JP3410417B2 - ボトルを装着可能な水鉄砲 - Google Patents

ボトルを装着可能な水鉄砲

Info

Publication number
JP3410417B2
JP3410417B2 JP2000049995A JP2000049995A JP3410417B2 JP 3410417 B2 JP3410417 B2 JP 3410417B2 JP 2000049995 A JP2000049995 A JP 2000049995A JP 2000049995 A JP2000049995 A JP 2000049995A JP 3410417 B2 JP3410417 B2 JP 3410417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
water
channel
water channel
grip portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000049995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001241891A (ja
Inventor
恒治 森川
Original Assignee
千森産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 千森産業株式会社 filed Critical 千森産業株式会社
Priority to JP2000049995A priority Critical patent/JP3410417B2/ja
Publication of JP2001241891A publication Critical patent/JP2001241891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410417B2 publication Critical patent/JP3410417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41BWEAPONS FOR PROJECTING MISSILES WITHOUT USE OF EXPLOSIVE OR COMBUSTIBLE PROPELLANT CHARGE; WEAPONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F41B9/00Liquid ejecting guns, e.g. water pistols, devices ejecting electrically charged liquid jets, devices ejecting liquid jets by explosive pressure
    • F41B9/0003Liquid ejecting guns, e.g. water pistols, devices ejecting electrically charged liquid jets, devices ejecting liquid jets by explosive pressure characterised by the pressurisation of the liquid
    • F41B9/0006Liquid ejecting guns, e.g. water pistols, devices ejecting electrically charged liquid jets, devices ejecting liquid jets by explosive pressure characterised by the pressurisation of the liquid the liquid being pressurised prior to ejection
    • F41B9/0015Liquid ejecting guns, e.g. water pistols, devices ejecting electrically charged liquid jets, devices ejecting liquid jets by explosive pressure characterised by the pressurisation of the liquid the liquid being pressurised prior to ejection the liquid being pressurised by compressed gas, e.g. air
    • F41B9/0018Liquid ejecting guns, e.g. water pistols, devices ejecting electrically charged liquid jets, devices ejecting liquid jets by explosive pressure characterised by the pressurisation of the liquid the liquid being pressurised prior to ejection the liquid being pressurised by compressed gas, e.g. air the gas being compressed utilising a manual piston pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ボトル、詳細に
は複数の種類のペットボトルと交換自在に装着が可能な
水鉄砲に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、水鉄砲は、水圧を利用して径小
な孔より水を飛ばす遊び道具である。基本的な水鉄砲と
しては筒やシリンダーの一端に孔を明けて、入水口、出
水口兼用とし、筒に摺動自在なピストンを設けたものが
知られている。これは、ピストンを引くことにより筒内
を陰圧にして水を吸引し、ピストンを圧することによ
り、筒内の水に圧力を加え、水を飛ばしていた。
【0003】また、ピストル形の水鉄砲も公知であり、
これはピストルの引金をピストル内のピストンと連結さ
せ、引金を引くことによりピストンで筒内の水を押圧し
て水を飛ばし、引金を離すとバネの力でピストンが戻
り、筒内を陰圧にして水を吸引していた。
【0004】さらに、圧力タンクを有するものも知られ
ている。圧力タンクへ圧力を供給するシリンダーポンプ
を有しており、圧力タンクは、シリンダーポンプから連
通する連通パイプと、分岐する連通パイプを有してお
り、他端を開口端として設ける。連通パイプには開閉弁
を設け、開閉弁はスプリングの付勢力によって弁が閉鎖
するか、あるいは直接引金部の当接部の開閉によって弁
が開放していた。
【0005】また、本発明者は、圧力タンクを有する水
鉄砲として特願平6−75314号(先行技術1)によ
って「一体的に成型する送気口を有するシリンダーポン
プと、シリンダーポンプの送気口に接続する中間通路
と、中間通路と通水路に接続する接続部分を一体的に成
型される分岐部と、分岐部に接続する圧力タンクと、分
岐部から分岐し出水口に連通する通水路と、支点により
押圧部を回動させ通水路を開放する引金部と、引金部の
押圧部を押圧しているバネとからなることを特徴とする
水鉄砲」を提案している。
【0006】さらに本発明者は、特願平7−86354
号(先行技術2)において、「一体的に成型する送気口
を有するシリンダーポンプと、シリンダーポンプの送気
口に接続する中間通路と、中間通路と通水路に接続する
接続部分を一体的に成型される分岐部と、分岐部に接続
する圧力タンクと、分岐部から分岐し出水口に連通する
柔軟性のある通水路と、通水路をバネの付勢力によって
押圧している押圧体と、押圧体と当接し押圧体を回動さ
せて通水路を開放する当圧部分を有する引金部とを有し
ていることを特徴とする水鉄砲」を提案している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の圧力タンクを有
する水鉄砲では、圧力タンクが着脱自在であっても水鉄
砲の一部として製造されるため、圧力タンクを製造する
作業工程が必要である課題があった。
【0008】従って、デザイン的にも同じ形状の水鉄砲
が製造され、それをそのまま使用者が使用していた。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、筒体と握り部を一体的に形成した本体内に送水路を
内包し、握り部は下端を開口させるとともに下端部に
着されるボトルの口部端面と密着する弾性体からなる環
状パッキンを設け、ネジ径の統一されている複数のボト
ルの雄ネジと対応するネジ径を有して複数の種類のボト
ルの雄ネジと交換自在に羅着可能な雌ネジを設け、握り
部内部に、握り部下端に開口し逆止弁を有する送気口を
有する送気シリンダーポンプを設けてあり、握り部の下
端の雌ネジに螺着させた1の種類のボトル内に一端を開
口させ他端を出水口に接続する送水路は、握り部送水路
と、復元性のある柔軟性素材からなる筒体送水路と、ボ
トル内に位置する長さがボトルの長さによって変更可能
であり装着されたボトルの底部に届く長さのボトル内送
水路と接続させてなり、ボルト内送水路は、復元性の
ある柔軟性素材からなり、握り部下端に螺着されたボト
ルの口部から底部まで届かない場合に、その上流側端部
に第2接続部を設けて、さらに同様のボトル内送水路を
接続させることにより、ボトル内送水路の長さを長く変
更させ、螺着されたボトルの底部に届く長さのボトル内
送水路であり、かつ送水路は引金部を引くことによって
送水路を閉鎖している送水路押圧部の付勢力を解除させ
て送水路を開放させるとともに、 ネジ径が統一された異
なる形状、色彩又は容量のボトルと交換することにより
デザイン的に多様な組み合わせが可能な水鉄砲として使
用できることを特徴とするボトルを装着可能な水鉄砲を
提案する。
【0010】また、筒体と握り部を一体的に形成した本
体内に送水路を内包し、握り部は下端を開口させるとと
もに下端部に装着されるボトルの口部端面と密着する弾
性体からなる環状パッキンを設け、ネジ径の統一されて
いるペットボトルの雄ネジと対応するネジ径を有して
数の種類のペットボトルの雄ネジと交換自在に羅着可能
な雌ネジを設け、握り部内部に、握り部下端に送気口を
開口しバネ体からなる逆止弁を有する送気口を有する送
気シリンダーポンプを設けてあり、送気シリンダーポン
プのポンプ把手を上下移動させ送気口から装着されたペ
ットボトル内へ圧力エアを送り込むとともに、握り部
下端の雌ネジに螺着させた1の種類のペットボトル内に
一端を開口させ他端を出水口に接続する送水路は、握り
部送水路と、復元性のある柔軟性素材からなる筒体送水
路と、ペットボトル内に位置する長さがペットボトルの
長さによって変更可能であり装着されたペットボトルの
底部に届く長さのボトル内送水路と接続させてなり、
ルト内送水路は、復元性のある柔軟性素材からなり、握
り部下端に螺着されたボトルの口部から底部まで届かな
い場合に、その上流側端部に第2接続部を設けて、さら
に同様のボトル内送水路を接続させることにより、ボト
ル内送水路の長さを長く変更させ、螺着されたボトルの
底部に届く長さのボトル内送水路であり、かつ送水路は
引金部を引くことによって送水路を閉鎖している送水路
押圧部の付勢力を解除させて送水路を開放させるととも
に、 ネジ径が統一された異なる形状、色彩又は容量のペ
ットボトルと交換することによりデザイン的に多様な組
み合わせが可能な水鉄砲として使用できることを特徴と
するボトルを装着可能な水鉄砲を提案する。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明を実施の形態を示す水鉄
砲の正面断面図である図1、ボトル(ペットボトル)を
装着した状態の正面図である図2に基づいて説明する。
【0012】水鉄砲の本体1は、先端側に出水口7を有
する筒体2と、筒体2の後部側に筒体2に対してほぼ直
角に設けられる握り部3とを有する。筒体2と握り部3
は縦割り体によって一体的に形成され、複数のネジによ
って2つの縦割り体を連結して中空の本体1を形成す
る。
【0013】本体1の握り部3内に送気シリンダーポン
プ4を設ける。握り部3は下端を開口させるとともに下
端部にボトル5の雄ネジ50と対応するネジ径を有して
羅着可能な雌ネジ30を設けている。握り部3の雌ネジ
30に羅着可能なボトル5は、一般的に市販されている
ペットボトル(ポリエチレンテレフタレート樹脂素材に
よって形成された透明または半透明ボトル)であり、そ
のボトル内容積の大きさに関わらず雄ネジ50のネジ径
は、ほぼ統一されており大半が同一である。他の実施例
としてはボトル5は、ペットボトルでなくとも雄ネジ5
0のネジ径が同一であればよい。握り部3の下端部にゴ
ム、軟質合成樹脂等の弾性体からなる環状パッキング3
1を設け、装着したボトル5の口部端面と密着させる。
ボトル5は装着されることにより圧力タンクの作用をす
る。
【0014】握り部3の内部に設けられた送気シリンダ
ーポンプ4は、シリンダー43内を移動するシリンダー
ロット40を有し、シリンダーロッド40は上端部にポ
ンプ把手41を設け、下端部側にシリンダーヘッド42
を設ける。送気シリンダーポンプ4のシリンダー43の
下流側端部は、握り部3の下端部に開口する送気口44
を設ける。送気口44にはバネ体からなる逆止弁45を
有し、シリンダー43へのエアの逆流を防止している。
【0015】握り部3の開口する下端近傍には、送水路
6の上流端部を開口させ接続部62を設ける。送水路6
は握り部3内では送気シリンダーポンプ4のシリンダー
43と平行に硬質合成樹脂素材で形成される堅い細い管
からなる握り部送水路60からなる。握り部送水路60
は下流側端部で筒体2内に設けられ復元性のある軟質合
成樹脂頭の柔軟性素材からなる細い管である筒体送水路
61の上流側端部に接続する。筒体送水路61は、下流
側端部で出水口7に接続する。
【0016】筒体送水路61の途中に板バネ80からな
る送水路押圧部8を設け、板バネ80の一端部に設けた
尖った押圧部81によって通常は送水路61を押圧して
送水路61は閉鎖されている。押圧部81の位置する板
バネ80端部は、引き金9の一部と当接しており、引き
金9の引く作動により板バネ80の端部がバネ付勢力と
逆方向に押圧され押圧部81が筒体送水路61の押圧か
ら離れ送水路6は開放される。
【0017】送水路6の上流側端部の接続部62は、ボ
トル内送水路63と着脱自在に接続する。ボトル内送水
路63は、復元性のある柔軟性素材からなる細い管であ
る。ボトル内送水路63の上流側下端は、握り部3に装
着されるペットボトル5の底部に届く長さである。握り
部3の下端部に装着されるペットボトル5の口部から底
部までの長さが長くボトル内送水路63の上流側端部が
届かない場合は、ボトル内送水路63の上流側端部に第
2接続部64を設け、さらに同様のボトル内送水路63
を接続させることによって、ボトル内送水路63の長さ
を長く変更させ、装着するペットボトル5の底部にボト
ル内送水路63の上流側端部を位置させる。
【0018】次に、この発明の実施形態の作用について
説明する。
【0019】まず、内部の飲料を使用し蓋部を取り外し
た市販の空のペットボトル5内に適量水等の液体を入れ
る。次に装着する予定のペットボトル5の高さ(長さ)
に対応するボトル内送水路63を握り部送水路60の上
流側端部に設けてある接続部62に接続する。装着する
ペットボトル5が大きい場合は、さらにボトル内送水路
63に第2接続部64を設けボトル内送水路63の上流
側端部をペットボトル5の底部に届くようにする。
【0020】次にボトル内送水路63を口部からペット
ボトル5内へ入れつつ、ペットボトル5の雄ネジ50を
握り部3の雌ねじに羅着させる。このとき市販のペット
ボトル5の雄ネジのネジ径は、ペットボトルの高さ、大
きさによって相違しない同径のものが大半であるため、
多種類の様々なペットボトル5を握り部3に密着して羅
着することが可能である。装着されたペットボトル5、
パッキング31によってペットボトル5の口部端面が密
着して装着されるので、圧力エアが漏れることがなく圧
力タンクの作用を行うことが可能である。
【0021】次に、送気シリンダーポンプ4のポンプ把
手41を上下移動させて、シリンダーヘッド42をシリ
ンダー44内を摺動させてなるシリンダー作用により、
送気口43から装着されたペットボトル5内へ圧力エア
を送り込む。このとき送気口43にはバネ体からなる逆
止弁45を設けているのでエアが逆流することを防止し
ている。
【0022】ペットボトル5内へ送られたエアにより、
ペットボトル5内の水に圧力が掛かり、ボトル内送水路
63、握り部送水路60を介して筒体送水路61内へ水
は上がって行く。このとき通常は、筒体送水路61は、
送水路押圧部8の板バネ80の付勢力により筒体送水路
61は押圧部81によって押圧され閉鎖されている。
【0023】ここで水鉄砲として水を出そうとするとき
は、引金部9を握り部3方向に引くと、引金部9は回動
し、板バネ80に当接している部分が板バネ80を付勢
力に抗して押し、押圧部81を筒体送水路61の押圧か
ら離す。これにより筒体送水路61は開放され、ペット
ボトル5内の水は開放された送水路6内を通って下流側
端部の出水口7から放水される。
【0024】引金部9を離すと、板バネ80の付勢力作
用により、自動的に押圧部81が筒体送水路61を押圧
し送水路6を閉鎖する為、放水は止まる。この引金部9
の引く作用により水鉄砲として遊ぶことができる。
【0025】握り部3の下端部に装着され圧力タンクの
作用をするペットボトル5は、多様な種類を交換自在に
使用できるので子供の遊技心を満足させることが可能で
ある。
【0026】
【発明の効果】この発明によれば、従来のような圧力タ
ンクを製造する必要がなくなり製造工程を1工程減らす
ことが可能になった。
【0027】また、市販されている多様なボトル(ペッ
トボトル)を圧力タンクとして使用することができるた
め、子供にも簡単に取り扱いができ、ボトルの変更がで
きる。さらに多くの種類のボトルが装着可能であるた
め、装着ボトルを簡単に交換でき、デザイン的にも多様
な組み合わせができ、子供等の使用者の遊技心を満足さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態を示す水鉄砲の断面正
面図
【図2】 同じくボトルを装着した状態の正面図
【符号の説明】
1 本体 2 筒体 3 握り部 30 握り部の雌ネジ 31 パッキング 4 送気シリンダーポンプ 40 シリンダーロッド 41 ポンプ把手 42 シリンダーヘッド 43 開口部 44 シリンダー 45 逆止弁 5 ボトル(ペットボトル) 50 ボトルの雄ネジ 6 送水路 60 握り部送水路 61 筒体送水路 62 接続部 63 ボトル内送水路 64 第2接続部 7 出水口 8 送水路押圧部 80 板バネ 81 押圧部 9 引金部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒体と握り部を一体的に形成した本体内
    に送水路を内包し、握り部は下端を開口させるとともに
    下端部に装着されるボトルの口部端面と密着する弾性体
    からなる環状パッキンを設け、ネジ径の統一されている
    複数のボトルの雄ネジと対応するネジ径を有して複数の
    種類のボトルの雄ネジと交換自在に羅着可能な雌ネジを
    設け、握り部内部に、握り部下端に開口し逆止弁を有す
    る送気口を有する送気シリンダーポンプを設けてあり、 握り部の下端の雌ネジに螺着させた1の種類のボトル内
    に一端を開口させ他端を出水口に接続する送水路は、握
    り部送水路と、復元性のある柔軟性素材からなる筒体送
    水路と、ボトル内に位置する長さがボトルの長さによっ
    て変更可能であり装着されたボトルの底部に届く長さの
    ボトル内送水路と接続させてなり、ボルト内送水路は、復元性のある柔軟性素材からなり、
    握り部下端に螺着されたボトルの口部から底部まで届か
    ない場合に、その上流側端部に第2接続部を設けて、さ
    らに同様のボトル内送水路を接続させることにより、ボ
    トル内送水路の長さを長く変更させ、螺着されたボトル
    の底部に届く長さのボトル内送水路であり、 かつ送水路は引金部を引くことによって送水路を閉鎖し
    ている送水路押圧部の付勢力を解除させて送水路を開放
    させるとともに、 ネジ径が統一された異なる形状、色彩又は容量のボトル
    と交換することによりデザイン的に多様な組み合わせが
    可能な水鉄砲として使用できること を特徴とするボトル
    を装着可能な水鉄砲。
  2. 【請求項2】 筒体と握り部を一体的に形成した本体内
    に送水路を内包し、握り部は下端を開口させるとともに
    下端部に装着されるボトルの口部端面と密着する弾性体
    からなる環状パッキンを設け、ネジ径の統一されている
    ペットボトルの雄ネジと対応するネジ径を有して複数の
    種類のペットボトルの雄ネジと交換自在に羅着可能な雌
    ネジを設け、握り部内部に、握り部下端に送気口を開口
    バネ体からなる逆止弁を有する送気口を有する送気シ
    リンダーポンプを設けてあり、送気シリンダーポンプの
    ポンプ把手を上下移動させ送気口から装着されたペット
    ボトル内へ圧力エアを送り込むとともに、 握り部の下端の雌ネジに螺着させた1の種類のペットボ
    トル内に一端を開口させ他端を出水口に接続する送水路
    は、握り部送水路と、復元性のある柔軟性素材からなる
    筒体送水路と、ペットボトル内に位置する長さがペット
    ボトルの長さによって変更可能であり装着されたペット
    ボトルの底部に届く長さのボトル内送水路と接続させて
    なり、ボルト内送水路は、復元性のある柔軟性素材からなり、
    握り部下端に螺着されたボトルの口部から底部まで届か
    ない場合に、その上流側端部に第2接続部を設けて、さ
    らに同様のボトル内送水路を接続させることにより、ボ
    トル内送水路の長さを長く変更させ、螺着されたボトル
    の底部に届く長さのボトル内送水路であり、 かつ送水路は引金部を引くことによって送水路を閉鎖し
    ている送水路押圧部の付勢力を解除させて送水路を開放
    させるとともに、 ネジ径が統一された異なる形状、色彩又は容量のペット
    ボトルと交換することによりデザイン的に多様な組み合
    わせが可能な水鉄砲として使用できること を特徴とする
    ボトルを装着可能な水鉄砲。
JP2000049995A 2000-02-25 2000-02-25 ボトルを装着可能な水鉄砲 Expired - Lifetime JP3410417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000049995A JP3410417B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 ボトルを装着可能な水鉄砲

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000049995A JP3410417B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 ボトルを装着可能な水鉄砲

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001241891A JP2001241891A (ja) 2001-09-07
JP3410417B2 true JP3410417B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=18571840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000049995A Expired - Lifetime JP3410417B2 (ja) 2000-02-25 2000-02-25 ボトルを装着可能な水鉄砲

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3410417B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0121552D0 (en) * 2001-09-06 2001-10-24 Mccormack Joseph Plant server
AU2006206137B9 (en) 2005-01-12 2009-05-21 Kabushiki Kaisha Miyanaga Water feed apparatus for core drill
FR3035391B1 (fr) * 2015-04-21 2018-03-02 Extranight Ensemble ejecteur du contenu d'une bouteille renfermant un liquide effervescent tel que du champagne et joint obturateur/diffuseur adapte pour ledit ensemble

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001241891A (ja) 2001-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8297480B2 (en) Air-pump type discharger and dispenser for daily necessaries including the same
NZ503368A (en) Toothbrush with a valve in the head controlling the dispensing of paste from a reservoir
US8408425B2 (en) Hydration device
US20100213209A1 (en) Toy Water Gun
US5373975A (en) Water gun
JP3410417B2 (ja) ボトルを装着可能な水鉄砲
US5799873A (en) Portable multi-port liquid dispensing system
JP2003520663A5 (ja)
EP1688081A3 (de) Reinigungsgerät
MXPA04001281A (es) Cartucho de tinta con valvula de auto-cierre.
CN102009548A (zh) 一种钢笔及其自动注墨装置
US9702471B1 (en) Attachment for different air valve
US6412669B1 (en) Liquid sucking and dispensing device
JP3722826B2 (ja) 吸引パイプ装置
JP3647615B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
CN201006524Y (zh) 可乐瓶式气压喷雾器喷头
US4726496A (en) Trigger actuated sprayer device
CN219150454U (zh) 一种喷水枪
CN219125598U (zh) 一种香水笔
US11337731B1 (en) Lube distribution apparatus for use with sperm collection device
CN2216922Y (zh) 钢笔注水器
KR960003609Y1 (ko) 치약 추출기
US4076148A (en) Multiple fluid dispenser with mechanical valve
US20070075098A1 (en) Paint supply device
WO2018223889A1 (zh) 一种墨水瓶

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3410417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term