JP3422361B2 - Software component linkage method - Google Patents

Software component linkage method

Info

Publication number
JP3422361B2
JP3422361B2 JP08909299A JP8909299A JP3422361B2 JP 3422361 B2 JP3422361 B2 JP 3422361B2 JP 08909299 A JP08909299 A JP 08909299A JP 8909299 A JP8909299 A JP 8909299A JP 3422361 B2 JP3422361 B2 JP 3422361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software component
access message
cooperation
interface
software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08909299A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000284953A (en
Inventor
達 大塚
賢司 小堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP08909299A priority Critical patent/JP3422361B2/en
Publication of JP2000284953A publication Critical patent/JP2000284953A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3422361B2 publication Critical patent/JP3422361B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、業務アプリケーシ
ョン(アプリケーションプログラム)が複数のソフトウ
ェア部品から構成される場合に、当該複数のソフトウェ
ア部品の連携を実現するソフトウェア部品連携方式に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a software component cooperation method for realizing cooperation of a plurality of software components when a business application (application program) is composed of a plurality of software components.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、ソフトウェア部品は、データを
内部に保持し、他のソフトウェア部品からのメッセージ
を受け付ける複数の種別のインタフェースを持つ。デー
タは、データそのものの状態だけでなく、データの名前
や構造情報等で構成される。インタフェースは、操作の
名前(インタフェース種別)と、操作に与える情報と、
操作の結果より得られる情報とから構成される。操作の
名前には、任意の名前を付けることができる。また操作
に与える情報および操作の結果より得られる情報には、
任意の型を付けることができる。
2. Description of the Related Art Generally, a software component has a plurality of types of interfaces for holding data therein and receiving messages from other software components. The data includes not only the state of the data itself but also the name of the data, structural information, and the like. The interface is the name of the operation (interface type), the information given to the operation,
It is composed of information obtained from the operation result. The name of the operation can be any name. In addition, the information given to the operation and the information obtained from the result of the operation include
It can have any type.

【0003】ここで、複数のソフトウェア部品によって
構成される業務アプリケーションにおける「ソフトウェ
ア部品間の連携」は、ソフトウェア部品のインタフェー
スを介してアクセスメッセージのやり取りを行うことで
実現される。
Here, the "cooperation between software components" in a business application composed of a plurality of software components is realized by exchanging access messages via the interface of the software components.

【0004】従来のソフトウェア部品連携方式では、ソ
フトウェア部品間の連携をとるために、個々のソフトウ
ェア部品で任意のインタフェース(定型化されていない
インタフェース)に関する情報が必要になり、変更頻度
の高いソフトウェア部品名によって連携対象(アクセス
メッセージの送信先のソフトウェア部品)が特定されて
いた。また、インタフェース種別や連携対象等を示す連
携情報(ソフトウェア部品間の連携をとるための情報)
は、ソフトウェア部品中にプログラムとして記述されて
いた。
In the conventional software component linking method, in order to link software components, it is necessary for each software component to have information about an arbitrary interface (an interface that is not standardized), and software components that are frequently changed. The target of cooperation (software component of the access message destination) was specified by the name. In addition, linkage information indicating the interface type and linkage target (information for linking software components)
Was described as a program in the software component.

【0005】すなわち、従来のソフトウェア部品連携方
式では、ソフトウェア部品間の連携を実現するために、
ソフトウェア部品の名前(ソフトウェア部品名)と、各
ソフトウェア部品で任意の操作名によって定義されたイ
ンタフェースを示す情報とを、知らなければならなかっ
た。そして、上記のように、このような情報は、ソフト
ウェア部品中にプログラムとして記述されていた。業務
アプリケーション開発において、当該情報はしばしば変
更される。したがって、ソフトウェア部品は、インタフ
ェースが変更される度に、その変更内容に応じて、ソフ
トウェア部品間の連携情報の修正を行う必要が生じる。
ここで、小規模な業務アプリケーションを構築する場合
に、インタフェースが変更になっても、その影響範囲は
比較的狭く、修正は容易である。しかし、中・大規模な
業務アプリケーションを構築する場合には、インタフェ
ースが変更になると影響範囲が巨大化する場合がある。
つまり、ソフトウェア部品の数が多くなると、連携する
ソフトウェア部品間への影響範囲も大きくなる可能性が
ある。また、ソフトウェア部品の数が多くなればなるほ
ど、それらと連携しているソフトウェア部品への影響範
囲も大きくなる可能性がある。
That is, in the conventional software component cooperation method, in order to realize cooperation between software components,
It was necessary to know the name of the software component (software component name) and the information indicating the interface defined by an arbitrary operation name in each software component. Then, as described above, such information is described as a program in the software component. In business application development, this information is often changed. Therefore, every time the interface is changed, the software component needs to correct the cooperation information between the software components according to the content of the change.
Here, in the case of constructing a small-scale business application, even if the interface is changed, the range of influence is relatively narrow and the correction is easy. However, in the case of building a medium- or large-scale business application, the impact range may become huge if the interface is changed.
That is, as the number of software components increases, the range of influence between the linked software components may increase. Also, the larger the number of software components, the larger the range of influence on the software components linked with them may be.

【0006】なお、複数のソフトウェア部品で構成され
る業務アプリケーションを開発していく場合に、ソフト
ウェア部品が保持するデータ(業務データ等)の変更頻
度は比較的少ないが、ソフトウェア部品のインタフェー
スの変更や追加は業務アプリケーションの機能変更や拡
張によりしばしば発生する。
When developing a business application composed of a plurality of software components, the frequency of changing the data held by the software component (business data etc.) is relatively low, but the interface of the software component is changed. Additions often occur due to functional changes and extensions of business applications.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のソ
フトウェア部品連携方式の存在を前提とすると、複数の
ソフトウェア部品を結合して、業務アプリケーションを
開発する場合には、次のような問題点があった。
Given the existence of the conventional software component cooperation method as described above, when a plurality of software components are combined to develop a business application, the following problems occur. was there.

【0008】第1の問題点は、個々のソフトウェア部品
の開発時に生じる。あるソフトウェア部品が他のソフト
ウェア部品と連携して処理を行う場合には、他のソフト
ウェア部品を操作するためのインタフェース情報(各ソ
フトウェア部品独自の任意のインタフェースに関する情
報)が必要である。しかし、一般にソフトウェア部品は
同時並行的に開発が行われるため、他のソフトウェア部
品を操作するためのインタフェースが確定するのを待っ
て、ソフトウェア部品の開発を進めることは、効率が悪
くなり、生産性を下げる。
The first problem arises when developing individual software components. When a certain software component performs processing in cooperation with another software component, interface information for operating the other software component (information regarding an arbitrary interface unique to each software component) is required. However, since software components are generally developed in parallel, it is inefficient to proceed with the development of software components after waiting for the interface for operating other software components to be established, resulting in poor productivity. Lower.

【0009】第2の問題点は、ソフトウェア部品の結合
時に生じる。一般に、結合時には、個々のソフトウェア
部品の機能が仕様通りに作られていないことが露見し、
ソフトウェア部品のインタフェースの変更が行われるこ
とが多い。特に、静的にリンクされるプログラミング言
語(コンパイル型のプログラム言語)上にソフトウェア
部品が実装されている場合には、インタフェースの変更
の度に、再リンク作業が必要になる。大規模な業務アプ
リケーションの場合には、再リンク作業は日単位や時間
単位になることが多く、この作業時間は業務アプリケー
ション開発における生産性を劣化させる大きな要因にな
る。逆にいうと、従来技術では、ソフトウェア部品の結
合時には、全ての連携情報が間違いなく当該ソフトウェ
ア部品中に記述されている必要がある。
The second problem occurs when the software components are combined. In general, at the time of combination, it was revealed that the functions of individual software components were not created according to specifications,
The interface of software components is often changed. In particular, when software components are mounted on a statically linked programming language (compiled programming language), relinking work is required every time the interface is changed. In the case of a large-scale business application, relinking work is often done on a daily or hourly basis, and this work time is a major factor that deteriorates productivity in business application development. Conversely, in the related art, when linking software components, it is necessary that all the cooperation information is definitely described in the software components.

【0010】第3の問題点は、業務アプリケーションの
保守時(保守工程)に生じる。静的にリンクされるプロ
グラミング言語上にソフトウェア部品が実装されている
場合には、ソフトウェア部品の不具合や機能変更の発生
に応じて、業務アプリケーションの一部を構成するソフ
トウェア部品の入替え(置換)が必要になる。このよう
な場合に、従来技術におけるソフトウェア部品の連携を
前提とすると、個々のソフトウェア部品のインタフェー
スの変更が生じないような範囲の修正しかできない(連
携情報はコンパイルされたコード中に存在するので変更
することはできない)。
The third problem occurs during maintenance of the business application (maintenance process). When a software component is implemented on a statically linked programming language, the software component that forms part of the business application can be replaced (replaced) according to the occurrence of a defect or function change in the software component. You will need it. In such a case, on the premise of the cooperation of the software components in the conventional technique, only the modification of the range in which the interface of each software component is not changed can be performed (the cooperation information exists in the compiled code. I can't do that).

【0011】以上のように、従来のソフトウェア部品連
携方式では、ソフトウェア部品間の連携を実現するため
に、任意のインタフェース(定型化されていないインタ
フェース)に関する情報が必要になり、変更頻度の高い
ソフトウェア部品名によって連携対象が特定されてお
り、連携情報がソフトウェア部品中にプログラムとして
記述されていたので、業務アプリケーションの開発・結
合・保守の各工程で支障が生じるという問題点があっ
た。
As described above, in the conventional software component linking method, information about an arbitrary interface (an interface that is not standardized) is required to realize the linking between software components, and the software that is frequently changed is required. Since the target of linkage is specified by the component name and the linkage information is described as a program in the software component, there is a problem in that each process of development / combination / maintenance of the business application causes trouble.

【0012】本発明の目的は、上述の点に鑑み、以下の
a〜cの内容を実現することができ、業務アプリケーシ
ョンの開発・結合・保守の各工程における効率化や生産
性の向上を可能にするソフトウェア部品連携方式を提供
することにある。
In view of the above points, the object of the present invention is to realize the following contents a to c, and to improve efficiency and productivity in each process of business application development, combination, and maintenance. It is to provide a software component cooperation method.

【0013】a.ソフトウェア部品のインタフェースを
定型化し、全てのソフトウェア部品が、定型化されたイ
ンタフェース(定型化インタフェース)を実装するよう
にする。
A. The interface of the software component is standardized, and all the software components implement the standardized interface (standardized interface).

【0014】b.ソフトウェア部品間の連携は、ソフト
ウェア部品名で連携対象を特定するのではなく、業務ア
プリケーションにおいて仕様の変更頻度が小さい業務デ
ータの名前(利用条件を含む)で行うことにする。
B. Linkage between software components is performed by specifying the name of business data (including usage conditions) whose specification change frequency is low in the business application, rather than specifying the cooperation target by the software component name.

【0015】c.ソフトウェア部品間の連携情報は、プ
ログラムとして記述するのではなく、データベース化
し、コンパイルなしに変更可能にする。
C. Linkage information between software components is not written as a program but is made into a database and can be changed without compilation.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明のソフトウェア部
品連携方式は、業務アプリケーションを構成する複数の
ソフトウェア部品の連携を実現するソフトウェア部品連
携方式において、定型化インタフェースを実装し、業務
データ名および利用条件と定型化インタフェース種別と
の組合せを有するアクセスメッセージを受信する各ソフ
トウェア部品内のアクセスメッセージ受信手段と、定型
化インタフェースを実装し、業務データ名および利用条
件と定型化インタフェース種別との組合せを有するアク
セスメッセージをソフトウェア部品連携モジュールに送
信する各ソフトウェア部品内のアクセスメッセージ送信
手段と、各ソフトウェア部品における任意のインタフェ
ースを実装し、アクセスメッセージに基づく内部操作に
関する処理を実行する当該各ソフトウェア部品内のデー
タアクセス手段と、定型化インタフェースと各ソフトウ
ェア部品における任意のインタフェースとの対応付けを
行う当該各ソフトウェア部品内のアクセスメッセージ実
行制御手段と、データベース化されている連携情報(例
えば、業務データ名,利用条件,定型化インタフェース
種別,および連携先ソフトウェア部品名の組合せを含み
データベース化されている連携情報)を格納している連
携情報記憶装置と、定型化インタフェースを実装し、業
務データ名および利用条件と定型化インタフェース種別
との組合せを有するアクセスメッセージを各ソフトウェ
ア部品から受信するソフトウェア部品連携モジュール内
のアクセスメッセージ受信手段と、前記連携情報記憶装
置内の連携情報に基づいてソフトウェア部品連携モジュ
ール内の前記アクセスメッセージ受信手段によって受信
されたアクセスメッセージの送信先ソフトウェア部品を
決定するソフトウェア部品連携モジュール内の送信先切
替え手段と、定型化インタフェースを実装し、業務デー
タ名および利用条件と定型化インタフェース種別との組
合せを有するアクセスメッセージを前記送信先切替え手
段によって決定された送信先ソフトウェア部品に送信す
るソフトウェア部品連携モジュール内のアクセスメッセ
ージ送信手段とを有する。
The software component linkage method of the present invention is a software component linkage method that realizes linkage of a plurality of software components that make up a business application. An access message receiving means in each software component that receives an access message having a combination of a condition and a standardized interface type, a standardized interface is implemented, and a business data name and a usage condition and a standardized interface type are combined. Implements access message sending means in each software component that sends an access message to the software component cooperation module and an arbitrary interface in each software component, and executes processing related to internal operation based on the access message. The data access means in each software component, the access message execution control means in each software component for associating the standardized interface with an arbitrary interface in each software component, and the linkage information stored in the database ( For example, a linkage information storage device that stores linkage information that is a database including a combination of business data names, usage conditions, stylized interface types, and collaboration destination software component names) and a stylized interface are installed, The access message receiving means in the software component cooperation module for receiving the access message having the combination of the business data name and the usage condition and the standardized interface type from the software component, and the software based on the cooperation information in the cooperation information storage device. (A) A destination switching means in the software component cooperation module that determines the destination software component of the access message received by the access message receiving means in the component cooperation module, and a standardized interface are implemented, and the business data name and usage conditions And an access message transmission means in the software component cooperation module for transmitting an access message having a combination of the standardized interface type to the transmission destination software component determined by the transmission destination switching means.

【0017】また、本発明のソフトウェア部品連携方式
は、業務アプリケーションを構成する複数のソフトウェ
ア部品の連携を実現するソフトウェア部品連携方式にお
いて、定型化インタフェースを実装し、業務データ名お
よび利用条件と定型化インタフェース種別との組合せを
有するアクセスメッセージを受信する各ソフトウェア部
品内のアクセスメッセージ受信手段と、各ソフトウェア
部品における任意のインタフェースを実装し、アクセス
メッセージに基づく内部操作に関する処理を実行する当
該各ソフトウェア部品内のデータアクセス手段と、定型
化インタフェースを実装し、業務データ名および利用条
件と定型化インタフェース種別との組合せを有するアク
セスメッセージを送信先ソフトウェア部品に送信する各
ソフトウェア部品内のアクセスメッセージ送信手段と、
定型化インタフェースと各ソフトウェア部品における任
意のインタフェースとの対応付けを行う当該各ソフトウ
ェア部品内のアクセスメッセージ実行制御手段と、デー
タベース化されている連携情報(例えば、業務データ
名,利用条件,定型化インタフェース種別,および連携
先ソフトウェア部品名の組合せを含みデータベース化さ
れている連携情報)を格納している連携情報記憶装置
と、各ソフトウェア部品に組み込まれており、前記連携
情報記憶装置内の連携情報に基づいて前記アクセスメッ
セージ送信手段によって送信されるアクセスメッセージ
の送信先ソフトウェア部品を決定するソフトウェア部品
連携モジュール内の送信先切替え手段とを有する構成に
することも可能である。
Further, the software component cooperation method of the present invention is a software component cooperation method for realizing cooperation of a plurality of software components constituting a business application, by implementing a standardized interface, and a business data name, usage condition and standardization. In each software component that implements an access message receiving unit in each software component that receives an access message having a combination with an interface type and an arbitrary interface in each software component, and that executes a process related to an internal operation based on the access message. Each software component that implements the data access means and the standardized interface and transmits the access message having the combination of the business data name and the usage condition and the standardized interface type to the destination software component. And the access message transmission means,
Access message execution control means in each software component for associating the standardized interface with an arbitrary interface in each software component, and cooperation information stored in a database (for example, business data name, usage condition, standardized interface). The cooperation information storage device that stores the cooperation information (which is a database that includes the combination of the type and the cooperation destination software component name) and the cooperation information stored in the cooperation information storage device that is incorporated in each software component. It is also possible to adopt a configuration having a transmission destination switching means in the software component cooperation module for determining the transmission destination software component of the access message transmitted by the access message transmission means based on the above.

【0018】なお、本発明に対する従来技術に関する特
許公報としては、特開平9−128226号公報,特開
平10−214196号公報,特開平3−266064
号公報,特開平4−241023号公報,特開平8−6
777号公報,および特開平8−249290号公報が
ある。以下に、これらの公報に記載された技術と本発明
との差異について説明する。
As patent publications relating to the prior art for the present invention, Japanese Patent Laid-Open Nos. 9-128226, 10-214196, and 3-266064 are available.
Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 4-241023, Unexamined Japanese Patent Publication Hei 8-6
777 and JP-A-8-249290. The differences between the techniques described in these publications and the present invention will be described below.

【0019】(1) 特開平9−128226号公報に
ついて 上述の特開平9−128226号公報に記載された技術
(ソフトウェア部品登録装置)は、処理手続きを持たな
い仮想部品を利用して、動作環境にかからわずにプログ
ラム作成ツールの実行時にソフトウェア部品を動的に登
録することできるようにした技術である。
(1) Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 9-128226 The technique described in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 9-128226 (software component registration device) uses a virtual component that does not have a processing procedure to operate in an operating environment. It is a technology that allows software components to be dynamically registered when the program creation tool is executed, regardless of the situation.

【0020】当該公報に記載されたソフトウェア部品登
録装置には、以下に示すような問題点があった。
The software component registration device described in this publication has the following problems.

【0021】第1の問題点は、結合したいソフトウェア
部品のインタフェースが変わった場合に、再度、仮想部
品を作成し直し、部品を登録しなければならないことに
ある。したがって、当該従来技術では、ソフトウェア部
品のインタフェースが変更になり仮想部品を作成する場
合に、仮想部品を登録する時に動的にプログラムの実部
分が別プロセスで再生成されるため、実行効率が悪くな
ってしまう。
The first problem is that when the interface of the software component to be combined is changed, the virtual component must be created again and the component must be registered. Therefore, in the related art, when the interface of the software component is changed and the virtual component is created, the real part of the program is dynamically regenerated in another process when the virtual component is registered, so that the execution efficiency is deteriorated. turn into.

【0022】第2の問題点は、登録されるソフトウェア
部品に対応した仮想部品が必要なことにある。第1の問
題点で述べたように、仮想部品のインタフェースは、ソ
フトウェア部品のインタフェースに密接に依存している
ため、ソフトウェア部品のインタフェースの変更による
影響を受ける。この影響は、連携する他のソフトウェア
部品に影響を与える。
The second problem is that a virtual part corresponding to the registered software part is required. As described in the first problem, since the interface of the virtual component is closely dependent on the interface of the software component, it is affected by the change of the interface of the software component. This effect affects other software components that work together.

【0023】これに対して、本発明の場合には、ソフト
ウェア部品のインタフェースは、業務データ名(利用条
件を含む)と定型化インタフェース種別とにしているた
め、仮想部品を作成する必要はなく、他のソフトウェア
部品に影響を与えることがない。
On the other hand, in the case of the present invention, since the interface of the software component has the business data name (including the usage condition) and the standardized interface type, it is not necessary to create the virtual component. It does not affect other software components.

【0024】(2) 特開平10−214196号公報
について 上述の特開平10−214196号公報に記載された技
術(ソフトウェア連携処理装置)は、メッセージゲート
ウェイと称するイベント変換装置によって、異なるイベ
ント駆動型パラダイムを保持するソフトウェア部品間の
連携を実現する技術である。
(2) Japanese Unexamined Patent Publication No. 10-214196 The technique (software cooperative processing device) described in Japanese Unexamined Patent Publication No. 10-214196 described above has different event-driven paradigms depending on the event conversion device called a message gateway. It is a technology that realizes cooperation between software components that hold the.

【0025】当該公報に記載されたソフトウェア連携処
理装置は、その目的がイベント駆動型パラダイムを持つ
ソフトウェア部品間の連携を実現することに限られてお
り、イベント駆動型パラダイムを持つソフトウェア部品
間の連携以外のソフトウェア部品の連携には適用できな
いという問題点があった。
The purpose of the software cooperation processing device described in this publication is to realize cooperation between software components having an event-driven paradigm, and cooperation between software components having an event-driven paradigm. There was a problem that it could not be applied to linkage of other software components.

【0026】これに対して、本発明の場合には、ソフト
ウェア部品の実行形式がイベント駆動型パラダイムで動
作するかという点は問題ではなく、従来技術でのコンパ
イル方式によって作成されるソフトウェア部品であって
も、インタフェースをソフトウェア部品連携を行うモジ
ュールが理解できる形式にしておけば、ソフトウェア部
品間の依存性が少なくなり連携することが可能になる。
On the other hand, in the case of the present invention, it does not matter whether the execution format of the software component operates in the event-driven paradigm, but it is a software component created by the compilation method of the prior art. However, if the interface is in a format that can be understood by the module that cooperates with the software components, the dependency between the software components can be reduced and the components can be linked.

【0027】(3) 特開平3−266064号公報に
ついて 上述の特開平3−266064号公報に記載された技術
(プログラム構成方法およびそのための装置)では、ソ
フトウェア部品間の連携情報がソフトウェア部品のイン
タフェース仕様およびソフトウェア部品の連携仕様から
構成されている。この連携情報は、ソフトウェア部品開
発時とアプリケーションの実行時とに必要なものであ
り、連携対象であるソフトウェア部品の名前を同じもの
にしておく必要があり、本発明における「他のソフトウ
ェア部品の影響を受けずに各ソフトウェア部品の開発を
個別に進めることができる」という効果を実現すること
ができない。
(3) Japanese Unexamined Patent Publication No. H3-266064 In the technique (program construction method and apparatus therefor) described in Japanese Unexamined Patent Publication No. H3-266064, the cooperation information between software components is the interface of the software components. It is composed of specifications and cooperation specifications of software components. This cooperation information is necessary at the time of developing the software component and at the time of executing the application, and it is necessary that the names of the software components to be coordinated are the same, and the “impact of other software components” in the present invention. It is not possible to realize the effect that "development of each software component can be carried out individually without receiving the information".

【0028】これに対して、本発明では、ソフトウェア
部品間の連携情報はソフトウェア部品名ではなく業務デ
ータに関する情報となっている。したがって、ソフトウ
ェア部品の開発時や業務アプリケーションの実行時に、
連携対象となるソフトウェア部品名を知る必要がなく、
上述の効果を実現することが可能になる。
On the other hand, in the present invention, the cooperation information between the software components is not the software component name but the information about the business data. Therefore, when developing software components or executing business applications,
There is no need to know the name of the software component to be linked,
It is possible to realize the above effects.

【0029】(4) 特開平4−241023号公報に
ついて 上述の特開平4−241023号公報に記載された技術
(プログラム合成装置)は、プログラム部品間のインタ
フェースを、インタフェース仕様の結合手段の手段変換
規則およびインタフェース仕様のデータ型変換規則とい
うデータによって対応付けることによって適合させてい
る。このとき、インタフェースの変換規則から媒介プロ
グラムを生成するための媒介プログラム生成部が必要と
なり、媒介プログラムは部品合成部によって他のソフト
ウェア部品と合成(コンパイル・リンク)される必要が
ある。
(4) Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 4-241023 The technique (program synthesizing apparatus) described in the above Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 4-241023 converts the interface between the program parts into means of the coupling means of the interface specification. It is adapted by associating with the data of the data type conversion rules of the rules and interface specifications. At this time, an intermediary program generation unit for generating an intermediary program from the conversion rule of the interface is required, and the intermediary program needs to be synthesized (compiled / linked) with other software components by the component synthesis unit.

【0030】これに対して、本発明では、ソフトウェア
部品間のインタフェースは連携情報記憶装置内の連携情
報によって適合させている。このとき、定型化インタフ
ェースを規定することによって連携情報の定義が簡易に
なる。このように、本発明では、連携情報が簡易である
ため、連携情報を動的に効率よく処理することができる
ので、当該従来技術とは異なって、コンパイル・リンク
が不要となる。
On the other hand, in the present invention, the interface between the software parts is adapted by the cooperation information in the cooperation information storage device. At this time, defining the stylized interface simplifies the definition of cooperation information. As described above, according to the present invention, since the cooperation information is simple, the cooperation information can be dynamically and efficiently processed. Therefore, unlike the related art, compile / link is not required.

【0031】(5) 特開平8−6777号公報につい
て 上述の特開平8−6777号公報に記載された技術(情
報制御システムの開発システムおよび開発方法)は、業
務類型モデルと業務入出力モデルと定型処理モデルとを
基に、定型化されたソフトウェア部品によるシステム
を、定型化された手順で開発できることを目的としお
り、ソフトウェア部品同士がどのような連携を行うかを
明示してはいない。
(5) Japanese Unexamined Patent Publication No. 8-6777: The technique described in Japanese Unexamined Patent Publication No. 8-6777 (development system and method of information control system) includes a business type model and a business input / output model. The purpose is to develop a system with standardized software components based on the standardized processing model in a standardized procedure, and it is not specified how the software components cooperate with each other.

【0032】これに対して、本発明は、同じ連携先ソフ
トウェア部品(アクセスメッセージの送信先ソフトウェ
ア部品)に対して同じ定型化インタフェース種別を与え
ても、異なる内部操作(処理するデータの型は同じだが
データの内容は異なる操作)を行うことができ、かつ内
部操作を実行時に変更できる技術である。また、インタ
フェースを定型化することにより、操作よりも安定して
いるデータにソフトウェア部品が依存することになるの
で、各ソフトウェア部品を独立に開発しやすく結合も容
易である。このような点で、本発明は、当該従来技術と
は異なっている。
On the other hand, according to the present invention, even if the same stylized interface type is given to the same cooperation destination software component (access message transmission destination software component), different internal operations (the types of data to be processed are the same). However, the contents of data are different operations), and the internal operation can be changed at the time of execution. In addition, by standardizing the interface, software components depend on data that is more stable than operations, so that each software component can be independently developed and combined easily. In this respect, the present invention is different from the related art.

【0033】(6) 特開平8−249290号公報に
ついて 上述の特開平8−249290号公報に記載された技術
(分散システム)は、分散システムにおけるアプリケー
ションプログラム間の連携処理を行うために、サービス
エージェントというアプリケーションプログラムとは独
立した形式のモジュールを設け、アプリケーションプロ
グラム本体には連携処理のための連携インタフェースを
付加し、連携インタフェースがサービスエージェントの
保持する利用手順を実行することで、アプリケーション
プログラム間での連携処理を行っている。当該技術で
は、アプリケーションプログラムの機能変更が生じた場
合に、サービスエージェントからアプリケーションプロ
グラムを呼び出す方式は任意に記述できるため、アプリ
ケーションプログラム毎の専用の記述を行う必要があ
り、この時、他のアプリケーションプログラムとの整合
性に十分注意する必要が生じる。
(6) Japanese Unexamined Patent Publication No. 8-249290 A technique (distributed system) described in Japanese Unexamined Patent Publication No. 8-249290 discloses a service agent for performing cooperative processing between application programs in the distributed system. By providing a module in a format independent of the application program, adding a cooperation interface for cooperation processing to the application program body, and executing the usage procedure held by the service agent by the cooperation interface, Coordination processing is being performed. In this technology, when the function of the application program is changed, the method of calling the application program from the service agent can be arbitrarily described. Therefore, it is necessary to make a dedicated description for each application program. It is necessary to pay close attention to the consistency with.

【0034】これに対して、本発明では、連携するソフ
トウェア部品を拡張しても、ソフトウェア部品間の連携
を実現するためのインタフェースが業務アプリケーショ
ンで最も安定した業務データ(利用条件を含む)とその
業務データに対する定型化した操作および結果としたた
め、他のソフトウェア部品への影響が非常に少なくなっ
ており、「ソフトウェア部品の置換を容易かつ広範囲に
行うことができる」という効果が得られる。この点で、
本発明は、当該従来技術よりも優れている。
On the other hand, in the present invention, even if the software components to be linked are expanded, the interface for realizing the linkage between the software components has the most stable business data (including the usage condition) in the business application and its Since the stylized operation and the result are performed on the business data, the influence on other software components is very small, and the effect that “software component replacement can be performed easily and widely” is obtained. In this respect,
The present invention is superior to the related art.

【0035】[0035]

【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0036】(1) 第1の実施の形態 図1は、本発明の第1の実施の形態に係るソフトウェア
部品連携方式の構成を示すブロック図である。
(1) First Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a software component cooperation system according to the first embodiment of the present invention.

【0037】本実施の形態に係るソフトウェア部品連携
方式は、連携の対象となる複数のソフトウェア部品(ソ
フトウェア部品10およびソフトウェア部品20等)
と、ソフトウェア部品連携モジュール30と、連携情報
記憶装置40とを含んで構成されている。なお、データ
部品装置(ソフトウェア部品10およびソフトウェア部
品20の処理の過程で利用されるデータを扱うための専
門のモジュール)については、後述する具体的な動作説
明において言及する。
The software component linkage method according to the present embodiment includes a plurality of software components (software component 10, software component 20, etc.) to be linked.
And a software component cooperation module 30 and a cooperation information storage device 40. Note that the data component device (a specialized module for handling data used in the process of processing of the software component 10 and the software component 20) will be referred to in a specific operation description described later.

【0038】ソフトウェア部品10は、アクセスメッセ
ージ受信手段11と、アクセスメッセージ送信手段12
と、アクセスメッセージ実行制御手段13と、データア
クセス手段14とを含んで構成されている。
The software component 10 includes access message receiving means 11 and access message transmitting means 12
And an access message execution control means 13 and a data access means 14.

【0039】アクセスメッセージ受信手段11は、定型
化インタフェースを実装し、業務データ名および利用条
件と定型化インタフェース種別との組合せを有するアク
セスメッセージを受信する。
The access message receiving means 11 implements a standardized interface and receives an access message having a combination of a business data name and a usage condition and a standardized interface type.

【0040】アクセスメッセージ送信手段12は、定型
化インタフェースを実装し、業務データ名および利用条
件と定型化インタフェース種別との組合せを有するアク
セスメッセージをソフトウェア部品連携モジュール30
に送信する。
The access message transmitting means 12 implements the standardized interface, and transmits the access message having the combination of the business data name and the usage condition and the standardized interface type to the software component cooperation module 30.
Send to.

【0041】アクセスメッセージ実行制御手段13は、
定型化インタフェースとソフトウェア部品10における
任意のインタフェース(データアクセス手段14で取り
扱われる内部操作に対応するインタフェースであり、従
来の方式で実装されたインタフェース)との対応付けを
行う。
The access message execution control means 13 is
The standardized interface and the arbitrary interface in the software component 10 (the interface corresponding to the internal operation handled by the data access means 14 and the interface implemented by the conventional method) are associated with each other.

【0042】データアクセス手段14は、ソフトウェア
部品10における任意のインタフェース(ソフトウェア
部品10内部の任意の操作名を持つインタフェース)を
実装し、アクセスメッセージに基づく内部操作に関する
処理を実行する。
The data access means 14 implements an arbitrary interface in the software component 10 (an interface having an arbitrary operation name inside the software component 10) and executes a process relating to an internal operation based on an access message.

【0043】ソフトウェア部品20は、ソフトウェア部
品10と同様の構成を有している(21〜24の符号で
示される各手段と11〜14の符号で示される各手段と
が対応している)。ちなみに、他のソフトウェア部品
も、ソフトウェア部品10と同様の構成を有している。
The software component 20 has the same configuration as that of the software component 10 (each means indicated by the reference numerals 21 to 24 corresponds to each means indicated by the reference numerals 11 to 14). Incidentally, the other software components also have the same configuration as the software component 10.

【0044】ソフトウェア部品連携モジュール30は、
複数のソフトウェア部品(本実施の形態ではソフトウェ
ア部品10およびソフトウェア部品20等)の連携を実
現するために、アクセスメッセージ受信手段31と、送
信先切替え手段32と、アクセスメッセージ送信手段3
3とを含んで構成されている。
The software component cooperation module 30
In order to realize the cooperation of a plurality of software components (the software component 10 and the software component 20 in this embodiment), the access message receiving means 31, the transmission destination switching means 32, and the access message transmitting means 3
And 3 are included.

【0045】アクセスメッセージ受信手段31は、定型
化インタフェースを実装し、業務データ名および利用条
件と定型化インタフェース種別との組合せを有するアク
セスメッセージを各ソフトウェア部品から受信する。
The access message receiving means 31 mounts a standardized interface, and receives an access message having a combination of a business data name and a usage condition and a standardized interface type from each software component.

【0046】送信先切替え手段32は、連携情報記憶装
置40内の連携情報に基づいてアクセスメッセージ受信
手段31によって受信されたアクセスメッセージの送信
先ソフトウェア部品を決定(確定)する。
The destination switching means 32 determines (determines) the destination software component of the access message received by the access message receiving means 31 based on the cooperation information in the cooperation information storage device 40.

【0047】アクセスメッセージ送信手段33は、定型
化インタフェースを実装し、業務データ名および利用条
件と定型化インタフェース種別との組合せを有するアク
セスメッセージを送信先切替え手段32によって決定さ
れた送信先ソフトウェア部品に送信する。
The access message transmitting means 33 is provided with a standardized interface, and an access message having a combination of a business data name and a usage condition and a standardized interface type is sent to the destination software component determined by the destination switching means 32. Send.

【0048】連携情報記憶装置40は、ソフトウェア部
品間の連携情報をデータベース化して格納している。こ
の連携情報は、業務データ名,利用条件,定型化インタ
フェース種別,連携先ソフトウェア部品名(アクセスメ
ッセージの送信先となるソフトウェア部品の名前),お
よび内部操作名の組合せ(内部操作名は必須の情報では
ない)によって構成されている(図4参照)。なお,連
携情報は、データベース化されていて送信先切替え手段
32による「送信先ソフトウェア部品の決定」に資する
ものであればよく、そのデータ形式(データ構造)は上
述のものに限られない。
The cooperation information storage device 40 stores cooperation information between software components in the form of a database. This linkage information is a combination of business data name, usage conditions, stylized interface type, linkage destination software component name (name of the software component that is the destination of the access message), and internal operation name (internal operation name is mandatory information. Not) (see FIG. 4). The cooperation information may be in the form of a database and can contribute to the "determination of the destination software component" by the destination switching means 32, and the data format (data structure) thereof is not limited to the above.

【0049】上記のように、本発明は、従来技術におけ
るソフトウェア部品を、定型化インタフェースで包み込
んだ構成になっている。このような構成にすることによ
り、従来の方式で実装されたインタフェースに変更が生
じても、各アクセスメッセージ実行制御手段(アクセス
メッセージ実行制御手段13およびアクセスメッセージ
実行制御手段23等)でのインタフェースの対応付けを
変更すればよく、各ソフトウェア部品の外部に対して変
更の影響が及ぶことはない。
As described above, the present invention has a configuration in which the software components in the prior art are wrapped in the standardized interface. With such a configuration, even if the interface implemented by the conventional method is changed, the interface of each access message execution control means (access message execution control means 13, access message execution control means 23, etc.) The correspondence may be changed, and the change does not affect the outside of each software component.

【0050】図2は、本実施の形態に係るソフトウェア
部品連携方式の処理を示す流れ図である。この処理は、
ソフトウェア部品連携モジュール宛アクセスメッセージ
送信ステップ201と、送信先ソフトウェア部品決定ス
テップ202と、送信先ソフトウェア部品宛アクセスメ
ッセージ送信ステップ203と、アクセスメッセージ受
信ステップ204と、内部操作判断ステップ205と、
内部操作対応アクセスメッセージ送出ステップ206
と、内部処理実行ステップ207とからなる。
FIG. 2 is a flow chart showing the processing of the software component cooperation method according to this embodiment. This process
An access message transmission step 201 to the software component cooperation module, a transmission destination software component determination step 202, a transmission destination software component access message transmission step 203, an access message reception step 204, an internal operation determination step 205,
Step 206 for sending access message corresponding to internal operation
And internal processing execution step 207.

【0051】図3は、本実施の形態に係るソフトウェア
部品連携方式における定型化インタフェース種別の具体
例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a specific example of the standardized interface type in the software component cooperation method according to the present embodiment.

【0052】図4は、連携情報記憶装置40内の連携情
報の具体例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a specific example of the cooperation information in the cooperation information storage device 40.

【0053】図5は、ソフトウェア部品10内のアクセ
スメッセージ実行制御手段13に設定されているインタ
フェース対応情報の具体例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a specific example of the interface correspondence information set in the access message execution control means 13 in the software component 10.

【0054】図6は、ソフトウェア部品20内のアクセ
スメッセージ実行制御手段23に設定されているインタ
フェース対応情報の具体例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a specific example of the interface correspondence information set in the access message execution control means 23 in the software component 20.

【0055】次に、このように構成された本実施の形態
に係るソフトウェア部品連携方式の動作について説明す
る。
Next, the operation of the software component linking method according to the present embodiment having the above configuration will be described.

【0056】ここでは、ソフトウェア部品10から送出
されたアクセスメッセージが、ソフトウェア部品連携モ
ジュール30を経由して、ソフトウェア部品20に送ら
れ、ソフトウェア部品20において当該メッセージに基
づく処理(内部処理)が行われるまでの動作を説明する
(図1中の矢線および図2参照)。なお、上記と逆方向
の処理(ソフトウェア部品20からソフトウェア部品1
0へのアクセスメッセージの送信に関する処理)が行わ
れ得ることはいうまでもない。
Here, the access message sent from the software component 10 is sent to the software component 20 via the software component cooperation module 30, and the software component 20 performs processing (internal processing) based on the message. The operation up to is described (see the arrow in FIG. 1 and FIG. 2). Processing in the opposite direction to the above (from software component 20 to software component 1
It goes without saying that the processing regarding the transmission of the access message to 0) can be performed.

【0057】ソフトウェア部品10内のアクセスメッセ
ージ送信手段12は、ソフトウェア部品10からソフト
ウェア部品20へのアクセスメッセージを、定型化イン
タフェースによって(定型化インタフェース種別を含む
情報の形式で)、ソフトウェア連携モジュール30に送
信する(ステップ201)。
The access message transmitting means 12 in the software component 10 sends the access message from the software component 10 to the software component 20 to the software cooperation module 30 by the standardized interface (in the form of information including the standardized interface type). It is transmitted (step 201).

【0058】ソフトウェア部品連携モジュール30内の
アクセスメッセージ受信手段31は、定型化インタフェ
ースによって、当該アクセスメッセージを受信する。
The access message receiving means 31 in the software component cooperation module 30 receives the access message by the stylized interface.

【0059】送信先切替え手段32は、当該アクセスメ
ッセージをアクセスメッセージ受信手段31から受け取
り、メッセージ連携情報記憶装置40から連携情報を読
み取り、当該連携情報に基づいて当該アクセスメッセー
ジの送信先ソフトウェア部品(当該アクセスメッセージ
の送信先、すなわち連携先のソフトウェア部品)を決定
(特定)する(ステップ202)。このように、本発明
では、変更頻度の少ない情報である業務データ名や利用
条件に基づいて、送信先ソフトウェア部品(連携先ソフ
トウェア部品)が確定される。なお、ここでは、送信先
ソフトウェア部品はソフトウェア部品20になるものと
する。
The transmission destination switching means 32 receives the access message from the access message receiving means 31, reads the cooperation information from the message cooperation information storage device 40, and based on the cooperation information, the transmission destination software part of the access message (the concerned The destination of the access message, that is, the software component of the cooperation destination) is determined (specified) (step 202). As described above, in the present invention, the transmission destination software component (cooperation destination software component) is determined based on the business data name and the usage condition, which are information that is less frequently changed. Note that here, the destination software component is the software component 20.

【0060】アクセスメッセージ送信手段33は、ステ
ップ202で決定された送信先ソフトウェア部品(ソフ
トウェア部品20)に、当該アクセスメッセージを定型
化インタフェースによって送信する(ステップ20
3)。
The access message transmitting means 33 transmits the access message to the destination software component (software component 20) determined in step 202 by the stylized interface (step 20).
3).

【0061】ソフトウェア部品20内のアクセスメッセ
ージ受信手段21は、ソフトウェア部品連携モジュール
30から送られたアクセスメッセージを定型化インタフ
ェースによって受信する(ステップ204)。
The access message receiving means 21 in the software component 20 receives the access message sent from the software component cooperation module 30 by the stylized interface (step 204).

【0062】アクセスメッセージ実行制御手段23は、
当該アクセスメッセージの内容と自己が持つインタフェ
ース対応情報とに基づき、当該アクセスメッセージに対
応する内部操作(ソフトウェア部品20において定義済
みの内部操作)を判断する(ステップ205)。そし
て、当該内部操作に対応するアクセスメッセージを、ソ
フトウェア部品20における任意のインタフェース(定
型化されていないインタフェース)によってデータアク
セス手段24に送る(ステップ206)。なお、内部操
作の内容によっては、さらに他のソフトウェア部品にア
クセスメッセージを送る場合もある。
The access message execution control means 23 is
Based on the content of the access message and its own interface correspondence information, the internal operation (internal operation defined in the software component 20) corresponding to the access message is determined (step 205). Then, the access message corresponding to the internal operation is sent to the data access means 24 by an arbitrary interface (an unstylized interface) in the software component 20 (step 206). Depending on the content of the internal operation, an access message may be sent to another software component.

【0063】データアクセス手段24は、ステップ20
6で送出されたアクセスメッセージを任意のインタフェ
ース(従来の方式で実装されたインタフェース)で受け
て、当該アクセスメッセージに対応するソフトウェア部
品20の内部処理(ステップ205で判断された内部操
作に関する処理)を実行する(ステップ207)。
The data access means 24 executes step 20.
The access message sent in 6 is received by an arbitrary interface (the interface implemented by the conventional method), and the internal processing of the software component 20 corresponding to the access message (processing related to the internal operation determined in step 205) is performed. Execute (step 207).

【0064】以下に、具体例を用いて、本実施の形態に
係るソフトウェア部品連携方式の具体的な動作について
説明する。
The specific operation of the software component cooperation system according to this embodiment will be described below using a specific example.

【0065】ここでは、本実施の形態に係るソフトウェ
ア部品連携方式が適用されるコンピュータシステムにお
いて、図3に示すような各定型化インタフェース種別
(複数のソフトウェア部品で共通の定型化された操作の
名前等)が定義されているものとする。
Here, in the computer system to which the software component cooperation method according to the present embodiment is applied, each stylized interface type (name of a stylized operation common to a plurality of software components) as shown in FIG. Etc.) are defined.

【0066】また、図4に示すような連携情報が、連携
情報記憶装置40に格納されているものと想定する。な
お、説明の便宜上、ソフトウェア部品名は図1中の符号
(「ソフトウェア部品10」および「ソフトウェア部品
20」)で示すものとする。
Further, it is assumed that the cooperation information as shown in FIG. 4 is stored in the cooperation information storage device 40. For convenience of explanation, the software component names are indicated by the reference numerals ("software component 10" and "software component 20") in FIG.

【0067】さらに、図5に示すようなインタフェース
対応情報が、ソフトウェア部品10内のアクセスメッセ
ージ実行制御手段13に設定されているものとする。
Further, it is assumed that the interface correspondence information as shown in FIG. 5 is set in the access message execution control means 13 in the software component 10.

【0068】同様に、図6に示すようなインタフェース
対応情報が、ソフトウェア部品20内のアクセスメッセ
ージ実行制御手段23に設定されているものとする。
Similarly, it is assumed that the interface correspondence information as shown in FIG. 6 is set in the access message execution control means 23 in the software component 20.

【0069】図3に示すように定義された定型化インタ
フェースをソフトウェア部品10,ソフトウェア部品2
0,およびソフトウェア部品連携モジュール30に実装
し、連携情報記憶装置40に図4に示すような連携情報
を格納した場合に、ソフトウェア部品10とソフトウェ
ア部品20との間の具体的な連携は下記のようになる。
The stylized interface defined as shown in FIG.
0 and the software component cooperation module 30 and the cooperation information storage device 40 stores the cooperation information as shown in FIG. 4, the specific cooperation between the software component 10 and the software component 20 is as follows. Like

【0070】第1に、ソフトウェア部品10からソフト
ウェア部品20に、内部操作名(内部操作の内容)「今
期の講義内容を参照する」に対応するアクセスメッセー
ジが送られる場合の動作を考える。この場合には、以下
のa〜fに示すような処理が行われる。
First, consider the operation in the case where the software component 10 sends to the software component 20 an access message corresponding to the internal operation name (contents of the internal operation) "refer to the lecture content of this term". In this case, the following processings a to f are performed.

【0071】a.ソフトウェア部品10は、ソフトウェ
ア部品連携モジュール30に、「講義」という業務デー
タ名および「今期」という利用条件と共に、「参照」と
いう定型化インタフェース種別を持つアクセスメッセー
ジを送る。
A. The software component 10 sends an access message having a stylized interface type of “reference” to the software component cooperation module 30 together with a business data name of “lecture” and a usage condition of “this term”.

【0072】b.ソフトウェア部品連携モジュール30
は、「講義」,「今期」,および「参照」という情報を
基に、連携情報記憶装置40内の図4に示す連携情報を
検索し、送信先ソフトウェア部品としてソフトウェア部
品20を特定する。
B. Software component cooperation module 30
Searches for the cooperation information shown in FIG. 4 in the cooperation information storage device 40 based on the information “lecture”, “this term”, and “reference”, and specifies the software component 20 as the destination software component.

【0073】c.ソフトウェア部品連携モジュール30
は、送信先ソフトウェア部品であるソフトウェア部品2
0に、「講義」という業務データ名および「今期」とい
う利用条件と共に、「参照」という定型化インタフェー
ス種別を持つアクセスメッセージを送る。
C. Software component cooperation module 30
Is a software component 2 that is a destination software component
An access message having a stylized interface type of “reference” is sent to 0 with a business data name of “lecture” and a usage condition of “this term”.

【0074】d.ソフトウェア部品20は、当該アクセ
スメッセージを受け取る。この時、アクセスメッセージ
実行制御手段23は、業務データ名が「講義」であり、
利用条件が「今期」であり、定型化インタフェース種別
が「参照」であるので、「今期の講義内容を参照する」
というアクセスメッセージをデータアクセス手段24に
送る。
D. The software component 20 receives the access message. At this time, the access message execution control means 23 determines that the business data name is “lecture”,
Since the usage condition is "this term" and the standardized interface type is "reference", "Refer to the content of this term"
Is sent to the data access means 24.

【0075】e.ソフトウェア部品20内のデータアク
セス手段24は、「今期の講義内容を参照する」という
内部処理を実行し、業務データ「講義」を取得する。実
行処理結果は、「講義」データである。この実行処理結
果をデータ部品装置(図1参照)に格納し、ソフトウェ
ア部品連携モジュール30に返却する。
E. The data access means 24 in the software component 20 executes an internal process of “referring to the lecture contents of this term” to acquire the business data “lecture”. The execution processing result is “lecture” data. This execution processing result is stored in the data component device (see FIG. 1) and returned to the software component cooperation module 30.

【0076】f.ソフトウェア部品連携モジュール30
は、ソフトウェア部品20から返却されたデータ部品装
置を、上記aにおけるアクセスメッセージの発行元であ
るソフトウェア部品10に返却する。
F. Software component cooperation module 30
Returns the data component device returned from the software component 20 to the software component 10 that issued the access message in the above a.

【0077】第2に、ソフトウェア部品10からソフト
ウェア部品20に、内部操作名「来期の講義内容を参照
する」に対応するアクセスメッセージが送られる場合の
動作を考える。この場合には、以下のa〜fに示すよう
な処理が行われる。
Secondly, consider the operation when the software component 10 sends an access message corresponding to the internal operation name "refer to the lecture contents for the next term" to the software component 20. In this case, the following processings a to f are performed.

【0078】a.ソフトウェア部品10は、ソフトウェ
ア部品連携モジュール30に、「講義」という業務デー
タ名および「来期」という利用条件と共に、「参照」と
いう定型化インタフェース種別を持つアクセスメッセー
ジを送る。
A. The software component 10 sends to the software component cooperation module 30 an access message having a stylized interface type of "reference" together with a business data name of "lecture" and a usage condition of "next term".

【0079】b.ソフトウェア部品連携モジュール30
は、「講義」,「来期」,および「参照」という情報を
基に、連携情報記憶装置40内の図4に示す連携情報を
検索し、送信先ソフトウェア部品としてソフトウェア部
品20を特定する。
B. Software component cooperation module 30
Searches for the cooperation information shown in FIG. 4 in the cooperation information storage device 40 based on the information “lecture”, “next term”, and “reference”, and specifies the software component 20 as the destination software component.

【0080】c.ソフトウェア部品連携モジュール30
は、ソフトウェア部品20に「講義」という業務データ
名および「来期」という利用条件と共に、「参照」とい
う定型化インタフェース種別を持つアクセスメッセージ
を送る。
C. Software component cooperation module 30
Sends an access message having a stylized interface type of “reference” to the software component 20 together with a business data name of “lecture” and a usage condition of “next term”.

【0081】d.ソフトウェア部品20は、当該アクセ
スメッセージを受け取る。この時、アクセスメッセージ
実行制御手段23は、業務データ名が「講義」であり、
利用条件が「来期」であり、定型化インタフェース種別
が「参照」であるので、「来期の講義内容を参照する」
というアクセスメッセージをデータアクセス手段24に
送る。
D. The software component 20 receives the access message. At this time, the access message execution control means 23 determines that the business data name is “lecture”,
Since the usage condition is "next term" and the stylized interface type is "reference", "refer to lecture content for next term"
Is sent to the data access means 24.

【0082】e.ソフトウェア部品20内のデータアク
セス手段24は、「来期の講義内容を参照する」という
内部処理を実行し、業務データ「講義」を取得する。実
行処理結果は、「講義」データである。この実行処理結
果をデータ部品装置(図1参照)に格納し、ソフトウェ
ア部品連携モジュール30に返却する。
E. The data access means 24 in the software component 20 executes an internal process of “referring to the lecture content for the next term” to acquire the business data “lecture”. The execution processing result is “lecture” data. This execution processing result is stored in the data component device (see FIG. 1) and returned to the software component cooperation module 30.

【0083】f.ソフトウェア部品連携モジュール30
は、ソフトウェア部品20から返却されたデータ部品装
置を、上記aにおけるアクセスメッセージの発行元であ
るソフトウェア部品10に返却する。
F. Software component cooperation module 30
Returns the data component device returned from the software component 20 to the software component 10 that issued the access message in the above a.

【0084】第3に、ソフトウェア部品20からソフト
ウェア部品10に、内部操作名「今期の成績を登録す
る」に対応するアクセスメッセージが送られる場合の動
作を考える。この場合には、以下のa〜fに示すような
処理が行われる。
Thirdly, consider the operation when the software component 20 sends to the software component 10 an access message corresponding to the internal operation name "register results for this term". In this case, the following processings a to f are performed.

【0085】a.ソフトウェア部品20は、ソフトウェ
ア部品連携モジュール30に、「成績」という業務デー
タ名および「今期」という利用条件と共に、「挿入」と
いう定型化インタフェース種別を持つアクセスメッセー
ジを送る。
A. The software component 20 sends to the software component cooperation module 30 an access message having a stylized interface type of "insert" together with a business data name of "record" and a usage condition of "this term".

【0086】b.ソフトウェア部品連携モジュール30
は、「成績」,「今期」,および「挿入」という情報を
基に、連携情報記憶装置40内の図4に示す連携情報を
検索し、送信先ソフトウェア部品としてソフトウェア部
品10を特定する。
B. Software component cooperation module 30
4 searches the cooperation information shown in FIG. 4 in the cooperation information storage device 40 on the basis of the information of “record”, “current period”, and “insert”, and specifies the software component 10 as the destination software component.

【0087】c.ソフトウェア部品連携モジュール30
は、ソフトウェア部品10に「成績」という業務データ
名および「今期」という利用条件と共に、「挿入」とい
う定型化インタフェース種別を持つアクセスメッセージ
を送る。
C. Software component cooperation module 30
Sends an access message having a stylized interface type of "insert" to the software component 10 together with a business data name of "grade" and a usage condition of "current term".

【0088】d.ソフトウェア部品10は、当該アクセ
スメッセージを受け取る。この時、アクセスメッセージ
実行制御手段13は、業務データ名が「成績」であり、
利用条件が「今期」であり、定型化インタフェース種別
が「挿入」であるので、「今期の成績を登録する」とい
うアクセスメッセージをデータアクセス手段14に送
る。
D. The software component 10 receives the access message. At this time, the access message execution control means 13 determines that the business data name is “grade”,
Since the usage condition is “this term” and the stylized interface type is “insert”, the access message “register the results of this term” is sent to the data access means 14.

【0089】e.ソフトウェア部品10内のデータアク
セス手段14は、「今期の成績を登録する」という内部
処理を実行し、業務データ「成績」を取得する。実行処
理結果は、「成績」データである。この実行処理結果を
データ部品装置(図1参照)に格納し、ソフトウェア部
品連携モジュール30に返却する。
E. The data access means 14 in the software component 10 executes an internal process of "registering the results of this term" to acquire the business data "results". The execution processing result is “result” data. This execution processing result is stored in the data component device (see FIG. 1) and returned to the software component cooperation module 30.

【0090】f.ソフトウェア部品連携モジュール30
は、ソフトウェア部品10から返却されたデータ部品装
置を、上記aにおけるアクセスメッセージの発行元であ
るソフトウェア部品20に返却する。
F. Software component cooperation module 30
Returns the data component device returned from the software component 10 to the software component 20 that issued the access message in the above a.

【0091】(2) 第2の実施の形態 図7は、本発明の第2の実施の形態に係るソフトウェア
部品連携方式の構成を示すブロック図である。
(2) Second Embodiment FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the software component cooperation system according to the second embodiment of the present invention.

【0092】本実施の形態に係るソフトウェア部品連携
方式は、連携の対象となる複数のソフトウェア部品(ソ
フトウェア部品10およびソフトウェア部品20等)
と、連携情報記憶装置40とを含んで構成されている。
なお、各ソフトウェア部品(ソフトウェア部品10およ
びソフトウェア部品20等)に、それぞれ、ソフトウェ
ア部品連携モジュール30が組み込まれている。また、
データ部品装置(ソフトウェア部品10およびソフトウ
ェア部品20の処理の過程で利用されるデータを扱うた
めの専門のモジュール)は、図1におけるデータ部品装
置と同様のものである。
The software component cooperation method according to the present embodiment includes a plurality of software components (software component 10, software component 20, etc.) to be linked.
And a cooperation information storage device 40.
A software component cooperation module 30 is incorporated in each software component (software component 10, software component 20, etc.). Also,
The data component device (a specialized module for handling data used in the process of processing the software component 10 and the software component 20) is the same as the data component device in FIG.

【0093】図7を参照すると、本実施の形態に係るソ
フトウェア部品連携方式は、各ソフトウェア部品(ソフ
トウェア部品10およびソフトウェア部品20等)がソ
フトウェア部品連携モジュール30を含んでいるという
点で、第1の実施の形態と異なっている。
Referring to FIG. 7, the software component cooperation method according to the present embodiment is the first in that each software component (software component 10, software component 20, etc.) includes a software component cooperation module 30. Different from the embodiment.

【0094】すなわち、図7中の各ソフトウェア部品
(ソフトウェア部品10およびソフトウェア部品20
等)は、自己の内部に埋め込まれているソフトウェア部
品連携モジュール30を介して、ソフトウェア部品同士
でアクセスメッセージを交換する。なお、ソフトウェア
部品連携モジュール30は、各ソフトウェア部品に組み
込まれているので、図1中のアクセスメッセージ受信手
段31およびアクセスメッセージ送信手段33を持つ必
要がなくなる(送信先切替え手段32のみを有してい
る)。
That is, each software component in FIG. 7 (software component 10 and software component 20)
Etc.) exchange access messages between software components via the software component cooperation module 30 embedded in itself. Since the software component cooperation module 30 is incorporated in each software component, it is not necessary to have the access message receiving means 31 and the access message transmitting means 33 in FIG. 1 (only the transmission destination switching means 32 is provided. Exist).

【0095】上記により、本実施の形態に係るソフトウ
ェア部品連携方式では、図1に示した第1の実施の形態
と比べて、実行効率が良くなるという特有の効果が生じ
る。これは、各ソフトウェア部品(ソフトウェア部品1
0およびソフトウェア部品20等)とソフトウェア部品
連携モジュール30との間のメッセージ送受信処理を省
略することができるためである。
As described above, in the software component cooperation method according to the present embodiment, there is a peculiar effect that the execution efficiency is improved as compared with the first embodiment shown in FIG. This is because each software component (software component 1
This is because it is possible to omit the message transmission / reception process between the software component cooperation module 30 and the software component 20).

【0096】しかし、本実施の形態においては、各ソフ
トウェア部品にソフトウェア部品連携モジュール30と
いう共通の機能が実装されることから、各ソフトウェア
部品自体のサイズが大きくなってしまうという副作用が
生じる。逆にいうと、このような副作用のない点が、第
2の実施の形態と比べた場合に、第1の実施の形態に係
るソフトウェア部品連携方式が有する特有の効果とな
る。
However, in this embodiment, since a common function of the software component cooperation module 30 is mounted on each software component, the side effect of increasing the size of each software component itself occurs. Conversely, the fact that there is no such side effect is a unique effect that the software component cooperation method according to the first embodiment has, as compared with the second embodiment.

【0097】(3) 第3の実施の形態 図8は、本発明の第3の実施の形態に係るソフトウェア
部品連携方式の構成を示すブロック図である。
(3) Third Embodiment FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the software component cooperation system according to the third embodiment of the present invention.

【0098】図8を参照すると、本発明の第3の実施の
形態に係るソフトウェア部品連携方式は、図1に示した
第1の実施の形態に係るソフトウェア部品連携方式に対
して、ソフトウェア部品連携プログラムを記録した記録
媒体80を備える点が異なっている。この記録媒体80
は、磁気ディスク,半導体メモリ,その他の記録媒体で
あってよい。
Referring to FIG. 8, the software component cooperation method according to the third embodiment of the present invention is different from the software component cooperation method according to the first embodiment shown in FIG. The difference is that a recording medium 80 recording a program is provided. This recording medium 80
May be a magnetic disk, a semiconductor memory, or another recording medium.

【0099】ソフトウェア部品連携プログラムは、記録
媒体80からコンピュータシステム(ソフトウェア部品
10およびソフトウェア部品20等の複数のソフトウェ
ア部品,ソフトウェア部品連携モジュール30,ならび
に連携情報記憶装置40を備えるコンピュータシステ
ム)に読み込まれ、当該コンピュータシステムの動作を
各ソフトウェア部品(例えばソフトウェア部品10にお
いては、アクセスメッセージ受信手段11,アクセスメ
ッセージ送信手段12,アクセスメッセージ実行制御手
段13,およびデータアクセス手段14),ソフトウェ
ア部品連携モジュール30(アクセスメッセージ受信手
段31,送信先切替え手段32,およびアクセスメッセ
ージ受信手段33),および連携情報記憶装置40とし
て制御する。ソフトウェア部品連携プログラムの制御に
よる各ソフトウェア部品(ソフトウェア部品10および
ソフトウェア部品20等),ソフトウェア部品連携モジ
ュール30,および連携情報記憶装置40の動作は、第
1の実施の形態における各ソフトウェア部品(ソフトウ
ェア部品10およびソフトウェア部品20等),ソフト
ウェア部品連携モジュール30,および連携情報記憶装
置40の動作と全く同様になるので、その詳しい説明を
割愛する。
The software component cooperation program is read from the recording medium 80 into a computer system (a computer system including a plurality of software components such as the software component 10 and the software component 20, the software component cooperation module 30, and the cooperation information storage device 40). , Software component (for example, in the software component 10, the access message receiving means 11, the access message transmitting means 12, the access message execution control means 13, and the data access means 14), the software component cooperation module 30 ( The access message receiving unit 31, the destination switching unit 32, the access message receiving unit 33), and the cooperation information storage device 40 are controlled. The operation of each software component (software component 10 and software component 20, etc.), software component collaboration module 30, and collaboration information storage device 40 under the control of the software component collaboration program is performed by each software component (software component in the first embodiment). 10 and software components 20, etc.), the software component cooperation module 30, and the cooperation information storage device 40 operate in exactly the same manner, and detailed description thereof will be omitted.

【0100】(4) 第4の実施の形態 図9は、本発明の第4の実施の形態に係るソフトウェア
部品連携方式の構成を示すブロック図である。
(4) Fourth Embodiment FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the software component cooperation system according to the fourth embodiment of the present invention.

【0101】図9を参照すると、本発明の第4の実施の
形態に係るソフトウェア部品連携方式は、図7に示した
第2の実施の形態に係るソフトウェア部品連携方式に対
して、ソフトウェア部品連携プログラムを記録した記録
媒体90を備える点が異なっている。この記録媒体90
は、磁気ディスク,半導体メモリ,その他の記録媒体で
あってよい。
Referring to FIG. 9, the software component cooperation method according to the fourth embodiment of the present invention is different from the software component cooperation method according to the second embodiment shown in FIG. The difference is that a recording medium 90 recording a program is provided. This recording medium 90
May be a magnetic disk, a semiconductor memory, or another recording medium.

【0102】ソフトウェア部品連携プログラムは、記録
媒体90からコンピュータシステム(送信先切替え手段
32を有するソフトウェア部品連携モジュール30が組
み込まれ、ソフトウェア部品10およびソフトウェア部
品20等の複数のソフトウェア部品ならびに連携情報記
憶装置40を備えるコンピュータシステム)に読み込ま
れ、当該コンピュータシステムの動作を各ソフトウェア
部品(例えばソフトウェア部品10においては、アクセ
スメッセージ受信手段11,アクセスメッセージ送信手
段12,アクセスメッセージ実行制御手段13,データ
アクセス手段14,および送信先切替え手段32を有す
るソフトウェア部品連携モジュール30)および連携情
報記憶装置40として制御する。ソフトウェア部品連携
プログラムの制御による各ソフトウェア部品(それぞれ
にソフトウェア部品連携モジュール30が組み込まれた
ソフトウェア部品10およびソフトウェア部品20等)
および連携情報記憶装置40の動作は、第2の実施の形
態における各ソフトウェア部品(それぞれにソフトウェ
ア部品連携モジュール30が組み込まれたソフトウェア
部品10およびソフトウェア部品20等)および連携情
報記憶装置40の動作と全く同様になるので、その詳し
い説明を割愛する。
The software component cooperation program incorporates a computer system (a software component cooperation module 30 having a transmission destination switching means 32) from a recording medium 90, and a plurality of software components such as the software component 10 and the software component 20 and a cooperation information storage device. 40), and the operation of the computer system is read by each software component (for example, in the software component 10, access message receiving means 11, access message transmitting means 12, access message execution control means 13, data access means 14). , And a software component cooperation module 30 having a destination switching means 32) and a cooperation information storage device 40. Each software component controlled by the software component cooperation program (the software component 10 and the software component 20 in which the software component cooperation module 30 is installed, etc.)
The operation of the cooperation information storage device 40 is the same as the operation of each software component (the software component 10 and the software component 20 in which the software component cooperation module 30 is incorporated) and the cooperation information storage device 40 in the second embodiment. Since it is exactly the same, I will omit the detailed explanation.

【0103】[0103]

【発明の効果】以上説明したように、本発明では、以下
に示すような効果が生じる。
As described above, the present invention has the following effects.

【0104】第1の効果は、業務アプリケーションを構
成する各ソフトウェア部品の開発において、連携先のソ
フトウェア部品の任意なインタフェースを知らなくてよ
くなるため、当該各ソフトウェア部品の開発を個別に進
めることができるということである。
The first effect is that it is not necessary to know the arbitrary interface of the software component of the cooperation destination in the development of each software component that constitutes the business application, so that the development of each software component can be carried out individually. That's what it means.

【0105】このような効果が生じる理由は、ソフトウ
ェア部品を連携するための情報を、業務アプリケーショ
ンで最も安定した(変更の少ない)ものの一つである業
務データ名および利用条件と、定型化インタフェースと
にしたためである。
The reason why such an effect occurs is that the information for linking the software components is provided with the business data name and usage condition, which is one of the most stable (less changed) business applications, and the standardized interface. This is because

【0106】第2の効果は、静的にリンクされるプログ
ラミング言語上にソフトウェア部品を実装する場合に、
再リンクを行わずにソフトウェア部品間の結合ができる
ということである。
The second effect is to implement a software component on a statically linked programming language.
This means that software components can be combined without relinking.

【0107】このような効果が生じる理由は、ソフトウ
ェア部品間の連携情報をプログラム中に記述するのでは
なく、データベース化して連携情報記憶装置に格納した
ためである。
The reason why such an effect occurs is that the cooperation information between software components is not described in the program but is stored in the cooperation information storage device as a database.

【0108】第3の効果は、ソフトウェア部品の機能変
更が生じてもインタフェースの変更がないために、ソフ
トウェア部品の結合時および業務アプリケーションの保
守時にソフトウェア部品の交換を容易に行うことができ
る(インタフェースの変更がない範囲内でのソフトウェ
ア部品の置き換えしかできないといった制限がなくな
る)ということである。
The third effect is that since the interface is not changed even if the function of the software component is changed, the software component can be easily replaced when the software components are combined and the business application is maintained (the interface). There is no restriction that you can only replace software parts within the range of no change) is that.

【0109】このような効果が生じる理由は、第2の効
果の理由と同じく、ソフトウェア部品間の連携情報をプ
ログラム中に記述するのではなく、ソフトウェア部品を
連携させるための機能と、データベース化した連携情報
とに分離したためである。
The reason why such an effect occurs is, like the reason for the second effect, that the cooperation information between software components is not described in the program, but a function for coordinating the software components and a database are provided. This is because it is separated from the cooperation information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係るソフトウェア
部品連携方式の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a software component cooperation system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示すソフトウェア部品連携方式の処理を
示す流れ図である。
FIG. 2 is a flowchart showing processing of the software component cooperation method shown in FIG.

【図3】図1に示すソフトウェア部品連携方式の具体的
な動作を説明するための図(当該ソフトウェア部品連携
方式における定型化インタフェース種別の具体例を示す
図)である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a specific operation of the software component cooperation method shown in FIG. 1 (a diagram showing a specific example of a standardized interface type in the software component cooperation method).

【図4】図1に示すソフトウェア部品連携方式の具体的
な動作を説明するための図(連携情報記憶装置40内の
連携情報の具体例を示す図)である。
FIG. 4 is a diagram for explaining a specific operation of the software component linkage method shown in FIG. 1 (a diagram showing a specific example of linkage information in the linkage information storage device 40).

【図5】図1に示すソフトウェア部品連携方式の具体的
な動作を説明するための図(アクセスメッセージ実行制
御手段13に設定されているインタフェース対応情報の
具体例を示す図)である。
5 is a diagram for explaining a specific operation of the software component cooperation method shown in FIG. 1 (a diagram showing a specific example of interface correspondence information set in the access message execution control means 13).

【図6】図1に示すソフトウェア部品連携方式の具体的
な動作を説明するための図(アクセスメッセージ実行制
御手段23に設定されているインタフェース対応情報の
具体例を示す図)である。
6 is a diagram for explaining a specific operation of the software component cooperation method shown in FIG. 1 (a diagram showing a specific example of interface correspondence information set in the access message execution control means 23).

【図7】本発明の第2の実施の形態に係るソフトウェア
部品連携方式の構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a software component cooperation system according to a second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第3の実施の形態に係るソフトウェア
部品連携方式の構成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a software component cooperation system according to a third exemplary embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第4の実施の形態に係るソフトウェア
部品連携方式の構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a software component cooperation system according to a fourth exemplary embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,20 ソフトウェア部品 11,21,31 アクセスメッセージ受信手段 12,22,33 アクセスメッセージ送信手段 13,23 アクセスメッセージ実行制御手段 14,24 データアクセス手段 30 ソフトウェア部品連携モジュール 32 送信先切替え手段 40 連携情報記憶装置 80,90 記録媒体 10, 20 software parts 11,21,31 Access message receiving means 12, 22, 33 Access message transmission means 13, 23 Access message execution control means 14,24 Data access means 30 Software component cooperation module 32 destination switching means 40 Cooperation information storage device 80,90 recording medium

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 9/44 G06F 9/46 340 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 9/44 G06F 9/46 340

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 業務アプリケーションを構成する複数の
ソフトウェア部品の連携を実現するソフトウェア部品連
携方式において、定型化インタフェースを実装し、業務
データ名および利用条件と定型化インタフェース種別と
の組合せを有するアクセスメッセージを受信する各ソフ
トウェア部品内のアクセスメッセージ受信手段と、定型
化インタフェースを実装し、業務データ名および利用条
件と定型化インタフェース種別との組合せを有するアク
セスメッセージをソフトウェア部品連携モジュールに送
信する各ソフトウェア部品内のアクセスメッセージ送信
手段と、各ソフトウェア部品における任意のインタフェ
ースを実装し、アクセスメッセージに基づく内部操作に
関する処理を実行する当該各ソフトウェア部品内のデー
タアクセス手段と、定型化インタフェースと各ソフトウ
ェア部品における任意のインタフェースとの対応付けを
行う当該各ソフトウェア部品内のアクセスメッセージ実
行制御手段と、データベース化されている連携情報を格
納している連携情報記憶装置と、定型化インタフェース
を実装し、業務データ名および利用条件と定型化インタ
フェース種別との組合せを有するアクセスメッセージを
各ソフトウェア部品から受信するソフトウェア部品連携
モジュール内のアクセスメッセージ受信手段と、前記連
携情報記憶装置内の連携情報に基づいてソフトウェア部
品連携モジュール内の前記アクセスメッセージ受信手段
によって受信されたアクセスメッセージの送信先ソフト
ウェア部品を決定するソフトウェア部品連携モジュール
内の送信先切替え手段と、定型化インタフェースを実装
し、業務データ名および利用条件と定型化インタフェー
ス種別との組合せを有するアクセスメッセージを前記送
信先切替え手段によって決定された送信先ソフトウェア
部品に送信するソフトウェア部品連携モジュール内のア
クセスメッセージ送信手段とを有することを特徴とする
ソフトウェア部品連携方式。
1. A software component linking method for linking a plurality of software components that make up a business application, which implements a standardized interface and has a combination of a business data name and a usage condition and a standardized interface type. Each software component that implements an access message receiving means in each software component that receives a message and a standardized interface, and transmits an access message having a combination of a business data name and a usage condition and a standardized interface type to a software component cooperation module. An access message transmitting means in each of the software parts, and a data access means in each of the software parts that implements an arbitrary interface in each software part and executes processing related to an internal operation based on the access message Access message execution control means in each software component for associating a standardized interface with an arbitrary interface in each software component, a linkage information storage device storing linkage information in a database, and a standardization An access message receiving means in a software component cooperation module that implements an interface and receives an access message having a combination of a business data name and a usage condition and a standardized interface type, and cooperation in the cooperation information storage device. Destination switching means in the software component cooperation module for determining a destination software component of the access message received by the access message receiving means in the software component cooperation module based on the information; Access message transmitting means in a software component cooperation module for implementing an interface and transmitting an access message having a combination of a business data name and a usage condition and a stylized interface type to the destination software component determined by the destination switching means. A software component cooperation method characterized by having:
【請求項2】 業務データ名,利用条件,定型化インタ
フェース種別,および連携先ソフトウェア部品名の組合
せを含みデータベース化されている連携情報を格納して
いる連携情報記憶装置を有することを特徴とする請求項
1記載のソフトウェア部品連携方式。
2. A linkage information storage device for storing linkage information in a database including a combination of a business data name, a usage condition, a standardized interface type, and a linkage destination software component name. The software component cooperation method according to claim 1.
【請求項3】 業務アプリケーションを構成する複数の
ソフトウェア部品の連携を実現するソフトウェア部品連
携方式において、定型化インタフェースを実装し、業務
データ名および利用条件と定型化インタフェース種別と
の組合せを有するアクセスメッセージを受信する各ソフ
トウェア部品内のアクセスメッセージ受信手段と、各ソ
フトウェア部品における任意のインタフェースを実装
し、アクセスメッセージに基づく内部操作に関する処理
を実行する当該各ソフトウェア部品内のデータアクセス
手段と、定型化インタフェースを実装し、業務データ名
および利用条件と定型化インタフェース種別との組合せ
を有するアクセスメッセージを送信先ソフトウェア部品
に送信する各ソフトウェア部品内のアクセスメッセージ
送信手段と、定型化インタフェースと各ソフトウェア部
品における任意のインタフェースとの対応付けを行う当
該各ソフトウェア部品内のアクセスメッセージ実行制御
手段と、データベース化されている連携情報を格納して
いる連携情報記憶装置と、各ソフトウェア部品に組み込
まれており、前記連携情報記憶装置内の連携情報に基づ
いて前記アクセスメッセージ送信手段によって送信され
るアクセスメッセージの送信先ソフトウェア部品を決定
するソフトウェア部品連携モジュール内の送信先切替え
手段とを有することを特徴とするソフトウェア部品連携
方式。
3. An access message that implements a standardized interface and has a combination of a business data name and a usage condition and a standardized interface type in a software component cooperation method that realizes the cooperation of a plurality of software components that make up a business application. Access message receiving means in each software component, an arbitrary interface in each software component is mounted, and a data access means in each software component for executing processing related to internal operation based on the access message, and a standardized interface And an access message transmitting means in each software component for transmitting an access message having a combination of a business data name and a usage condition and a standardized interface type to a destination software component, and a standardized image. Access message execution control means in each software component for associating the interface with an arbitrary interface in each software component, a linkage information storage device storing the linkage information stored in a database, and each software component And a destination switching means in a software component cooperation module for determining a destination software component of the access message transmitted by the access message transmitting means based on the cooperation information in the cooperation information storage device. Is a software component linkage method.
【請求項4】 業務データ名,利用条件,定型化インタ
フェース種別,および連携先ソフトウェア部品名の組合
せを含みデータベース化されている連携情報を格納して
いる連携情報記憶装置を有することを特徴とする請求項
3記載のソフトウェア部品連携方式。
4. A linkage information storage device for storing linkage information in a database including a combination of a business data name, a usage condition, a standardized interface type, and a linkage destination software component name. The software component cooperation method according to claim 3.
【請求項5】 業務アプリケーションを構成する複数の
ソフトウェア部品の連携を実現するコンピュータシステ
ムを、定型化インタフェースを実装し、業務データ名お
よび利用条件と定型化インタフェース種別との組合せを
有するアクセスメッセージを受信する各ソフトウェア部
品内のアクセスメッセージ受信手段,定型化インタフェ
ースを実装し、業務データ名および利用条件と定型化イ
ンタフェース種別との組合せを有するアクセスメッセー
ジをソフトウェア部品連携モジュールに送信する各ソフ
トウェア部品内のアクセスメッセージ送信手段,各ソフ
トウェア部品における任意のインタフェースを実装し、
アクセスメッセージに基づく内部操作に関する処理を実
行する当該各ソフトウェア部品内のデータアクセス手
段,定型化インタフェースと各ソフトウェア部品におけ
る任意のインタフェースとの対応付けを行う当該各ソフ
トウェア部品内のアクセスメッセージ実行制御手段,デ
ータベース化されている連携情報を格納している連携情
報記憶装置,定型化インタフェースを実装し、業務デー
タ名および利用条件と定型化インタフェース種別との組
合せを有するアクセスメッセージを各ソフトウェア部品
から受信するソフトウェア部品連携モジュール内のアク
セスメッセージ受信手段,前記連携情報記憶装置内の連
携情報に基づいてソフトウェア部品連携モジュール内の
前記アクセスメッセージ受信手段によって受信されたア
クセスメッセージの送信先ソフトウェア部品を決定する
ソフトウェア部品連携モジュール内の送信先切替え手
段,ならびに定型化インタフェースを実装し、業務デー
タ名および利用条件と定型化インタフェース種別との組
合せを有するアクセスメッセージを前記送信先切替え手
段によって決定された送信先ソフトウェア部品に送信す
るソフトウェア部品連携モジュール内のアクセスメッセ
ージ送信手段として機能させるためのプログラムを記録
した記録媒体。
5. A computer system that implements cooperation between a plurality of software components that make up a business application, implements a standardized interface, and receives an access message having a business data name and a combination of a usage condition and a standardized interface type. Access in each software component that implements access message receiving means and stylized interface in each software component, and sends an access message having a combination of business data name and usage condition and stylized interface type to the software component linkage module Implement message transmission means, any interface in each software component,
A data access means in each software component for executing a process related to an internal operation based on an access message, an access message execution control means in each software component for associating a standardized interface with an arbitrary interface in each software component, Software that implements a linkage information storage device that stores linkage information in a database and a standardized interface, and receives an access message from each software component that has a combination of business data name and usage conditions and standardized interface type. Access message receiving means in the component cooperation module, of the access message received by the access message receiving means in the software component cooperation module based on the cooperation information in the cooperation information storage device. The destination switching means in the software component cooperation module for determining the recipient software component, and the stylized interface are mounted, and the access message having the combination of the business data name and the usage condition and the stylized interface type is transmitted to the destination switching means. A recording medium recording a program for functioning as an access message transmitting unit in the software component cooperation module that is transmitted to the destination software component determined by the.
【請求項6】 業務アプリケーションを構成する複数の
ソフトウェア部品の連携を実現するコンピュータシステ
ムを、定型化インタフェースを実装し、業務データ名お
よび利用条件と定型化インタフェース種別との組合せを
有するアクセスメッセージを受信する各ソフトウェア部
品内のアクセスメッセージ受信手段,各ソフトウェア部
品における任意のインタフェースを実装し、アクセスメ
ッセージに基づく内部操作に関する処理を実行する当該
各ソフトウェア部品内のデータアクセス手段,定型化イ
ンタフェースを実装し、業務データ名および利用条件と
定型化インタフェース種別との組合せを有するアクセス
メッセージを送信先ソフトウェア部品に送信する各ソフ
トウェア部品内のアクセスメッセージ送信手段,定型化
インタフェースと各ソフトウェア部品における任意のイ
ンタフェースとの対応付けを行う当該各ソフトウェア部
品内のアクセスメッセージ実行制御手段,データベース
化されている連携情報を格納している連携情報記憶装
置,ならびに各ソフトウェア部品に組み込まれており、
前記連携情報記憶装置内の連携情報に基づいて前記アク
セスメッセージ送信手段によって送信されるアクセスメ
ッセージの送信先ソフトウェア部品を決定するソフトウ
ェア部品連携モジュール内の送信先切替え手段として機
能させるためのプログラムを記録した記録媒体。
6. A computer system that realizes cooperation of a plurality of software components that form a business application, implements a standardized interface, and receives an access message having a business data name and a combination of a usage condition and a standardized interface type. The access message receiving means in each software component, an arbitrary interface in each software component are mounted, and the data access means in each software component that executes the process related to the internal operation based on the access message and the standardized interface are mounted, An access message transmitting means in each software component that transmits an access message having a combination of a business data name and usage conditions and a standardized interface type, a standardized interface and The access message execution control means in each software component for associating with an arbitrary interface in the software component, the linkage information storage device storing the linkage information in the database, and the built-in software component. ,
A program for functioning as a destination switching means in a software component cooperation module for determining a destination software component of an access message transmitted by the access message transmitting means based on the cooperation information in the cooperation information storage device is recorded. recoding media.
JP08909299A 1999-03-30 1999-03-30 Software component linkage method Expired - Fee Related JP3422361B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08909299A JP3422361B2 (en) 1999-03-30 1999-03-30 Software component linkage method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08909299A JP3422361B2 (en) 1999-03-30 1999-03-30 Software component linkage method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000284953A JP2000284953A (en) 2000-10-13
JP3422361B2 true JP3422361B2 (en) 2003-06-30

Family

ID=13961249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08909299A Expired - Fee Related JP3422361B2 (en) 1999-03-30 1999-03-30 Software component linkage method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3422361B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002251478A (en) * 2001-02-22 2002-09-06 Hitachi Ltd Electronic mall system
JP4745698B2 (en) * 2005-03-29 2011-08-10 富士通株式会社 Integrated system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000284953A (en) 2000-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7325027B2 (en) Software, method and system for data connectivity and integration having transformation and exchange infrastructure
US8645175B1 (en) Workflow system and method for single call batch processing of collections of database records
RU2419837C2 (en) Work streams aimed at data
CN110245110A (en) Data processing method, device and storage medium
JP2007508602A (en) General application network architecture
US10565264B2 (en) Dynamic binding of principal services in a cross-enterprise business process management system
Myerson The complete book of middleware
JPH11119986A (en) Communication link information generator, three-hierarchy client/server system and record medium recorded with communication link information generation program
CN110008044B (en) Method for constructing distributed real-time communication middleware on embedded RTOS
US20070250419A1 (en) Invoice adjustment data object for a common data object format
US20220217211A1 (en) System and Method for Integrating External Services into Process Workflow Environments
JP3422361B2 (en) Software component linkage method
CN100390741C (en) Program processing system, program processing method, and computer program
US20070283368A1 (en) Artifact management for an extensible runtime environment
CN102880669A (en) Business processing method and business processing device based on file
US7693807B2 (en) Mapping between anonymous modules in a network environment
WO2021203591A1 (en) Data processing method for heterogeneous cloud storage system, and readable medium and system therefor
CN113077340A (en) Performance monitoring method and device for financial transaction
CN113741912A (en) Model management system, method, device and equipment
Woods et al. The system context architectural viewpoint
CN102203756A (en) Client devices, server devices and framework programs to be used in information processing systems
CN111338659B (en) Installation package generation method, message management method, device, equipment and storage medium
CN112596929B (en) Micro-service registration and calling method based on command event conversion and related device
CN114296809B (en) Object model construction method based on operating system and system call interface thereof
US20200280603A1 (en) Heterogeneous Execution Engines In A Network Centric Process Control System

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees