JP3416500B2 - Moving image output device and recording medium - Google Patents

Moving image output device and recording medium

Info

Publication number
JP3416500B2
JP3416500B2 JP01184698A JP1184698A JP3416500B2 JP 3416500 B2 JP3416500 B2 JP 3416500B2 JP 01184698 A JP01184698 A JP 01184698A JP 1184698 A JP1184698 A JP 1184698A JP 3416500 B2 JP3416500 B2 JP 3416500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
still image
still
image
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01184698A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11212748A (en
Inventor
整 桧垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP01184698A priority Critical patent/JP3416500B2/en
Publication of JPH11212748A publication Critical patent/JPH11212748A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3416500B2 publication Critical patent/JP3416500B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文書内に含まれる
動画像を表示して印刷するパーソナルコンピュータやワ
ードプロセッサ等の動画像出力装置、及び動画出力処理
をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention records a moving image output device such as a personal computer or a word processor for displaying and printing a moving image included in a document, and a program for causing a computer to execute a moving image output process. The present invention relates to a computer-readable recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータの進化に
よって、静止画や動画を含む文書をディスプレイ上で容
易に作成することができるようになった。
2. Description of the Related Art In recent years, with the evolution of personal computers, it has become possible to easily create documents including still images and moving images on a display.

【0003】また、プリンタ等の出力機器の性能の向上
により、静止画の出力も写真に近い出力を得ることがで
きるようになった。
Further, the improvement of the performance of output devices such as printers has made it possible to obtain an output of a still image similar to that of a photograph.

【0004】しかしながら、上記文書のプリンタ等への
出力においては、2次元のデータを出力することが目的
とされていたため、動画像を出力する場合には、一般的
にはその動画像データの中の一画面を印刷するしかなか
った。また、動画像データを複数画面を印刷できたとし
ても、満足できるように自動的に印刷できるものはなか
った。
However, since the purpose of outputting the above-mentioned document to a printer or the like was to output two-dimensional data, when a moving image is output, it is generally included in the moving image data. I had no choice but to print one screen. Further, even if the moving image data can be printed on a plurality of screens, none of them can be automatically printed in a satisfactory manner.

【0005】例えば、上記動画を印刷するための従来の
技術として、特開平4−20082号公報、特開平8−
46901号公報、及び特開平9−130591号公報
等がある。
For example, as a conventional technique for printing the above-mentioned moving image, Japanese Patent Laid-Open No. 4-20082 and Japanese Patent Laid-Open No. 8-2008
46901 and JP-A-9-130591.

【0006】上記特開平4−20082号公報に示す技
術は、VTR等から入力された動画像に対して、所定の
複数の画像をメモリヘ記憶し、そのメモリ内の複数の画
像データを個々に静止画としてプリンタヘ出力する動画
/静止画変換装置に関するものである。
In the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-20082, a plurality of predetermined images of a moving image input from a VTR or the like are stored in a memory, and the plurality of image data in the memory are individually stopped. The present invention relates to a moving image / still image conversion device that outputs an image to a printer.

【0007】上記特開平8−46901号公報に示す技
術は、圧縮された動画像信号に対して、指定の指示によ
り、動画像データから静止画像を抽出して記憶媒体上へ
記憶するビデオプリンタ等の画像形成装置に関するもの
である。
The technique disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 8-46901 is a video printer for extracting a still image from moving image data according to a designated instruction for a compressed moving image signal and storing the still image on a storage medium. Image forming apparatus.

【0008】また、特開平9−130591号公報に示
す技術は、動画データから複数の静止画像を抽出して動
画データのアウトラインを印刷するプリンタ装置に関す
るものである。このプリンタ装置は、コンピュータや画
像処理装置等の上位装置によって作成された動画データ
を静止画像化し、静止画像化された動画データのうち1
つ又は2つ以上を1頁内にレイアウトして出力するもの
であり、これによって、動画データのアウトライン、つ
まり動画の変化の状況を用紙上で把握することができる
ようになっている。
The technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-130591 relates to a printer device for extracting a plurality of still images from moving image data and printing an outline of the moving image data. This printer device converts moving image data created by a higher-level device such as a computer or an image processing device into a still image, and outputs one of the still image converted moving image data.
One or two or more of them are laid out in one page and output, so that the outline of the moving image data, that is, the state of change of the moving image can be grasped on the paper.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の動画像出力装置では、動画像のアウトラインを印刷
するために、静止画像化された動画データを一定の間隔
でしか選択して印刷することしかできず、かつ印刷に際
して別途の頁に配置するだけである。このため、文書中
の所定域に動画像のアウトラインを挿入することができ
ず、その結果、文書作成において、文書中の動画イラス
トとして表現することができないという問題点を有して
いる。
However, in the above-described conventional moving image output apparatus, in order to print the outline of a moving image, moving image data converted into a still image is selected and printed only at a constant interval. This is not possible, and it is only placed on a separate page when printing. Therefore, there is a problem that the outline of the moving image cannot be inserted in a predetermined area in the document, and as a result, it cannot be expressed as a moving image illustration in the document when creating the document.

【0010】本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされ
たものであって、その目的は、文書内に含まれる動画像
をその文書内の指定される領域で、動画像のアウトライ
ンを動画像から指定されるフレーム数の静止画像を抽出
し、表示及び印刷し得る動画像出力装置、並びに該動画
像出力処理をコンピュータに実行させるためのプログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提
供することにある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and an object thereof is to make a moving image included in a document an outline of the moving image in a designated area in the document. PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a moving image output device capable of extracting and displaying and printing a still image of a specified number of frames from the image, and a computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to execute the moving image output process. It is in.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明の動
画像出力装置は、上記課題を解決するために、文書内に
含まれる動画像を表示して印刷する動画像出力装置にお
いて、上記文書中の動画像表示領域を分割指示する例え
ばキーボード等の分割指示手段と、上記分割指示手段の
分割指示入力に基づき上記動画像表示領域を分割する分
割手段と、上記動画像中の複数の静止画フレームを、
画差分値の大きい順に所定数抽出する抽出手段と、上記
抽出手段にて抽出された静止画フレームを上記分割され
た動画像表示領域に各々割り振りし、表示、又は表示及
び印刷する出力手段とが設けられていることを特徴とし
ている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a moving image output apparatus for displaying and printing a moving image included in a document in order to solve the above-mentioned problems. A division instructing means such as a keyboard for instructing division of the moving image display area in the document, a division means for dividing the moving image display area based on the division instruction input of the division instructing means, and a plurality of still images in the moving image. Extraction means for extracting a predetermined number of image frames in descending order of moving image difference value, and still image frames extracted by the extraction means are allocated to the divided moving image display areas and displayed or displayed and printed. And output means are provided.

【0012】上記の発明によれば、動画像出力装置内で
作成した文書中の一部に動画像が表示される表示領域が
設けられている。この動画像表示領域の動画像は、表示
画面上では、動きのある画像となっている。今、この動
画像を複数の静止画フレームとして表示することを考え
る。
According to the above invention, the display area for displaying the moving image is provided in a part of the document created in the moving image output apparatus. The moving image in the moving image display area is a moving image on the display screen. Now, consider displaying this moving image as a plurality of still image frames.

【0013】先ず、操作者は、例えばキーボード等の分
割指示手段にて、この動画像表示領域の分割を指示す
る。このキーボードからの分割指示入力に基づいて、分
割手段は動画像表示領域を分割する。
First, the operator gives an instruction to divide the moving image display area by using a dividing instruction means such as a keyboard. The dividing unit divides the moving image display area based on the division instruction input from the keyboard.

【0014】一方、動画像中の複数の静止画フレーム
、抽出手段が、動画差分値の大きい順に所定数抽出す
る。抽出手段にて抽出された複数の静止画フレームは、
出力手段にて、分割された動画像表示領域に各々割り振
られて画面に表示される。また、印刷出力するときに
は、画面表示と印刷出力との両方が行われる。尚、上記
の動画差分値の大きい順に所定数抽出された静止画フレ
ームは、原則として時系列順に、分割された動画像表示
領域に各々割り振られて画面に表示される。
[0014] Meanwhile, a plurality of still image frames in the dynamic image, Extraction means, a predetermined number of extracted in descending order of moving difference value. The plurality of still image frames extracted by the extracting means are
The output means allocates each of the divided moving image display areas and displays them on the screen. Further, when performing print output, both screen display and print output are performed. It should be noted that the still image frames extracted in a predetermined number in the descending order of the moving image difference value are allocated to the divided moving image display areas in principle and displayed on the screen in chronological order.

【0015】この結果、文書内に含まれる動画像をその
文書内の指定される領域で、動画像のアウトラインつま
り動画の変化の状況を、動画像から指定されるフレーム
数の静止画像を抽出し、表示及び印刷し得る動画像出力
装置を提供することができる。
As a result, the moving image included in the document is extracted from the moving image outline, that is, the change situation of the moving image in the designated area in the document, by extracting the still image of the designated number of frames from the moving image. It is possible to provide a moving image output device capable of displaying and printing.

【0016】請求項2に係る発明の動画像出力装置は、
上記課題を解決するために、請求項1記載の動画像出力
装置において、上記抽出手段による静止画フレームの抽
出数が分割数よりも少ない場合には、分割手段は、分割
数を変更することを特徴としている。
The moving image output apparatus of the invention according to claim 2 is
In order to solve the above problems, in the moving image output apparatus according to claim 1, when the number of still image frames extracted by the extracting unit is smaller than the number of divisions, the dividing unit changes the number of divisions. It has a feature.

【0017】例えば、操作者の指定する分割数が、抽出
手段による静止画フレームの抽出数よりも少ない場合が
起こり得る。
For example, the number of divisions designated by the operator may be smaller than the number of still image frames extracted by the extracting means.

【0018】このときには、上記の発明によれば、分割
手段は、分割数を変更する。即ち、上記操作者の指示す
る分割数に沿うように、分割手段は、少ない分割数に変
更する。
At this time, according to the above invention, the dividing means changes the number of divisions. That is, the dividing means changes to a smaller number of divisions so as to follow the number of divisions designated by the operator.

【0019】この結果、操作者の指示する分割数が静止
画フレームの抽出数よりも少ない場合においても、問題
なく画面表示し、印刷することができる。
As a result, even when the number of divisions designated by the operator is smaller than the number of extracted still image frames, it is possible to display and print on the screen without any problem.

【0020】請求項3に係る発明の動画像出力装置は、
上記課題を解決するために、請求項1記載の動画像出力
装置において、上記抽出手段による静止画フレームの抽
出数が分割数よりも少ない場合には、出力手段は、その
少ない分の領域に動画像以外の例えば動画像のタイトル
等の文字の情報を割り付けて出力することを特徴として
いる。
The moving image output apparatus of the invention according to claim 3 is
In order to solve the above problems, in the moving image output apparatus according to claim 1, when the number of still image frames extracted by the extraction unit is smaller than the number of divisions, the output unit outputs a moving image in the smaller area. Characteristic information such as a title of a moving image other than an image is allocated and output.

【0021】上記の発明によれば、抽出手段による静止
画フレームの抽出数が分割数よりも少ない場合には、出
力手段は、その少ない分の領域に動画像以外の例えば予
め操作者により作成された動画像のタイトル等の文字の
情報を割り付けて出力する。
According to the above invention, when the number of still image frames extracted by the extraction means is smaller than the number of divisions, the output means is created in advance in a region other than the moving image in a region corresponding to the smaller number of areas. The character information such as the title of the moving image is allocated and output.

【0022】この結果、指定される静止画フレーム数に
対し、抽出される静止画フレーム数がその静止画フレー
ム数に合致しない場合に、アウトラインの余白の分割領
域に、抽出される静止画フレーム以外のデータを出力
し、文書内の指定される領域での出力を補完する仕組み
を提供することができる。
As a result, when the number of still image frames to be extracted does not match the number of still image frames to be designated, the divided area of the outline blank area other than the still image frames to be extracted. It is possible to provide a mechanism to output the data of and to complement the output in the specified area in the document.

【0023】請求項4に係る発明の動画像出力装置は、
上記課題を解決するために、請求項1記載の動画像出力
装置において、上記出力手段は、動画像表示領域に割り
振り表示した各静止画フレームを、互いに置換して表示
することを特徴としている。
The moving image output apparatus of the invention according to claim 4 is
In order to solve the above-mentioned problems, in the moving image output apparatus according to claim 1, the output means replaces and displays each still image frame allocated and displayed in the moving image display area.

【0024】上述したように、原則的には、動画差分値
の大きい順に所定数抽出された静止画フレームは、時系
列順に割り振り表示及び印刷される。しかし、その割り
振り表示された各静止画フレームの並びが適切でない場
合も生じる。
As described above, in principle, a predetermined number of still image frames extracted in descending order of moving image difference value are allocated and displayed and printed in chronological order. However, there may be cases where the arrangement of the still image frames that have been allocated and displayed is not appropriate.

【0025】このとき、上記の発明によれば、出力手段
は、動画像表示領域に割り振り表示した各静止画フレー
ムを、互いに置換して表示する。
At this time, according to the above-mentioned invention, the output means replaces and displays each still picture frame allocated and displayed in the moving picture display area.

【0026】この結果、各静止画フレームの動画像表示
領域への割り振り表示に際して、その順序を所望の通り
行うことができる。
As a result, when each still image frame is allocated and displayed in the moving image display area, the order can be performed as desired.

【0027】請求項5に係る発明の記録媒体は、上記課
題を解決するために、文書中における動画像表示領域の
分割指示入力に基づきこの動画像表示領域を分割する一
方、上記動画像中の複数の静止画フレームを、動画差分
値の大きい順に所定数抽出した後、上記分割された動画
像表示領域に各々割り振りし、表示、又は表示及び印刷
する処理をコンピュータに実行させるためのプログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能なものである。
In order to solve the above problems, the recording medium of the invention according to claim 5 divides the moving image display area based on a division instruction input of the moving image display area in the document, while A predetermined number of a plurality of still image frames are extracted in descending order of the moving image difference value, and then allocated to each of the divided moving image display areas, and a program for causing a computer to execute a process of displaying or displaying and printing is recorded. It is computer readable.

【0028】上記の発明によれば、文書中における動画
像表示領域の分割指示入力に基づきこの動画像表示領域
を分割する一方、上記動画像中の複数の静止画フレーム
を、動画差分値の大きい順に所定数抽出した後、上記分
割された動画像表示領域に各々割り振りし、表示、又は
表示及び印刷する処理を、コンピュータに実行させるた
めのプログラムが、コンピュータ読み取り可能な記録媒
体に記録されている。
According to the above invention, the moving image display area is divided on the basis of the division instruction input of the moving image display area in the document, while a plurality of still image frames in the moving image are divided.
And was extracted predetermined number in descending order of moving difference value, respectively were allocated to the divided moving image display area, display, or the display and printing processes, programs to be executed by the computer, computer readable It is recorded on the recording medium.

【0029】このため、上述した動画像出力処理をこの
記録媒体にてコンピュータに実行させることができる。
Therefore, the above-mentioned moving image output processing can be executed by the computer using this recording medium.

【0030】この結果、上記記録媒体にて、文書内に含
まれる動画像をその文書内の指定される領域で、動画像
のアウトラインつまり動画の変化の状況を、動画像から
指定されるフレーム数の静止画像を抽出し、表示及び印
刷処理することができる。
As a result, in the recording medium, the moving image included in the document is displayed in the designated area in the document, and the outline of the moving image, that is, the change situation of the moving image is displayed in the number of frames designated from the moving image. It is possible to extract a still image of, and display and print it.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】〔実施の形態1〕本発明の実施の
一形態について図1ないし図13に基づいて説明すれ
ば、以下の通りである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION [First Embodiment] The following will describe one embodiment of the present invention with reference to FIGS. 1 to 13.

【0032】本実施の形態では、例えばパーソナルコン
ピュータやワードプロセッサ等の動画像出力装置にて文
書作成をする際に、文書の途中にある動画像を、アウト
ライン、つまり動画の変化の状況が把握できるように、
複数の静止画像を分割して表示及び印刷する装置及びそ
の動画像出力処理について説明する。尚、本実施の形態
では、動画像出力装置してのワードプロセッサを取り上
げて説明する。
In the present embodiment, when a document is created by a moving image output device such as a personal computer or a word processor, the moving image in the middle of the document can be grasped as an outline, that is, the state of change of the moving image. To
An apparatus for dividing and displaying a plurality of still images and a printing process, and a moving image output process thereof will be described. In the present embodiment, a word processor as a moving image output device will be described as an example.

【0033】上記ワードプロセッサは、図2に示すよう
に、制御部として機器全体の制御を司り、かつ分割手段
及び抽出手段としての機能を有する中央処理装置(CP
U:Central Processing Unit)1を備えている。このC
PU1には、分割指示手段としての入力部2と、ビデオ
入力部3と、出力手段しての表示部4及び印刷部5と、
情報蓄積部10と、画像の圧縮・伸長回路6と、外部記
録媒体17等とが接続されている。
As shown in FIG. 2, the word processor is a central processing unit (CP) that controls the entire device as a control unit and has functions as a dividing unit and an extracting unit.
U: Central Processing Unit) 1. This C
The PU 1 includes an input unit 2 as a division instruction unit, a video input unit 3, a display unit 4 and a printing unit 5 as output units,
The information storage unit 10, the image compression / decompression circuit 6, the external recording medium 17, and the like are connected.

【0034】上記入力部2は、キーボードを含み、操作
者からの印刷の指示、及び動画像の分割指示等の指示情
報をキー入力し得るようになっている。
The input unit 2 includes a keyboard and can input instruction information such as an instruction for printing from the operator and an instruction for dividing a moving image by a key.

【0035】上記ビデオ入力部3は、動画像をワードプ
ロセッサへ取込むためのものである。尚、このビデオ入
力部3では、通信等の手段を介して動画像を取込むこと
も可能である。
The video input unit 3 is for taking a moving image into a word processor. It should be noted that the video input section 3 can also capture a moving image via a means such as communication.

【0036】上記表示部4は、文書や入力部2にて入力
指示された情報をディスプレイ画面に表示するものであ
る。
The display section 4 displays a document or information input by the input section 2 on the display screen.

【0037】上記印刷部5は、動画像を含む文書を印刷
出力するものである。
The printing unit 5 prints out a document including a moving image.

【0038】上記の情報蓄積部10は、ROM(Read O
nly Memory) 11と、プログラム部12及びフレームソ
ート手段としてのフレームデータ管理部13を有するR
AM(Random Access Memory) 14と、内部ファイル1
5と、外部ファイル16とからなっている。
The information storage unit 10 is a ROM (Read O
nly Memory) 11, a program section 12 and a frame data management section 13 as a frame sorting means R
AM (Random Access Memory) 14 and internal file 1
5 and an external file 16.

【0039】上記ROM11は、上記内部ファイル15
や外部ファイル16のアクセスを管理するプログラム等
を格納するものである。
The ROM 11 stores the internal file 15
And a program for managing access to the external file 16 and the like.

【0040】上記RAM14は、読み書き可能なメモリ
である。このRAM14におけるプログラム部12に
は、上記読み書きするためのプログラム等が展開して保
持される一方、RAM14におけるフレームデータ管理
部13には、動画像のデータや静止画化したデータが保
持される。
The RAM 14 is a readable / writable memory. The program unit 12 in the RAM 14 stores the program for reading and writing, and the frame data management unit 13 in the RAM 14 stores moving image data and still image data.

【0041】上記内部ファイル15は、ハードディスク
等から構成される内蔵ファイルであり、多くのデータや
プログラム等が格納される。
The internal file 15 is a built-in file composed of a hard disk or the like, and stores a lot of data, programs and the like.

【0042】上記外部ファイル16は、外部記録媒体1
7であるフロッピーディスクやMO(Magneto Optical)
ディスク等を装着可能な外付けファイルである。この外
部ファイル16は、作成された文書や動画像を記憶して
他の情報処理装置での利用を可能とするものである。
The external file 16 is the external recording medium 1
7 is a floppy disk or MO (Magneto Optical)
It is an external file that can be loaded with a disc or the like. The external file 16 stores the created document or moving image so that it can be used in another information processing apparatus.

【0043】また、上記の画像の圧縮・伸長回路6は、
取込んだ動画像をワードプロセッサ内のRAM14や外
部ファイル16又は内部ファイル15へ格納する際に、
動画像を圧縮したり伸長したりする回路である。
Further, the image compression / expansion circuit 6 described above is
When storing the captured moving image in the RAM 14 in the word processor, the external file 16 or the internal file 15,
It is a circuit that compresses and expands moving images.

【0044】本実施の形態で説明する動画像出力処理の
特徴的なプログラムは、記録媒体としての上記外部記録
媒体17に保持され、必要に応じてRAM14に展開さ
れて使用される。尚、上記内部ファイル15や外部ファ
イル16にもプログラムを保持することが可能である。
The characteristic program of the moving image output processing described in the present embodiment is held in the external recording medium 17 as a recording medium, and expanded in the RAM 14 as needed for use. The program can be held in the internal file 15 or the external file 16.

【0045】上記構成の制御部における動画像出力処理
について、以下に説明する。
The moving image output processing in the control unit having the above configuration will be described below.

【0046】本実施の形態のワードプロセッサにおいて
は、図3(a)に示すように、表示部4の画面に表示し
た文書20に、文章が記載されている。そして、その文
章の途中には動画像表示領域としての動画像領域21が
設けられており、この動画像領域21には、画面上では
動きのある画像つまり動画が表示されている。
In the word processor of this embodiment, as shown in FIG. 3A, the text is written in the document 20 displayed on the screen of the display unit 4. A moving image area 21 as a moving image display area is provided in the middle of the sentence, and in this moving image area 21, a moving image on the screen, that is, a moving image is displayed.

【0047】上記動画像領域21の文書20中における
位置情報は、図3(b)に示すように、RAM14内の
フレームデータ管理部13に設けられた画像位置情報部
30に格納されている。画像位置情報部30は、開始位
置情報31と、横サイズ情報32と、縦サイズ情報33
と、及び画像番号情報34とからなっている。
The position information of the moving image area 21 in the document 20 is stored in the image position information section 30 provided in the frame data management section 13 in the RAM 14, as shown in FIG. 3B. The image position information section 30 includes start position information 31, horizontal size information 32, and vertical size information 33.
And image number information 34.

【0048】上記開始位置情報31には、上記動画像領
域21における文書20中の位置を示すものとして、図
3(a)に示す動画像領域21の左上隅角の開始位置A
が格納されている。また、横サイズ情報32には、図3
(a)に示す動画像領域21の横サイズBが格納されて
おり、縦サイズ情報33には、動画像領域21の縦サイ
ズCが格納されている。
The start position information 31 indicates the position in the document 20 in the moving image area 21, and the starting position A of the upper left corner of the moving image area 21 shown in FIG. 3A.
Is stored. In addition, the horizontal size information 32 is shown in FIG.
The horizontal size B of the moving image area 21 shown in (a) is stored, and the vertical size information 33 stores the vertical size C of the moving image area 21.

【0049】上記画像番号情報34には、上記動画像領
域21に表示される動画像が、最初から数えて何番目の
動画像であるかを示す画像番号が格納されている。
The image number information 34 stores an image number indicating the number of the moving image counted from the beginning of the moving image displayed in the moving image area 21.

【0050】また、上記の画像位置情報部30は、図3
(c)に示すように、前記RAM14内において、書式
情報部41やテキスト情報部42を有するテキスト情報
格納部40におけるテキスト情報部42に格納されてい
る。
Further, the image position information section 30 is shown in FIG.
As shown in (c), it is stored in the text information section 42 in the text information storage section 40 having the format information section 41 and the text information section 42 in the RAM 14.

【0051】さらに、図3(d)に示すように、前記R
AM14に設けた動画像格納部50には、上記文書20
で使用する全ての動画像が格納されている。
Further, as shown in FIG.
The document 20 is stored in the moving image storage unit 50 provided in the AM 14.
All moving images used in are stored.

【0052】ところで、上記動画像領域21に表示され
る動画像は、図4に示すように、時間毎のフレーム単位
の静止画として表現されるものであり、MPEG(Movin
g Picture coding Experts Group) 等の公知の技術で示
される静止画像とその差分情報とからなっている。同図
においては、F0 は最初の静止画像のフレーム情報であ
り、F1 ・F2 …は、その差分情報からなる静止画像の
フレーム情報である。これら各フレーム情報に対して
は、差分値D1 ・D2 …が動画差分値データとして前記
RAM14に格納されている。
By the way, the moving image displayed in the moving image area 21 is represented as a still image in a frame unit for each time as shown in FIG.
g Picture coding Experts Group) and other static images and their difference information. In the figure, F 0 is the frame information of the first still image, and F 1 · F 2 ... Is the frame information of the still image consisting of the difference information. These For each frame information, the difference value D 1 · D 2 ... are stored in the RAM14 as the moving difference value data.

【0053】即ち、本実施の形態では、動画像の圧縮・
伸長の動作は、MPEGに従った符号化及び複合化にて
行うこととしている。このMPEGは、国際標準化機構
で国際標準規格としてISO11172で規格されてい
る。MPEGは、フレーム内で符号化して得られるイン
トラ符号化画像の他に、時間的に先行するフレームとの
差分値を符号化する前方予測符号化画像と時間的に先行
するフレーム又は後行するフレームとの差分値或いはそ
れら両フレームからの補間フレームとの差分値の内、最
もデータ量の少ないものを符号化する両方向予測符号化
画像とを有し、各フレームを所定の順序で組み合わせて
いる。
That is, in the present embodiment, moving image compression /
The decompression operation is performed by encoding and decoding according to MPEG. This MPEG is specified by ISO11172 as an international standard by the International Organization for Standardization. In MPEG, in addition to an intra-coded image obtained by encoding within a frame, a forward predictive-coded image that encodes a difference value with respect to a temporally preceding frame and a temporally preceding frame or a subsequent frame And a bidirectional predictive coded image that encodes the one having the smallest data amount among the difference value between the frame and the interpolated frame from the both frames, and each frame is combined in a predetermined order.

【0054】従って、MPEGでは、前記ビデオ入力部
3から取り込んだ動画像を、図4に示すように、時間軸
のある周期で生成することにより、静止画フレームF0
・F1 ・F2 …Fn-1 ・Fn を得ることができる。その
フレーム毎の差分値は、MPEGの符号化して得られる
差分値として求められる。即ち、フレーム毎の差分値
は、生成された静止画フレームF0 ・F1 間の差分値D
1 、静止画フレームF1・F2 間の差分値D2 、静止画
フレームF2 ・F3 間の差分値D3 、…、静止画フレー
ムFn-2 ・Fn-1 間の差分値Dn-1 、静止画フレームF
n-1 ・Fn 間の差分値Dn として得られる。
Therefore, in the MPEG, the still image frame F 0 is generated by generating the moving image captured from the video input unit 3 at a certain cycle on the time axis as shown in FIG.
· F 1 · F 2 ... can be obtained F n-1 · F n. The difference value for each frame is obtained as a difference value obtained by MPEG encoding. That is, the difference value for each frame is the difference value D between the generated still image frames F 0 and F 1.
1, the difference value D 2 between the still image frames F 1 · F 2, still frames F 2 · F 3 between the difference value D 3 of, ..., a difference value between a still image frame F n-2 · F n- 1 D n-1 , still image frame F
It is obtained as a difference value D n between n-1 and F n .

【0055】これら差分値D1 ・D2 ・D3 …は、上述
したように、各画像間における変化の度合いとして表さ
れているものであり、各差分値D1 ・D2 …には、大小
関係が存在する。例えば、走る動作であれば、歩く動作
よりも、同一時間における変化の度合いは走る動作の方
が大きい。従って、走る動作の方が歩く動作よりも、差
分値が大きいことになる。
As described above, these difference values D 1 , D 2 , D 3, ... Are represented as the degree of change between the images, and each difference value D 1 , D 2 ,. There is a size relationship. For example, if it is a running motion, the running motion has a greater degree of change in the same time than a walking motion. Therefore, the running motion has a larger difference value than the walking motion.

【0056】本実施の形態では、図5(a)に示すよう
に、上記静止画フレームF0 ・F1・F2 …と、静止画
フレームF0 ・F1 ・F2 …間の差分値D1 ・D2
と、その差分値D1 ・D2 …における大きさの順位と
を、RAM14内に表60として格納している。また、
この表60から、図5(b)に示すように、表60の差
分値D1 ・D2 …を大きい順に並べ換えて、D5 ・D4
・D1 ・Dm0・Dm1…Dm2・Dm3・Dm4・Dm5とした表
61をRAM14に格納している。
In the present embodiment, as shown in FIG. 5A, the difference value between the still image frames F 0 · F 1 · F 2 ... And the still image frames F 0 · F 1 · F 2 ... D 1 , D 2 ...
And the order of magnitude of the difference values D 1 , D 2, ... Are stored in the RAM 14 as a table 60. Also,
From this table 60, as shown in FIG. 5 (b), rearranging the difference values D 1 · D 2 ... a descending order in Table 60, D 5 · D 4
A table 61 containing D 1 · D m0 · D m1 ... D m2 · D m3 · D m4 · D m5 is stored in the RAM 14.

【0057】本実施の形態の動画像出力処理では、上記
静止画フレームF0 ・F1 ・F2 …を、以下に示すフロ
ーチャートの手順にて選択抽出することにより、図1に
示すように、文書20内の上記動画像領域21に、分割
表示し、かつ印刷し得るようになっている。
In the moving image output processing of the present embodiment, as shown in FIG. 1, the still image frames F 0 , F 1 , F 2 ... Are selectively extracted by the procedure of the flowchart shown below. The moving image area 21 in the document 20 can be divided and displayed and can be printed.

【0058】即ち、図6のメインのフローチャートに示
すように、動画像を含む文書20を印刷する場合には、
最初に書式情報の設定を行い、印刷する用紙や印刷する
文字の基準となる大きさ等を決定する(S1)。この書
式情報は、図3(c)に示すテキスト情報格納部40に
おける書式情報部41に格納されている。
That is, as shown in the main flow chart of FIG. 6, when printing a document 20 including a moving image,
First, the format information is set, and the size of the paper to be printed and the reference size of the characters to be printed are determined (S1). This format information is stored in the format information section 41 in the text information storage section 40 shown in FIG.

【0059】次に、上記の書式情報に基づき、文書20
の本文テキスト部分が印刷される(S2)。本文のテキ
スト情報は、図3(c)に示すテキスト情報格納部40
におけるテキスト情報部42から読み込まれる。
Next, based on the above format information, the document 20
The body text portion of is printed (S2). The text information of the body is the text information storage unit 40 shown in FIG.
Read from the text information section 42.

【0060】次に、画像位置情報の展開が行われる(S
3)。この画像位置情報の展開は、図7のサブルーチン
フローチャートに基づき行われる。
Next, the image position information is expanded (S).
3). The expansion of the image position information is performed based on the subroutine flowchart of FIG.

【0061】先ず、図3(b)(c)に示す画像位置情
報部30から画像の開始位置Aを求め(S11)、画像
の横サイズBを横サイズ情報32から得る一方(S1
2)、縦サイズCを縦サイズ情報33から得ることによ
り(S13)、画像の印刷領域が確保される。
First, the start position A of the image is obtained from the image position information section 30 shown in FIGS. 3B and 3C (S11), and the horizontal size B of the image is obtained from the horizontal size information 32 (S1).
2) By obtaining the vertical size C from the vertical size information 33 (S13), the print area of the image is secured.

【0062】次に、画像位置情報部30に含まれる画像
番号情報34から、図3(d)に示す動画像格納部50
に格納された各画像番号に該当する画像が選択される
(S14)。ここでは、例えば画像Iを選択して抽出す
るものとする。
Next, from the image number information 34 included in the image position information section 30, the moving image storage section 50 shown in FIG.
An image corresponding to each image number stored in is selected (S14). Here, for example, the image I is selected and extracted.

【0063】尚、本実施の形態では、分割した複数の静
止画フレームを表示するために、動画が表示されていた
最初の動画像領域21に分割領域を設けているが、必ず
しもこれに限らず、例えば、他の頁の全体に分割領域を
設けることが可能である。
In the present embodiment, in order to display a plurality of divided still image frames, a divided area is provided in the first moving image area 21 where a moving image was displayed, but the present invention is not limited to this. For example, it is possible to provide a divided area on the entire other page.

【0064】次いで、図6のフローチャートに示すよう
に、上記画像Iを動画像領域21へ印刷するために、動
画像のアウトラインを印刷領域へ示すべく画像印刷領域
の確保が行われた後(S4)、指定画像番号の画像の展
開が行われる(S5)。
Next, as shown in the flow chart of FIG. 6, in order to print the image I in the moving image area 21, after the image printing area is secured to show the outline of the moving image in the printing area (S4). ), The image of the designated image number is developed (S5).

【0065】この指定画像番号の画像の展開は、図8の
サブルーチンフローチャートによって行われる。
The development of the image of the designated image number is performed by the subroutine flow chart of FIG.

【0066】指定画像番号の画像の展開に際しては、先
ず、静止画フレームの順位付けが行われる(S21)。
In expanding the image of the designated image number, the still image frames are first ranked (S21).

【0067】この静止画フレームの順位付けは、図9に
示すサブルーチンフローチャートに示すように、先ず、
図4に示す動画像の読み込みが行われ(S31)、図5
(a)に示す静止画フレームの差分値の算出が行われる
(S32)。次いで、図5(b)に示す表61のよう
に、差分値データの並び替えが行われる(S33)。
As for the ranking of the still picture frames, as shown in the subroutine flow chart shown in FIG.
The moving image shown in FIG. 4 is read (S31), and FIG.
The difference value of the still image frame shown in (a) is calculated (S32). Then, as in the table 61 shown in FIG. 5B, the difference value data is rearranged (S33).

【0068】次いで、図8に示すように、動画像領域2
1の分割指定が行われる(S22)。ここで、動画像領
域21の分割指定の意義について、動画像は、時間軸の
ある周期で生成される静止画フレームで示すことができ
る。従って、動画像を動画像領域21に印刷する場合、
静止画フレームを時系列に複数枚印刷することによっ
て、動画像のアウトラインを理解することができる。ま
た、動画像領域21に複数の静止画フレームを表示する
ためには、動画像領域21を分割する必要がある。
Then, as shown in FIG.
The division designation of 1 is performed (S22). Here, with regard to the significance of the division designation of the moving image area 21, the moving image can be shown by a still image frame generated at a certain cycle of the time axis. Therefore, when printing a moving image in the moving image area 21,
The outline of a moving image can be understood by printing a plurality of still image frames in time series. Further, in order to display a plurality of still image frames in the moving image area 21, it is necessary to divide the moving image area 21.

【0069】この分割数の指定は、図10に示すよう
に、表示部4に動画像の分割指示画面を表示することに
より、操作者は、分割数を前記入力部2から入力するこ
とができる。そして、この入力により、分割指示画面の
分割数指定表示部71に分割数が表示される。
To specify the number of divisions, the operator can input the number of divisions from the input unit 2 by displaying a moving image division instruction screen on the display unit 4, as shown in FIG. . Then, by this input, the division number is displayed on the division number designation display portion 71 of the division instruction screen.

【0070】ここで、本実施の形態では、図10に示す
分割指示画面での分割の指定に際して、その分割数を、
図11(a)〜(d)に示すように、1個(1×1)、
4個(2×2)、9個(3×3)、N個(n×m)とい
うように設定し、分割された画像が、動画像領域21に
丁度収まるように、n×mのようなマス目で示されるよ
うになっている。
Here, in the present embodiment, when the division is designated on the division instruction screen shown in FIG.
As shown in FIGS. 11A to 11D, one (1 × 1),
It is set as 4 (2 × 2), 9 (3 × 3), N (n × m), and the divided image is set to n × m so that it fits exactly in the moving image area 21. It is designed to be shown in squares.

【0071】従って、図10に示す分割指示画面の分割
数指定表示部71での分割数は、上記の1・4・9…が
標準となって、これらの中から選択するものとなってい
る。そして、今、図10に示すように、例えば、分割数
として9を選択したときには、図5(b)に示す並ベ替
えられた差分値の表61により、図8のフローチャート
に示すように、差分値の大きい上位9個の静止画フレー
ムを抽出して読み込む(S25)。即ち、上記9個の静
止画フレームを、差分値の降順に従い、D5に相当する
静止画フレームF4 、D4に相当する静止画フレームF
3 、D1に相当する静止画フレームF0 、…の順で抽出
する。そして、これら静止画フレームF4 ・F3 ・F0
…Fn を、時系列に静止画フレームF0 ・F3 ・F4
n に並び替え、図12に示すように、動画像領域21
の各分割領域Q1・Q2・Q3…Q9に順に展開する。
そして、図6のフローチャートに示すように、印刷する
前に、表示部4の画面に表示して、動画像領域21にお
ける各分割領域Q1・Q2・Q3…Q9を確認可能とし
た後(S6)、この表示と同じ文書20が印刷される
(S7)。
Therefore, the number of divisions in the division number designation display portion 71 of the division instruction screen shown in FIG. 10 is selected from among the above-mentioned 1, 4, 9, ... . Then, as shown in FIG. 10, for example, when 9 is selected as the number of divisions, as shown in the flowchart of FIG. 8, according to the table 61 of the rearranged difference values shown in FIG. The top 9 still image frames with the largest difference values are extracted and read (S25). That is, the above nine still image frames are changed in the descending order of the difference value to the still image frame F 4 corresponding to D5 and the still image frame F corresponding to D4.
3 , still image frames F 0 corresponding to D1 are extracted in this order. Then, these still image frames F 4 , F 3 , F 0
... F n, and when the series still picture frame F 0 · F 3 · F 4 ...
Rearranged into F n , as shown in FIG.
The divided areas Q1, Q2, Q3 ... Q9 are sequentially expanded.
Then, as shown in the flowchart of FIG. 6, after printing, the divided areas Q1, Q2, Q3, ... Q9 in the moving image area 21 can be confirmed by displaying them on the screen of the display unit 4 (S6). The same document 20 as this display is printed (S7).

【0072】これによって、図1に示すように、文書2
0内に含まれる動画像に対して、動画像領域21を9つ
に分割表示し、動画像のアウトラインとして9個の静止
画フレームを印刷することができる。即ち、動画像を分
割して本文章と合わせて印刷することができる。
As a result, as shown in FIG.
With respect to the moving image included in 0, the moving image region 21 can be divided and displayed in nine, and nine still image frames can be printed as an outline of the moving image. That is, the moving image can be divided and printed together with the main text.

【0073】ここで、図8のフローチャートのS22に
おいて、その指定された分割数が、上記時間軸で生成さ
れる静止画フレームの数に満たない場合には(S2
3)、分割数を自動的に変更し(S24)、最適な分割
数にして静止画フレームを読み込むようになっている
(S25)。
Here, in S22 of the flowchart of FIG. 8, when the specified number of divisions is less than the number of still image frames generated on the time axis (S2
3) The number of divisions is automatically changed (S24), and the still image frame is read with the optimum number of divisions (S25).

【0074】具体的には、今の場合、図13に示すよう
に、分割数9よりも少なく、かつレイアウトして見栄え
の良い分割数4に変更して、動画像領域21に表示し、
印刷するようになっている。
Specifically, in this case, as shown in FIG. 13, the number of divisions is changed to 4 which is smaller than the division number 9 and which is good for layout and is displayed in the moving image area 21.
It is designed to print.

【0075】このように、本実施の形態のワードプロセ
ッサでは、ワードプロセッサ内で作成した文書20中の
一部に動画像が表示される動画像領域21が設けられて
いる。この動画像領域21の動画像は、表示画面上で
は、動きのある画像となっている。今、この動画像を複
数の静止画フレームとして表示することを考える。
As described above, in the word processor of this embodiment, the moving image area 21 in which the moving image is displayed is provided in a part of the document 20 created in the word processor. The moving image in the moving image area 21 is a moving image on the display screen. Now, consider displaying this moving image as a plurality of still image frames.

【0076】先ず、操作者は、例えばキーボード等の入
力部2にて、この動画像領域21の分割を指示する。こ
の入力部2からの分割指示入力に基づいて、CPU1は
動画像領域21を分割する。
First, the operator gives an instruction to divide the moving image area 21 using the input unit 2 such as a keyboard. Based on the division instruction input from the input unit 2, the CPU 1 divides the moving image area 21.

【0077】一方、フレームデータ管理部13は、動画
像中の複数の静止画フレームを動画差分値の大きい順に
並び替える。そして、この並び替えられた静止画フレー
ムを、CPU1が、動画差分値の大きい順に所定数抽出
する。CPU1にて抽出された複数の静止画フレーム
は、表示部4にて、分割された動画像領域21に各々割
り振られて画面に表示される。また、印刷出力するとき
には、画面表示と印刷出力との両方が行われる。尚、上
記の動画差分値の大きい順に所定数抽出された静止画フ
レームは、原則として時系列順に、分割された動画像領
域21に各々割り振られて画面に表示される。
On the other hand, the frame data management unit 13 rearranges a plurality of still image frames in a moving image in descending order of moving image difference value. Then, the CPU 1 extracts a predetermined number of the rearranged still image frames in descending order of the moving image difference value. The plurality of still image frames extracted by the CPU 1 are allocated to the divided moving image areas 21 on the display unit 4 and displayed on the screen. Further, when performing print output, both screen display and print output are performed. It should be noted that the still image frames extracted in a predetermined number in the descending order of the moving image difference value are respectively allocated to the divided moving image areas 21 and displayed on the screen in chronological order.

【0078】この結果、文書20内に含まれる動画像を
その文書20内の指定される領域で、動画像のアウトラ
インつまり動画の変化の状況を、動画像から指定される
フレーム数の静止画像を抽出し、表示及び印刷し得るワ
ードプロセッサを提供することができる。
As a result, the moving image included in the document 20 is displayed in the designated area of the document 20 as to the outline of the moving image, that is, the change situation of the moving image, and the still image of the number of frames designated from the moving image A word processor can be provided that can be extracted, displayed and printed.

【0079】このように、パーソナルコンピュータやワ
ードプロセッサにおいて、動画像を文書中に作成するこ
とが容易になってきているが、動画像は、その表示上で
しか確認できないため、動画像を読者へ伝えるための出
力手段が不十分であった。しかし、本実施の形態によ
り、動画像を含む文書20を印刷という2次元の領域へ
出力して、読者へ動画像のアウトラインを伝えることが
可能となる。
As described above, it has become easy to create a moving image in a document in a personal computer or a word processor, but since the moving image can be confirmed only on its display, the moving image is transmitted to the reader. There were insufficient output means. However, according to the present embodiment, it is possible to output the document 20 including the moving image to a two-dimensional area of printing and convey the outline of the moving image to the reader.

【0080】ところで、例えば、操作者の指定する分割
数が、CPU1による静止画フレームの抽出数よりも少
ない場合が起こり得る。
Incidentally, for example, the number of divisions designated by the operator may be smaller than the number of still image frames extracted by the CPU 1.

【0081】このときには、本実施の形態のワードプロ
セッサでは、CPU1は、分割数を変更する。即ち、操
作者の指示する分割数に沿うように、CPU1は、少な
い分割数に変更する。
At this time, in the word processor of this embodiment, the CPU 1 changes the number of divisions. That is, the CPU 1 changes to a smaller number of divisions so as to follow the number of divisions designated by the operator.

【0082】この結果、操作者の指示する分割数が静止
画フレームの抽出数よりも少ない場合においても、分割
数を自動的に補正して問題なく画面表示し、印刷するこ
とができる。
As a result, even when the number of divisions designated by the operator is smaller than the number of extracted still image frames, it is possible to automatically correct the number of divisions and display and print on the screen without any problem.

【0083】また、本実施の形態では、差分値の大きい
ものから降順に静止画フレームを抽出するので、動画像
の変化を効率的に表示及び印刷することができるものと
なっている。
Further, in the present embodiment, still image frames are extracted in descending order from the one having the largest difference value, so that changes in moving images can be efficiently displayed and printed.

【0084】また、本実施の形態では、文書20中にお
ける動画像領域21の分割指示入力に基づきこの動画像
領域21を分割する一方、動画像中の複数の静止画フレ
ームを動画差分値の大きい順に並び替え、その並び替え
られた静止画フレームを、動画差分値の大きい順に所定
数抽出した後、上記分割された動画像領域21に各々割
り振りし、表示、又は表示及び印刷する処理のプログラ
ムが、外部記録媒体17に格納されており、必要に応じ
てRAM14に入力することにより、コンピュータ読み
取り可能となっている。
In the present embodiment, the moving image area 21 is divided based on the division instruction input of the moving image area 21 in the document 20, while a plurality of still image frames in the moving image have a large moving image difference value. A program for processing for rearranging in sequence, extracting the predetermined number of the rearranged still image frames in descending order of moving image difference value, and allocating to each of the divided moving image areas 21 and displaying or displaying and printing It is stored in the external recording medium 17 and can be read by a computer by inputting it to the RAM 14 as necessary.

【0085】このため、上述した動画像出力処理をこの
外部記録媒体17にてワードプロセッサに実行させるこ
とができる。
Therefore, the above-described moving image output processing can be executed by the word processor in the external recording medium 17.

【0086】この結果、外部記録媒体17にて、文書2
0内に含まれる動画像をその文書内の指定される領域
で、動画像のアウトラインつまり動画の変化の状況を、
動画像から指定されるフレーム数の静止画像を抽出し、
表示及び印刷することができる。
As a result, the document 2 is stored in the external recording medium 17.
The moving image included in 0 is displayed in the specified area in the document, and the outline of the moving image, that is, the change situation of the moving image,
Extract still images of the specified number of frames from the moving image,
Can be displayed and printed.

【0087】〔実施の形態2〕本発明の他の実施の形態
について図14ないし図16に基づいて説明すれば、以
下の通りである。尚、説明の便宜上、前記の実施の形態
1の図面に示した部材と同一の機能を有する部材につい
ては、同一の符号を付し、その説明を省略する。
[Second Embodiment] The following will describe another embodiment of the present invention in reference to FIGS. 14 to 16. For convenience of explanation, members having the same functions as the members shown in the drawings of the first embodiment will be designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0088】前記実施の形態1では、図8に示すフロー
チャートのS23において、指定された分割数が、時間
軸で生成される静止画フレームの数に満たないときに
は、S24に示すように、自動的に、少ない分割数を決
定するものとなっている。
In the first embodiment, if the specified number of divisions is less than the number of still image frames generated on the time axis in S23 of the flowchart shown in FIG. 8, as shown in S24, In addition, a small number of divisions is decided.

【0089】しかし、本実施の形態のワードプロセッサ
による動画像出力処理では、分割数に満たない場合に
は、余白となる分割領域へ、挿入指定画面で作成された
文字列やイラスト等を挿入することが可能となってい
る。
However, in the moving image output processing by the word processor of the present embodiment, if the number of divisions is less than the number of divisions, the character string, illustration, etc. created in the insertion designation screen should be inserted into the divided areas that will become blank spaces. Is possible.

【0090】例えば、指定された分割数が9であって、
時間軸で生成される静止画フレームの数が8であるとき
には、図14に示すように、前記表示部4に挿入指定画
面72を表示する。この挿入指定画面72においては、
余白となる分割領域へ、文字列又はイラスト等を挿入す
るか否かの選択が可能となっており、同図に示すよう
に、挿入に対して「する」を選択指示することにより、
「する」に●が表示される。また、そのときには、挿入
画面番号73の指定枠と、文字列かイラストかの選択枝
と、文字列を選択するときのための文字入力部74とが
表示されるようになっている。
For example, if the specified number of divisions is 9,
When the number of still image frames generated on the time axis is 8, the insertion designation screen 72 is displayed on the display unit 4, as shown in FIG. In this insertion designation screen 72,
It is possible to select whether to insert a character string, an illustration, etc. in the divided area that is a margin.By selecting "Yes" for insertion, as shown in the figure,
● is displayed for “Yes”. At that time, the specified frame of the insertion screen number 73, a selection branch of a character string or an illustration, and a character input section 74 for selecting a character string are displayed.

【0091】この挿入指定画面72にて、同図に示すよ
うに入力することによって、動画像領域21には、図1
5に示すように、第1番目の分割領域に「牧場の風景」
等の文字が表示及び印刷され、第2番目以降の分割領域
に静止画フレームが表示及び印刷される。
By inputting as shown in the figure on the insertion designation screen 72, the moving image area 21 is displayed in the screen shown in FIG.
As shown in Fig. 5, "ranch landscape" is displayed in the first divided area.
Are displayed and printed, and still image frames are displayed and printed in the second and subsequent divided areas.

【0092】上記の流れを、図16に示すフローチャー
トにて説明すると、指定画像番号の画像の展開において
は、先ず、静止画フレームの順位付けを行った後(S2
1)、動画像領域の分割指定を行い(S22)、指定数
あるか否かの判断をする(S23)。
The above flow will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 16. In developing the image of the designated image number, first, the still image frames are ranked (S2).
1) The moving image area is designated for division (S22), and it is determined whether or not there is a designated number (S23).

【0093】ここで、本実施の形態では、指定数の静止
画フレームが無い場合には、挿入指定画面72にて挿入
事項を指定し(S41)、これに基づき静止画フレーム
の読み込みを行うと共に(S25)、挿入事項の読み込
みを行う(S42)。
Here, in the present embodiment, when there is no designated number of still image frames, insertion items are designated on the insertion designation screen 72 (S41), and still image frames are read based on this. (S25), the insertion items are read (S42).

【0094】このように、本実施の形態のワードプロセ
ッサでは、CPU1による静止画フレームの抽出数が分
割数よりも少ない場合には、表示部4及び印刷部5は、
その少ない分の領域に動画像以外の例えば予め操作者に
より作成された動画像のタイトルや説明文等の文字の情
報や動画像を補足するイラスト等の情報を割り付けて出
力する。
As described above, in the word processor of this embodiment, when the number of still image frames extracted by the CPU 1 is smaller than the number of divisions, the display unit 4 and the printing unit 5 are
In addition to the moving image, character information such as the title and description of the moving image previously created by the operator other than the moving image and information such as an illustration supplementing the moving image are allocated and output to the small area.

【0095】この結果、指定される静止画フレーム数に
対し、抽出される静止画フレーム数がその静止画フレー
ム数に合致しない場合に、アウトラインの余白の分割領
域に、抽出される静止画フレーム以外のデータを出力
し、文書20内の指定される領域での出力を補完する仕
組みを提供することができる。
As a result, when the number of still image frames to be extracted does not match the number of still image frames to be designated, the number of still image frames other than the number of still image frames to be extracted is set in the outline divided area. It is possible to provide a mechanism for outputting the data of the above and complementing the output in the designated area in the document 20.

【0096】即ち、従来の文書の出力処理では、動画像
の一部分を単に出力するのみであり、読者へ伝えるため
には、その動画像の補足を文書内へ記載する必要があっ
た。
That is, in the conventional document output processing, only a part of the moving image is output, and in order to convey it to the reader, the supplement of the moving image needs to be described in the document.

【0097】これに対し、本実施の形態では、動画像か
らの静止画フレーム抽出において、いくつかの補完手段
を提供することにより、動画像の伝えたい部分を動画像
領域21に出力して、読者へより視覚的に伝えることが
可能となる。
On the other hand, in the present embodiment, in extracting a still image frame from a moving image, some complementary means are provided to output a desired portion of the moving image to the moving image area 21, It is possible to convey to the reader more visually.

【0098】〔実施の形態3〕本発明の他の実施の形態
について図17に基づいて説明すれば、以下の通りであ
る。尚、説明の便宜上、前記の実施の形態1及び実施の
形態2の図面に示した部材と同一の機能を有する部材に
ついては、同一の符号を付し、その説明を省略する。
[Third Embodiment] The following will describe another embodiment of the present invention in reference to FIG. For convenience of explanation, members having the same functions as the members shown in the drawings of the first and second embodiments will be designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0099】本実施の形態のワードプロセッサによる動
画像出力処理では、前記実施の形態1において、図6の
フローチャートのS6に示したように、指定した分割数
9個の静止画フレームを画面で表示して確認したとき
に、その一部の分割画像が適当でない場合には、分割配
置画面を入れ替えできるようになっている。
In the moving image output processing by the word processor of the present embodiment, as shown in S6 of the flowchart of FIG. 6 in the first embodiment, the still image frames with the specified number of divisions of 9 are displayed on the screen. If some of the divided images are not suitable at the time of confirmation, the divided arrangement screens can be switched.

【0100】即ち、図17のフローチャートに示すよう
に、指定した分割数9個の静止画フレームを画面で表示
し(S51)、この内容で印刷して良いか否かの確認を
する(S52)。この内容で印刷して良くないときに
は、差分値の次に大きい値の静止画フレームを表示する
(S53)。ここでは、図5(b)に示す表61の第1
0位の例えば差分値Dm2に相当する静止画フレームを画
面に表示する。
That is, as shown in the flow chart of FIG. 17, a still image frame with the specified number of divisions of 9 is displayed on the screen (S51), and it is confirmed whether or not the contents can be printed (S52). . When printing with this content is not acceptable, the still image frame having the next largest difference value is displayed (S53). Here, the first of the table 61 shown in FIG.
A still image frame corresponding to the 0th place, for example, the difference value D m2 is displayed on the screen.

【0101】次いで、この静止画フレームを採用して入
れ替えるか否かの判断をした後(S54)、入れ替える
場合には、既に表示されている9個の分割画面の内の不
適当な静止画フレームを1個指定し(S55)、その位
置の静止画フレームを第10位の差分値Dm2に相当する
静止画フレームに入れ替える(S56)。これにより、
最適な動画像のアウトライン画像の印刷を行うことがで
きる。
Next, after judging whether or not to replace the still picture frame by adopting it (S54), when replacing the still picture frame, an inappropriate still picture frame out of the nine divided screens already displayed is selected. Is designated (S55), and the still image frame at that position is replaced with the still image frame corresponding to the tenth difference value D m2 (S56). This allows
An optimum outline image of a moving image can be printed.

【0102】尚、S54において、第10位の差分値D
m2に相当する静止画フレームが適当でない場合には、S
53に戻って、第11位、第12位を順に表示し、最適
な静止画フレームを得た後、最適な動画像のアウトライ
ンを印刷する。
In S54, the difference value D of the tenth place is calculated.
If the still image frame corresponding to m2 is not appropriate, S
Returning to 53, the eleventh and twelfth places are displayed in order, an optimum still image frame is obtained, and then an outline of the optimum moving image is printed.

【0103】このように、本実施の形態のワードプロセ
ッサでは、表示部4は、CPU1にて所定数の静止画フ
レームを抽出する度に、その抽出した静止画フレームを
動画像領域21に割り振りし、更新表示する。
As described above, in the word processor of this embodiment, the display unit 4 allocates the extracted still image frames to the moving image area 21 every time the CPU 1 extracts a predetermined number of still image frames. Update display.

【0104】このため、その抽出された静止画フレーム
に対し、画面上の表示で確認しながら、静止画フレーム
の変更や抽出順序の変更を行うことができるので、最適
な動画像のアウトラインである静止画フレームを抽出す
る仕組みを提供することができる。
Therefore, it is possible to change the still image frame and the extraction order while confirming the displayed still image frame on the screen, which is the optimum outline of the moving image. A mechanism for extracting a still image frame can be provided.

【0105】また、本実施の形態のワードプロセッサで
は、表示部4にて画面表示された各抽出フレームの何れ
かが適切でない場合には、入力部2からの指示入力によ
り、CPU1は、前回動画差分値の大きい順に所定数抽
出した静止画フレームの次の候補の動画差分値の大きい
静止画フレームを抽出するようになっている。
In addition, in the word processor of the present embodiment, when any of the extracted frames displayed on the display unit 4 is not appropriate, the CPU 1 instructs the input unit 2 to input the previous moving image difference. A still image frame having a larger moving image difference value of the next candidate of the still image frames extracted by the predetermined number in the descending order of the value is extracted.

【0106】さらに、その抽出した静止画フレームを表
示した結果が、再度気に入らないときには、CPU1
は、入力部2による操作者の指示に基づき、順次、動画
差分値の大きい静止画フレームを抽出するようになって
いる。
Further, when the result of displaying the extracted still image frame is not satisfactory again, the CPU 1
Is configured to sequentially extract still image frames with large moving image difference values based on the operator's instruction from the input unit 2.

【0107】この結果、静止画フレームの変更に際し、
動画差分値の大きい順に静止画フレームを抽出して、最
適な静止画フレームを表示させることができる。
As a result, when changing the still image frame,
An optimal still image frame can be displayed by extracting still image frames in descending order of moving image difference value.

【0108】〔実施の形態4〕本発明の他の実施の形態
について図18ないし図20に基づいて説明すれば、以
下の通りである。尚、説明の便宜上、前記の実施の形態
1ないし実施の形態3の図面に示した部材と同一の機能
を有する部材については、同一の符号を付し、その説明
を省略する。
[Fourth Embodiment] The following will describe another embodiment of the present invention in reference to FIGS. 18 to 20. For convenience of explanation, members having the same functions as those shown in the drawings of the first to third embodiments are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0109】本実施の形態のワードプロセッサによる動
画像出力処理では、前記実施の形態1において、図6に
示すフローチャートのS6で指定した分割数9個の静止
画フレームを画面で表示して確認したときに、抽出され
た静止画フレームが最適でない場合には、その隣接する
他の静止画フレームに変更することにより、より最適な
静止画フレームで印刷を行うことが可能となっている。
In the moving image output processing by the word processor of the present embodiment, when the still image frames of the number of divisions 9 designated in S6 of the flowchart shown in FIG. 6 in the first embodiment are displayed and confirmed on the screen. In addition, when the extracted still image frame is not optimal, it is possible to print with a more optimal still image frame by changing to another adjacent still image frame.

【0110】即ち、抽出された静止画フレームが最適で
ない場合には、図18のフローチャートに示すように、
先ず、抽出された最適でない静止画フレームの指定を行
う(S61)。次いで、指定された静止画フレームに隣
接する次のフレーム又は前のフレームを表示する(S6
2)。例えば、図19に示すように、差分値によって抽
出された静止画フレームがFm の場合、その前又は後で
隣接する静止画フレームFm-1 又は静止画フレームF
m+1 を表示させる。そして、その最適な静止画フレーム
を指定して(S63)、該静止画フレームの入れ替えを
行う(S64)。このように、本実施の形態のワードプ
ロセッサでは、各々抽出された静止画フレームが何れか
が適切でない場合には、CPU1は、操作者による入力
部2からの指示に基づき、該適切でない静止画フレーム
の周辺の静止画フレームを更新表示し、確認した後、印
刷することができる。
That is, when the extracted still picture frame is not optimum, as shown in the flow chart of FIG.
First, the extracted non-optimal still image frame is designated (S61). Next, the next frame or the previous frame adjacent to the designated still image frame is displayed (S6).
2). For example, as shown in FIG. 19, when the still image frame extracted by the difference value is F m , the still image frame F m−1 or the still image frame F that is adjacent before or after the still image frame F m
Display m + 1 . Then, the optimum still image frame is designated (S63), and the still image frames are replaced (S64). As described above, in the word processor according to the present embodiment, when any of the extracted still image frames is not appropriate, the CPU 1 determines the inappropriate still image frame based on the instruction from the input unit 2 by the operator. It is possible to print after displaying and confirming the updated still image frames around the.

【0111】このため、画面表示及び印刷に際して、抽
出する静止画フレームをさらに最適なものとすることが
できる。
Therefore, at the time of screen display and printing, the still image frame to be extracted can be further optimized.

【0112】尚、本発明は、上記の実施の形態に限定さ
れるものではなく、本発明の範囲内で種々の変更が可能
である。例えば、上記実施の形態では、入れ替えに際し
て、隣接の静止画フレームを採用するものであるが、特
にこれに限定するものではなく、例えば、既存の配置さ
れている静止画フレームを入れ替えることにより、より
最適な動画像のアウトラインを生成することが可能であ
る。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made within the scope of the present invention. For example, in the above-described embodiment, the adjacent still image frames are adopted at the time of replacement, but the present invention is not limited to this. For example, by replacing existing still image frames, It is possible to generate an optimal moving image outline.

【0113】例えば、図20(a)に示すように、Q2
とQ5の画像の順序が、適当でない場合に、図20
(b)に示すように、これら画像を互いに入れ替えるこ
とによって、最適な動画像のアウトラインの配置を生成
する。
For example, as shown in FIG.
If the order of the images in Q5 and Q5 is not appropriate,
As shown in (b), these images are exchanged with each other to generate the optimum outline arrangement of the moving image.

【0114】このように、前記実施の形態1等のワード
プロセッサでは、動画差分値の大きい順に所定数抽出さ
れた静止画フレームは、原則的には、時系列順に割り振
り表示及び印刷される。しかし、その割り振り表示され
た各静止画フレームの並びが適切でない場合も生じる。
As described above, in the word processor according to the first embodiment and the like, the still image frames extracted by a predetermined number in descending order of the moving image difference value are, in principle, allocated and displayed in chronological order and printed. However, there may be cases where the arrangement of the still image frames that have been allocated and displayed is not appropriate.

【0115】このとき、本実施の形態のワードプロセッ
サでは、表示部4及び印刷部5は、動画像領域21に割
り振り表示した各静止画フレームを、互いに置換して表
示する。
At this time, in the word processor of the present embodiment, the display unit 4 and the printing unit 5 replace and display each still image frame allocated and displayed in the moving image area 21.

【0116】この結果、各静止画フレームの動画像領域
21への割り振り表示に際して、その順序を所望の通り
行うことができる。
As a result, when each still image frame is allocated and displayed in the moving image area 21, the order can be performed as desired.

【0117】請求項1に係る発明の動画像出力装置は、
以上のように、文書中の動画像表示領域を分割指示する
分割指示手段と、上記分割指示手段の分割指示入力に基
づき上記動画像表示領域を分割する分割手段と、上記動
画像中の複数の静止画フレームを、動画差分値の大きい
順に所定数抽出する抽出手段と、上記抽出手段にて抽出
された静止画フレームを上記分割された動画像表示領域
に各々割り振りし、表示、又は表示及び印刷する出力手
段とが設けられているものである。
The moving image output apparatus of the invention according to claim 1 is
As described above, the division instructing means for instructing division of the moving image display area in the document, the dividing means for dividing the moving image display area based on the division instruction input of the division instructing means, and the plurality of moving images in the moving image. Extraction means for extracting a predetermined number of still image frames in descending order of moving image difference value , and still image frames extracted by the extracting means are respectively allocated to the divided moving image display areas for display or display and printing. And an output means for performing the operation.

【0118】それゆえ、文書内に含まれる動画像をその
文書内の指定される領域で、動画像のアウトラインつま
り動画の変化の状況を、動画像から指定されるフレーム
数の静止画像を抽出し、表示及び印刷し得る動画像出力
装置を提供することができるという効果を奏する。
Therefore, a moving image included in a document is extracted from a moving image outline, that is, a change situation of a moving image in a specified area in the document, by extracting a still image of a specified number of frames from the moving image. Thus, it is possible to provide a moving image output device that can display and print.

【0119】請求項2に係る発明の動画像出力装置は、
以上のように、請求項1記載の動画像出力装置におい
て、上記抽出手段による静止画フレームの抽出数が分割
数よりも少ない場合には、分割手段は、分割数を変更す
るものである。
The moving image output apparatus of the invention according to claim 2 is
As described above, in the moving image output apparatus according to the first aspect, when the number of still image frames extracted by the extracting unit is smaller than the number of divisions, the dividing unit changes the number of divisions.

【0120】それゆえ、操作者の指示する分割数が静止
画フレームの抽出数よりも少ない場合においても、問題
なく画面表示し、印刷することができるという効果を奏
する。
Therefore, even when the number of divisions designated by the operator is smaller than the number of extracted still image frames, it is possible to display and print on the screen without any problem.

【0121】請求項3に係る発明の動画像出力装置は、
以上のように、請求項1記載の動画像出力装置におい
て、上記抽出手段による静止画フレームの抽出数が分割
数よりも少ない場合には、出力手段は、その少ない分の
領域に動画像以外の情報を割り付けて出力するものであ
る。
The moving image output apparatus of the invention according to claim 3 is
As described above, in the moving image output apparatus according to claim 1, when the number of still image frames extracted by the extracting unit is smaller than the number of divisions, the output unit includes the other regions than the moving image in the smaller area. Information is allocated and output.

【0122】それゆえ、指定される静止画フレーム数に
対し、抽出される静止画フレーム数がその静止画フレー
ム数に合致しない場合に、アウトラインの余白の分割領
域に、抽出される静止画フレーム以外のデータを出力
し、文書内の指定される領域での出力を補完する仕組み
を提供することができるという効果を奏する。
Therefore, when the number of still image frames to be extracted does not match the number of still image frames to the designated number of still image frames, a portion other than the still image frames to be extracted is displayed in the outline divided area. There is an effect that it is possible to provide a mechanism for outputting the data of and the complement of the output in the designated area in the document.

【0123】請求項4に係る発明の動画像出力装置は、
以上のように、請求項1記載の動画像出力装置におい
て、上記出力手段は、動画像表示領域に割り振り表示し
た各静止画フレームを、互いに置換して表示するもので
ある。
The moving image output apparatus of the invention according to claim 4 is:
As described above, in the moving image output apparatus according to the first aspect, the output means replaces and displays each still image frame allocated and displayed in the moving image display area.

【0124】それゆえ、各静止画フレームの動画像表示
領域への割り振り表示に際して、その順序を所望の通り
行うことができるという効果を奏する。
Therefore, when allocating and displaying each still image frame to the moving image display area, the order can be performed as desired.

【0125】請求項5に係る発明の記録媒体は、以上の
ように、文書中における動画像表示領域の分割指示入力
に基づきこの動画像表示領域を分割する一方、上記動画
像中の複数の静止画フレームを、動画差分値の大きい順
に所定数抽出した後、上記分割された動画像表示領域に
各々割り振りし、表示、又は表示及び印刷する処理をコ
ンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能なものである。
As described above, the recording medium according to the fifth aspect of the invention divides the moving image display area based on the input of the division instruction of the moving image display area in the document, and at the same time, a plurality of still images in the moving image are divided. A predetermined number of image frames are extracted in descending order of the moving image difference value, and then allocated to each of the divided moving image display areas, and a computer program recording a program for causing the computer to execute the processing of displaying or displaying and printing. It is possible.

【0126】それゆえ、上述した動画像出力処理をこの
記録媒体にてコンピュータに実行させることができる。
Therefore, it is possible to cause the computer to execute the above-described moving image output processing on this recording medium.

【0127】この結果、上記記録媒体にて、文書内に含
まれる動画像をその文書内の指定される領域で、動画像
のアウトラインつまり動画の変化の状況を、動画像から
指定されるフレーム数の静止画像を抽出し、表示及び印
刷処理することができるという効果を奏する。
As a result, in the recording medium, the moving image included in the document is displayed in the designated area in the document, and the outline of the moving image, that is, the state of change of the moving image is designated by the number of frames designated from the moving image. The still image can be extracted and displayed and printed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明におけるワードプロセッサの実施の一形
態を示すものであり、文書中の動画像領域を分割して、
動画のアウトラインを示す複数の静止画フレームを表
示、及び印刷した文書を示す説明図である。
FIG. 1 shows an embodiment of a word processor according to the present invention, in which a moving image area in a document is divided,
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a document in which a plurality of still image frames showing an outline of a moving image are displayed and printed.

【図2】上記ワードプロセッサにおける制御部を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a control unit in the word processor.

【図3】上記ワードプロセッサにおける動画像を含む文
書の全体構成を示すものであり、(a)は動画が表示さ
れた文書を示す説明図、(b)は動画像領域に関するR
AMの情報データを示す説明図、(c)は動画像を含む
文書全体に関するRAMの情報データを示す説明図、
(d)は動画像領域に表示される複数の動画像における
格納状態を示す説明図である。
3A and 3B show an overall structure of a document including a moving image in the word processor, FIG. 3A is an explanatory view showing a document on which a moving image is displayed, and FIG.
Explanatory drawing which shows the information data of AM, (c) is explanatory drawing which shows the information data of RAM regarding the whole document containing a moving image,
(D) is an explanatory view showing a storage state in a plurality of moving images displayed in the moving image area.

【図4】動画像を複数の静止画フレームに展開した状態
を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state in which a moving image is expanded into a plurality of still image frames.

【図5】上記動画像の各静止画フレームと差分値との関
係を示す説明図であり、(a)は各静止画フレームと差
分値及びその大きさの順位を示すものであり、(b)は
差分値を降順に並べたものである。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the relationship between each still image frame of the moving image and the difference value, (a) shows the order of each still image frame, the difference value, and its size; ) Is the difference values arranged in descending order.

【図6】上記ワードプロセッサにおける動画を含む文書
印刷の動作を示すメインフローチャートである。
FIG. 6 is a main flowchart showing an operation of printing a document including a moving image in the word processor.

【図7】上記ワードプロセッサにおける画像位置情報の
展開の動作を示すサブルーチンフローチャートである。
FIG. 7 is a subroutine flowchart showing an operation of expanding image position information in the word processor.

【図8】上記ワードプロセッサにおける指定画像番号の
画像の展開における動作を示すサブルーチンフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a subroutine flowchart showing an operation in developing an image of a designated image number in the word processor.

【図9】上記ワードプロセッサにおける静止画フレーム
の順位付けの動作を示すサブルーチンフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a subroutine flowchart showing an operation of ranking still image frames in the word processor.

【図10】上記ワードプロセッサにおける表示部に表さ
れた分割数の入力画面を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an input screen for the number of divisions displayed on the display unit of the word processor.

【図11】上記ワードプロセッサにおける動画像領域の
分割状態を示す説明図であり、(a)は1分割、(b)
は4分割、(c)は9分割、(d)はn×m分割したも
のである。
11A and 11B are explanatory diagrams showing a division state of a moving image area in the word processor, FIG. 11A is one division, and FIG.
Is 4 divisions, (c) is 9 divisions, and (d) is n × m divisions.

【図12】上記ワードプロセッサにおける分割された動
画像領域に各静止画フレームを割り振り配置した状態を
示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a state in which each still image frame is allocated and arranged in a divided moving image area in the word processor.

【図13】上記ワードプロセッサにおいて、4分割した
動画像領域に各静止画フレームを割り振り配置した状態
を示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a state in which each still image frame is allocated and arranged in a moving image area divided into four in the word processor.

【図14】本発明の他の実施の形態のワードプロセッサ
を示すものであり、抽出した静止画フレームが分割数よ
りも少ない場合に、該空白の分割領域に文字等の挿入を
行うか否かの選択入力を求めるための表示画面を示す説
明図である。
FIG. 14 is a diagram showing a word processor according to another embodiment of the present invention, and in a case where the number of extracted still image frames is smaller than the number of divisions, whether or not to insert a character or the like into the blank divided area is shown. It is explanatory drawing which shows the display screen for requesting a selection input.

【図15】上記抽出した静止画フレームが分割数よりも
少ない場合に、該空白の分割領域に文字等の挿入を行っ
たときの動画像領域の表示状態を示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a display state of a moving image area when a character or the like is inserted in the blank divided area when the number of still image frames extracted is smaller than the number of divided areas.

【図16】上記ワードプロセッサにおける指定画像番号
の画像の展開における動作を示すサブルーチンフローチ
ャートである。
FIG. 16 is a subroutine flowchart showing an operation in developing an image of a designated image number in the word processor.

【図17】本発明のさらに他の実施の形態のワードプロ
セッサを示すものであり、静止画フレームの入れ替えの
動作を示すサブルーチンフローチャートである。
FIG. 17 shows a word processor according to still another embodiment of the present invention, and is a subroutine flowchart showing an operation of replacing still image frames.

【図18】本発明のさらに他の実施の形態のワードプロ
セッサを示すものであり、静止画フレームの調整の動作
を示すサブルーチンフローチャートである。
FIG. 18 shows a word processor according to still another embodiment of the present invention, and is a subroutine flowchart showing an operation of adjusting a still image frame.

【図19】上記動画像における所定静止画フレームの隣
接フレームを示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing adjacent frames of a predetermined still image frame in the moving image.

【図20】上記ワードプロセッサにおいて、分割された
動画像領域の各静止画フレームの割り振りを変更する状
態を示す説明図であり、(a)は最初の静止画フレーム
の割り振りを示すもの、(b)は変更後の静止画フレー
ムの割り振りを示すものである。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing a state in which the allocation of each still image frame in the divided moving image area is changed in the word processor, (a) shows allocation of the first still image frame, and (b). Indicates the allocation of the changed still image frame.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU(分割手段、抽出手段) 2 入力部(分割指示手段) 4 表示部(出力手段) 5 印刷部(出力手段) 13 フレームデータ管理部(フレームソート手段) 17 外部記録媒体(記録媒体) 20 文書 21 動画像領域(動画像表示領域) 1 CPU (dividing means, extracting means) 2 Input section (division instruction means) 4 Display (output means) 5 Printing section (output means) 13 frame data management unit (frame sorting means) 17 External recording medium (recording medium) 20 documents 21 Moving image area (moving image display area)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/12 H04N 5/765 H04N 5/781 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 3/12 H04N 5/765 H04N 5/781

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 文書内に含まれる動画像を表示して印刷
する動画像出力装置において、 上記文書中の動画像表示領域を分割指示する分割指示手
段と、 上記分割指示手段の分割指示入力に基づき上記動画像表
示領域を分割する分割手段と、 上記動画像中の複数の静止画フレームを、動画差分値の
大きい順に所定数抽出する抽出手段と、 上記抽出手段にて抽出された静止画フレームを上記分割
された動画像表示領域に各々割り振りし、表示、又は表
示及び印刷する出力手段とが設けられていることを特徴
とする動画像出力装置。
1. A moving image output apparatus for displaying and printing a moving image included in a document, comprising: a dividing instruction unit for instructing division of a moving image display area in the document; and a division instruction input of the dividing instruction unit. dividing means for dividing the moving image display area based, multiple still frames, extracting means for extracting a predetermined number in descending order of moving difference value, still frames extracted by the extracting means in the moving picture Is provided for each of the divided moving image display areas, and output means for displaying or displaying and printing is provided.
【請求項2】 上記抽出手段による静止画フレームの抽
出数が分割数よりも少ない場合には、上記分割手段は、
分割数を変更することを特徴とする請求項1記載の動画
像出力装置。
Wherein when extracting the number of the still image frame by the extracting means is less than the number of divisions, the division means,
The moving image output apparatus according to claim 1, wherein the number of divisions is changed.
【請求項3】 上記抽出手段による静止画フレームの抽
出数が分割数よりも少ない場合には、上記出力手段は、
その少ない分の領域に動画像以外の情報を割り付けて出
力することを特徴とする請求項1記載の動画像出力装
置。
If 3. Extraction number of still picture frames by the extracting means is less than the number of divisions, said output means,
2. The moving image output apparatus according to claim 1, wherein information other than the moving image is allocated to the small area and outputted.
【請求項4】 上記出力手段は、動画像表示領域に割り
振り表示した各静止画フレームを、互いに置換して表示
することを特徴とする請求項1記載の動画像出力装置。
4. The moving image output apparatus according to claim 1, wherein said output means replaces and displays each still image frame allocated and displayed in the moving image display area.
【請求項5】 文書中における動画像表示領域の分割指
示入力に基づきこの動画像表示領域を分割する一方、上
記動画像中の複数の静止画フレームを、動画差分値の大
きい順に所定数抽出した後、上記分割された動画像表示
領域に各々割り振りし、表示、又は表示及び印刷する処
理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
5. A moving image display area is divided based on a moving image display area division instruction input in a document, and a predetermined number of still image frames in the moving image are extracted in descending order of moving image difference values. Then, a computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to execute a process of allocating to each of the divided moving image display areas, displaying, or displaying and printing.
JP01184698A 1998-01-23 1998-01-23 Moving image output device and recording medium Expired - Fee Related JP3416500B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01184698A JP3416500B2 (en) 1998-01-23 1998-01-23 Moving image output device and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01184698A JP3416500B2 (en) 1998-01-23 1998-01-23 Moving image output device and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11212748A JPH11212748A (en) 1999-08-06
JP3416500B2 true JP3416500B2 (en) 2003-06-16

Family

ID=11789095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01184698A Expired - Fee Related JP3416500B2 (en) 1998-01-23 1998-01-23 Moving image output device and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3416500B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5267311B2 (en) * 2009-04-30 2013-08-21 ブラザー工業株式会社 Image processing device
JP5959392B2 (en) * 2012-09-27 2016-08-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11212748A (en) 1999-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7511849B2 (en) Image processing device, printer and printer control method
US6493108B1 (en) Image processing apparatus, data processing method therefor, and storage medium for storing computer readable program therefor
JP3416500B2 (en) Moving image output device and recording medium
US20060204144A1 (en) Image processing apparatus
JP4081736B2 (en) Moving image printer, moving image printing method, and computer-readable recording medium on which moving image printing program is recorded
CN100486292C (en) Digital camera, printing system and finishing setting method
JPH099082A (en) Color picture processing method and its system
JPH07262207A (en) Image data filing method, image data registering method, image data retrieving method and the device
JP4304899B2 (en) Image processing system and image processing method
JP3122900B2 (en) Electronic image album device
US6341294B1 (en) Image processing apparatus for retrieving moving image data
JPH11232007A (en) Device and method for processing image and storage medium
JP2753029B2 (en) Document file device
JP2680308B2 (en) Information processing device
JP3266170B2 (en) Data display printer
JP2002204347A (en) Apparatus for information processing, method therefor and recording medium
JP2000324331A (en) Image processor and method therefor
JPH07295971A (en) Business card preparing device
JP4383083B2 (en) Printer
JPH07271819A (en) Picture retrieving device
JPS62180392A (en) Image processor
JP2021081792A (en) Information processing device, information processing method, and program
JPH02260030A (en) Picture processor
JPH11146274A (en) Image information storage medium, method and device for using the same
JPS63110871A (en) Data processor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees