JP3419385B2 - Monitor system for portable wireless telephone device, portable wireless telephone device, monitor device, and method for monitoring portable wireless telephone device - Google Patents

Monitor system for portable wireless telephone device, portable wireless telephone device, monitor device, and method for monitoring portable wireless telephone device

Info

Publication number
JP3419385B2
JP3419385B2 JP2000144975A JP2000144975A JP3419385B2 JP 3419385 B2 JP3419385 B2 JP 3419385B2 JP 2000144975 A JP2000144975 A JP 2000144975A JP 2000144975 A JP2000144975 A JP 2000144975A JP 3419385 B2 JP3419385 B2 JP 3419385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
monitor
data
task
wireless telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000144975A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001326599A (en
Inventor
圭作 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000144975A priority Critical patent/JP3419385B2/en
Publication of JP2001326599A publication Critical patent/JP2001326599A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3419385B2 publication Critical patent/JP3419385B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、1つ以上の通信イ
ンターフェイスを介して外部装置との通信が可能に構成
されている携帯型無線電話装置の通信状態をモニタする
ためのモニタシステム、及びそのモニタシステムに使用
される携帯型無線電話装置,モニタ装置並びに携帯型無
線電話装置のモニタ方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a monitor system for monitoring the communication status of a portable radio telephone device configured to communicate with an external device through one or more communication interfaces, and a monitor system thereof. The present invention relates to a portable wireless telephone device used in a monitor system, a monitor device, and a method of monitoring the portable wireless telephone device.

【0002】[0002]

【従来の技術】図10に示すように、携帯電話装置1
は、無線通信回線を介して他の携帯型無線電話装置との
通信を行うと共に、ノート型のパーソナルコンピュータ
(パソコン)2や携帯情報端末などの外部装置とシリア
ル通信を行うための通信インターフェイスを備えている
ものがある。即ち、携帯電話装置1の筐体の下端側に
は、スロット3が配置されており、そのスロット3にイ
ンターフェイスケーブル4のコネクタ5が接続される。
ケーブル4の他端側には、PCMCIAカードなどの通
信用カード6が配置されており、その通信用カード6は
パソコン2のカードスロット7に接続されるようになっ
ている。
2. Description of the Related Art As shown in FIG.
Is equipped with a communication interface for performing communication with other portable wireless telephone devices via a wireless communication line and serial communication with external devices such as a notebook personal computer (personal computer) 2 and a portable information terminal. There is something. That is, the slot 3 is arranged on the lower end side of the housing of the mobile phone device 1, and the connector 5 of the interface cable 4 is connected to the slot 3.
A communication card 6 such as a PCMCIA card is arranged at the other end of the cable 4, and the communication card 6 is connected to the card slot 7 of the personal computer 2.

【0003】そして、携帯電話装置1がcdmaOne
(登録商標)方式である場合、携帯電話装置1の内部に
は高速通信用と低速通信用との2系統のシリアルインタ
ーフェイスを備えており、例えば、その一方はデータ転
送用に使用され、他方は前記データ転送の制御用コマン
ドを転送するために使用される。図10に示すようにコ
ネクタ5やケーブル4は1本であるが、これらの内部に
も前記2系統のシリアルインターフェイス信号が独立に
転送されるようになっている。
Then, the portable telephone device 1 is cdmaOne.
In the case of the (registered trademark) system, the mobile phone device 1 is provided with two serial interfaces for high-speed communication and low-speed communication, for example, one of them is used for data transfer and the other is used. It is used to transfer the command for controlling the data transfer. As shown in FIG. 10, the number of the connector 5 and the cable 4 is one, but the serial interface signals of the two systems are independently transferred to the inside thereof.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、携帯電話装
置1とパソコン2等とデータ通信を行う場合、上記2つ
の通信用インターフェイスは双方とも使用される。従っ
て、その通信処理についてデバッグを行う際には、携帯
電話装置1に搭載したモニタ用プログラムを起動して、
通信手順の履歴などを携帯電話装置1内部のメモリに記
憶させ、両者間の通信を一旦停止させてから、携帯電話
装置1の通信用インターフェイスにデバッグ用の外部装
置を接続してメモリに記憶された履歴を参照する必要が
ある。即ち、通信処理をリアルタイムでモニタすること
ができないため、デバッグや検査に非常に手間を要する
という問題があった。
By the way, when data communication is carried out between the portable telephone device 1 and the personal computer 2, etc., both of the above two communication interfaces are used. Therefore, when debugging the communication process, the monitor program installed in the mobile phone device 1 is started,
The history of the communication procedure is stored in the memory inside the mobile phone device 1, the communication between the two is temporarily stopped, and then the communication interface of the mobile phone device 1 is connected to an external device for debugging and stored in the memory. You need to refer to the history. That is, since communication processing cannot be monitored in real time, there is a problem that debugging and inspection require a great deal of time.

【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、携帯型無線電話装置が外部装置との
間で行う通信処理に1つ以上の通信インターフェイスが
全て使用される場合でも、そのモニタを容易に行うこと
ができる携帯型無線電話装置のモニタシステム、及びそ
のモニタシステムに使用される携帯型無線電話装置,モ
ニタ装置、並びに携帯型無線電話装置のモニタ方法を提
供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide a portable wireless telephone apparatus which uses one or more communication interfaces for communication processing with an external apparatus. To provide a monitor system of a portable wireless telephone device capable of easily performing the monitoring, a portable wireless telephone device used in the monitor system, a monitor device, and a monitoring method of the portable wireless telephone device. is there.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の携帯型無
線電話装置のモニタシステムによれば、携帯型無線電話
装置のモニタタスクは、モニタモードで通信を行う場合
に、自身と通信制御タスクとが夫々出力するデータをパ
ケット形式に変換することでモニタ用通信インターフェ
イスを介して行う通信を多重化する。そして、モニタ用
通信インターフェイスの通信信号は、中継装置を介して
モニタ装置に経由される。
According to another aspect of the present invention, there is provided a monitor system for a portable radio telephone device, wherein the monitor task of the portable radio telephone device communicates with itself when performing communication in a monitor mode. The data output by and are converted into a packet format to multiplex the communication performed via the monitor communication interface. Then, the communication signal of the monitor communication interface is passed to the monitor device via the relay device.

【0007】モニタ装置側では、受信したパケットのヘ
ッダを参照すれば、モニタタスクが出力した自身宛のデ
ータであるか、通信制御タスクが出力した外部装置宛の
データであるかを判別することが可能であり、自身宛の
モニタタスクが出力したデータであれば該データを読み
込んでモニタ処理し、通信制御タスクが出力したデータ
であれば非パケット形式に逆変換して外部装置に出力す
る。
On the monitor device side, by referring to the header of the received packet, it is possible to determine whether the data output by the monitor task is for itself or the data output by the communication control task is for the external device. If the data is output by the monitor task addressed to itself, the data is read and the monitor processing is performed. If the data is output by the communication control task, the data is inversely converted into the non-packet format and output to the external device.

【0008】即ち、従来の構成では、携帯型無線電話装
置が1つ以上の通信インターフェイスを備えているが、
外部装置との通信にはその全てを使用する場合は、その
通信状態をリアルタイムでモニタするために通信インタ
ーフェイスを使用することができなかった。これに対し
て、請求項1記載の発明によれば、携帯型無線電話装置
が外部装置との通信に1つ以上の通信インターフェイス
の全てを使用する場合であっても、その何れかを多重化
してモニタタスクが共用することができるので、通信状
態をリアルタイムでモニタすることが可能となる。従っ
て、携帯型無線電話装置と外部装置との通信処理のデバ
ッグや検査などを従来よりも容易に行うことができる。
That is, in the conventional configuration, the portable radio telephone device has one or more communication interfaces,
When all of them are used for communication with an external device, the communication interface cannot be used to monitor the communication status in real time. On the other hand, according to the invention described in claim 1, even when the portable radio telephone device uses all of one or more communication interfaces for communication with the external device, any one of them is multiplexed. Since it can be shared by the monitor tasks, the communication status can be monitored in real time. Therefore, it is possible to more easily debug and inspect the communication processing between the portable wireless telephone device and the external device than in the past.

【0009】請求項2記載の携帯型無線電話装置のモニ
タシステムによれば、外部装置側より携帯型無線電話装
置に対して制御コマンドデータが出力される場合は、モ
ニタ装置において当該データがパケット形式に変換され
る。そして、携帯型無線電話装置のモニタタスクにより
前記パケットのヘッダが参照され、外部装置が出力した
データであると判別されると当該データが非パケット形
式に逆変換され、通信制御タスクに出力される。従っ
て、外部装置側より携帯型無線電話装置に送信された制
御コマンドデータは、モニタタスクを介して通信制御タ
スクに確実に転送される。
According to another aspect of the monitor system for a portable wireless telephone device, when the control command data is output from the external device side to the portable wireless telephone device, the data is packetized in the monitor device. Is converted to. Then, the header of the packet is referred to by the monitor task of the portable wireless telephone device, and when it is determined that the data is output by the external device, the data is inversely converted into the non-packet format and output to the communication control task. . Therefore, the control command data transmitted from the external device side to the portable wireless telephone device is surely transferred to the communication control task via the monitor task.

【0010】請求項3記載の携帯型無線電話装置のモニ
タシステムによれば、携帯型無線電話装置は、モニタモ
ードで通信を行う場合にモニタ用通信インターフェイス
の通信レートを通常の通信モードよりも高速に設定する
ので、通信制御タスクとモニタタスクとがモニタ用通信
インターフェイスを共用する場合でも、通信制御タスク
側の通信処理速度が低下することを防止できる。
According to another aspect of the present invention, there is provided a monitor system for a portable radio telephone device, wherein the portable radio telephone device sets the communication rate of the monitor communication interface to be higher than that in the normal communication mode when performing communication in the monitor mode. Therefore, even when the communication control task and the monitor task share the monitor communication interface, it is possible to prevent the communication processing speed on the communication control task side from decreasing.

【0011】請求項4記載の携帯型無線電話装置のモニ
タシステムによれば、携帯型無線電話装置と外部装置と
の間に中継装置及びモニタ装置が介在する場合でも、モ
ニタ装置が通信制御タスクによって出力された設定情報
に応じて携帯型無線電話装置と外部装置との間の通信に
関する設定を行うので、携帯型無線電話装置は、外部装
置との通信を必要な設定がなされた状態で支障なく行う
ことができる。
According to another aspect of the present invention, there is provided a monitor system for a mobile radio telephone device, wherein the monitor device performs a communication control task even if a relay device and a monitor device are interposed between the mobile radio telephone device and an external device. Since the settings relating to the communication between the portable wireless telephone device and the external device are performed according to the output setting information, the portable wireless telephone device can communicate with the external device without any trouble in the required setting. It can be carried out.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】(第1実施例)以下、本発明の第
1実施例について図1乃至図8を参照して説明する。図
3は、携帯電話装置の電気的構成を示す機能ブロック図
である。図3において、携帯電話装置(携帯型無線電話
装置)11は、CPU12を中心として構成され、通話
開始キー,通話終了キーや「0」〜「9」の数字キーな
どからなるキーユニット13,送話用のマイク14,受
話用のスピーカ15,例えばLCDからなる表示部16
などが設けられている。CPU12には、キーユニット
13からの操作信号が与えられるようになっており、ま
た、CPU12は、表示部16における表示を制御する
ようになっている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION (First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 3 is a functional block diagram showing an electrical configuration of the mobile phone device. In FIG. 3, a mobile phone device (portable wireless phone device) 11 is mainly composed of a CPU 12, and has a key unit 13 including a call start key, a call end key, a number key from "0" to "9", and the like. Microphone 14 for talking, speaker 15 for receiving, display unit 16 made of, for example, LCD
Etc. are provided. An operation signal from the key unit 13 is given to the CPU 12, and the CPU 12 controls display on the display unit 16.

【0013】マイク14に入力された音声信号は、音声
処理部17に与えられてA/D変換されると、CPU1
2を介して無線部18に出力される。無線部18におい
て、音声信号は例えばπ/4シフトDQPSK(Differe
ntial Quadrature Phase Shift Keying)信号に変換され
ると、更に、例えば800MHz帯の搬送波信号により
直交変調され、アンテナ19から電波信号として外部に
送信されるようになっている。
When the voice signal input to the microphone 14 is given to the voice processing unit 17 and A / D converted, the CPU 1
It is output to the wireless unit 18 via 2. In the wireless unit 18, the audio signal is converted into, for example, π / 4 shift DQPSK (Differe
When converted into a ntial quadrature phase shift keying signal, it is further quadrature-modulated by a carrier signal in the 800 MHz band and transmitted from the antenna 19 to the outside as a radio wave signal.

【0014】また、アンテナ19が電波信号を受信した
場合には、受信信号は、無線部18において復調され音
声処理部17に与えられる。そして、音声処理部17に
おいてD/A変換されると、スピーカ15から音声信号
として出力されるようになっている。
When the antenna 19 receives a radio wave signal, the received signal is demodulated in the radio section 18 and given to the voice processing section 17. Then, when D / A converted in the audio processing unit 17, the speaker 15 outputs the audio signal.

【0015】CPU12は、音声処理部17及び無線部
18の制御を行うようになっている。一方、無線部18
からCPU12に対しては、着信信号の検出や、送信信
号または受信信号レベルの検出値などの情報が与えられ
るようになっている。CPU12には、RPM,RAM
やEEPROMなどからなるメモリ20が接続されてお
り、CPU12は、必要に応じてメモリ20に対するデ
ータの書込み及び読出しを行うようになっている。
The CPU 12 controls the voice processing section 17 and the wireless section 18. On the other hand, the wireless unit 18
Therefore, the CPU 12 is provided with information such as detection of an incoming signal and a detected value of a transmission signal or reception signal level. CPU12 has RPM, RAM
A memory 20 including an EEPROM or the like is connected to the CPU 12, and the CPU 12 writes or reads data to or from the memory 20 as needed.

【0016】また、CPU12は、例えばRS−232
C等による2系統のシリアルインターフェイス(I/
F)21H,21L(図1参照)を内蔵している。第1
シリアルインターフェイス(Serial1,以下、第
1インターフェイスと称す)21Hは高速通信用であ
り、第2シリアルインターフェイス(Serial2,
以下、第2インターフェイスと称す)21Lは低速通信
用である。そして、これら2つのインターフェイス21
H,21Lは、共通のスロット22を介して外部とのシ
リアル通信を行うように構成されている。
The CPU 12 is, for example, RS-232.
Two serial interfaces (I /
F) 21H and 21L (see FIG. 1) are incorporated. First
The serial interface (Serial1, hereinafter referred to as the first interface) 21H is for high-speed communication, and the second serial interface (Serial2).
Hereinafter, the second interface) 21L is for low speed communication. And these two interfaces 21
The H and 21L are configured to perform serial communication with the outside through the common slot 22.

【0017】尚、第1インターフェイス21Hは、例え
ば38.4kbps〜115kbpsの範囲で通信速度
が可変に構成されており、第2インターフェイス(モニ
タ用通信インターフェイス)21Lは、例えば600b
ps〜38.4kbpsの範囲で通信速度が可変に構成
されている。また、これらのインターフェイス21H,
21Lは、スロット23を介して外部にはTTLレベル
の信号を出力するようになっている。
The first interface 21H has a variable communication speed in the range of 38.4 kbps to 115 kbps, for example, and the second interface (monitor communication interface) 21L is 600 b, for example.
The communication speed is variable within the range of ps to 38.4 kbps. In addition, these interfaces 21H,
The 21L outputs a TTL level signal to the outside through the slot 23.

【0018】図1は、携帯電話装置11のモニタシステ
ムの構成を概略的に示す機能ブロック図であり、図2
は、デフォルト状態における携帯電話装置11のソフト
ウエア的な内部構成を示す図である。携帯電話装置11
の内部構成は、主にCPU12のハードウエア及びソフ
トウエアの機能を概念化して表している。
FIG. 1 is a functional block diagram schematically showing the configuration of the monitor system of the portable telephone device 11.
FIG. 3 is a diagram showing a software-like internal configuration of the mobile phone device 11 in a default state. Mobile phone device 11
The internal configuration of FIG. 2 mainly represents the functions of the hardware and software of the CPU 12 conceptually.

【0019】即ち、携帯電話装置11は、データ通信タ
スク(Data)23,そのデータ通信タスク23によ
るデータ転送を制御する通信制御タスク(SCTL)2
4及びデバッグモードや検査モードの場合に起動される
モニタタスク(Diag)25を備えている。そして、
これらのタスク23乃至25は、携帯電話装置11の動
作モードに応じて第1,第2インターフェイス21H,
21Lとの間の接続がソフトウエア的に切り換えられる
ようになっている。
That is, the portable telephone device 11 has a data communication task (Data) 23 and a communication control task (SCTL) 2 for controlling data transfer by the data communication task 23.
4 and a monitor task (Diag) 25 that is activated in the debug mode and the inspection mode. And
These tasks 23 to 25 are executed by the first and second interfaces 21H, 21H depending on the operation mode of the mobile phone device 11.
The connection with 21L can be switched by software.

【0020】図2に示すように、携帯電話装置11がデ
フォルトの状態では、モニタタスク25が第1インター
フェイス21Hに接続されており、通信制御タスク24
が第2インターフェイス21Lに接続されている。携帯
電話装置11が、このデフォルト状態から通常動作モー
ドで起動されると、第1インターフェイス21Hの接続
は、モニタタスク25からデータ通信タスク23側へと
切り替わるようになっている。
As shown in FIG. 2, when the mobile phone device 11 is in the default state, the monitor task 25 is connected to the first interface 21H and the communication control task 24 is connected.
Is connected to the second interface 21L. When the mobile phone device 11 is activated from the default state in the normal operation mode, the connection of the first interface 21H is switched from the monitor task 25 to the data communication task 23 side.

【0021】そして、図1に示すように、携帯電話装置
11がモニタモードで起動されると、第1インターフェ
イス21Hの接続は、上記と同様にデータ通信タスク2
3側に切り替わり、第2インターフェイス21Lの接続
は、通信制御タスク24からモニタタスク25に切り替
わるようになっている。それと同時に、データ通信タス
ク23及び通信制御タスク24とモニタタスク25との
間でタスク間通信が行われるようになる。
Then, as shown in FIG. 1, when the portable telephone device 11 is activated in the monitor mode, the connection of the first interface 21H is performed by the data communication task 2 as described above.
The connection of the second interface 21L is switched from the communication control task 24 to the monitor task 25. At the same time, inter-task communication is performed between the data communication task 23, the communication control task 24, and the monitor task 25.

【0022】携帯電話装置11のスロット22(図1で
は図示せず)には、18ピンのコネクタ26が接続され
ており、そのコネクタ26にはケーブル27を介してイ
ンターフェイスボックス(中継装置)28が接続されて
いる。インターフェイスボックス28は、コネクタ29
によって携帯電話装置11の第1,第2インターフェイ
ス21H,21L信号を受けて、第1インターフェイス
21Hの信号はコネクタ30を介して外部装置としての
パソコン31側にそのまま出力する。
An 18-pin connector 26 is connected to a slot 22 (not shown in FIG. 1) of the mobile phone device 11, and an interface box (relay device) 28 is connected to the connector 26 via a cable 27. It is connected. The interface box 28 has a connector 29.
By receiving the signals of the first and second interfaces 21H and 21L of the mobile phone device 11, the signal of the first interface 21H is output as it is to the personal computer 31 side as an external device through the connector 30.

【0023】一方、第2インターフェイス21Lの信号
は、2つのレベルコンバータ32及び33を介して一旦
外部に経由させてから、コネクタ30を介してパソコン
31に出力するようになっている。レベルコンバータ3
2及び33は、コネクタ29及び30を介して与えられ
るTTLレベルの信号をRSレベル(例えば、±12
V)に変換するものである。
On the other hand, the signal of the second interface 21L is designed to be once passed to the outside via the two level converters 32 and 33 and then output to the personal computer 31 via the connector 30. Level converter 3
2 and 33 send a TTL level signal provided via the connectors 29 and 30 to an RS level (for example, ± 12).
V).

【0024】これらのレベルコンバータ32及び33に
は、モニタ装置としてのもう1台のパソコン34の2つ
のCOM(COMmunication )ポート35及び36が夫々
接続されている。COMポート(COM1)35は、ゲ
ートウェイ37の一方の入出力ポート37aに接続され
ており、COMポート(COM2)36は、ゲートウェ
イ37の他方の入出力ポート37bに接続されている。
これらのCOMポート35及び36は、実際にはパソコ
ン34本体の背面側等に外部用の接続端子が設けられて
いる。また、ゲートウェイ37は、パソコン34上で起
動されるアプリケーションソフトである。そして、ゲー
トウェイ37の出力ポート37cより出力されるデータ
はパソコン34により表示用のデータとして処理され、
ディスプレイ34aに出力されるようになっている。
Two COM (COMmunication) ports 35 and 36 of another personal computer 34 as a monitor device are connected to the level converters 32 and 33, respectively. The COM port (COM1) 35 is connected to one input / output port 37a of the gateway 37, and the COM port (COM2) 36 is connected to the other input / output port 37b of the gateway 37.
These COM ports 35 and 36 are actually provided with external connection terminals on the back side of the main body of the personal computer 34 or the like. The gateway 37 is application software that is activated on the personal computer 34. The data output from the output port 37c of the gateway 37 is processed as display data by the personal computer 34,
It is adapted to be output to the display 34a.

【0025】インターフェイスボックス28のコネクタ
30には、コネクタ38及びケーブル40を介してPC
MCIAカード40が接続されており、そのPCMCI
Aカード40は、パソコン31のカードスロット(図示
せず)に接続されている。尚、パソコン31は汎用的な
構成であり、パソコン2と同様に、通常は、ユーザが携
帯電話装置11とパソコン31との間をPCMCIAカ
ード40を介してダイレクトに接続し、無線通信回線を
介してデータ通信を行うためなどに使用されるものであ
る。
The connector 30 of the interface box 28 is connected to the PC via the connector 38 and the cable 40.
An MCIA card 40 is connected and its PCMCI
The A card 40 is connected to a card slot (not shown) of the personal computer 31. Note that the personal computer 31 has a general-purpose configuration, and normally, like the personal computer 2, the user directly connects the mobile phone device 11 and the personal computer 31 via the PCMCIA card 40, and then through a wireless communication line. It is used for data communication.

【0026】次に、第1実施例の作用について説明す
る。図4は、携帯電話装置11のCPU12が起動時に
行う処理内容を示すフローチャートである。CPU12
は、各種の機能をなすソフトウエアを起動させて、携帯
電話装置11の現在のモードについての判定を開始する
(ステップA1)。先ず、デフォルトの設定として、モ
ニタタスク25は、第1インターフェイス21Hを使用
するように設定を行う(ステップA2)。それから、現
在のモードがモニタモード(Dataログモード)であ
るか否かを判断する(ステップA3)。
Next, the operation of the first embodiment will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the contents of processing performed by the CPU 12 of the mobile phone device 11 at startup. CPU12
Activates software having various functions to start determination of the current mode of the mobile phone device 11 (step A1). First, as a default setting, the monitor task 25 sets to use the first interface 21H (step A2). Then, it is determined whether or not the current mode is the monitor mode (Data log mode) (step A3).

【0027】ステップA3において、CPU12は、例
えば図示しないディップスイッチの設定や、電源投入時
におけるキーユニット13の特殊操作などによって、特
殊モードの設定が行われたかを判断する。そして、現在
のモードがモニタモードに設定されていなければ(「N
O」)、通信制御タスク24は、第2インターフェイス
21Lを使用するように設定を行う(ステップA7)。
それから、図示しない次の処理に移行する。この場合が
図2に示す状態である。
In step A3, the CPU 12 determines whether or not the special mode has been set, for example, by setting a dip switch (not shown) or performing a special operation on the key unit 13 when the power is turned on. If the current mode is not set to the monitor mode ("N
O ”), and the communication control task 24 sets to use the second interface 21L (step A7).
Then, the process proceeds to the next process not shown. This case is the state shown in FIG.

【0028】一方、ステップA3において、現在のモー
ドがモニタモードに設定されていれば(「YES」)、
通信制御タスク24は、モニタタスク25にモニタモー
ドが設定されていることを通知する(ステップA4)。
モニタタスク25は、その通知を受けて、第1インター
フェイス21Hを使用しないように設定してから(ステ
ップA5)、第2インターフェイス21Lを使用するよ
うに設定を行う(ステップA6)。そして、図示しない
次の処理に移行する。この場合、モニタタスク25は、
第2インターフェイス21Lの通信レートを通常の60
0bpsから38.4kbpsに切り換える。以上が起
動時に行われる処理である。
On the other hand, in step A3, if the current mode is set to the monitor mode ("YES"),
The communication control task 24 notifies the monitor task 25 that the monitor mode is set (step A4).
Upon receiving the notification, the monitor task 25 sets not to use the first interface 21H (step A5) and then sets to use the second interface 21L (step A6). Then, the processing shifts to the next processing not shown. In this case, the monitor task 25
The communication rate of the second interface 21L is set to 60
Switch from 0 bps to 38.4 kbps. The above is the processing performed at startup.

【0029】図5は、携帯電話装置11と例えばパソコ
ン31とのデータ通信処理が開始された場合に実行され
るフローチャートである。即ち、データ通信処理が開始
されると(ステップB1)、通信制御タスク24は、パ
ソコン31側よりデータ通信の開始要求を受信して(ス
テップB2)、そのデータ通信開始要求をモニタタスク
25に通知する(ステップB3)。そして、起動時の設
定に基づき、現在のモードがモニタモードであるか否か
を判断し(ステップB4)、モニタモードでなければ
(「NO」)、通信制御タスク24は、第1インターフ
ェイス21Hを使用しないように設定を行う(ステップ
B7)。
FIG. 5 is a flow chart executed when the data communication process between the mobile phone device 11 and the personal computer 31, for example, is started. That is, when the data communication process is started (step B1), the communication control task 24 receives a data communication start request from the personal computer 31 side (step B2) and notifies the monitor task 25 of the data communication start request. (Step B3). Then, based on the setting at startup, it is determined whether or not the current mode is the monitor mode (step B4), and if it is not the monitor mode (“NO”), the communication control task 24 causes the first interface 21H to operate. The setting is made so that it is not used (step B7).

【0030】それから、通信制御タスク24は、データ
通信タスク23に対して第1インターフェイス21Hを
使用するように要求する(ステップB5)。すると、デ
ータ通信タスク23は、第1インターフェイス21Hを
使用するように設定を行い(ステップB6)図示しない
次の処理に移行する。
Then, the communication control task 24 requests the data communication task 23 to use the first interface 21H (step B5). Then, the data communication task 23 sets to use the first interface 21H (step B6) and shifts to the next process not shown.

【0031】一方、ステップB4において、現在のモー
ドがモニタモードに設定されていれば(「YES」)、
通信制御タスク24は、ステップB5,B6を実行す
る。この場合が図1に示す状態である。以上のように初
期処理が行われた後に、図6,図7に示す処理が実行さ
れる。図6は、モニタモードにおける携帯電話装置11
側の処理内容(主にモニタタスク25による)を示すフ
ローチャートであり,図7は、同パソコン34側の処理
内容(主にゲートウェイ37による)を示すフローチャ
ートである。また、図8は、両者間の送受信シーケンス
を概略的に示すものである。尚、本実施例のシステムに
おいては、モニタ用のパソコン34がマスタ的な役割を
果たすことにより、携帯電話装置11,パソコン31及
び34間の通信を制御するようになっている。
On the other hand, in step B4, if the current mode is set to the monitor mode ("YES"),
The communication control task 24 executes steps B5 and B6. This case is the state shown in FIG. After the initial processing is performed as described above, the processing shown in FIGS. 6 and 7 is executed. FIG. 6 shows the mobile phone device 11 in the monitor mode.
FIG. 7 is a flowchart showing the processing contents on the side (mainly by the monitor task 25), and FIG. 7 is a flowchart showing the processing contents on the personal computer 34 side (mainly by the gateway 37). Further, FIG. 8 schematically shows a transmission / reception sequence between the two. In the system of this embodiment, the monitor personal computer 34 plays a master role to control communication between the mobile phone device 11, the personal computers 31 and 34.

【0032】<携帯電話装置11側からパソコン3
1,34側へのパケット送信>図7において、パソコン
34は、携帯電話装置11側がパソコン31に対してデ
ータを送信する機会を一定周期毎に与えるようになって
おり(所謂ポーリング)、タイマによる計時期間が送信
周期に達した場合は(ステップD1,「YES」)、携
帯電話装置11にヘッダBを付したコマンドパケット送
信要求を出力する (ステップD2)。それから、携帯
電話装置11側からのコマンドパケット送信要求に対す
る応答を受信する(ステップD3)。また、ステップD
1において送信周期に達していない場合は(「NO」)
ステップD4に移行する。
<PC 3 from the mobile phone 11 side
7, packet transmission to the side of 1>34> In FIG. 7, the personal computer 34 gives the mobile telephone device 11 an opportunity to transmit data to the personal computer 31 at regular intervals (so-called polling) by a timer. When the time counting period reaches the transmission cycle (step D1, "YES"), the command packet transmission request with the header B is output to the mobile phone device 11 (step D2). Then, a response to the command packet transmission request from the mobile phone device 11 side is received (step D3). Also, step D
If the transmission cycle has not been reached in 1 (“NO”)
The process moves to step D4.

【0033】ステップD4において、ユーザが携帯電話
装置11の処理内容をモニタするためパソコン34を操
作することでモニタ表示要求が発生すると(「YE
S」)、パソコン34は、携帯電話装置11側が保持し
ているモニタ用のデータをパケットとして自身に送信し
てもらうため、ヘッダAを付したモニタパケット送信要
求を携帯電話装置11に送信する(ステップD4a)。
それから、携帯電話装置11側からのモニタパケット送
信要求に対する応答を受信する(ステップD4b)。ま
た、ステップD4において、前記表示要求が発生してい
ない場合は(「NO」)ステップD5に移行する。
At step D4, when the user operates the personal computer 34 to monitor the processing contents of the portable telephone device 11, a monitor display request is generated ("YE
S ”), the personal computer 34 sends a monitor packet transmission request with the header A to the mobile phone device 11 in order to have the monitor data held by the mobile phone device 11 side transmitted to itself as a packet ( Step D4a).
Then, a response to the monitor packet transmission request from the mobile phone device 11 side is received (step D4b). If the display request is not issued in step D4 ("NO"), the process proceeds to step D5.

【0034】ここで、図6を参照する。携帯電話装置1
1のモニタタスク25は、パソコン34からのモニタパ
ケット送信要求を受信するか(ステップC1),または
コマンドパケット送信要求を受信するか(ステップC
4),或いは後述するコマンドパケット受信要求を受信
するまで(ステップC7)待機している。
Referring now to FIG. Mobile phone device 1
The monitor task 25 of No. 1 receives a monitor packet transmission request from the personal computer 34 (step C1) or a command packet transmission request (step C).
4) or waiting for a command packet reception request described later (step C7).

【0035】そして、モニタタスク25は、モニタパケ
ット送信要求を受信すると(ステップC1,「YE
S」)、モニタ用のデータバッファよりデータを取得し
(ステップC2)、取得したデータにヘッダAを付して
モニタパケットを生成する。そして生成したモニタパケ
ットをパソコン34に送信すると(ステップC3)、ス
テップC4に移行する。尚、モニタ用のデータは、モニ
タタスク25が図5では図示しない処理によって生成す
るものである。
When the monitor task 25 receives the monitor packet transmission request (step C1, "YE").
S "), data is acquired from the monitor data buffer (step C2), and a header A is added to the acquired data to generate a monitor packet. Then, when the generated monitor packet is transmitted to the personal computer 34 (step C3), the process proceeds to step C4. The monitor data is generated by the monitor task 25 by a process not shown in FIG.

【0036】また、モニタタスク25は、コマンドパケ
ット送信要求を受信すると(ステップC4,「YE
S」)、コマンド用のデータバッファよりデータを取得
する(ステップC5)。このコマンド用のデータは、
尚、コマンドデータは、通信制御タスク24によって生
成され、タスク間通信によってモニタタスク25に渡さ
れるようになっている。また、ステップC1,C4にお
いて、モニタパケット,コマンドパケットの何れの送信
要求であるかの判断は、その送信要求に付されているヘ
ッダが“A”,“B”の何れであるかによって行う。
When the monitor task 25 receives the command packet transmission request (step C4, "YE").
S "), the data is obtained from the command data buffer (step C5). The data for this command is
The command data is generated by the communication control task 24 and passed to the monitor task 25 by inter-task communication. Further, in steps C1 and C4, the transmission request of the monitor packet or the command packet is determined by whether the header attached to the transmission request is "A" or "B".

【0037】次に、モニタタスク25は、データバッフ
ァより取得したデータが通信速度やプロトコルの設定を
変更するためのデータであるか否かを判断する(ステッ
プC5a)。ここでの設定変更用のデータは、携帯電話
装置11がパソコン31との間でシリアル通信を行う場
合の通信速度(例えば、300,600,1200,2
400bps等)や、XON/XOFF,データ長,ス
トップビットのビット数,パリティの有無などの設定で
あり、これらの設定はCOMポート36(COM2)に
対して行われる。
Next, the monitor task 25 determines whether or not the data acquired from the data buffer is data for changing the communication speed or protocol settings (step C5a). The setting change data here is the communication speed (for example, 300, 600, 1200, 2) when the mobile phone device 11 performs serial communication with the personal computer 31.
400 bps), XON / XOFF, data length, number of stop bits, presence / absence of parity, etc. These settings are made to the COM port 36 (COM2).

【0038】そして、これらの通信速度/プロトコルの
設定がデフォルトからの変更を要するために通信制御タ
スク24より送信された場合(ステップC5a,「YE
S」)、モニタタスク25はヘッダBにこれらの設定情
報を追加し(ステップC5b)、取得したデータにヘッ
ダBを付してコマンドパケットを生成すると、生成した
コマンドパケットを送信する(ステップC6)。それか
ら、ステップC7に移行する。また、ステップC5aに
おいて、データに設定変更用の情報が含まれていない場
合は(「NO」)ステップC6に移行する。
Then, when these communication speed / protocol settings are transmitted from the communication control task 24 because they need to be changed from the defaults (step C5a, "YE").
S ”), the monitor task 25 adds the setting information to the header B (step C5b), adds the header B to the acquired data to generate a command packet, and transmits the generated command packet (step C6). . Then, the process proceeds to step C7. If the data does not include the information for changing the setting in step C5a ("NO"), the process proceeds to step C6.

【0039】再び、図7を参照する。以上のようにして
携帯電話装置11よりパケットが送信されると、そのパ
ケットは、パソコン34側の受信バッファに蓄積され
る。そして、パソコン34は、受信バッファにパケット
があることを確認すると(ステップD5,「YES」)
そのパケットを取得し(ステップD6),該パケットに
付されているヘッダが“A”であるか否かを判断する
(ステップD7)。
Referring again to FIG. When the packet is transmitted from the mobile phone device 11 as described above, the packet is accumulated in the reception buffer on the personal computer 34 side. Then, the personal computer 34 confirms that there is a packet in the reception buffer (step D5, “YES”).
The packet is acquired (step D6), and it is determined whether the header attached to the packet is "A" (step D7).

【0040】ステップD7において、ヘッダAが付され
ているパケットはパソコン34に対して送信されたもの
であるから(「YES」)、パソコン34は、そのパケ
ットよりヘッダを取り除くと、データ内容をディスプレ
イ34aに表示出力する(ステップD8)。
At step D7, since the packet with the header A is transmitted to the personal computer 34 ("YES"), the personal computer 34 removes the header from the packet and displays the data content. It is displayed and output to 34a (step D8).

【0041】この場合、図1に示すように、データ通信
タスク23がモニタタスク25に渡したデータ通信用ま
たはモニタ用のデータは、ディスプレイ34aに[Data
Specific] として表示される。また、モニタタスク25
によってモニタされた携帯電話装置11の状態に関する
情報は[Log] として表示され、通信制御タスク24がモ
ニタタスク25に渡したモニタ用のデータは[Low Spd S
erial Monitor]として表示されるようになっている。
In this case, as shown in FIG. 1, the data for data communication or the data which the data communication task 23 has passed to the monitor task 25 is displayed on the display 34a as [Data].
Specific] is displayed. Also, monitor task 25
The information about the state of the mobile phone device 11 monitored by is displayed as [Log], and the monitoring data passed by the communication control task 24 to the monitor task 25 is [Low Spd S
erial Monitor] is displayed.

【0042】一方、ステップD7において、ヘッダBが
付されているパケットはパソコン31に対して送信され
たものであるから(「NO」)、パソコン34は、先
ず、ヘッダBに前述した通信速度/プロトコルの設定情
報が含まれているか否かを判断する(ステップD7
a)。そして、設定情報が含まれている場合は(「YE
S」)、その設定情報に応じてCOMポート36(CO
M2)の設定を行う。また、ステップD7aにおいて設
定情報が含まれていない場合は(「NO」)ステップD
9に移行する。続いて、パソコン34は、そのパケット
よりヘッダを取り除いてデータをCOMポート36に出
力することで(ステップD9)、パソコン31に転送す
る。
On the other hand, in step D7, the packet to which the header B is attached is transmitted to the personal computer 31 ("NO"), so that the personal computer 34 first sets the communication speed / It is determined whether the protocol setting information is included (step D7).
a). If the setting information is included (“YE
S ”), and the COM port 36 (CO
M2) is set. If the setting information is not included in step D7a (“NO”), step D
Move to 9. Subsequently, the personal computer 34 removes the header from the packet and outputs the data to the COM port 36 (step D9) to transfer the data to the personal computer 31.

【0043】そして、パソコン34は、ステップD8,
D9の実行後はステップD5に戻り、受信バッファ内の
パケットが無くなるまで以上の処理を繰り返す。受信バ
ッファ内のパケットが無くなると(ステップD5,「N
O」)、ステップD10に移行する。
Then, the personal computer 34 proceeds to step D8,
After the execution of D9, the process returns to step D5 and the above processing is repeated until there are no more packets in the reception buffer. When there are no more packets in the receive buffer (step D5, "N
O ”), the process proceeds to step D10.

【0044】<パソコン31,34側から携帯電話装
置11に対するパケット送信>例えば、パソコン31が
携帯電話装置11を介してデータ通信を行う場合には、
パソコン31側から携帯電話装置11に対して通信制御
用のコマンドと通信データが送信される。この場合、パ
ソコン34は、パソコン31(通信対象パソコン)より
発行された携帯電話装置11に対するコマンド受信要求
(制御コマンドデータ)を受信すると(ステップD1
0,「YES」)、パソコン34側より送信され受信バ
ッファに配置されているコマンドデータを取得し(ステ
ップD11)、ヘッダBのコマンドパケットを生成する
(ステップD12)。それから、コマンドパケットの受
信要求をCOMポート35に出力し、携帯電話装置11
に転送する(ステップD13)。そして、ステップD1
に戻る。
<Packet transmission from the personal computers 31 and 34 to the mobile telephone device 11> For example, when the personal computer 31 performs data communication via the mobile telephone device 11,
A command for communication control and communication data are transmitted from the personal computer 31 side to the mobile phone device 11. In this case, the personal computer 34 receives the command reception request (control command data) for the mobile phone device 11 issued from the personal computer 31 (communication target personal computer) (step D1).
0, “YES”), the command data transmitted from the personal computer 34 and placed in the reception buffer is acquired (step D11), and the command packet of the header B is generated (step D12). Then, the reception request of the command packet is output to the COM port 35, and the mobile phone device 11
(Step D13). And step D1
Return to.

【0045】また、ステップD10において、パソコン
34がパソコン31より発行されたコマンド受信要求を
受信しなかった場合は(「NO」)、ステップD1に戻
る。ここで、図6を参照する。携帯電話装置11は、パ
ソコン34より送信されたコマンドパケット受信要求を
受信すると(ステップC7,「YES」)受信処理を行
う(ステップC8)。そして、受信バッファよりパケッ
トを取得し、該パケットに付されているヘッダが“B”
である場合はそのヘッダを取り除き、通信制御タスク2
4に転送する。それからステップC1に戻る。
If the personal computer 34 does not receive the command reception request issued from the personal computer 31 in step D10 ("NO"), the process returns to step D1. Here, FIG. 6 is referred to. Upon receipt of the command packet reception request transmitted from the personal computer 34 (step C7, "YES"), the mobile phone device 11 performs a reception process (step C8). Then, the packet is acquired from the reception buffer, and the header attached to the packet is "B".
If it is, the header is removed and the communication control task 2
Transfer to 4. Then return to step C1.

【0046】以上のように本実施例によれば、携帯電話
装置11のモニタタスク25は、モニタモードで通信を
行う場合に、自身と通信制御タスク24とが夫々出力す
るデータをパケット形式に変換し、第2インターフェイ
ス21Lを介して行う通信を多重化し、その第2インタ
ーフェイス21Lの通信信号を、インターフェイスボッ
クス28を介してモニタ用のパソコン34に経由させる
ようにした。そして、パソコン34側では、受信したパ
ケットのヘッダを参照して、モニタタスク25が出力し
た自身宛のデータであるか、通信制御タスク24が出力
したパソコン31宛のデータであるかを判別して、モニ
タタスク25が出力したデータであれば該データを読み
込んでモニタ処理し、通信制御タスク24が出力したデ
ータであれば非パケット形式に逆変換してパソコン31
に出力するようにした。
As described above, according to the present embodiment, the monitor task 25 of the portable telephone device 11 converts the data output by itself and the communication control task 24 into a packet format when communicating in the monitor mode. Then, the communication performed via the second interface 21L is multiplexed, and the communication signal of the second interface 21L is passed to the monitor personal computer 34 via the interface box 28. Then, the personal computer 34 side refers to the header of the received packet to determine whether the data is the data destined for itself output by the monitor task 25 or the data destined for the personal computer 31 output by the communication control task 24. If the data is output from the monitor task 25, the data is read and monitor processing is performed. If the data is output from the communication control task 24, the data is inversely converted into a non-packet format and the personal computer 31 is used.
To output to.

【0047】即ち、従来の構成では、携帯電話装置11
が第1,第2通信インターフェイス21H,21Lを備
えていても、パソコン31との通信にはそれらの双方を
使用するため通信状態をリアルタイムでモニタすること
ができなかった。これに対して、本実施例によれば、第
2通信インターフェイス21Lを多重化することで通信
制御タスク24とモニタタスク25とが共用ができるの
で、通信状態をリアルタイムでモニタすることができ
る。従って、携帯電話装置11とパソコン31との通信
処理のデバッグや検査などを従来よりも容易に行うこと
ができる。
That is, in the conventional configuration, the portable telephone device 11
However, even if the first and second communication interfaces 21H and 21L are provided, both of them are used for communication with the personal computer 31, so that the communication state cannot be monitored in real time. On the other hand, according to the present embodiment, the communication control task 24 and the monitor task 25 can be shared by multiplexing the second communication interface 21L, so that the communication state can be monitored in real time. Therefore, it is possible to more easily debug and inspect the communication processing between the mobile phone device 11 and the personal computer 31 than before.

【0048】また、本実施例によれば、パソコン31側
より携帯電話装置11に対してコマンドパケット受信要
求が出力される場合は、パソコン34において当該コマ
ンドデータをパケット形式に変換し、携帯電話装置11
のモニタタスク25が受信したパケットのヘッダを参照
することでパソコン31が出力したデータであると判別
すると、当該データが非パケット形式に逆変換して通信
制御タスク24に出力するようにした。従って、パソコ
ン31側より携帯電話装置11に送信された制御コマン
ドデータを、モニタタスク25を介して通信制御タスク
24に確実に転送することができる。
Further, according to this embodiment, when a command packet reception request is output from the personal computer 31 side to the mobile telephone device 11, the personal computer 34 converts the command data into a packet format, and the mobile telephone device is converted. 11
When the monitor task 25 refers to the header of the packet received and determines that the data is output from the personal computer 31, the data is inversely converted into the non-packet format and output to the communication control task 24. Therefore, the control command data transmitted from the personal computer 31 side to the mobile phone device 11 can be reliably transferred to the communication control task 24 via the monitor task 25.

【0049】更に、本実施例によれば、携帯電話装置1
1は、モニタモードで通信を行う場合に、第2通信イン
ターフェイス21Lの通信レートを通常の通信モードよ
りも高速に設定するので、通信制御タスク24とモニタ
タスク25とが該インターフェイス21Lを共用する場
合でも、通信制御タスク24側の通信処理速度が低下す
ることを防止できる。
Furthermore, according to the present embodiment, the portable telephone device 1
When the communication control task 24 and the monitor task 25 share the interface 21L, 1 sets the communication rate of the second communication interface 21L higher than that in the normal communication mode when performing communication in the monitor mode. However, it is possible to prevent the communication processing speed on the communication control task 24 side from decreasing.

【0050】また、パソコン34は、通信制御タスク2
4が出力したデータを含むパケットのヘッダに、パソコ
ン31との間で行う通信に関する設定情報が含まれてい
る場合には、その設定情報に応じて通信に関する設定を
COMポート36に対して行うので、携帯電話装置11
は、パソコン31との通信を必要な設定がなされた状態
で支障なく行うことができる。
Further, the personal computer 34 uses the communication control task 2
If the header of the packet including the data output by the data No. 4 includes setting information regarding communication with the personal computer 31, the communication port is set according to the setting information. , Mobile phone device 11
Can perform communication with the personal computer 31 without any trouble while the necessary settings are made.

【0051】(第2実施例)図9は本発明の第2実施例
を示すものであり、第1実施例と同一部分には同一符号
を付して説明を省略し、以下異なる部分についてのみ説
明する。第2実施例では、携帯電話装置11はインター
フェイスボックス28,コネクタ41及びケーブル42
を介してIDライタ(外部装置)43に接続されてい
る。IDライタ43は、ユーザが携帯電話装置11を購
入した場合に、電話番号などのID情報を内部のメモリ
に書き込むために使用される。
(Second Embodiment) FIG. 9 shows a second embodiment of the present invention. The same parts as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. Only different parts will be described below. explain. In the second embodiment, the mobile phone device 11 includes an interface box 28, a connector 41 and a cable 42.
It is connected to the ID writer (external device) 43 via. The ID writer 43 is used to write ID information such as a telephone number in an internal memory when the user purchases the mobile phone device 11.

【0052】携帯電話装置11とIDライタ43との通
信には、本来低速の第2インターフェイス21Lのみを
使用するようになっており、データ通信タスク23は機
能しない。そして、パソコン34は、携帯電話装置11
とIDライタ43との通信内容をモニタする所謂一般的
なシリアルモニタとして機能するようになっている。
尚、インターフェイスボックス28内部における第1イ
ンターフェイス21H側のラインは、該ラインに介挿さ
れているスイッチが開放されることでオープンになって
いる。
For communication between the portable telephone device 11 and the ID writer 43, only the originally low-speed second interface 21L is used, and the data communication task 23 does not function. The personal computer 34 is connected to the mobile phone device 11
Function as a so-called general serial monitor that monitors the contents of communication with the ID writer 43.
The line on the first interface 21H side inside the interface box 28 is opened by opening the switch inserted in the line.

【0053】この場合、携帯電話装置11のモニタタス
ク25及びパソコン34のゲートウェイ37は、基本的
には第1実施例と略同様に作用する。即ち、モニタタス
ク25は、自身がパソコン34に送信するデータにはヘ
ッダAを付してパケットを作成し、通信制御タスク24
がIDライタ43に送信するデータにはヘッダBを付し
てパケットを作成し、第2インターフェイス21Lを介
して送信する。
In this case, the monitor task 25 of the portable telephone device 11 and the gateway 37 of the personal computer 34 basically operate in substantially the same manner as in the first embodiment. That is, the monitor task 25 attaches the header A to the data that it sends to the personal computer 34 to create a packet, and the communication control task 24
The data to be transmitted to the ID writer 43 is attached with the header B to create a packet, and the packet is transmitted via the second interface 21L.

【0054】一方、パソコン34のゲートウェイ37
は、COMポート35より受信したパケットのヘッダを
参照して、ヘッダAであればパソコン34に取り込ませ
てディスプレイ34aに表示させ、ヘッダBであればC
OMポート36よりIDライタ43に送信する。また、
ゲートウェイ37は、IDライタ43が携帯電話装置1
1に送信するデータをCOMポート36を介して受信す
ると、ヘッダBを付してCOMポート35より携帯電話
装置11に送信する。
On the other hand, the gateway 37 of the personal computer 34
Refers to the header of the packet received from the COM port 35, if it is header A, it is taken into the personal computer 34 and displayed on the display 34a, and if it is header B, C
It is transmitted from the OM port 36 to the ID writer 43. Also,
In the gateway 37, the ID writer 43 is the mobile phone device 1
When the data to be transmitted to 1 is received via the COM port 36, the header B is added and the data is transmitted from the COM port 35 to the mobile phone device 11.

【0055】以上のように第2実施例によれば、パソコ
ン34は、携帯電話装置11とIDライタ43とが第2
インターフェイス21Lを介して行うシリアル通信の内
容と、モニタタスク25が生成した携帯電話装置11の
モニタ情報とをインターフェイスボックス28を経由し
て得ると、モニタ情報をディスプレイ34aに表示さ
せ、シリアル通信に関する情報はIDライタ43側に出
力し、また、IDライタ43が携帯電話装置11に送信
するデータはインターフェイスボックス28を介して携
帯電話装置11に送信するようにした。従って、一般的
なシリアルモニタとして機能することも可能である。
As described above, according to the second embodiment, the personal computer 34 includes the portable telephone device 11 and the ID writer 43 as the second.
When the contents of the serial communication performed via the interface 21L and the monitor information of the mobile phone device 11 generated by the monitor task 25 are obtained via the interface box 28, the monitor information is displayed on the display 34a and the information regarding the serial communication is displayed. Is output to the ID writer 43 side, and the data transmitted by the ID writer 43 to the mobile phone device 11 is transmitted to the mobile phone device 11 via the interface box 28. Therefore, it can also function as a general serial monitor.

【0056】本発明は上記し且つ図面に記載した実施例
にのみ限定されるものではなく、次のような変形または
拡張が可能である。モニタモードの切換えは、携帯電話
装置11の起動時に行うものに限らず、起動後の通常動
作状態においても、キースイッチ13の特殊操作やコマ
ンド入力,或いはRAMの設定などによって切換わるよ
うにしても良い。携帯電話装置11がパソコン31側に
パケットを送信するタイミングは、パソコン34が管理
するものに限らず、携帯電話装置11が一定周期毎に送
信するようにしても良い。モニタモードの場合に、第2
インターフェイス21Lの通信レートを通常よりも高速
に切り換える処理は、通信速度を高速に維持する必要が
ある場合に行えば良い。
The present invention is not limited to the embodiments described above and shown in the drawings, but the following modifications and expansions are possible. The switching of the monitor mode is not limited to that performed at the time of starting the mobile phone device 11, and may be performed by a special operation of the key switch 13, a command input, a RAM setting, or the like even in a normal operation state after the startup. good. The timing at which the mobile phone device 11 transmits the packet to the personal computer 31 side is not limited to that managed by the personal computer 34, and the mobile phone device 11 may transmit the packet at regular intervals. Second in the monitor mode
The process of switching the communication rate of the interface 21L to a higher speed than usual may be performed when the communication speed needs to be maintained at a high speed.

【0057】携帯型無線電話装置と外部装置との間で行
う通信用のインターフェイスは、1つだけでも、または
3つ以上あっても良い。第1実施例において、携帯電話
装置11は、パソコン34側からのポーリングによって
モニタパケットやコマンドパケットの受信要求を受信し
た場合にパケットを作成して送信しているが、これに限
ることなく、携帯電話装置11側の内部においてモニタ
データやコマンドデータの送信要求が発生した時点で、
自発的にパケットを送信するようにしても良い。COM
ポート36の設定をデフォルトから変更する必要がない
場合は、ステップC5a,C5b及びステップD7a,
D7bを削除しても良い。外部装置は、パソコン31や
IDライタ43に限らず、例えば、携帯型情報端末(P
DA)やハンズフリーユニット等その他の専用機器でも
良い。携帯型無線電話装置は、携帯電話装置11に限ら
ずPHS(Personal Handyphone System)でも良い。
There may be only one interface or three or more interfaces for communication between the portable radio telephone device and the external device. In the first embodiment, the mobile phone device 11 creates and transmits a packet when a reception request for a monitor packet or a command packet is received by polling from the personal computer 34 side. However, the present invention is not limited to this. At the time when a request to send monitor data or command data is generated inside the telephone device 11,
You may make it transmit a packet spontaneously. COM
If it is not necessary to change the setting of the port 36 from the default, steps C5a, C5b and step D7a,
You may delete D7b. The external device is not limited to the personal computer 31 and the ID writer 43, but may be a portable information terminal (P
Other dedicated equipment such as DA) or a hands-free unit may be used. The mobile wireless telephone device is not limited to the mobile telephone device 11, and may be a PHS (Personal Handyphone System).

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例であり、携帯電話装置のモ
ニタシステムの構成を概略的に示す機能ブロック図
FIG. 1 is a first embodiment of the present invention, and is a functional block diagram schematically showing the configuration of a monitor system of a mobile phone device.

【図2】デフォルト状態における携帯電話装置のソフト
ウエア的な内部構成を示す図
FIG. 2 is a diagram showing a software-like internal configuration of a mobile phone device in a default state.

【図3】携帯電話装置の電気的構成を示す機能ブロック
FIG. 3 is a functional block diagram showing an electrical configuration of a mobile phone device.

【図4】携帯電話装置のCPUが起動時に行う処理内容
を示すフローチャート
FIG. 4 is a flowchart showing the contents of processing performed by the CPU of the mobile phone device at startup.

【図5】外部装置たるパソコンとのデータ通信処理が開
始された場合に、携帯電話装置のCPUが実行するフロ
ーチャート
FIG. 5 is a flowchart executed by the CPU of the mobile phone device when data communication processing with a personal computer as an external device is started.

【図6】モニタモードにおける携帯電話装置側の、主に
モニタタスクによる処理内容を示すフローチャート
FIG. 6 is a flowchart showing the processing contents mainly by a monitor task on the mobile phone device side in the monitor mode.

【図7】モニタ装置たるパソコン側の、主にゲートウェ
イによる処理内容を示すフローチャート
FIG. 7 is a flowchart showing the processing contents mainly by the gateway on the personal computer side as the monitor device.

【図8】携帯電話装置とモニタ装置たるパソコンとの送
受信シーケンスを概略的に示す図
FIG. 8 is a diagram schematically showing a transmission / reception sequence between a mobile phone device and a personal computer as a monitor device.

【図9】本発明の第2実施例を示す図1相当図FIG. 9 is a view corresponding to FIG. 1 showing a second embodiment of the present invention.

【図10】従来技術であり、データ通信時における携帯
電話装置とパソコンとの接続状態を示す斜視図
FIG. 10 is a conventional perspective view showing a connection state between a mobile phone device and a personal computer during data communication.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11は携帯電話装置(携帯型無線電話装置)、21Hは
第1シリアルインターフェイス、21Lは第2シリアル
インターフェイス(モニタ用通信インターフェイス)、
23はデータ通信タスク、24は通信制御タスク、25
はモニタタスク、28はインターフェイスボックス(中
継装置)、31はパーソナルコンピュータ(外部装
置)、34はパーソナルコンピュータ(モニタ装置)、
43はIDライタ(外部装置)を示す。
11 is a mobile phone device (portable wireless phone device), 21H is a first serial interface, 21L is a second serial interface (monitor communication interface),
23 is a data communication task, 24 is a communication control task, 25
Is a monitor task, 28 is an interface box (relay device), 31 is a personal computer (external device), 34 is a personal computer (monitor device),
Reference numeral 43 indicates an ID writer (external device).

Claims (10)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 1つ以上の通信インターフェイスを備
え、前記通信インターフェイスを介して外部装置との通
信が可能に構成されている携帯型無線電話装置の通信状
態をモニタするためのモニタシステムであって、 前記携帯型無線電話装置と前記外部装置との間に接続さ
れ、前記通信を中継すると共に、前記1つ以上の通信イ
ンターフェイスの内何れかをモニタ用通信インターフェ
イスとして、該通信インターフェイスの通信信号を一旦
外部に経由させるための入出力端子を備えてなる中継装
置と、 この中継装置の前記入出力端子に接続され、前記携帯型
無線電話装置の通信状態をリアルタイムでモニタするた
めのモニタ装置とを備え、 前記携帯型無線電話装置は、ソフトウエア機能として、
前記通信を実行するための制御コマンドを取扱う通信制
御タスク及びデータの送受信を行うデータ通信タスク
と、その通信状態をモニタするために使用されるモニタ
用データを外部に出力するためのモニタタスクとを備え
ており、 モニタモードで通信を行う場合、前記モニタタスクは、
前記通信制御タスクより出力されるデータを受取って当
該データと自身が外部に対して出力するデータとを何れ
もパケット形式に変換すると、これらのパケットを、前
記モニタ用通信インターフェイスを介して外部に出力
し、前記データ通信タスクは、前記モニタ用通信インタ
ーフェイス以外の通信インターフェイスを使用してデー
タ通信を行い、 前記モニタ装置は、前記中継装置を介して前記パケット
を受信すると、当該パケットのヘッダを参照することに
より前記モニタタスクが出力したデータを読み込んでモ
ニタ処理すると共に、前記通信制御タスクが出力したデ
ータを非パケット形式に逆変換して前記外部装置側に出
力するように構成されていることを特徴とする携帯型無
線電話装置のモニタシステム。
1. A monitor system for monitoring a communication state of a portable wireless telephone device, which comprises one or more communication interfaces, and is configured to communicate with an external device via the communication interface. Connected between the portable radiotelephone device and the external device, relaying the communication, and using any one of the one or more communication interfaces as a monitor communication interface to transmit a communication signal of the communication interface. A relay device having an input / output terminal for once passing through to the outside, and a monitor device connected to the input / output terminal of the relay device for monitoring the communication state of the portable wireless telephone device in real time. The portable radiotelephone device, as a software function,
A communication control task that handles control commands for executing the communication, a data communication task that transmits and receives data, and a monitor task that outputs monitoring data used to monitor the communication state to the outside. It is provided, and when communicating in monitor mode, the monitor task
When the data output from the communication control task is received and both the data and the data output to the outside by itself are converted into a packet format, these packets are output to the outside via the monitor communication interface. Then, the data communication task performs data communication using a communication interface other than the monitor communication interface, and when the monitor device receives the packet via the relay device, the monitor device refers to the header of the packet. The data output by the monitor task is thereby read and processed, and the data output by the communication control task is inversely converted into a non-packet format and output to the external device side. A monitor system for portable wireless telephone devices.
【請求項2】 前記モニタ装置は、前記中継装置を介し
て前記外部装置側より出力された制御コマンドデータを
受信すると、当該データをパケット形式に変換し前記モ
ニタ用通信インターフェイスを介して前記携帯型無線電
話装置側に出力し、 前記携帯型無線電話装置のモニタタスクは、パケットの
ヘッダを参照することにより前記外部装置が出力した制
御コマンドデータであると判別すると、当該データを非
パケット形式に逆変換して前記通信制御タスクに出力す
ることを特徴とする請求項1記載の携帯型無線電話装置
のモニタシステム。
2. When the monitor device receives the control command data output from the external device side via the relay device, the monitor device converts the control command data into a packet format, and the portable type via the monitor communication interface. The data is output to the wireless telephone device side, and when the monitor task of the portable wireless telephone device determines that the command data is the control command data output by the external device by referring to the packet header, it reverses the data to a non-packet format. The monitor system for a portable wireless telephone device according to claim 1, wherein the monitor system is converted and output to the communication control task.
【請求項3】 前記携帯型無線電話装置は、モニタモー
ドで通信を行う場合には、前記モニタ用通信インターフ
ェイスの通信レートを通常の通信モードよりも高速に設
定することを特徴とする請求項1または2記載の携帯型
無線電話装置のモニタシステム。
3. The portable radiotelephone device, when performing communication in a monitor mode, sets the communication rate of the monitor communication interface to a higher speed than in a normal communication mode. Alternatively, the monitor system for the portable radiotelephone device according to 2.
【請求項4】 前記モニタ装置は、前記通信制御タスク
が出力したデータを含むパケットのヘッダに、前記外部
装置との間で行う通信に関する設定情報が含まれている
場合には、その設定情報に応じて前記通信に関する設定
を行うことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載
の携帯型無線電話装置のモニタシステム。
4. If the header of the packet containing the data output by the communication control task includes setting information relating to communication with the external device, the monitoring device adds the setting information to the setting information. 4. The monitor system for a portable wireless telephone device according to claim 1, wherein the setting relating to the communication is performed according to the setting.
【請求項5】 請求項1乃至4の何れかに記載の携帯型
無線電話装置のモニタシステムに使用されることを特徴
とする携帯型無線電話装置。
5. A portable radiotelephone device, which is used in the monitor system for a portable radiotelephone device according to any one of claims 1 to 4.
【請求項6】 請求項1乃至4の何れかに記載の携帯型
無線電話装置のモニタシステムに使用されることを特徴
とするモニタ装置。
6. A monitor device for use in the monitor system for a portable wireless telephone device according to claim 1.
【請求項7】 1つ以上の通信インターフェイスを備
え、前記通信インターフェイスを介して外部装置との通
信が可能に構成されている携帯型無線電話装置の通信状
態をモニタするためのモニタ方法であって、 前記携帯型無線電話装置と前記外部装置との間に中継装
置を接続して前記通信を中継すると共に、その中継装置
によって、前記1つ以上の通信インターフェイスの内の
何れかをモニタ用通信インターフェイスとして使用し、
そのモニタ用通信インターフェイスの通信信号を、前記
携帯型無線電話装置の通信状態をリアルタイムでモニタ
するためのモニタ装置に一旦経由させ、 前記携帯型無線電話装置は、ソフトウエア機能として、
前記通信を実行するための制御コマンドを取扱う通信制
御タスク及びデータの送受信を行うデータ通信タスク
と、その通信状態をモニタするために使用されるモニタ
用データを外部に出力するためにモニタタスクとを備
え、 モニタモードで通信を行う場合、前記モニタタスクは、
前記通信制御タスクより出力されるデータを受取って当
該データと自身が外部に対して出力するデータとを何れ
もパケット形式に変換すると、これらのパケットを前記
モニタ用通信インターフェイスを介して外部に出力し、
前記データ通信タスクは、前記モニタ用通信インターフ
ェイス以外の通信インターフェイスを使用してデータ通
信を行い、 前記モニタ装置は、前記中継装置を介して前記パケット
を受信すると、当該パケットのヘッダを参照することに
より前記モニタタスクが出力したデータを読み込んでモ
ニタ処理すると共に、前記通信制御タスクが出力したデ
ータを非パケット形式に逆変換して前記外部装置側に出
力することを特徴とする携帯型無線電話装置のモニタ方
法。
7. A monitoring method for monitoring a communication state of a portable wireless telephone device, which comprises one or more communication interfaces, and is configured to communicate with an external device via the communication interface. A relay device is connected between the portable radio telephone device and the external device to relay the communication, and the relay device allows any one of the one or more communication interfaces to be used as a monitor communication interface. Used as
The communication signal of the monitor communication interface is once passed through a monitor device for monitoring the communication state of the portable wireless telephone device in real time, and the portable wireless telephone device has a software function,
A communication control task that handles control commands for executing the communication, a data communication task that transmits and receives data, and a monitor task that outputs monitoring data used to monitor the communication state to the outside. In case of communication in monitor mode, the monitor task is
When receiving the data output from the communication control task and converting both the data and the data output to the outside by itself into a packet format, these packets are output to the outside via the monitor communication interface. ,
The data communication task performs data communication using a communication interface other than the monitor communication interface, and when the monitor device receives the packet via the relay device, the monitor device refers to a header of the packet. A portable wireless telephone device characterized by reading data output by the monitor task and performing a monitor process, and reverse-converting data output by the communication control task into a non-packet format and outputting the data to the external device side. How to monitor.
【請求項8】 前記モニタ装置は、前記中継装置を介し
て前記外部装置側より出力された制御コマンドデータを
受信すると、当該データをパケット形式に変換し前記モ
ニタ用通信インターフェイスを介して前記携帯型無線電
話装置側に出力し、 前記携帯型無線電話装置のモニタタスクは、パケットの
ヘッダを参照することにより前記外部装置が出力した制
御コマンドデータであると判別すると、当該データを非
パケット形式に逆変換して前記通信制御タスクに出力す
ることを特徴とする請求項7記載の携帯型無線電話装置
のモニタ方法。
8. When the monitor device receives the control command data output from the external device side via the relay device, the monitor device converts the control command data into a packet format, and the portable type via the monitor communication interface. The data is output to the wireless telephone device side, and when the monitor task of the portable wireless telephone device determines that the command data is the control command data output by the external device by referring to the packet header, it reverses the data to a non-packet format. 8. The method for monitoring a portable wireless telephone device according to claim 7, wherein the conversion is performed and output to the communication control task.
【請求項9】 前記携帯型無線電話装置は、モニタモー
ドで通信を行う場合には、前記モニタ用通信インターフ
ェイスの通信レートを通常の通信モードよりも高速に設
定することを特徴とする請求項7または8記載の携帯型
無線電話装置のモニタ方法。
9. The portable radiotelephone device, when performing communication in a monitor mode, sets the communication rate of the monitor communication interface to a higher speed than in a normal communication mode. Alternatively, the method of monitoring the portable wireless telephone device according to Item 8.
【請求項10】 前記モニタ装置は、前記通信制御タス
クが出力したデータを含むパケットのヘッダに、前記外
部装置との間で行う通信に関する設定情報が含まれてい
る場合には、その設定情報に応じて前記通信に関する設
定を行うことを特徴とする請求項7乃至9の何れかに記
載の携帯型無線電話装置のモニタ方法。
10. If the header of the packet containing the data output by the communication control task includes setting information relating to communication with the external device, the monitoring device adds the setting information to the setting information. 10. The method for monitoring a portable radiotelephone device according to claim 7, wherein the setting relating to the communication is performed according to the communication.
JP2000144975A 2000-05-17 2000-05-17 Monitor system for portable wireless telephone device, portable wireless telephone device, monitor device, and method for monitoring portable wireless telephone device Expired - Fee Related JP3419385B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144975A JP3419385B2 (en) 2000-05-17 2000-05-17 Monitor system for portable wireless telephone device, portable wireless telephone device, monitor device, and method for monitoring portable wireless telephone device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144975A JP3419385B2 (en) 2000-05-17 2000-05-17 Monitor system for portable wireless telephone device, portable wireless telephone device, monitor device, and method for monitoring portable wireless telephone device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001326599A JP2001326599A (en) 2001-11-22
JP3419385B2 true JP3419385B2 (en) 2003-06-23

Family

ID=18651549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000144975A Expired - Fee Related JP3419385B2 (en) 2000-05-17 2000-05-17 Monitor system for portable wireless telephone device, portable wireless telephone device, monitor device, and method for monitoring portable wireless telephone device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3419385B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400430B1 (en) * 2002-03-14 2003-10-01 Willtek Corp Mim in diagnostic system for wireless data communication terminal
KR100400431B1 (en) * 2002-04-18 2003-10-04 Willtek Corp System for measuring radio environment in mobile communication terminal
JP2009224824A (en) * 2008-03-13 2009-10-01 Hitachi Kokusai Electric Inc Radio communication terminal and adapter for radio communication terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001326599A (en) 2001-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW522335B (en) Apparatus and method for wireless communication
JP3270481B2 (en) Data adapter
KR100204076B1 (en) Communications adaptor with multiple interface options
US6240166B1 (en) LAN connection using analog modems via telephone wiring
EP1532776A2 (en) Bluetooth serial adapters
WO2002005516A1 (en) Communication unit and its controlling method
JPH0217753A (en) Integrated modem operated without exclusive controller
US5873039A (en) Cellular telephone-modem interface for data communication
JP3419385B2 (en) Monitor system for portable wireless telephone device, portable wireless telephone device, monitor device, and method for monitoring portable wireless telephone device
CN113840269A (en) Multimedia data transmission method and device, electronic equipment and storage medium
WO2002059753A1 (en) Remote control system, and microserver
CN109361915B (en) Wired network camera installation test method
JP3178521B2 (en) adapter
WO2005050433A1 (en) Analog signal i/o system utilizing network circuit
JPH10112738A (en) Data terminal equipment capable of communicating radio data
JPH11266319A (en) Communication terminal
EP2120399A1 (en) Network device adapted to recognize a server in the network
JP3590210B2 (en) Off-talk communication home device for data communication
KR20060094501A (en) Portable memory apparatus using usb and method using said portable memory apparatus using usb
KR200377236Y1 (en) Bluetooth gateway device having an USB audio chip
KR100395655B1 (en) Information exchanging apparatus
JP3409367B2 (en) Intelligent modem
JP3114662B2 (en) Data communication device
CN117879985A (en) Method and device for communication between devices in local area network and electronic device
KR200193528Y1 (en) Automatically operating system for internet phone program

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees