JP3414021B2 - Image output device - Google Patents

Image output device

Info

Publication number
JP3414021B2
JP3414021B2 JP00498795A JP498795A JP3414021B2 JP 3414021 B2 JP3414021 B2 JP 3414021B2 JP 00498795 A JP00498795 A JP 00498795A JP 498795 A JP498795 A JP 498795A JP 3414021 B2 JP3414021 B2 JP 3414021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image output
color
data transfer
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00498795A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08192542A (en
Inventor
雅夫 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP00498795A priority Critical patent/JP3414021B2/en
Publication of JPH08192542A publication Critical patent/JPH08192542A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3414021B2 publication Critical patent/JP3414021B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、カラープリンタに用い
て好適な画像出力装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image output device suitable for use in a color printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ページ記述言語のデータ(以
下、PDLデータと略す)をラスタデータすなわちCM
YKデータに変換し、印字装置に供給する装置が知られ
ている(特開平4−171582号公報、特開平4−2
60177号公報)。これらの装置の概略構成を図2に
示す。図においてディスク装置21にはPDLデータを
格納したディスクが介挿され、該PDLデータは中央演
算処理装置22によってCMYKデータに変換された後
フレームバッファメモリ23に格納される。このCMY
Kデータはプリント制御装置25に順次供給され、印字
装置27を介して印字される。ここで、印字装置27に
設けられたKYMC印字部26は一般的な構成のもので
あり、各用紙毎にCMYKデータを順次印字してゆくも
のである。
2. Description of the Related Art Conventionally, page description language data (hereinafter abbreviated as PDL data) is raster data, that is, CM.
There is known a device which converts YK data and supplies it to a printing device (JP-A-4-171582 and JP-A-4-2).
No. 60177). A schematic configuration of these devices is shown in FIG. In the figure, a disk storing PDL data is inserted in the disk device 21, and the PDL data is converted into CMYK data by the central processing unit 22 and then stored in the frame buffer memory 23. This CMY
The K data is sequentially supplied to the print control device 25, and is printed via the printing device 27. Here, the KYMC printing unit 26 provided in the printing device 27 has a general structure, and sequentially prints CMYK data for each sheet.

【0003】一方、近年のカラー複写機においては、特
に高速な複写を行うために、画像出力部にタンデム方式
を採用したものが見られる。かかる画像出力部は、用紙
を一定方向に搬送する用紙搬送機構と、1フレームの出
力画像の各原色データを各々格納する複数のフレームバ
ッファと、この用紙の搬送経路に沿って所定距離づつ隔
てて設けられ各々が一原色の印字を行う複数の印字部と
から構成される。
On the other hand, in recent color copying machines, a tandem system is adopted for the image output section in order to perform particularly high-speed copying. The image output unit includes a sheet transport mechanism that transports a sheet in a fixed direction, a plurality of frame buffers that store each primary color data of an output image of one frame, and a predetermined distance along the sheet transport path. It is provided with a plurality of printing units, each of which is provided and prints one primary color.

【0004】次に、タンデム方式における印字動作を図
4を参照し説明する。同図においては、最初に各原色に
係るフレームバッファに用紙第1枚目のデータが各々格
納され、用紙第1枚目の搬送が開始される。用紙第1枚
目の先端部がK色の印字部に達すると、この用紙第1枚
目のK色の印字が開始される。その後、用紙第1枚目の
先端がY色の印字部に達するとY色の印字が開始され
る。その後、用紙第1枚目のK色の印字が終了すると、
K色のフレームバッファの内容が用紙第2枚目のものに
置換される。
Next, the printing operation in the tandem system will be described with reference to FIG. In the figure, first, the data of the first sheet of paper is stored in the frame buffers for each primary color, and the conveyance of the first sheet of paper is started. When the leading edge of the first sheet of paper reaches the K-color printing section, printing of K-color of the first sheet of paper is started. After that, when the leading edge of the first sheet of paper reaches the Y-color printing portion, Y-color printing is started. After that, when the printing of K color on the first sheet of paper is completed,
The contents of the K-color frame buffer are replaced with those of the second sheet of paper.

【0005】その後、用紙第1枚目の先端部がM色の印
字部に達すると、用紙第1枚目に対するM色の印字が開
始される。また、用紙第1枚目のK色の印字が終了して
から所定時間ΔTが経過すると、用紙第2枚目の先端部
がK色の印字部に達する。従って、この時点から用紙第
2枚目のK色の印字が開始される。このように、タンデ
ム方式においては、異なる用紙または同一の用紙上で各
原色の印字を同時に行うことができる。例えば、図4の
時刻t101 においては、全ての原色に係る印字が同時に
行われている。これにより、同方式のものは、他の方式
のものと比較して高速な印字を行うことが可能である。
After that, when the leading edge of the first sheet of paper reaches the M-color printing section, printing of M-color on the first sheet of paper is started. Further, when the predetermined time ΔT has elapsed after the printing of the K color of the first sheet of paper is completed, the leading edge of the second sheet of paper reaches the K color printing section. Therefore, from this point, the printing of the second sheet of K color is started. As described above, in the tandem system, printing of each primary color can be simultaneously performed on different sheets or the same sheet. For example, at time t 101 in FIG. 4, printing for all primary colors is performed at the same time. As a result, the printer of the same system can print at a higher speed than the printers of other systems.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者は、
ワークステーション等に用いられるカラープリンタに対
してタンデム方式の採用を検討したが、その際に以下の
ような問題点が判明した。まず、PDLデータをCMY
Kデータに変換するためにはワークステーション内にフ
レームバッファメモリ23を設けることが必須である。
また、複写機等に用いられているタンデム方式をそのま
まカラープリンタに適用しようとすると、カラープリン
タの内部にもフレームバッファメモリを設ける必要があ
る。すなわち、システム全体としては、フレームバッフ
ァメモリを二重に設けることになり、価格的に不利であ
った。
Therefore, the inventor of the present invention
The tandem system was considered for color printers used in workstations, but the following problems were found. First, PDL data is CMY
In order to convert into K data, it is essential to provide the frame buffer memory 23 in the workstation.
If the tandem system used in a copying machine or the like is to be applied to a color printer as it is, it is necessary to provide a frame buffer memory inside the color printer. That is, the system as a whole would be provided with double frame buffer memories, which was disadvantageous in terms of price.

【0007】さらに、ワークステーションにおける印字
データの伝送速度は複写機のものとは全く異なってい
る。まず、複写機においては、CCDセンサで読み込ま
れた原稿画像のRGBデータが色変換回路によってCM
YKデータに変換され、このCMYKデータが上述した
フレームバッファメモリに格納される。その場合、デー
タ伝送に係る仕様は全く任意に定めることができるか
ら、技術上および価格上可能な最高速度でデータ伝送を
行えばよい。すなわち、各色毎に独立した幅広いデータ
バスを用いて高速のクロックでデータ伝送を行えば、充
分な速度でデータ伝送を行うことができる。
Further, the transmission speed of print data in the workstation is completely different from that in the copying machine. First, in a copying machine, RGB data of an original image read by a CCD sensor is converted into a CM by a color conversion circuit.
It is converted into YK data, and this CMYK data is stored in the frame buffer memory described above. In that case, since the specifications relating to data transmission can be set at will, the data transmission may be performed at the highest speed technically and economically possible. That is, if data transmission is performed with a high-speed clock using a wide data bus independent for each color, data transmission can be performed at a sufficient speed.

【0008】一方、ワークステーションにあっては、一
般的に機器間の接続端子のピン数、伝送速度等は種々の
規定によって制約される。また、ワークステーションが
全ての資源を印字用に割り当てるわけではない。従っ
て、単に印字データの高速伝送を可能とする特殊な装置
を開発することは、技術的には可能であっても、実用性
・市場性の面に鑑みれば殆ど考えられないことである。
データ伝送時間が長くなると、当然、フレームバッファ
メモリの書き換えに要する時間も長くなる。このため、
用紙間の間隔を広げて図4に示す時間ΔTを長くせざる
を得ない。
On the other hand, in a workstation, the number of pins of connection terminals between devices, transmission speed, etc. are generally restricted by various regulations. Also, the workstation does not allocate all resources for printing. Therefore, it is almost impossible to develop a special device that enables high-speed transmission of print data, even if it is technically possible from the viewpoint of practicality and marketability.
As the data transmission time becomes longer, naturally, the time required for rewriting the frame buffer memory also becomes longer. For this reason,
There is no choice but to widen the interval between the sheets and lengthen the time ΔT shown in FIG.

【0009】結局、複写機に用いられているタンデム方
式を単にワークステーション等のカラープリンタに適用
したとしても、用紙間の間隔を広げざるを得ないから、
カラープリンタの能力を充分に引出すことはできず、印
字速度は抑制される。この発明は上述した事情に鑑みて
なされたものであり、所要メモリ容量が少なく、高速印
字が可能な画像出力装置を提供することを目的としてい
る。
After all, even if the tandem system used in a copying machine is simply applied to a color printer such as a workstation, the space between the sheets must be widened.
The ability of the color printer cannot be fully utilized and the printing speed is suppressed. The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object of the present invention is to provide an image output device that requires a small memory capacity and is capable of high-speed printing.

【0010】上記課題を解決するため、請求項1記載の
構成にあっては、KMYC各色のデータに基づいて用紙
上に画像出力する複数の画像出力部と、前記画像出力部
各々対応して設けられ、用紙1枚相当の記憶容量より
も小さな記憶容量を有する複数の記憶手段と、前記KM
YCのデータを所定のブロック単位に分割し、前記記憶
手段に空き領域が存在する場合に該記憶手段に対応する
色のデータを転送する第1データ転送手段と、前記第1
データ転送手段により前記記憶手段に転送されたデータ
を各対応する画像出力部に順次転送する第2データ転
送手段とを備え、前記第1データ転送手段は、前記
像出力部ページ同期信号に同期して対応する色のデー
タ転送を開始するとともに、データ転送を開始した色に
ついてのデータ転送を、前記ブロック単位のデータ転送
に必要な所定の切替時間毎に、循環して起動することを
特徴とする。また、請求項2記載の構成にあっては、用
紙を搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送さ
れる用紙の搬送経路に沿って配置され、KMYC各色の
データに基づいて用紙上に画像出力する複数の画像出力
部と、記画像出力部に各々対応して設けられ、用紙1枚
相当の記憶容量よりも小さな記憶容量を有する複数の記
憶手段と、前記KMYCのデータを所定のブロック単位
に分割し、前記記憶手段に空き領域が存在する場合に該
記憶手段に対応する色のデータを転送する第1データ転
送手段とを備え、前記第1データ転送手段は、前記
像出力部ページ同期信号に同期して対応する色のデー
転送を開始するとともに、データ転送を開始した色に
ついてのデータ転送を、前記ブロック単位のデータ転送
に必要な所定の切替時間毎に、循環して起動することを
特徴とする。
In order to solve the above problems, in the structure according to the first aspect, a plurality of image output units for outputting an image on a sheet based on the data of each color of KMYC and the image output units are respectively provided. It is provided and has a storage capacity equivalent to one sheet.
A plurality of storage means having a small storage capacity;
The YC data is divided into predetermined block units and stored
Corresponds to the storage means when there is an empty area in the means
First data transfer means for transferring color data;
And a second data transfer means for sequentially transferring the data transferred before crisis憶means by the data transfer means to each corresponding image output unit, the first data transfer means, wherein each fraction <br/> The data of the corresponding color is synchronized with the page sync signal of the image output section.
It starts the transmission data converter, the color that initiated the data transfer
Data transfer for the block unit data transfer
It is characterized in that the system is circulated and activated at every predetermined switching time required for . Further, in the configuration of claim 2, wherein a conveying means for conveying the sheet, is disposed along the transport path of the sheet conveyed by said conveying means, an image on paper use based on the K MYC each color data One sheet of paper is provided corresponding to each of the plurality of image output units for outputting and the image output unit.
A plurality of storage means than substantial storage capacity with a small storage capacity, data a predetermined block unit of said KMYC
If there is an empty area in the storage means,
A first data transfer means for transferring color data corresponding to the storage means , wherein the first data transfer means synchronizes the corresponding color in synchronization with the page sync signal of each image output section . Day
Data transfer is started, and at the same time the data transfer is started
Data transfer for the block unit data transfer
It is characterized in that the system is circulated and activated at every predetermined switching time required for .

【0011】[0011]

【作用】請求項1記載の構成によれば、第1データ転送
手段は、複数の記憶手段に対して所定のブロック単位で
転送するに際し、画像出力部のページ同期信号に同期
して対応する色のデータ転送を開始するとともに、デー
タ転送を開始した色についてのデータ転送を、ブロック
単位のデータ転送に必要な所定の切替時間毎に、循環し
て起動する。第2データ転送手段は、第1データ転送手
段により各記憶手段に転送されたデータを各々対応する
画像出力部に順次転送する。これにより複数の画像出力
部は、転送されたKMYC各色のデータに基づいて用紙
上に画像出力する。請求項2記載の構成によれば、第1
データ転送手段は、複数の記憶手段に対して所定のブロ
ック単位で転送するに際し、画像出力部のページ同期
信号に同期して対応する色のデータ転送を開始するとと
もに、データ転送を開始した色についてのデータ転送
を、ブロック単位のデータ転送に必要な所定の切替時間
毎に、循環して起動する。第2データ転送手段は、第1
データ転送手段により各記憶手段に転送されたデータを
各々対応する画像出力部に順次転送する。一方、搬送手
段が用紙を搬送すると複数の画像出力部は、転送された
KMYC各色のデータに基づいて用紙上に画像出力す
る。
According to the structure of the first aspect, the first data transfer means responds in synchronization with the page sync signal of each image output section when transferring the data to the plurality of storage means in a predetermined block unit. It starts the transmission data rotation of the color, Day
Data transfer for the color that started
It circulates at every predetermined switching time required for unit data transfer.
To start. The second data transfer means sequentially transfers the data transferred to the respective storage means by the first data transfer means to the corresponding image output units. As a result, the plurality of image output units output an image on a sheet based on the transferred KMYC color data. According to the configuration of claim 2, the first
The data transfer means performs page synchronization of each image output unit when transferring in a predetermined block unit to a plurality of storage means.
The data transfer of the corresponding color is started in synchronization with the signal, and the data transfer of the color that started the data transfer is started.
Is the predetermined switching time required for data transfer in block units.
It circulates and starts each time. The second data transfer means is the first
The data transferred by the data transfer means to the respective storage means are sequentially transferred to the corresponding image output units. On the other hand, when the conveying unit conveys the sheet, the plurality of image output units output an image on the sheet based on the transferred KMYC color data.

【0012】[0012]

【実施例】【Example】

A.実施例の構成 以下、図1を参照して本発明の一実施例について説明す
る。図において1はディスク装置であり、PDLデータ
を格納したディスクが介挿される。2は中央演算処理装
置であり、メインメモリ19に格納された制御プログラ
ムに基づいて他の構成要素を制御する。3はフレームバ
ッファメモリであり、中央演算処理装置2の制御の下、
CMYKデータを格納する。13〜16はKYMC各色
に対応して設けられた印字部であり、用紙の搬送経路に
沿って所定距離づつ隔てて設けられ各々が用紙に対して
対応する原色の印字を行う。
A. Configuration of Embodiment One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. In the figure, reference numeral 1 is a disk device into which a disk storing PDL data is inserted. Reference numeral 2 denotes a central processing unit, which controls other components based on a control program stored in the main memory 19. 3 is a frame buffer memory, under the control of the central processing unit 2,
Stores CMYK data. Numerals 13 to 16 are printing units provided corresponding to the respective colors of KYMC, and are provided at predetermined distances along the sheet conveyance path, and each prints a corresponding primary color on the sheet.

【0013】5はK中間メモリバッファであり、K色の
印字データを格納する小容量の記憶装置である。9はプ
リント制御装置であり、K中間メモリバッファ5の内容
を読み出してK印字部13に供給する。同様に、印字部
14〜16に対しても、中間メモリバッファ6〜8と、
プリント制御装置10〜12とが設けられている。これ
ら中間メモリバッファ5〜8は、中央演算処理装置2お
よび対応する各プリント制御装置9〜12によって独立
にアクセス可能であるFIFO(ファーストイン・ファ
ーストアウト)メモリである。
A K intermediate memory buffer 5 is a small-capacity storage device for storing print data of K color. A print control device 9 reads the content of the K intermediate memory buffer 5 and supplies it to the K printing unit 13. Similarly, for the printing units 14-16, the intermediate memory buffers 6-8,
Print controllers 10 to 12 are provided. These intermediate memory buffers 5 to 8 are FIFO (first in, first out) memories that can be independently accessed by the central processing unit 2 and the corresponding print controllers 9 to 12.

【0014】次に、各プリント制御装置9〜12の詳細
を図10を参照し説明する。まず、プリント制御装置9
は、ページ/ライン検出装置9aとKデータ転送装置9
bとから構成されている。ページ/ライン検出装置9a
は、用紙の搬送に同期してページ同期信号 PageSync と
ライン同期信号 LineSync とを発生させるものであり、
Kデータ転送装置9bはこれらの信号 信号 PageSync,
LineSync に同期して、K中間メモリバッファ5の内容
をK印字部13に転送するものである。
Next, details of the print control devices 9 to 12 will be described with reference to FIG. First, the print control device 9
Is a page / line detection device 9a and a K data transfer device 9
b and. Page / line detection device 9a
Generates a page synchronization signal PageSync and a line synchronization signal LineSync in synchronization with the conveyance of paper.
The K data transfer device 9b receives these signals, PageSync,
The contents of the K intermediate memory buffer 5 are transferred to the K printing unit 13 in synchronization with LineSync.

【0015】ここで、ページおよびライン同期信号 Pag
eSync, LineSync の出力されるタイミングを図5を参照
して説明する。まず、K印字部13には、用紙センサが
設けられており(図示せず)、ここに用紙17の先端部
が達した時にページ/ライン検出装置9aからページ同
期信号 PageSync が出力される。また、K印字部13は
図上反時計回りに回転しながら用紙17にK色を印字し
てゆく。ページ/ライン検出装置9aは、用紙搬送用ロ
ーラ(図示せず)の回転角を検出し、該ローラが所定角
度回動する毎にライン同期信号 LineSync を出力する。
Here, the page and line synchronization signal Pag
The output timing of eSync and LineSync will be described with reference to FIG. First, the K printing unit 13 is provided with a paper sensor (not shown), and when the leading end of the paper 17 reaches here, the page / line detection device 9a outputs a page synchronization signal PageSync. Further, the K printing portion 13 prints K colors on the paper 17 while rotating counterclockwise in the figure. The page / line detecting device 9a detects the rotation angle of a sheet conveying roller (not shown) and outputs a line synchronization signal LineSync every time the roller rotates by a predetermined angle.

【0016】また、図10に示すように、各プリント制
御装置10〜12には、上述のものと同様に構成された
ページ/ライン検出装置とデータ転送装置とが設けられ
ており、これらページ/ライン検出装置によって、各色
に対応するページ/ライン同期信号 PageSync, LineSyn
c が出力される。
Further, as shown in FIG. 10, each of the print control devices 10 to 12 is provided with a page / line detection device and a data transfer device having the same structure as that described above. Page / line sync signals corresponding to each color are detected by the line detector.
c is output.

【0017】B.実施例の動作 次に、本実施例の動作を説明する。まず、ディスク装置
1にPDLデータの格納されたディスクがセットされ、
中央演算処理装置2において所定のプログラムが起動さ
れると、このPDLデータがCMYKデータに変換され
フレームバッファメモリ3に格納される。ここで、格納
されたCMYKデータのデータ構造を図3に示す。同図
(a)におけるK1,Y1,M1,C1,K2,Y2,M2
2,……,Ki,Yi,Mi,Ci,……,Kn,Yn
n,Cn は、用紙第1枚目〜用紙第n枚目に各々対応
するCMYKデータであり、下添字第1桁は用紙のペー
ジ番号を表す。これらCMYKデータは、中央演算処理
装置2によってフレームバッファメモリ3内に順次展開
される。
B. Operation of Embodiment Next, the operation of this embodiment will be described. First, the disk in which the PDL data is stored is set in the disk device 1,
When a predetermined program is started in the central processing unit 2, this PDL data is converted into CMYK data and stored in the frame buffer memory 3. Here, the data structure of the stored CMYK data is shown in FIG. Same figure
K 1 , Y 1 , M 1 , C 1 , K 2 , Y 2 , M 2 , in (a)
C 2 , ..., K i , Y i , M i , C i , ..., K n , Y n ,
M n and C n are CMYK data corresponding respectively to the first sheet to the n-th sheet, and the first digit of the subscript represents the page number of the sheet. These CMYK data are sequentially expanded in the frame buffer memory 3 by the central processing unit 2.

【0018】また、同図(b)にデータKi,Yi,Mi
iの詳細構造を示す。これらのデータは、各々「w」
個のブロックに分割されている。このブロック番号を下
添字第2桁につけ、以下、「ブロックKi1」のように表
記する。なお、他のページに係るCMYKデータも同様
に複数のブロックに分割されている。
Further, the data K i , Y i , M i ,
The detailed structure of C i is shown. These data are each “w”
It is divided into blocks. This block number is attached to the second digit of the subscript, and will be referred to as “block K i1 ” below. Note that the CMYK data related to other pages are also divided into a plurality of blocks.

【0019】中央演算処理装置2は、用紙第1枚目のC
MYKデータの作成が完了すると、中央演算処理装置2
に対して印字開始要求信号を出力する。次に、中央演算
処理装置2においては、「プロセス・スイッチ・マネー
ジャ」というプログラムが起動される(その詳細は後述
する)。なお、中央演算処理装置2は、周知のワークス
テーションと同様にマルチタスク処理が可能になってお
り、用紙第2枚目以降のCMYKデータは、他のタスク
によって順次生成されつつフレームバッファメモリ3に
格納される。
The central processing unit 2 uses C for the first sheet of paper.
When the creation of the MYK data is completed, the central processing unit 2
A print start request signal is output to. Next, in the central processing unit 2, a program called "process switch manager" is started (the details will be described later). Note that the central processing unit 2 is capable of multitask processing similarly to a well-known workstation, and CMYK data for the second and subsequent sheets of paper is stored in the frame buffer memory 3 while being sequentially generated by another task. Is stored.

【0020】さて、印字装置20においては、印字開始
要求信号に対応して用紙搬送機構が駆動され、用紙第1
枚目がK印字部13に向かって搬送されてゆく。ここ
で、用紙第1枚目の先端部がK印字部13に達すると、
ページ/ライン検出装置9aからページ同期信号 PageS
ync が出力される。なお、各色のページ/ライン同期信
号 PageSync, LineSync を区別するために、以下の説明
にあっては信号名の前に色名とアンダーライン(K_,
Y_,M_またはC_)を付ける。
In the printer 20, the paper transport mechanism is driven in response to the print start request signal, and the first paper
The sheet is conveyed toward the K printing unit 13. Here, when the leading edge of the first sheet of paper reaches the K printing unit 13,
Page sync signal PageS from page / line detector 9a
ync is output. In order to distinguish the page / line synchronization signals PageSync and LineSync of each color, in the following description, a color name and an underline (K_,
Y_, M_ or C_).

【0021】ページ同期信号 K_PageSync が出力される
と、該信号は中央演算処理装置2に供給される。これに
対して、中央演算処理装置2は、「K転送プロセス」と
いうプログラムをメインメモリ19内に常駐させる。こ
こで、K転送プロセスの内容について説明しておく。K
転送プロセスは、起動されると、まずK中間メモリバッ
ファ5に空き領域が有るか否かを判定する。そして、空
き領域が存在する場合には、フレームバッファメモリ3
内のK色に係るブロックのうち先頭に位置する一ブロッ
クをK中間メモリバッファ5に転送し、フレームバッフ
ァメモリ3における該ブロックの格納領域を解放する。
When the page synchronization signal K_PageSync is output, the signal is supplied to the central processing unit 2. On the other hand, the central processing unit 2 makes a program called “K transfer process” resident in the main memory 19. Here, the contents of the K transfer process will be described. K
When the transfer process is activated, it first determines whether or not there is a free area in the K intermediate memory buffer 5. If there is a free area, the frame buffer memory 3
One block located at the head among the blocks related to K color in the block is transferred to the K intermediate memory buffer 5, and the storage area of the block in the frame buffer memory 3 is released.

【0022】一方、K中間メモリバッファ5に空き領域
が無い場合は、K転送プロセスは特に処理を行わない。
そして、何れの場合においても、K転送プロセスは、常
駐したまま処理を終了する。また、同様に各色のブロッ
クを転送するため、中央演算処理装置2は、Y,Mおよ
びC転送プロセスを常駐させることが可能になってい
る。但し、これらY,MおよびC転送プロセスは、現時
点では未だメインメモリ19に常駐されていない。
On the other hand, if there is no free area in the K intermediate memory buffer 5, the K transfer process does not perform any particular processing.
Then, in any case, the K transfer process ends the processing while remaining resident. Similarly, since the blocks of each color are transferred, the central processing unit 2 can make the Y, M, and C transfer processes resident. However, these Y, M and C transfer processes are not yet resident in the main memory 19 at this time.

【0023】さて、プロセス・スイッチ・マネージャ
は、中央演算処理装置2に設けられたタイマに同期し
て、既に常駐されている各転送プロセスを所定の切替時
間毎に循環して起動するものである。現時点では、起動
されている転送プロセスはK転送プロセスのみであるか
ら、切替時間毎にK転送プロセスが繰り返し起動され
る。すなわち、該プロセスが最初に起動されると、K色
に係る先頭のブロック、すなわち用紙第1枚目のK色の
先頭ブロックK11 がフレームバッファメモリ3からK
中間メモリバッファ5に転送され、フレームバッファメ
モリ3内においてブロックK11 の格納されていた領域
が解放される。これにより、次のK色に係る先頭ブロッ
クは「K12」になる。以後同様に、K転送プロセスが起
動される毎に、用紙第1枚目のK色に係るブロックK
11,12,13, ……が順次、「1」ブロックづつK中
間メモリバッファ5に転送される。
By the way, the process switch manager circulates and activates each transfer process which has already been resident in synchronization with a timer provided in the central processing unit 2 at every predetermined switching time. . At present, the only transfer process that is activated is the K transfer process, so the K transfer process is repeatedly activated at each switching time. That is, when the process is activated for the first time, the first block relating to K color, that is, the first block K 11 of K color of the first sheet of paper, is transferred from the frame buffer memory 3 to K.
The data is transferred to the intermediate memory buffer 5, and the area where the block K 11 is stored in the frame buffer memory 3 is released. As a result, the leading block for the next K color becomes "K 12 ". Similarly, thereafter, every time the K transfer process is started, the block K relating to the K color of the first sheet of paper is
11, K 12, K 13, ... Are sequentially transferred to the K intermediate memory buffer 5 in blocks of "1".

【0024】一方、プリント制御装置9においては、用
紙第1枚目が引続き搬送されK印字部13の回転に伴っ
てライン同期信号 K_LineSync が出力される。このライ
ン同期信号 K_LineSync が出力されると、K中間メモリ
バッファ5内の先頭ブロック(K中間メモリバッファ5
に書込まれているブロックのうち、最初に書込まれたも
の)がプリント制御装置9によって読み出され、該先頭
ブロックの格納されていた領域が解放される。次に、読
み出された先頭ブロックはK印字部13に供給される。
これにより、該先頭ブロックに基づいて、K色のイメー
ジが用紙に印字される。
On the other hand, in the print controller 9, the first sheet of paper is continuously conveyed and the line synchronizing signal K_LineSync is output as the K printing unit 13 rotates. When this line synchronization signal K_LineSync is output, the first block in the K intermediate memory buffer 5 (K intermediate memory buffer 5
Of the blocks written in the first block) are read by the print control device 9, and the area in which the first block is stored is released. Next, the read head block is supplied to the K printing unit 13.
As a result, the K-color image is printed on the paper based on the leading block.

【0025】すなわち、用紙第1枚目のK色に係るブロ
ックK11,12,13, ……が順次、「1」ブロックづ
つ読み出され、読み出されたブロックの内容に基づいて
K色のイメージが用紙に印字されてゆく。その後、用紙
第1枚目の先端がY印字部14に達すると、プリント制
御装置10からページ同期信号 Y_PageSync が出力され
る。これに対して、中央演算処理装置2は、Y転送プロ
セスをメインメモリ19内に常駐させる。以後、プロセ
ス・スイッチ・マネージャは、切替時間毎に、K転送プ
ロセスとY転送プロセスとを交互に起動させる。
That is, the blocks K 11, K 12, K 13, ... Concerning the K color of the first sheet of paper are sequentially read out by "1" blocks, and K is read based on the contents of the read block. The color image is printed on the paper. After that, when the leading edge of the first sheet of paper reaches the Y printing unit 14, the print controller 10 outputs a page synchronization signal Y_PageSync. On the other hand, the central processing unit 2 makes the Y transfer process resident in the main memory 19. After that, the process switch manager alternately activates the K transfer process and the Y transfer process at every switching time.

【0026】これにより、K色の場合と同様に、ブロッ
クY11,12,13, ……が順次、「1」ブロックづつ
Y中間メモリバッファ6に転送される。そして、ライン
同期信号 Y_LineSync に同期して、Y中間メモリバッフ
ァ6内のブロックが順次読み出され、読み出されたブロ
ックの内容に基づいてY色のイメージが用紙に印字され
てゆく。そして、用紙先端がM印字部15に達するとペ
ージ同期信号 M_PageSync が出力されることによってM
転送プロセスがメインメモリ19に常駐され、K,Y,
M転送プロセスがプロセス・スイッチ・マネージャによ
って循環的に起動される。
As a result, similarly to the case of the K color, the blocks Y11 , Y12 , Y13 , ... Are sequentially transferred to the Y intermediate memory buffer 6 in blocks of "1". Then, in synchronization with the line synchronization signal Y_LineSync, the blocks in the Y intermediate memory buffer 6 are sequentially read, and the Y-color image is printed on the paper based on the contents of the read blocks. When the leading edge of the paper reaches the M printing unit 15, the page synchronization signal M_PageSync is output, and
The transfer process is resident in the main memory 19, and K, Y,
The M-transfer process is spawned cyclically by the process switch manager.

【0027】さらに、用紙先端がC印字部16に達する
と、ページ同期信号 C_PageSync が出力されることによ
ってC転送プロセスがメインメモリ19に常駐され、
K,Y,M,Cの全転送プロセスがプロセス・スイッチ
・マネージャによって循環的に起動される。このよう
に、時間の経過とともに転送プロセスが増加してゆく様
子と、各転送プロセスによって転送されるブロックを図
8に示す。また、印字過程において各中間メモリバッフ
ァ5〜8に格納されているブロックの例を図9に示す。
また、各ブロックと、転送プロセスと、各中間メモリバ
ッファ5〜8との対応関係を図6に示す。そして、全転
送プロセスが起動された場合の各転送プロセスの実行順
序を図7に示す。
Further, when the leading edge of the paper reaches the C printing unit 16, the page sync signal C_PageSync is output, so that the C transfer process becomes resident in the main memory 19.
All K, Y, M, C transfer processes are cyclically activated by the process switch manager. FIG. 8 shows how the transfer process increases as time passes and the blocks transferred by each transfer process. Further, FIG. 9 shows an example of blocks stored in the respective intermediate memory buffers 5 to 8 in the printing process.
Further, FIG. 6 shows a correspondence relationship between each block, the transfer process, and each of the intermediate memory buffers 5 to 8. Then, FIG. 7 shows an execution sequence of each transfer process when all the transfer processes are activated.

【0028】C.実施例の効果 以上説明したように本実施例によれば、プロセス・スイ
ッチ・マネージャによって、各色のCMYKデータがブ
ロック毎に各中間メモリバッファ5〜8に転送される。
これにより、各印字部13〜16が印字を行わない期間
(図4の時間ΔT等)に大量のデータを高速に行うよう
な処理はもとより不要である。換言すれば、本実施例に
おいては、全ての印字部13〜16で印字が行われてい
るタイミング(図4の時刻t101 等)においてもデータ
転送が行われるから、データ転送に係る処理負担を全時
間軸上に分散することができる。従って、本実施例によ
れば時間ΔTをきわめて短縮することができる。
C. As described above, according to the present embodiment, the process switch manager transfers the CMYK data of each color in blocks to the intermediate memory buffers 5 to 8.
As a result, it is not necessary to perform a process of performing a large amount of data at high speed during a period in which the printing units 13 to 16 do not perform printing (time ΔT in FIG. 4). In other words, in the present embodiment, the data transfer is performed even at the timing when the printing is performed by all the printing units 13 to 16 (time t 101, etc. in FIG. 4), so that the processing load related to the data transfer is reduced. It can be distributed over the entire time axis. Therefore, according to this embodiment, the time ΔT can be extremely shortened.

【0029】さらに、各中間メモリバッファ5〜8は、
数ブロックのデータを記憶できる程度の容量があれば充
分であり、用紙1枚相当の記憶容量を要するフレームバ
ッファメモリと比較して、所要記憶容量はきわめて少な
い。従って、本実施例の装置は、きわめて安価に構成す
ることが可能であるとともに、タンデム方式の印字装置
の性能を余すところなく引出すことによって高速な印字
を行うことが可能である。
Further, each intermediate memory buffer 5-8 is
It suffices to have a capacity capable of storing several blocks of data, and the required storage capacity is extremely small compared to a frame buffer memory that requires a storage capacity equivalent to one sheet of paper. Therefore, the apparatus of this embodiment can be constructed at a very low cost, and high-speed printing can be performed by fully utilizing the performance of the tandem type printing apparatus.

【0030】D.変形例 本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、例
えば以下のように種々の変形が可能であることは言うま
でもない。 上記実施例にあってはプロセス・スイッチ・マネージ
ャは所定の順序で各転送プロセスを循環的に起動した。
しかし、プロセス・スイッチ・マネージャによって各中
間メモリバッファ5〜8の空き容量を検出し、空き容量
の多い各中間メモリバッファ5〜8を優先して、対応す
る転送プロセスを起動してもよい。
D. Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various modifications are possible, for example, as follows. In the above embodiment, the process switch manager cyclically activates each transfer process in a predetermined order.
However, the process switch manager may detect the free capacity of each of the intermediate memory buffers 5 to 8, and give priority to each of the intermediate memory buffers 5 to 8 having a large free capacity, and start the corresponding transfer process.

【0031】上記実施例にあっては、何れかの色に対
応するページ同期信号 PageSync が出力されると、この
色に対応する転送プロセスが起動され対応するブロック
が転送された。しかし、ページ同期信号 PageSync が出
力される前に、予め数ブロックのデータを各中間メモリ
バッファ5〜8に転送しておいてもよい。
In the above embodiment, when the page sync signal PageSync corresponding to any color is output, the transfer process corresponding to this color is activated and the corresponding block is transferred. However, several blocks of data may be transferred to the intermediate memory buffers 5 to 8 in advance before the page synchronization signal PageSync is output.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、第
1データ転送手段は、所定ブロック単位のデータを各記
憶手段に逐次転送するから、データ転送処理を時間軸上
で分散することができる。これにより、大量のデータを
一度に転送する必要がなくなり、画像出力処理を高速に
行うことができる。さらに、第2データ転送手段は、こ
れら各記憶手段に転送されたデータを、各々対応する画
像出力部に逐次転送するから、記憶手段の所要容量を少
なくすることができる。
As described above, according to the present invention, the first data transfer means successively transfers the data of a predetermined block unit to each storage means, so that the data transfer processing can be dispersed on the time axis. it can. As a result, it is not necessary to transfer a large amount of data at once, and the image output processing can be performed at high speed. Further, since the second data transfer means successively transfers the data transferred to each of these storage means to the corresponding image output section, the required capacity of the storage means can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an exemplary embodiment of the present invention.

【図2】 従来の画像出力装置のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a conventional image output device.

【図3】 フレームバッファメモリ3のデータフォーマ
ットを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a data format of a frame buffer memory 3.

【図4】 タンデム方式の印字装置の動作説明図であ
る。
FIG. 4 is an operation explanatory diagram of a tandem type printing apparatus.

【図5】 ページ/ライン同期信号 PageSync, LineSyn
c の説明図である。
[Figure 5] Page / Line sync signal PageSync, LineSyn
It is explanatory drawing of c.

【図6】 一実施例の動作説明図である。FIG. 6 is a diagram illustrating the operation of the embodiment.

【図7】 一実施例の動作説明図である。FIG. 7 is a diagram illustrating the operation of the embodiment.

【図8】 一実施例の動作説明図である。FIG. 8 is a diagram illustrating the operation of the embodiment.

【図9】 一実施例の動作説明図である。FIG. 9 is a diagram illustrating the operation of the embodiment.

【図10】 一実施例の要部のブロック図である。FIG. 10 is a block diagram of a main part of one embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 中央演算処理装置(第1データ転送手段) 3 フレームバッファメモリ 5〜8 中間メモリバッファ(記憶手段) 9a〜12a ページ/ライン検出装置(同期信号発生
手段) 9b〜12b データ転送装置(第2データ転送手段) 13〜16 印字部(画像出力部) 20 印字装置(搬送手段)
2 central processing unit (first data transfer means) 3 frame buffer memories 5-8 intermediate memory buffer (storage means) 9a-12a page / line detection device (synchronization signal generation means) 9b-12b data transfer device (second data) Transfer unit) 13 to 16 Printing unit (image output unit) 20 Printing device (conveying unit)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 KMYC各色のデータに基づいて用紙上
に画像出力する複数の画像出力部と、 前記画像出力部に各々対応して設けられ、用紙1枚相当
の記憶容量よりも小さな記憶容量を有する複数の記憶手
段と、 前記KMYCのデータを所定のブロック単位に分割し、
前記記憶手段に空き領域が存在する場合に該記憶手段に
対応する色のデータを転送する第1データ転送手段と、 前記第1データ転送手段により前記記憶手段に転送され
たデータを各対応する画像出力部に順次転送する第2
データ転送手段とを備え、 前記第1データ転送手段は、前記画像出力部ページ
同期信号に同期して対応する色のデータ転送を開始する
とともに、データ転送を開始した色についてのデータ転
送を、前記ブロック単位のデータ転送に必要な所定の切
替時間毎に、循環して起動することを特徴とする画像出
力装置。
1. A plurality of image output units for outputting an image on a sheet based on KMYC color data, and a plurality of image output units respectively provided corresponding to the image output units and corresponding to one sheet of paper.
A plurality of storage means having a storage capacity smaller than the storage capacity of, and dividing the KMYC data into predetermined block units,
If there is a free area in the storage means,
Corresponding to the first data transfer means for transferring the color data, second sequentially transferred to the image output unit for each corresponding data transfer before crisis憶means by said first data transfer means
And a data transfer unit, the first data transfer means, data starts the transmission data inversion of the corresponding color in synchronism with the page synchronization signals of the respective image output unit, the colors that initiated the data transfer Turning
An image output device , wherein transmission is cyclically activated at every predetermined switching time required for data transfer in block units .
【請求項2】 用紙を搬送する搬送手段と、 前記搬送手段によって搬送される用紙の搬送経路に沿っ
て配置され、KMYC各色のデータに基づいて用紙上に
画像出力する複数の画像出力部と、 前記画像出力部に各々対応して設けられ、用紙1枚相当
の記憶容量よりも小さな記憶容量を有する複数の記憶手
段と、 前記KMYCのデータを所定のブロック単位に分割し、
前記記憶手段に空き領域が存在する場合に該記憶手段に
対応する色のデータを転送する第1データ転送手段 を備え、 前記第1データ転送手段は、前記画像出力部ページ
同期信号に同期して対応する色のデータ転送を開始する
とともに、データ転送を開始した色についてのデータ転
送を、前記ブロック単位のデータ転送に必要な所定の切
替時間毎に、循環して起動することを特徴とする画像出
力装置。
2. A conveying means for conveying the sheet, is disposed along the transport path of the sheet conveyed by said conveying means, a plurality of image output unit for image output on paper use based on the K MYC each color data , Provided corresponding to each of the image output units, equivalent to one sheet of paper
A plurality of storage means having a smaller storage capacity than the storage capacity of, by dividing the data into blocks of Jo Tokoro of the KMYC,
If there is a free area in the storage means,
And a first data transfer means for transferring the data of the corresponding color, the first data transferring device may be configured to start the data transfer of a color corresponding in synchronism with the page synchronization signals of the respective image output unit, the data Data transfer for the color that started the transfer
An image output device , wherein transmission is cyclically activated at every predetermined switching time required for data transfer in block units .
JP00498795A 1995-01-17 1995-01-17 Image output device Expired - Fee Related JP3414021B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00498795A JP3414021B2 (en) 1995-01-17 1995-01-17 Image output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00498795A JP3414021B2 (en) 1995-01-17 1995-01-17 Image output device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08192542A JPH08192542A (en) 1996-07-30
JP3414021B2 true JP3414021B2 (en) 2003-06-09

Family

ID=11598969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00498795A Expired - Fee Related JP3414021B2 (en) 1995-01-17 1995-01-17 Image output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3414021B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000351239A (en) 1999-06-10 2000-12-19 Nec Corp Printer and color image printing method
JP3870892B2 (en) 2002-11-05 2007-01-24 村田機械株式会社 Color image reading and recording apparatus
US7199896B2 (en) * 2003-05-29 2007-04-03 Xerox Corporation Systems and methods for efficiently generating and supplying image data for tandem printers
JP4541083B2 (en) * 2004-09-21 2010-09-08 株式会社リコー Optical writing apparatus and image forming apparatus
JP2014128932A (en) * 2012-12-28 2014-07-10 Fujifilm Corp Image recording device and test chart output method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08192542A (en) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04226372A (en) Color laser print system having large capacity
JPH07147639A (en) Device and system for forming image
US5574831A (en) High speed printing using an array of low speed printers
US6266497B1 (en) Image forming apparatus having prediction of development time and mode change
JP3286111B2 (en) Printing apparatus and method
JP3414021B2 (en) Image output device
JP3710306B2 (en) Printing apparatus and control method of printing apparatus
JP3610142B2 (en) Print control apparatus and print control method
US7751068B2 (en) Digital copying machine and image data transfer method in digital copying machine
JP2560460B2 (en) Printer device
JP4158116B2 (en) Image processing device
US6717692B1 (en) Image processing system and control method therefor, image processing apparatus, and recording medium
JP3334258B2 (en) Printer control device and method
JP2001246809A (en) Image output unit
JP2001047677A (en) Printer control apparatus
JP3534148B2 (en) Image processing system
JP2771800B2 (en) Image processing device
JP2000203103A (en) Image data processor for printer
JP2004082626A (en) Color printer and its control method
JP2563724B2 (en) Sub-scanning control device
JPH07200193A (en) High-speed printer output system
JPH09179813A (en) Dma transfer device
JPH0379365A (en) Image forming device
JPH07152519A (en) Printing system
JPH06286270A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees