時の基準エコー信号
を中心とし、かつ、各グループ内を循環するようにして
そのグループ内順位をみると、昇順(または降順)の順
序は保たれたままである。したがって、隣接するグルー
プ同士の周辺部では、前記各条件ないしを満たして
いる場合と同様に、隣接する両グループの周辺部に配置
されているエコー信号同士の発生順位は近いものとな
る。したがって、両グループの境界での信号強度差は僅
かなままであり、信号強度差が大なることに起因する画
像ぶれアーティファクトを抑制することができる。さら
に、指示手段を介して中間的なグループ内順位を指示す
ることにより、kスペース上の中央部領域の中央部に配
置されるスピンエコー信号を短エコー時間ないし長エコ
ー時間のものとすることができるので、データ処理手段
によりkスペースをフーリエ変換して得られる再構成画
像をプロトン密度強調画像またはヘビーT2 強調画像に
加え、それらの中間的なエコー時間に応じた種々のT2
強調画像とすることができる。すなわち、画像ぶれアー
ティファクトを抑制しつつもさらに柔軟にコントラスト
を調整することができる。
In this way, when the echo signals in each group are cyclically shifted only in each group and are arranged on the k space, the arrangement order does not change when the above conditions or are satisfied, and at that time. When the order of the groups is examined by circulating them within each group with the reference echo signal at the center, the ascending (or descending) order is maintained. Therefore, in the peripheral portions of the adjacent groups, the generation order of the echo signals arranged in the peripheral portions of the adjacent groups is close to each other, as in the case where each of the above conditions is satisfied. Therefore, the signal strength difference at the boundary between both groups remains small, and the image blur artifact due to the large signal strength difference can be suppressed. Further, by designating an intermediate rank within the group via the designating means, the spin echo signal arranged in the central portion of the central region on the k space can have a short echo time or a long echo time. Therefore, the reconstructed image obtained by Fourier transforming the k-space by the data processing means is added to the proton density weighted image or the heavy T 2 weighted image, and various T 2 depending on their intermediate echo time.
It can be an emphasized image. That is, the contrast can be adjusted more flexibly while suppressing image blurring artifacts.

【0036】[0036]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
一実施例を説明する。まず、図1を参照してMRイメー
ジング装置の構成について説明する。図中、符号1は、
撮影領域空間にほぼ均一な静磁場を発生するための主マ
グネットであり、主マグネット1にはこの静磁場に重畳
するように傾斜磁場を印加する3つの傾斜磁場コイル2
(2x,2y,2z)が付設されている。傾斜磁場コイ
ル2は、主マグネット1による均一な静磁場に、磁場強
度が直交する3次元方向(X,Y,Z)にそれぞれ変化
する3つの傾斜磁場Gr,Gp,Gsのパルス(読み出
し用傾斜磁場パルス、位相エンコード用傾斜磁場パル
ス、スライス選択用傾斜磁場パルス)を重畳する3組の
傾斜磁場コイル2x,2y,2zから構成されている。
この静磁場及び傾斜磁場が加えられる撮影領域空間(静
磁場空間)には図示しない被検体(患者)が配置され、
その被検体にはRFコイル3が取り付けられるようにな
っている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, the configuration of the MR imaging apparatus will be described with reference to FIG. In the figure, reference numeral 1 is
The main magnet 1 is a main magnet for generating a substantially uniform static magnetic field in the imaging region space, and the main magnet 1 has three gradient magnetic field coils 2 for applying a gradient magnetic field so as to be superposed on the static magnetic field.
(2x, 2y, 2z) is attached. The gradient magnetic field coil 2 generates a pulse of three gradient magnetic fields Gr, Gp, Gs (reading gradient) in which a uniform static magnetic field generated by the main magnet 1 changes in three-dimensional directions (X, Y, Z) in which the magnetic field strengths are orthogonal. It is composed of three sets of gradient magnetic field coils 2x, 2y, 2z for superimposing a magnetic field pulse, a gradient magnetic field pulse for phase encoding, and a gradient magnetic field pulse for slice selection.
An unillustrated subject (patient) is placed in the imaging region space (static magnetic field space) to which the static magnetic field and the gradient magnetic field are applied,
The RF coil 3 is attached to the subject.

【0037】傾斜磁場コイル2には傾斜磁場電源4が接
続され、傾斜磁場Gx,Gy,Gzの各傾斜磁場発生用
電力が供給される。この傾斜磁場電源4には波形発生器
5からの波形信号が入力されて傾斜磁場Gx,Gy,G
zの各傾斜磁場波形が制御される。RFコイル3にはR
Fパワーアンプ6からRF信号が供給され、これにより
図示しない被検体へのRF信号照射が行なわれる。この
RF信号は、RF信号発生器7より発生させられた所定
のキャリア周波数のRF信号を、変調器8で、波形発生
器5から送られてきた波形に応じて振幅変調したものと
なっている。
A gradient magnetic field power source 4 is connected to the gradient magnetic field coil 2 and electric power for generating each gradient magnetic field of the gradient magnetic fields Gx, Gy, Gz is supplied. A waveform signal from a waveform generator 5 is input to the gradient magnetic field power supply 4 to generate gradient magnetic fields Gx, Gy, G.
Each gradient magnetic field waveform of z is controlled. R for the RF coil 3
An RF signal is supplied from the F power amplifier 6 to irradiate an RF signal to a subject (not shown). This RF signal is obtained by amplitude-modulating the RF signal of a predetermined carrier frequency generated by the RF signal generator 7 by the modulator 8 according to the waveform sent from the waveform generator 5. .

【0038】被検体で発生したエコー信号はRFコイル
3により受信され、プリアンプ9を経て位相検波器10
に送られる。受信信号は、位相検波器10においてRF
信号発生器7からのRF信号をリファレンス周波数とし
て位相検波され、検波出力がA/D変換器11に送られ
る。このA/D変換器11にはサンプリングパルス発生
器12からサンプリングパルスが入力されており、この
サンプリングパルスに応じて検波出力のデジタルデータ
への変換が行なわれる。そのデジタルデータはホストコ
ンピュータ20に取り込まれる。
The echo signal generated in the subject is received by the RF coil 3, passes through the preamplifier 9, and is then detected by the phase detector 10.
Sent to. The received signal is RF by the phase detector 10.
Phase detection is performed using the RF signal from the signal generator 7 as a reference frequency, and the detection output is sent to the A / D converter 11. A sampling pulse is input from the sampling pulse generator 12 to the A / D converter 11, and the detection output is converted into digital data according to the sampling pulse. The digital data is taken into the host computer 20.

【0039】データ処理手段に相当するホストコンピュ
ータ20は、取り込まれたデータを処理して画像を再構
成するとともに、シーケンサー23を介してシーケンス
全体のタイミングを定める。すなわち、シーケンサー2
3は、ホストコンピュータ20の制御の下に、波形発生
器5、RF信号発生器7、サンプリングパルス発生器1
2等にタイミング信号を送り、波形発生器5から各波形
信号が出力されるタイミングを定めるとともに、RF信
号発生器7からのRF信号発生タイミングを定め、さら
にサンプリングパルス発生器12からのサンプリングパ
ルス発生タイミングを定める。また、ホストコンピュー
タ20は、波形発生器5に波形情報を送り、Gx,G
y,Gzの各傾斜磁場パルスの波形、強度等を制御する
とともに、RFコイル3から被検体に照射するRF信号
のエンベロープを定め、さらにRF信号発生器7に信号
を送ってRF信号のキャリア周波数を制御する。また、
ホストコンピュータ20に接続された指示手段に相当す
る指示部25は、キーボードなどによって構成されるも
のであり、後述するグループ内順位に関連する値を入力
指示するためのものである。この入力指示された値に基
づきホストコンピュータ20は、波形発生器5を制御し
て、Gyの傾斜磁場パルスの極性,強度を調整する。し
たがって、このホストコンピュータ20により、後述す
るようなGRASE法に基づくパルスシーケンス全体の
制御がなされる。
The host computer 20, which corresponds to the data processing means, processes the captured data to reconstruct an image and determines the timing of the entire sequence via the sequencer 23. That is, sequencer 2
3 is a waveform generator 5, an RF signal generator 7, a sampling pulse generator 1 under the control of the host computer 20.
2 etc. to determine the timing at which each waveform signal is output from the waveform generator 5, the RF signal generation timing from the RF signal generator 7, and the sampling pulse generation from the sampling pulse generator 12. Determine the timing. Further, the host computer 20 sends the waveform information to the waveform generator 5, and the Gx, G
The waveform, intensity, etc. of each of the y, Gz gradient magnetic field pulses are controlled, the envelope of the RF signal irradiated from the RF coil 3 to the subject is determined, and a signal is sent to the RF signal generator 7 to transmit the carrier frequency of the RF signal. To control. Also,
The instructing section 25 corresponding to the instructing means connected to the host computer 20 is composed of a keyboard or the like, and is for inputting a value related to an in-group rank described later. The host computer 20 controls the waveform generator 5 based on the value instructed to input, and adjusts the polarity and intensity of the Gy gradient magnetic field pulse. Therefore, the host computer 20 controls the entire pulse sequence based on the GRASE method as described later.

【0040】このようなMRイメージング装置におい
て、コンピュータ20及びシーケンサー23の制御の下
に図2に示すようなパルスシーケンスが行なわれる。こ
の図2に示すパルスシーケンスは、基本的には上述した
GRASE法によるものであり、その位相エンコードの
施し方に工夫がなされている。
In such an MR imaging apparatus, a pulse sequence as shown in FIG. 2 is performed under the control of the computer 20 and the sequencer 23. The pulse sequence shown in FIG. 2 is basically based on the GRASE method described above, and the method of performing the phase encoding has been devised.

【0041】なお、各リフォーカスRFパルス101お
よび102と、102および103と、103以降の各
パルス間隔内において、各エコー信号が発生した順序が
同一であるグループの各エコー信号群S1,S4,S7
と、S2,S5,S8と、S3,S6,S9の各々の中
で、各グループ内における発生順位、すなわち、上記の
各エコー信号群内における記載順は、各グループ内にお
ける発生順位を示し、これをグループ内順位と称するこ
とにする。したがって、この実施例では、グループ内順
位が最初、中間、最後の3種類となる。
It should be noted that within the respective pulse intervals of the refocus RF pulses 101 and 102, 102 and 103, and 103 and thereafter, the echo signal groups S1, S4 of the groups in which the order of generation of the echo signals is the same. S7
, S2, S5, S8, and S3, S6, S9, the order of occurrence in each group, that is, the order of description in each echo signal group indicates the order of occurrence in each group, This will be referred to as the in-group ranking. Therefore, in this embodiment, there are three types of ranking within the group: first, middle, and last.

【0042】また、以下の説明においては、まず指示部
25を介して、グループ内順位に関連する値を入力指示
するが、この値として、エコー信号の発生順位を示すエ
コー信号の番号を入力指示するものとし、ここでは最初
の値、例えば、エコー信号S2(あるいはエコー信号S
1やエコー信号S3であってもグループ内順位は同一で
あるので同様である)が入力指示されたとして説明を行
なう。なお、グループ内順位に関連する値としては、エ
コー信号の番号の他に、後述するエコー時間などであっ
てもよく、グループ内順位を特定することができる値で
あれば種々のものを採用することができる。
In the following description, first, a value related to the in-group rank is input and instructed via the instructing section 25. As this value, an echo signal number indicating the echo signal generation order is input and instructed. Here, the first value, for example, echo signal S2 (or echo signal S
Even if it is 1 or the echo signal S3, the order in the group is the same, and therefore the same). The value related to the in-group rank may be an echo time, which will be described later, in addition to the number of the echo signal, and various values are adopted as long as the value can specify the in-group rank. be able to.

【0043】<グループ内順位が『最初』の場合><When the ranking within the group is “first”>

【0044】まず、図2(a),(b)に示すように、
RFコイル3を介して1個の90°パルス(励起RFパ
ルスとも呼ばれる)100を印加するのと同時に、傾斜
磁場コイル2zを介してスライス選択用傾斜磁場Gsの
パルス110を加える。次いで1個の180°パルス
(リフォーカスRFパルスとも呼ばれる)101を、9
0°パルス100の照射時点を時間原点としてτ時間後
に照射し、さらにその2τ時間後に180°パルス10
2を照射する。このようにして180°パルス101,
102,103をスライス選択用傾斜磁場Gsのパルス
111,112,113とともに順次照射していく。
First, as shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b),
At the same time as applying one 90 ° pulse (also called an excitation RF pulse) 100 via the RF coil 3, a pulse 110 of a gradient magnetic field Gs for slice selection is applied via a gradient magnetic field coil 2z. Then, one 180 ° pulse (also called refocus RF pulse) 101
The irradiation time of the 0 ° pulse 100 is set as the time origin, and the irradiation is performed after τ hours, and then the 180 ° pulse 10 after 2τ hours.
Irradiate 2. In this way 180 ° pulse 101,
102 and 103 are sequentially irradiated with the pulses 111, 112 and 113 of the slice selection gradient magnetic field Gs.

【0045】このように各RFパルスを照射した場合、
図2(e)に示すように、最初のスピンエコー信号S2
(SE1)は、90°パルス100と180°パルス1
01の間の時間間隔τと同じ時間間隔だけ最初の180
°パルス101から経過した時点を中心にして生じる。
ここでは90°パルス100からスピンエコー信号S2
(SE1)が発生したエコー中心までの時間(エコー時
間2τ)をt1 とする。
When each RF pulse is irradiated in this way,
As shown in FIG. 2E, the first spin echo signal S2
(SE1) is 90 ° pulse 100 and 180 ° pulse 1
The first 180 by the same time interval as the time interval τ between 01
It occurs mainly at the time point after the pulse 101.
Here, from 90 ° pulse 100 to spin echo signal S2
The time to the echo center where (SE1) occurs (echo time 2τ) is t 1 .

【0046】このように90°パルス100からエコー
中心までのエコー時間をt1 とすると、最初の180°
パルス101は、90°パルス100を時間原点(t=
0)として、t=(1/2)t1 =τで与えられる。そ
して、n(nは正の整数)番目の180°パルスの照射
タイミングは{2(n−1)+1}τに設定されてい
る。すなわち、180°パルス101,102,103
の各照射タイミングは、t=τ、t=(3/2)t1
3τ、(5/2)t1 =5τの各時点に設定されること
によって、スピンエコー信号S2(SE1),S5(S
E2),S8(SE3)をt=t1 ,t2 ,t3 の各時
点で発生させるようにする。これにより90°パルス1
00から2番目以降のスピンエコー信号S5(SE
2),S8(SE3)の発生時点までの時間間隔t2
3 が、90°パルス100から最初のスピンエコー信
号発生時点までの時間間隔t1 の整数倍、すなわち、t
2 =2t1 、t3 =3t1 となるようにすることができ
る。
Thus, assuming that the echo time from the 90 ° pulse 100 to the echo center is t 1 , the first 180 °
The pulse 101 is a 90 ° pulse 100 based on the time origin (t =
0) is given by t = (1/2) t 1 = τ. The irradiation timing of the n-th (n is a positive integer) 180 ° pulse is set to {2 (n-1) +1} τ. That is, 180 ° pulses 101, 102, 103
The irradiation timings of t = τ, t = (3/2) t 1 =
3τ, (5/2) t 1 = 5τ, the spin echo signals S2 (SE1), S5 (S
E2) and S8 (SE3) are generated at each time point of t = t 1 , t 2 and t 3 . This makes 90 ° pulse 1
From 00 to the second and subsequent spin echo signals S5 (SE
2), the time interval t 2 until the occurrence of S8 (SE3),
t 3 is an integer multiple of the time interval t 1 from the 90 ° pulse 100 to the time of the first spin echo signal generation, that is, t 3.
It is possible to set 2 = 2t 1 and t 3 = 3t 1 .

【0047】このように各180°パルスの照射タイミ
ングを制御することによって、180°パルスの不完全
性による擬似スピンエコー信号(spurious spin echo)を
本来のスピンエコー信号と同時刻に発生させることがで
きるので、それらの位相ずれを少なくしながら擬似スピ
ンエコー信号をも画像化のためのスピンエコー信号(sti
mulated spin echo)として利用することができる。
By controlling the irradiation timing of each 180 ° pulse in this way, a pseudo spin echo signal (spurious spin echo) due to incompleteness of the 180 ° pulse can be generated at the same time as the original spin echo signal. Therefore, the pseudo spin echo signal (sti
It can be used as mulated spin echo).

【0048】なお、上述の各スピンエコー信号発生時点
までの各々の時間間隔(エコー時間)は、後述する各種
のコントラストを得るために、t1 =10〜20ms、
2=20〜40ms、t3 =30〜60msの範囲に
なるように、90°パルス100および各180°パル
ス101,102,103の照射タイミングを調節する
のが好ましい。したがって、この例では、τ=10〜2
0msの範囲で各RFパルスを照射するのが好ましい。
The respective time intervals (echo time) until the above-mentioned spin echo signal generation time are t 1 = 10 to 20 ms, in order to obtain various contrasts described later.
It is preferable to adjust the irradiation timing of the 90 ° pulse 100 and each of the 180 ° pulses 101, 102, 103 so that t 2 = 20 to 40 ms and t 3 = 30 to 60 ms. Therefore, in this example, τ = 10-2
It is preferable to irradiate each RF pulse in the range of 0 ms.

【0049】図2(c)を参照する。傾斜磁場コイル2
xを介して、〔プロトンのスピン位相をばらばらにする
ための〕ディフェーズ用グラジェントパルス120を、
最初の180°パルス101の前に印加した後、180
°パルス101と102の間隔内において、Grパルス
の極性を例えば3回切り換える(121a,121b,
121c)ことにより、その間隔内においてエコー信号
S1〜S3を発生させる。第2番目の180°パルス1
02と第3番目の180°パルス103の間隔内および
第3番目の180°パルス103以降においても同様に
Grパルスの極性を切り換えることにより、それぞれの
パルス間隔内において3個のエコー信号S4〜S6およ
びエコー信号S7〜S9を発生させる。これらの各エコ
ー信号S1〜S9のうち各パルス間隔内における中央で
発生したエコー信号S2,S5,S8は、主マグネット
1による静磁場の不均一やケミカルシフトに起因する位
相誤差のないスピンエコー信号SE1〜SE3であり、
その他のエコー信号はグラジェントエコー信号GE1〜
GE6である。
Referring to FIG. Gradient coil 2
A dephasing gradient pulse 120 [to disperse the spin phases of protons] via x
180 ° after applying before the first 180 ° pulse 101
The polarity of the Gr pulse is switched, for example, three times within the interval between the pulses 101 and 102 (121a, 121b,
121c), the echo signals S1 to S3 are generated within the interval. Second 180 ° pulse 1
02 and the third 180 ° pulse 103, and similarly after the third 180 ° pulse 103, by switching the polarity of the Gr pulse in the same manner, three echo signals S4 to S6 are generated in the respective pulse intervals. And the echo signals S7 to S9 are generated. Of these echo signals S1 to S9, the echo signals S2, S5, S8 generated at the center within each pulse interval are spin echo signals without phase error due to nonuniform static magnetic field by the main magnet 1 or chemical shift. SE1 to SE3,
The other echo signals are the gradient echo signals GE1 to GE1.
It is GE6.

【0050】なお、これらのエコー信号S1〜S9は、
図2(e)に示すようにその発生順に次第に信号強度が
減衰する。この減衰の時定数は、横緩和時間T2 および
2 * であり、正確には静磁場の不均一の影響を受けな
いスピンエコー信号SE1〜SE3が横緩和時間T
2 (スピン間でエネルギー交換を行なうことからスピン
−スピン緩和時間とも呼ばれる)で減衰し、静磁場の不
均一の影響を受けるグラジェントエコー信号GE1〜G
E6が静磁場の不均一の影響で横緩和時間T2 よりも速
く減衰するT2 * で減衰する。
The echo signals S1 to S9 are
As shown in FIG. 2E, the signal strength gradually decreases in the order of occurrence. The time constant of this decay is the transverse relaxation times T 2 and T 2 * , and more precisely, the spin echo signals SE1 to SE3 which are not affected by the inhomogeneity of the static magnetic field have the transverse relaxation times T 2 and T 2 *.
Gradient echo signals GE1 to G that are attenuated by 2 (also called spin-spin relaxation time because energy is exchanged between spins) and are affected by the inhomogeneity of the static magnetic field.
E6 decays at T 2 *, which decays faster than the transverse relaxation time T 2 due to the inhomogeneity of the static magnetic field.

【0051】そして、傾斜磁場コイル2yを介して、エ
コー信号S1〜S9のそれぞれに異なる位相エンコード
量の積算量となるような位相エンコード用の傾斜磁場パ
ルスGpが印加される。
Then, a gradient magnetic field pulse Gp for phase encoding is applied to each of the echo signals S1 to S9 via the gradient magnetic field coil 2y so that the echo signals S1 to S9 are integrated.

【0052】図2(a)〜(e)を参照する。まず、第
1番目の180°パルス101の後であって、エコー信
号S1の発生前に印加されるGpパルス201aは、正
極性であり、エコー信号S1,S4,S7のそれぞれに
印加される位相エンコード量を含めた場合に中間的なも
のとされる。これによりグラジェントエコー信号S1
(GE1)から得られたデータが、図4(a)に示すよ
うにkスペース上で上下方向(位相エンコード方向K
p)の正側の中間的な位置に配置されるようになる。次
のエコー信号S2の発生前に印加されるGpパルス20
1bは、負極性であって既に印加されたGpパルス20
1aよりもその絶対値が僅かに小さなものであって、積
算量が零付近となるような大きさである。これによりス
ピンエコー信号S2(SE1)から得られたデータが、
kスペース上のグラジェントエコー信号S1(GE1)
から下方向に大きく離れた位置である中央部の正側付近
に配置される。次のエコー信号S3の発生前に印加され
るGpパルス201cは、先のGpパルス201bと同
じ極性かつ同じ大きさである。これによりグラジェント
エコー信号S3(GE2)から得られたデータが、グラ
ジェントエコー信号S1(GE1)から得られたデータ
とスピンエコー信号S2(SE1)から得られたデータ
のkスペース上での配置間隔と同じ間隔だけスピンエコ
ー信号S2(SE1)のデータから下方に遠く離れた位
置である負側の中間的な位置に配置されるようになる。
そして、リワインドパルス201dが次の180°パル
ス102の前に印加されて、これまでに施された位相エ
ンコードをキャンセルする。
Referring to FIGS. 2 (a) to 2 (e). First, the Gp pulse 201a applied after the first 180 ° pulse 101 and before the generation of the echo signal S1 has a positive polarity and is the phase applied to each of the echo signals S1, S4, S7. It is intermediate when the encoding amount is included. As a result, the gradient echo signal S1
The data obtained from (GE1) is displayed in the vertical direction (phase encoding direction K on the k space as shown in FIG. 4A).
It is arranged at an intermediate position on the positive side of p). Gp pulse 20 applied before generation of the next echo signal S2
1b is a negative polarity Gp pulse 20 which has already been applied.
The absolute value is slightly smaller than 1a, and the size is such that the integrated amount is near zero. As a result, the data obtained from the spin echo signal S2 (SE1) is
Gradient echo signal S1 (GE1) on k-space
It is arranged near the positive side of the central part, which is a position distant in the downward direction from. The Gp pulse 201c applied before the generation of the next echo signal S3 has the same polarity and the same magnitude as the previous Gp pulse 201b. As a result, the data obtained from the gradient echo signal S3 (GE2) is arranged in the k space on the basis of the data obtained from the gradient echo signal S1 (GE1) and the data obtained from the spin echo signal S2 (SE1). It is arranged at an intermediate position on the negative side, which is a position far away downward from the data of the spin echo signal S2 (SE1) by the same interval as the interval.
Then, the rewind pulse 201d is applied before the next 180 ° pulse 102 to cancel the phase encoding performed so far.

【0053】第2番目の180°パルス102の印加後
であって、エコー信号S4の発生前に印加されるGpパ
ルス202aは、正極性でありグラジェントエコー信号
S1(GE1)に印加されたGpパルス201aより僅
かに大きなものとされる。これによりグラジェントエコ
ー信号S4(GE3)から得られたデータが、kスペー
ス上でグラジェントエコー信号S1(GE1)の上側に
隣接する位置に配置される。次のエコー信号S5の発生
前に印加されるGpパルス202bは、負極性であるが
既に印加されたGpパルス202aにより積算量が正と
なるような大きさである。これによりグラジェントエコ
ー信号S5(SE2)から得られたデータは、kスペー
ス上でグラジェントエコー信号S4(GE3)から下方
に離れた位置に配置される。次のエコー信号S6には、
既に〔グラジェントエコー信号S3(GE2)に〕印加
されたGpパルス201cと同じ大きさのGpパルス2
02cが印加されるので、それから得られたデータはk
スペース上での配置位置がスピンエコー信号S2(SE
1)とS3(GE2)との間隔と同じだけ離れた位置と
なる。そして、同様にリワインドパルス202dを印加
する。
The Gp pulse 202a applied after the application of the second 180 ° pulse 102 and before the generation of the echo signal S4 has the positive polarity and is the Gp applied to the gradient echo signal S1 (GE1). It is made slightly larger than the pulse 201a. As a result, the data obtained from the gradient echo signal S4 (GE3) is arranged at a position adjacent to the upper side of the gradient echo signal S1 (GE1) on the k space. The Gp pulse 202b applied before the generation of the next echo signal S5 has a negative polarity, but has such a magnitude that the integrated amount becomes positive by the already applied Gp pulse 202a. As a result, the data obtained from the gradient echo signal S5 (SE2) is arranged at a position apart from the gradient echo signal S4 (GE3) below in the k space. In the next echo signal S6,
Gp pulse 2 having the same magnitude as Gp pulse 201c already applied to [gradient echo signal S3 (GE2)]
02c is applied, the data obtained from it is k
The position on the space is the spin echo signal S2 (SE
The position is the same as the distance between 1) and S3 (GE2). Then, similarly, the rewind pulse 202d is applied.

【0054】第3番目の180°パルス103の後であ
って、エコー信号S7(GE5)の発生前には、正極性
でありエコー信号S1,S4,S7に印加される位相エ
ンコード量のうち最も大きなものとされる。これにより
グラジェントエコー信号S7(GE5)から得られたデ
ータが、kスペース上で正側に最も離れた位置であっ
て、エコー信号S4(GE3)の上側に隣接する位置に
配置される。次のエコー信号S8(SE3)の発生前に
印加されるGpパルス203bは、既に〔スピンエコー
信号S5(SE2)に〕印加されたGpパルス202b
と同じ大きさのものである。これによりスピンエコー信
号S8(SE3)から得られたデータが、kスペース上
でのスピンエコー信号S5(SE2)に隣接した上側に
配置される。次のエコー信号S9の発生前に印加される
Gpパルス203cは負極性であり、これによりグラジ
ェントエコー信号S9(GE6)から得られたデータが
グラジェントエコー信号S6(GE4)の上側に隣接し
てkスペース上に配置される。そして、同様にリワイン
ドパルス203dを印加する。
After the third 180 ° pulse 103 and before the generation of the echo signal S7 (GE5), the phase encoding amount having the positive polarity and applied to the echo signals S1, S4, S7 is the highest. To be big. As a result, the data obtained from the gradient echo signal S7 (GE5) is arranged at the position farthest on the positive side in the k space and adjacent to the upper side of the echo signal S4 (GE3). The Gp pulse 203b applied before the generation of the next echo signal S8 (SE3) is the Gp pulse 202b already applied [to the spin echo signal S5 (SE2)].
Is the same size as. As a result, the data obtained from the spin echo signal S8 (SE3) is arranged on the upper side adjacent to the spin echo signal S5 (SE2) on the k space. The Gp pulse 203c applied before the generation of the next echo signal S9 has a negative polarity, so that the data obtained from the gradient echo signal S9 (GE6) is adjacent to the upper side of the gradient echo signal S6 (GE4). Are placed on the k space. Then, similarly, the rewind pulse 203d is applied.

【0055】上述したような位相エンコードを施しつ
つ、位相エンコード用傾斜磁場のパルス201a,20
2a,203aの大きさを所定量だけ小さくして所定回
数繰り返す。
While performing the phase encoding as described above, the pulses 201a, 20 of the gradient magnetic field for phase encoding are used.
The size of 2a and 203a is reduced by a predetermined amount and the process is repeated a predetermined number of times.

【0056】このように施された位相エンコード量の積
算量を模式的に示すと、図4(b)のようになる。な
お、この図では各Gpパルスの積算量を各Gpパルスの
矢印部分とkスペースの位相エンコード量の積算量軸K
pが零である点との間隔で示しており、次のようになる
ように設定されている。
The integrated amount of the phase encoding amount thus applied is schematically shown in FIG. 4 (b). In this figure, the integrated amount of each Gp pulse is represented by an arrow K of each Gp pulse and the integrated amount axis K of the phase encode amount of the k space.
The distance from the point where p is zero is shown, and is set as follows.

【0057】まず、発生順位が最初のグラジェントエコ
ー信号S1(GE1),S4(GE3),S7(GE
5)、すなわち、同じグループSGE1のうち、発生順
位(グループ内順位)が最初のエコー信号S1(GE
1)(これを基準エコー信号と称する)が、kスペース
内においてグループSGE1内の中央付近の位相エンコ
ード量の積算量となるように設定され、さらに、順次に
それらの発生順に応じて正の傾き(図中に二点鎖線で示
す)をもって変化するように設定されている。同様に、
発生順位が中間のスピンエコー信号S2(SE1),S
5(SE2),S8(SE3)、すなわち、同じグルー
プSSEのうち、発生順位(グループ内順位)が最初の
エコー信号S2(SE1)が、kスペース内においてグ
ループSSE内の中央付近となるように、つまりkスペ
ース上のKp軸において零付近の位相エンコード量の積
算量となるように設定され、さらに、順次にそれらの発
生順に応じて正の傾きをもって変化するように設定され
ている。さらに、発生順位が最後のグラジェントエコー
信号S3(GE2),S6(GE4),S9(GE6)
についても同様に位相エンコードを施すことにより、グ
ループSGE2のうち、グループ内順位が最初のエコー
信号S3(GE3)が、kスペース内においてグループ
SGE2内の中央付近の位相エンコード量の積算量とな
るように設定される。これらの位相エンコードを施すこ
とにより、図4(a)に示すように、kスペースの各グ
ループSGE1,SSE,SGE2の上側半分の各ライ
ン(各領域〜の上半分)が埋められてゆく。
First, the gradient echo signals S1 (GE1), S4 (GE3), S7 (GE) having the first generation order are generated.
5) That is, in the same group SGE1, the echo signal S1 (GE) having the first generation order (the order within the group) is first.
1) (this is referred to as a reference echo signal) is set so as to be an integrated amount of the phase encode amount in the vicinity of the center in the group SGE1 in the k space, and further, a positive slope is set in accordance with the order of occurrence thereof. It is set to change with (shown by a chain double-dashed line in the figure). Similarly,
Spin echo signals S2 (SE1), S having an intermediate generation order
5 (SE2), S8 (SE3), that is, the echo signal S2 (SE1) having the first generation order (in-group order) of the same group SSE is located near the center of the group SSE in the k space. That is, it is set so as to be an integrated amount of the phase encoding amount near zero on the Kp axis on the k space, and is further set to sequentially change with a positive slope according to the order of occurrence thereof. Furthermore, the gradient echo signals S3 (GE2), S6 (GE4), and S9 (GE6) having the last generation order are generated.
Similarly, by performing the phase encoding, the echo signal S3 (GE3) having the first in-group rank in the group SGE2 becomes the integrated amount of the phase encode amount near the center of the group SGE2 in the k space. Is set to. By applying these phase encodings, as shown in FIG. 4A, each line of the upper half (each region to the upper half) of each group SGE1, SSE, SGE2 of the k space is filled.

【0058】そして、図3に示すように、再び傾斜磁場
コイル2yを介して、エコー信号S1〜S9のそれぞれ
に異なる位相エンコード量の積算量となるような位相エ
ンコード用の傾斜磁場パルスGpが印加される。なお、
図3では、各RFパルス110〜103(図2
(a))、スライス選択用傾斜磁場のパルスGs110
〜113(図2(b))、読み出し用傾斜磁場のパルス
Gr121a,b,c〜123a,b,cについては上
述したものと同様であるので、ここでは図示せずに省略
している。
Then, as shown in FIG. 3, a gradient magnetic field pulse Gp for phase encoding is applied again to the echo signals S1 to S9 via the gradient magnetic field coil 2y so that different phase encoding amounts are integrated. To be done. In addition,
In FIG. 3, each RF pulse 110-103 (see FIG.
(A)), Slice selection gradient magnetic field pulse Gs110
˜113 (FIG. 2 (b)) and the pulses Gr121a, b, c to 123a, b, c of the gradient magnetic field for reading are the same as those described above, and are not shown here.

【0059】まず、第1番目の180°パルス101の
後であって、エコー信号S1の発生前に印加されるGp
パルス301aは、正極性であり、エコー信号S1,S
4,S7に印加された位相エンコード量および後に印加
される位相エンコード量を含めた場合に中間的なものと
される。これによりグラジェントエコー信号S1(GE
1)から得られたデータが、図4(a)に示すようにk
スペース上で上下方向(位相エンコード方向Kp)の正
側の中間的な位置に配置されるようになる。この位置
は、既にエコー信号S1(GE1)から得られたデータ
によって埋められたラインの下側に位置することにな
る。次のエコー信号S2の発生前に印加されるGpパル
ス301bは、負極性であって既に印加されたGpパル
ス301aと同じ大きさのものであって、積算量が零付
近となるような大きさである。これによりスピンエコー
信号S2(SE1)から得られたデータが、kスペース
上のグラジェントエコー信号S1(GE1)から下方向
に大きく離れた位置である中央部付近に配置され、既に
エコー信号S2(SE1)から得られたデータにより埋
められたラインの下側に位置する。次のエコー信号S3
の発生前に印加されるGpパルス301cは、先のGp
パルス301bと同じ極性かつ同じ大きさである。これ
によりグラジェントエコー信号S3(GE2)から得ら
れたデータが、グラジェントエコー信号S1(GE1)
から得られたデータとスピンエコー信号S2(SE1)
から得られたデータのkスペース上での間隔と同じ間隔
だけスピンエコー信号S2(SE1)のデータから下方
に遠く離れた位置である負側の中間的な位置に配置され
るようになり、上述したように既に埋められているライ
ンの下側に位置する。そして、リワインドパルス301
dが次の180°パルス102の前に印加される。
First, Gp applied after the first 180 ° pulse 101 and before the generation of the echo signal S1.
The pulse 301a has a positive polarity and has the echo signals S1 and S.
4, the phase encoding amount applied to S7 and the phase encoding amount applied later are intermediate. As a result, the gradient echo signal S1 (GE
The data obtained from 1) is k as shown in FIG.
It is arranged in an intermediate position on the positive side in the vertical direction (phase encoding direction Kp) on the space. This position is located below the line already filled with the data obtained from the echo signal S1 (GE1). The Gp pulse 301b applied before the generation of the next echo signal S2 has a negative polarity and the same magnitude as the already-applied Gp pulse 301a, and has a magnitude such that the integrated amount is near zero. Is. As a result, the data obtained from the spin echo signal S2 (SE1) is arranged in the vicinity of the central portion, which is a position in the k-space, which is largely apart from the gradient echo signal S1 (GE1) in the downward direction, and the echo signal S2 ( It is located below the line filled with the data obtained from SE1). Next echo signal S3
The Gp pulse 301c applied before the occurrence of
It has the same polarity and the same magnitude as the pulse 301b. As a result, the data obtained from the gradient echo signal S3 (GE2) becomes the gradient echo signal S1 (GE1).
Data obtained from the spin echo signal S2 (SE1)
The data is obtained by arranging the data on the negative side intermediate position which is far away from the data of the spin echo signal S2 (SE1) by the same space as the space on the k-space. Located below the already filled line as you did. And rewind pulse 301
d is applied before the next 180 ° pulse 102.

【0060】第2番目の180°パルス102の印加後
であって、エコー信号S4の発生前に印加されるGpパ
ルス302aは、正極性でありグラジェントエコー信号
S1(GE1)に印加されたGpパルス301aより僅
かに小さなものとされる。これによりグラジェントエコ
ー信号S4(GE3)から得られたデータが、kスペー
ス上でグラジェントエコー信号S1(GE1)の下側に
隣接する位置に配置される。次のエコー信号S5の発生
前に印加されるGpパルス302bは、負極性であるが
既に印加されたGpパルス302aにより積算量が僅か
に負となるような大きさである。これによりグラジェン
トエコー信号S5(SE2)から得られたデータは、k
スペース上でグラジェントエコー信号S2(SE1)の
下側に隣接した負の位置に配置される。次のエコー信号
S6には、既に〔グラジェントエコー信号S3(GE
2)に〕印加されたGpパルス301cと同じ大きさの
Gpパルス302cが印加されるので、それから得られ
たデータはkスペース上での配置位置がスピンエコー信
号S2(SE1)とS3(GE2)との間隔と同じだけ
離れた、エコー信号S3(GE2)の下側に隣接した位
置となる。そして、同様にリワインドパルス302dを
印加する。
The Gp pulse 302a applied after the application of the second 180 ° pulse 102 and before the generation of the echo signal S4 has the positive polarity and is the Gp applied to the gradient echo signal S1 (GE1). It is made slightly smaller than the pulse 301a. Thus, the data obtained from the gradient echo signal S4 (GE3) is arranged at a position adjacent to the lower side of the gradient echo signal S1 (GE1) on the k space. The Gp pulse 302b applied before the generation of the next echo signal S5 has a negative polarity, but the magnitude is such that the integrated amount becomes slightly negative due to the already applied Gp pulse 302a. As a result, the data obtained from the gradient echo signal S5 (SE2) is k
It is arranged at a negative position adjacent to the lower side of the gradient echo signal S2 (SE1) on the space. The next echo signal S6 has already been [gradient echo signal S3 (GE
2)] Since the Gp pulse 302c having the same magnitude as that of the applied Gp pulse 301c is applied, the data obtained from the Gp pulse 302c have spin echo signals S2 (SE1) and S3 (GE2) whose arrangement positions on the k space are the same. It is a position adjacent to the lower side of the echo signal S3 (GE2), which is separated by the same distance as the distance between and. Then, similarly, the rewind pulse 302d is applied.

【0061】第3番目の180°パルス103の後であ
って、エコー信号S7(GE5)の発生前には、正極性
でありエコー信号S1,S4,S7に印加される位相エ
ンコード量のうち最も小さなパルス303aとされる。
これによりグラジェントエコー信号S7(GE5)から
得られたデータが、kスペース上でグループSGE1の
最も下側であって、エコー信号S4(GE3)の下側に
隣接する位置に配置される。次のエコー信号S8(SE
3)の発生前に印加されるGpパルス303bは、既に
〔スピンエコー信号S5(SE2)に〕印加されたGp
パルス302bと同じ大きさのものである。これにより
スピンエコー信号S8(SE3)から得られたデータ
が、kスペース上でのスピンエコー信号S5(SE2)
に隣接した下側に配置される。次のエコー信号S9の発
生前に印加されるGpパルス303cは負極性であり、
これによりグラジェントエコー信号S9(GE6)から
得られたデータがグラジェントエコー信号S6(GE
4)の下側に隣接してkスペース上に配置される。そし
て、同様にリワインドパルス303dを印加する。
After the third 180 ° pulse 103 and before the echo signal S7 (GE5) is generated, the most phase encoding amount of the positive polarity and applied to the echo signals S1, S4 and S7. It is a small pulse 303a.
As a result, the data obtained from the gradient echo signal S7 (GE5) is arranged on the k-space at the lowermost position of the group SGE1 and adjacent to the lower side of the echo signal S4 (GE3). Next echo signal S8 (SE
The Gp pulse 303b applied before the generation of 3) is the Gp pulse 303b already applied [in the spin echo signal S5 (SE2)].
It has the same magnitude as the pulse 302b. As a result, the data obtained from the spin echo signal S8 (SE3) becomes the spin echo signal S5 (SE2) on the k space.
Is located on the lower side adjacent to. The Gp pulse 303c applied before the generation of the next echo signal S9 has a negative polarity,
As a result, the data obtained from the gradient echo signal S9 (GE6) is converted into the gradient echo signal S6 (GE6).
4) Located on the k-space adjacent to the bottom side. Then, similarly, the rewind pulse 303d is applied.

【0062】上述したような位相エンコードを施しつ
つ、上述した最初の位相エンコード用傾斜磁場のパルス
と同様にして、位相エンコード用傾斜磁場のパルス30
1a,302a,303aの大きさを所定量だけ小さく
して所定回数だけ繰り返す。
While performing the phase encoding as described above, the pulse 30 of the phase encoding gradient magnetic field is obtained in the same manner as the first phase encoding gradient magnetic field pulse described above.
The sizes of 1a, 302a and 303a are reduced by a predetermined amount and the process is repeated a predetermined number of times.

【0063】このように施された位相エンコード量の積
算量を模式的に示すと、図4(b)のように設定されて
いる。すなわち、まず、発生順位が最初のグラジェント
エコー信号S1(GE1),S4(GE3),S7(G
E5)、すなわち、同じグループSGE1のうち、発生
順位(グループ内順位)が最初のエコー信号S1(GE
1)が、kスペース内においてグループSGE1内の中
央付近の位相エンコード量の積算量となるように設定さ
れ、さらに、順次にそれらの発生順に応じて負の傾き
(図中に二点鎖線で示す)をもって変化するように設定
されている。同様に、発生順位が中間のスピンエコー信
号S2(SE1),S5(SE2),S8(SE3)の
うち、発生順位(グループ内順位)が最初のエコー信号
S2(SE1)が、kスペース内においてグループSS
E内の中央付近となるように、kスペースにおいて零付
近の位相エンコード量の積算量となるように設定され、
発生順位が最後のグラジェントエコー信号S3(GE
2),S6(GE4),S9(GE6)についても同様
に位相エンコードを施すことにより、グループ内順位が
最初のエコー信号S3(GE3)が、kスペース内にお
いてグループSGE2内の中央付近の位相エンコード量
の積算量となるように設定される。これらの位相エンコ
ードを施すことにより、図4(a)に示すように、kス
ペースの各グループSGE1,SSE,SGE2の下側
半分の各ラインが埋められてゆき、その結果、kスペー
スの各グループSGE1,SSE,SGE2の全てが埋
められることになる。
A schematic representation of the integrated amount of the phase encode amount thus applied is set as shown in FIG. 4 (b). That is, first, the gradient echo signals S1 (GE1), S4 (GE3), S7 (G
E5), that is, in the same group SGE1, the echo signal S1 (GE) having the first generation order (in-group order) is generated.
1) is set so as to be an integrated amount of the phase encoding amount near the center in the group SGE1 in the k space, and further, a negative slope (indicated by a chain double-dashed line in the figure) according to their generation order. ) Is set to change. Similarly, of the spin echo signals S2 (SE1), S5 (SE2), and S8 (SE3) whose generation order is intermediate, the echo signal S2 (SE1) having the first generation order (rank within group) is in the k space. Group SS
It is set so as to be near the center in E, and is set to be an integrated amount of the phase encode amount near zero in the k space,
The gradient echo signal S3 (GE
2), S6 (GE4), and S9 (GE6) are similarly phase-encoded so that the echo signal S3 (GE3) having the first rank in the group is phase-encoded in the vicinity of the center of the group SGE2 in the k space. It is set to be the cumulative amount of the amount. By applying these phase encodings, as shown in FIG. 4A, each line of the lower half of each group SGE1, SSE, SGE2 of k-space is filled, and as a result, each group of k-space is grouped. All of SGE1, SSE, and SGE2 will be filled.

【0064】なお、kスペースは、例えば、Kp軸方向
に256ラインで構成されるが、(256ライン/9エ
コー=28.44……であり、28×9エコー=252
ラインでkスペースのKp軸のライン数が設定されるの
で)1エコーあたり28ライン分のデータを収集するこ
とになる。したがって、まず、上述した最初のパルスシ
ーケンスにおいて(28ライン/2回=)14ライン分
のデータを収集するように位相エンコード量の積算量を
変え、その後同じ14ライン分のデータ収集を行なうよ
うにする。
The k-space is composed of, for example, 256 lines in the Kp-axis direction, but (256 lines / 9 echo = 28.44 ..., 28 × 9 echo = 252.
28 lines of data are collected per echo (since the number of lines on the Kp axis of the k space is set for each line). Therefore, first, in the above-mentioned first pulse sequence, the integrated amount of the phase encode amount is changed so as to collect data for (28 lines / 2 times =) 14 lines, and then the same data for 14 lines is collected. To do.

【0065】このように各エコー信号に位相エンコード
を施すことによって、図4(a)に示すように〔kスペ
ースの正方向から〕S7(GE5)およびS4(GE
3)の半分のライン,S1(GE1)の全てのライン,
S4(GE3)およびS7(GE5)の残り半分のライ
ンの順序で、kスペースの正側の周辺部領域の高周波領
域である領域に配置される。
By thus phase-encoding each echo signal, as shown in FIG. 4A, [from the positive direction of k space] S7 (GE5) and S4 (GE)
3) half line, all lines of S1 (GE1),
The remaining half lines of S4 (GE3) and S7 (GE5) are arranged in the order of the high frequency area of the peripheral area on the positive side of the k space.

【0066】各グラジェントエコー信号は、180°パ
ルス101〜103の各間隔内における発生順位が同一
のグラジェントエコー信号群(SGE1,SGE2)ご
とにグループ化され、かつ、その各グループ内での各信
号の配置順序が、最初のエコー信号S1(GE1),S
3(GE2)を中心として周辺部に向かって発生順序、
つまり、エコー信号の番号に着目すると中心から周辺部
に向かって昇順となっている。同様にしてスピンエコー
信号群SSEは、kスペースの中央部領域の低周波領域
である領域に配置され、グループ内におけるエコー信
号の配置順序は、上述したグループSGE1と同様に中
心から両周辺部に向かって昇順となっている。
The gradient echo signals are grouped by the gradient echo signal group (SGE1, SGE2) having the same generation order in each interval of the 180 ° pulses 101 to 103, and within each group. The arrangement order of the signals is such that the first echo signals S1 (GE1), S
3 (GE2) as the center of occurrence toward the periphery,
That is, when attention is paid to the numbers of the echo signals, the order is ascending from the center toward the peripheral portion. Similarly, the spin echo signal group SSE is arranged in a region that is a low frequency region in the central region of the k-space, and the order of arranging the echo signals in the group is from the center to both peripheral portions similarly to the group SGE1 described above. Ascending order.

【0067】このようにkスペースに配置された〔エコ
ー信号から得られた〕データの信号強度は、図5に示す
ようになる。すなわち、各エコー信号S1〜S9の信号
強度は、上述したように時定数T2 およびT2 * で減衰
しているので、発生順序が最初のスピンエコー信号SE
1(基準スピンエコー信号)を中心に挟んで、周辺部に
向けて発生順に均等に配置されているスピンエコー信号
群SSEでは、kp軸を横軸としてみるとそのプロファ
イルが上に凸状となって、周辺部に向けて均等に減衰し
た状態となっている。同様にグラジェントエコー信号群
SGE1,SGE2においても、信号強度のプロファイ
ルが、各領域,の各々の中心から両周辺部に向かっ
て凸状の減少傾向となっている。したがってスピンエコ
ー信号群SSEとその周辺部のグラジェントエコー信号
群SGE1,SGE2との境界での信号強度の差をΔS
1 に小さくすることができる。また、各境界におけるエ
コー信号の番号差は、グループSGE1とグループSS
Eとの境界において(グラジェントエコー信号S7とス
ピンエコー信号S8であるから)1であり、またグルー
プSSEとグループSGE2との境界においても(スピ
ンエコー信号S8とグラジェントエコー信号S9である
から)1となり、発生順に減衰するエコー信号の信号強
度に関連する、隣接するエコー信号同士の番号の差が両
境界において最小の1となり、これによっても両境界に
おける信号強度差が最小となることがわかる。すなわ
ち、各グループ間の境界の信号強度差を小さくすること
ができる。これによりkスペースを2次元フーリエ変換
して画像を再構成する際に画像ぶれアーティファクトを
抑制して優れた画質の再構成画像を得ることができる。
The signal strength of the data [obtained from the echo signal] thus arranged in the k space is as shown in FIG. That is, since the signal intensities of the echo signals S1 to S9 are attenuated by the time constants T 2 and T 2 * as described above, the spin echo signal SE having the first generation order is generated.
In the spin echo signal group SSE, which is evenly arranged toward the periphery with 1 (reference spin echo signal) in the order of occurrence, the profile is convex upward when the kp axis is taken as the horizontal axis. And is evenly attenuated toward the periphery. Similarly, also in the gradient echo signal groups SGE1 and SGE2, the signal intensity profile has a convex decreasing tendency from the center of each region to both peripheral portions. Therefore, the difference between the signal intensities at the boundary between the spin echo signal group SSE and the gradient echo signal groups SGE1 and SGE2 in the peripheral portion is ΔS.
Can be reduced to 1 . In addition, the difference in the number of echo signals at each boundary is the difference between the group SGE1 and the group SS.
It is 1 at the boundary with E (because it is the gradient echo signal S7 and spin echo signal S8), and also at the boundary between the group SSE and group SGE2 (because it is the spin echo signal S8 and the gradient echo signal S9). It becomes 1 and the difference between the numbers of adjacent echo signals related to the signal strength of the echo signals which are attenuated in the order of occurrence becomes 1 at both boundaries, which also shows that the signal strength difference at both boundaries is also minimum. . That is, it is possible to reduce the difference in signal strength at the boundary between the groups. This makes it possible to suppress image blurring artifacts when reconstructing an image by performing two-dimensional Fourier transform on the k-space and obtain a reconstructed image with excellent image quality.

【0068】<グループ内順位が『最後』の場合>次に
指示部25を介して、グループ内順位に関連する値とし
て、最後の値、例えば、エコー信号S8(あるいはエコ
ー信号S7やエコー信号S9)が入力指示されたとして
説明を行なう。
<When the in-group rank is “last”> Next, as a value related to the in-group rank, the last value, for example, the echo signal S8 (or the echo signal S7 or the echo signal S9) is input via the instruction unit 25. ) Will be described as an input instruction.

【0069】この場合には、まず、図6(a)に示すよ
うに、位相エンコード用傾斜磁場のGpパルス401a
〜401d,402a〜402d,403a〜403d
を印加する。次に、同図(b)に示すように、位相エン
コード用傾斜磁場のGpパルス501a〜501d,5
02a〜502d,503a〜503dを印加する。こ
れらによる位相エンコードを施すことにより、図7
(a)に示すようなkスペース上での配置となる。この
とき、各エコー信号に印加される位相エンコード量の積
算量は、図7(b)に二点鎖線で示すように、各グルー
プ内における各基準エコー信号S7(GE5),S8
(SE3),S9(GE6)の位相エンコード量の積算
量を中心として、グループ内順位に応じて負および正の
傾きをもって変化するように位相エンコード用傾斜磁場
パルスGpの強度が変えられている。この場合のkスペ
ース上での各エコー信号S1〜S9から得られたデータ
群の配置は、丁度、上述した<グループ内順位が『最
初』の場合>の配置とは発生順位が逆となり、各グルー
プの中心から両周辺部に向けてエコー信号の番号が降順
となる。
In this case, first, as shown in FIG. 6A, the Gp pulse 401a of the phase encoding gradient magnetic field is formed.
-401d, 402a-402d, 403a-403d
Is applied. Next, as shown in FIG. 6B, Gp pulses 501a to 501d, 5 of the phase encoding gradient magnetic field are formed.
02a to 502d and 503a to 503d are applied. By performing phase encoding by these, FIG.
The arrangement is on the k space as shown in (a). At this time, the integrated amount of the phase encode amount applied to each echo signal is, as shown by the chain double-dashed line in FIG. 7B, each reference echo signal S7 (GE5), S8 in each group.
The intensity of the phase-encoding gradient magnetic field pulse Gp is changed so as to change with negative and positive inclinations in accordance with the in-group ranking, centering on the integrated amount of the phase encoding amounts of (SE3) and S9 (GE6). In this case, the arrangement of the data groups obtained from the echo signals S1 to S9 on the k-space is exactly the same in the order of occurrence as in the case of the above-mentioned <when the order within the group is “first”>. The echo signal numbers are arranged in descending order from the center of the group toward both peripheral portions.

【0070】このようにkスペースに配置された〔エコ
ー信号から得られた〕データの信号強度は、図8に示す
ようになる。すなわち、各エコー信号S1〜S9の信号
強度は、上述したように時定数T2 およびT2 * で減衰
しているので、発生順序が最後のスピンエコー信号SE
3(基準スピンエコー信号)を中心に挟んで、両周辺部
に向けて発生順とは逆の順序(エコー信号の番号でみる
と降順)で均等に配置されているスピンエコー信号群S
SEでは、Kp軸を横軸としてみるとそのプロファイル
が上に凹状となって、グループSSE内の中央部から両
周辺部に向けて均等に増大した状態となっている。同様
にグラジェントエコー信号群SGE1,SGE2におい
ても、信号強度のプロファイルが、各領域,の各々
の中心から両周辺部に向かって上に凹状の増大傾向とな
っている。したがってスピンエコー信号群SSEとその
周辺部のグラジェントエコー信号群SGE1,SGE2
との境界での信号強度の差をΔS1 に小さくすることが
できる。また、上述したように、各境界におけるエコー
信号の番号差はやはり1であり、両境界における信号強
度差が最小となることがわかる。よって上述した場合と
同様に、kスペースを2次元フーリエ変換して画像を再
構成する際に画像ぶれアーティファクトを抑制して優れ
た画質の再構成画像を得ることができる。
The signal strength of the data [obtained from the echo signal] thus arranged in the k space is as shown in FIG. That is, since the signal intensities of the echo signals S1 to S9 are attenuated by the time constants T 2 and T 2 * as described above, the spin echo signal SE in the last generation order is generated.
3 (reference spin echo signal) is sandwiched in the center, and the spin echo signal group S is evenly arranged toward both peripheral parts in the reverse order of occurrence (descending order in terms of echo signal number).
In the SE, when the Kp axis is taken as the horizontal axis, the profile is concave, and the profile is evenly increased from the central portion to both peripheral portions within the group SSE. Similarly, also in the gradient echo signal groups SGE1 and SGE2, the profile of the signal intensity has a tendency to increase upward from the center of each region to both peripheral portions. Therefore, the spin echo signal group SSE and the gradient echo signal groups SGE1 and SGE2 around the spin echo signal group SSE
The difference in signal strength at the boundary between and can be reduced to ΔS 1 . Further, as described above, the number difference of the echo signals at each boundary is still 1, and it can be seen that the signal intensity difference at both boundaries is the smallest. Therefore, as in the case described above, it is possible to obtain a reconstructed image with excellent image quality by suppressing image blur artifacts when reconstructing an image by performing a two-dimensional Fourier transform on the k-space.

【0071】上述のようにしてエコー信号S1〜S9か
ら得られたデータ群をkスペースに配置すると、グルー
プ内順位が『最初』の各エコー信号S1,S2,S3が
各グループ内の中央部に配置される場合(図4(a))
は、kスペースの位相エンコード量の積算量が零付近に
スピンエコー信号S2(SE1)が配置される。このス
ピンエコー信号S2(SE1)はその信号が発生した時
間(エコー時間)が図2(e)に示すように最も短い
(t1 )ので、このkスペースを2次元フーリエ変換し
て得られる再構成画像はT2 緩和情報を含まないプロト
ン密度強調画像となる。
When the data group obtained from the echo signals S1 to S9 as described above is arranged in the k space, each echo signal S1, S2, S3 whose order in the group is "first" is located in the central portion of each group. When placed (Fig. 4 (a))
, The spin echo signal S2 (SE1) is arranged in the vicinity of the integrated amount of the phase encoding amount of the k space. The spin echo signal S2 (SE1) has the shortest time (echo time) (t 1 ) as shown in FIG. 2 (e). The constituent image is a proton density weighted image that does not include T 2 relaxation information.

【0072】また、グループ内順位が『最後』の各エコ
ー信号S7,S8,S9が各グループ内の中央部に配置
される場合(図7(a))は、kスペースの領域の中
央部付近にスピンエコー信号S8(SE3)が配置され
る。このスピンエコー信号S8(SE3)は、上記のス
ピンエコー信号S2(SE1)とは逆に、エコー時間が
図2(e)に示すように最も長い(3t1 )ので、kス
ペースに基づいて再構成される画像は、水成分が白っぽ
く強調されたヘビーT2 強調画像とすることができる。
すなわち、画像ぶれアーティファクトを抑制しつつも、
上述のようにグループ内順位に関連する値を変えること
により再構成画像のコントラストを調整することができ
る。
When the echo signals S7, S8, S9 having the "last" rank in the group are arranged in the central part of each group (FIG. 7 (a)), the vicinity of the central part of the k-space region is used. The spin echo signal S8 (SE3) is placed at. The spin echo signal S8 (SE3) has the longest echo time (3t 1 ) as shown in FIG. 2 (e), which is the reverse of the above spin echo signal S2 (SE1), so that the spin echo signal S8 (SE3) is reproduced based on the k-space. The composed image may be a heavy T 2 -weighted image in which the water component is emphasized whitish.
That is, while suppressing image blurring artifacts,
As described above, the contrast of the reconstructed image can be adjusted by changing the value related to the in-group rank.

【0073】<グループ内順位が『中間』の場合>次に
指示部25を介して、グループ内順位に関連する値とし
て、中間の値、この例では、エコー信号S5(あるいは
エコー信号S4やエコー信号S6)が入力指示されたと
して説明を行なう。
<Intra-group ranking is “intermediate”> Next, as a value related to the intra-group ranking, an intermediate value, in this example, echo signal S5 (or echo signal S4 or echo) Description will be given assuming that signal S6) is instructed to be input.

【0074】このようにグループ内順位として中間の値
を指示した場合には、上述した<グループ内順位が『最
初』の場合>の位相エンコードの施し方を基本とし、以
下のように位相エンコード量の積算量を調整する。な
お、以下の説明においては、グループ内順位が『最初』
の場合を例に採って説明するが、グループ内順位が『最
後』の場合であっても同様に行なえばよい。
When an intermediate value is designated as the in-group rank in this way, the phase encoding amount is as follows, based on the method of performing phase encoding in the above-mentioned <case where the in-group rank is “first”. Adjust the accumulated amount of. In the following explanation, the ranking within the group is "first".
The case will be described as an example, but the same process may be performed even when the in-group ranking is “last”.

【0075】つまり、図9(a)に示すように、グルー
プ内順位が『最初』の場合を基本の配置とし、指示部2
5を介して指示されたエコー信号S5(SE2)(この
例では2つのエコー信号S5のうち、ハッチングで示し
た下側のエコー信号S5とする)をkスペースの中央部
領域である領域の中心部に配置するように、図9
(a)の配置を一旦上方にシフトする。このとき各領域
ないしから上方にはみ出すエコー信号、つまり、各
領域(各グループに相当する)の位相エンコード量の積
算量の最大値(最大積算量)を越えるエコー信号群につ
いては、そのうち最小の位相エンコード量の積算量のエ
コー信号に、各領域の位相エンコード量の積算量の最小
値(最小積算量)を新たな位相エンコード量の積算量と
なるようにし、はみ出すエコー信号の位相エンコード量
の積算量が大きくなるにしたがって、最小積算量よりも
順次に大きくなる新たな位相エンコード量の積算量とな
るように位相エンコード用傾斜磁場のパルスの強度を変
える。
That is, as shown in FIG. 9A, the basic arrangement is made when the in-group ranking is "first", and the instruction unit 2
The echo signal S5 (SE2) designated via 5 (in this example, the lower echo signal S5 of the two echo signals S5 is the hatched lower echo signal S5) is the center of the central region of the k space. 9 so as to be placed in the section
The arrangement of (a) is once shifted upward. At this time, the echo signal protruding from each region or upward, that is, the echo signal group exceeding the maximum integrated amount (maximum integrated amount) of the phase encode amount of each region (corresponding to each group) has the smallest phase among them. In the echo signal of the integrated amount of the encoding amount, the minimum value of the integrated amount of the phase encoded amount of each area (minimum integrated amount) is set as the new integrated amount of the phase encoded amount, and the integrated amount of the phase encoded amount of the echo signal that overflows The pulse intensity of the phase-encoding gradient magnetic field is changed so as to become a new integrated amount of the phase encoding amount that sequentially increases as the amount increases.

【0076】図9(b),(c)を参照して具体的に説
明すると、領域(グループSGE1)においては、そ
の最大積算量max1を越えるエコー信号S7(GE
5)とエコー信号S4(GE3)の半分のうち、エコー
信号S4(GE3)の新たな位相エンコード量の積算量
を領域の最小積算量min1とし、エコー信号S7
(GE5)の新たな位相エンコード量の積算量をエコー
信号S4(GE3)よりも大きくなるようにする。
More specifically, referring to FIGS. 9B and 9C, in the area (group SGE1), the echo signal S7 (GE) exceeding the maximum integrated amount max1 is obtained.
5) and half of the echo signal S4 (GE3), the integrated amount of the new phase encode amount of the echo signal S4 (GE3) is set as the minimum integrated amount min1 of the area, and the echo signal S7
The integrated amount of the new phase encoding amount of (GE5) is made larger than the echo signal S4 (GE3).

【0077】また、領域(グループSSE)において
は、その最大積算量max2を越えるエコー信号S8
(SE3)とエコー信号S5(SE2)の半分のうち、
エコー信号S5(SE2)の新たな位相エンコード量の
積算量としては領域の最小積算量min2とし、エコ
ー信号S5(SE2)の新たな位相エンコード量の積算
量としてはエコー信号S5(SE2)の新たな位相エン
コード量の積算量よりも大きくなる積算量とする。
Further, in the area (group SSE), the echo signal S8 exceeding the maximum integrated amount max2 is obtained.
Of (SE3) and half of the echo signal S5 (SE2),
The minimum integrated amount min2 of the area is set as the integrated amount of the new phase encoding amount of the echo signal S5 (SE2), and the new integrated amount of the echo signal S5 (SE2) is set as the integrated amount of the new phase encoding amount of the echo signal S5 (SE2). The accumulated amount is larger than the accumulated amount of phase encoding.

【0078】同様に、領域(グループSGE2)にお
いては、エコー信号S6(GE4)の半分の新たな位相
エンコード量の積算量として、領域の最小積算量mi
n3を、エコー信号S9(GE6)の新たな位相エンコ
ード量の積算量として、エコー信号S6(GE4)の位
相エンコード量の積算量よりも大きな値となるようにす
る。
Similarly, in the region (group SGE2), the minimum integrated amount mi of the region is set as the integrated amount of the new phase encoding amount which is half the echo signal S6 (GE4).
n3 is set as an integrated amount of the new phase encode amount of the echo signal S9 (GE6), and is set to a value larger than the integrated amount of the phase encode amount of the echo signal S6 (GE4).

【0079】なお、上記の例では、kスペースの配置を
上方にシフトする場合を説明したが、下方にシフトして
領域の上側のエコー信号S5(SE2)を領域の中
心に配置するようにしてもよい。この場合には、次のよ
うに位相エンコードを施せばよい。
In the above example, the case of arranging the k-space to be shifted upward has been described, but the echo signal S5 (SE2) on the upper side of the region is shifted to the center of the region by shifting it downward. Good. In this case, phase encoding may be performed as follows.

【0080】すなわち、このとき各領域ないしから
下方にはみ出すエコー信号、つまり、各領域ないし
のそれぞれの最小積算量min1〜min3を下回るエ
コー信号群については、そのうち最大の位相エンコード
量の積算量のエコー信号に、当該各領域〜のそれぞ
れの最大積算量max1〜max3を新たな位相エンコ
ード量の積算量となるようにし、はみ出すエコー信号の
位相エンコード量の積算量が小さくなるにしたがって、
各最大積算量max1〜max3よりも順次に小さくな
る新たな位相エンコード量の積算量となるように位相エ
ンコード用傾斜磁場のパルスの強度を変えるようにすれ
ばよい。
That is, at this time, for the echo signals protruding downward from each region or, that is, for the echo signal group below the minimum integrated amount min1 to min3 of each region, the echo of the integrated amount of the maximum phase encoding amount among them. In the signal, the maximum integrated amounts max1 to max3 of the respective regions are set to be integrated amounts of the new phase encoding amount, and as the integrated amount of the phase encoding amount of the echo signal that protrudes decreases,
It suffices to change the pulse intensity of the phase encoding gradient magnetic field so that it becomes a new integrated amount of the phase encoding amount that becomes smaller sequentially than the maximum integrated amounts max1 to max3.

【0081】つまり、上述したように各領域〜内
(各グループSGE1,SSE,SGE2)において、
各エコー信号が循環してシフトするように位相エンコー
ドを施すようにする。
That is, as described above, in each region to each (each group SGE1, SSE, SGE2),
Phase encoding is performed so that each echo signal is cyclically shifted.

【0082】ここで、具体的な位相エンコード用傾斜磁
場のパルスGpの印加方法について図10および図11
を参照して説明する。なお、上述したようにkスペース
における位相エンコード方向には、252ラインのデー
タが収集されるが、この場合には、トータル9エコー発
生させるので、例えば、まず、7ライン分のデータ収集
を行い(図10(a))、次いで、14ライン分のデー
タ収集を行い(図10(b))、最後に7ライン分のデ
ータ収集を行なう(図10(c))ことによって、kス
ペース上の全ラインを埋めるようにすればよい。
Here, a specific method of applying the pulse Gp of the gradient magnetic field for phase encoding will be described with reference to FIGS. 10 and 11.
Will be described with reference to. As described above, 252 lines of data are collected in the phase encoding direction in the k space. In this case, since 9 echoes are generated in total, for example, first, data for 7 lines is collected ( 10 (a)), then 14 lines of data are collected (FIG. 10 (b)), and finally, 7 lines of data are collected (FIG. 10 (c)). Just fill the line.

【0083】具体的には、図10に示すように、位相エ
ンコード用傾斜磁場のGpパルス601a〜601d
と、Gpパルス701a〜701dと、Gpパルス80
1a〜801dの3種類のパルスシーケンスを実行す
る。なお、Gpパルスのうち数字の後にdが付された各
パルスは、上述したようにリワインドパルスである。
Specifically, as shown in FIG. 10, Gp pulses 601a to 601d of the phase encoding gradient magnetic field are used.
, Gp pulse 701a-701d, and Gp pulse 80
Three types of pulse sequences 1a to 801d are executed. It should be noted that, of the Gp pulses, each pulse having d after the number is a rewind pulse as described above.

【0084】これらの位相エンコード用傾斜磁場のパル
スGpを印加することにより、各エコー信号S1〜S9
は、図11(a)に示すようにkスペース上に配置され
る。このときの各位相エンコード量の積算量は、同図
(b)中に二点鎖線で示すようなものとなる。
By applying the pulse Gp of the gradient magnetic field for phase encoding, the echo signals S1 to S9 are obtained.
Are arranged on the k space as shown in FIG. The integrated amount of each phase encoding amount at this time is as shown by the chain double-dashed line in FIG.

【0085】また、このようにkスペースに配置された
〔エコー信号から得られた〕データの信号強度は、図1
2に示すようになる。すなわち、図5に示す<グループ
内順位が『最初』の場合>の信号強度のプロファイル
を、〔負側の〕エコー信号S5(SE2)がKp軸の零
付近に位置するように上方にシフトさせ、各領域からは
み出した部分を、各領域の下側から補うように、各領域
〜内でそれぞれ循環的にシフトさせたようになる。
したがって、基本となっている図5の信号強度プロファ
イルを乱すことがなく、各境界における信号強度差は、
基本となっている図5における信号強度差ΔS1 と同じ
であり僅かなものとすることができる。また、上述した
ように、各境界におけるエコー信号の番号差もやはり1
のままにすることができるので、両境界における信号強
度差が最小となることがわかる。よって上述した2つの
場合と同様に、kスペースを2次元フーリエ変換して画
像を再構成する際に画像ぶれアーティファクトを抑制し
て優れた画質の再構成画像を得ることができる。
The signal strength of the data [obtained from the echo signal] thus arranged in the k space is as shown in FIG.
As shown in 2. That is, the profile of the signal intensity in the case of "the order in the group is" first "" shown in FIG. 5 is shifted upward so that the [negative side] echo signal S5 (SE2) is located near zero on the Kp axis. , So that the portion protruding from each region is cyclically shifted within each region so as to compensate from the lower side of each region.
Therefore, the signal strength difference at each boundary is not disturbed without disturbing the basic signal strength profile of FIG.
It is the same as the signal strength difference ΔS 1 in FIG. 5 which is the basis and can be made small. Also, as described above, the difference in the number of echo signals at each boundary is also 1
Since it can be left as it is, it can be seen that the signal strength difference at both boundaries is minimized. Therefore, as in the two cases described above, it is possible to obtain a reconstructed image with excellent image quality by suppressing image blurring artifacts when reconstructing an image by performing a two-dimensional Fourier transform on the k-space.

【0086】上述のようにしてエコー信号S1〜S9か
ら得られたデータ群をkスペースに配置すると、グルー
プ内順位が『中間』の各エコー信号S4,S5,S6が
各グループ内の中央部に配置され(図11(a)参
照)、kスペースの位相エンコード量の積算量が零付近
にはスピンエコー信号S5(SE2)が配置されるよう
になる。このスピンエコー信号S5(SE2)は、その
信号が発生した時間(エコー時間)が図2(e)に示す
ように最も短いエコー時間t1 と最も長いエコー時間t
3 との中間の値であるので、このように配置されたkス
ペースを2次元フーリエ変換して得られる再構成画像と
しては、上述したプロトン密度強調画像とヘビーT2
調画像との中間的なコントラストとなるT2 強調画像と
することができる。
When the data group obtained from the echo signals S1 to S9 as described above is arranged in the k space, the echo signals S4, S5, S6 having the "intermediate" order within the group are located at the center of each group. The spin echo signal S5 (SE2) is arranged near the integrated amount of the phase encoding amount of the k space near zero (see FIG. 11A). The spin echo signal S5 (SE2) has the shortest echo time t 1 and the longest echo time t, as shown in FIG.
Since it is an intermediate value between 3 and 3 , the reconstructed image obtained by performing the two-dimensional Fourier transform on the k-space arranged in this way is an intermediate image between the above-mentioned proton density weighted image and heavy T 2 weighted image. The image can be a T 2 -weighted image with contrast.

【0087】上述したように、指示部25を介してグル
ープ内順位に関連する値を指示することにより、kスペ
ースの零付近に配置されるエコー信号を変えることがで
きる。つまり、エコー時間(実効エコー時間)の異なる
エコー信号をkスペースのKp軸の零付近に配置するこ
とが可能となり、これにより再構成画像のコントラスト
を調節することができる。
As described above, by instructing the value related to the in-group rank via the instructing section 25, the echo signal arranged near zero in the k space can be changed. That is, it becomes possible to arrange echo signals having different echo times (effective echo times) near zero on the Kp axis in the k space, and thereby the contrast of the reconstructed image can be adjusted.

【0088】また、この発明に係るMRイメージング装
置においては、以下に説明するような利点も生じる。
Further, the MR imaging apparatus according to the present invention also has the following advantages.

【0089】図13は、この発明と同様に、各パルス間
隔内における発生順位に着目して、同じ発生順のものを
グループ化してkスペースに配置するようにしたもので
ある。すなわち、各スピンエコー信号よりも前に発生す
るグラジェントエコー信号群S1,S4,S7と、スピ
ンエコー信号群S2,S5,S8と、各スピンエコー信
号よりも後に発生するグラジェントエコー信号群S3,
S6,S9の3つにグループ化する。そして、グループ
SGE1内ではKp軸から周辺部に向けて発生順に配置
し、グループSSE内ではKp軸の正方向から負方向に
向けて発生順に配置し、グループSGE2内ではKp軸
の負方向から正方向に向けて発生順に配置するようにし
ている。しかし、この場合、図の右側に示すように、各
グループの各境界において信号強度差を小さくすること
はできるが、例えば、エコー信号S2(SE1)の次に
エコー信号S3(GE2)に位相エンコードを施す際
に、位相エンコードを施すパルス強度が通常のGRAS
E法に比較して大きくなるという欠点がある。具体的に
は、図2における、負極性のGpパルス201c(ブリ
ップパルス(blip pulse)とも呼ばれる)の強度が大きく
なる。
Similar to the present invention, FIG. 13 shows that the generation order within each pulse interval is focused, and those having the same generation order are grouped and arranged in the k space. That is, the gradient echo signal groups S1, S4, S7 generated before each spin echo signal, the spin echo signal groups S2, S5, S8, and the gradient echo signal group S3 generated after each spin echo signal. ,
Group into three, S6 and S9. Then, in the group SGE1, they are arranged in the order of occurrence from the Kp axis toward the periphery, in the group SSE, from the positive direction of the Kp axis to the negative direction, and in the group SGE2 from the negative direction of the Kp axis to the positive direction. They are arranged in the order of occurrence in the direction. However, in this case, as shown on the right side of the figure, although the signal intensity difference can be reduced at each boundary of each group, for example, the echo signal S2 (SE1) is followed by the phase encoding to the echo signal S3 (GE2). The pulse intensity applied to the phase encoding is the normal GRAS.
It has the drawback of becoming larger than the E method. Specifically, the intensity of the negative polarity Gp pulse 201c (also referred to as a blip pulse) in FIG. 2 is increased.

【0090】このブリップパルスの強度は、図1に示す
MRイメージング装置の波形発生器5や傾斜磁場電源4
の仕様によって予め上限値と下限値(最小値〜最大値)
が定められており、この範囲内で強度を調節されるよう
になっている。実際に印加するブリップパルスの強度と
仕様の上下限との余裕は、視野サイズFOV(Field Of
View) に影響を与えるものであって、余裕が少ないと視
野サイズFOVを小さく設定することができない。した
がって、視野サイズFOVを小さくして撮影画像の解像
度を上げることができないという問題を生じる。一方、
この発明に係るMRイメージング装置では、ブリップパ
ルスの大きさを従来のGRASE法並みに抑えることが
できるので、このような問題が生じることがなく、従来
法と同程度の小さな視野サイズFOVに調節設定するこ
とが可能であり、したがって解像度高く撮像することが
できる。
The intensity of this blip pulse is determined by the waveform generator 5 and the gradient magnetic field power source 4 of the MR imaging apparatus shown in FIG.
Upper limit value and lower limit value (minimum value to maximum value) in advance according to the specifications of
Has been defined, and the strength is adjusted within this range. The margin between the actually applied blip pulse strength and the upper and lower limits of the specifications is the field size FOV (Field Of
View), and if the margin is small, the field size FOV cannot be set small. Therefore, there arises a problem that the field-of-view size FOV cannot be reduced to increase the resolution of the captured image. on the other hand,
In the MR imaging apparatus according to the present invention, the size of the blip pulse can be suppressed to the same level as that of the conventional GRASE method. Therefore, it is possible to image with high resolution.

【0091】なお、上記の説明においては、励起RFパ
ルス100に続けて3個のリフォーカスRFパルス10
1,102,103を照射し、各パルス間隔内で読み出
し用傾斜磁場パルスGrの極性を3回切り換えることに
より、計9個のエコー信号S1〜S9を発生させるよう
にしたが、各パルス間隔内で読み出し用傾斜磁場パルス
Grの極性を3回切り換えて計12個(各パルス間隔内
で4個のエコー信号)のエコー信号S1〜S12を発生
させるようにしてもよい。このうちS1,S4,S7,
S10およびS3,S6,S9,S12はグラジェント
エコー信号であり、S2,S5,S8,S11はスピン
エコー信号である。
In the above description, the excitation RF pulse 100 is followed by three refocus RF pulses 10.
By irradiating 1, 102, 103 and switching the polarity of the readout gradient magnetic field pulse Gr three times within each pulse interval, a total of nine echo signals S1 to S9 are generated, but within each pulse interval. The polarity of the read gradient magnetic field pulse Gr may be switched three times to generate a total of 12 echo signals S1 to S12 (4 echo signals within each pulse interval). Of these, S1, S4, S7,
S10 and S3, S6, S9 and S12 are gradient echo signals, and S2, S5, S8 and S11 are spin echo signals.

【0092】このように1パルスシーケンスにおいて計
12個のエコー信号を発生させた場合、この発明に係る
MRイメージング装置では、各エコー信号S1〜S12
の配置は、図14(a)に示すようなkスペース上での
配置とされる。一方、従来技術によると、図14(b)
に示すような配置とされることになる。すなわち、従来
技術においては、kスペース上のKp軸の零点には、エ
コー信号S5とエコー信号S8との境界が位置するよう
になり、当然のことながらこの境界部分には大きな信号
強度差が発生することになる。このKp軸の零点におけ
る信号強度差は、再構成画像に画像ぶれアーティファク
トを生じさせる原因となるので、従来のGRASE法に
おいては1パルスシーケンスにおいて計12エコー信号
を発生させる手法は行なうことができない。しかしなが
ら、この発明に係るMRイメージング装置においては、
Kp軸の零点およびその両側付近(正および負側)には
同一エコー信号(この場合はエコー信号S2から得られ
たデータのみ)から収集されたデータが配置されるの
で、Kp軸の零点において大きな信号強度差が生じるこ
とはない。したがって、計12エコーを発生させて1回
のパルスシーケンスによってkスペース上のラインを多
く埋めることができ、上述した利点を得つつも撮像を迅
速に行うことが可能である。
In this way, when a total of 12 echo signals are generated in one pulse sequence, each of the echo signals S1 to S12 in the MR imaging apparatus according to the present invention.
14 is arranged on the k space as shown in FIG. On the other hand, according to the conventional technique, FIG.
It will be arranged as shown in. That is, in the conventional technique, the boundary between the echo signal S5 and the echo signal S8 is located at the zero point of the Kp axis on the k space, and naturally, a large signal intensity difference occurs at this boundary portion. Will be done. Since the signal intensity difference at the zero point of the Kp axis causes image blurring artifacts in the reconstructed image, the conventional GRASE method cannot generate a total of 12 echo signals in one pulse sequence. However, in the MR imaging apparatus according to the present invention,
Since the data collected from the same echo signal (in this case, only the data obtained from the echo signal S2) are arranged near the zero point of the Kp axis and both sides thereof (positive and negative sides), a large value is obtained at the zero point of the Kp axis. There is no difference in signal strength. Therefore, it is possible to generate a total of 12 echoes and fill many lines on the k-space by one pulse sequence, and it is possible to quickly perform imaging while obtaining the above advantages.

【0093】なお、上記の実施例においては、励起RF
パルス100に続けて3個のリフォーカスRFパルス1
01,102,103を照射し、各パルス間隔内で読み
出し用傾斜磁場パルスGrの極性を3回切り換えること
により、計9個のエコー信号S1〜S9を発生させるよ
うにしたが、この発明は上記のリフォーカスRFパルス
の数に限定されるものではない。例えば、リフォーカス
RFパルスの数を2個にして計6個のエコー信号を発生
させるようにしてもよく、実施例にさらにリフォーカス
RFパルスを1個付加して計12個のエコー信号を発生
させるようにしてもよく、装置や所望の再構成画像など
を勘案してリフォーカスRFパルスの照射回数および読
み出し用傾斜磁場パルスの極性切り換え回数を適宜に組
み合わせて、1パルスシーケンスにおいて所望の数のエ
コー信号を発生させるようにすればよい。
In the above embodiment, the excitation RF
3 refocus RF pulses 1 following pulse 100
By applying 01, 102, 103 and switching the polarity of the readout gradient magnetic field pulse Gr three times within each pulse interval, a total of nine echo signals S1 to S9 are generated. It is not limited to the number of refocus RF pulses. For example, the number of refocus RF pulses may be set to 2 to generate a total of 6 echo signals, and one refocus RF pulse may be added to the embodiment to generate a total of 12 echo signals. Alternatively, the number of irradiations of the refocus RF pulse and the number of times of switching the polarity of the readout gradient magnetic field pulse may be appropriately combined in consideration of the device, a desired reconstructed image, etc. An echo signal may be generated.

【0094】[0094]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1に記載の発明によれば、kスペース上の中央部領域と
上側周辺部領域および下側周辺部領域との各境界では、
信号強度差が最小になって滑らかになっているので、信
号強度差が大なることに起因する、再構成された画像に
生じる画像ぶれアーティファクトを抑制することができ
る。さらに、指示手段を介してグループ内順位に関連す
る値を最初または最後として指示することにより、kス
ペース上の中央部領域の中央部に配置されるスピンエコ
ー信号を短エコー時間または長エコー時間のものとする
ことができるので、再構成画像をプロトン密度強調画像
またはヘビーT2 強調画像とすることができる。すなわ
ち、画像ぶれアーティファクトを抑制しつつもコントラ
ストを調整することができる。
As is apparent from the above description, according to the invention described in claim 1, at each boundary between the central region on the k space and the upper peripheral region and the lower peripheral region,
Since the signal strength difference is minimized and smoothed, it is possible to suppress image blurring artifacts that occur in the reconstructed image due to the large signal strength difference. Further, by designating the value related to the rank in the group as the first or the last through the designating means, the spin echo signal arranged in the central portion of the central region on the k space can be set to the short echo time or the long echo time. As such, the reconstructed image can be a proton density weighted image or a heavy T 2 weighted image. That is, the contrast can be adjusted while suppressing the image blurring artifact.

【0095】また、請求項2に記載の発明によれば、指
示手段を介して中間的なグループ内順位を指示すること
により、kスペース上の中央部領域の中央部に配置され
るスピンエコー信号を短エコー時間ないし長エコー時間
のものとすることができるので、再構成画像をプロトン
密度強調画像またはヘビーT2 強調画像に加え、それら
の中間的なエコー時間に応じた種々のT2 強調画像とす
ることができる。すなわち、画像ぶれアーティファクト
を抑制しつつもさらに柔軟にコントラストを調整するこ
とができる。
According to the second aspect of the present invention, the spin echo signal arranged in the central portion of the central portion region on the k space by instructing the intermediate in-group rank through the instructing means. Can have a short echo time or a long echo time, so that the reconstructed image is added to the proton density weighted image or the heavy T 2 weighted image, and various T 2 weighted images depending on their intermediate echo time are added. Can be That is, the contrast can be adjusted more flexibly while suppressing image blurring artifacts.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施例に係るMRイメージング装置の概略構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an MR imaging apparatus according to an embodiment.

【図2】実施例に係るパルスシーケンスを示すタイムチ
ャートである。
FIG. 2 is a time chart showing a pulse sequence according to an example.

【図3】実施例に係るパルスシーケンスを示すタイムチ
ャートである。
FIG. 3 is a time chart showing a pulse sequence according to an example.

【図4】位相エンコードの施し方およびkスペース上に
おけるエコー信号の配置を示す模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing how phase encoding is performed and the arrangement of echo signals on a k-space.

【図5】グループ内順位が『最初』の場合における信号
強度を示す模式図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing signal intensities when the in-group ranking is “first”.

【図6】グループ内順位が『最後』の場合におけるパル
スシーケンスを示すタイムチャートである。
FIG. 6 is a time chart showing a pulse sequence when the in-group ranking is “last”.

【図7】位相エンコードの施し方およびkスペース上に
おけるエコー信号の配置を示す模式図である。
FIG. 7 is a schematic diagram showing how phase encoding is performed and the arrangement of echo signals on a k-space.

【図8】グループ内順位が『最後』の場合における信号
強度を示す模式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram showing signal intensities when the in-group ranking is “last”.

【図9】グループ内順位が『中間』の場合におけるkス
ペース上でのエコー信号の循環シフト配置の説明に供す
る図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining the cyclic shift arrangement of echo signals on the k space when the in-group rank is “intermediate”.

【図10】グループ内順位が『中間』の場合におけるパ
ルスシーケンスを示すタイムチャートである。
FIG. 10 is a time chart showing a pulse sequence when the in-group rank is “middle”.

【図11】位相エンコードの施し方およびkスペース上
におけるエコー信号の配置を示す模式図である。
FIG. 11 is a schematic diagram showing how phase encoding is performed and the arrangement of echo signals on a k-space.

【図12】グループ内順位が『中間』の場合における信
号強度を示す模式図である。
FIG. 12 is a schematic diagram showing signal intensities when the in-group rank is “intermediate”.

【図13】この発明の他の利点の説明に供する図であ
る。
FIG. 13 is a diagram provided for explaining another advantage of the present invention.

【図14】この発明の他の利点の説明に供する図であ
る。
FIG. 14 is a diagram which is used for describing another advantage of the present invention.

【図15】従来例に係るパルスシーケンスを示すタイム
チャートである。
FIG. 15 is a time chart showing a pulse sequence according to a conventional example.

【図16】従来例に係るkスペースおよび信号強度を示
す模式図である。
FIG. 16 is a schematic diagram showing k-space and signal strength according to a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 … 主マグネット 2 … 傾斜磁場コイル 3 … RFコイル 4 … 傾斜磁場電源 5 … 波形発生器 7 … RF信号発生器 20 … ホストコンピュータ 23 … シーケンサー 25 … 指示部 Gs … スライス選択用傾斜磁場パルス Gr … 読み出し用傾斜磁場パルス Gp … 位相エンコード用傾斜磁場パルス S1〜S9 … エコー信号 SE1〜SE3 … スピンエコー信号 GE1〜GE3 … グラジェントエコー信号 1… Main magnet 2 ... Gradient magnetic field coil 3 ... RF coil 4 ... Gradient magnetic field power supply 5… Waveform generator 7 ... RF signal generator 20 ... Host computer 23 ... Sequencer 25 ... Indicator Gs ... Gradient magnetic field pulse for slice selection Gr ... Readout gradient magnetic field pulse Gp ... Gradient magnetic field pulse for phase encoding S1 to S9 ... Echo signal SE1 to SE3 ... Spin echo signals GE1 to GE3 ... Gradient echo signal

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 5/055 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) A61B 5/055

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 核磁気共鳴(NMR現象)を利用してイ
メージングを行なうMRイメージング装置であって、
(a)撮影領域空間に均一な静磁場を発生する主マグネ
ットと、(b)前記静磁場空間で直交する3次元方向に
磁場強度がそれぞれ変化する3つの傾斜磁場パルス(ス
ライス選択用傾斜磁場パルス、読み出し用傾斜磁場パル
ス、位相エンコード用傾斜磁場パルス)を発生させるた
めの第1/第2/第3の傾斜磁場コイルと、(c)前記
撮影領域空間内に配置された被検体に対する励起RFパ
ルスとリフォーカスRFパルスの照射および被検体から
発生するエコー信号の検出を行なうためのRFコイル
と、(d)前記RFコイルを介して、1個の励起RFパ
ルスとそれに続く複数個のリフォーカスRFパルスとを
所定のタイミングで順に照射する、前記RFコイルに接
続されたRF照射手段と、(e)前記励起RFパルスお
よびリフォーカスRFパルスの各パルスの照射タイミン
グに合わせて、前記第1の傾斜磁場コイルを介してスラ
イス面を選択するための傾斜磁場パルスを発生するスラ
イス選択用傾斜磁場パルス発生手段と、(f)前記複数
個のリフォーカスRFパルスの各パルス間隔内におい
て、複数回の極性切り換えを行なって各スピンエコー信
号を中心に複数個のグラジェントエコー信号を発生させ
るとともに、前記各スピンエコー信号および前記各グラ
ジェントエコー信号の各エコー信号の発生タイミングに
合わせて、前記第2の傾斜磁場コイルを介して読み出し
用の傾斜磁場パルスを発生する読み出し用傾斜磁場パル
ス発生手段と、(g)前記各エコー信号が発生する直前
に前記第3の傾斜磁場コイルを介して、位相エンコード
を施すための位相エンコード用傾斜磁場パルスを印加す
るものであって、次の〜の全ての条件を満たす位相
エンコード用傾斜磁場パルス発生手段と、 前記各エコー信号には、位相エンコード量の積算量が
全て異なるように前記位相エンコード用傾斜磁場パルス
の強度を変えること、前記各パルス間隔内における発
生順位が同一(以下、グループと称する)のエコー信号
群のそれぞれには、位相エンコード量の積算量が近い値
となるように前記位相エンコード用傾斜磁場パルスの強
度を変えること、前記グラジェントエコー信号群の位
相エンコード量の積算量の絶対値は、前記スピンエコー
信号群の位相エンコード量の積算量の絶対値よりも大き
くなるように前記位相エンコード用傾斜磁場パルスの強
度を変えること、各グループ内における発生順位(グ
ループ内順位)のうち、特定の順位のエコー信号(基準
エコー信号)が、前記各グループ内において中央付近の
位相エンコード量の積算量となるように前記位相エンコ
ード用傾斜磁場パルスの強度を変えること、前記基準
エコー信号のグループ内順位が最初(または最後)のも
のである場合、各グループ内のエコー信号群には、それ
ぞれの位相エンコード量の積算量が、各グループ内にお
ける基準エコー信号の位相エンコード量の積算量を中心
として、グループ内順位に応じて正および負(または負
および正)の傾きをもって変化するように前記位相エン
コード用傾斜磁場パルスの強度を変えること、 (h)前記グループ内順位に関連する値を指示するため
の指示手段と、(i)前記RFコイルで検出したエコー
信号群からデータを収集し、前記各エコー信号群ごとの
位相エンコード量の積算量に応じて各データをkスペー
ス(生データ空間)上に配置して断層像を再構成するデ
ータ処理手段と、を備えていることを特徴とするMRイ
メージング装置。
1. An MR imaging apparatus for imaging using nuclear magnetic resonance (NMR phenomenon), comprising:
(A) A main magnet that generates a uniform static magnetic field in the imaging region space, and (b) three gradient magnetic field pulses (slice selection gradient magnetic field pulses) whose magnetic field strengths change in three-dimensional directions orthogonal to each other in the static magnetic field space. , A gradient magnetic field pulse for reading, a gradient magnetic field pulse for phase encoding), first / second / third gradient magnetic field coils, and (c) an excitation RF for an object arranged in the imaging region space. Pulse and refocus RF pulse for irradiating the RF pulse and detecting an echo signal generated from the subject, and (d) one excitation RF pulse and a plurality of subsequent refocuses through the RF coil RF irradiation means connected to the RF coil for sequentially irradiating an RF pulse with predetermined timing, and (e) the excitation RF pulse and refocus R A slice selecting gradient magnetic field pulse generating means for generating a gradient magnetic field pulse for selecting a slice plane via the first gradient magnetic field coil in accordance with the irradiation timing of each pulse of the pulse; Within each pulse interval of the refocusing RF pulse, polarity switching is performed a plurality of times to generate a plurality of gradient echo signals centered on each spin echo signal, and each spin echo signal and each gradient echo. A read gradient magnetic field pulse generating means for generating a read gradient magnetic field pulse via the second gradient magnetic field coil in accordance with the generation timing of each echo signal of the signal, and (g) each echo signal is generated. Immediately before, via the third gradient coil, a phase encoding gradient magnetic field for performing phase encoding And a gradient magnetic field pulse generating means for phase encoding that satisfies all of the following conditions, and each of the echo signals has a phase encoding gradient magnetic field pulse generation means such that all integrated amounts of phase encoding amounts are different. By changing the intensity of the gradient magnetic field pulse, the phase encoding amount is set to be close to each of the echo signal groups having the same generation order (hereinafter referred to as a group) in each pulse interval. By changing the intensity of the gradient magnetic field pulse for encoding, the absolute value of the integrated amount of the phase encoded amount of the gradient echo signal group is made larger than the absolute value of the integrated amount of the phase encoded amount of the spin echo signal group. Changing the intensity of the gradient magnetic field pulse for phase encoding, and specifying the generation order within each group (rank within the group) Changing the intensity of the gradient magnetic field pulse for phase encoding so that the order echo signal (reference echo signal) becomes the integrated amount of the phase encode amount near the center in each group, Is the first (or the last), in the echo signal group in each group, the integrated amount of each phase encode amount, centering on the integrated amount of the phase encode amount of the reference echo signal in each group, Changing the intensity of the phase encoding gradient magnetic field pulse so as to change with positive and negative (or negative and positive) gradients according to the in-group rank, (h) for indicating a value related to the in-group rank And (i) data is collected from the echo signal groups detected by the RF coil to obtain the position of each echo signal group. Each data in accordance with the accumulated amount of encode amounts arranged on the k-space (raw data space) MR imaging apparatus characterized by comprising a data processing means for reconstructing a tomographic image, a.
【請求項2】 請求項1に記載のMRイメージング装置
において、前記指示手段は、最初ないし最後のグループ
内順位に関連する値を指示するものであり、前記位相エ
ンコード用傾斜磁場パルス発生手段は、各グループ毎に
最小ないし最大の位相エンコード量の積算量(最小積算
量ないし最大積算量)の範囲で位相エンコードを施すた
めの位相エンコード用傾斜磁場パルスを印加するもので
あって、前記指示手段を介して指示された値が中間的な
順位に関連する値である場合には、前記条件〜を基
本として次のおよびの条件を満たすように位相エン
コード用傾斜磁場パルスの強度を変えるものである、す
なわち、各グループにおいて、各エコー信号の位相エ
ンコード量の積算量が各グループ毎の最大積算量を越え
る場合には、位相エンコード量の積算量のうち最小のも
のを当該グループの最小積算量に相当する新たな位相エ
ンコード量の積算量とし、位相エンコード量の積算量が
大きくなるにしたがって、前記最小積算量よりも順次に
大きくなる新たな位相エンコード量の積算量とするこ
と、 各グループにおいて、各エコー信号の位相エンコード
量の積算量が各グループ毎の最小積算量を下回る場合に
は、位相エンコード量の積算量のうち最大のものを当該
グループの最大積算量に相当する新たな位相エンコード
量の積算量とし、位相エンコード量の積算量が小さくな
るにしたがって、前記最大積算量よりも順次に小さくな
る新たな位相エンコード量の積算量とすること。
2. The MR imaging apparatus according to claim 1, wherein the instructing means is for instructing a value related to a first to last in-group rank, and the phase encoding gradient magnetic field pulse generating means is A phase-encoding gradient magnetic field pulse for performing phase encoding within a range of a minimum or maximum integrated amount of phase encode amount (minimum integrated amount or maximum integrated amount) is applied to each group. When the value indicated through is a value related to an intermediate rank, the intensity of the phase encoding gradient magnetic field pulse is changed so as to satisfy the following conditions and on the basis of the above conditions ~, That is, in each group, if the integrated amount of the phase encode amount of each echo signal exceeds the maximum integrated amount of each group, the phase encode amount The smallest one of the integrated amounts of is set as a new integrated amount of the phase encoding amount corresponding to the minimum integrated amount of the group, and as the integrated amount of the phase encoded amount becomes larger, the integrated amount becomes sequentially larger than the minimum integrated amount. If the integrated amount of the phase encode amount of each echo signal is less than the minimum integrated amount of each group in each group, the maximum integrated amount of the phase encode amount is set. The new integrated amount of the phase encoding amount corresponding to the maximum integrated amount of the group is set, and as the integrated amount of the phase encoded amount decreases, the integrated amount of the new phase encoded amount sequentially decreases from the maximum integrated amount. Be a quantity.
JP24850695A 1995-08-31 1995-08-31 MR imaging device Expired - Fee Related JP3427589B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24850695A JP3427589B2 (en) 1995-08-31 1995-08-31 MR imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24850695A JP3427589B2 (en) 1995-08-31 1995-08-31 MR imaging device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0966043A JPH0966043A (en) 1997-03-11
JP3427589B2 true JP3427589B2 (en) 2003-07-22

Family

ID=17179201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24850695A Expired - Fee Related JP3427589B2 (en) 1995-08-31 1995-08-31 MR imaging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3427589B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5770191B2 (en) * 2010-08-25 2015-08-26 株式会社日立メディコ Magnetic resonance imaging apparatus and multi-echo multi-contrast imaging method
JP6721489B2 (en) 2016-11-14 2020-07-15 株式会社日立製作所 Magnetic resonance imaging apparatus and calculation image generation method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0966043A (en) 1997-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100362452B1 (en) MR imaging method and apparatus
KR101625557B1 (en) Method and control device to operate a magnetic resonance system
US7005853B2 (en) Prior-information-enhanced dynamic magnetic resonance imaging
US8228063B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method
EP0529527B1 (en) Method and apparatus for high speed magnetic resonance imaging with improved image quality
WO1995004946A1 (en) Rare echo imaging using k-space spiral coverage
JPH09234188A (en) Mr imaging device
JPH0956694A (en) Mr imaging device
KR100352348B1 (en) MR imaging device
US6169398B1 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and imaging method
JP2010172383A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
US5581181A (en) Grase MRI with read gradient polarity correction and T2 measurement
US5459401A (en) MRI method for producing images having weak through medium T2 weighing employing a turbo-spin echo sequence
JP3427589B2 (en) MR imaging device
CN107167752B (en) Ultra-fast magnetic resonance water-fat separation imaging method
CN1131906A (en) Magnetic resonance imaging method with pulse sequence optimisation and device for such method
JP2000014659A (en) Mr imaging device
Wang et al. Accelerate data acquisition using turbo spin echo and O-space
JPH08150131A (en) Mr imaging device
CN114895228A (en) Magnetic resonance imaging method, device, equipment and medium based on multi-segment simultaneous excitation
JPH08117208A (en) Magnetic resonance imaging device
JPH0994237A (en) Nuclear magnetic resonance imaging system
JPH06133944A (en) Mr imaging system
JP2000041968A (en) Mr imaging instrument
JP2004057682A (en) Magnetic resonance imaging system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees