JP3413890B2 - Music synthesizer - Google Patents

Music synthesizer

Info

Publication number
JP3413890B2
JP3413890B2 JP19756893A JP19756893A JP3413890B2 JP 3413890 B2 JP3413890 B2 JP 3413890B2 JP 19756893 A JP19756893 A JP 19756893A JP 19756893 A JP19756893 A JP 19756893A JP 3413890 B2 JP3413890 B2 JP 3413890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
pitch
coefficient
key
tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19756893A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0756576A (en
Inventor
利文 国本
英之 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP19756893A priority Critical patent/JP3413890B2/en
Priority to US08/285,964 priority patent/US5519167A/en
Publication of JPH0756576A publication Critical patent/JPH0756576A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3413890B2 publication Critical patent/JP3413890B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明は、自然楽器、特に管体
楽器による楽音をシュミレートするのに適した楽音合成
装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来より、自然楽器における発音メカニ
ズムをシュミレートしたモデルを動作させ、楽音を合成
する楽音合成装置が知られている。この種の楽音合成装
置のうち、管楽器を合成する楽音合成装置は、マウスピ
ース部の動作をシュミレートした励振回路と、共鳴管の
共鳴特性をシュミレートした共鳴回路とを接続すること
によって構成される。 【0003】例えば、サキソフォン、トランペット、ク
ラリネット等の管楽器は、円錐形状の共鳴管を有する。
この種の共鳴管は、太さの異なる円筒管を順次結合した
ものとみなすことができるので、遅延回路を含んだウェ
ーブガイド(双方向伝送回路)とジャンクション(結合
回路)とを複数段カスケード接続した回路によってシュ
ミレートされていた。なお、このようなウェーブガイド
とジャンクションとを用いた楽音合成回路は、例えば特
開昭63−40199号公報に開示されている。 【0004】ところで、ウェーブガイドでは、管体終端
部でのロスを含む反射をシュミレートするため、遅延回
路とともに、乗算器やローパスフィルタを導入し、音色
に応じた反射係数としてこれらに乗算係数やカットオフ
周波数を供給する構成となっている。 【0005】このような構成において、楽音を出すため
の演奏入力(例えば、息圧等)を供給させると、急速に
立ち上がる(いわゆるシャープなアタックとなる)とと
もに、演奏入力の供給を停止させると、緩慢に立ち下が
るような楽音(図10(a)参照)を所望する場合に
は、反射係数γの絶対値をほぼ「1」に設定し、反対
に、演奏入力を供給させると、緩慢に立ち上がるととも
に、演奏入力の供給を停止させると、急速に立ち下がる
ような楽音(図10(b)参照)を所望する場合には、
反射係数γの絶対値を小さく設定していた。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、既存の
自然楽器では得られない楽音を発生したいという要望が
高まるなかで、反射係数が演奏入力の供給中では常に一
定値となる従来構成では、立ち上がりおよび立ち下がり
がともに急速(あるいは緩慢)であるような楽音を作る
ことができない、という問題があった。この発明は、上
述した問題に鑑みてなされたもので、その目的とすると
ころは、円錐管を有する管楽器の楽音を忠実に再現する
ことができる一方で、これまでにない新規な楽音をも発
生し得るような楽音合成装置を提供することにある。 【0007】 【課題を解決するための手段】上述した問題を解決する
ために、発音の開始指示・終了指示に対応して生成され
る励振信号を、乗算器および遅延手段からなるループに
循環させて、楽音を合成する楽音合成装置において、前
記遅延手段の遅延時間を、発生すべき楽音の音高にした
がって制御する遅延時間制御手段と、発生すべき楽音の
音高および前記遅延手段の遅延時間にしたがって、前記
乗算器の乗算係数を発生する乗算係数発生手段であっ
て、少なくとも発音の終了指示時に、前記乗算係数を変
更するものと、を具備することを特徴としている。 【0008】 【作用】上述した構成によれば、遅延手段の遅延時間
は、発生すべき楽音の音高にしたがって決定される。ま
た、乗算器の乗算係数は、遅延手段の遅延時間と発生す
べき楽音の音高とを考慮して決定される。これによっ
て、ループの循環による楽音の減衰性を音高に対し一定
とすることができる。また、乗算器の乗算係数を発音の
開始と終了とで異なる値となるようにすれば、これまで
にないような楽音を合成することができる。 【0009】 【実施例】 <基本構成>まず、本願発明の基本構成について図1を
参照して説明する。この図に示すように、管楽器のマウ
スピース部をシュミレートし、楽音の開始・終了に対応
した息圧信号等の演奏入力を供給する励振部10(この
図では図示せず)に対して、ウェーブガイドW1が接続
されており、この各部においてそれぞれパラメータが供
給される。 【0010】ここで、ウェーブガイドW1は、クラリネ
ットのような円筒管形状の入力音響インピーダンスをシ
ュミレートするものであり、その出力の一部は加算器3
9によって帰還されて循環するようになっている。この
ウェーブガイドW1は、該円筒管内を音波が往復する際
の遅延をシュミレートする遅延素子31、フィルタ係数
(カットオフ周波数)αを有し該円筒管内の音響損失を
シュミレートするローパスフィルタ33、および乗算係
数γを有し該円筒管内の終端部での反射をシュミレート
する乗算器35からなるループ回路によって構成され
る。ここで、遅延素子31は、例えばサンプリング周波
数Fsによって駆動される、段数Lのシフトレジスタに
よって構成される。この遅延素子の段数Lは、発生すべ
き楽音の音高にしたがって変化するものである。これ
は、管体楽器が管長(共振周波数)によって発生楽音の
音高を変化させることに依る。 【0011】次に、乗算係数γについて説明する。ま
ず、励振部10より供給される息圧信号の振幅が「−2
0dB(1/10)」となる時間dtについて考える。
時間dtの間に、該信号は、前述したループ回路を(F
s・dt)サンプルだけ進行する。つまり、時間dtの
間をループ回路を、 【数1】 回だけ巡回することになる。ここで、ループ回路の1巡
回あたりに信号振幅はγ倍となる。したがって、(式
1)に示される回数だけループを巡回して、これが「−
20dB」になるのを考えると、 【数2】 である。ここで論じている円筒管の終端部は開口となっ
ているので、乗算係数γを負とすると、式(2)より、 【数3】 となる。 【0012】また、シュミレートすべき管体が、サック
スのような円錐管形状のような場合には、2種の管を接
続したものとみなすことができる。したがって、円錐管
形状の管体をシュミレートするウェーブガイドは、図2
に示すように、ウェーブガイドW1に、円錐管をシュミ
レートしたウェーブガイドW2を並列接続した構成とな
る。この場合における総遅延段数は、2つのウェーブガ
イドW1,W2の遅延段数の和となり、また、ループ回
路の巡回1回あたりに信号はγS・γL倍となる。したが
って、式(3)と同様にして、次式が成立する。 【数4】 この式(4)において、特に、 γS=γL の場合、 【数5】 であるので、乗算係数γS,γLはそれぞれ次式のように
なる。 【数6】 ここで、時間dtを一定とし、発生すべき楽音の音高に
したがって遅延段数を決定し、該遅延段数を式(3)に
代入して(図1に示す場合)、反射係数を示す乗算係数
γを決定すれば、演奏入力の供給停止後における楽音信
号の減衰レートを各音高においてそれぞれ一定とするこ
とができる。 【0013】次に、この基本構成を、電子楽器の楽音合
成装置に適用した各実施例について説明する。 【0014】<第1の実施例>図4は、この電子楽器の
概略構成をブロック図である。この図において、41は
複数のキーから成る鍵盤であり、押鍵・離鍵を示すキー
オンKON、押鍵されたキーの音高を示すピッチPIT
CH、押鍵時の強弱を示すタッチ情報等を制御部42に
供給する。一方、43は音色設定操作子であり、発生す
べき楽音の音色を選択したり、後述する各種エンベロー
プ波形を規定するパラメータを設定して、これら情報を
制御部42に供給する。制御部42は、供給された情報
により種々のパラメータを生成して、楽音発生部44に
供給する。 【0015】次に、楽音発生部44の詳細について図5
参照して説明する。この図に示すように、楽音発生部4
4は、ウェーブガイドW1(図1参照)、励振部10、
およびこれらに制御部42より供給される各種パラメー
タをキーオン・オフ後の時間経過に対応して適切に供給
する各部により構成される。なお、この楽音発生部44
の出力は、図示せぬ他の外部処理装置に供給される(例
えば、アンプやスピーカ等から成るサウンドシステムに
より外部に発音されるようになっている)。 【0016】ウェーブガイドW1からの出力信号は、加
算器51の一方の入力端に供給されるとともに、加算器
52の一方の入力端に供給される。加算器51の出力
は、管楽器のマウスピース内においてリードに向かって
帰還される空気振動波の圧力に相当する信号として加算
器53の加算入力端に供給される。そして、加算器53
によって、加算器51の出力から吹奏圧に相当する息圧
信号Pが減算されて、マウスピース内の圧力に相当する
信号が出力される。 【0017】次に、加算器53の出力信号は、マウスピ
ース内の圧力変化に対するリードの応答特性をシュミレ
ートしたリードフィルタ54、およびマウスピース内の
空気圧に対する、マウスピース内での空気流速の飽和特
性をシュミレートした非線形回路55に入力される。な
お、リードフィルタ54の係数(カットオフ周波数や選
択度等)RECOEFは、設定された音色にしたがって
制御される。この後、リードフィルタ54の出力信号に
は、演奏者がマウスピースにくわえる圧力に相当する信
号EMBが、加算器56において加算される。そして、
加算器56からリードに加わる圧力に相当する信号が出
力され、リードの圧力変化に対する、リードおよびマウ
スピースの間隙の断面積変化をシュミレートした非線形
回路57に入力される。そして、非線形回路55と非線
形回路57との出力信号同士が乗算器58によって乗算
され、リードおよびマウスピースの間隙を通過する空気
流の、体積変化に相当する信号となって、加算器52の
他方の入力端に供給される。そして、この信号とウェー
ブガイドW1の出力信号とは、加算器52によって加算
されて、加算器51の他方の入力端に供給されるととも
に、ウェーブガイドW1に入力されて、ウェーブガイド
W1を循環するようになっている。 【0018】さて、ループゲイン・エンベロープ・ジェ
ネレータ60(以下、「ループゲインEG」と略称す
る)は、設定されたパラメータに基づく反射係数γを、
キーオンKONにしたがって順次供給するものである。
ここで、ループゲインEGの構成の一例を図6に示す。
この図において、EGステート制御部61は、キーオン
KONに呼応してサンプリングクロックφをカウント
し、該カウント結果が、エンベロープ波形の時間方向を
規定するパラメータに達する毎に、その出力信号を変化
させる。この出力信号を制御入力端SELで受けるデー
タセレクタ62は、その各入力端に供給されたデータを
順次切り替えて、開口端での反射をシュミレートする反
射係数γとして、すなわち図5における乗算器35の乗
算係数として出力する。なお、必要であれば、反射係数
γとしては出力補間器63(通常はローパスフィルタ)
を介したものであっても良い。 【0019】再び、図5に戻り、ディレイ長制御部64
は、音高を示すピッチPITCHとLPF33のフィル
タ係数(カットオフ周波数)CUTOFFとに基づい
て、遅延素子31の遅延段数Lを制御する。遅延段数L
の決定に際し、信号PITCHとともにフィルタ係数C
UTOFFを反映させるのは、LPF33のカットオフ
周波数が変化すると、このLPF33での遅延量が変化
して、ウェーブガイドW1によるループ全体の遅延量も
変化するためである。LPF33のフィルタ係数CUT
OFFを考慮することにより、ウェーブガイドW1によ
るループ全体の遅延量が、ピッチPITCHに対応する
ことが可能となる。なお、このディレイ長制御部64で
は、例えば予め2次元テーブルを作成しておき、入力さ
れたピッチPITCHとフィルタ係数CUTOFFとに
対応する遅延段数Lが、読み出されるようになってい
る。 【0020】リリース係数供給部65は、ディレイ長制
御部64により制御された遅延段数Lと、キーオフ直後
に反射係数を供給する期間を規定するダンピングリリー
スレートDRRi(i=1,2,3)とから、係数γi
を 算出する。すなわち、リリース係数供給部65は、
式(3)におけるdtをDRRiに置き換えた次式によ
って、ダンピングリリースレートDDRiにそれぞれ対
応する係数γ1〜γ3を算出する。 【数7】 【0021】次に、息圧信号発生部66は、息圧信号P
をキーオンKONにしたがって生成する。このため、息
圧信号発生部66には、息圧信号Pを規定するための種
々のパラメータが供給される。同様に、フィルタEG6
7は、LPF33のフィルタ係数CUTOFFをキーオ
ンKONにしたがって順次供給する。 【0022】ここで、息圧信号発生部66、ループゲイ
ンEG60、およびフィルタEG67に供給されるパラ
メータと、これらパラメータによって規定されるエンベ
ロープ波形との対応関係を図7(a)〜(c)に各々に
示す。これらのエンベロープは、いずれも楽音の発生・
開始(押鍵・離鍵)を示すキーオンKON(同図(d)
参照)に対応して変化するものである。すなわち、これ
らのエンベロープにおいて、そのアタックはキーオンに
よって、また、そのリリースはキーオフによってそれぞ
れ発生する。 【0023】図7(a)は、息圧信号発生部66による
息圧信号Pのエンベロープ波形である。このエンベロー
プの立ち上がり部(アタック)においては、その期間
が、アタックレートAR1,AR2およびディケイレー
トDRによって規定されるとともに、その振幅レベル
が、アタックレベルAL1,AL2およびサスティンレ
ベルSLによって規定される。また、このエンベロープ
の立ち下がり部(リリース)においては、その期間がリ
リースレートRRによって規定される。そして、アタッ
ク部とリリース部との間はサスティンレベルSLで一定
値に規定される。なお、このエンベロープを規定する各
パラメータは、図4における音色設定操作子43によっ
て、任意に設定できるようになっている。 【0024】次に、図7(b)は、ループゲインEG6
0による反射係数γの供給状態を示し、息圧信号Pのエ
ンベロープに対応して段階的に変化する。すなわち、反
射係数γは、キーオン直後においては、アタックレート
AR1,AR2およびディケイレートDRによって規定
される期間に対応してγA1,γA2およびγD が順次供給
され、キーオフ直後においては、ダンピング・リリース
・レートDRR1,DRR2,DRR3によって規定さ
れる期間に対応してγ1、γ2およびγ3 が順次供給され
る。この反射係数γ1〜γ3は、前述した式(7)に基づ
いて求められる。 【0025】図7(c)は、フィルタEG67によるフ
ィルタ係数CUTOFFの供給状態を示し、息圧信号P
のエンベロープに対応して段階的に変化する。すなわ
ち、このエンベロープのアタックにおいては、その期間
が、アタックレートAR1,AR2およびディケイレー
トDRによって規定されるとともに、その振幅レベル
が、フィルタアタックレベルFAL1,FAL2および
フィルタサスティンレベルFSLによって規定される。
また、このエンベロープのリリースにおいては、その期
間がフィルタリリースレートFRRによって規定され、
その振幅レベルがフィルタリリースレベルFSLで規定
されて、以降このレベルで一定に保たれる。そして、ア
タック部とリリース部との間はフィルタサスティンレベ
ルFSLで一定値に規定される。 【0026】このような構成による実施例において、押
鍵動作に先だって発生すべき音色の種類と、前述したエ
ンベーロープ波形を規定する各種パラメータとが、音色
設定操作子43によって選択されて、制御部42に供給
される。この状態において、鍵盤41においてキーが押
下されると、この旨を示すべくキーオンKONがハイレ
ベルとなるとともに、該キーの音高を示すピッチPIT
CHや、この押鍵の強弱を示すタッチ情報等が制御部4
2に供給される。制御部42は、キーオンKONおよび
音高を示す信号PITCHとともに、息圧信号Pのエン
ベロープ波形を規定するパラメータのうちの振幅方向を
規定するものについては、タッチ情報を考慮して(乗算
して)楽音発生部に供給する一方、それ以外のものにつ
いては、楽音発生部42にそのまま供給する。 【0027】これにより、楽音発生部44では、キーオ
ン直後から、アタックレートAR1,AR2およびディ
ケイレートDRで規定される期間に対応し、そのエンベ
ロープが図7(a)に示される息圧信号Pが生成され、
該息圧信号が励振部10によって、リードおよびマウス
ピースの間隙を通過する空気流の体積変化に相当する信
号となって、ウェーブガイドW1を循環するとともに、
励振部10に帰還される。この際にウエーブガイドW1
において、乗算器35の乗算係数、すなわちこのウェー
ブガイドW1でシュミレートされる反射を示す反射係数
γは、ループゲインEG60によって、図7(b)に示
されるようにアタックレートAR1,AR2およびディ
ケイレートDRで規定される期間に対応して段階的に変
化する一方、LPF33のフィルタ係数CUTOFF
は、フィルタEG67によって、図7(c)に示される
ように変化する。このような動作により、楽音発生部4
4の出力楽音のエンベロープは、そのアタックにおい
て、図7(f)に示されるように立ち上がる。このと
き、反射係数を意図的に「1」より大なるものに設定す
ると、出力楽音のアタック部をより急激に立ち上げるこ
とができる。 【0028】そして、押下されたキーが離鍵(キーオ
フ)されると、まず、キーオンKONがローレベルとな
る。楽音発生部44では、息圧信号発生部66によっ
て、息圧信号Pのエンベロープが、サスティンレベルS
Lで規定される定常状態から、リリースレートRRで規
定される期間に対応して「0」まで変化する(図7
(a)参照)。同様に、フィルタEG67によって、L
PF33でのフィルタ係数CUTOFFが、サスティン
レベルFSLで規定される定常状態から、リリースレー
トFRRで規定される期間に対応してリリースレベルF
RLで規定される値まで変化する(図7(c)参照)。 【0029】一方、キーオフ直後の反射係数には、ルー
プゲインEG60によってγ1,γ2およびγ3 が、ダン
ピングリリースレートDRR1,DRR2およびDRR
3で規定される期間に対応して段階的に供給される。こ
のような動作により、楽音発生部44の出力楽音のエン
ベロープは、そのリリース部において、図7(f)に示
されるように立ち下がる。前述したように、ウェーブガ
イドW1の遅延量が音高に対応するように、遅延素子の
遅延段数Lが決められ、さらに、該遅延段数Lに基づい
て反射係数γ1〜γ3が、式(7)により算出されるの
で、出力楽音のエンベロープのリリース部における減衰
性を、音高にかかわらず一定とすることができる。 【0030】<第2の実施例>次に、この発明による第
2の実施例について図8を参照して説明する。第1の実
施例との相違は、楽音発生部44におけるウェーブガイ
ドW1およびW2を加算器71および72を介して並列
接続した点にある。これらウェーブガイドに入力される
信号は、所定のエンベロープENVが乗算された、駆動
波形発生部88の出力信号であり、加算器71および7
2の他方の入力端の各々に供給される。駆動波形発生部
88は、音色を示す信号WAVEとキーオンKONとよ
り既知の方法(例えば波形メモリ方式)によって、所望
の信号を生成する。また、この楽音発生部44による出
力信号は、ウェーブガイドW1およびW2の出力信号同
士を加算器73によって加算したものとなる。 【0031】この実施例の楽音発生部では、ウェーブガ
イドを2つに分けたものとなるため、第1の実施例のよ
うに、出力楽音のリリース部での減衰性を音高にかかわ
らず一定にするためには、音高を示すピッチPITCH
とともに、ウェーブガイドW1およびW2での各カット
オフ周波数を考慮して、双方の遅延素子31,32の遅
延段数をそれぞれ決定し、さらにこれらの遅延段数か
ら、反射係数を示す乗算係数を決めなければならない。 【0032】このためディレイ長制御部84は、ピッチ
PITCH、LPF33のフィルタ係数COEF2、L
PF34のフィルタ係数COEF1、および遅延量の割
合を示すディレイレシオDLYRATIOから、遅延素
子31の遅延段数DLY2と遅延素子32の遅延段数D
LY1とを決定する。ここで、フィルタ係数COEF
1,COEF2を供給する構成は、図5におけるフィル
タEG67のそれと同様であり、また、エンベロープE
NVを出力する駆動波形EG86は、図5における息圧
信号発生部と相似である。このディレイレシオDLYR
ATIOは、次式のように示される。 【数8】すなわち、ディレイレシオDLYRATIOは、遅延素
子31,32の総遅延段数における遅延素子32の遅延
段数DLY1の割合を示す。なお、このディレイレシオ
DLYRATIOは、音色設定操作子43により所望の
ものに設定することができるようになっている。 【0033】また、遅延素子31,32の総遅延段数
が、加算器87によって算出されて、リリース係数供給
部85に供給される。リリース係数供給部85は、総遅
延段数と、キーオフ直後に反射係数を供給する期間を規
定するダンピングリリースレートDRRi(i=1,
2,3)とから、係数γiを 算出する。すなわち、リリ
ース係数供給部85は、式(6)におけるdtをDRR
iに置き換えた次式によって、ダンピングリリースレー
トDDRiに対応する係数γi を算出する。 【数9】 【0034】なお、この第2の実施例では、式(6)に
基づき、 γL=γS としているが、式(4)を満たすようにγL,γSの各々
を決定して、異なる反射係数を供給する構成にしても良
い。 【0035】このような構成による第2の実施例によれ
ば、キーオン直後およびキーオフ直後の各部波形は、図
9(a)、(b)に示すようになる。すなわち、キーオ
ンKON(図9(c)参照)にしたがって、同図(a)
に示すように、駆動波形EG86によるエンベロープE
NVは、図7(a)での息圧信号Pのエンベロープ波形
と同じように出力され、また、図9(b)に示すよう
に、ループゲインEG80による反射係数γL(=γS
は、図7(b)での反射係数γと同じように出力され
る。 【0036】この実施例においても、前述したように、
ウェーブガイドW1の遅延量が音高に対応するように、
遅延素子31,32の総遅延段数が決められ、さらに、
該総遅延段数に基づいて反射係数γ1〜γ3が、式(9)
により算出されるので、出力楽音のエンベロープのリリ
ース部における減衰性を、音高にかかわらず一定とする
ことができる。 【0037】なお、上述した各実施例において、反射係
数の供給を、アタックおよびリリースにおいて3段階に
としたが、パラメータを追加することによって任意の段
階数とすることが可能なのは、言うまでもない。 【0038】 【発明の効果】以上説明したこの発明によれば、遅延手
段の遅延時間は、発生すべき楽音の音高にしたがって決
定される。また、乗算器の乗算係数は、遅延手段の遅延
時間と発生すべき楽音の音高とを考慮して決定される。
これによって、ループの循環による楽音の減衰性を音高
に対し一定とすることができる。また、乗算器の乗算係
数を発音の開始と終了とで異なる値とし、さらに、なる
ようにすれば、これまでにないような楽音を合成するこ
とができる。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a musical tone synthesizer suitable for simulating a musical tone of a natural musical instrument, particularly a wind instrument. [0002] Conventionally, there has been known a musical sound synthesizer for synthesizing musical tones by operating a model simulating a sounding mechanism of a natural musical instrument. Among the tone synthesizers of this type, a tone synthesizer that synthesizes a wind instrument is configured by connecting an excitation circuit that simulates the operation of a mouthpiece unit and a resonance circuit that simulates the resonance characteristics of a resonance tube. For example, wind instruments such as saxophones, trumpets and clarinets have a conical resonance tube.
This type of resonance tube can be regarded as a series connection of cylindrical tubes of different thicknesses, so that a waveguide (bidirectional transmission circuit) including a delay circuit and a junction (coupling circuit) are cascaded in multiple stages. Was simulated by the circuit. A tone synthesis circuit using such a waveguide and a junction is disclosed in, for example, JP-A-63-40199. Incidentally, in the waveguide, a multiplier and a low-pass filter are introduced together with a delay circuit in order to simulate the reflection including loss at the end of the tube, and these are multiplied and cut as reflection coefficients corresponding to the timbre. The off-frequency is supplied. In such a configuration, when a performance input (for example, breath pressure, etc.) for producing a musical tone is supplied, the performance rises rapidly (a so-called sharp attack), and when the supply of the performance input is stopped, If a musical tone that slowly falls (see FIG. 10 (a)) is desired, the absolute value of the reflection coefficient γ is set to approximately “1”. Conversely, when a performance input is supplied, the tone slowly rises. At the same time, when the supply of the performance input is stopped, if a musical tone that rapidly falls (see FIG. 10B) is desired,
The absolute value of the reflection coefficient γ was set small. [0006] However, with the increasing demand for generating musical tones that cannot be obtained with existing natural musical instruments, the conventional configuration in which the reflection coefficient is always constant during supply of a performance input has been increased. However, there is a problem that it is not possible to create a musical tone whose rise and fall are both rapid (or slow). The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to be able to faithfully reproduce a musical tone of a wind instrument having a conical tube, and to generate a novel musical tone that has never been seen before. It is an object of the present invention to provide a musical sound synthesizer capable of performing such operations. [0007] In order to solve the above-mentioned problem, an excitation signal generated in response to a sound generation start instruction and a sound generation end instruction is circulated through a loop including a multiplier and a delay means. A tone synthesizer for synthesizing a musical tone, a delay time control means for controlling a delay time of the delay means in accordance with a pitch of a musical tone to be generated, a pitch of a musical tone to be generated and a delay time of the delay means . accordingly met multiplier coefficient generating means for generating a multiplication coefficient of the multiplier
At least when instructing the end of the pronunciation, the multiplication coefficient is changed.
And further comprising: According to the above arrangement, the delay time of the delay means is determined according to the pitch of a musical tone to be generated. Further, the multiplication coefficient of the multiplier is determined in consideration of the delay time of the delay means and the pitch of a musical tone to be generated. This makes it possible to make the attenuation of the musical sound due to the circulation of the loop constant with respect to the pitch. If the multiplier coefficient of the multiplier is different between the start and end of the tone generation, it is possible to synthesize a musical tone as never before. DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS <Basic Configuration> First, a basic configuration of the present invention will be described with reference to FIG. As shown in this figure, the mouthpiece section of the wind instrument is simulated, and a wave is supplied to an excitation section 10 (not shown in this figure) for supplying a performance input such as a breath pressure signal corresponding to the start / end of a musical sound. A guide W1 is connected, and parameters are supplied to each of these parts. The waveguide W1 simulates the input acoustic impedance of a cylindrical tube such as a clarinet.
9 and is circulated. The waveguide W1 includes a delay element 31 for simulating a delay when a sound wave reciprocates in the cylindrical tube, a low-pass filter 33 having a filter coefficient (cutoff frequency) α for simulating an acoustic loss in the cylindrical tube, and multiplication. It is constituted by a loop circuit comprising a multiplier 35 having a coefficient γ and simulating the reflection at the terminal end in the cylindrical tube. Here, the delay element 31 is configured by a shift register having the number of stages L driven by, for example, the sampling frequency Fs. The number L of stages of the delay element changes according to the pitch of a musical tone to be generated. This is due to the fact that the wind instrument changes the pitch of the generated musical tone depending on the length of the tube (resonance frequency). Next, the multiplication coefficient γ will be described. First, the amplitude of the breath pressure signal supplied from the excitation unit 10 is “−2”.
0dt (1/10) "is considered.
During time dt, the signal causes the previously described loop circuit to go through (F
s · dt) Advance by samples. That is, the loop circuit is operated during the time dt. It will go around only once. Here, the signal amplitude becomes γ times per round of the loop circuit. Therefore, the loop is traversed the number of times shown in (Equation 1), and this
20 dB ”, It is. Since the end of the cylindrical tube discussed here is an opening, if the multiplication coefficient γ is negative, from equation (2), It becomes. When the pipe to be simulated has a conical pipe shape such as a saxophone, it can be regarded that two pipes are connected. Therefore, a waveguide simulating a conical tube is shown in FIG.
As shown in (1), a waveguide W2 obtained by simulating a conical tube is connected in parallel to the waveguide W1. In this case, the total number of delay stages is the sum of the number of delay stages of the two waveguides W1 and W2, and the signal becomes γ S · γ L times for each round of the loop circuit. Therefore, the following equation is established in the same manner as equation (3). (Equation 4) In this equation (4), especially when γ S = γ L , Therefore, the multiplication coefficients γ S and γ L are given by the following equations, respectively. (Equation 6) Here, the time dt is fixed, the number of delay stages is determined in accordance with the pitch of a musical tone to be generated, and the number of delay stages is substituted into the equation (3) (in the case shown in FIG. 1) to obtain a multiplication coefficient indicating a reflection coefficient. If γ is determined, the attenuation rate of the tone signal after the supply of the performance input is stopped can be made constant at each pitch. Next, each embodiment in which this basic configuration is applied to a musical sound synthesizer for an electronic musical instrument will be described. <First Embodiment> FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of this electronic musical instrument. In this figure, reference numeral 41 denotes a keyboard composed of a plurality of keys, a key-on KON indicating a key press / release, and a pitch PIT indicating a pitch of a pressed key.
CH and touch information indicating the strength of key depression are supplied to the control unit 42. On the other hand, reference numeral 43 denotes a tone color setting operator which selects a tone color of a musical tone to be generated, sets parameters defining various envelope waveforms described later, and supplies these information to the control unit 42. The control unit 42 generates various parameters based on the supplied information and supplies the generated parameters to the musical sound generation unit 44. Next, details of the tone generator 44 will be described with reference to FIG.
It will be described with reference to FIG. As shown in FIG.
4 is a waveguide W1 (see FIG. 1), an excitation unit 10,
And various components supplied from the control unit 42 to these components in accordance with the lapse of time after key-on / off. Note that the tone generator 44
Is supplied to another external processing device (not shown) (for example, the sound is externally generated by a sound system including an amplifier and a speaker). The output signal from the waveguide W1 is supplied to one input terminal of an adder 51 and is also supplied to one input terminal of an adder 52. The output of the adder 51 is supplied to the addition input terminal of the adder 53 as a signal corresponding to the pressure of the air vibration wave fed back toward the reed in the mouthpiece of the wind instrument. And the adder 53
As a result, the breath pressure signal P corresponding to the blowing pressure is subtracted from the output of the adder 51, and a signal corresponding to the pressure in the mouthpiece is output. Next, the output signal of the adder 53 is a reed filter 54 simulating the response characteristics of the reed to the pressure change in the mouthpiece, and the saturation characteristic of the air flow rate in the mouthpiece with respect to the air pressure in the mouthpiece. Is input to the nonlinear circuit 55 that simulates Note that the coefficients RECEF (cutoff frequency, selectivity, etc.) of the lead filter 54 are controlled according to the set timbre. Thereafter, a signal EMB corresponding to the pressure applied by the player to the mouthpiece is added to the output signal of the lead filter 54 by the adder 56. And
A signal corresponding to the pressure applied to the lead is output from the adder 56 and input to a nonlinear circuit 57 that simulates a change in the cross-sectional area of the gap between the lead and the mouthpiece with respect to a change in the pressure of the lead. The output signals of the non-linear circuit 55 and the non-linear circuit 57 are multiplied by the multiplier 58 to become a signal corresponding to a volume change of the airflow passing through the gap between the lead and the mouthpiece. Is supplied to the input terminal of Then, this signal and the output signal of the waveguide W1 are added by the adder 52 and supplied to the other input terminal of the adder 51, and input to the waveguide W1 to circulate through the waveguide W1. It has become. The loop gain envelope generator 60 (hereinafter, abbreviated as “loop gain EG”) calculates a reflection coefficient γ based on a set parameter.
It is supplied sequentially according to the key-on KON.
Here, an example of the configuration of the loop gain EG is shown in FIG.
In this figure, the EG state control unit 61 counts the sampling clock φ in response to the key-on KON, and changes its output signal every time the count result reaches a parameter that defines the time direction of the envelope waveform. The data selector 62 receiving this output signal at the control input terminal SEL sequentially switches the data supplied to each input terminal to obtain a reflection coefficient γ for simulating the reflection at the opening end, that is, of the multiplier 35 in FIG. Output as multiplication coefficient. If necessary, the output interpolator 63 (usually a low-pass filter) is used as the reflection coefficient γ.
May be used. Referring back to FIG. 5, the delay length control unit 64
Controls the number of delay stages L of the delay element 31 based on the pitch PITCH indicating the pitch and the filter coefficient (cutoff frequency) CUTOFF of the LPF 33. Number of delay stages L
Is determined together with the signal PITCH and the filter coefficient C
The reason why UTOFF is reflected is that when the cutoff frequency of the LPF 33 changes, the delay amount of the LPF 33 changes, and the delay amount of the entire loop by the waveguide W1 also changes. LPF33 filter coefficient CUT
By considering OFF, the delay amount of the entire loop by the waveguide W1 can correspond to the pitch PITCH. In the delay length control unit 64, for example, a two-dimensional table is created in advance, and the number L of delay stages corresponding to the input pitch PITCH and filter coefficient CUTOFF is read. The release coefficient supply unit 65 includes a delay stage number L controlled by the delay length control unit 64, a damping release rate DRRi (i = 1, 2, 3) for defining a period for supplying a reflection coefficient immediately after key-off. From the coefficient γ i
Is calculated. That is, the release coefficient supply unit 65
The coefficients γ 1 to γ 3 corresponding to the damping release rate DDRi are calculated by the following equation in which dt in the equation (3) is replaced with DRRi. (Equation 7) Next, the breath pressure signal generator 66
Is generated according to the key-on KON. For this reason, various parameters for defining the breath pressure signal P are supplied to the breath pressure signal generation unit 66. Similarly, the filter EG6
7 sequentially supplies the filter coefficient CUTOFF of the LPF 33 in accordance with the key-on KON. FIGS. 7A to 7C show the correspondence between the parameters supplied to the breath pressure signal generator 66, the loop gain EG60, and the filter EG67, and the envelope waveform defined by these parameters. Each is shown. Each of these envelopes produces a musical tone
Key-on KON indicating the start (key depression / key release) ((d) in FIG.
Reference). That is, in these envelopes, the attack is caused by key-on, and the release is caused by key-off. FIG. 7A shows an envelope waveform of the breath pressure signal P by the breath pressure signal generator 66. In the rising portion (attack) of the envelope, the period is defined by the attack rates AR1 and AR2 and the decay rate DR, and the amplitude level is defined by the attack levels AL1 and AL2 and the sustain level SL. In the falling part (release) of the envelope, the period is defined by the release rate RR. A constant value is defined between the attack part and the release part by the sustain level SL. The parameters defining the envelope can be arbitrarily set by the tone color setting operator 43 in FIG. FIG. 7B shows a loop gain EG6.
The state of supply of the reflection coefficient γ by 0 indicates a stepwise change corresponding to the envelope of the breath pressure signal P. That is, immediately after key-on, γ A1 , γ A2 and γ D are sequentially supplied immediately after the key-on in accordance with the periods defined by the attack rates AR1 and AR2 and the decay rate DR. Γ 1 , γ 2, and γ 3 are sequentially supplied corresponding to the periods defined by the release rates DRR1, DRR2, DRR3. The reflection coefficients γ 1 to γ 3 are obtained based on the aforementioned equation (7). FIG. 7C shows the supply state of the filter coefficient CUTOFF by the filter EG67.
Changes stepwise according to the envelope. That is, in the attack of the envelope, the period is defined by the attack rates AR1 and AR2 and the decay rate DR, and the amplitude level is defined by the filter attack levels FAL1 and FAL2 and the filter sustain level FSL.
Also, in the release of this envelope, the period is defined by the filter release rate FRR,
The amplitude level is defined by the filter release level FSL and is kept constant thereafter. The filter sustain level FSL between the attack part and the release part is defined as a constant value. In the embodiment having such a configuration, the kind of timbre to be generated prior to the key pressing operation and the various parameters defining the envelope waveform described above are selected by the timbre setting operator 43, and the control unit 42 Supplied to In this state, when a key is pressed on the keyboard 41, the key-on KON goes high to indicate that, and the pitch PIT indicating the pitch of the key.
The CH and touch information indicating the strength of the key press are transmitted to the control unit 4.
2 is supplied. The control unit 42 considers (multiplies) the key information KON and the signal PITCH indicating the pitch with respect to the parameter defining the amplitude direction of the envelope waveform of the breath pressure signal P in consideration of the touch information. The other parts are supplied to the tone generator 42 as they are while being supplied to the tone generator. Thus, in the tone generator 44, the breath pressure signal P whose envelope corresponds to the period defined by the attack rates AR1 and AR2 and the decay rate DR immediately after key-on and whose envelope is shown in FIG. Generated
The breath pressure signal becomes a signal corresponding to a change in volume of the airflow passing through the gap between the lead and the mouthpiece by the excitation unit 10, and circulates through the waveguide W1,
It is returned to the excitation unit 10. At this time, the wave guide W1
, The multiplication coefficient of the multiplier 35, that is, the reflection coefficient γ indicating the reflection simulated by the waveguide W1, is changed by the loop gain EG60 as shown in FIG. 7B to the attack rates AR1, AR2 and the decay rate DR. , The filter coefficient CUTOFF of the LPF 33 changes stepwise.
Is changed by the filter EG67 as shown in FIG. By such an operation, the tone generation unit 4
The envelope of the output tone of No. 4 rises in the attack as shown in FIG. 7 (f). At this time, if the reflection coefficient is intentionally set to a value larger than "1", the attack portion of the output musical tone can be more rapidly activated. When the pressed key is released (key-off), first, the key-on KON goes low. In the tone generator 44, the envelope of the breath pressure signal P is changed by the breath pressure signal generator 66 to the sustain level S.
L changes from the steady state defined by L to “0” corresponding to the period defined by the release rate RR (FIG. 7).
(A)). Similarly, L is determined by the filter EG67.
The filter coefficient CUTOFF of the PF 33 changes from the steady state defined by the sustain level FSL to the release level F corresponding to the period defined by the release rate FRR.
It changes to the value specified by RL (see FIG. 7C). On the other hand, the reflection coefficient immediately after key-off includes γ 1 , γ 2 and γ 3 due to the loop gain EG60, and damping release rates DRR1, DRR2 and DRR.
The power is supplied in a stepwise manner corresponding to the period specified in 3. By such an operation, the envelope of the output musical tone of the musical tone generating section 44 falls at its release section as shown in FIG. 7 (f). As described above, the number of delay stages L of the delay element is determined so that the amount of delay of the waveguide W1 corresponds to the pitch. Further, based on the number of delay stages L, the reflection coefficients γ 1 to γ 3 are calculated by the formula ( 1 ). 7), the attenuation of the envelope of the output musical sound at the release portion can be constant regardless of the pitch. <Second Embodiment> Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The difference from the first embodiment is that the waveguides W1 and W2 in the tone generator 44 are connected in parallel via adders 71 and 72. The signals input to these waveguides are output signals of the drive waveform generator 88 multiplied by a predetermined envelope ENV.
2 are supplied to each of the other input terminals. The drive waveform generator 88 generates a desired signal by a signal WAVE indicating a tone color and a key-on KON by a known method (for example, a waveform memory method). The output signal of the tone generator 44 is obtained by adding the output signals of the waveguides W1 and W2 to each other by the adder 73. In the tone generator of this embodiment, the waveguide is divided into two parts, so that the attenuation of the output tone in the release section is constant regardless of the pitch, as in the first embodiment. In order to make the pitch PITCH
At the same time, the number of delay stages of both delay elements 31 and 32 is determined in consideration of the respective cutoff frequencies in waveguides W1 and W2, and a multiplication coefficient indicating a reflection coefficient must be determined from the number of delay stages. No. For this reason, the delay length control unit 84 determines the filter coefficients COEF2, L of the pitches PITCH and LPF33.
The number of delay stages DLY2 of the delay element 31 and the number of delay stages D of the delay element 32 are obtained from the filter coefficient COEF1 of the PF 34 and the delay ratio DLYRATIO indicating the ratio of the delay amount.
LY1 is determined. Here, the filter coefficient COEF
1 and COEF2 are supplied in the same manner as the filter EG67 in FIG.
The drive waveform EG86 that outputs NV is similar to the breath pressure signal generator in FIG. This delay ratio DLYR
ATIO is expressed by the following equation. (Equation 8) That is, the delay ratio DLYRATIO indicates a ratio of the number of delay stages DLY1 of the delay element 32 to the total number of delay stages of the delay elements 31 and 32. Note that the delay ratio DLYRATIO can be set to a desired value by the tone color setting operator 43. The total number of delay stages of the delay elements 31 and 32 is calculated by the adder 87 and supplied to the release coefficient supply unit 85. The release coefficient supply unit 85 determines the total number of delay stages and a damping release rate DRRi (i = 1,
The coefficient γ i is calculated from the following equation. That is, the release coefficient supply unit 85 sets dt in the equation (6) to DRR
A coefficient γ i corresponding to the damping release rate DDRi is calculated by the following equation replaced with i. (Equation 9) In the second embodiment, γ L = γ S is set based on equation (6). However, each of γ L and γ S is determined so as to satisfy equation (4). A configuration for supplying a reflection coefficient may be employed. According to the second embodiment having such a configuration, the waveforms of each part immediately after key-on and key-off are as shown in FIGS. 9 (a) and 9 (b). That is, in accordance with the key-on KON (see FIG. 9C), FIG.
As shown in FIG.
The NV is output in the same manner as the envelope waveform of the breath pressure signal P in FIG. 7A, and as shown in FIG. 9B, the reflection coefficient γ L (= γ S ) by the loop gain EG80.
Is output in the same manner as the reflection coefficient γ in FIG. In this embodiment, as described above,
In order that the delay amount of the waveguide W1 corresponds to the pitch,
The total number of delay stages of the delay elements 31 and 32 is determined.
Based on the total number of delay stages, the reflection coefficients γ 1 to γ 3 are calculated by the equation (9).
Therefore, the attenuation of the envelope of the output musical tone at the release portion can be constant regardless of the pitch. In each of the embodiments described above, the reflection coefficient is supplied in three stages in attack and release. However, it is needless to say that the number of stages can be set to an arbitrary number by adding a parameter. According to the present invention described above, the delay time of the delay means is determined according to the pitch of a musical tone to be generated. Further, the multiplication coefficient of the multiplier is determined in consideration of the delay time of the delay means and the pitch of a musical tone to be generated.
This makes it possible to make the attenuation of the musical sound due to the circulation of the loop constant with respect to the pitch. Further, if the multiplication coefficient of the multiplier is set to a different value at the start and end of sound generation, and furthermore, the tone can be synthesized as never before.

【図面の簡単な説明】 【図1】 本願発明の基本構成を説明するためのブロッ
ク図である。 【図2】 同じく本願発明の基本構成を説明するための
ブロック図である。 【図3】 本願発明における乗算係数を説明するための
図である。 【図4】 本願発明の第1の実施例の概略構成を示すブ
ロック図である。 【図5】 図4における楽音発生部44の構成を示すブ
ロック図である。 【図6】 図5におけるループゲインEG60の構成の
一例を示すブロック図である。 【図7】 (a)〜(e)は、それぞれキーオン直後、
キーオフ直後での各部の波形を示す図である。 【図8】 本願発明の第2の実施例における楽音発生部
の構成を示すブロック図である。 【図9】 (a)〜(c)は、それぞれキーオン直後、
キーオフ直後での各部の波形を示す図である。 【図10】 (a)、(b)は、それぞれ従来構成によ
る出力楽音の波形を示す図である。 【符号の説明】 31……遅延素子(遅延手段)、35……乗算器、64
……ディレイ長制御部(遅延時間制御手段)、65……
リリース係数供給部(乗算係数発生手段)
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram for explaining a basic configuration of the present invention. FIG. 2 is a block diagram for explaining a basic configuration of the present invention. FIG. 3 is a diagram for explaining a multiplication coefficient in the present invention. FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of a first embodiment of the present invention. FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a tone generator 44 in FIG. 4; 6 is a block diagram showing an example of a configuration of a loop gain EG60 in FIG. FIGS. 7A to 7E respectively show the state immediately after key-on,
It is a figure showing a waveform of each part immediately after key-off. FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a tone generator according to a second embodiment of the present invention. FIGS. 9A to 9C respectively show the state immediately after key-on,
It is a figure showing a waveform of each part immediately after key-off. FIGS. 10A and 10B are diagrams illustrating waveforms of output musical tones according to the conventional configuration. [Explanation of Signs] 31 ... Delay element (delay means), 35 ... Multiplier, 64
…… Delay length control part (delay time control means), 65 ……
Release coefficient supply unit (multiplication coefficient generation means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/00 - 7/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G10H 1/00-7/00

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 発音の開始指示・終了指示に対応して生
成される励振信号を、乗算器および遅延手段からなるル
ープに循環させて、楽音を合成する楽音合成装置におい
て、 前記遅延手段の遅延時間を、発生すべき楽音の音高にし
たがって制御する遅延時間制御手段と、 発生すべき楽音の音高および前記遅延手段の遅延時間に
したがって、前記乗算器の乗算係数を発生する乗算係数
発生手段であって、少なくとも発音の終了指示時に、前
記乗算係数を変更するものと、 を具備することを特徴とする楽音合成装置。
(57) an excitation signal generated in response to the Claims 1] start instruction and end instruction of the sound, and is circulated in a loop comprising a multiplier and delay means, musical tone synthesizing tones In the synthesizer, a delay time control means for controlling a delay time of the delay means according to a pitch of a musical tone to be generated; and a delay time of the multiplier according to a pitch of a musical tone to be generated and a delay time of the delay means . A multiplication coefficient generating means for generating a multiplication coefficient , at least at the time of instructing the end of sound generation ;
And a device for changing a multiplication coefficient .
JP19756893A 1993-08-09 1993-08-09 Music synthesizer Expired - Fee Related JP3413890B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19756893A JP3413890B2 (en) 1993-08-09 1993-08-09 Music synthesizer
US08/285,964 US5519167A (en) 1993-08-09 1994-08-04 Musical tone synthesizing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19756893A JP3413890B2 (en) 1993-08-09 1993-08-09 Music synthesizer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0756576A JPH0756576A (en) 1995-03-03
JP3413890B2 true JP3413890B2 (en) 2003-06-09

Family

ID=16376671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19756893A Expired - Fee Related JP3413890B2 (en) 1993-08-09 1993-08-09 Music synthesizer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3413890B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5182484B2 (en) * 2008-01-10 2013-04-17 ヤマハ株式会社 Music synthesizer and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0756576A (en) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7767899B2 (en) Electronic musical instrument
US8754316B2 (en) Musical sound signal generation apparatus
US5256830A (en) Musical tone synthesizing apparatus
JP2007193130A (en) Resonance sound generating device
US5519167A (en) Musical tone synthesizing apparatus
JP2751617B2 (en) Music synthesizer
US5248844A (en) Waveguide type musical tone synthesizing apparatus
US5113743A (en) Musical tone synthesizing apparatus
US5272275A (en) Brass instrument type tone synthesizer
EP0512512A2 (en) Wind type tone synthesizer
JP3149708B2 (en) Music synthesizer
JPH05143079A (en) Musical sound synthesizing device and wind instrument
US5354947A (en) Musical tone forming apparatus employing separable nonliner conversion apparatus
JP3413890B2 (en) Music synthesizer
US5436403A (en) Automatic performance apparatus capable of performing based on stored data
JP2940011B2 (en) Music synthesizer
JP3090667B2 (en) Music synthesizer
JP2861358B2 (en) Music synthesizer
JP2782831B2 (en) Music synthesizer
JP2730422B2 (en) Electronic musical instrument
JP3085696B2 (en) Music synthesizer
JPH1063270A (en) Musical sound synthesizer
JP2689709B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0573064A (en) Electronic musical instrument
JP2722791B2 (en) Music synthesizer

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030304

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees