JP3391918B2 - Facsimile machine - Google Patents

Facsimile machine

Info

Publication number
JP3391918B2
JP3391918B2 JP30438494A JP30438494A JP3391918B2 JP 3391918 B2 JP3391918 B2 JP 3391918B2 JP 30438494 A JP30438494 A JP 30438494A JP 30438494 A JP30438494 A JP 30438494A JP 3391918 B2 JP3391918 B2 JP 3391918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pattern
circuit
signal line
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30438494A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08139841A (en
Inventor
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30438494A priority Critical patent/JP3391918B2/en
Publication of JPH08139841A publication Critical patent/JPH08139841A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3391918B2 publication Critical patent/JP3391918B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、特に交換機から送出さ
れる複数のパターン信号を検出可能なファクシミリ装置
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile apparatus capable of detecting a plurality of pattern signals sent from an exchange.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から交換機から送出される複数のパ
ターン信号を検出可能なファクシミリ装置として、例え
ば、米国等で使用されているDRPDが使用されてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a facsimile apparatus capable of detecting a plurality of pattern signals sent from an exchange, for example, DRPD used in the United States has been used.

【0003】これは、発呼側にてダイヤルした電話番号
により呼出信号のパターンを変え、例えば、電話をした
い場合は0221−3366−990とダイヤルし、フ
ァクシミリ通信をしたい場合は、0221−3366−
991とダイヤルする。
This changes the pattern of the calling signal according to the telephone number dialed by the calling side. For example, if a telephone call is desired, 0221-3366-990 is dialed, and if a facsimile communication is desired, 0221-3366- is used.
Dial 991.

【0004】交換機は、0221−3366−990を
検出すると、着呼側に呼出信号Aを出力し、0221−
3366−991を検出すると、着呼側に呼出信号Bを
出力する。
When the exchange detects 0221-3366-990, it outputs a ringing signal A to the called side, and 0221-
When 3366-991 is detected, the calling signal B is output to the called side.

【0005】一方、ファクシミリ装置は、呼出信号Aを
検出すると、電話機のベルを鳴動させ、オフフックによ
り通話が可能で、また呼出信号Bを検出するとファクシ
ミリ受信を行う。
On the other hand, when the facsimile apparatus detects the calling signal A, it rings the bell of the telephone to enable a call off-hook, and when it detects the calling signal B, it receives the facsimile.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のファク
シミリ装置では、以上の制御を行うのみで、呼出信号A
を検出後にオフフックして通信が行われた場合や、呼出
信号Bを検出後にオペレータが応答して通話した場合の
ように、予定した動作が行われなかった場合、オペレー
タには特に何も通知していなかった。
However, in the conventional facsimile apparatus, the ringing signal A can be obtained only by performing the above control.
If the scheduled operation is not performed, such as when communication is performed off-hook after detecting the call, or when the operator answers the call after detecting the ringing signal B, the operator is notified of nothing in particular. Didn't.

【0007】また、交換機からの複数のパターン信号の
検出を有効または無効にするスイッチはあったが、この
スイッチが有効時には、前述のような制御を実行し、交
換機から1つのパターン信号のみを検出しても、オペレ
ータには特に何も通知せず、また、上記スイッチが無効
時には、交換機からの複数のパターン信号を検出して
も、1つのパターン信号とみなして制御してした。この
ため、交換機からの複数のパターン信号に対する応答
が、的確に行われていないという欠点があった。
Although there is a switch for enabling or disabling the detection of a plurality of pattern signals from the exchange, when the switch is effective, the control as described above is executed to detect only one pattern signal from the exchange. However, nothing is notified to the operator, and when the above switch is invalid, even if a plurality of pattern signals from the exchange are detected, they are regarded as one pattern signal and controlled. For this reason, there is a drawback in that the response to the plurality of pattern signals from the exchange is not accurately performed.

【0008】本発明は、交換機から送出される信号に応
じた着信動作を行うことができるファクシミリ装置にお
いて、ユーザの使い易さを向上することを目的とする。
The present invention is responsive to signals sent from a switch.
A fax machine that can perform the same incoming call operation
In addition, it is intended to improve the usability of the user.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、交換機から送出される複数のパターン信号
を識別する識別手段と、交換機から送出されたパターン
信号に基づく着信動作を登録する登録手段と、上記登録
手段によって登録されたパターン信号に基づく着信動作
を制御するか否かを選択する選択手段と、上記パターン
信号に基づく着信動作を制御しないことが、上記選択手
段によって選択された場合に、上記識別手段が複数のパ
ターン信号を識別すると、その旨を可視的および/また
は可聴的に表示するように制御する制御手段とを有する
ことを特徴とするファクシミリ装置を提供する。
The present invention SUMMARY OF] In order to achieve the above object, an identification means for identifying a plurality of pattern signals <br/> sent from the exchanger, sent from the exchange pattern
Registration means for registering an incoming operation based on a signal, and the above registration
Operation based on pattern signals registered by means
Selecting means for selecting whether or not to control
It is not possible to control the incoming call operation based on the signal.
If selected by a step, the identification means will
When the turn signal is identified, it has a control means for controlling to visually and / or audibly display the fact.
A facsimile machine characterized by the above is provided.

【0010】これによって、たとえば、交換機から複数
のパターン信号が送られてくるサービスを契約したにも
係らず、装置の設定を変更することを忘れ、サービスを
受けない設定にしたままの場合でも、設定を変更し忘れ
たことをユーザに気づかせることができ、使い勝手のよ
いファクシミリ装置を提供することができる。
This allows, for example, a plurality of exchanges to be exchanged.
Even if you signed up for a service in which the pattern signal of
Regardless of forgetting to change the setting of the device,
Even if you leave the setting not to receive, forget to change the setting
It is easy to use because it makes the user aware.
A facsimile machine can be provided.

【0011】[0011]

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【0014】[0014]

【実施例】図1は、本発明の各実施例の構成要素を含む
ファクシミリ装置を示すブロック図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram showing a facsimile machine including the components of the respective embodiments of the present invention.

【0015】まず、このファクシミリ装置の接続端子に
は電話機0が接続されている。すなわち、電話機0は、
信号線0a、0bを介して、ファクシミリ装置の接続端
子に接続される。
First, the telephone 0 is connected to the connection terminal of this facsimile apparatus. That is, the telephone 0
It is connected to the connection terminal of the facsimile machine via the signal lines 0a and 0b.

【0016】CMLリレー2は、信号線48aに信号レ
ベル「0」の信号が出力されている時にオフしており、
この状態で、電話回線は、端子を介して信号線2a、2
bに接続され、さらにこの信号線2a、2bは、信号線
4a、4bに接続される。また、CMLリレー2は、信
号線48aに信号レベル「1」の信号が出力されている
時にオンし、この状態で、信号線2a、2bは、信号線
14a、14bに接続される。
The CML relay 2 is off when the signal of the signal level "0" is output to the signal line 48a,
In this state, the telephone line is connected to the signal lines 2a, 2 through the terminals.
b, and the signal lines 2a and 2b are further connected to signal lines 4a and 4b. Further, the CML relay 2 is turned on when the signal of the signal level "1" is output to the signal line 48a, and in this state, the signal lines 2a and 2b are connected to the signal lines 14a and 14b.

【0017】外部端末直流捕捉検出回路4は、信号線4
aが信号線8aに接続されるとともに、信号線4bが信
号線8bに接続されて、これ以降に接続されている外部
端末が直流ループを捕捉しているか否かを検出するもの
であり、直流ループを捕捉していないと、信号線4cに
信号レベル「0」の信号を出力し、直流ループを捕捉し
ていると、信号線4cに信号レベル「1」の信号を出力
する。
The external terminal DC capture / detection circuit 4 includes a signal line 4
a is connected to the signal line 8a, and the signal line 4b is connected to the signal line 8b to detect whether or not an external terminal connected thereafter is capturing a DC loop. When the loop is not captured, the signal of signal level "0" is output to the signal line 4c, and when the DC loop is captured, the signal of signal level "1" is output to the signal line 4c.

【0018】擬似終端回路6は、直流ループを捕捉して
いない状態で、信号線8a、8bを電話機0に接続して
いないで、無鳴動着信を行なう場合、インピーダンスが
高くなりすぎて、交換機が、端末が接続されていないと
判断してしまわないように、信号線8a、8bを信号線
6a、6bを介して接続するものである。
In the pseudo termination circuit 6, when the direct current loop is not captured and the signal lines 8a and 8b are not connected to the telephone set 0 and a silent incoming call is made, the impedance becomes too high and the exchange is switched. The signal lines 8a and 8b are connected via the signal lines 6a and 6b so as not to judge that the terminal is not connected.

【0019】呼出信号検出回路8は、信号線8a、8b
に出力されている信号を入力し、呼出信号を検出する
と、信号線8cに信号レベル「1」の信号を出力し、呼
出信号を検出していないと、信号線8cに信号レベル
「0」の信号を出力する。
The call signal detection circuit 8 includes signal lines 8a and 8b.
When the ringing signal is detected and a ringing signal is detected, the signal level "1" is output to the signal line 8c. When no ringing signal is detected, the signal level "0" is output to the signal line 8c. Output a signal.

【0020】呼出信号のパターン検出回路10は、交換
機から送出される複数の呼出信号のパターンを検出する
回路であり、信号線8a、8bに出力されている信号を
入力し、検出した呼出信号のパターンを信号線10aに
出力する。ここで、呼出信号のパターンとしては、呼出
信号のオン、オフ時間により複数あり、ここではパター
ン0、1、2、3、4の5種類あるものとする。
The ringing signal pattern detection circuit 10 is a circuit for detecting a pattern of a plurality of ringing signals transmitted from the exchange, and inputs the signals output to the signal lines 8a and 8b to detect the ringing signals. The pattern is output to the signal line 10a. Here, there are a plurality of calling signal patterns depending on the on / off time of the calling signal, and here there are five types of patterns 0, 1, 2, 3, and 4.

【0021】切替回路12は、信号線48cに信号
「0」が出力されている時に、信号線8a、8bを信号
線6a、6bに接続し、同様に、信号線48cに信号
「1」が出力されている時、信号線8a、8bを信号線
12a、12bに接続する。
The switching circuit 12 connects the signal lines 8a and 8b to the signal lines 6a and 6b when the signal "0" is output to the signal line 48c, and similarly, the signal "1" is sent to the signal line 48c. When being output, the signal lines 8a and 8b are connected to the signal lines 12a and 12b.

【0022】ハイブリッド回路14は、送信系の信号と
受信系の信号とを分離するものである。すなわち、信号
線24aの送信信号は、信号線14a、14bを通り、
CMLリレー2を介して、電話回線に送出される。ま
た、相手側から送られてきた信号は、CMLリレー2を
介した後、信号線14a、14bを通り、信号線14c
に出力される。
The hybrid circuit 14 separates a transmission system signal and a reception system signal. That is, the transmission signal of the signal line 24a passes through the signal lines 14a and 14b,
It is sent to the telephone line via the CML relay 2. Further, the signal sent from the other party passes through the CML relay 2 and then passes through the signal lines 14a and 14b, and then to the signal line 14c.
Is output to.

【0023】変調器16は、公知のITU−T勧告V2
1に基づいた変調を行なうものである。この変調器16
は、信号線48bの手順信号を入力して変調を行ない、
変調データを信号線16aに出力する。
The modulator 16 is a known ITU-T recommendation V2.
Modulation based on 1 is performed. This modulator 16
Inputs the procedure signal of the signal line 48b to perform modulation,
The modulated data is output to the signal line 16a.

【0024】読取回路18は、CCD(電荷結合素子)
等の撮像素子と光学系で構成され、送信原稿より主走査
方向1ライン分の画信号を順次読み取り、白、黒の2値
を表す信号列を作成する。そして、この白、黒の2値化
された信号列は、信号線18aに出力される。
The reading circuit 18 is a CCD (charge coupled device).
The image signal for one line in the main scanning direction is sequentially read from the transmission original by an image pickup device such as the above and an optical system, and a signal string representing two values of white and black is created. Then, the binarized signal string of white and black is output to the signal line 18a.

【0025】符号化回路20は、信号線18aに出力さ
れている読取データを入力し、符号化(MH符号化ある
いはMR符号化)したデータを信号線20aに出力す
る。
The coding circuit 20 inputs the read data output to the signal line 18a and outputs the coded (MH coded or MR coded) data to the signal line 20a.

【0026】変調器22は、公知のITU−T勧告V2
7ter(差動位相変調)あるいはV29(直交変調)
に基づいた変調を行なう変調器である。この変調器22
は、信号線20aの信号を入力して変調を行ない、この
変調データを信号線22aに出力する。
The modulator 22 is a known ITU-T recommendation V2.
7ter (differential phase modulation) or V29 (quadrature modulation)
Is a modulator that performs modulation based on. This modulator 22
Receives the signal on the signal line 20a, modulates the signal, and outputs the modulated data to the signal line 22a.

【0027】加算回路24は、信号線16aと信号線2
2aの信号を入力して加算し、この加算結果を信号線2
4aに出力する。
The adder circuit 24 includes a signal line 16a and a signal line 2
2a signal is input and added, and the addition result is output to the signal line 2
4a.

【0028】復調器26は、公知のITU−T勧告V2
1に基づいた復調を行なう復調器である。この復調器2
6は、信号線14cの信号を入力してV21復調を行な
い、復調データを信号線26aに出力する。
The demodulator 26 is a well-known ITU-T recommendation V2.
It is a demodulator that performs demodulation based on 1. This demodulator 2
6 receives the signal on the signal line 14c, performs V21 demodulation, and outputs the demodulated data to the signal line 26a.

【0029】復調器28は、公知のITU−T勧告V2
7ter(差動位相変調)あるいはV29(直交変調)
に基づいた復調を行なう復調器である。この復調器28
は、信号線14cの信号を入力して復調を行ない、この
復調データを信号線28aに出力する。
The demodulator 28 is a well-known ITU-T recommendation V2.
7ter (differential phase modulation) or V29 (quadrature modulation)
It is a demodulator that performs demodulation based on. This demodulator 28
Receives the signal on the signal line 14c, demodulates the signal, and outputs the demodulated data to the signal line 28a.

【0030】復号化回路30は、信号線28aに出力さ
れている信号を入力し、復号化(MH復号化あるいはM
R復号化)したデータを信号線30aに出力する。
The decoding circuit 30 receives the signal output to the signal line 28a and decodes it (MH decoding or M decoding).
The R-decoded data is output to the signal line 30a.

【0031】記録回路32は、信号線30aに出力され
ているデータを入力し、順次、1ラインずつ記録を行な
うものである。
The recording circuit 32 inputs the data output to the signal line 30a and sequentially records one line at a time.

【0032】着信モード選択ボタン38は、自動着信モ
ード、手動着信モード、留守TELダイレクト接続モー
ド、FAX/TEL自動切替えモードを選択するボタン
であり、このボタン38が押下されると、信号線38a
に押下パルスを発生する。
The incoming call mode selection button 38 is a button for selecting an automatic incoming call mode, a manual incoming call mode, an answering machine TEL direct connection mode, and a FAX / TEL automatic switching mode. When the button 38 is pressed, the signal line 38a is selected.
Generates a press pulse.

【0033】着信モード表示回路40は、着信モードを
表示する回路であり、信号線48dにクリアパルスが発
生すると、「自動着信モード」と表示し、以後、信号線
38aに押下パルスが発生する毎に、「自動着信モー
ド」→「手動着信モード」→「留守TELダイレクト接
続モード」→「FAX/TEL自動切替えモード」→
「自動着信モード」と順に表示する。ここで、着信モー
ド表示回路40が、「自動着信モード」と表示している
時には、信号線40aに信号「0」を出力し、同様に、
「手動着信モード」、「留守TELダイレクト接続モー
ド」、または「FAX/TEL自動切替えモード」と表
示している時には、信号線40aに、信号「1」、
「2」、または「3」を出力する。
The incoming call mode display circuit 40 is a circuit for displaying the incoming call mode. When a clear pulse is generated on the signal line 48d, "automatic incoming call mode" is displayed, and thereafter, every time a push pulse is generated on the signal line 38a. , "Automatic incoming call mode" → "Manual incoming call mode" → "Absent TEL direct connection mode" → "FAX / TEL automatic switching mode" →
Display “automatic incoming call mode” in order. Here, when the incoming call mode display circuit 40 displays "automatic incoming call mode", it outputs a signal "0" to the signal line 40a, and similarly,
When "manual incoming call mode", "answering TEL direct connection mode", or "FAX / TEL automatic switching mode" is displayed, the signal "1" is displayed on the signal line 40a.
"2" or "3" is output.

【0034】登録回路42は、呼出信号パターンに対応
して実行しようとする着信動作を登録する回路であり、
ここでは、呼出信号のパターンとして、0、1、2、
3、4の5つを想定し、これに対応して実行する着信モ
ードとして、例えば電話モード、ファクシミリ通信モー
ド、留守TELダイレクト接続モード、FAX/TEL
自動切替えモードを信号線42aを介して登録する。
The registration circuit 42 is a circuit for registering an incoming operation to be executed corresponding to the calling signal pattern.
Here, as the pattern of the calling signal, 0, 1, 2,
Assuming that there are three modes, three and four, and as an incoming mode to be executed corresponding to these, for example, a telephone mode, a facsimile communication mode, an answering machine TEL direct connection mode, a FAX / TEL
The automatic switching mode is registered via the signal line 42a.

【0035】ここで、後述するネットワークサービス選
択表示回路46により、DRPDのサービスを使用する
ことが選択されているケースにおいて、呼出信号のパタ
ーンを検出し、さらに登録回路42に登録されている
と、着信モード表示回路40の状態とは無関係に、登録
回路42に基づいた着信動作を実施する。なお、呼出信
号のパターン1は通話モード、呼出信号のパターン2は
ファクシミリ通信モードが登録されているものとする。
Here, in the case where the use of the DRPD service is selected by the network service selection display circuit 46, which will be described later, when the pattern of the calling signal is detected and further registered in the registration circuit 42, The incoming call operation based on the registration circuit 42 is performed regardless of the state of the incoming call mode display circuit 40. The call signal pattern 1 is registered in the call mode, and the call signal pattern 2 is registered in the facsimile communication mode.

【0036】登録回路44は、ダイヤルインの番号に対
応して実行しようとする着信動作を登録する回路であ
り、ここでは1次応答後の信号として、0、1、2、
3、4の5つを想定し、これに対応して実行する着信モ
ードとして、例えば電話モード、ファクシミリ通信モー
ド、留守TELダイレクト接続モード、FAX/TEL
自動切替えモードを信号線44aを介して登録する。
The registration circuit 44 is a circuit for registering an incoming call operation to be executed corresponding to the dial-in number, and here, 0, 1, 2,
Assuming that there are three modes, three and four, and as an incoming mode to be executed corresponding to these, for example, a telephone mode, a facsimile communication mode, an answering machine TEL direct connection mode, a FAX / TEL
The automatic switching mode is registered via the signal line 44a.

【0037】ここで、後述するネットワークサービス選
択表示回路46によりダイヤルインのサービスを使用す
ることが選択されているケースにおいて、ダイヤルイン
による信号指定を受け、さらに登録回路44に登録され
ていると、着信モード表示回路40の状態とは無関係
に、登録回路44に基づいた着信動作を実施する。な
お、ダイヤルインの信号指定としては、1は通話モー
ド、2はファクシミリ通信モードが登録されているもの
とする。
Here, in the case where the use of the dial-in service is selected by the network service selection display circuit 46, which will be described later, if the signal designation by the dial-in is received and further registered in the registration circuit 44, The incoming call operation based on the registration circuit 44 is executed regardless of the state of the incoming call mode display circuit 40. As dial-in signal designations, 1 is a call mode and 2 is a facsimile communication mode.

【0038】オペレーション部46は、登録回路42に
呼出信号パターンに対応して着信動作を登録するための
ボタン、登録回路44にダイヤルインの番号に対応して
着信動作を登録するためのボタン、ワンタッチダイヤル
ボタン、短縮ダイヤルボタン、スタートボタン、テンキ
ー、その他のファンクション用のボタン等を有するもの
であり、これら押下されたボタンの情報は、信号線46
aに出力される。
The operation section 46 has a button for registering an incoming call operation in the registration circuit 42 corresponding to the calling signal pattern, a button for registering an incoming call operation in the registration circuit 44 corresponding to the dial-in number, and one-touch operation. It has a dial button, a speed dial button, a start button, a ten-key pad, and other function buttons. Information on these pressed buttons is stored in the signal line 46.
is output to a.

【0039】DTMF信号検出回路52は、信号線14
cに出力されている信号を入力し、DTMF信号を検出
している場合に、その情報を信号線52aに出力する。
これは、ダイヤルインサービスにおいて、1次応答後の
信号を検出するために使用する。
The DTMF signal detection circuit 52 includes the signal line 14
When the signal output to c is input and the DTMF signal is detected, the information is output to the signal line 52a.
It is used in the dial-in service to detect the signal after the primary response.

【0040】表示回路54は、ネットワークサービスを
選択しないことが表示回路60に表示されているが、交
換機からはネットワークサービスの信号を検出している
ので、ユーザに知らせるために表示するネットワークサ
ービスが使用されていない旨を表示する回路である。そ
して、この表示回路54では、信号線48eに信号レベ
ル「1」の信号が出力されている場合、信号線48dに
信号レベル「0」の信号が出力されている時には、DR
PDのサービスが使用されていない旨を表示し、信号線
48dに信号レベル「1」の信号が出力されている時に
は、ダイヤルインのサービスが使用されていない旨を表
示し、信号線48eに信号レベル「0」の信号が出力さ
れている時には、何も表示しない。
Although the display circuit 54 indicates that the network circuit is not selected on the display circuit 60, since the signal of the network service is detected from the exchange, the network service displayed to inform the user is used. This is a circuit that indicates that it has not been done. In the display circuit 54, when the signal of the signal level "1" is output to the signal line 48e, when the signal of the signal level "0" is output to the signal line 48d, the DR
When the PD service is not used, and when the signal level "1" is output to the signal line 48d, it is displayed that the dial-in service is not used and the signal is output to the signal line 48e. When the level "0" signal is being output, nothing is displayed.

【0041】表示回路56は、ネットワークサービスを
選択することが表示回路60に表示されているが、交換
機からは1種類のネットワークサービスの信号しか検出
していないので、ユーザに知らせるために表示するネッ
トワークサービスが行われていない旨を表示する回路で
ある。そして、この表示回路56では、信号線48gに
信号レベル「1」の信号が出力されている場合、信号線
48fに信号レベル「0」の信号が出力されている時に
は、DRPDのサービスが行われていない旨を表示し、
信号線48fに信号レベル「1」の信号が出力されてい
る時には、ダイヤルインのサービスが行われていない旨
を表示し、信号線48fに信号レベル「0」の信号が出
力されている時には、何も表示しない。
The display circuit 56 indicates that the network circuit is selected on the display circuit 60. However, since only one type of network service signal is detected from the exchange, the network displayed to inform the user is displayed. It is a circuit that displays that the service is not being performed. In the display circuit 56, when the signal of the signal level "1" is output to the signal line 48g and when the signal of the signal level "0" is output to the signal line 48f, the DRPD service is performed. Is displayed,
When the signal of the signal level "1" is output to the signal line 48f, it is displayed that the dial-in service is not performed, and when the signal of the signal level "0" is output to the signal line 48f, Nothing is displayed.

【0042】選択ボタン58は、ネットワークサービス
(DRPD、あるいはダイヤルインサービス)を選択す
るためのボタンであり、このボタンが押下されると、信
号線58aに押下パルスを発生する。
The selection button 58 is a button for selecting a network service (DRPD or dial-in service), and when this button is pressed, a pressing pulse is generated on the signal line 58a.

【0043】表示回路60は、ネットワークサービス
(DRPD、あるいはダイヤルインサービス)を選択し
ていることを表示する回路であり、信号線48kにクリ
アパルスを発生し、表示をしない。そして、以後、信号
線58aに押下パルスが発生する毎に、表示する→表示
しない→表示するを繰り返す。ここで、表示している時
には、信号線60aに信号レベル「1」の信号を表示
し、表示していない時には、信号線60aに信号レベル
「0」の信号を出力する。ここで、信号線48hに信号
レベル「0」の信号が出力されていると、DRPDのサ
ービスと表示し、信号線48hに信号レベル「1」の信
号が出力されていると、ダイヤルインサービスと表示す
る。
The display circuit 60 is a circuit for displaying that the network service (DRPD or dial-in service) is selected, and generates a clear pulse on the signal line 48k and does not display it. Then, thereafter, every time a pressing pulse is generated on the signal line 58a, display → not display → display is repeated. Here, a signal having a signal level "1" is displayed on the signal line 60a during display, and a signal having a signal level "0" is output on the signal line 60a during display. Here, when the signal of the signal level "0" is output to the signal line 48h, it is displayed as the service of DRPD, and when the signal of the signal level "1" is output to the signal line 48h, it is the dial-in service. indicate.

【0044】表示回路62は、ネットワークサービスに
対応し、通話と登録されている信号を検出したがファク
シミリ通信が行われた場合、あるいは、ネットワークサ
ービスに対応し、ファクシミリ通信と登録されている信
号を検出したが通話が行われた場合、ネットワークサー
ビスの確認の旨を表示する回路である。そして、この表
示回路62では、信号線48jに信号レベル「1」の信
号が出力されている場合、信号線48iに信号レベル
「0」の信号が出力されていると、DRPDサービスの
確認の旨を表示し、信号線48iに信号レベル「1」の
信号が出力されていると、ダイヤルインサービスの確認
の旨を表示し、信号線48jに信号レベル「0」の信号
が出力されている場合には何も表示しない。
The display circuit 62 detects a signal corresponding to a network service and registered as a call, but when facsimile communication is performed, or a signal corresponding to a network service and registered as facsimile communication. This circuit is for displaying confirmation of network service when a call is made although it is detected. In the display circuit 62, when the signal of the signal level "1" is output to the signal line 48j and the signal of the signal level "0" is output to the signal line 48i, the DRPD service is confirmed. Is displayed and a signal of signal level "1" is output to the signal line 48i, a message indicating confirmation of dial-in service is displayed, and a signal of signal level "0" is output to the signal line 48j. Does not display anything.

【0045】選択回路64は、ネットワークサービスを
選択する回路であり、ネットワークサービスとしてDR
PDのサービスが選択されていると、信号線64aに信
号レベル「0」の信号を出力し、ネットワークサービス
としてダイヤルインのサービスが選択されていると、信
号線64aに信号レベル「1」の信号を出力する。
The selection circuit 64 is a circuit for selecting a network service, and DR as the network service.
When the PD service is selected, the signal of the signal level "0" is output to the signal line 64a, and when the dial-in service is selected as the network service, the signal of the signal level "1" is output to the signal line 64a. Is output.

【0046】制御回路48は、本実施例のファクシミリ
装置全体の制御を行うものであり、特に本発明の第1実
施例において、交換機から送出される信号を検出し、こ
れに基づいて登録された着信動作を行おうとした場合
に、その着信動作が行われない場合には、その旨を可視
的あるいは可聴的に表示する制御を行うものである。な
お、ここではまず、交換機から送出される複数のパター
ン信号が、呼出信号のオン時間、オフ時間の異なる繰り
返し信号である場合について説明する。すなわち、交換
機から送出される呼出信号のパターンとしては、例え
ば、図2に示すように、DR0からDR4(呼出信号パ
ターン0から呼出信号パターン4)があるものとする。
The control circuit 48 controls the entire facsimile apparatus of the present embodiment, and particularly in the first embodiment of the present invention, it detects the signal sent from the exchange and registers it based on this signal. When an attempt is made to perform an incoming call operation, if the incoming call operation is not performed, a control to display that effect is performed visually or audibly. Here, first, a case will be described in which the plurality of pattern signals transmitted from the exchange are repetitive signals having different ON times and OFF times of the calling signal. That is, it is assumed that the ringing signal patterns transmitted from the exchange include, for example, DR0 to DR4 (ringing signal pattern 0 to ringing signal pattern 4) as shown in FIG.

【0047】図3〜図5は、以上のような制御の具体例
を示すフローチャートである。
3 to 5 are flowcharts showing a concrete example of the above control.

【0048】まず、S72では、信号線48dにクリア
パルスを発生し、着信モード表示回路40を「自動着信
モード」と表示する。また、S74では、信号線48k
にクリアパルスを発生し、ネットワークサービス選択表
示回路60の表示をしない状態に設定する。
First, in S72, a clear pulse is generated on the signal line 48d to display the incoming call mode display circuit 40 as "automatic incoming call mode". In S74, the signal line 48k
A clear pulse is generated to set the network service selection display circuit 60 to a state where no display is made.

【0049】また、S76では、信号線48eに信号レ
ベル「0」の信号を出力し、ネットワークサービスが使
用されていない旨の表示回路54を表示しない状態に設
定し、S78では、信号線48gに信号レベル「0」の
信号を出力し、ネットワークサービスが行われていない
旨の表示回路56に表示しない状態に設定する。さら
に、S80では、信号線48jに信号レベル「0」の信
号を出力し、ネットワークサービスの確認の旨の表示回
路62を表示しない状態に設定する。
Further, in S76, the signal of the signal level "0" is output to the signal line 48e, and the display circuit 54 indicating that the network service is not used is set not to be displayed. In S78, the signal line 48g is displayed. The signal of the signal level "0" is output, and the display circuit 56 indicating that the network service is not provided is set not to be displayed. Further, in S80, the signal of the signal level "0" is output to the signal line 48j, and the display circuit 62 for confirming the network service is set to the non-display state.

【0050】また、S82では、ネットワークサービス
の選択回路64をDRPDの設定とし、S84では、信
号線48cに信号「0」を出力して、切替回路12が信
号線8a、8bを信号線6a、6bに接続する設定とす
る。
Further, in S82, the network service selection circuit 64 is set to DRPD, and in S84, the signal "0" is output to the signal line 48c, and the switching circuit 12 connects the signal lines 8a and 8b to the signal line 6a. Set to connect to 6b.

【0051】次に、S86では、信号線48aに信号レ
ベル「0」の信号を出力してCMLをオフし、S88で
は、オペレーション部46から何らかのキー入力があっ
たか、すなわちオペレータが応答したか否かを判断す
る。そして、オペレータの応答があるとS90に進み、
信号線48jに信号レベル「0」の信号を出力して、ネ
ットワークサービスの確認の旨の表示回路62を表示し
ない設定とし、S92に進む。また、オペレータが応答
していないと、そのままS92に進む。
Next, in S86, the signal of the signal level "0" is output to the signal line 48a to turn off the CML, and in S88, there is any key input from the operation unit 46, that is, whether or not the operator responds. To judge. Then, when the operator responds, the process proceeds to S90,
A signal having a signal level “0” is output to the signal line 48j so that the display circuit 62 for confirming the network service is set not to be displayed, and the process proceeds to S92. If the operator has not responded, the process directly proceeds to S92.

【0052】S92では、信号線46aの情報を入力
し、DRPDのパターンに対応する着信動作の登録が選
択されたか否かを判断し、選択されるとS94に進み、
呼出信号パターンに対応し、着信動作を登録回路42に
登録する。ここでは、例えば、DRPD1は通話モー
ド、DRPD2はファクシミリ通信モードとする。DR
PDのパターンに対応する着信動作に登録が選択されて
いないとS96に進む。
In S92, the information of the signal line 46a is input, and it is determined whether or not the registration of the incoming call operation corresponding to the DRPD pattern is selected. If it is selected, the process proceeds to S94.
The incoming call operation is registered in the registration circuit 42 corresponding to the calling signal pattern. Here, for example, the DRPD 1 is in the call mode and the DRPD 2 is in the facsimile communication mode. DR
If registration is not selected for the incoming call operation corresponding to the PD pattern, the process proceeds to S96.

【0053】S96では、信号線8cの情報を入力し、
呼出信号を検出したか否かを判断し、呼出信号を検出し
ているとS100に進み、呼出信号を検出していないと
S98に進み、その他の処理を行う。
In S96, the information of the signal line 8c is input,
It is determined whether or not a calling signal is detected. If the calling signal is detected, the process proceeds to S100, and if the calling signal is not detected, the process proceeds to S98 and other processes are performed.

【0054】S100では、信号線10aの情報を入力
し、検出した呼出信号のパターンは登録回路42に着信
動作が登録されているか否かを判断し、登録されている
とS102に進み、登録回路42に登録されている呼出
信号のパターンに対応し、登録されている着信動作を行
い、検出した呼出信号のパターンが登録回路42に登録
されていなとS116に進む。
In S100, the information of the signal line 10a is input, and it is judged whether the pattern of the detected calling signal is registered in the registration circuit 42 or not. If registered, the process proceeds to S102, in which the registration circuit is registered. The registered incoming call operation is performed corresponding to the calling signal pattern registered in 42, and if the detected calling signal pattern is not registered in the registration circuit 42, the process proceeds to S116.

【0055】S104では、呼出信号のパターンに対応
して登録回路42に登録されている着信動作以外の動作
が選択されたか否かを判断し、選択されている場合に
は、S108に進み、今選択された着信動作に基づいた
制御を行い、選択されていない場合には、S106に進
む。
In S104, it is judged whether or not an operation other than the incoming call operation registered in the registration circuit 42 is selected corresponding to the pattern of the calling signal. If it is selected, the process proceeds to S108, Control based on the selected incoming call operation is performed, and if not selected, the process proceeds to S106.

【0056】S106では、呼出信号のパターンに対応
した着信動作が終了したか否かを判断し、終了している
とS84に進み、終了していないとS102に進む。
In S106, it is determined whether or not the incoming call operation corresponding to the pattern of the calling signal is completed. If completed, the process proceeds to S84, and if not completed, the process proceeds to S102.

【0057】S110では、今S108で選択された動
作が終了したか否かを判断し、終了するとS112に進
み、終了していないとS108に進む。
In S110, it is determined whether or not the operation selected in S108 is completed. If completed, the process proceeds to S112. If not completed, the process proceeds to S108.

【0058】S112では、呼出信号のパターンに対応
し、登録回路42に登録されている着信動作以外の動作
が選択されたので、ネットワークサービス(DRPDサ
ービス)の確認の旨の表示回路62を表示し、オペレー
タに知らせる。
At S112, an operation other than the incoming call operation registered in the registration circuit 42 is selected in accordance with the pattern of the calling signal, so the display circuit 62 for confirming the confirmation of the network service (DRPD service) is displayed. , Inform the operator.

【0059】次に、S114では、30秒間アラームを
発生し、オペレータに知らせる。ここで、キー入力、す
なわちオペレータが応答すると、アラーム音を止めて、
S84に進む。
Next, in S114, an alarm is generated for 30 seconds to notify the operator. Here, when the key input, that is, the operator responds, the alarm sound is stopped,
Proceed to S84.

【0060】また、S116では、着信モード表示回路
40の表示に従った着信動作を実行することを表わして
いる。
Further, in S116, the incoming operation according to the display of the incoming mode display circuit 40 is executed.

【0061】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0062】ここでは、具体例として、呼出信号のパタ
ーン1を検出すると通話モード、呼出信号のパターン2
を検出すると自動着信モードと登録回路42に登録され
ている場合について説明する。すなわち、交換機から呼
出信号1のパターンを検出すると、電話機からベル音を
鳴動させ、呼出信号2のパターンを検出すると無鳴動着
信し、ファクシミリ受信へ移行する。
Here, as a specific example, when the pattern 1 of the calling signal is detected, the call mode and the pattern 2 of the calling signal are detected.
The case where the automatic call reception mode is detected and the registration circuit 42 is registered will be described. That is, when the pattern of the ringing signal 1 is detected from the exchange, the telephone makes the bell sound, and when the pattern of the ringing signal 2 is detected, the ringing is terminated and the facsimile reception is started.

【0063】しかし、例えば、呼出信号1のパターンを
検出後、ファクシミリ受信が行われた、あるいは、呼出
信号2のパターンを検出後、通話が行われたことを検出
すると、表示回路62にネットワークサービスの確認の
旨の表示を行い、また、アラーム音を最大30秒間発生
する。そして、表示回路62の表示、アラーム音は、オ
ペレータの応答により中断する。
However, for example, when the facsimile reception is performed after the pattern of the calling signal 1 is detected, or when the call is detected after the pattern of the calling signal 2 is detected, the network service is displayed on the display circuit 62. Is displayed, and an alarm sound is generated for a maximum of 30 seconds. Then, the display of the display circuit 62 and the alarm sound are interrupted by the response of the operator.

【0064】図6、図7は、本実施例における動作のう
ち、上記第1実施例と異なる部分を示すフローチャート
である。
FIG. 6 and FIG. 7 are flow charts showing the part of the operation in this embodiment which is different from the first embodiment.

【0065】図6において、S120は、上記S100
のYESを表わしている。そして、S122では、信号
線10aの情報を入力し、呼出信号のパターン1を検出
したか否かを判断し、呼出信号のパターン1を検出する
とS124に進み、登録回路42に呼出信号パターン1
に対応して登録されている動作、すなわち電話機からベ
ル音を鳴動する動作へ移行する。また、呼出信号のパタ
ーン1を検出していないとS148に進む。
In FIG. 6, S120 is the above S100.
Represents YES. Then, in S122, the information of the signal line 10a is input, and it is determined whether or not the calling signal pattern 1 is detected. When the calling signal pattern 1 is detected, the process proceeds to S124, and the registration circuit 42 receives the calling signal pattern 1
The registered operation corresponding to the above, that is, the operation of ringing a bell sound from the telephone is performed. If pattern 1 of the calling signal is not detected, the process proceeds to S148.

【0066】S124では、信号線48cに信号「1」
を出力し、信号線8a、8bを電話機0に接続し、電話
機からベル音を鳴動する。次に、S126では、信号線
4cの情報を入力し、オフフックされたか否かを判断
し、オフフックされるとS132に進んで通話をし、オ
フフックされないとS128に進む。
In S124, the signal "1" is output to the signal line 48c.
Is output, the signal lines 8a and 8b are connected to the telephone 0, and a bell is sounded from the telephone. Next, in S126, the information of the signal line 4c is input, and it is determined whether or not it is off-hooked. If it is off-hooked, the process proceeds to S132, and if not off-hooked, the process proceeds to S128.

【0067】S128では、信号線8cを入力し、呼出
信号がまだ交換機から出力されているか否かを判断し、
交換機から呼出信号が出力されているとS126に進
み、交換機から呼出信号が出力されていないとS130
(上記S84)に進む。
In S128, the signal line 8c is input, and it is determined whether the ringing signal is still output from the exchange.
If the call signal is output from the exchange, the process proceeds to S126, and if the call signal is not output from the exchange, S130.
Proceed to (S84).

【0068】S134では、ファクシミリ通信が選択さ
れたか否かを判断し、ファクシミリ通信が選択されると
S140に進み、ファクシミリ通信が選択されていない
とS136に進む。
In S134, it is determined whether or not the facsimile communication is selected. If the facsimile communication is selected, the process proceeds to S140, and if the facsimile communication is not selected, the process proceeds to S136.

【0069】S136では、オンフックされたか否かを
判断し、オンフックされるとS138(上記S84)に
進み、オンフックされていないとS132に進む。
In S136, it is determined whether the hook is on-hook. If the hook is on-hook, the flow proceeds to S138 (S84 above), and if not, the flow proceeds to S132.

【0070】S140では、信号線48aに信号レベル
「1」の信号を出力し、CMLをオンし、S142でフ
ァクシミリ通信を行う。そして、S144では、信号線
48aに信号レベル「0」の信号を出力してCMLをオ
フする。
In S140, the signal of the signal level "1" is output to the signal line 48a, the CML is turned on, and the facsimile communication is performed in S142. Then, in S144, a signal of signal level "0" is output to the signal line 48a to turn off the CML.

【0071】この後、S146では、上記S112に進
み、ネットワークサービスの確認の旨を表示する。
After that, in S146, the process proceeds to S112, and the confirmation of the network service is displayed.

【0072】S148では、信号線10aの情報を入力
し、呼出信号のパターン2を検出したか否かを判断し、
呼出信号のパターン2を検出するとS152に進み、登
録回路42に呼出信号パターン2に対応して登録されて
いる動作、すなわち、ファクシミリ受信動作へ移行す
る。また、呼出信号のパターン2を検出していないとS
150(上記S116)に進む。このケースはいわゆる
バカよけである。
In S148, the information of the signal line 10a is inputted, and it is judged whether or not the pattern 2 of the calling signal is detected.
When the calling signal pattern 2 is detected, the process proceeds to S152, and the operation registered in the registration circuit 42 in correspondence with the calling signal pattern 2, that is, the facsimile receiving operation is performed. If pattern 2 of the calling signal is not detected, S
The process proceeds to 150 (S116 above). This case is so-called stupid.

【0073】また、S152では、信号線48aに信号
レベル「1」の信号を出力してCMLをオンし、S15
4では、ファクシミリ通信を行う。
In S152, a signal of signal level "1" is output to the signal line 48a to turn on the CML, and in S15
At 4, facsimile communication is performed.

【0074】また、S156では、通話が選択された
か、すなわち、例えば、オフフックしてストップキーを
押下し、CMLをオフして通話を行うことが選択された
か否かを判断し、通話が選択されるとS162に進んで
通話を行い、通話が選択されていないとS158に進
む。
Further, in S156, it is judged whether or not the call is selected, that is, whether or not the off-hook, the stop key is pressed, the CML is turned off and the call is made is selected, and the call is selected. Then, the process goes to S162 to make a call, and if no call is selected, the process goes to S158.

【0075】S158では、ファクシミリ通信が終了し
たか否かを判断し、終了するとS160(上記S84)
に進み、終了していないとS154に進む。
In S158, it is determined whether or not the facsimile communication is completed, and when it is completed, S160 (S84 above).
If not completed, the process proceeds to S154.

【0076】また、S164では、オンフックされた
か、すなわち通話が終了したか否かを判断し、オンフッ
クされるとS166(上記S112)に進み、ネットワ
ークサービスの確認の旨を表示する。また、オンフック
されないとS162に進み、通話を続行する。
In step S164, it is determined whether or not the call is on-hook, that is, whether or not the call is ended. If the call is on-hook, the process proceeds to step S166 (step S112) to display a confirmation message of the network service. If it is not hooked on, the process proceeds to S162 to continue the call.

【0077】次に、本発明の第3実施例について説明す
る。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0078】この第3実施例は、上記第1、第2実施例
において、交換機から送信される信号を検出し、行われ
た着信動作が今交換機から送信された以外の信号に対応
し、登録されている着信動作の場合、その旨を可視的、
可聴的に表示する。
In the third embodiment, in the first and second embodiments, the signal transmitted from the exchange is detected, and the incoming operation performed corresponds to the signal other than the signal transmitted from the exchange now, and is registered. In case of the incoming call operation being performed, that fact is visible,
Display audibly.

【0079】上記第1実施例では、図3〜図5におい
て、S104を「呼出信号のパターン以外の信号に対応
し、登録されている着信動作が選択されたか」と判断す
ればよい。
In the first embodiment described above, in FIG. 3 to FIG. 5, S104 may be judged as "whether the registered incoming operation is selected corresponding to the signal other than the ringing signal pattern".

【0080】また、上記第2実施例では、図6、図7に
おいて、S134を「呼出信号パターン1以外、すなわ
ち、呼出信号のパターン2に対応し、登録されているフ
ァクシミリ通信が選択されたか」と判断し、また、S1
56を「呼出信号パターン2以外、すなわち呼出信号パ
ターン1に対応し、登録されている通話が選択された
か」と判断すればよい。
Further, in the second embodiment, in FIG. 6 and FIG. 7, S134 is set to "whether the registered facsimile communication is selected other than the calling signal pattern 1, that is, corresponding to the calling signal pattern 2". And S1 again
56 may be determined as "other than the calling signal pattern 2, that is, whether a registered call corresponding to the calling signal pattern 1 has been selected".

【0081】次に、上記第1〜第3実施例では、呼出信
号のパターンに登録されている動作、あるいは今検出し
た呼出信号以外の信号に対応して登録されている着信動
作は、1回でも検出すると、ネットワークサービスの確
認の旨を表示回路62に表示したが、本発明の第4実施
例として、前記の動作を所定回数検出、あるいは所定回
数の着信動作のうち、前記の動作を所定回数検出したと
きにネットワークサービスの確認の旨を表示回路62に
表示するようにしてもよい。
Next, in the above-mentioned first to third embodiments, the operation registered in the pattern of the calling signal or the incoming operation registered corresponding to a signal other than the detected calling signal is performed once. However, when it is detected, the confirmation of the network service is displayed on the display circuit 62. However, as a fourth embodiment of the present invention, the operation is detected a predetermined number of times, or the operation is predetermined among a predetermined number of incoming operations. When the number of times is detected, the confirmation of the network service may be displayed on the display circuit 62.

【0082】また、本発明の第5実施例として、上記選
択ボタン58により、制御を行わない選択状態におい
て、交換機から複数のパターン信号を検出した場合、そ
の旨を可視的、可聴的に表示し(回路54に表示)、ま
た、上記選択ボタン58により、制御を行う選択状態に
おいて、交換機から1つのパターン信号のみを検出した
場合、その旨を可視的、可聴的に表示(回路56に表
示)する。
In addition, as a fifth embodiment of the present invention, when a plurality of pattern signals are detected from the exchange in a selection state in which control is not performed by the selection button 58, the fact is visually and audibly displayed. (Displayed on the circuit 54) Further, when only one pattern signal is detected from the exchange in the control selected state by the selection button 58, the fact is visually and audibly displayed (displayed on the circuit 56). To do.

【0083】図8は、上記第4、第5実施例における動
作のうち、上記第1実施例と異なる部分を示すフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flow chart showing a part of the operation in the fourth and fifth embodiments which is different from that in the first embodiment.

【0084】図8において、S170は上記S96のY
ESを表わしている。そして、S172では、過去30
回分の呼出信号のパターンを順次記憶しておく。この
後、S174で上記S100に進む。
In FIG. 8, S170 represents Y in S96.
It represents ES. Then, in S172, the past 30
Patterns of calling signals for each time are sequentially stored. Then, in S174, the process proceeds to S100.

【0085】また、S176では、上記S98を表わし
ている。そして、S178では、信号線60aの情報を
入力し、ネットワークサービス利用が選択されているか
否かを判断し、選択されているとS180に進み、選択
されていないとS184に進む。ここでは、DRPDの
サービスを考えているので、信号線48hには信号レベ
ル「0」の信号が出力されている。
Further, S176 represents the above S98. Then, in S178, the information of the signal line 60a is input, and it is determined whether or not the use of the network service is selected. If it is selected, the process proceeds to S180, and if not, the process proceeds to S184. Since the DRPD service is considered here, the signal of signal level "0" is output to the signal line 48h.

【0086】S180では、過去30回分の呼出信号の
パターンがそろった場合に、これらのパターンは同一で
あるか否かを判断し、同一であるとS182に進み、信
号線48fに信号レベル「0」の信号を出力し、DRP
Dのサービスを指定後、信号線48gに信号レベル
「1」の信号を出力し、回路56にネットワークサービ
ス(DRPD)サービスが選択されているが行われてい
ない旨を表示する。また、最大30秒間のアラームを発
生する。
In S180, when the patterns of the ringing signal for the past 30 times are complete, it is judged whether or not these patterns are the same. If they are the same, the process proceeds to S182, and the signal level "0" is output to the signal line 48f. Signal is output and DRP
After designating the service of D, the signal of the signal level "1" is output to the signal line 48g, and the circuit 56 displays that the network service (DRPD) service is selected but not performed. Also, an alarm for up to 30 seconds is generated.

【0087】なお、回路56への表示、アラームは、と
もにオペレータの応答で中断する。また過去30回分の
呼出信号のパターンの情報はクリアし、このルーチンは
どんなに早くても今後30回の着信動作が行われないと
通らないこととする。
The display on the circuit 56 and the alarm are both interrupted by the response of the operator. Also, the information of the pattern of the calling signal for the past 30 times is cleared, and this routine will not be executed until the incoming operation of 30 times is performed at the earliest.

【0088】S184では、過去30回分の呼出信号の
パターンで異なるパターンがあるか否かを判断し、異な
る呼出信号のパターンがあるとS186に進み、異なる
呼出信号のパターンがないとS188に進む。ここで
は、過去30回分の呼出信号のパターンはそろっていな
くても、異なる呼出信号がパターンがあればよい。
In S184, it is determined whether or not there are different calling signal patterns in the past 30 times. If there is a different calling signal pattern, the process proceeds to S186, and if there is no different calling signal pattern, the process proceeds to S188. Here, even if the patterns of the calling signals for the past 30 times are not complete, it is sufficient that different calling signals have patterns.

【0089】S186では、信号線48dに信号レベル
「0」の信号を出力し、DRPDのサービスを指定後、
信号線48eに信号レベル「1」の信号を出力し、回路
54にネットワークサービス(DRPDサービス)が選
択されていないが、複数のDRPD信号を検出してい
て、回路54にネットワークサービスが使用されていな
い旨を表示する。また、最大30秒間のアラームを発生
する。
In S186, the signal of the signal level "0" is output to the signal line 48d to designate the DRPD service,
The signal of the signal level "1" is output to the signal line 48e, the network service (DRPD service) is not selected for the circuit 54, but a plurality of DRPD signals are detected and the network service is used for the circuit 54. Display that there is no. Also, an alarm for up to 30 seconds is generated.

【0090】そして、過去30回分の呼出信号のパター
ンの情報はクリアする。なた、回路54の表示、アラー
ム音は、オペレータの応答で中断する。
Then, the information on the pattern of the calling signal for the past 30 times is cleared. The display of the circuit 54 and the alarm sound are interrupted by the response of the operator.

【0091】この後、S188では、上記S84に移行
する。
After that, in S188, the process proceeds to S84.

【0092】また、以上の第1〜第5実施例では、ネッ
トワークのサービスとしてDRPDの場合について説明
したが、同様にダイヤルインサービスの場合にも適用す
ることができる。
Further, in the above-mentioned first to fifth embodiments, the case of DRPD as a network service has been described, but the same can be applied to the case of dial-in service.

【0093】この場合には、ネットワークサービスの選
択回路64により、ダイヤルインのサービスを設定し、
そしてダイヤルインの番号に対応して着信動作を回路4
4に登録する。また、信号線48d、48f、48h、
48iには、それぞれ信号レベル「1」の信号を出力
し、それぞれ回路54、56、60、62にネットワー
クサービスとしてダイヤルインを適用する。このダイヤ
ルインでは、着信後、1次応答を行い、内線指定番号を
検出後に、再度直流ループを開放、閉結し、内線指定信
号により指定されたダイヤルの番号に対応して回路44
に登録されている着信動作を行う。
In this case, the dial-in service is set by the network service selection circuit 64,
Then, the circuit 4 performs the incoming call operation corresponding to the dial-in number.
Register in 4. In addition, the signal lines 48d, 48f, 48h,
Signals of signal level "1" are output to 48i, respectively, and dial-in is applied to the circuits 54, 56, 60, and 62 as network services. In this dial-in, a primary response is made after the call is received, and after the extension designation number is detected, the DC loop is opened and closed again, and the circuit 44 corresponding to the dial number designated by the extension designation signal.
Perform the incoming call operation registered in.

【0094】また、上述のようなDRPDのネットワー
クによるサービスと、ダイヤルインによるネットワーク
のサービスとを、ユーザの選択、すなわち回路64の選
択状態により変えるようにしてもよい。
The service provided by the DRPD network as described above and the network service provided by dial-in may be changed depending on the user's selection, that is, the selection state of the circuit 64.

【0095】上記実施例によれば、例えば呼出信号Aを
検出時にはベル鳴動して通話を行い、呼出信号Bを検出
時にはファクシミリ通信を行うことが登録されている場
合において、呼出信号Aを検出後に通信が実行された、
あるいは呼出信号Bを検出後に通話が行われた場合、そ
の旨をオペレータに通知することが可能になり、使い易
さを向上できる
According to the above-described embodiment , for example, when the ringing signal A is detected and a call is made and the facsimile communication is detected when the ringing signal B is detected, the ringing signal A is detected. Communication was performed,
Alternatively, when a call is made after the call signal B is detected, it is possible to notify the operator of that fact, and the usability can be improved .

【0096】また、上記実施例によれば、交換機から送
出される複数のパターン信号、すなわち交換機のサービ
スを有効に利用することが可能になる
[0096] Also, according to the above embodiment, a plurality of pattern signals sent from the exchange換機, that it is possible to effectively utilize the services of the exchange.

【0097】また、上記実施例によれば、ユーザは交換
機のサービスを使用しているつもりなのに、交換機から
そのサービスが提供されていない場合に、これを認識で
き、有効な対応が可能になるまた、上記実施例によれ
ば、交換機から送出される複数の信号、すなわち交換機
のサービス対象としてDRPD、およびダイヤルインに
対して対応が明確になる。
[0097] Also, according to the above-described embodiment, We're going to Yu over The have used the service of the exchange, if the service from the exchange has not been provided, can recognize this, can be an effective response Becomes In addition, according to the above embodiment
For example, multiple signals sent from the switch, that is, the switch.
Services for DRPD and dial-in
Correspondence becomes clear.

【0098】[0098]

【発明の効果】本発明によれば、たとえば、交換機から
の複数のパターン信号が送られてくるサービスを契約し
たにも係らず、装置の設定を変更することを忘れ、サー
ビスを受けない設定にしたままの状態である場合でも、
設定を変更し忘れたことをユーザに気づかせることがで
きるという効果を奏する。
According to the present invention, for example, even though a user has contracted for a service in which a plurality of pattern signals are sent from an exchange, he / she forgets to change the setting of the device and sets the service not to receive the service. Even if you are still
The effect is that the user can be made aware that he / she has forgotten to change the setting.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の各実施例によるファクシミリ装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a facsimile apparatus according to each embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施例における呼出信号パターン
の例を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a calling signal pattern in the first embodiment of the present invention.

【図3】上記第1実施例における動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation in the first embodiment.

【図4】上記第1実施例における動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation in the first embodiment.

【図5】上記第1実施例における動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation in the first embodiment.

【図6】本発明の第2実施例における動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation in the second embodiment of the present invention.

【図7】上記第2実施例における動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation in the second embodiment.

【図8】本発明の第4、第5実施例における動作を示す
フローチャートである。
FIG. 8 is a flow chart showing the operation in the fourth and fifth embodiments of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

0…電話機、 2…CMLリレー、 4…外部端末直流捕捉検出回路、 6…擬似終端回路、 8…呼出信号検出回路、 10…電話番号検出回路、 12…切替回路、 14…ハイブリッド回路、 16、22…変調器、 18…読取回路、 20…符号化回路、 24…加算回路、 26、28…復調器、 30…復号化回路、 32…記録回路、 38…着信モード選択ボタン、 40…着信モード表示回路、 42、44…着信動作登録回路、 46…オペレーション部、 48…制御回路、 52…DTMF信号検出回路、 54、56、60、62…表示回路、 58…ネットワークサービス選択ボタン、 64…ネットワークサービス選択回路。 0 ... phone, 2 ... CML relay, 4 ... External terminal DC capture detection circuit, 6 ... Pseudo termination circuit, 8 ... Ring signal detection circuit, 10 ... Phone number detection circuit, 12 ... switching circuit, 14 ... Hybrid circuit, 16, 22 ... Modulator, 18 ... reading circuit, 20 ... Encoding circuit, 24 ... Adder circuit, 26, 28 ... Demodulator, 30 ... Decoding circuit, 32 ... recording circuit, 38 ... Incoming mode selection button, 40 ... incoming mode display circuit, 42, 44 ... Incoming operation registration circuit, 46 ... Operation Department, 48 ... Control circuit, 52 ... DTMF signal detection circuit, 54, 56, 60, 62 ... Display circuit, 58 ... Network service selection button, 64 ... Network service selection circuit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 106 H04N 1/00 104 H04M 11/00 303 H04N 1/32 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 1/00 106 H04N 1/00 104 H04M 11/00 303 H04N 1/32

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 交換機から送出される複数のパターン信
号を識別する識別手段と; 交換機から送出されたパターン信号に基づく着信動作を
登録する登録手段と; 上記登録手段によって登録されたパターン信号に基づく
着信動作を制御するか否かを選択する選択手段と; 上記パターン信号に基づく着信動作を制御しないこと
が、上記選択手段によって選択された場合に、上記識別
手段が複数のパターン信号を識別すると、その旨を可視
的および/または可聴的に表示するように制御する制御
手段と; を有することを特徴とするファクシミリ装置。
1. Identification means for identifying a plurality of pattern signals sent from an exchange; registration means for registering an incoming call operation based on the pattern signals sent from the exchange; based on the pattern signals registered by the registration means Selecting means for selecting whether to control the incoming call operation; if the selecting means selects that the incoming call operation based on the pattern signal is not controlled, the identifying means identifies a plurality of pattern signals, And a control means for controlling so as to visually and / or audibly display that fact.
【請求項2】 請求項において、 上記制御手段は、パターン信号に基づく着信動作を制御
することが上記選択手段によって選択された場合に、所
定回数の着呼の間に、交換機から1つのパターン信号し
か送られて来なければ、その旨を可視的および/または
可聴的に表示することを特徴とするファクシミリ装置。
2. The control device according to claim 1, wherein the control device selects one pattern from the exchange during a predetermined number of incoming calls when the selection device selects to control the incoming operation based on the pattern signal. A facsimile machine characterized in that when only a signal is sent, the fact is visually and / or audibly displayed.
【請求項3】 請求項または請求項において、 交換機から送出される複数のパターン信号は、オン時
間、オフ時間の異なる複数の呼出信号であることを特徴
とするファクシミリ装置。
3. The facsimile apparatus according to claim 1 or 2, wherein the plurality of pattern signals sent from the exchange are a plurality of ringing signals having different on times and off times.
【請求項4】 請求項または請求項において、 交換機から送出される複数のパターン信号は、呼出信号
に一次応答し、その後送出される複数の信号であること
を特徴とするファクシミリ装置。
4. The facsimile apparatus according to claim 1 or 2, wherein the plurality of pattern signals transmitted from the exchange are a plurality of signals which are primarily responded to and then transmitted to the calling signal.
JP30438494A 1994-11-14 1994-11-14 Facsimile machine Expired - Fee Related JP3391918B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30438494A JP3391918B2 (en) 1994-11-14 1994-11-14 Facsimile machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30438494A JP3391918B2 (en) 1994-11-14 1994-11-14 Facsimile machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08139841A JPH08139841A (en) 1996-05-31
JP3391918B2 true JP3391918B2 (en) 2003-03-31

Family

ID=17932375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30438494A Expired - Fee Related JP3391918B2 (en) 1994-11-14 1994-11-14 Facsimile machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3391918B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08139841A (en) 1996-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2735357B2 (en) Image communication device
JP3450436B2 (en) Facsimile machine
JP3391918B2 (en) Facsimile machine
JP2680885B2 (en) Data communication device
US5982504A (en) Communication apparatus for sorting sheets in accordance with detected calling signals
JP3733151B2 (en) Facsimile machine
JP3604718B2 (en) Facsimile apparatus and control method thereof
JP3302207B2 (en) Facsimile machine
JP3058231B2 (en) Facsimile machine
JP2954957B2 (en) Facsimile machine with redial function
JPH09107413A (en) Communication terminal equipment
JPH08102832A (en) Facsimile equipment
JP3604730B2 (en) Facsimile machine
JPH07298024A (en) Facsimile equipment
JP3267804B2 (en) Facsimile communication device
JP3183263B2 (en) Facsimile machine
JPH0884234A (en) Facsimile equipment
JP3242274B2 (en) Data communication device, switching device, and control method thereof
JP3576583B2 (en) Data communication device
JP3653557B2 (en) Communication device with cordless cordless handset
JPH09116668A (en) Data communication equipment
JP2749988B2 (en) Data communication device
JP2645654B2 (en) Facsimile machine
JP3037503B2 (en) Facsimile machine
JP2889380B2 (en) Facsimile machine

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140124

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees