JP3405767B2 - Recycling method of monoethanolamine waste liquid - Google Patents

Recycling method of monoethanolamine waste liquid

Info

Publication number
JP3405767B2
JP3405767B2 JP18330293A JP18330293A JP3405767B2 JP 3405767 B2 JP3405767 B2 JP 3405767B2 JP 18330293 A JP18330293 A JP 18330293A JP 18330293 A JP18330293 A JP 18330293A JP 3405767 B2 JP3405767 B2 JP 3405767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bioreactor
line
clostridium
recycling method
mea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18330293A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0716583A (en
Inventor
隆壽 横山
和久 太田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Research Institute of Electric Power Industry
Original Assignee
Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Research Institute of Electric Power Industry filed Critical Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority to JP18330293A priority Critical patent/JP3405767B2/en
Publication of JPH0716583A publication Critical patent/JPH0716583A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3405767B2 publication Critical patent/JP3405767B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、モノエタノールアミン
水溶液(以下、MEA液と略記する。)によって二酸化
炭素を分離・回収することを目的とするプロセスにおけ
る劣化あるいは使用済みMEA液(以下、単に劣化ME
A液と略記する。)の有効利用方法に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a deterioration or a used MEA liquid (hereinafter, simply referred to as MEA liquid) in a process for separating and recovering carbon dioxide by an aqueous monoethanolamine solution (hereinafter abbreviated as MEA liquid). Degraded ME
It is abbreviated as liquid A. ) Concerning the effective use of.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、MEA水溶液によるCO2 分離・
回収プロセスは比較的中小規模であるが多数稼動してお
り、また、今後、火力発電所から排出される膨大な排ガ
ス中のCO2 の排出削減のためにこのプロセスを用いた
場合には、劣化MEA液が多量に発生すると予想され、
環境保全の立場からこの劣化MEA液の適切な処理方法
を確立しておくことが必要である。
2. Description of the Related Art Currently, CO 2 separation by MEA aqueous solution
The recovery process is relatively small and medium-scale, but many are in operation, and in the future, when this process is used to reduce CO 2 emission in a huge amount of exhaust gas emitted from a thermal power plant, deterioration occurs. It is expected that a large amount of MEA liquid will be generated,
From the standpoint of environmental protection, it is necessary to establish an appropriate treatment method for this deteriorated MEA liquid.

【0003】従来このようなプロセスにおいて劣化ME
A液の処理はリクレイマーにより行なわれ、再生MEA
液は循環使用されていたが、再生使用には限界があり、
一定回数の再生使用の後は廃棄されているものであっ
た。
Conventionally, in such a process, deteriorated ME
Solution A is processed by reclaimer and recycled MEA
The liquid was circulated and used, but there is a limit to re-use,
After being reused a certain number of times, it was discarded.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従って、本発明はME
A水溶液によるCO2 分離・回収プロセスにおける劣化
MEA液の有効な利用方法を提供することを目的とす
る。本発明はさらに、劣化MEA液を有価物質へと変換
する方法を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention is an ME
It is an object of the present invention to provide an effective use method of a deteriorated MEA solution in a CO 2 separation / recovery process using an A solution. The present invention further aims to provide a method for converting a degraded MEA liquid into a valuable substance.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明は、MEA液によって二酸化炭素を分離・回収するプ
ロセスにおける劣化MEA液をバイオリアクターによっ
て生分解し、有価物質に変換することを特徴とする再資
源化方法である。
The present invention for solving the above-mentioned problems is characterized in that a deteriorated MEA liquid in a process of separating and recovering carbon dioxide by the MEA liquid is biodegraded by a bioreactor and converted into a valuable substance. It is a recycling method that

【0006】また本発明は、MEA液によって二酸化炭
素を分離・回収するプロセスにおける劣化MEA液をバ
イオリアクターによって生分解し有価物質に変換すると
ともに、このバイオリアクターにおいて増殖した菌体を
殺菌ないしは乾燥して回収し配合飼料原料とすることを
特徴とする再資源化方法である。
The present invention also biodegrades a degraded MEA solution in the process of separating and recovering carbon dioxide by the MEA solution into a valuable substance, and sterilizes or dries the bacterial cells grown in this bioreactor. It is a method of recycling, which is characterized in that it is collected and used as a compound feed material.

【0007】[0007]

【作用】本発明においては、MEA液によって二酸化炭
素を分離・回収するプロセスにおける劣化MEA液が、
エネルギー負荷の低いバイオリアクターにおける微生物
を用いた生分解によって、酢酸、ポリ3−ヒドロキシ酪
酸、水素、エタノールなどの有価物質に変換され、環境
保全上安全な資源として回収されることとなり、劣化M
EA液の廃棄の必要性がなくなる。
In the present invention, the deteriorated MEA liquid in the process of separating and recovering carbon dioxide by the MEA liquid is
Biodegradation using microorganisms in a bioreactor with a low energy load converts it into valuable substances such as acetic acid, poly-3-hydroxybutyric acid, hydrogen, and ethanol, and recovers it as a safe resource for environmental conservation.
Eliminates the need to discard EA solution.

【0008】さらにこのようなMEA液の生分解プロセ
スにおいて、使用される菌体は生分解の進行と共に非常
に活発に増殖する。特に、CO2 分離・回収プロセスに
おける劣化MEA液は、MEA以外に、MEAの構成元
素である窒素に由来する多くの(20種類以上の)窒素
化合物、例えば、アンモニア、N−(2−ヒドロキシエ
チル)フォルムアミド、N−(2−ヒドロキシエチル)
アセトアミドなどを含有し、さらにピルビン酸、コハク
酸、乳酸、酢酸、蟻酸などを含むものであり、新鮮ME
A液をもちいた場合と比較してかなり菌体の収率が高い
ことが判明した。
Further, in the biodegradation process of such MEA liquid, the cells used grow very actively as the biodegradation progresses. In particular, the deteriorated MEA liquid in the CO 2 separation / recovery process includes, in addition to MEA, many (20 or more) nitrogen compounds derived from nitrogen, which is a constituent element of MEA, such as ammonia and N- (2-hydroxyethyl). ) Formamide, N- (2-hydroxyethyl)
It contains acetamide, etc., and further contains pyruvic acid, succinic acid, lactic acid, acetic acid, formic acid, etc.
It was revealed that the yield of the bacterial cells was considerably higher than that when the solution A was used.

【0009】バクテリアの菌体には、粗タンパク質が多
く含まれ、タンパク質源として十分に利用できることは
公知である(日家禽誌、19、322頁、1982
年)。また酵母の乾燥菌体も粗タンパク質、ビタミンB
群、リンを多く含み飼料原料としてすでに使用されてい
る。
It is known that bacterial cells contain a large amount of crude protein and can be sufficiently used as a protein source (Nippon Poultry, 19 , 322, 1982).
Year). The yeast dry cells are also crude protein and vitamin B.
Group, containing a lot of phosphorus, is already used as a feed ingredient.

【0010】従って、このようなMEA液の生分解プロ
セスにおいて増殖した菌体を、殺菌ないし乾燥して回収
すれば、配合飼料原料として利用できる。これゆえ、M
EA液の生分解プロセスが同時にこのような配合飼料原
料の非常に高効率の製造プロセスとなるものである。
Therefore, if the bacterial cells grown in the biodegradation process of such MEA liquid are sterilized or dried and collected, they can be used as a raw material for compounded feed. Therefore, M
At the same time, the biodegradation process of the EA liquid becomes a very highly efficient production process of such a compound feed material.

【0011】以下、本発明を実施態様に基づきより詳細
に説明する。
Hereinafter, the present invention will be described in more detail based on the embodiments.

【0012】CO2 分離・回収プロセスにおいて用いら
れる装置は、例えば、図1に示すように概略、吸収塔
2、再生塔3、MEA熱交換器4および蒸気式リボイラ
5から構成されるものである。被処理ガスはライン6に
より吸収塔2の底部から吸収塔2へと供給され、吸収塔
2内を上昇する。一方、吸収塔2上部へはMEAタンク
1より新鮮MEA液がライン11により供給される、あ
るいは再生塔3により再生されたリーン液がライン48
により供給され、前記被処理ガスと向流接触し、被処理
ガス中のCO2 が吸収される。残ガスはライン9より吸
収塔2へ導入される冷却水で冷却された後、吸収塔2頂
部より大気中へ放出される(ライン10)。なお、使用
済みの冷却水はライン7により吸収塔2外部へと取出さ
れ冷却器8によって冷却されて循環使用される。一方、
CO2 を吸収したリッチ液は吸収塔2底部から抜出さ
れ、ライン12を通り、MEA熱交換器4において加熱
された後、ライン14から再生塔3上部へ供給される。
この再生塔3には、ライン22からの水蒸気によるリボ
イラ5での加熱により発生したMEA蒸気がライン16
より供給されており、MEA蒸気が充満している。この
再生塔3において、リッチ液中のCO2 が放出され、吸
収液が再生される。再生された吸収液は、再生塔3底部
より抜出されライン15によりリボイラ5へと送られ
る。この再生された吸収液の一部は、リーン液としてリ
ボイラ5よりライン24、熱交換器52、ライン28、
熱交換器4、ライン47および前記ライン48を通り、
吸収塔2へと至っている。一方、CO2 、水分および同
伴されるモノエタノールアミン蒸気は再生塔3頂部より
ライン17を通ってガス冷却器18へと送られ、ここで
水分およびモノエタノールアミン蒸気を凝縮分離された
後にガスとしてライン20より回収される。また凝縮分
離された水分およびモノエタノールアミンはライン21
により再生塔3へと戻される。
The apparatus used in the CO 2 separation / recovery process is, for example, as shown in FIG. 1, roughly composed of an absorption tower 2, a regeneration tower 3, an MEA heat exchanger 4 and a steam reboiler 5. . The gas to be treated is supplied from the bottom of the absorption tower 2 to the absorption tower 2 through the line 6 and rises in the absorption tower 2. On the other hand, the fresh MEA liquid is supplied from the MEA tank 1 to the upper part of the absorption tower 2 through the line 11, or the lean liquid regenerated by the regeneration tower 3 is supplied through the line 48.
And is counter-currently contacted with the gas to be treated, and CO 2 in the gas to be treated is absorbed. The residual gas is cooled with cooling water introduced into the absorption tower 2 through the line 9 and then released into the atmosphere from the top of the absorption tower 2 (line 10). The used cooling water is taken out of the absorption tower 2 through the line 7, cooled by the cooler 8 and circulated. on the other hand,
The rich liquid that has absorbed CO 2 is withdrawn from the bottom of the absorption tower 2, passes through the line 12, is heated in the MEA heat exchanger 4, and is then supplied from the line 14 to the upper part of the regeneration tower 3.
In the regeneration tower 3, the MEA vapor generated by heating in the reboiler 5 with the steam from the line 22 is fed into the line 16
Supplied by MEA and filled with MEA vapor. In this regeneration tower 3, CO 2 in the rich liquid is released and the absorbing liquid is regenerated. The regenerated absorption liquid is withdrawn from the bottom of the regeneration tower 3 and sent to the reboiler 5 via the line 15. A part of the regenerated absorption liquid is used as a lean liquid from the reboiler 5 in the line 24, the heat exchanger 52, the line 28,
Through heat exchanger 4, line 47 and said line 48,
It reaches the absorption tower 2. On the other hand, CO 2 , water, and entrained monoethanolamine vapor are sent from the top of the regeneration tower 3 to the gas cooler 18 through the line 17, where the water and monoethanolamine vapor are condensed and separated and then converted into gas. Collected from line 20. In addition, the water and monoethanolamine condensed and separated are in line 21.
Is returned to the regeneration tower 3.

【0013】本発明においては、このようなCO2 分離
・回収プロセスにおける劣化MEA液の一部もしくは全
量を抜き出し、これをバイオリアクターへと導き、バイ
オリアクターにおいて菌体の培養条件下において生分解
するものである。
In the present invention, a part or all of the deteriorated MEA liquid in such CO 2 separation / recovery process is extracted, introduced into a bioreactor, and biodegraded in the bioreactor under the culture conditions of bacterial cells. It is a thing.

【0014】一般に、MEA法によるCO2 の分離・回
収プロセスでは、劣化MEA液の再生のために、リクレ
ーマーが設置されているが、上記のようにバイオリアク
ターを設置した場合には、その必要はなくなる。
Generally, in the CO 2 separation / recovery process by the MEA method, a reclaimer is installed in order to regenerate the deteriorated MEA solution, but when the bioreactor is installed as described above, it is necessary. Disappears.

【0015】本発明に係わる劣化MEA液の生分解プロ
セスは、連続式ないし流加式で行なっても、あるいは回
分式で行なってもよい。
The biodegradation process of the deteriorated MEA liquid according to the present invention may be carried out by a continuous system, a fed-batch system, or a batch system.

【0016】バイオリアクターとしては、例えば、塔型
発酵槽、攪拌槽型発酵槽等が用いられ得る。バイオリア
クターの所要動力当たりのMEA処理量を高めるために
は塔型発酵槽が有利であり、一方、劣化MEA液の処理
速度を高めるためには攪拌槽型発酵槽が有利である。ま
た塔型発酵槽のなかでは、エアリフト型発酵槽がMEA
処理能力が高いので有利である。
As the bioreactor, for example, a tower type fermenter, a stirred tank type fermenter and the like can be used. A tower type fermenter is advantageous in order to increase the MEA treatment amount per required power of the bioreactor, while a stirred tank type fermenter is advantageous in order to increase the treatment rate of the deteriorated MEA liquid. Among tower type fermenters, the air lift type fermenter is MEA.
It is advantageous because of its high throughput.

【0017】このようなバイオリアクターにおける劣化
MEA液の生分解の結果、得ることのできる有価物質
は、バイオリアクターにおいて使用する菌体を適宜選択
することによって、例えば、酢酸、ポリ3−ヒドロキシ
酪酸、水素、エタノールなど各種のものとすることがで
きる。また劣化MEA液をバイオリアクターによって生
分解し前記のような有価物質に変換するとともに、この
バイオリアクターにおいて増殖した菌体を殺菌ないしは
乾燥して回収し配合飼料原料とすることもできる。また
バイオリアクターにおいて増殖した菌体により酢酸生成
固定化微生物を得ることも可能である。
The valuable substance that can be obtained as a result of biodegradation of the deteriorated MEA solution in the bioreactor is, for example, acetic acid, poly-3-hydroxybutyric acid, or the like, by appropriately selecting the cells to be used in the bioreactor. Various types such as hydrogen and ethanol can be used. Further, the deteriorated MEA liquid can be biodegraded by a bioreactor to be converted into the valuable substance as described above, and the bacterial cells grown in this bioreactor can be sterilized or dried and recovered to be used as a raw material for the mixed feed. It is also possible to obtain an acetic acid-producing immobilized microorganism from the bacterial cells grown in the bioreactor.

【0018】バイオリアクターにおいて使用する微生物
としては、MEAを生分解し有価物質に転換し得るもの
であれば、特に限定されるものではないが、万一の場合
を考慮して安全性の高いものを使用することが望まし
い。
The microorganism used in the bioreactor is not particularly limited as long as it can biodegrade MEA and convert it into a valuable substance, but it is highly safe in case of emergency. Is preferred.

【0019】具体的な例をいくつか挙げると、酢酸を生
成する場合にバイオリアクターにおいて使用する菌体と
しては、例えば、エシェリキア・コリ(Escherichia co
li)、エルウィニア・アナナス(Erwinia ananas)、エ
ルウィニア・カロトヴォラ(Erwinia carotovora)およ
びエルウィニア・ミレチアエ(Erwinia milletiae )な
どの好気的に増殖し、酵素としてエタノールアミンアン
モニアリアーゼを有するものを用いることができる。エ
シェリキア・コリとしては、特に安全性の高いエシェリ
キア・コリK12株(Escherichia coli K12)を用いる
ことが望ましい。
To give some specific examples, the bacterial cells used in the bioreactor to produce acetic acid include, for example, Escherichia co
li), Erwinia ananas, Erwinia carotovora and Erwinia milletiae that grow aerobically and have ethanolamine ammonia lyase as the enzyme can be used. As Escherichia coli K12, it is preferable to use Escherichia coli K12 which is particularly safe.

【0020】また、ポリ3−ヒドロキシ酪酸を生成する
場合にバイオリアクターにおいて使用する菌体として
は、例えば、シュードモナス・シュードアルカリゲネス
(Pseudomonas pseudoalcaligenes )、シュードモナス
・フルオレセンンス ビオヴァルI(Pseudomonas fluo
resence biovar I)、シュードモナス・フルオレセンン
ス ビオヴァルIV(Pseudomonas fluoresence biovar I
V )、シュードモナス・アウレオファシエンス(Pseudo
monas aureofaciens)、シュードモナス・フラバ(Pseu
domonas flava )およびシュードモナス・シュードフラ
バ(Pseudomonaspseudoflava )などの好気的に増殖
し、酵素としてエタノールアミンオキシダーゼを有する
ものを用いることができる。
Examples of the bacterial cells used in the bioreactor for producing poly-3-hydroxybutyric acid include Pseudomonas pseudoalcaligenes and Pseudomonas fluovar I.
resence biovar I), Pseudomonas fluoresence biovar I
V), Pseudomonas aureofaciens (Pseudo
monas aureofaciens), Pseudomonas flava (Pseu)
Those which grow aerobically and have ethanolamine oxidase as an enzyme, such as Pseudomonas pseudoflava and Pseudomonas pseudoflava, can be used.

【0021】酢酸生成固定化微生物を得る場合にバイオ
リアクターにおいて使用する菌体としては、例えば、ク
ロストリジウム・フォルミカセチカム(Clostridium fo
rmicaceticum)、クロストリジウム・ハスチフォルメ
(Clostridium hastiforme)、クロストリジウム・リツ
セブレンセ(Clostridium lituseburense )およびクロ
ストリジウム・スカトロゲネス(Clostridium scatolog
enes)などの嫌気的に増殖し、酵素としてエタノールア
ミンオキシダーゼを有するものを用いることができる。
Examples of the bacterial cells used in the bioreactor for obtaining the acetic acid-producing immobilized microorganisms include, for example, Clostridium formicaseticum.
rmicaceticum), Clostridium hastiforme, Clostridium lituseburense and Clostridium scatolognes
It is possible to use those which anaerobically grow and have ethanolamine oxidase as an enzyme such as enes).

【0022】水素を生成する場合にバイオリアクターに
おいて使用する菌体としては、例えば、クロストリジウ
ム・アブソナム(Clostridium absonum )、クロストリ
ジウム・バルケリ(Clostridium barkeri )、クロスト
リジウム・カダヴェリス(Clostridium cadaveris )、
クロストリジウム・プロピニカム(Clostridium propin
icum)、クロストリジウム・スカトロゲネス(Clostrid
ium scatologenes)およびクロストリジウム・サブテル
ミナレ(Clostridium subterminale)などの嫌気的に増
殖し、酵素としてエタノールアミンオキシダーゼを有す
るものを用いることができる。
The cells used in the bioreactor when producing hydrogen include, for example, Clostridium absonum, Clostridium barkeri, Clostridium cadaveris,
Clostridium propinum
icum), Clostridium scatology (Clostrid
scatologenes) and Clostridium subterminale that anaerobically grow and have ethanolamine oxidase as an enzyme can be used.

【0023】さらに、エタノールを生成する場合にバイ
オリアクターにおいて使用する菌体としては、例えば、
真核細胞のサッカロマイセス・セレヴィシアエ(Saccha
romyces cerevisiae)で、コリンの生合成遺伝子欠損の
あるものを用いることができる。
Further, the bacterial cells used in the bioreactor for producing ethanol include, for example,
Eukaryotic Saccharomyces cerevisiae
romyces cerevisiae) having a defective biosynthetic gene for choline can be used.

【0024】また、増殖した菌体を殺菌ないしは乾燥し
て回収し配合飼料原料とする場合、エシェリキア・コリ
K12株やクロストリジウム属の菌株を用いることが好
ましい。
Further, when the grown bacterial cells are sterilized or dried and collected to be used as a raw material for mixed feed, it is preferable to use Escherichia coli K12 strain or Clostridium strain.

【0025】また、バイオリアクターにおける生分解反
応は、使用する菌体の最適培養条件で行なわれることが
望ましく、好気ないし嫌気条件、培養温度を適宜選択
し、さらに必要に応じて劣化MEA液に、培養培地成分
を添加することが可能である。
Further, the biodegradation reaction in the bioreactor is preferably carried out under the optimal culture conditions of the cells to be used, aerobic or anaerobic conditions and culture temperature are appropriately selected, and if necessary, a degraded MEA solution is added. It is possible to add culture medium components.

【0026】[0026]

【実施例】以下に、図面を参照しつつ、本発明の生分解
プロセスの具体例について、説明するが、本発明は以下
に示す実施例のみに限定されるものではない。
EXAMPLES Hereinafter, specific examples of the biodegradation process of the present invention will be described with reference to the drawings, but the present invention is not limited to the following examples.

【0027】<実施例1>図1は、バイオリアクターに
よる酢酸生成プロセス(連続培養方式)の一実施例を示
すフローチャートである。この実施例においては、前記
したようなCO2 分離・回収プロセスの装置構成に、劣
化MEA液の生分解反応を行なう気泡塔式バイオリアク
ター25が設けられている。また、バイオリアクターに
おいて使用する菌株としては安全性の高いエシェリキア
・コリK12株を用いる。以下、本実施例における生分
解プロセスを図面に基づき説明する。
Example 1 FIG. 1 is a flow chart showing an example of an acetic acid production process (continuous culture system) by a bioreactor. In this embodiment, a bubble column bioreactor 25 that performs a biodegradation reaction of a deteriorated MEA liquid is provided in the apparatus configuration of the CO 2 separation / recovery process as described above. Further, Escherichia coli K12 strain, which is highly safe, is used as the strain used in the bioreactor. The biodegradation process in this example will be described below with reference to the drawings.

【0028】劣化MEA液は、吸収塔2へのリーン液の
ライン48から一部抜出される(ライン13)。なお、
抜出し量に相当する新鮮MEA液がMEAタンク1より
ライン11を経て吸収塔2上部へと供給される。抜出さ
れた劣化MEA液は、必要に応じて培地貯槽27からの
培地成分と混合される。このように培地成分と混合され
ることにより得られる培地組成としては、特に限定され
るものではないが、例えば表1に示されるようなものを
好ましい例として挙げることができる。
The deteriorated MEA liquid is partially withdrawn from the lean liquid line 48 to the absorption tower 2 (line 13). In addition,
The fresh MEA liquid corresponding to the amount of withdrawal is supplied from the MEA tank 1 to the upper part of the absorption tower 2 via the line 11. The extracted deteriorated MEA liquid is mixed with the medium components from the medium storage tank 27 as needed. The medium composition obtained by mixing with the medium components in this manner is not particularly limited, but preferable examples include those shown in Table 1.

【0029】[0029]

【表1】 [Table 1]

【0030】そして劣化MEA液は、ライン46により
熱交換器85へと送られ、ここで、例えば110℃で加
熱殺菌される。続いて、クーラー89で15〜42℃程
度に冷却された後、ライン86によりバイオリアクター
25へ連続的に供給される。バイオリアクター25内
は、エシェリキア・コリK12株の最適培養を行ない得
るように37℃(±0.5℃),pH7.5に保たれて
いる。またバイオリアクター25には、好気的培養が行
なえるように、ライン87から除菌フィルター88を通
過し除菌された空気をライン45により連続的に供給す
る。バイオリアクター25においては、エシェリキア・
コリK12株による劣化MEA液の生分解がなされ、主
として酢酸である生成物が得られる。生分解において増
殖した菌を含む菌体懸濁液は、バイオリアクター25上
部からオーバーフローとして連続的に取出され、ライン
32により熱交換器52へと導かれ、ここで加熱殺菌さ
れる。この加熱殺菌された菌体懸濁液がライン33によ
って送り込まれる噴霧乾燥器29には、ライン34より
熱交換器35に送られここで予熱された圧搾空気がライ
ン36によって送込まれている。噴霧乾燥器29におい
て菌体を例えば100〜150℃の温度で噴霧乾燥し、
乾燥菌体を噴霧乾燥器29より配合飼料原料として回収
する(ライン38)。一方、噴霧乾燥器29において乾
燥時に発生する酢酸を含むガスは、ライン37によって
噴霧乾燥器29外部へと取出され、バイオリアクター2
5にて発生しライン39に導かれた発酵ガスと混合さ
れ、ガス冷却器30へと導入されて冷却された後、ライ
ン40により酢酸セパレーター31へと導かれ、酢酸を
回収する(ライン41)。発酵排ガスはライン44によ
り大気中へと放出される。
Then, the deteriorated MEA liquid is sent to the heat exchanger 85 through the line 46, where it is heat-sterilized at 110 ° C., for example. Then, after being cooled to about 15 to 42 ° C. by a cooler 89, the bioreactor 25 is continuously supplied through a line 86. The inside of the bioreactor 25 is maintained at 37 ° C. (± 0.5 ° C.) and pH 7.5 so that the Escherichia coli K12 strain can be optimally cultured. Further, the bioreactor 25 is continuously supplied with air, which has been sterilized by passing through the sterilization filter 88 from the line 87, through the line 45 so that aerobic culture can be performed. In the bioreactor 25, Escherichia
The degraded MEA solution is biodegraded by Koli strain K12, and a product mainly containing acetic acid is obtained. The bacterial cell suspension containing the bacteria grown in the biodegradation is continuously taken out as an overflow from the upper part of the bioreactor 25, is guided to the heat exchanger 52 by the line 32, and is sterilized by heating there. The spray dryer 29 into which the heat-sterilized cell suspension is sent through the line 33 is supplied with compressed air, which is sent from the line 34 to the heat exchanger 35 and preheated therein, through the line 36. The cells are spray-dried at a temperature of 100 to 150 ° C. in the spray dryer 29,
The dried bacterial cells are collected from the spray dryer 29 as a raw material for compounded feed (line 38). On the other hand, the gas containing acetic acid generated at the time of drying in the spray dryer 29 is taken out to the outside of the spray dryer 29 through the line 37, and the bioreactor 2
After being mixed with the fermentation gas generated in 5 and led to the line 39, introduced into the gas cooler 30 and cooled, it is led to the acetic acid separator 31 through the line 40 to collect acetic acid (line 41). . The fermentation exhaust gas is discharged into the atmosphere via the line 44.

【0031】なお、通常のMEA水溶液によるCO2
離・回収プロセスでは、劣化した吸収液の再生のために
リクレーマーを設備しているが、本バイオリアクタープ
ロセスを併設した場合にはリクレーマーは不要となる。
In the normal CO 2 separation / recovery process using the MEA aqueous solution, a reclaimer is installed to regenerate the deteriorated absorption liquid, but when this bioreactor process is installed side by side, the reclaimer is not required. Becomes

【0032】<実施例2>図2は、バイオリアクターに
よる酢酸生成プロセス(回分もしくは流加培養方式)の
一実施例を示すフローチャートである。この実施例にお
いては、図1に示すものとほぼ同様のCO2 分離・回収
プロセスの装置構成に、劣化MEA液の生分解反応を行
なう気泡塔式バイオリアクター25が設けられている。
また、バイオリアクターにおいて使用する菌株としては
安全性の高いエシェリキア・コリK12株を用いる。以
下、本実施例における生分解プロセスを図面に基づき説
明する。
Example 2 FIG. 2 is a flow chart showing an example of an acetic acid production process (batch or fed-batch system) by a bioreactor. In this example, a bubble column bioreactor 25 that performs a biodegradation reaction of a deteriorated MEA liquid is provided in the CO 2 separation / recovery process apparatus configuration similar to that shown in FIG.
Further, Escherichia coli K12 strain, which is highly safe, is used as the strain used in the bioreactor. The biodegradation process in this example will be described below with reference to the drawings.

【0033】劣化MEA液は、リボイラ5から吸収塔2
へのリーン液のライン28からライン50により、また
リッチ液のライン12からライン51によりそれぞれ適
宜一部を抜出し、ライン49にて劣化MEA貯槽26へ
と貯える。なお、抜出し量に相当する新鮮MEA液がM
EAタンク1よりライン11を経て吸収塔2上部へと供
給される。所定量となり劣化MEA貯槽26からライン
13へと導出された劣化MEA液は、必要に応じて培地
貯槽27からの培地成分と混合される。そして劣化ME
A液は、ライン46により熱交換器85へと送られ、こ
こで、例えば110℃で加熱殺菌される。続いて、クー
ラー89で15〜42℃程度に冷却された後、ライン8
6によりバイオリアクター25へ供給される。このバイ
オリアクター25はCO2 分離・回収プロセスとは独立
に回分もしくは半回分プロセスとして運転される。劣化
MEA液処理のための操作手順を簡略化するためには回
分培養法が適しているが、劣化MEA液処理量を高める
ためには半回分方式の流下培養法の方が望ましい。バイ
オリアクター25内は、エシェリキア・コリK12株の
最適培養を行ない得るように37℃(±0.5℃)に保
たれている。また培養中、バイオリアクター25には、
ライン87から除菌フィルター88を通過し除菌された
空気をライン45により連続的に供給する。バイオリア
クター25においては、エシェリキア・コリK12株に
よる劣化MEA液の生分解がなされ、主として酢酸であ
る生成物が得られる。生分解において増殖した菌を含む
菌体懸濁液は、バイオリアクター25底部から取り出
し、ライン32により熱交換器52へと導かれ、ここで
加熱殺菌される。この加熱殺菌された菌体懸濁液がライ
ン33によって送り込まれる噴霧乾燥器29には、ライ
ン34より熱交換器35に送られここで予熱された圧搾
空気がライン36によって送込まれている。噴霧乾燥器
29において菌体を例えば100〜150℃の温度で噴
霧乾燥し、乾燥菌体を噴霧乾燥器29より配合飼料原料
として回収する(ライン38)。一方、噴霧乾燥器29
において乾燥時に発生する酢酸を含むガスは、ライン3
7によって噴霧乾燥器29外部へと取出され、バイオリ
アクター25にて発生しライン39に導かれた発酵ガス
と混合され、ガス冷却器30へと導入されて冷却された
後、ライン40により酢酸セパレーター31へと導か
れ、酢酸を回収する(ライン41)。発酵排ガスはライ
ン44により大気中へと放出される。
The deteriorated MEA liquid is transferred from the reboiler 5 to the absorption tower 2
An appropriate portion is withdrawn from the lean liquid line 28 to the line 50 and from the rich liquid line 12 to the line 51, and stored in the deteriorated MEA storage tank 26 in the line 49. The fresh MEA solution corresponding to the amount of withdrawal is M
It is supplied from the EA tank 1 to the upper part of the absorption tower 2 via the line 11. The deteriorated MEA liquid discharged to the line 13 from the deteriorated MEA storage tank 26 in a predetermined amount is mixed with the medium components from the culture medium storage tank 27 as needed. And deteriorated ME
The liquid A is sent to the heat exchanger 85 via the line 46, where it is heat-sterilized at 110 ° C., for example. Then, after being cooled to about 15 to 42 ° C. by the cooler 89, the line 8
6 to the bioreactor 25. The bioreactor 25 is operated as a batch or semi-batch process independently of the CO 2 separation / recovery process. The batch culture method is suitable for simplifying the operation procedure for the treatment of the deteriorated MEA solution, but the half-batch type down-flow culture method is preferable for increasing the treatment amount of the deteriorated MEA solution. The inside of the bioreactor 25 is maintained at 37 ° C. (± 0.5 ° C.) so that the Escherichia coli K12 strain can be optimally cultured. During the culture, the bioreactor 25
Air that has passed through the sterilization filter 88 and has been sterilized from the line 87 is continuously supplied through the line 45. In the bioreactor 25, the degraded MEA solution is biodegraded by the Escherichia coli K12 strain, and a product mainly containing acetic acid is obtained. The bacterial cell suspension containing the bacteria grown in the biodegradation is taken out from the bottom of the bioreactor 25, guided to the heat exchanger 52 by the line 32, and heat-sterilized therein. The spray dryer 29 into which the heat-sterilized cell suspension is sent through the line 33 is supplied with compressed air, which is sent from the line 34 to the heat exchanger 35 and preheated therein, through the line 36. The bacterial cells are spray-dried in the spray dryer 29 at a temperature of, for example, 100 to 150 ° C., and the dried bacterial cells are collected from the spray dryer 29 as a mixed feed material (line 38). On the other hand, the spray dryer 29
The gas containing acetic acid generated during drying in line 3
After being taken out of the spray dryer 29 by 7 and mixed with the fermentation gas generated in the bioreactor 25 and led to the line 39, the mixed gas is introduced into the gas cooler 30 and cooled, and then the acetic acid separator is taken by the line 40. It is led to 31 to recover acetic acid (line 41). The fermentation exhaust gas is discharged into the atmosphere via the line 44.

【0034】<実施例3>図3は、バイオリアクターに
よるポリ3−ヒドロキシ酪酸(以下、PHBと略記す
る。)生成プロセス(回分もしくは流加培養方式)の一
実施例を示すフローチャートである。この実施例におい
ては、図1に示すものとほぼ同様のCO2 分離・回収プ
ロセスの装置構成に、劣化MEA液の生分解反応を行な
う気泡塔式バイオリアクター25が設けられている。ま
た、バイオリアクターにおいて使用する菌株としてはシ
ュードモナス・シュードアルカリゲネス、シュードモナ
ス・フラバもしくはシュードモナス・シュードフラバを
用いる。以下、本実施例における生分解プロセスを図面
に基づき説明する。
<Example 3> FIG. 3 is a flow chart showing an example of a poly-hydroxybutyric acid (hereinafter abbreviated as PHB) production process (batch or fed-batch system) by a bioreactor. In this example, a bubble column bioreactor 25 that performs a biodegradation reaction of a deteriorated MEA liquid is provided in the CO 2 separation / recovery process apparatus configuration similar to that shown in FIG. As the strain used in the bioreactor, Pseudomonas pseudoalcaligenes, Pseudomonas flava or Pseudomonas pseudoflava is used. The biodegradation process in this example will be described below with reference to the drawings.

【0035】劣化MEA液は、リボイラ5から吸収塔2
へのリーン液のライン28からライン50により、また
リッチ液のライン12からライン51によりそれぞれ適
宜一部を抜出し、ライン49にて劣化MEA貯槽26へ
と貯える。なお、抜出し量に相当する新鮮MEA液がM
EAタンク1よりライン11を経て吸収塔2上部へと供
給される。所定量となり劣化MEA貯槽26からライン
13へと導出された劣化MEA液は、必要に応じて培地
貯槽27からの培地成分と混合される。このように培地
成分と混合されることにより得られる培地組成として
は、特に限定されるものではないが、例えば表2に示さ
れるようなものを好ましい例として挙げることができ
る。
The deteriorated MEA liquid is fed from the reboiler 5 to the absorption tower 2
An appropriate portion is withdrawn from the lean liquid line 28 to the line 50 and from the rich liquid line 12 to the line 51, and stored in the deteriorated MEA storage tank 26 in the line 49. The fresh MEA solution corresponding to the amount of withdrawal is M
It is supplied from the EA tank 1 to the upper part of the absorption tower 2 via the line 11. The deteriorated MEA liquid discharged to the line 13 from the deteriorated MEA storage tank 26 in a predetermined amount is mixed with the medium components from the culture medium storage tank 27 as needed. The medium composition obtained by mixing with the medium components in this manner is not particularly limited, but preferable examples include those shown in Table 2.

【0036】[0036]

【表2】 [Table 2]

【0037】そして劣化MEA液は、ライン46により
熱交換器85へと送られ、ここで、例えば110℃で加
熱殺菌される。続いて、クーラー89で15〜42℃程
度に冷却された後、ライン86によりバイオリアクター
25へ供給される。このバイオリアクター25はCO2
分離・回収プロセスとは独立に回分もしくは半回分プロ
セスとして運転される。劣化MEA液処理のための操作
手順を簡略化するためには回分培養法が適しているが、
劣化MEA液処理量を高めるためには半回分方式の流下
培養法の方が望ましい。バイオリアクター25内は、使
用するシュードモナス属の菌株の最適培養を行ない得る
ように37℃(±0.5℃),pH7に保たれている。
また培養中、バイオリアクター25には、ライン87か
ら除菌フィルター88を通過し除菌された空気をライン
45により連続的に供給する。バイオリアクター25に
おいては、前記シュードモナス属の菌株による劣化ME
A液の生分解がなされ、主としてPHBが生成するが、
このPHBは使用菌株の細胞内に蓄積されるために、本
実施例のプロセスにおいては菌体分離のために凝集剤貯
槽56、PHB抽出槽55およびPHB精製装置68が
必要である。バイオリアクター25における所定時間の
培養終了後に、増殖した菌を含む菌体懸濁液に対し、ポ
リアクリル酸エステルもしくはポリメタクリル酸エステ
ル系等の凝集剤を凝集剤貯槽56より滴下し、ライン4
5よりの通気を停止することにより菌体をバイオリアク
ター25底部へ沈降させる。そして菌体沈降上澄み液を
バイオリアクター25上部よりライン32により取り出
し熱交換器52へと導き、加熱殺菌後ライン33へと送
る。一方、バイオリアクター25内で沈降分離した菌体
をバイオリアクター25下部よりライン59へと抜出す
る。ライン59へは、途中クロロホルム添加槽57より
ライン60を通ってクロロホルムが添加され、このクロ
ロホルムを添加された菌体をライン61によりPHB抽
出槽55へと導入され、ここでPHBが抽出される。菌
体の懸濁したPHB抽出液は、PHB抽出槽55よりラ
イン62を経て遠心分離器54に供給され、菌体相とP
HB抽出液相とが分離される。PHB抽出液相はさらに
ライン66によりPHB精製装置68へと供給されPH
Bが精製される。一方、若干の菌体を含む上澄み液はラ
イン63により導出され、ライン33を流れてきたバイ
オリアクターからの上澄み液と混合され、ライン65に
よって活性汚泥槽67へと移送される。また、バイオリ
アクター25からの発酵排ガスはライン39により大気
中に放出される。
Then, the deteriorated MEA liquid is sent to the heat exchanger 85 through the line 46, where it is heat-sterilized at 110 ° C., for example. Subsequently, after being cooled to about 15 to 42 ° C. by the cooler 89, it is supplied to the bioreactor 25 through the line 86. This bioreactor 25 uses CO 2
It is operated as a batch or semi-batch process independently of the separation / recovery process. The batch culture method is suitable for simplifying the operation procedure for treating the deteriorated MEA solution.
The half-batch flow-through culture method is preferable in order to increase the amount of the deteriorated MEA solution to be treated. The inside of the bioreactor 25 is maintained at 37 ° C. (± 0.5 ° C.) and pH 7 so that the strains of the genus Pseudomonas used can be optimally cultured.
During the culture, the bioreactor 25 is continuously supplied with air, which has passed through the sterilization filter 88 from the line 87 and has been sterilized, through the line 45. In the bioreactor 25, the degraded ME caused by the strain of Pseudomonas sp.
Although the liquid A is biodegraded and PHB is mainly produced,
Since this PHB is accumulated in the cells of the strain used, the flocculant storage tank 56, the PHB extraction tank 55, and the PHB purification device 68 are required for cell separation in the process of this example. After culturing in the bioreactor 25 for a predetermined time, a flocculant such as polyacrylic acid ester or polymethacrylic acid ester is dropped from the flocculant storage tank 56 to the cell suspension containing the proliferated bacteria, and the line 4
By stopping the aeration from No. 5, the cells are settled to the bottom of the bioreactor 25. Then, the bacterial cell sedimentation supernatant is taken out from the upper part of the bioreactor 25 through a line 32, introduced into a heat exchanger 52, and sent to a line 33 after heat sterilization. On the other hand, the bacterial cells precipitated and separated in the bioreactor 25 are extracted from the lower part of the bioreactor 25 to a line 59. Chloroform is added to the line 59 from the chloroform addition tank 57 through the line 60, and the cells to which the chloroform has been added are introduced into the PHB extraction tank 55 by the line 61, where PHB is extracted. The PHB extract in which the bacterial cells are suspended is supplied from the PHB extraction tank 55 to the centrifuge 54 through a line 62, and the bacterial cell phase and P
The HB extract liquid phase is separated. The PHB extract liquid phase is further supplied to the PHB purifier 68 via the line 66.
B is purified. On the other hand, the supernatant containing a small amount of bacterial cells is led out by the line 63, mixed with the supernatant from the bioreactor flowing through the line 33, and transferred to the activated sludge tank 67 by the line 65. Further, the fermentation exhaust gas from the bioreactor 25 is released into the atmosphere through the line 39.

【0038】<実施例4>図4は、バイオリアクターに
よる酢酸生成固定化微生物プロセス(回分培養方式)の
一実施例を示すフローチャートである。この実施例にお
いては、図1に示すものとほぼ同様のCO2 分離・回収
プロセスの装置構成に、劣化MEA液の生分解反応を行
なうバイオリアクター69が設けられている。バイオリ
アクターにおいて使用する菌株としてはクロストリジウ
ム・フォルミカセチカムを用い、培養が嫌気培養となる
ため、前記バイオリアクター69は攪拌型嫌気式のもの
とする。以下、本実施例における生分解プロセスを図面
に基づき説明する。
<Embodiment 4> FIG. 4 is a flow chart showing an embodiment of the microbial process for immobilizing acetic acid by the bioreactor (batch culture system). In this example, a bioreactor 69 that performs a biodegradation reaction of the deteriorated MEA liquid is provided in the apparatus configuration of the CO 2 separation / recovery process almost similar to that shown in FIG. As the strain used in the bioreactor, Clostridium formicaceticum is used. Since the culture is anaerobic culture, the bioreactor 69 is a stirred anaerobic type. The biodegradation process in this example will be described below with reference to the drawings.

【0039】劣化MEA液は、リボイラ5から吸収塔2
へのリーン液のライン28からライン50により、また
リッチ液のライン12からライン51によりそれぞれ適
宜一部を抜出し、ライン49にて劣化MEA貯槽26へ
と貯える。なお、抜出し量に相当する新鮮MEA液がM
EAタンク1よりライン11を経て吸収塔2上部へと供
給される。所定量となり劣化MEA貯槽26からライン
13へと導出された劣化MEA液は、必要に応じて培地
貯槽27からの培地成分と混合される。このように培地
成分と混合されることにより得られる培地組成として
は、特に限定されるものではないが、例えば表3に示さ
れるようなものを好ましい例として挙げることができ
る。
The deteriorated MEA liquid is transferred from the reboiler 5 to the absorption tower 2
An appropriate portion is withdrawn from the lean liquid line 28 to the line 50 and from the rich liquid line 12 to the line 51, and stored in the deteriorated MEA storage tank 26 in the line 49. The fresh MEA solution corresponding to the amount of withdrawal is M
It is supplied from the EA tank 1 to the upper part of the absorption tower 2 via the line 11. The deteriorated MEA liquid discharged to the line 13 from the deteriorated MEA storage tank 26 in a predetermined amount is mixed with the medium components from the culture medium storage tank 27 as needed. The medium composition obtained by mixing with the medium components in this manner is not particularly limited, but preferable examples include those shown in Table 3.

【0040】[0040]

【表3】 [Table 3]

【0041】そして劣化MEA液は、ライン46により
除菌フィルター90へと送られ、フィルター通過後にラ
イン86により嫌気性バイオリアクター69へ供給され
る。この嫌気性バイオリアクター69はCO2 分離・回
収プロセスとは独立に回分プロセスとして運転される。
培養開始時に、工業用純度以上の窒素ガスをライン72
によりバイオリアクター69へと通気して、バイオリア
クター69における嫌気条件を作る。被処理ガスが燃焼
排ガスでない場合には、ライン70へ空気を導入する。
バイオリアクター69内は、培養時30℃(±0.5
℃),pH7に保たれている。
Then, the deteriorated MEA solution is sent to the sterilization filter 90 by the line 46, and is supplied to the anaerobic bioreactor 69 by the line 86 after passing through the filter. The anaerobic bioreactor 69 is operated as a batch process independently of the CO 2 separation / recovery process.
At the start of culturing, nitrogen gas of industrial purity or higher is supplied to the line 72
To the bioreactor 69 to create anaerobic conditions in the bioreactor 69. When the gas to be treated is not combustion exhaust gas, air is introduced into the line 70.
The inside of the bioreactor 69 is 30 ° C (± 0.5
℃), pH7 is maintained.

【0042】培養終了時に、発酵排ガスは、ライン73
によりバイオリアクター69外部へ導出され、加熱滅菌
装置79、クーラー80、除菌フィルター81を通過さ
せた後、ライン82より大気中へ放出される。加熱滅菌
装置79は例えば120℃に設定される。
At the end of the cultivation, the fermentation exhaust gas is discharged from the line 73.
Is discharged to the outside of the bioreactor 69 through the heat sterilizer 79, the cooler 80, and the sterilization filter 81, and then discharged into the atmosphere through the line 82. The heat sterilizer 79 is set at 120 ° C., for example.

【0043】バイオリアクター69には、回分培養終了
時に固定化剤投入タンク74より、固定化剤がライン7
5により投入される、例えばアルギン酸ナトリウムが濃
度1重量%となるような割合で投入され、生分解におい
て増殖した菌を含む菌体懸濁液と混合される。アルギン
酸ナトリウム液中の菌体懸濁液をバイオリアクター69
下部よりライン76にて取り出し、例えば2重量%塩化
ナトリウム液を蓄えた固定化装置77に滴下させ、固定
化微生物を製造する。固定化装置77から固定化微生物
を取出した後の上澄み液は、ライン91により活性汚泥
槽78に送り処理する。
In the bioreactor 69, the immobilizing agent is supplied from the immobilizing agent charging tank 74 to the line 7 at the end of the batch culture.
5, the sodium alginate, for example, is added at a ratio such that the concentration is 1% by weight, and is mixed with the cell suspension containing the bacteria grown in biodegradation. Bioreactor 69 for bacterial suspension in sodium alginate solution
A line 76 is taken out from the lower part and, for example, a 2 wt% sodium chloride solution is dropped into the immobilizing device 77 in which it is stored to produce immobilized microorganisms. The supernatant after removing the immobilized microorganisms from the immobilization device 77 is sent to an activated sludge tank 78 through a line 91 for treatment.

【0044】<実施例5>図5は、バイオリアクターに
よる水素・配合飼料原料製造プロセス(回分培養方式)
の一実施例を示すフローチャートである。この実施例に
おいては、図1に示すものとほぼ同様のCO2 分離・回
収プロセスの装置構成に、劣化MEA液の生分解反応を
行なう気泡塔式バイオリアクター25が設けられてい
る。バイオリアクターにおいて使用する菌株としてはク
ロストリジウム・アブソナムを用いる。以下、本実施例
における生分解プロセスを図面に基づき説明する。
<Embodiment 5> FIG. 5 shows a process for producing hydrogen / blended feed raw materials by a bioreactor (batch culture system).
It is a flow chart which shows one example. In this example, a bubble column bioreactor 25 that performs a biodegradation reaction of a deteriorated MEA liquid is provided in the CO 2 separation / recovery process apparatus configuration similar to that shown in FIG. Clostridium absonum is used as the strain used in the bioreactor. The biodegradation process in this example will be described below with reference to the drawings.

【0045】劣化MEA液は、リボイラ5から吸収塔2
へのリーン液のライン28からライン50により、また
リッチ液のライン12からライン51によりそれぞれ適
宜一部を抜出し、ライン49にて劣化MEA貯槽26へ
と貯える。なお、抜出し量に相当する新鮮MEA液がM
EAタンク1よりライン11を経て吸収塔2上部へと供
給される。所定量となり劣化MEA貯槽26からライン
13へと導出された劣化MEA液は、必要に応じて培地
貯槽27からの培地成分と混合される。このように培地
成分と混合されることにより得られる培地組成として
は、特に限定されるものではないが、例えば前記表3に
示されるようなものを好ましい例として挙げることがで
きる。
The deteriorated MEA liquid is transferred from the reboiler 5 to the absorption tower 2
An appropriate portion is withdrawn from the lean liquid line 28 to the line 50 and from the rich liquid line 12 to the line 51, and stored in the deteriorated MEA storage tank 26 in the line 49. The fresh MEA solution corresponding to the amount of withdrawal is M
It is supplied from the EA tank 1 to the upper part of the absorption tower 2 via the line 11. The deteriorated MEA liquid discharged to the line 13 from the deteriorated MEA storage tank 26 in a predetermined amount is mixed with the medium components from the culture medium storage tank 27 as needed. The medium composition obtained by mixing with the medium components in this manner is not particularly limited, but preferable examples include those shown in Table 3 above.

【0046】そして劣化MEA液は、ライン46により
除菌フィルター90へと送られ、フィルター通過後にラ
イン86によりバイオリアクター25へ供給される。こ
のバイオリアクター25はCO2 分離・回収プロセスと
は独立に回分プロセスとして運転される。培養開始時
に、工業用純度以上の窒素ガスをライン72によりバイ
オリアクター25へと通気して、バイオリアクター25
における嫌気条件を作る。被処理ガスが燃焼排ガスでな
い場合には、ライン70へ空気を導入する。バイオリア
クター25内は、培養時37℃(±0.5℃)に保たれ
ている。
Then, the deteriorated MEA liquid is sent to the sterilization filter 90 through the line 46, and is supplied to the bioreactor 25 through the line 86 after passing through the filter. The bioreactor 25 is operated as a batch process independently of the CO 2 separation / recovery process. At the start of culturing, nitrogen gas having an industrial purity or higher is aerated through the line 72 to the bioreactor 25, and
Make anaerobic conditions in. When the gas to be treated is not combustion exhaust gas, air is introduced into the line 70. The inside of the bioreactor 25 is maintained at 37 ° C. (± 0.5 ° C.) during culturing.

【0047】バイオリアクター25におけるクロストリ
ジウム・アブソナムによる劣化MEA液の生分解による
生成物は主として、酢酸および水素である。生分解にお
いて増殖した菌を含む菌体懸濁液は、バイオリアクター
25上部から取出され、ライン32により熱交換器52
へと導かれて加熱殺菌され、続いて、ライン33によっ
て噴霧乾燥器29に送られる。実施例1の場合と同様
に、この噴霧乾燥器29において、熱交換器35で予熱
された圧搾空気を用いて、菌体を噴霧乾燥し、乾燥菌体
を噴霧乾燥器29より配合飼料原料として回収する(ラ
イン38)。一方、噴霧乾燥器29において乾燥時に発
生する酢酸および水素を含むガスは、ライン37によっ
て噴霧乾燥器29外部へと取出され、バイオリアクター
25にて発生しライン39に導かれた発酵ガスと混合さ
れ、ガス冷却器30へと導入されて冷却され、ガス冷却
器30からのガスは、ライン44を通ってアルカリ液タ
ンク93に通気され酸性ガスを除去した後、ライン94
により例えば深冷分離装置95に導かれ、水素を回収す
る(ライン96)。一方、ガス冷却器30から凝縮液
は、ライン40により酢酸セパレーター31へと導か
れ、酢酸を回収する(ライン41)。
The products of the biodegradation of degraded MEA liquid by Clostridium absonum in bioreactor 25 are primarily acetic acid and hydrogen. The bacterial cell suspension containing the bacteria grown in the biodegradation is taken out from the upper part of the bioreactor 25 and is connected to the heat exchanger 52 by the line 32.
And is sterilized by heating, and then sent to the spray dryer 29 by the line 33. In the same manner as in Example 1, in the spray dryer 29, the bacterial cells were spray-dried using the compressed air preheated by the heat exchanger 35, and the dried bacterial cells were used as a blended feed raw material by the spray dryer 29. Collect (line 38). On the other hand, the gas containing acetic acid and hydrogen generated at the time of drying in the spray dryer 29 is taken out of the spray dryer 29 by the line 37 and mixed with the fermentation gas generated in the bioreactor 25 and guided to the line 39. The gas from the gas cooler 30 is introduced into the gas cooler 30 and cooled, and the gas from the gas cooler 30 is passed through the line 44 to the alkaline liquid tank 93 to remove the acid gas, and then the line 94.
Then, for example, it is guided to the cryogenic separation device 95 to recover hydrogen (line 96). On the other hand, the condensate from the gas cooler 30 is guided to the acetic acid separator 31 by the line 40 to recover acetic acid (line 41).

【0048】<実施例6>図6は、バイオリアクターに
よるエタノール製造プロセス(回分もしくは流加培養方
式)の一実施例を示すフローチャートである。この実施
例においては、図1に示すものとほぼ同様のCO2 分離
・回収プロセスの装置構成に、劣化MEA液の生分解反
応を行なう気泡塔式バイオリアクター25が設けられて
いる。バイオリアクターにおいて使用する菌株としては
サッカロマイセス・セレヴィシアエMC13株を用い
る。以下、本実施例における生分解プロセスを図面に基
づき説明する。
<Embodiment 6> FIG. 6 is a flow chart showing an embodiment of an ethanol production process (batch or fed-batch culture system) using a bioreactor. In this example, a bubble column bioreactor 25 that performs a biodegradation reaction of a deteriorated MEA liquid is provided in the CO 2 separation / recovery process apparatus configuration similar to that shown in FIG. Saccharomyces cerevisiae MC13 strain is used as the strain used in the bioreactor. The biodegradation process in this example will be described below with reference to the drawings.

【0049】劣化MEA液は、リボイラ5から吸収塔2
へのリーン液のライン28からライン50により、また
リッチ液のライン12からライン51によりそれぞれ適
宜一部を抜出し、ライン49にて劣化MEA貯槽26へ
と貯える。なお、抜出し量に相当する新鮮MEA液がM
EAタンク1よりライン11を経て吸収塔2上部へと供
給される。所定量となり劣化MEA貯槽26からライン
13へと導出された劣化MEA液は、必要に応じて培地
貯槽27からの培地成分と混合される。このように培地
成分と混合されることにより得られる培地組成として
は、特に限定されるものではないが、例えば表4に示さ
れるようなものを好ましい例として挙げることができ
る。
The deteriorated MEA liquid is transferred from the reboiler 5 to the absorption tower 2
An appropriate portion is withdrawn from the lean liquid line 28 to the line 50 and from the rich liquid line 12 to the line 51, and stored in the deteriorated MEA storage tank 26 in the line 49. The fresh MEA solution corresponding to the amount of withdrawal is M
It is supplied from the EA tank 1 to the upper part of the absorption tower 2 via the line 11. The deteriorated MEA liquid discharged to the line 13 from the deteriorated MEA storage tank 26 in a predetermined amount is mixed with the medium components from the culture medium storage tank 27 as needed. The medium composition obtained by mixing with the medium components in this way is not particularly limited, but preferable examples include those shown in Table 4.

【0050】[0050]

【表4】 [Table 4]

【0051】そして劣化MEA液は、ライン46により
熱交換器85へと送られ、ここで、例えば110℃で加
熱殺菌される。続いて、クーラー89で15〜42℃程
度に冷却された後、ライン86によりバイオリアクター
25へ供給される。このバイオリアクター25はCO2
分離・回収プロセスとは独立に回分もしくは半回分プロ
セスとして運転される。バイオリアクター25内は30
℃(±0.5℃)に保たれている。また培養中、バイオ
リアクター25には、ライン87から除菌フィルター8
8を通過し除菌された圧搾空気をライン45により連続
的に供給する。バイオリアクター25においては、サッ
カロマイセス・セレヴィシアエMC13株による劣化M
EA液の生分解がなされ、主としてエタノールである生
成物が得られる。生分解において増殖した菌を含む菌体
懸濁液は、バイオリアクター25底部から取り出し、ラ
イン32により熱交換器52へと導かれて加熱殺菌さ
れ、続いて、ライン33によって噴霧乾燥器29に送ら
れる。実施例1の場合と同様に、この噴霧乾燥器29に
おいて、熱交換器35で予熱された圧搾空気を用いて、
菌体を噴霧乾燥し、乾燥菌体を噴霧乾燥器29より配合
飼料原料として回収する(ライン38)。一方、噴霧乾
燥器29において乾燥時に発生するエタノールを含むガ
スは、ライン37によって噴霧乾燥器29外部へと取出
され、バイオリアクター25にて発生しライン39に導
かれた発酵ガスと混合され、ガス冷却器30へと導入さ
れて冷却された後、ライン40によりエタノールセパレ
ーター97へと導かれ、エタノールを回収する(ライン
98)。発酵排ガスはライン44により大気中へと放出
される。
Then, the deteriorated MEA liquid is sent to the heat exchanger 85 through the line 46, and is sterilized by heating at 110 ° C., for example. Subsequently, after being cooled to about 15 to 42 ° C. by the cooler 89, it is supplied to the bioreactor 25 through the line 86. This bioreactor 25 uses CO 2
It is operated as a batch or semi-batch process independently of the separation / recovery process. 30 in the bioreactor 25
It is kept at ℃ (± 0.5 ℃). During the culture, the bioreactor 25 is connected to the sterilization filter 8 from the line 87.
The compressed air that has passed through 8 and has been sterilized is continuously supplied through the line 45. In the bioreactor 25, deterioration M caused by Saccharomyces cerevisiae MC13 strain
The EA liquid is biodegraded to obtain a product which is mainly ethanol. The bacterial cell suspension containing the bacteria grown in the biodegradation is taken out from the bottom of the bioreactor 25, guided to the heat exchanger 52 by the line 32 and sterilized by heating, and then sent to the spray dryer 29 by the line 33. To be In the same manner as in Example 1, in this spray dryer 29, compressed air preheated in the heat exchanger 35 was used,
The microbial cells are spray-dried, and the dried microbial cells are collected from the spray dryer 29 as a mixed feed material (line 38). On the other hand, the gas containing ethanol generated at the time of drying in the spray dryer 29 is taken out of the spray dryer 29 by the line 37, mixed with the fermentation gas generated in the bioreactor 25 and guided to the line 39, After being introduced into the cooler 30 and cooled, it is led to the ethanol separator 97 through the line 40 to recover ethanol (line 98). The fermentation exhaust gas is discharged into the atmosphere via the line 44.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、M
EA液によってCO2 を分離・回収するプロセスにおけ
る劣化MEA液を、有価物質に変換することができ、劣
化MEA液の廃棄の必要性がなくなり、前記プロセスの
環境保全上の安全性が確保される。また、本発明におい
ては、微生物による生分解により劣化MEA液を、酢
酸、ポリ3−ヒドロキシ酪酸、水素、エタノールなどの
有価物質に変換するため、転換プロセスにおけるエネル
ギー負荷が低く、経済性およびエネルギー性の面からも
有利である。さらにこのようなMEA液の生分解プロセ
スにおいて、使用される菌体は生分解の進行と共に非常
に活発に増殖し、生分解反応終了後、これを殺菌ないし
乾燥することによって配合飼料原料として利用すること
もでき、この点からも本発明に係わる生分解プロセスの
有用性は極めて大きいものである。
As described above, according to the present invention, M
The deteriorated MEA liquid in the process of separating and recovering CO 2 by the EA liquid can be converted into a valuable substance, the necessity of discarding the deteriorated MEA liquid is eliminated, and the safety in the environmental protection of the process is secured. . Further, in the present invention, the deteriorated MEA liquid is converted into valuable substances such as acetic acid, poly-3-hydroxybutyric acid, hydrogen, and ethanol by biodegradation by microorganisms, so the energy load in the conversion process is low, and the economy and energy efficiency are low. It is also advantageous in terms of. Further, in the biodegradation process of such MEA liquid, the bacterial cells used grow very actively as the biodegradation progresses, and after the biodegradation reaction is completed, it is sterilized or dried and used as a raw material for a compound feed. From this point, the biodegradation process according to the present invention is extremely useful.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】バイオリアクターによる酢酸生成プロセス(連
続培養方式)の一実施例を示すフローチャートである。
FIG. 1 is a flow chart showing an example of an acetic acid production process (continuous culture system) by a bioreactor.

【図2】バイオリアクターによる酢酸生成プロセス(回
分もしくは流加培養方式)の一実施例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 2 is a flow chart showing an example of an acetic acid production process (batch or fed-batch culture system) by a bioreactor.

【図3】バイオリアクターによるポリ3−ヒドロキシ酪
酸生成プロセス(回分もしくは流加培養方式)の一実施
例を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flow chart showing an example of a poly-3-hydroxybutyric acid production process (batch or fed-batch system) by a bioreactor.

【図4】バイオリアクターによる酢酸生成固定化微生物
プロセス(回分培養方式)の一実施例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flow chart showing an example of an acetic acid production-immobilized microbial process (batch culture system) by a bioreactor.

【図5】バイオリアクターによる水素・配合飼料原料製
造プロセス(回分培養方式)の一実施例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 5 is a flow chart showing an example of a hydrogen / blended feed material production process (batch culture system) using a bioreactor.

【図6】バイオリアクターによるエタノール製造プロセ
ス(回分もしくは流加培養方式)の一実施例を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of an ethanol production process (batch or fed-batch culture system) using a bioreactor.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 吸収塔 3 再生塔 4 MEA熱交換器 5 蒸気式リボイラ 25,69 バイオリアクター 2 absorption tower 3 regeneration tower 4 MEA heat exchanger 5 Steam reboiler 25,69 bioreactor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C12P 7/62 C12P 7/62 // A23K 1/00 101 A23K 1/00 101 C12N 1/16 C12N 1/16 G 1/20 1/20 D (C12N 1/16 1/16 C12R 1:865) C12R 1:865 (C12N 1/20 C12N 1/20 C12R 1:19) C12R 1:19 (C12N 1/20 1:18 C12R 1:18) C12R 1:38 (C12N 1/20 1:39 C12R 1:38) C12R 1:145 (C12N 1/20 C12P 3/00 C12R 1:39) (C12N 1/20 C12R 1:145) (C12P 3/00 C12R 1:145) (C12P 7/06 C12R 1:865) (C12P 7/54 C12R 1:19) (C12P 7/54 C12R 1:18) (C12P 7/54 C12R 1:145) (C12P 7/62 C12R 1:38) (C12P 7/62 C12R 1:39) (56)参考文献 特開 昭56−58590(JP,A) 特開 平2−109975(JP,A) 特開 平3−151015(JP,A) 特開 平5−113105(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 3/00 C02F 3/34 C12P 1/00 - 41/00 A23K 1/00 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (51) Int.Cl. 7 Identification Code FI C12P 7/62 C12P 7/62 // A23K 1/00 101 A23K 1/00 101 C12N 1/16 C12N 1/16 G 1/20 1/20 D (C12N 1/16 1/16 C12R 1: 865) C12R 1: 865 (C12N 1/20 C12N 1/20 C12R 1:19) C12R 1:19 (C12N 1/20 1:18 C12R 1: 18) C12R 1:38 (C12N 1/20 1:39 C12R 1:38) C12R 1: 145 (C12N 1/20 C12P 3/00 C12R 1:39) (C12N 1/20 C12R 1: 145) (C12P 3 / 00 C12R 1: 145) (C12P 7/06 C12R 1: 865) (C12P 7/54 C12R 1:19) (C12P 7/54 C12R 1:18) (C12P 7/54 C12R 1: 145) (C12P 7 / 62 C12R 1:38) (C12P 7/6 (2) C12R 1:39) (56) Reference JP-A 56-58590 (JP, A) JP-A 2-109975 (JP, A) JP-A 3-151015 (JP, A) JP-A 5-113105 (JP, A) (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) C02F 3/00 C02F 3/34 C12P 1/00-41/00 A23K 1/00

Claims (19)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 モノエタノールアミン水溶液によって二
酸化炭素を分離・回収するプロセスにおける劣化ないし
使用済モノエタノールアミン水溶液をバイオリアクター
によって生分解し、有価物質に変換することを特徴とす
る再資源化方法。
1. A method for recycling, which comprises degrading a used monoethanolamine aqueous solution in a process of separating and recovering carbon dioxide with a monoethanolamine aqueous solution and biodegrading the used monoethanolamine aqueous solution into a valuable substance.
【請求項2】 モノエタノールアミン水溶液によって二
酸化炭素を分離・回収するプロセスにおける劣化ないし
使用済モノエタノールアミン水溶液をバイオリアクター
によって生分解し有価物質に変換するとともに、このバ
イオリアクターにおいて増殖した菌体を殺菌ないしは乾
燥して回収し配合飼料原料とすることを特徴とする再資
源化方法。
2. Degradation in the process of separating and recovering carbon dioxide with a monoethanolamine aqueous solution or biodegradation of a used monoethanolamine aqueous solution with a bioreactor to convert it into a valuable substance, and bacterial cells grown in this bioreactor. A method for recycling, which comprises sterilizing or drying and collecting the raw material to prepare a mixed feed material.
【請求項3】 バイオリアクターによる生分解により酢
酸を生成するものである請求項1または2に記載の再資
源化方法。
3. The recycling method according to claim 1 or 2, wherein acetic acid is produced by biodegradation by a bioreactor.
【請求項4】 バイオリアクターによる生分解によりポ
リ3−ヒドロキシ酪酸を生成するものである請求項1ま
たは2に記載の再資源化方法。
4. The recycling method according to claim 1 or 2, wherein poly-3-hydroxybutyric acid is produced by biodegradation by a bioreactor.
【請求項5】 バイオリアクターによる生分解により酢
酸を生成するとともに、増殖した菌体を用いて酢酸生成
固定化微生物を生成するものである請求項1に記載の再
資源化方法。
5. The method of recycling according to claim 1, wherein acetic acid is produced by biodegradation by a bioreactor, and acetic acid-producing immobilized microorganisms are produced using the grown bacterial cells.
【請求項6】 バイオリアクターによる生分解により水
素を生成するものである請求項1または2に記載の再資
源化方法。
6. The recycling method according to claim 1, wherein hydrogen is produced by biodegradation by a bioreactor.
【請求項7】 バイオリアクターによる生分解によりエ
タノールを生成するものである請求項1または2に記載
の再資源化方法。
7. The recycling method according to claim 1, wherein ethanol is produced by biodegradation by a bioreactor.
【請求項8】 バイオリアクターにおいて使用する菌体
が、好気的に増殖し、酵素としてエタノールアミンアン
モニアリアーゼを有するものである請求項1〜3のいず
れかに記載の再資源化方法。
8. The recycling method according to claim 1, wherein the microbial cells used in the bioreactor grow aerobically and have ethanolamine ammonia lyase as an enzyme.
【請求項9】 バイオリアクターにおいて使用する菌体
が、好気的に増殖し、酵素としてエタノールアミンオキ
シダーゼを有するものである請求項1、2および4のい
ずれかに記載の再資源化方法。
9. The recycling method according to claim 1, 2 or 4, wherein the bacterial cells used in the bioreactor grow aerobically and have ethanolamine oxidase as an enzyme.
【請求項10】 バイオリアクターにおいて使用する菌
体が、嫌気的に増殖し、酵素としてエタノールアミンオ
キシダーゼを有するものである請求項1、2、5および
6のいずれかに記載の再資源化方法。
10. The recycling method according to any one of claims 1, 2, 5 and 6, wherein the cells used in the bioreactor grow anaerobically and have ethanolamine oxidase as an enzyme.
【請求項11】 バイオリアクターにおいて使用する菌
体が、嫌気的に増殖し、酵素としてエタノールアミンオ
キシダーゼを有するものである請求項1、2、5および
6のいずれかに記載の再資源化方法。
11. The method for recycling according to any one of claims 1, 2, 5 and 6, wherein the cells used in the bioreactor grow anaerobically and have ethanolamine oxidase as an enzyme.
【請求項12】 バイオリアクターにおいて使用する菌
体が、コリンの生合成遺伝子欠損のあるものである請求
項1、2および7のいずれかに記載の再資源化方法。
12. The recycling method according to any one of claims 1, 2 and 7, wherein the bacterium used in the bioreactor has a deficiency of choline biosynthesis gene.
【請求項13】 バイオリアクターにおいて使用する菌
体が、エシェリキア・コリ(Escherichia coli)、エル
ウィニア・アナナス(Erwinia ananas)、エルウィニア
・カロトヴォラ(Erwinia carotovora)およびエルウィ
ニア・ミレチアエ(Erwinia milletiae )からなる群か
ら選ばれてなるいずれかのものである請求項1〜3のい
ずれかに記載の再資源化方法。
13. The bacterial cell used in the bioreactor is selected from the group consisting of Escherichia coli, Erwinia ananas, Erwinia carotovora and Erwinia milletiae. The recycling method according to any one of claims 1 to 3, which is any of the above.
【請求項14】 バイオリアクターにおいて使用する菌
体が、エシェリキア・コリK12株(Escherichia coli
K12)である請求項1〜3のいずれかに記載の再資源化
方法。
14. The bacterial cell used in the bioreactor is Escherichia coli strain K12.
The recycling method according to any one of claims 1 to 3, which is K12).
【請求項15】 バイオリアクターにおいて使用する菌
体が、シュードモナス・シュードアルカリゲネス(Pseu
domonas pseudoalcaligenes )、シュードモナス・フル
オレセンンス ビオヴァルI(Pseudomonas fluoresenc
e biovar I)、シュードモナス・フルオレセンンス ビ
オヴァルIV(Pseudomonas fluoresence biovar IV )、
シュードモナス・アウレオファシエンス(Pseudomonas
aureofaciens)、シュードモナス・フラバ(Pseudomona
s flava )およびシュードモナス・シュードフラバ(Ps
eudomonas pseudoflava )からなる群から選ばれてなる
いずれかのものである請求項1、2および4のいずれか
に記載の再資源化方法。
15. The bacterial cell used in the bioreactor is Pseudomonas pseudoalcaligenes (Pseu).
domonas pseudoalcaligenes), Pseudomonas fluoresenc
e biovar I), Pseudomonas fluoresence biovar IV,
Pseudomonas
aureofaciens), Pseudomonas flava
s flava) and Pseudomonas pseudoflava (Ps
5. The recycling method according to claim 1, which is any one selected from the group consisting of eudomonas pseudoflava).
【請求項16】 バイオリアクターにおいて使用する菌
体が、クロストリジウム・フォルミカセチカム(Clostr
idium formicaceticum)、クロストリジウム・ハスチフ
ォルメ(Clostridium hastiforme)、クロストリジウム
・リツセブレンセ(Clostridium lituseburense )およ
びクロストリジウム・スカトロゲネス(Clostridium sc
atologenes)からなる群から選ばれてなるいずれかのも
のである請求項1、2および5のいずれかに記載の再資
源化方法。
16. The cell used in the bioreactor is Clostridium formicaseticum (Clostr
idium formicaceticum), Clostridium hastiforme, Clostridium lituseburense and Clostridium scatorogenes
atologenes), which is any one selected from the group consisting of atologenes).
【請求項17】 バイオリアクターにおいて使用する菌
体が、クロストリジウム・アブソナム(Clostridium ab
sonum )、クロストリジウム・バルケリ(Clostridium
barkeri )、クロストリジウム・カダヴェリス(Clostr
idium cadaveris )、クロストリジウム・プロピニカム
(Clostridium propinicum)、クロストリジウム・スカ
トロゲネス(Clostridium scatologenes)およびクロス
トリジウム・サブテルミナレ(Clostridium subtermina
le)からなる群から選ばれてなるいずれかのものである
請求項1、2および6のいずれかに記載の再資源化方
法。
17. The cell used in the bioreactor is Clostridium absonum.
sonum), Clostridium bulckeri (Clostridium
barkeri), Clostridium cadaveris (Clostr
idium cadaveris), Clostridium propinicum, Clostridium scatologenes and Clostridium subtermina
The recycling method according to any one of claims 1, 2 and 6, which is any one selected from the group consisting of le).
【請求項18】 バイオリアクターにおいて使用する菌
体が、サッカロマイセス・セレヴィシアエ(Saccharomy
ces cerevisiae)である請求項1、2および7のいずれ
かに記載の再資源化方法。
18. The bacterial cell used in the bioreactor is Saccharomyces cerevisiae.
ces cerevisiae), The recycling method according to any one of claims 1, 2 and 7.
【請求項19】 バイオリアクターにおいて使用する菌
体が、サッカロマイセス・セレヴィシアエMC13株
(Saccharomyces cerevisiae MC13 )である請求項1、
2および7のいずれかに記載の再資源化方法。
19. The bacterial cell used in the bioreactor is Saccharomyces cerevisiae MC13 strain,
8. The recycling method according to any one of 2 and 7.
JP18330293A 1993-06-30 1993-06-30 Recycling method of monoethanolamine waste liquid Expired - Fee Related JP3405767B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18330293A JP3405767B2 (en) 1993-06-30 1993-06-30 Recycling method of monoethanolamine waste liquid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18330293A JP3405767B2 (en) 1993-06-30 1993-06-30 Recycling method of monoethanolamine waste liquid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716583A JPH0716583A (en) 1995-01-20
JP3405767B2 true JP3405767B2 (en) 2003-05-12

Family

ID=16133302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18330293A Expired - Fee Related JP3405767B2 (en) 1993-06-30 1993-06-30 Recycling method of monoethanolamine waste liquid

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3405767B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061695A (en) * 2001-08-24 2003-03-04 Kuraudo:Kk Method for producing useful material from garbage or the like
JP4773045B2 (en) * 2003-03-31 2011-09-14 シャープ株式会社 Energy recovery system
JP5606756B2 (en) * 2010-03-08 2014-10-15 三菱化学エンジニアリング株式会社 Ethanol production apparatus and ethanol production method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0716583A (en) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2533546C (en) Method and device for stripping ammonia from liquids
JP2594751B2 (en) Organic matter decomposition method
JP4272345B2 (en) Methods for converting biomass into chemicals and fuels
US7153427B2 (en) Nitrogen recovery system and method using heated air as stripping gas
JPS62117697A (en) Anaerobic treatment method of high-strength liquid
CN110157639B (en) High-salt-tolerance denitrifying bacterium and preparation method and application of microbial inoculum thereof
CN112574916B (en) N-methylpyrrolidone degrading bacterium and application thereof in wastewater treatment
CN112408607A (en) Application of staphylococcus nepalensis in degradation of residual sugar in fermentation industrial organic wastewater
JP3405767B2 (en) Recycling method of monoethanolamine waste liquid
Carbone et al. Bacterial population of a two-phase anaerobic digestion process treating effluent of cassava starch factory
US20040086986A1 (en) Process for producing acrylamide using a microbial catalyst having been wahed with aqueous acrylic acid solution
CN111763642B (en) Staphylococcus squirrel F-E8-1 capable of tolerating high-salt environment, application and application method
JP2006110540A (en) Efficient biogas recovery system using microorganism
JPH0731998A (en) Slightly anaerobic hydrogen fermentation method for organic waste
CN113104991B (en) Two-stage co-anaerobic treatment process for simultaneously treating N, N-dimethylformamide and sludge
CN1242935C (en) Culturing method of microbe for high temperature waste water biochemical treatment
JP2003164840A (en) Method and apparatus for treating organic matter
JP2004051920A (en) Biodegradable plastic and its manufacturing method and apparatus
JP2885643B2 (en) Decomposition method of phenolic compound
JP2511326B2 (en) Method for treating organic wastewater with photosynthetic microorganisms
JPS5913276B2 (en) Method for purifying factory waste liquid using yeast
CN1219855C (en) Method for oil desulfuration by using calcium alginate immobilized Diehliumyces pseudomonads R-8
JPH064032B2 (en) Combustion gas manufacturing method
JPH0731484A (en) Method for biologically producing hydrogen
JP5523168B2 (en) Processing method of solid biomass

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees