JP3386128B2 - コンタクトレンズトリートメント装置 - Google Patents

コンタクトレンズトリートメント装置

Info

Publication number
JP3386128B2
JP3386128B2 JP51632794A JP51632794A JP3386128B2 JP 3386128 B2 JP3386128 B2 JP 3386128B2 JP 51632794 A JP51632794 A JP 51632794A JP 51632794 A JP51632794 A JP 51632794A JP 3386128 B2 JP3386128 B2 JP 3386128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
contact
reactive
layer
cleaning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51632794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08508345A (ja
Inventor
パンコウ,マーク・エル
Original Assignee
パンコウ,マーク・エル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パンコウ,マーク・エル filed Critical パンコウ,マーク・エル
Publication of JPH08508345A publication Critical patent/JPH08508345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386128B2 publication Critical patent/JP3386128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C13/00Assembling; Repairing; Cleaning
    • G02C13/008Devices specially adapted for cleaning contact lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/005Contact lens cases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • A61L12/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena, e.g. electricity, ultrasonics or ultrafiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • A61L12/08Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L12/086Container, accessories or devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B11/00Cleaning flexible or delicate articles by methods or apparatus specially adapted thereto
    • B08B11/02Devices for holding articles during cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0028Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by adhesive surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0078Compositions for cleaning contact lenses, spectacles or lenses
    • C11D2111/44

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、コンタクトレンズを処置する装置及び方法
に関する。特に、本発明は、コンタクトレンズに熱、機
械的な振動あるい洗浄用の化学薬品を加えることなし
に、コンタクトレンズを洗浄し水和させることができる
スタンドアロン型装置及び方法に関する。特に有利な形
態において、装置はシングルユースで廃棄可能であり、
液体シールされた一対の閉鎖可能なレンズ容器を含むハ
ウジングを備える。トリートメント工程の間、該レンズ
容器内には、レンズが収められていて、該レンズは反応
材料の層と密接して湿潤化された接触状態におかれる。
コンタクトレンズは、様々な視覚上の欠陥の矯正、又
は美容上の要請等から広範囲に使用されるようになって
きている。典型的には、かようなレンズは、目の角膜全
体を覆って適合するように形づくられかつ寸法づけられ
た薄い透過性プラスチック材料から作られている。レン
ズは、目に接触するための凹内側第1光学面、及び対向
して光学的に関連する凸外側第2光学面を含む。該2つ
の表面は一緒に、特定の目に適合するように医学的に処
方された矯正レンズを規定する。
レンズを構築するために用いたプラスチック材料に依
存して、レンズは「ハード」あるいは「ソフト」のいず
れかとなる。比較的より硬いハードコンタクトレンズ
は、典型的にはポリメチルメタクリレート(PMMA)等の
比較的疎水性である材料材料から形成されている。比較
的より柔軟なソフトコンタクトレンズは、典型的には、
重合体網状構造内に多量の水を吸収しかつ結合させるこ
とができるという特性を有するヒドロキシエチルメタク
リレート(HEMA)等の比較的親水性であるポリマーから
形成されている。かような親水性ポリマーから形成され
たソフトコンタクトレンズは、水和されると、ハードコ
ンタクトレンズよりも、より装着しやすくなる。という
のは、ソフトコンタクトレンズは、目の角膜によりよく
順応し、長時間の装着に際して与える刺激が少ないから
である。この理由のため、今日処方されているコンタク
トレンズの主流は、ソフトタイプのコンタクトレンズと
なっている。
残念ながら、装着されているソフトコンタクトレンズ
は、目及びその周囲から汚染物質を採集する。これら汚
染物質としては、目の涙液からタンパク質及び脂質、及
び化粧品、石鹸、空気中の化学物質、ダスト及び他の粒
状物質等の外部物質を挙げることができる。定期的に除
去されるまで、これらの汚染物質は、目の表面に摩耗を
引き起こし、レンズの視力を損ない、潜在的に有害な微
生物の栄養培地として作用するであろう。
さらに、装着容易性のために、ソフトコンタクトレン
ズは常に均一に湿潤されていることが必要である。目に
装着されている間は、レンズの親水性材料の含水率は、
涙によって維持される。しかしながら、洗浄又は睡眠の
ために継続してレンズが除去されている場合には、レン
ズは乾燥してしまい、外見上水和されているにもかかわ
らず、不可逆的な損傷を被ってしまう。
したがって、ソフトコンタクトレンズを洗浄し水和さ
せるための種々の装置及び方法が、開発されている。例
えば、界面活性剤、オキシダント、消毒剤、酵素洗浄
剤、又は研磨剤等の種々の液体洗浄剤内にレンズを浸水
させておく洗浄装置が提供されている。振動、回転、研
磨、スクラブ、加熱、震盪、超音波エネルギーの付与、
あるいはレンズの機械的な取り扱うい等のため、機械的
に操作されたり電力を与えられたりする構成要素を含
み、洗浄剤の洗浄作用を強化する他の洗浄装置も提供さ
れている。
かような従来の装置及び方法は、レンズ上に見られる
ある種の汚染物質に対する洗浄効果が十分でないこと、
使用に際して長時間を要したり複雑であったりするこ
と、外部電力源に依存すること、等を含む種々の理由に
より全体として十分なものではなかった。
さらに、ある種の従来のレンズ洗浄装置及び方法は、
レンズを目に再装着する前にリンスをしなければならな
い等、洗浄後のレンズ処理の追加が必要であった。
かような装置及び方法であっても、洗浄の間に取り除
かれた汚染物質を引き続く廃棄処分まて保留できる簡便
で効果的な手段を提供してはいない。かような装置によ
る個々独立で時間を浪費する洗浄がなされたにもかかわ
らず、取り除かれた汚染物質で感染する可能性のある汚
染物質は、ユーザーの指及び先に洗浄されたレンズに接
触する可能性があった。
加熱(レンズの煮沸等)を含む従来の装置及び方法、
あるいはざらざらした化学洗浄剤を利用する従来の装置
及び方法は、汚染物質の有機成分を変性させたり、汚染
物質に処置しにくい層を残したりして、汚染物質の問題
を事実上悪化させていた。
時間の経過によって、かような処置しにくい層の付着
は、刺激を増加させ、視力を減少させ、最終的にはレン
ズを早期に交換しなければならなくなる。
さらに、機械的手段による汚染物質の除去を含むこれ
らの従来の洗浄装置及び方法は、レンズの表面を引っ掻
いたりあるいは傷つける可能性を有していた。表面の引
っ掻きは、潜在的にレンズを弱め、バクテリア等の有害
な微生物が繁栄する場所を提供する。
洗浄工程の間(典型的には夜間)、レンズは湿潤化さ
れた状態に維持され、洗浄工程が完了した際に、使用の
ために準備されるのが好ましい。ある種の従来の装置で
は、かような水和が得られず、洗浄工程の完了時に、レ
ンズを別個の水和チャンバに移し替えなければならない
必要性があった。これは、不便で時間を浪費するばかり
でなく、追加の取り扱いによるレンズへの損傷というリ
スクを増加させていた。
よって、汚染されたコンタクトレンズを最小の取り扱
いで且つ外部電源を付加せずに、簡便に且つ効果的に洗
浄することができる装置及び方法が要求されている。
したがって、本発明の一般的な目的は、汚染されたコ
ンタクトレンズを洗浄するための新規で改良されたシス
テム、装置及び方法を提供することにある。
本発明のさらに特別の目的は、レンズを水和された状
態に維持すると同時に洗浄することができるような、汚
染されたコンタクトレンズを洗浄するための装置を提供
することにある。
本発明の別の目的は、洗浄中、レンズを収容する液体
シールされた閉鎖可能な容器を有する汚染されたコンタ
クトレンズを洗浄するための装置であって、廃棄可能で
1回限りの使用に供するための装置を提供することにあ
る。
本発明のさらなる目的は、レンズの光学面が、外部電
源なしにレンズから汚染物質を誘引する反応性層と密接
して湿潤された環境に受け入れられるような、汚染され
たコンタクトレンズを洗浄するための自己収容型装置を
提供することにある。
本発明の他の目的は、レンズの光学面を液体環境中の
反応性表面と密接して接触させると同時に、汚染物質を
レンズから反応性表面にイオン移動させるような、汚染
されたコンタクトレンズを洗浄する方法を提供すること
にある。
発明の概要 本発明は、一対の対向する光学面を有するタイプのコ
ンタクトレンズであって、汚染物質で汚染されたコンタ
クトレンズを洗浄するための装置に関する。該装置は、
湿潤状態において、レンズの第1の光学面と接触して、
レンズから汚染物質を誘引する作用的な第1の非研磨反
応性表面を規定する反応性材料の層を備える。該反応性
表面は、湿潤状態にあり、光学面と反応性表面との間に
ほぼ密接して係合するように形状付けられており、こう
してレンズから反応性表面へ汚染物質をイオン移動させ
る。
さらに本発明は、2つの光学面を有するタイプのコン
タクトレンズであって、汚染物質で汚染されたコンタク
トレンズの洗浄方法に関する。該洗浄方法は、以下の工
程を備える: 該レンズの光学面のうち少なくとも1つを、レンズか
らの汚染物質を誘引する反応性表面との密接した係合部
に位置付ける工程; 該両表面を密接した湿潤化された状態に維持する工
程;及び 使用のために、レンズを該反応性表面から除去する工
程。
図面の簡単な説明 新規であると信じる本発明の特徴は、添付の請求の範
囲に記載されている。本発明及び本発明の更なる目的及
び利点は、添付図面を参照することで以下の説明によ
り、最もよく理解されるであろう。該図面において、同
様の参照番号は同様の要素を示している。ここで、 図1は、本発明に従って構築されたコンタクトレンズ
トリートメント装置の斜視図であり、該装置はシールさ
れたフォイルパッケージ内に収められて示されている。
図2は、図1のコンタクトレンズトリートメント装置
の頂面図であり、左右のレンズ容器を示す。
図3は、図2のコンタクトレンズトリートメント装置
の側面立面図である。
図4は、図1〜図3のコンタクトレンズトリートメン
ト装置の拡大斜視図であり、トリートメントのため、一
対の慣用のソフトコンタクトレンズを受け入れるように
開放されている左右のレンズ容器を示す。
図5は、図4の左のコンタクトレンズ容器の拡大平面
図である。
図6Aは、左のレンズ容器の図5の線6−6に沿った拡
大断面図であり、トリートメントのため、慣用のソフト
コンタクトレンズを受け入れるように開放されているレ
ンズ容器を示す。
図6Bは、図6Aと同様の断面図であり、容器内に収めら
れたレンズを示す。
図6Cは、図6A及び図6Bと同様の断面図であり、トリー
トメントのため容器内に位置付けられたレンズを有する
閉鎖されたレンズ容器を示す。
好ましい実施形態の説明 図面、特に図1〜図3を参照すれば、本発明に従って
構築されたレンズトリートメント装置10が示されてお
り、左レンズ容器11、右レンズ容器12及び該2つの容器
の間に延びているブリッジ部分13を含むシングルピース
ハウジングを含む。廃棄可能な1回の使用に適する装置
であってよい装置は、フォイルあるいは他の液体又は気
体不浸透性材料から形成されたシールされたパッケージ
14内に収められているのが好ましい。タブ表面15あるい
は他の手段をパッケージ上に設け、ユーザーがパッケー
ジを開放し易くすることもできる。装置10は、容器11の
カバー上にエンボス加工されている隆起した「L」16及
び容器12の頂部上にエンボス加工されている隆起した
「R」17等の表示手段を含み、視力が損なわれていて
も、ユーザーが左右のレンズ容器を容易に区別すること
ができるようにしてもよい。
図4及び図6に示されているように、左レンズ容器11
は、リセス21を規定する底部区域20及びリセス23を規定
する頂部区域22を含む。慣用の左のソフトコンタクトレ
ンズ27は凸光学面26を係合するための概略凹面25を有す
るインサート24は、ハウジング底部区域20内に設けられ
ている。ハウジングが閉じられた際に、レンズ27の凸光
学面32を係合するための概略凸面31がリセス23内に設け
られている。
同様に、右レンズ容器12の底部区域33は、リセス34を
規定し、該リセス34内には、慣用の右ソフトコンタクト
レンズ38の凸光学面37を受け入れるための概略凹面36を
有するインサート35がある。右レンズ容器の頂部区域40
は、リセス41を規定し、該リセス41内には、レンズ38の
凹光学面44を係合するための概略凸面43を有するインサ
ート42がある。
左レンズ容器11の下部区域20は、ヒンジ部分45によっ
て、上部ハウジング区域22と連結されている。該ヒンジ
部分は、リビングヒンジを形成する厚みが減少されてい
る側方部分46(図6A〜6C)を含む。該リビングヒンジに
沿って、該区域は、図4に示すように開く。同様に、リ
ビングヒンジ部分48を有するヒンジ部分47によって、右
容器の底部区域33は、右容器の頂部区域40に結合されて
いる。
左レンズ容器11の頂部区域22の周縁回りに延びている
球状リッジ50は、該容器の底部区域20の周縁回りに延び
ている相補的な形状で位置付けられたチャンネル51と係
合して、容器内に含まれている液体のための液体シール
を提供する。同様のリッジ52が及びチャンネル53が、右
レンズ容器12を液体シールする。一対のタブ54及び55
は、それぞれ左レンズ容器11の底部区域及び頂部区域上
に一体的に形成されて、容器を開閉し易くする。同様
に、一対のタブ56及び57が、それぞれ右レンズ容器12の
底部区域及び頂部区域上に一体的に形成されて、容器を
開閉し易くする。
ハウジング及び一体的なレンズ容器は、不活性な半弾
性的なプラスチックあるいはインジェクション成形又は
他の適当な加工技術による等して形成可能な材料で形成
されることが好ましい。コストを最小に抑えるために、
容器及び連結リッジ部材は、単一の形成工程でのシング
ルピースとして形成されることが好ましい。プラスチッ
クは、最適な可視性のため、あるいは特定の組立体のい
くつかの特定の特性を示すために、着色されていてもよ
い。
図6A〜図6Cを参照すれば、インサート24は、リセス21
内にきっちりと適合するような大きさで且つ概略凹面で
形成された比較的厚い多孔性で圧縮可能なスポンジ状の
層60を備える。該概略凹面全体を覆って、反応性材料の
薄い反応性層61が設けられて、凹レンズ係合面25を形成
する。複数のスポンジ状の尖った部分(tine)62がリセ
ス21の内側に設けられて、インサート24をリセス内に保
持する補助としてもよい。同様に、インサート30は、リ
セス23内にきっちりと適合するような大きさで且つ概略
凸面で形状化された弾性多孔性スポンジ状の層63を備え
る。該概略凸面全体を覆って、層61を形成する材料と同
様の反応性材料の薄い反応性層64が設けられて、レンズ
係合表面31を形成する。複数のスポンジ状の尖った部分
65が、リセス23の表面上に設けられ、リセス内にインサ
ート30を保持する補助としてもよい。
図6Cに示されているように、左レンズ容器11が閉じら
れている場合には、反応性表面25は光学反応性表面26と
密接して係合されており、反応性表面31は光学面32と密
接して係合されている。圧縮可能なスポンジ状の層60及
び63は、それぞれのリセスをわずかに越える大きさとさ
れているのが好ましく、レンズ容器の底部区域及び頂部
区域が一緒になり、両方の層がわずかに圧縮されて、レ
ンズの光学面26、32及びインサートのそれぞれの接触面
25、31の間を密接して接触させやすくする。
レンズトリートメント装置10の製作の間、左レンズハ
ウジング11内の圧縮可能な層60及び63を、眼科的に適合
性のある溶液で湿らせておくことが好ましい。コンタク
トレンズ27が洗浄のためハウジング内に挿入され(図6A
に示しように)、続いてユーザーにより容器が閉じられ
ると(図6B及び図6Cに示すように)、層60及び63の圧縮
により、該層に吸収されている溶液が層61及び64のそれ
ぞれの端部の回りに(図6C)及びレンズ27の回り、上及
び下に流れだし、レンズの光学面26、32及び反応性層6
1、64の密接した接触面25、31の間にそれぞれ流体層を
与える。
本発明によれば、反応性層61及び64は、レンズ27の比
較的親水性である材料に比較して疎水性であり且つレン
ズのタンパク質汚染物質の孔サイズよりもわずかに小さ
い平均孔サイズを有する表面反応性材料から形成されて
いてもよい。したがって、レンズの光学面がこれらの層
の表面と密接して湿潤化された接触状態におかれる場合
には、レンズに付着した脂質及び他のタンパク質汚染物
質は、レンズ表面から反応性表面へイオン移動し、レン
ズが除去された場合に反応性表面に残る。こうした作用
は、レンズの凹光学面及び凸光学面の両者の上に生じ、
疎水性タンパク質及び脂質並びに他の汚染物質が、眼科
的に適合性のある溶液を介して、疎水性がより小さい環
境(レンズ表面)から疎水性がより大きい環境(反応性
表面)へと自然にイオン移動するので、汚染物質は隣接
する反応性の層に誘引される。
最適なイオン移動のために、反応性層はレンズの表面
に正確に一致しなければならない。このため、反応性層
61及び64は、薄く可撓性であって、係合するスポンジ状
の圧縮可能な層60及び63によりレンズの光学面に対して
変形可能であることが好ましい。反応性層61及び63は、
下に敷かれている圧縮可能な層の比較的より多孔性であ
る表面全体上への反応性材料の蒸着あるいはスプレイ等
の公知技術によって、係合するスポンジ状の層と結合さ
れる。
左レンズ容器11と同じ形状であることが好ましい右レ
ンズ容器12は、左レンズ容器11のインサート24及び30と
同じ材料で形成され且つ同じ大きさを有するインサート
35及び42を含む。
レンズハウジング11及び12はそれぞれ、各圧縮可能な
層内に眼科的に適合性のある溶液の十分な量を吸収し
て、処理中レンズを湿潤状態に維持できることができる
よう十分な内側厚みを有することが好ましい。レンズの
トリートメント前、トリートメント中及びトリートメン
ト後に、レンズ容器からの眼科的に適合性のある溶液の
リーク及び蒸発は、容器の周縁全体の回りに延びる容器
11のリッジ50及びチャンネル51並びに容器12の同様の構
造体によって防止される。図6Cに示されるように、容器
が閉じられている場合、リッジはチャンネルに適合し、
機械的にも流体的にも緻密なシールを形成する。これら
のシール及びフォイルパッケージ14によって与えられる
シールは、長期間にわたる貯蔵の間であっても、眼科的
に適合性のある溶液の蒸発を防止する。
圧縮可能な層60及び63は、多孔性構造体内に水分を受
け入れ且つ保持し、適度な含水率を有する高多孔性吸収
材料から形成されることが好ましく、よって一般に使用
の前に再度湿潤させる必要はない。網状形態及び紙等の
インサート形成材料は、この目的のために好ましい材料
である。圧縮可能な層を湿潤させるために好ましい眼科
的に適合性のある溶液は、Bausch & Lomb、Alcon、Gib
a−Geigy及びAllerganから販売されているような公知の
眼科的に適合性のある溶液を含有する。該溶液は、眼科
的に適合性のある抗菌剤あるいは防腐剤を含んでいても
よい。
反応性層は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、
ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン、ポリアクリロニトリル、ポリメチル
メタクリレート、ポリサルフォン、ポリカーボネート、
及びセルロースアセテート等の高多孔性非摩耗性反応性
ポリマー材料から形成されてもよい。PFTEはW.L.Gore
& Associates,Incから入手可能である。PVDFは、Milli
pore Corporationから入手可能である。
汚染物質が誘引される電荷表面を現出するポリマー
は、反応性層として用いることに適している。該ポリマ
ーは、あるセルロース、ポリアミド、Pall Corporation
から入手可能なナイロンをベースとする組成物、等を含
む。
他の適当な反応性材料は、反応性材料とレンズを汚染
するタンパク質あるいは他の生物巨大分子に見られる反
応性化学基との間に化学結合を生じるように変えられて
いる。共有化学結合を生じる実際の活性基は、環境流体
のpHに依存するかもしれない。Pall Corporationの製品
である“IMMUNODYNE"は、かような材料の入手可能な一
例である。
反応性層へのレンズ汚染物質の誘引は、反応性材料及
び汚染物質の間にかけられる実効力が、レンズ材料及び
汚染物質の間にかけられる実効力よりも大きいという結
果を生じる多重の力及び反応の結果である。該力は、水
等のより極性のある分子の存在下において他の無極性物
質を誘引する無極性物質から生じる分子レベルでの疎水
性相互作用等の物理化学的な力を含む。ブラウン運動あ
るいは単拡散等の他の分子力、及びロンドン−ファン・
デル・ワールス力等の他の誘引力もまたイオン移動に寄
与する。
さらに、典型的にはレンズを汚染するこれらの組成物
がレンズから反応性材料に引き抜かれた後、反応性層上
に吸着的に封鎖される、ということが見いだされてい
る。汚染物質の吸着的な封鎖は、部分的に、汚染物質の
正味の電荷チャージ及び反応性材料の反対の電荷チャー
ジに由来するかもしれない。正味の電荷は、汚染物質及
び組成物のタイプ、汚染物質を取り巻く水分あるいは流
体のpHによって、変わる。
反応性材料の表面形状は、反応性材料の性能、よって
トリートメント装置の性能を最適にするため、大きさ及
び形を変えることができる。比較的大きな直径のみの孔
を含む材料は、大きなサイズ及びより小さなサイズの広
範囲にわたる汚染物質を収容することができる。しかし
ながら、孔の直径が増加するにつれ、孔の表面積、よっ
て材料の吸着能は減少する。広範囲な直径を有する孔を
含み、且つより小さなサイズの孔を含む反応性材料が、
より大きな孔表面積、よってより大きな吸着能(大きな
直径のみの孔を有する材料と比較して)を有することに
なる。レンズから汚染物質を最大割合にて引き出し且つ
保持するために、反応性材料の孔直径は、約0.1ミクロ
ン〜約2ミクロンの範囲にあることが好ましい。レンズ
から引き出される汚染物質の大きさに適する直径を有す
る孔を含む反応性材料は、汚染物質が反応性材料の壁上
に吸収されることなしに反応性材料を貫通することがで
きる可能性を減ずる点で有利である。0.1ミクロン〜0.5
ミクロンの範囲のサイズの孔を有する反応性材料は、10
00〜1000000ドルトンの間の分子量を有する汚染物質を
材料の表面上及び多孔性構造体内に吸着するであろう。
トリートメント装置の性能を最適にするために、反応
性材料の孔の形状を変えてもよい。円環面で、不規則な
形状で概して長さが長い孔サイズを有する材料は、有利
に、通常の形状の材料よりも大きな表面積−容積比で、
浅い孔を有する。さらに、レンズに非常に近接した材料
の活性表面の量が増加するので、反応性材料の表面上へ
の汚染物質の迅速な吸着の可能性が増加する。
トリートメント装置の性能を最適化するために、さら
に反応性層の孔を反応性を貫通して配するように変えて
もよい。例えば、反応性層は、レンズが位置づけられる
表面に又は該表面近くに大きなサイズの孔を有するよう
にされていてもよい。この場合には、概して大きなサイ
ズの汚染物質は、該表面上に選択的に保持されるであろ
うし、概して小さなサイズの汚染物質は、該表面から深
さ方向に離隔した位置にて材料内に保持されるであろ
う。
慣用の市販されているソフトコンタクトレンズ及びレ
ンズ上に被覆した汚染物質の除去に関する処置の評価の
以下の説明を参照することで、本発明はさらに理解され
るであろう。この記載は、説明の目的のためにのみあ
り、本発明を何ら制限するものではない。
Johnson & Johnsonの“ACUVUE"ソフトコンタクトレ
ンズを断面に切り、クエン酸リン酸等張バッファ溶液中
に1.2mg/ml卵白リゾチーム、3.9mg/ml牛血清アルブミ
ン、1.6mg/mlガンマグロブリンを含む人工の涙溶液を入
れた試験管内に浸けた。各レンズがタンパク質で被覆さ
れるようにするために、レンズを含む試験管を室温で2
時間震盪した。断面に切られたレンズを取り除き、観察
した。ほぼ、レンズは、薄膜状の外観を呈していた。各
レンズを2mlの生理食塩水中に置き、10秒間混合し、未
結合のタンパク質を除去した。このリンス工程を2回繰
り返した。
次いで、各レンズを個々に反応性材料の表面上に位置
づけた。特に、反応性材料には、生理食塩水で含水させ
たPVDFの薄い層を含ませた。レンズを種々の所定時間、
材料と接触するように位置づけられたままにし、その
後、各レンズを材料から取り外して観察した。ほぼ、レ
ンズと材料との接触時間の長さに依存して、レンズの薄
膜状の外観が減少していた。
反応性材料によってレンズから汚染物質がどの程度除
去されたかを決定するために、まず反応性材料を空気乾
燥させた。続いて、該材料を50%メタノール及び10%酢
酸にコンマッシー(Commassie)ブリリアントブルーを
2%含んでなるコンマッシー(Commassie)ブリリアン
トブルー染色液に浸けた。コンマッシー(Commassie)
ブリリアントブルーは、タンパク質を吸着した反応性材
料の部分を染色した。反応性材料を染色液から取り除
き、22.5%メタノール及び3.5%酢酸からなる溶液で洗
い、該材料の組成物と結合していない染色液を除去し
た。各材料の断面は、明確なブルーを示し、染色は対応
する断面に切られたレンズのアウトラインにほぼ対応し
ていた。
以下のように、本発明の装置を用いて、一対のレンズ
が有利に処置されるであろう。まず、トリートメント装
置10を包み14から取り除き、レンズ容器11及び12を開け
る。次いで、レンズを取り除き、あらかじめ湿潤化させ
ておいた2つのレンズ容器の反応性表面25及び36の上に
位置づける。次いで、2つのレンズ容器を閉じ、レンズ
の光学面を装置の反応性表面と密接させて湿潤化させ
る。レンズが汚染されている程度及び/又はレンズがき
れいであったときからの時間の長さに比例して、一定時
間、レンズを閉じた容器内に保持する。ほぼ、2時間ハ
ウジング内に保持することで、汚染されて被覆されてい
たレンズから多量の汚染物質が抜き取られる。ひどく汚
染され単レンズは、装着者が寝ている夜間等、より長い
時間を必要とするであろう。
トリートメントが達成された後、レンズを容器から取
り除き、ユーザーの目に再装着する。レンズ容器を閉
じ、シールされた容器内に汚染物質を含有しているトリ
ートメント装置を適当に廃棄する。
上述の装置の実施例では、圧縮可能な材料の上全体に
層状にされた反応性材料を含むけれども、追加の実施例
では、ハウジングあるいは圧縮可能な層なしに、レンズ
を材料の上及び/又は材料の間に収容するために、レン
ズ受け入れ形状に形成された湿潤化された反応性材料を
設けてもよい。反応性材料は、それ自身レンズの回りに
近接してもよいし、あるいは反応性材料を装置パッケー
ジ内に又は外部閉鎖手段によって、レンズに対して保持
してもよい。装置の追加の実施例は、ハウジングなしの
反応性層及び湿潤化された圧縮可能な層、該反応性層を
レンズに係合させたまま維持するための該圧縮可能な層
の回りの外部閉鎖手段を具備していてもよい。パッケー
ジ材料は、例えば、シーリング及び/又は装置の同一性
を強調する保護用のフォイルを有するか又はもたないポ
リマー及び/又は紙のシーリングから形成されてもよ
い。
本発明の特定の実施例について示し記述してきたけれ
ども、当業者であれば、本発明から逸脱しない限りにお
いて変化及び変更がなされてもよいことは明らかであろ
う。したがって、添付請求の範囲の目的は、本発明の真
の精神及び範囲内に有る限り、かような変化及び変更の
すべてをカバーする。

Claims (42)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】汚染物質によって汚染された、光学面を有
    するコンタクトレンズを洗浄する装置において 該光学面と湿潤接触状態にある際に、該レンズから該汚
    染物質を引きつけるように作用する非摩耗性反応性表面
    を規定する反応性材料の層を備え、 上記反応性材料の層は、眼科学的適合性液体によって湿
    潤されており、 上記反応性表面を上記光学面との安定した密接な湿潤係
    合状態に維持するハウジング手段を備え、こうして該汚
    染物質を該レンズから該反応性材料の層まで移動させる
    ことを特徴とするコンタクトレンズ洗浄装置。
  2. 【請求項2】前記反応性材料の層が、前記レンズよりも
    疎水性の多孔性材料から形成されていることを特徴とす
    る請求項1のコンタクトレンズ洗浄装置。
  3. 【請求項3】前記多孔性材料の孔のサイズが、ほぼ0.1
    〜0.5ミクロンの範囲にあることを特徴とする請求項2
    のコンタクトレンズ洗浄装置。
  4. 【請求項4】前記反応性材料の層が、薄く且つ成形可能
    であり、レンズの光学面に近接して対応する反応性表面
    を与えることを特徴とする請求項1のコンタクトレンズ
    洗浄装置。
  5. 【請求項5】前記反応性表面を前記レンズの光学面と密
    接に接触させるように押圧するため、前記ハウジング手
    段によって、反応性材料の層と接触状態に保持された圧
    縮可能な層を含むことを特徴とする請求項4のコンタク
    トレンズ洗浄装置。
  6. 【請求項6】前記圧縮可能な層が、多孔性で、液体吸収
    性で、且つレンズを湿潤化するための眼科学的適合性液
    体で湿潤されていることを特徴とする請求項5のコンタ
    クトレンズ洗浄装置。
  7. 【請求項7】前記反応性材料の層が、前記圧縮可能な層
    の一部のみを覆い、該圧縮可能な層及び前記コンタクト
    レンズの間に液体連通を与えることを特徴とする請求項
    6のコンタクトレンズ洗浄装置。
  8. 【請求項8】前記圧縮可能な層が、不活性有孔材料から
    形成されていることを特徴とする請求項6のコンタクト
    レンズ洗浄装置。
  9. 【請求項9】前記反応性表面が、レンズの光学面にほぼ
    対応するようにあらかじめ形成されていることを特徴と
    する請求項1のコンタクトレンズ洗浄装置。
  10. 【請求項10】汚染物質で汚染された、対向する第1及
    び第2の光学面を有するコンタクトレンズを洗浄するた
    めの洗浄装置であって、 該第1の光学面と湿潤接触状態にある際に、レンズから
    汚染物質を引きつけるように作用する第1の非摩耗性反
    応表面を規定する反応性材料の第1の層;及び 該第2の光学面と湿潤接触状態にある際に、レンズから
    汚染物質を引きつけるように作用する第2の非摩耗性反
    応表面を規定する反応性材料を第2の層; を備え、 上記反応性材料の各層は、眼科学的適合性のある液体で
    湿潤されていて、 上記反応性表面を上記光学面のそれぞれ一つと安定して
    密接した湿潤係合状態に維持するハウジング手段を備
    え、こうして該汚染物質を該レンズから該反応性材料の
    層まで移動させる、 ことを特徴とするコンタクトレンズ洗浄装置。
  11. 【請求項11】前記反応性材料の層が、それぞれ、レン
    ズよりも疎水性である多孔性材料から形成されているこ
    とを特徴とする請求項10のコンタクトレンズ洗浄装置。
  12. 【請求項12】前記多孔性材料の孔のサイズが、ほぼ0.
    1〜0.5ミクロンの範囲にあることを特徴とする請求項11
    のコンタクトレンズ洗浄装置。
  13. 【請求項13】前記反応性材料の層が、薄く、成形可能
    であり、レンズの第1及び第2の光学面に近接して対応
    するそれぞれの反応性表面を与えることを特徴とする請
    求項10のコンタクトレンズ洗浄装置。
  14. 【請求項14】前記反応性表面を前記第1及び第2の光
    学面と密接した接触状態に押圧する前記ハウジング手段
    によって、前記反応性材料の層のそれぞれの一方と接触
    状態に保持された一対の圧縮可能な層を含むことを特徴
    とする請求項10のコンタクトレンズ洗浄装置。
  15. 【請求項15】前記圧縮可能な層が、多孔性で、液体吸
    収性で、且つレンズを湿潤化するための眼科学的適合性
    液体で湿潤されていることを特徴とする請求項14のコン
    タクトレンズ洗浄装置。
  16. 【請求項16】前記反応性材料の層が、それぞれ前記圧
    縮可能な層の一部のみを覆い、該圧縮可能な層及び前記
    コンタクトレンズの間に流体連通状態を与えることを特
    徴とする請求項15のコンタクトレンズ洗浄装置。
  17. 【請求項17】前記圧縮可能な層が、不活性有孔性材料
    から形成されていることを特徴とする請求項15のコンタ
    クトレンズ洗浄装置。
  18. 【請求項18】前記反応性表面が、レンズの第1及び第
    2の光学面のそれぞれ一つにほぼ対応するように、それ
    ぞれあらかじめ形成されていることを特徴とする請求項
    10のコンタクトレンズ洗浄装置。
  19. 【請求項19】汚染物質で汚染された、対向する第1の
    光学面及び第2の光学面を有するコンタクトレンズを洗
    浄するための洗浄装置であって、 レンズを受け入れるチャンバを形成するように結合可能
    な第1及び第2のハウジング部分を有するハウジング; 上記第1のハウジング部分内に含まれていて、上記第1
    の光学面と湿潤接触状態にある際に、レンズから汚染物
    質を引きつけるように作用する第1の非摩耗性反応表面
    を規定する反応性材料の第1の層;及び 上記第2のハウジング部分内に含まれていて、上記第2
    の光学面と湿潤接触状態にある際に、レンズから汚染物
    質を引きつけるように作用する第2の非摩耗性反応表面
    を規定する反応性材料の第2の層; を備え、 上記反応性材料の層は、眼科学的適合性液体で湿潤され
    ていて、 上記反応性表面は、レンズが上記チャンバ内に含まれる
    場合に、レンズの光学面のそれぞれ一つとほぼ安定した
    密接に接触した湿潤係合状態となるように、上記チャン
    バ内に配置されていることを特徴とするコンタクトレン
    ズ洗浄装置。
  20. 【請求項20】前記反応性材料の層が、それぞれ、コン
    タクトレンズよりも疎水性である多孔性材料から形成さ
    れていることを特徴とする請求項19のコンタクトレンズ
    洗浄装置。
  21. 【請求項21】前記多孔性材料の孔のサイズが、ほぼ0.
    1〜0.5ミクロンの範囲にあることを特徴とする請求項20
    のコンタクトレンズ洗浄装置。
  22. 【請求項22】前記反応性材料の層が、薄く、且つほぼ
    可撓性で成形可能であり、レンズの第1及び第2の光学
    面に近接して対応するそれぞれの反応性表面を与えるこ
    とを特徴とする請求項19のコンタクトレンズ洗浄装置。
  23. 【請求項23】前記反応性表面を前記第1及び第2の光
    学面と密接した接触状態に押圧するため、前記反応性材
    料の層のそれぞれの一方と接触状態にある前記ハウジン
    グ部分の各々内に配置された一対の圧縮可能な材料の層
    を含むことを特徴とする請求項22のコンタクトレンズ洗
    浄装置。
  24. 【請求項24】前記圧縮可能な層が、多孔性で、液体吸
    収性で、且つレンズを湿潤化するための眼科学的適合性
    液体で湿潤されていることを特徴とする請求項23のコン
    タクトレンズ洗浄装置。
  25. 【請求項25】前記反応性材料の層が、それぞれ、関連
    する前記圧縮可能な層の一部のみを覆い、該圧縮可能な
    層及び前記コンタクトレンズの間に流体連通を与えるこ
    とを特徴とする請求項24のコンタクトレンズ洗浄装置。
  26. 【請求項26】前記圧縮可能な層が、不活性有孔性材料
    から形成されていることを特徴とする請求項24のコンタ
    クトレンズ洗浄装置。
  27. 【請求項27】前記反応性表面が、レンズの第1及び第
    2の光学面のそれぞれ一つにほぼ対応するように、それ
    ぞれあらかじめ形成されていることを特徴とする請求項
    19のコンタクトレンズ洗浄装置。
  28. 【請求項28】汚染物質で汚染された、対向する第1及
    び第2の光学面を有するコンタクトレンズを洗浄するた
    めの洗浄装置であって、 レンズを受け入れる内部チャンバを規定する第1及び第
    2の閉鎖可能な区域を有する容器を規定するハウジン
    グ; 該第1の光学面と湿潤接触状態にある際に、レンズから
    汚染物質を引きつけるように作用する第1の非摩耗性反
    応表面を規定する反応性材料の第1の層;及び 該第2の光学面と湿潤接触状態にある際に、レンズから
    汚染物質を引きつけるように作用する第2の非摩耗性反
    応表面を規定する反応性材料の第2の層; を備え、該反応性材料の層は、薄く、且つ可撓性で、該
    光学面の各一つに整合可能で、レンズが該容器内に含ま
    れている場合に、該光学面の各一つと接触するように上
    記チャンバ内に配されていて; 眼科学的適合性溶液で湿潤された第1の容器区域内にあ
    り、該第1の反応性材料の層と係合する第1の圧縮可能
    な層;及び 眼科学的適合性溶液で湿潤された第2の容器区域内にあ
    り、該第2の反応性材料の層と係合する第2の圧縮可能
    な層; を含み、該反応性材料の層は、該容器区域の閉鎖時に、
    該圧縮可能な層によって該光学面のそれぞれ一つと係合
    状態に押圧され、反応性表面及びレンズの光学面の間に
    密接した湿潤接触状態を確立することを特徴とするコン
    タクトレンズ洗浄装置。
  29. 【請求項29】前記反応性材料の層が、それぞれ、多孔
    性疎水性材料から形成されていることを特徴とする請求
    項28のコンタクトレンズ洗浄装置。
  30. 【請求項30】前記多孔性材料の孔のサイズが、ほぼ0.
    1〜0.5ミクロンの範囲にあることを特徴とする請求項29
    のコンタクトレンズ洗浄装置。
  31. 【請求項31】前記反応性材料の層が、それぞれ、関連
    する前記圧縮可能な層の一部のみを覆い、該圧縮可能な
    層及び前記コンタクトレンズの間に流体連通を与えるこ
    とを特徴とする請求項28のコンタクトレンズ洗浄装置。
  32. 【請求項32】汚染物質で汚染された、対向する第1及
    び第2の光学面を有するコンタクトレンズを洗浄するた
    めの洗浄装置であって、 第1の開放端部リセスを規定する第1の容器区域;及び 第2の開放端部リセスを規定する第2の容器区域; を備え、該容器区域は結合可能であり、こうして該容器
    区域が結合するときに、レンズを受け入れるための液体
    シールチャンバを確立可能であり; 該第1の光学面と湿潤接触状態にある際に、レンズから
    汚染物質を引きつけるように作用する第1の非摩耗性反
    応表面を規定する反応性材料の第1の層;及び 該第2の光学面と湿潤接触状態にある際に、レンズから
    汚染物質を引きつけるように作用する第2の非摩耗性反
    応表面を規定する反応性材料の第2の層; を備え、該反応性材料の層は、該光学面の各一つに整合
    可能であり、該容器区域のそれぞれ一つ内に配されてい
    て、レンズが該チャンバ内に位置づけられている場合に
    該光学面のそれぞれ一つに係合し; 眼科学的適合性のある溶液で湿潤された第1の容器区域
    内にあり、該第1の反応性材料の層と係合する第1の圧
    縮可能な層;及び 眼科学的適合性のある溶液で湿潤化された第2の容器区
    域内にあり、該第2の反応性材料の層と係合する第2の
    圧縮可能な層; を含み、該反応性材料の層は、該容器区域の閉鎖時に、
    該圧縮可能な層によって押圧されて、反応性表面及びレ
    ンズの光学面の間に湿潤した密接な接触状態を確立する
    ことを特徴とするコンタクトレンズ洗浄装置。
  33. 【請求項33】前記反応性材料の層が、それぞれ、コン
    タクトレンズよりも疎水性である多孔性材料から形成さ
    れていることを特徴とする請求項32のコンタクトレンズ
    洗浄装置。
  34. 【請求項34】前記多孔性材料の孔のサイズが、ほぼ0.
    1〜0.5ミクロンの範囲にあることを特徴とする請求項33
    のコンタクトレンズ洗浄装置。
  35. 【請求項35】前記反応性材料の層が、それぞれ、関連
    する前記圧縮可能な層の一部のみを覆い、該圧縮可能な
    層及び前記コンタクトレンズの間に流体連通を与えるこ
    とを特徴とする請求項32のコンタクトレンズ洗浄装置。
  36. 【請求項36】前記第1の容器区域が前記第1のリセス
    の開放端部の周囲にリッジを含み、前記第2の容器区域
    が前記第2のリセスの開放端部の周囲にチャンネルを含
    み、該リッジ及びチャンネルは、該容器区域が結合され
    た際に、該容器区域の間に、液体シール係合を与えるよ
    うに配されていることを特徴とする請求項32のコンタク
    トレンズ洗浄装置。
  37. 【請求項37】前記容器区域が、ハウジングの一体的に
    形成されたリビングヒンジ部分によって結合されること
    を特徴とする請求項32のコンタクトレンズ洗浄装置。
  38. 【請求項38】汚染物質で汚染された、光学面を有する
    コンタクトレンズを洗浄する洗浄方法であって: レンズよりも概して疎水性である反応性トリートメント
    材料であって、レンズが密接するように位置づけ可能な
    ほぼ非摩耗性の反応性表面を有し、該非摩耗性反応性表
    面はレンズの光学面に密接した湿潤接触状態に位置づけ
    られた際に、レンズから汚染物質を引きつける、かよう
    な反応性トリートメント材料を準備する工程; レンズの光学面を該反応性表面との密接係合位置に位置
    づける工程; 眼科学的適合性溶液との係合表面を湿潤化する工程; レンズから汚染物質を取り除くために十分な時間だけ、
    光学面と反応性表面との接触状態を維持する工程;及び レンズを反応性トリートメント材料から取り除く工程 を備えることを特徴とするコンタクトレンズの洗浄方
    法。
  39. 【請求項39】レンズの光学面に近接するように成形可
    能な反応性表面を有する反応性材料を準備する工程を追
    加的に含むことを特徴とする請求項38のコンタクトレン
    ズ洗浄方法。
  40. 【請求項40】変形可能な反応性材料をレンズの光学面
    との係合部位に押圧する工程を追加的に含むことを特徴
    とする請求項39のコンタクトレンズ洗浄方法
  41. 【請求項41】圧縮可能な材料の層を前記反応性材料の
    層と接触するように位置づける工程;及び 該圧縮可能な層に力を加えて、レンズの光学面及び反応
    性材料の反応表面の間の密接接触状態を得る工程を追加
    的に含むことを特徴とする請求項40のコンタクトレンズ
    洗浄方法。
  42. 【請求項42】前記反応性表面を光学面との密接した接
    触状態を押圧する前に、前記圧縮可能な層を湿潤化させ
    る工程を含むことを特徴とする請求項40のコンタクトレ
    ンズ洗浄方法。
JP51632794A 1993-01-15 1994-01-14 コンタクトレンズトリートメント装置 Expired - Fee Related JP3386128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US496193A 1993-01-15 1993-01-15
US08/004,961 1993-01-15
PCT/US1994/000475 WO1994015729A1 (en) 1993-01-15 1994-01-14 Contact lens treatment apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08508345A JPH08508345A (ja) 1996-09-03
JP3386128B2 true JP3386128B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=21713411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51632794A Expired - Fee Related JP3386128B2 (ja) 1993-01-15 1994-01-14 コンタクトレンズトリートメント装置

Country Status (8)

Country Link
US (4) US5657506A (ja)
EP (2) EP0689481B1 (ja)
JP (1) JP3386128B2 (ja)
AT (2) ATE215408T1 (ja)
AU (1) AU5965494A (ja)
CA (1) CA2153972C (ja)
DE (2) DE69430306T2 (ja)
WO (1) WO1994015729A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD287611S (en) * 1984-08-02 1987-01-06 Pilot Ink Co., Ltd. Toy penguin
WO1994015729A1 (en) * 1993-01-15 1994-07-21 Pankow Mark L Contact lens treatment apparatus
DK7595A (da) * 1995-01-23 1996-07-24 Thorkild Andersen Desinfektionssystem til desinfektion af kontaktlinser
US6007771A (en) * 1997-07-18 1999-12-28 Rehmeyer; Theodore H. Method of cleaning non-permeable contact lens
ES2165189T3 (es) * 1997-07-30 2002-03-01 Stefan Umdasch Design Kg Recipientes destinados para conservar las lentes de contacto.
FR2777360B1 (fr) 1998-04-14 2000-06-30 Sofab Dispositif de conditionnement et de traitement bactericide pour lentilles de contact
USD426380S (en) * 1998-08-21 2000-06-13 Id Studios Contact lens holder
US6170664B1 (en) 1998-09-17 2001-01-09 Id Studios Contact lens holder
US6138312A (en) * 1999-03-26 2000-10-31 Cummings; Eugene M. Single-use contact lens treatment apparatus
US6364098B2 (en) * 1999-04-09 2002-04-02 Third Millenium Trust Soft contact lens cleaning and storage system
DE60001938T2 (de) * 1999-06-11 2003-11-20 Bausch & Lomb Aufbewahrungs- und abgabesystem für trockene kontaktlinsen
US6257400B1 (en) * 1999-07-12 2001-07-10 Paula Woodhouse Method and apparatus for containing prophylactic articles
US6365111B1 (en) * 1999-08-25 2002-04-02 Randall C. Bass Holder for specimen examination
US6612427B2 (en) * 2000-01-11 2003-09-02 Paul Woodhouse Method and apparatus for containing prophylactic articles
DE60134309D1 (de) * 2000-01-28 2008-07-17 Isoclear Inc Reinigungsgerät für Kontaktlinsen
US6280530B1 (en) * 2000-01-28 2001-08-28 Isoclear, Inc. Contact lens treatment apparatus and method
WO2006033665A1 (en) * 2004-03-16 2006-03-30 Inist Inc. Tat-based vaccine compositions and methods of making and using same
US7086526B2 (en) 2001-08-17 2006-08-08 Clearlab International Pte Ltd. Packaging for disposable soft contact lenses
AUPR708601A0 (en) * 2001-08-17 2001-09-06 Newman, Steve Disposable package for contact lens
CN1980582B (zh) * 2001-08-17 2010-12-22 美你康株式会社 用于用后即弃式软隐形眼镜的包装
US7789241B2 (en) * 2002-03-12 2010-09-07 Seagate Technology Llc Ergonomic substrate container
US6708363B2 (en) 2002-05-23 2004-03-23 L. Chris Larsen Infant pacifier cleaning container
US6651836B1 (en) * 2002-07-03 2003-11-25 Leonard L. Hofheins Hand-held plate for holding a beverage container and food
US7938255B2 (en) * 2002-08-17 2011-05-10 Menicon Singapore Pte Ltd. Internal member for disposable soft contact lens packaging
US7832552B2 (en) * 2002-08-17 2010-11-16 Menicon Co. Ltd. Duo packaging for disposable soft contact lenses using a substrate
JP3717118B2 (ja) * 2002-10-04 2005-11-16 株式会社日本オプティカル コンタクトレンズ収納容器
EP2283878B1 (en) * 2002-12-23 2015-06-17 Johnson and Johnson Vision Care, Inc. Contact lens packages containing additives
EP1441231A1 (en) * 2003-01-14 2004-07-28 Wentworth Laboratories, Inc. Probe pin cleaning system and method
US20060054514A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-16 Michael Tokarski Contact lens package
DE602006006424D1 (de) * 2005-02-09 2009-06-04 Safilens S R L Ackung zur aufbewahrung und pflege einer kontaktlinse
US20060213783A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Michael Tokarski Ophthalmic lens package
SG163539A1 (en) * 2005-03-31 2010-08-30 Johnson & Johnson Vision Care Snap and lift package for contact lens
US7784608B2 (en) * 2005-10-20 2010-08-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens packages
US20070261970A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-15 Stull Technologies, Inc. Contact lens case
US20070277546A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Blower-Demsey Corp.Dba Pak Wwst Paper And Packaging Temperature controlled shipping container
EP3266337A1 (en) * 2006-07-10 2018-01-10 Johnson & Johnson Vision Care Inc. Packages for ophthalmic lenses containing pharmaceutical agents
US20080185024A1 (en) * 2007-02-05 2008-08-07 Nicholas Webb Over center living hinge for contact lens treatment apparatus
US20080272009A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 Coon Jonathan C Systems and Methods for Identifying Expiration of a Secondary Contact Lens Case
US7819241B2 (en) * 2008-01-04 2010-10-26 Fps Products, Inc. Pre-filled contact lens container
US20100020440A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Seagate Technology Llc Low profile substrate shipper
US8163358B2 (en) 2009-02-18 2012-04-24 Synergeyes, Inc. Surface modification of contact lenses
US9482879B2 (en) * 2012-02-28 2016-11-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods of manufacture and use of energized ophthalmic devices having an electrical storage mode
TWI572941B (zh) 2012-02-28 2017-03-01 壯生和壯生視覺關懷公司 形成電子電路於眼用裝置之方法及設備
US20140085601A1 (en) * 2012-09-25 2014-03-27 Google Inc. Contact lens having a chip integrated into a polymer substrate and method of manufacture
US8989834B2 (en) * 2012-09-25 2015-03-24 Google Inc. Wearable device
US8960899B2 (en) * 2012-09-26 2015-02-24 Google Inc. Assembling thin silicon chips on a contact lens
IL231344B (en) * 2013-03-13 2018-08-30 Johnson & Johnson Vision Care Methods for the production and use of energy-filled ophthalmic devices having an electrical storage mode
US9625744B2 (en) * 2013-10-31 2017-04-18 Novabay Pharmaceuticals, Inc. Contact lens cleaning system with insulation
US9701458B2 (en) 2013-12-19 2017-07-11 Verily Life Sciences Llc Packaging for an active contact lens
US9839271B1 (en) * 2016-10-27 2017-12-12 Coopervision International Holding Company, Lp Contact lens case and related methods and kits
USD891770S1 (en) * 2018-02-14 2020-08-04 Lorelei Vivienne Gagnon Contact lens case
EP3975931A4 (en) * 2019-06-03 2023-06-28 Advanced Solutions Life Sciences, LLC System and method for fabricating a cornea
US11751654B2 (en) * 2021-08-31 2023-09-12 Bausch + Lomb Ireland Limited Contact lens packaging

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1003761A (en) * 1911-03-23 1911-09-19 Charles Lehmann Eyeglass-cleaner.
US1708728A (en) * 1927-10-22 1929-04-09 John J Kilbride Cleaning device for eyeglass lenses
US2906643A (en) * 1957-01-22 1959-09-29 Du Pont Process for forming composite cellular structures
US2932383A (en) * 1958-10-21 1960-04-12 American Stay Company Support and protective receptacle for contact lens
US3054412A (en) * 1960-01-07 1962-09-18 Edith A Nickell Liquid containing receptacles for storing plastic contact lenses
US2967607A (en) * 1960-03-16 1961-01-10 Richard G Hollinger Contact lens comfort case
US3037616A (en) * 1960-06-17 1962-06-05 Gen Optics Inc Contact lens case
US3089500A (en) * 1960-10-12 1963-05-14 Irl N Stalcup Contact lens carrying case
US3083819A (en) * 1961-09-20 1963-04-02 Lindell B Entzminger Combined contact lens carrier and guard unit
US3085584A (en) * 1962-06-06 1963-04-16 Richard G Hollinger Contact lens travel kit
US3149364A (en) * 1963-05-02 1964-09-22 James N Baptist Attachable cleaning device
US3377643A (en) * 1965-05-25 1968-04-16 Nylonge Corp Wiping device
US3344461A (en) * 1965-10-23 1967-10-03 Dennis W Floor Contact lens handling apparatus
US3369656A (en) * 1966-12-22 1968-02-20 Euchee Harp Skinner Jr. Contact lens container
US3808118A (en) * 1969-03-13 1974-04-30 Helena Lab Corp Microporous support medium
US3871395A (en) * 1973-02-26 1975-03-18 Fibra Sonics Ultrasonic/chemical cleaner for contact lenses
FR2259618B1 (ja) * 1974-02-01 1978-08-11 Glorieux Gilbert
US3990579A (en) * 1975-06-30 1976-11-09 Bausch & Lomb Incorporated Contact lens holding unit
US3977517A (en) * 1974-07-22 1976-08-31 Bausch & Lomb Incorporated Contact lens carrying case
US4202740A (en) * 1978-02-06 1980-05-13 Research Corporation Apparatus and method for disinfecting objects
US4187574A (en) * 1978-07-27 1980-02-12 Bausch & Lomb Incorporated Contact lens cleansing apparatus
GB2061709A (en) * 1979-10-30 1981-05-20 Beecham Walters J E Pad
US4493783A (en) * 1981-04-20 1985-01-15 Alcon Laboratories, Inc. Cleaning agent for optical surfaces
US4613379A (en) * 1981-04-20 1986-09-23 Alcon Laboratories, Inc. Cleaning agent for optical surfaces
US4792414A (en) * 1981-04-20 1988-12-20 Alcon Laboratories, Inc. Cleaning agent for optical surfaces
US5037484A (en) * 1981-04-20 1991-08-06 Alcon Laboratories, Inc. Cleaning agent for optical surfaces
AU565948B2 (en) * 1982-02-03 1987-10-01 Baremek Pty. Ltd. Electrophoretic cleaner and sterilizer
US4533399A (en) * 1983-04-12 1985-08-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Contact lens cleaning method
US4559662A (en) * 1984-05-14 1985-12-24 Kunold Jr Robert Device for cleaning contact lens
US4693985A (en) * 1984-08-21 1987-09-15 Pall Corporation Methods of concentrating ligands and active membranes used therefor
GB2188744B (en) * 1986-04-01 1989-11-15 Donald James Highgate Contact lens cleaners
DE3639101A1 (de) * 1986-11-15 1988-05-19 Henkel Kgaa Vorrichtung zur pflegebehandlung von kontaktlinsen
US4839082A (en) * 1986-12-24 1989-06-13 Alcon Laboratories, Inc. Contact lens cleaning compositions containing a carboxy vinyl polymer
US4840681A (en) * 1987-03-09 1989-06-20 Pompe Larry W Contact lens cleaning device and method
US4852592A (en) * 1987-08-13 1989-08-01 Digangi And Ross Apparatus for the cleaning of contact lenses
US4872965A (en) * 1988-02-10 1989-10-10 Pankow Mark L Contact lens cleaning apparatus
IL93191A (en) * 1989-02-02 1995-12-08 Beckrich Corp Device and method for cleaning contact lenses
US5365630A (en) 1989-02-02 1994-11-22 Beckrich Mary B Apparatus for cleaning contact lenses
US5073202A (en) * 1989-03-09 1991-12-17 Micro Vesicular Systems, Inc. Method of using a biodegradable superabsorbing sponge
US5114686A (en) * 1989-03-16 1992-05-19 Ciba-Geigy Corporation Contact lens disinfection unit with invertible lens holding baskets
US5100477A (en) * 1989-05-15 1992-03-31 Dow Corning Corporation Decontamination of toxic chemical agents
US5054610A (en) * 1989-05-31 1991-10-08 Ciba-Geigy Corporation Disposable single-use contact lens conditioning package
US5128058A (en) * 1989-05-31 1992-07-07 Hoya Corporation Contact lens cleaner containing a microcapsular polishing agent
US5017238A (en) * 1989-08-30 1991-05-21 Dow Corning Corporation Aqueous cleaning dispersions using adsorptive polymeric powder and method of using
US5037485A (en) * 1989-09-14 1991-08-06 Dow Corning Corporation Method of cleaning surfaces
US5227039A (en) * 1989-12-11 1993-07-13 Isoclear, Inc. Apparatus and method for cleaning lenses
CA2039378A1 (en) * 1990-04-03 1991-10-04 Toyoyasu Tanaka Contact lens cleaning instrument
US5071276A (en) * 1991-01-04 1991-12-10 Abbott Laboratories Contact lens cleaning system
US5439572A (en) * 1991-12-02 1995-08-08 Isoclear, Inc. Lens protective encasement packet
US5368708A (en) * 1991-12-02 1994-11-29 Isoclear, Inc. Lens decontamination system
WO1994015729A1 (en) * 1993-01-15 1994-07-21 Pankow Mark L Contact lens treatment apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5891258A (en) 1999-04-06
DE69430306D1 (de) 2002-05-08
ATE215408T1 (de) 2002-04-15
WO1994015729A1 (en) 1994-07-21
US5657506A (en) 1997-08-19
US6343399B1 (en) 2002-02-05
EP1163914B1 (en) 2006-03-29
DE69430306T2 (de) 2002-12-12
EP1163914A1 (en) 2001-12-19
ATE321575T1 (de) 2006-04-15
EP0689481A4 (en) 1998-05-27
JPH08508345A (ja) 1996-09-03
EP0689481A1 (en) 1996-01-03
EP0689481B1 (en) 2002-04-03
DE69434675T2 (de) 2007-04-05
CA2153972A1 (en) 1994-07-21
DE69434675D1 (de) 2006-05-18
AU5965494A (en) 1994-08-15
US6134736A (en) 2000-10-24
CA2153972C (en) 1999-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3386128B2 (ja) コンタクトレンズトリートメント装置
US6138312A (en) Single-use contact lens treatment apparatus
US6662397B2 (en) Contact lens treatment apparatus
CA1236260A (en) Contact lens cleaning method and article
US7395575B1 (en) Contact lens treatment apparatus having lens capture projections
US5529678A (en) Lens decontamination system
US5928606A (en) Device and method for cleaning and disinfecting contact lens using water-absorbing solid soft material carrying disinfectant
US4872965A (en) Contact lens cleaning apparatus
US7275275B2 (en) Contact lens treatment apparatus
US5292372A (en) Method of removing contaminants from a contact lens using electroblotting
WO1995026756A1 (en) Disposable disinfectant system for contact lenses
JPH03228762A (ja) レンズの洗浄装置及び方法
WO1993025932A1 (en) Apparatus and method for cleaning contact lenses
Lowther Contact Lens Solutions in Clinical Practice

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees