JP3384719B2 - Hybrid vehicle drive - Google Patents

Hybrid vehicle drive

Info

Publication number
JP3384719B2
JP3384719B2 JP24907697A JP24907697A JP3384719B2 JP 3384719 B2 JP3384719 B2 JP 3384719B2 JP 24907697 A JP24907697 A JP 24907697A JP 24907697 A JP24907697 A JP 24907697A JP 3384719 B2 JP3384719 B2 JP 3384719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
internal combustion
combustion engine
motor generator
hybrid vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24907697A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1198615A (en
Inventor
大司 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP24907697A priority Critical patent/JP3384719B2/en
Publication of JPH1198615A publication Critical patent/JPH1198615A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3384719B2 publication Critical patent/JP3384719B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、内燃エンジンに対
してモータジェネレータを接続したハイブリッド車両駆
動装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hybrid vehicle drive system in which a motor generator is connected to an internal combustion engine.

【0002】[0002]

【従来の技術】ガソリンの燃焼によって駆動力を発生さ
せる内燃エンジンと、回生による発電および電力により
駆動力を発生させ、内燃エンジンの出力をアシストする
モータとして使用されるモータジェネレータとの両方を
備え、これらによる駆動力を必要に応じて合成し、車両
を駆動するハイブリッド車両が提案されている(特開平
9−156388号公報参照)。
2. Description of the Related Art An internal combustion engine that generates a driving force by burning gasoline and a motor generator that is used as a motor that assists the output of the internal combustion engine by generating a driving force by power generation and electric power by regeneration are provided. There has been proposed a hybrid vehicle that drives the vehicle by synthesizing the driving forces by these as necessary (see Japanese Patent Laid-Open No. 9-156388).

【0003】前記ハイブリッド車両においては、内燃エ
ンジンのクランクシャフトに対してフライホイールおよ
びクラッチ機構を介してトランスミッションが連結され
るとともに、前記トランスミッションを構成するドライ
ブギアにモータジェネレータが連結されている。
In the hybrid vehicle, a transmission is connected to a crankshaft of an internal combustion engine via a flywheel and a clutch mechanism, and a motor generator is connected to a drive gear that constitutes the transmission.

【0004】ところで、モータジェネレータは、駆動さ
れることによってそれ自身がかなりの熱を発生するもの
であるが、従来のハイブリッド車両では、この熱に対す
る特別な配慮がなされたものはなかった。
By the way, the motor generator itself generates a considerable amount of heat when it is driven, but no conventional hybrid vehicle has given special consideration to this heat.

【0005】すなわち、モータジェネレータは、環境温
度が上昇すると効率の低下する欠点があるため、駆動中
における温度の影響を考慮する必要がある。また、前記
モータジェネレータを内燃エンジンの近傍に配置した場
合、内燃エンジンの熱がモータジェネレータに影響する
ことも考慮する必要がある。さらに、モータジェネレー
タの温度上昇や環境温度に対する温度差があると、その
使用雰囲気中の水蒸気が結露し、モータジェネレータ内
で水が発生することも考えられる。この水分は、電気を
使用するモータジェネレータにとっては短絡等の事故を
惹起する原因となる。
That is, since the motor generator has a drawback that its efficiency decreases when the environmental temperature rises, it is necessary to consider the influence of the temperature during driving. It is also necessary to consider that when the motor generator is arranged near the internal combustion engine, the heat of the internal combustion engine affects the motor generator. Further, if the temperature of the motor generator rises or there is a temperature difference with respect to the environmental temperature, it is conceivable that water vapor in the use atmosphere will condense and water will be generated in the motor generator. This moisture causes an accident such as a short circuit for a motor generator that uses electricity.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の不具
合を考慮してなされたものであり、モータジェネレータ
において発生した熱を効率的に放出することができると
ともに、モータジェネレータ内部に水を貯留させるおそ
れのないハイブリッド車両駆動装置を提供することを目
的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in consideration of the above-mentioned problems, and it is possible to efficiently release the heat generated in the motor generator and store water inside the motor generator. An object of the present invention is to provide a hybrid vehicle drive device that is free from the risk of causing such a problem.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明に係るハイブリッ
ド車両駆動装置では、内燃エンジンに接続されるモータ
ジェネレータの熱をエアー抜き機構を介して外部に放出
するとともに、前記モータジェネレータのハウジング下
部に設けた水抜き機構によりハウジング内の水を除去す
ることができる。これにより、モータジェネレータの熱
損失を最小限とし、また、錆や漏電等の発生を回避する
ことができる。
In a hybrid vehicle drive system according to the present invention, heat of a motor generator connected to an internal combustion engine is radiated to the outside through an air bleeding mechanism and is provided in a lower portion of a housing of the motor generator. The water in the housing can be removed by the water draining mechanism. As a result, the heat loss of the motor generator can be minimized, and the occurrence of rust, electric leakage, etc. can be avoided.

【0008】なお、エアー抜き機構および水抜き機構の
中、少なくともエアー抜き機構をラビリンス構造とする
ことにより、メンテナンスを不要とし、埃を内部に侵入
させることなく常時エアー抜きおよび水抜きを実現する
ことができる。さらに、モータジェネレータのロータに
フィンを設けることにより、強制的にエアーの流れを生
成して放熱を一層効率的に行うことができる。
Of the air bleeding mechanism and the water bleeding mechanism, at least the air bleeding mechanism has a labyrinth structure so that maintenance is unnecessary and air bleeding and water bleeding can be realized at all times without invading dust inside. You can Furthermore, by providing fins on the rotor of the motor generator, it is possible to forcibly generate a flow of air and perform heat dissipation more efficiently.

【0009】さらにまた、ラビリンス構造をキャップ部
材の内部に構成した複数の段部で構成することにより、
モータジェネレータのハウジングに直接構成する場合に
比較して、その作成が一層容易なものとすることができ
る。
Furthermore, by constructing the labyrinth structure with a plurality of steps formed inside the cap member,
As compared with the case where the motor generator is directly mounted on the housing, the manufacturing thereof can be made easier.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】図1は、本実施形態のハイブリッ
ド車両駆動装置が適用されるハイブリッド車両Vの概略
を示す。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 schematically shows a hybrid vehicle V to which a hybrid vehicle drive device of this embodiment is applied.

【0011】ハイブリッド車両Vは、例えば、ガソリン
を燃焼させることによって駆動力を発生させる内燃エン
ジンEと、回生による発電および電力により駆動力を発
生させ内燃エンジンEの出力をアシストするモータジェ
ネレータMと、フライホイールを含むクラッチ機構C
と、前記駆動力を切り換えて駆動軸10に伝達するトラ
ンスミッションTとを備える。
The hybrid vehicle V includes, for example, an internal combustion engine E that generates a driving force by burning gasoline, a motor generator M that generates a driving force by power generation and electric power by regeneration, and assists the output of the internal combustion engine E. Clutch mechanism C including flywheel
And a transmission T that switches the driving force and transmits the driving force to the drive shaft 10.

【0012】モータジェネレータMは、モータ駆動回路
12によって駆動制御されるものであり、このモータ駆
動回路12には、高圧系の電力を供給/充電する、例え
ば、キャパシタからなる第1蓄電器13と、ダウンバー
タ14を介して電力を蓄積する第2蓄電器15とが接続
される。また、ハイブリッド車両Vは、マネージメント
制御回路16を有し、このマネージメント制御回路16
には、前記モータ駆動回路12を介してモータジェネレ
ータMを制御するモータ制御回路17と、内燃エンジン
Eを制御するエンジン制御回路18とが接続される。
The motor generator M is driven and controlled by the motor drive circuit 12, and the motor drive circuit 12 supplies / charges high-voltage power, for example, a first capacitor 13 composed of a capacitor, A second battery 15 that stores electric power is connected via the downverter 14. Further, the hybrid vehicle V has a management control circuit 16 and the management control circuit 16
A motor control circuit 17 for controlling the motor generator M and an engine control circuit 18 for controlling the internal combustion engine E are connected to the motor drive circuit 12.

【0013】次に、内燃エンジンE、モータジェネレー
タM、クラッチ機構CおよびトランスミッションTの構
造について詳細に説明する。
Next, the structures of the internal combustion engine E, the motor generator M, the clutch mechanism C and the transmission T will be described in detail.

【0014】図2〜図4は、マニュアル車用の駆動装置
を示す。3気筒からなる内燃エンジンEは、オイルパン
22とシリンダブロック24とシリンダヘッド26とか
ら構成される。なお、シリンダヘッド26の上部には、
ヘッドカバー27が装着される。オイルパン22とシリ
ンダブロック24との接合部分には、クランクシャフト
28を軸支するジャーナル軸受30a〜30dおよび3
2a〜32dが形成されている。クランクシャフト28
は、ジャーナル34a〜34dと、クランクピン36a
〜36cと、カウンタウエイト38a〜38fとからな
り、ジャーナル34a〜34dが前記ジャーナル軸受3
0a〜30dおよび32a〜32dによって軸支され
る。クランクピン36a〜36cには、コンロッド40
a〜40cの一端部が連結される。コンロッド40a〜
40cの他端部には、シリンダブロック24のシリンダ
42a〜42cに沿って変位するピストン44a〜44
cが連結される。
2 to 4 show a drive device for a manual vehicle. The internal combustion engine E including three cylinders includes an oil pan 22, a cylinder block 24, and a cylinder head 26. In addition, in the upper part of the cylinder head 26,
The head cover 27 is attached. Journal bearings 30a to 30d and 3 supporting the crankshaft 28 are provided at the joint portion between the oil pan 22 and the cylinder block 24.
2a to 32d are formed. Crankshaft 28
Are the journals 34a to 34d and the crank pin 36a.
˜36c and counterweights 38a to 38f, and the journals 34a to 34d are the journal bearings 3.
It is pivotally supported by 0a-30d and 32a-32d. A connecting rod 40 is attached to the crank pins 36a to 36c.
One ends of a to 40c are connected. Connecting rod 40a-
At the other end of 40c, pistons 44a to 44 that are displaced along the cylinders 42a to 42c of the cylinder block 24 are provided.
c is connected.

【0015】モータジェネレータMおよびクラッチ機構
Cは、内燃エンジンEの端部に結合されたハウジング4
6に収納されている。図5は、モータジェネレータMを
内燃エンジンE側から見た図であり、ハウジング46の
外周部には、オイルパン22およびシリンダブロック2
4に対して当該ハウジング46をボルトBにより取り付
けるためのボルト孔57a〜57fが形成される。
The motor generator M and the clutch mechanism C are connected to the end of the internal combustion engine E by a housing 4.
It is stored in 6. FIG. 5 is a view of the motor generator M as seen from the internal combustion engine E side. The oil pan 22 and the cylinder block 2 are provided on the outer peripheral portion of the housing 46.
4, bolt holes 57a to 57f for attaching the housing 46 with the bolt B are formed.

【0016】ハウジング46の上部には、エアー抜き機
構59が配設される。エアー抜き機構59は、図6A〜
図6Cに示すように、ハウジング46の内部と外部とを
連通する管路61と、管路61の上端部に装着されるキ
ャップ部材63とからなる。キャップ部材63の内周部
には、管路61の外周部に当接する略扇形状の複数の段
部65a、65bおよび67a、67bが上下2段で同
位置に形成されるラビリンス構造となっている。従っ
て、管路61の外周部とキャップ部材63の外周部との
間には、エアーの流通する間隙が形成される。なお、前
記複数の段部65a、65bおよび67a、67bは、
図7A〜図7Cに示すように、管路61に沿って上下2
段で互い違いに配設されたラビリンス構造とすることも
できる。また、エアー抜き機構59は、ハイブリッド車
両Vの上下方向の最高部に設けることでより効果的にエ
アー抜きを行えることは言うまでもない。
An air bleeding mechanism 59 is arranged above the housing 46. The air bleeding mechanism 59 is shown in FIG.
As shown in FIG. 6C, it is composed of a conduit 61 that communicates the inside and outside of the housing 46, and a cap member 63 attached to the upper end of the conduit 61. The inner peripheral portion of the cap member 63 has a labyrinth structure in which a plurality of substantially fan-shaped step portions 65a, 65b and 67a, 67b that come into contact with the outer peripheral portion of the conduit 61 are formed at the same position in two upper and lower stages. There is. Therefore, a gap in which air flows is formed between the outer peripheral portion of the pipe line 61 and the outer peripheral portion of the cap member 63. The plurality of steps 65a, 65b and 67a, 67b are
As shown in FIG. 7A to FIG. 7C, two upper and lower parts are formed along the pipe line 61.
It is also possible to have a labyrinth structure with staggered arrangement. Needless to say, the air bleeding mechanism 59 can be more effectively bleeded by providing the air bleeding mechanism 59 at the highest portion in the vertical direction of the hybrid vehicle V.

【0017】ハウジング46の下部には、水抜き機構6
9a、69bが配設される。この水抜き機構69a、6
9bは、ハウジング46に螺合されたボルトからなる。
従って、水抜き機構69a、69bを構成するボルトを
取り外し、定期的あるいは必要に応じて水抜きを行うこ
とができる。なお、水抜き機構69a、69bは、図6
A〜図6Cまたは図7A〜図7Cに示すエアー抜き機構
59と同一の構成とすることもできる。また、水抜き機
構69a、69bは、ハイブリッド車両Vの上下方向の
最下部に設けることでより効果的に水抜きを行えること
は言うまでもない。
At the bottom of the housing 46, the drainage mechanism 6
9a and 69b are provided. This drainage mechanism 69a, 6
9b is a bolt screwed into the housing 46.
Therefore, the bolts forming the drainage mechanisms 69a and 69b can be removed to drain water regularly or as needed. The water draining mechanisms 69a and 69b are shown in FIG.
It may have the same configuration as the air bleeding mechanism 59 shown in A to FIG. 6C or FIGS. 7A to 7C. It goes without saying that the drainage mechanisms 69a and 69b can be more effectively drained by being provided at the lowermost portion of the hybrid vehicle V in the vertical direction.

【0018】図5において、モータジェネレータMは、
円形状のロータ48と、その外周部に装着されるドーナ
ツ形状のステータ50とからなる。ロータ48は、ボル
ト56によりクランクシャフト28の端部に直接固定さ
れる(図4参照)。この場合、クランクシャフト28に
モータジェネレータMが近接して連結されるため、充分
な剛性を確保することができる。ロータ48は、その両
側面に複数のフィン58、60を備えるとともに、外周
部に複数の磁石62がN極、S極交互に配設される。
ステータ50は、複数のコイルユニット64を円周方向
に複数配置して構成される。コイルユニット64は、複
数の金属板を積層してなるコア66の外周部に断面略コ
字状のガイド部材68を介してコイル70が巻装され
る。ステータ50は、これらのコイルユニット64の外
周部に配設された取付部材72を介して内燃エンジンE
の側部に固定される。
In FIG. 5, the motor generator M is
It is composed of a circular rotor 48 and a donut-shaped stator 50 mounted on the outer peripheral portion thereof. The rotor 48 is directly fixed to the end portion of the crankshaft 28 by the bolt 56 (see FIG. 4). In this case, since the motor generator M is closely connected to the crankshaft 28, sufficient rigidity can be secured. The rotor 48 is provided with a plurality of fins 58 and 60 on both side surfaces thereof, and a plurality of magnets 62 are alternately arranged on the outer peripheral portion of N poles and S poles.
The stator 50 is configured by arranging a plurality of coil units 64 in the circumferential direction. In the coil unit 64, a coil 70 is wound around an outer peripheral portion of a core 66 formed by laminating a plurality of metal plates via a guide member 68 having a substantially U-shaped cross section. The stator 50 is connected to the internal combustion engine E via a mounting member 72 arranged on the outer peripheral portion of these coil units 64.
Fixed to the side of.

【0019】内燃エンジンE側における前記ガイド部材
68には、溝部74および76がステータ50の外周部
側および内周部側に沿って形成されており、溝部74に
導電性の3枚の接続リング78a〜78cが重畳して装
着される。接続リング78a〜78cは、夫々の表面に
絶縁層が形成されており、3相交流により駆動されるべ
く、コイルユニット64に巻装されたコイル70に2つ
おきに接続される。
Grooves 74 and 76 are formed on the guide member 68 on the internal combustion engine E side along the outer peripheral side and the inner peripheral side of the stator 50, and three conductive connecting rings are formed in the groove 74. 78a to 78c are superposed and mounted. An insulating layer is formed on the surface of each of the connecting rings 78a to 78c, and every two of the connecting rings 78a to 78c are connected to the coil 70 wound around the coil unit 64 so as to be driven by a three-phase alternating current.

【0020】ステータ50の内燃エンジンE側の側面に
は、内燃エンジンEに対する磁束の漏洩等を回避するた
めのディスク状の磁気遮蔽板80が装着される。また、
磁気遮蔽板80には、コネクタ86が形成されており、
このコネクタ86において、接続リング78a〜78c
から外方に突出する端子部88a〜88cがハウジング
46に設けられたコネクタ90より導入された端子板9
2a〜92cに接続する。
On the side surface of the stator 50 on the internal combustion engine E side, a disk-shaped magnetic shield plate 80 for avoiding leakage of magnetic flux to the internal combustion engine E is mounted. Also,
A connector 86 is formed on the magnetic shielding plate 80,
In this connector 86, the connection rings 78a to 78c
The terminal plate 9 in which the terminal portions 88a to 88c projecting outward from the connector plate are introduced from a connector 90 provided in the housing 46.
2a to 92c.

【0021】一方、ステータ50のトランスミッション
T側の側面には、ハウジング46に固定されたドーナツ
形状の第1隔壁94が配置される。第1隔壁94は、内
周側がトランスミッションT側に湾曲した形状となって
いる。なお、第1隔壁94には、ロータ48のステータ
50に対する回転位置を検出する位置検出センサ96が
装着されている。
On the other hand, a donut-shaped first partition wall 94 fixed to the housing 46 is arranged on the side surface of the stator 50 on the transmission T side. The inner wall of the first partition 94 is curved toward the transmission T. A position detection sensor 96 that detects the rotational position of the rotor 48 with respect to the stator 50 is mounted on the first partition 94.

【0022】また、クラッチ機構Cにおいて、ロータ4
8には、ボルト98によりトランスミッションT側から
位置決めピン99を介してディスク状のフライホイール
100が固定される。フライホイール100は、その外
周部にスタータモータ102の駆動ギア104に噛合す
るリングギア106が形成されており、モータジェネレ
ータM側の側面には、ドライブプレート107と、ドー
ナツ形状の第2隔壁108とが固定される。第2隔壁1
08は、内周側が第1隔壁94側に湾曲した形状とな
り、且つ、径方向に対して第1隔壁94と重畳するよう
に構成される。
Further, in the clutch mechanism C, the rotor 4
A disk-shaped flywheel 100 is fixed to the shaft 8 from the transmission T side by a bolt 98 via a positioning pin 99. A ring gear 106 that meshes with a drive gear 104 of a starter motor 102 is formed on an outer peripheral portion of the flywheel 100, and a drive plate 107 and a donut-shaped second partition wall 108 are provided on a side surface of the motor generator M side. Is fixed. Second partition 1
08 is configured such that the inner peripheral side thereof is curved toward the first partition wall 94 side and overlaps with the first partition wall 94 in the radial direction.

【0023】なお、ドライビングプレート107には、
位置検出センサ96に対向する部位に孔部110が形成
されており、ロータ48の回転に伴って回転するドライ
ビングプレート107の回転位置が前記位置検出センサ
96による孔部110の検出によって検知される。この
場合、ロータ48に装着された磁石62と、ドライビン
グプレート107に形成された孔部110とは、ロータ
48およびフライホイール100間に係合する位置決め
ピン99により相互の位置合わせがなされている。
The driving plate 107 includes
A hole 110 is formed in a portion facing the position detection sensor 96, and the rotational position of the driving plate 107 that rotates with the rotation of the rotor 48 is detected by the detection of the hole 110 by the position detection sensor 96. In this case, the magnet 62 mounted on the rotor 48 and the hole 110 formed in the driving plate 107 are aligned with each other by the positioning pin 99 that engages between the rotor 48 and the flywheel 100.

【0024】一方、フライホイール100のトランスミ
ッションT側の側面には、フリクションディスク112
が配置される。フリクションディスク112は、内周に
スプラインの形成されたボス部116と、前記ボス部1
16の外周部にトーションスプリング118を介して配
置されるプレート120と、前記プレート120の両面
に接合される摩擦板122a、122bとから構成され
る。
On the other hand, on the side surface of the flywheel 100 on the transmission T side, the friction disc 112 is provided.
Are placed. The friction disc 112 includes a boss portion 116 having a spline formed on the inner circumference thereof and the boss portion 1
A plate 120 is arranged on the outer peripheral portion of the plate 16 via a torsion spring 118, and friction plates 122a and 122b joined to both surfaces of the plate 120.

【0025】また、フリクションディスク112を構成
する摩擦板122b側には、プレッシャープレート12
4が配置される。プレッシャープレート124のトラン
スミッションT側には、フライホイール100に固定さ
れたハウジング126にワイヤスプリング128によっ
て保持されるダイヤフラムスプリング130の外周部が
配置される。一方、ダイヤフラムスプリング130の内
周部のトランスミッションT側には、ピストン132が
配置される。このピストン132は、ハウジング46に
形成されたボス部134の外周部に配設されており、図
示しない油圧機構によって前記ボス部134に沿って変
位し、ダイヤフラムスプリング130を押圧する。な
お、このボス部134およびフリクションディスク11
2のボス部116には、トランスミッションTからのシ
ャフト136が挿通される。
The pressure plate 12 is provided on the side of the friction plate 122b forming the friction disk 112.
4 are arranged. On the transmission T side of the pressure plate 124, an outer peripheral portion of a diaphragm spring 130 held by a wire spring 128 in a housing 126 fixed to the flywheel 100 is arranged. On the other hand, the piston 132 is arranged on the transmission T side of the inner peripheral portion of the diaphragm spring 130. The piston 132 is arranged on the outer peripheral portion of the boss portion 134 formed in the housing 46, and is displaced along the boss portion 134 by a hydraulic mechanism (not shown) to press the diaphragm spring 130. In addition, the boss portion 134 and the friction disk 11
The shaft 136 from the transmission T is inserted into the second boss portion 116.

【0026】トランスミッションTは、ミッションケー
ス137によって囲繞されており、このミッションケー
ス137内には、図示しない変速機構が収納される。こ
の場合、ミッションケース137の外側部には、スター
タモータ102が装着される。スタータモータ102
は、複数の締め付けボルトBにより、ミッションケース
137およびハウジング46を介して内燃エンジンEの
シリンダブロック24に固定される。また、ミッション
ケース137、ハウジング46および内燃エンジンE
は、図5に示すハウジング46のボルト孔57a〜57
fを介して締め付けボルトBにより締結される。
The transmission T is surrounded by a transmission case 137, and a transmission mechanism (not shown) is housed in the transmission case 137. In this case, the starter motor 102 is mounted on the outer side of the mission case 137. Starter motor 102
Is fixed to the cylinder block 24 of the internal combustion engine E via the transmission case 137 and the housing 46 with a plurality of tightening bolts B. Further, the mission case 137, the housing 46, and the internal combustion engine E
Are bolt holes 57a to 57 of the housing 46 shown in FIG.
It is fastened by the tightening bolt B via f.

【0027】本実施形態のハイブリッド車両駆動装置
は、基本的には以上のように構成されるものであり、次
にその作用効果について説明する。
The hybrid vehicle drive system of the present embodiment is basically constructed as described above. Next, its function and effect will be explained.

【0028】先ず、ハイブリッド車両Vが内燃エンジン
Eによって駆動される場合について説明する。スタータ
モータ102が駆動されることにより、駆動ギア104
およびリングギア106を介してフライホイール100
が回転し、それに連結されたロータ48が回転し、クラ
ンキングが行われる。この場合、スタータモータ102
は、大径に構成されているフライホイール100の外周
部に配設したリングギア106に連結されているため、
小さいトルクでクランクシャフト28を回転させること
ができる。
First, the case where the hybrid vehicle V is driven by the internal combustion engine E will be described. By driving the starter motor 102, the drive gear 104
And the flywheel 100 via the ring gear 106.
Rotates, and the rotor 48 connected thereto rotates, and cranking is performed. In this case, the starter motor 102
Is connected to the ring gear 106 arranged on the outer peripheral portion of the flywheel 100 having a large diameter,
The crankshaft 28 can be rotated with a small torque.

【0029】次いで、シリンダヘッド26に対してガソ
リンが供給され点火されることにより、ピストン44a
〜44cがシリンダ42a〜42c内で変位し、それに
伴ってクランクシャフト28が回転する。クランクシャ
フト28は、それに直結するモータジェネレータMのロ
ータ48およびフライホイール100を回転させる。
Next, by supplying gasoline to the cylinder head 26 and igniting it, the piston 44a
.About.44c are displaced in the cylinders 42a to 42c, and the crankshaft 28 rotates accordingly. The crankshaft 28 rotates the rotor 48 and the flywheel 100 of the motor generator M directly connected to it.

【0030】ここで、ドライバによりトランスミッショ
ンTを構成するギアが所定のギア比に設定された後、ク
ラッチ結合操作がなされると、クラッチ機構Cを構成す
るピストン132が駆動され、ダイヤフラムスプリング
130より離間する方向に変位する。従って、前記ダイ
ヤフラムスプリング130は、ピストン132に追従し
て変位し、外周面がプレッシャープレート124を押圧
する。この結果、フリクションディスク112を構成す
る摩擦板122a、122bがプレッシャープレート1
24とフライホイール100との間に挟設され、これに
よってトランスミッションTと内燃エンジンEとがモー
タジェネレータMのロータ48を介して連結される。
Here, when the clutch engaging operation is performed after the gears forming the transmission T are set to a predetermined gear ratio by the driver, the piston 132 forming the clutch mechanism C is driven and separated from the diaphragm spring 130. Displace in the direction you want to. Therefore, the diaphragm spring 130 is displaced following the piston 132, and the outer peripheral surface presses the pressure plate 124. As a result, the friction plates 122a and 122b that form the friction disc 112 are replaced by the pressure plate 1.
The transmission T and the internal combustion engine E are connected to each other via the rotor 48 of the motor generator M by being interposed between the flywheel 100 and the flywheel 100.

【0031】そこで、内燃エンジンEとトランスミッシ
ョンTとがクラッチ機構Cによって連結されると、駆動
力が駆動軸10に伝達され、ハイブリッド車両Vが駆動
される。なお、クランクシャフト28には、比較的重量
物からなるモータジェネレータMのロータ48が直接連
結されているため、安定した回転がトランスミッション
T側に伝達される。
Therefore, when the internal combustion engine E and the transmission T are connected by the clutch mechanism C, the driving force is transmitted to the drive shaft 10 and the hybrid vehicle V is driven. Since the rotor 48 of the motor generator M, which is a relatively heavy object, is directly connected to the crankshaft 28, stable rotation is transmitted to the transmission T side.

【0032】次に、ハイブリッド車両Vがモータジェネ
レータMによって駆動される場合について説明する。こ
の場合、第1蓄電器13には、内燃エンジンEの減速時
あるいはアイドル時に回生作用により電力が蓄積されて
おり、それによって発生した磁界によりロータ48およ
びフライホイール100が回転し、クラッチ機構Cおよ
びトランスミッションTを介して駆動力が駆動軸10に
伝達され、ハイブリッド車両Vが駆動される。なお、モ
ータジェネレータMによる駆動力は、内燃エンジンEに
よる駆動力に対するアシスト力として同時に発生させる
ことが可能である。
Next, the case where the hybrid vehicle V is driven by the motor generator M will be described. In this case, electric power is stored in the first power storage unit 13 by the regenerative action during deceleration or idling of the internal combustion engine E, and the magnetic field generated thereby causes the rotor 48 and the flywheel 100 to rotate, and the clutch mechanism C and the transmission. The driving force is transmitted to the drive shaft 10 via T, and the hybrid vehicle V is driven. The driving force by the motor generator M can be simultaneously generated as an assisting force for the driving force by the internal combustion engine E.

【0033】ここで、モータジェネレータMは、駆動電
流が供給されることで発熱する一方、内燃エンジンEに
近接して配置されているため、加熱されて相当に高温と
なり、熱損失による効率の低下が懸念される。しかしな
がら、モータジェネレータMを収納するハウジング46
には、その上部にエアー抜き機構59が配設されている
ため、発生した熱が効率的に外部に放出される。
Here, the motor generator M generates heat when supplied with a drive current, and since it is arranged close to the internal combustion engine E, it is heated to a considerably high temperature, resulting in a decrease in efficiency due to heat loss. Is concerned. However, the housing 46 that houses the motor generator M
Since the air bleeding mechanism 59 is disposed on the upper part of the, the generated heat is efficiently released to the outside.

【0034】すなわち、ハウジング46内の加熱された
エアーeは、ロータ48に設けたフィン58、60によ
って助勢され、図6A〜6Cまたは図7A〜7Cに示す
ように、エアー抜き機構59を構成する管路61からキ
ャップ部材63の段部65a、65bおよび67a、6
7bの間隙を介して外部に放出されるため、効率的にモ
ータジェネレータMの放熱を行うことができる。この場
合、エアー抜き機構59を吸気系のエアークリーナの上
流側に接続することにより、暖められたエアーeを吸気
系に供給でき、特に外気温度の低い低温時において燃焼
効率を向上することができる、という更なる効果が期待
できる。
That is, the heated air e in the housing 46 is assisted by the fins 58 and 60 provided on the rotor 48 to form an air bleeding mechanism 59 as shown in FIGS. 6A to 6C or 7A to 7C. Steps 65a, 65b and 67a, 6 of the pipe member 61 to the cap member 63
Since it is released to the outside through the gap of 7b, it is possible to efficiently dissipate heat from the motor generator M. In this case, by connecting the air bleeding mechanism 59 to the upstream side of the air cleaner of the intake system, warmed air e can be supplied to the intake system, and the combustion efficiency can be improved especially at low temperatures when the outside air temperature is low. Further effects such as can be expected.

【0035】また、モータジェネレータMの加熱による
結露や外部からの侵入によりハウジング46内に水の溜
まることが懸念される。しかしながら、この水は、ハウ
ジングの下部に設けた水抜き機構69a、69bによっ
て容易に外部に排出することができる。
Further, there is a concern that water may collect in the housing 46 due to dew condensation due to heating of the motor generator M or intrusion from the outside. However, this water can be easily discharged to the outside by the water draining mechanisms 69a and 69b provided in the lower part of the housing.

【0036】すなわち、定期的に、あるいは、必要に応
じて水抜き機構69a、69bを構成するボルトを取り
外すことにより、ハウジング46内の水を外部に排出す
ることができる。なお、水抜き機構69a、69bをエ
アー抜き機構59と同一に構成することにより、常時水
抜きを実施させることができる。しかも、この水抜き機
構69a、69bをラビリンス構造とすれば、外部から
ハウジング46内に水や埃が侵入する事態を好適に回避
することができる。
That is, the water in the housing 46 can be discharged to the outside by removing the bolts constituting the water draining mechanisms 69a and 69b periodically or as needed. By configuring the water draining mechanisms 69a and 69b to be the same as the air draining mechanism 59, it is possible to always drain water. Moreover, if the water draining mechanisms 69a and 69b have a labyrinth structure, it is possible to preferably avoid the situation where water and dust enter the housing 46 from the outside.

【0037】一方、ドライバによるクラッチの切り離し
操作がなされた場合には、ピストン132が内燃エンジ
ンE側に変位し、これによってダイヤフラムスプリング
130の外周面がプレッシャープレート124より離間
するため、前記プレッシャープレート124とフライホ
イール100とによる摩擦板122a、122bの挟持
動作が解除され、内燃エンジンEまたはモータジェネレ
ータMとトランスミッションTとの結合状態が解除され
る。
On the other hand, when the clutch is disengaged by the driver, the piston 132 is displaced toward the internal combustion engine E, and the outer peripheral surface of the diaphragm spring 130 is separated from the pressure plate 124, so that the pressure plate 124 is moved. The operation of sandwiching the friction plates 122a and 122b by the flywheel 100 and the flywheel 100 is released, and the coupled state between the internal combustion engine E or the motor generator M and the transmission T is released.

【0038】図8は、モータジェネレータMの他の実施
形態を示す。なお、図5に示す構成要件と同一の構成要
件には、同一の参照符号を付し、その説明は省略する。
FIG. 8 shows another embodiment of the motor generator M. The same constituents as those shown in FIG. 5 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0039】このモータジェネレータMは、各コイルユ
ニット64から引き出されたコイル70の端部が直接コ
ネクタ138a〜138cにおいて接続されている。そ
して、このコネクタ138a〜138cとハウジング4
6に設けられたコネクタ90とが接続されている。な
お、コネクタ138a〜138cにおいては、コイル7
0が部分的にむき出し状態となる。そこで、絶縁状態を
保持するため、内燃エンジンE側に絶縁板140が配設
される。
In this motor generator M, the ends of the coils 70 drawn out from the respective coil units 64 are directly connected by the connectors 138a to 138c. Then, the connectors 138a to 138c and the housing 4
6 is connected to the connector 90. In the connectors 138a to 138c, the coil 7
0 is partially exposed. Therefore, in order to maintain the insulating state, the insulating plate 140 is arranged on the internal combustion engine E side.

【0040】このように構成されるモータジェネレータ
Mにおいて、同様にしてエアー抜き機構59および水抜
き機構69a、69bがハウジング46の上下に配設さ
れ、モータジェネレータMの放熱および水抜きが行われ
る。
In the motor-generator M having such a structure, the air-bleeding mechanism 59 and the water-draining mechanisms 69a and 69b are similarly arranged above and below the housing 46 so that the motor-generator M can dissipate heat and drain water.

【0041】図9は、他の実施形態であるオートマチッ
ク車用の駆動装置を示す。なお、図4に示す構成要件と
同一の構成要件には同一の参照符号を付し、その説明は
省略する。
FIG. 9 shows a drive device for an automatic vehicle according to another embodiment. The same constituents as those shown in FIG. 4 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0042】モータジェネレータMとオートマチック車
用のトランスミッションTとの間には、フライホイール
機構Fが配設される。フライホイール機構Fは、連結プ
レート150を介してモータジェネレータMのロータ4
8に連結され、連結プレート150には、ドライブプレ
ート152が装着される。連結プレート150には、リ
ングギア154を外周部に備えたプライマリフライホイ
ール156が連結される。また、前記プライマリフライ
ホイール156に対して並行にセカンダリフライホイー
ル158が配置される。セカンダリフライホイール15
8は、トランスミッションTのシャフト136が係合す
るスプラインの形成されたボス部160を中央部に有す
る。プライマリフライホイール156は、前記ボス部1
60にベアリング162を介して支持されており、トー
ションスプリング164によってセカンダリフライホイ
ール158に連結される。
A flywheel mechanism F is arranged between the motor generator M and the transmission T for an automatic vehicle. The flywheel mechanism F includes the rotor 4 of the motor generator M via the connecting plate 150.
8 and the drive plate 152 is mounted on the connection plate 150. A primary flywheel 156 having a ring gear 154 on its outer peripheral portion is connected to the connecting plate 150. A secondary flywheel 158 is arranged in parallel with the primary flywheel 156. Secondary flywheel 15
8 has a boss portion 160 in which a spline is formed, with which the shaft 136 of the transmission T is engaged, in the central portion. The primary flywheel 156 has the boss portion 1 described above.
It is supported by 60 through a bearing 162, and is connected to the secondary flywheel 158 by a torsion spring 164.

【0043】前記のように構成される駆動装置におい
て、内燃エンジンEとトランスミッションTのミッショ
ンケース137とは、締め付けボルトBによりハウジン
グ46を介して連結される。
In the drive device constructed as described above, the internal combustion engine E and the transmission case 137 of the transmission T are connected by the tightening bolt B via the housing 46.

【0044】そこで、スタータモータ102によりクラ
ンキングされた後、モータジェネレータMのロータ48
が回転することによりプライマリフライホイール156
が回転し、その回転がトーションスプリング164を介
してセカンダリフライホイール158に伝達され、セカ
ンダリフライホイール158の回転がシャフト136を
介してトランスミッションTに伝達される。トランスミ
ッションTは、シャフト136の回転速度に応じて自動
変速機構を駆動し、駆動軸10を回転させる。この場
合、モータジェネレータMと同様に、モータジェネレー
タMにおいて発生した熱がエアー抜き機構59から外部
に放出され、水が水抜き機構69a、69bから外部に
排出される。
Therefore, after being cranked by the starter motor 102, the rotor 48 of the motor generator M is
By rotating the primary flywheel 156
Rotates, the rotation is transmitted to the secondary flywheel 158 via the torsion spring 164, and the rotation of the secondary flywheel 158 is transmitted to the transmission T via the shaft 136. The transmission T drives the automatic transmission mechanism according to the rotation speed of the shaft 136 to rotate the drive shaft 10. In this case, similarly to the motor generator M, the heat generated in the motor generator M is discharged to the outside from the air draining mechanism 59, and the water is discharged to the outside from the water draining mechanisms 69a and 69b.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るハイ
ブリッド車両駆動装置によれば、内燃エンジンに接続さ
れたモータジェネレータの熱がそのハウジングに設けた
エアー抜き機構より外部に放出されるとともに、内部の
水がハウジングの下部に設けた水抜き機構から外部に排
出される。従って、モータジェネレータが所定以上に加
熱されることがなく、効率的に駆動させることができ
る。また、ハウジング内に水が溜まることがないため、
錆の発生等による機能低下が生じることもない。
As described above, according to the hybrid vehicle drive device of the present invention, the heat of the motor generator connected to the internal combustion engine is released to the outside from the air bleeding mechanism provided in the housing of the motor generator. The water inside is drained to the outside from a water draining mechanism provided at the bottom of the housing. Therefore, the motor generator is not heated more than a predetermined value and can be efficiently driven. Also, because water does not collect in the housing,
The function does not deteriorate due to rust or the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施形態のハイブリッド車両駆動装置が適用
されるハイブリッド車両の概略説明図である。
FIG. 1 is a schematic explanatory diagram of a hybrid vehicle to which a hybrid vehicle drive device of the present embodiment is applied.

【図2】本実施形態のハイブリッド車両駆動装置の外観
斜視図である。
FIG. 2 is an external perspective view of the hybrid vehicle drive device of the present embodiment.

【図3】本実施形態のハイブリッド車両駆動装置の外観
側面図である。
FIG. 3 is an external side view of the hybrid vehicle drive device of the present embodiment.

【図4】本実施形態のハイブリッド車両駆動装置の側面
断面図である。
FIG. 4 is a side sectional view of the hybrid vehicle drive device of the present embodiment.

【図5】内燃エンジン側から見たモータジェネレータの
一部切欠構成図である。
FIG. 5 is a partially cutaway configuration diagram of the motor generator viewed from the internal combustion engine side.

【図6】図6Aはエアー抜き機構の断面図、図6Bは図
6Aを下方からみた断面図、図6Cは段部の配置説明図
である。
6A is a cross-sectional view of the air bleeding mechanism, FIG. 6B is a cross-sectional view of FIG. 6A seen from below, and FIG. 6C is a layout explanatory view of step portions.

【図7】エアー抜き機構の他の構成を示すもので、図7
Aはエアー抜き機構の断面図、図7Bは図7Aを下方か
らみた断面図、図7Cは段部の配置説明図である。
FIG. 7 shows another configuration of the air bleeding mechanism.
7A is a cross-sectional view of the air bleeding mechanism, FIG. 7B is a cross-sectional view of FIG. 7A seen from below, and FIG. 7C is a layout explanatory view of step portions.

【図8】内燃エンジン側から見た他のモータジェネレー
タの構成の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a configuration of another motor generator viewed from the internal combustion engine side.

【図9】他の実施形態のハイブリッド車両駆動装置の側
面断面図である。
FIG. 9 is a side sectional view of a hybrid vehicle drive device of another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

V…ハイブリッド車両 E…内燃エンジン M…モータジェネレータ C…クラッチ機構 T…トランスミッション 10…駆動軸 12…モータ駆動回路 13…第1蓄電器 15…第2蓄電器 16…マネージメ
ント制御回路 22…オイルパン 24…シリンダブ
ロック 26…シリンダヘッド 28…クランクシ
ャフト 46…ハウジング 48…ロータ 50…ステータ 58、60…フィ
ン 59…エアー抜き機構 64…コイルユニ
ット 69a、69b…水抜き機構 100…フライホ
イール 108…第2隔壁 112…フリクシ
ョンディスク 122a、122b…摩擦板 130…ダイヤフ
ラムスプリング 132…ピストン 136…シャフト
V ... Hybrid vehicle E ... Internal combustion engine M ... Motor generator C ... Clutch mechanism T ... Transmission 10 ... Drive shaft 12 ... Motor drive circuit 13 ... First power storage device 15 ... Second power storage device 16 ... Management control circuit 22 ... Oil pan 24 ... Cylinder Block 26 ... Cylinder head 28 ... Crank shaft 46 ... Housing 48 ... Rotor 50 ... Stator 58, 60 ... Fin 59 ... Air draining mechanism 64 ... Coil units 69a, 69b ... Water draining mechanism 100 ... Flywheel 108 ... Second partition 112 ... Friction disks 122a, 122b ... Friction plate 130 ... Diaphragm spring 132 ... Piston 136 ... Shaft

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02D 29/02 F02D 29/02 D H02K 5/10 H02K 5/10 B (56)参考文献 特開 平8−37752(JP,A) 特開 平9−224345(JP,A) 特開 平8−126243(JP,A) 特開 平7−7880(JP,A) 特開 平6−351188(JP,A) 特表2000−505377(JP,A) 国際公開97/31767(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60L 15/00 B60K 6/04 B60L 11/14 H02K 5/10 F02D 29/02 B60K 17/04 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI F02D 29/02 F02D 29/02 D H02K 5/10 H02K 5/10 B (56) Reference JP-A-8-37752 (JP, A) JP-A-9-224345 (JP, A) JP-A-8-126243 (JP, A) JP-A-7-7880 (JP, A) JP-A-6-351188 (JP, A) Special Table 2000- 505377 (JP, A) International Publication 97/31767 (WO, A1) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) B60L 15/00 B60K 6/04 B60L 11/14 H02K 5/10 F02D 29 / 02 B60K 17/04

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】走行用駆動源として内燃エンジンおよびモ
ータジェネレータを備え、前記内燃エンジンおよび/ま
たは前記モータジェネレータによる駆動力をトランスミ
ッションを介して駆動軸へと出力するハイブリッド車両
駆動装置において、 前記モータジェネレータを収納するハウジングと、 前記ハウジングに形成され、前記ハウジングの内部と外
部とを常時連通する構造からなるエアー抜き機構と、 前記ハウジングの下部に形成され、前記ハウジングの内
部と外部とを連通するラビリンス構造、または、着脱自
在なボルトからなる水抜き機構と、 を備えることを特徴とするハイブリッド車両駆動装置。
1. A hybrid vehicle drive device comprising an internal combustion engine and a motor generator as a drive source for traveling, and outputting the driving force of the internal combustion engine and / or the motor generator to a drive shaft via a transmission. a housing for accommodating, is formed in the housing, inside and outside of the housing
And air vent mechanism ing and the structure constantly communicating section is formed in the lower portion of the housing, of the housing
Or a labyrinth structure that connects the parts to the outside
The hybrid vehicle driving apparatus characterized by comprising: a drain mechanism ing from standing bolt, a.
【請求項2】走行用駆動源として内燃エンジンおよびモ
ータジェネレータを備え、前記内燃エンジンおよび/ま
たは前記モータジェネレータによる駆動力をトランスミ
ッションを介して駆動軸へと出力するハイブリッド車両
駆動装置において、 前記モータジェネレータを収納するハウジングと、 前記ハウジングに形成されるエアー抜き機構と、 前記ハウジングの下部に形成される水抜き機構と、 を備え、前記モータジェネレータは、ステータおよびフ
ィンを有するロータからなり、 前記エアー抜き機構およ
び前記水抜き機構の中、少なくとも前記エアー抜き機構
は、前記ハウジングの内部と外部とを連通するラビリン
ス構造からなることを特徴とするハイブリッド車両駆動
装置。
2. An internal combustion engine and a motor as a driving source for traveling.
The internal combustion engine and / or
Or the drive force from the motor generator is transmitted.
Hybrid vehicle that outputs to a drive shaft via an option
In the driving device, comprising a housing for housing the motor-generator, the air vent mechanism formed in the housing, the drain mechanism formed in the lower portion of the housing, wherein the motor generator, the stator and off
At least the air bleeding mechanism in the air bleeding mechanism and the water draining mechanism.
Is a labyrinth structure that communicates the inside and the outside of the housing with each other.
【請求項3】走行用駆動源として内燃エンジンおよびモ
ータジェネレータを備え、前記内燃エンジンおよび/ま
たは前記モータジェネレータによる駆動力をトランスミ
ッションを介して駆動軸へと出力するハイブリッド車両
駆動装置において、 前記モータジェネレータを収納するハウジングと、 前記ハウジングに形成されるエアー抜き機構と、 前記ハウジングの下部に形成される水抜き機構と、 を備え、前記エアー抜き機構は、吸気系のエアークリー
ナの上流側に接続されることを特徴とするハイブリッド
車両駆動装置。
3. An internal combustion engine and a motor as a driving source for traveling.
The internal combustion engine and / or
Or the drive force from the motor generator is transmitted.
Hybrid vehicle that outputs to a drive shaft via an option
In the driving device, comprising a housing for housing the motor-generator, the air vent mechanism formed in the housing, the drain mechanism formed in the lower portion of the housing, wherein the air vent mechanism, intake system air Cree
A hybrid characterized by being connected to the upstream side of
Vehicle drive.
【請求項4】請求項1または2記載の装置において、 前記ラビリンス構造は、前記ハウジングの内部および外
部を連通する管路に装着されるキャップ部材の内周部に
互い違いに配設される複数の段部からなり、前記複数の
段部間に形成される通路が前記ハウジングの内部と外部
とを連通することを特徴とするハイブリッド車両駆動装
置。
4. The apparatus according to claim 1 or 2 , wherein the labyrinth structures are arranged in a staggered manner on an inner peripheral portion of a cap member attached to a pipe line communicating between the inside and the outside of the housing. A hybrid vehicle drive device comprising a step portion, and a passage formed between the plurality of step portions communicates the inside and the outside of the housing.
JP24907697A 1997-09-12 1997-09-12 Hybrid vehicle drive Expired - Lifetime JP3384719B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24907697A JP3384719B2 (en) 1997-09-12 1997-09-12 Hybrid vehicle drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24907697A JP3384719B2 (en) 1997-09-12 1997-09-12 Hybrid vehicle drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1198615A JPH1198615A (en) 1999-04-09
JP3384719B2 true JP3384719B2 (en) 2003-03-10

Family

ID=17187654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24907697A Expired - Lifetime JP3384719B2 (en) 1997-09-12 1997-09-12 Hybrid vehicle drive

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3384719B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4062468B2 (en) * 1999-07-05 2008-03-19 本田技研工業株式会社 Shield wire holding device
JP4244915B2 (en) * 2004-11-22 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 Vehicle drive device
JP4277787B2 (en) * 2004-11-22 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 Vehicle drive device
US7753149B2 (en) 2004-11-22 2010-07-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle driving apparatus
JP5867061B2 (en) * 2011-12-19 2016-02-24 トヨタ自動車株式会社 Hybrid system transaxle
JP5935790B2 (en) * 2013-12-25 2016-06-15 トヨタ自動車株式会社 Power transmission device
JP6264306B2 (en) * 2015-02-17 2018-01-24 トヨタ自動車株式会社 Hybrid drive unit
CN109501564A (en) * 2018-11-01 2019-03-22 合肥巨动力系统有限公司 A kind of three-in-one electric drive integrated system of new-energy automobile
US11996753B2 (en) 2019-10-15 2024-05-28 Weg Equipamentos Elétricos S.a. Drain plug with perimeter labyrinth for casings of rotary electric machines and corresponding casing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1198615A (en) 1999-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3423864B2 (en) Hybrid vehicle drive
US6481517B1 (en) Hybrid vehicle propulsion apparatus
JPS6042224Y2 (en) car
US7472768B2 (en) Drive system, especially for a motor vehicle
JP2814309B2 (en) Electric machine having at least one clutch
US6311495B1 (en) Composite power unit
JP4230014B2 (en) Electric compressor mounting structure
JP2539221B2 (en) Engine start charging device
JP3384719B2 (en) Hybrid vehicle drive
JP2015532231A (en) Pre-assembled module for hybrid vehicle transmission assembly and method for mounting transmission assembly
EP2043886A1 (en) A wheel-mounted electrical machine
JP2015532232A (en) Apparatus for hybrid vehicle with improved attachment of clutch bearing to electromechanical stator support element
US20040130225A1 (en) Hybrid drive system comprising a torque converter
JP2003063261A (en) Power transmission device for hybrid vehicle
JP3284183B2 (en) Hybrid vehicle drive
JP3284185B2 (en) Hybrid vehicle drive
US6781272B2 (en) Integrated torque converter and starter-generator
JP3284184B2 (en) Hybrid vehicle drive
JP2002153034A (en) Generator in outboard motor
JPS63309768A (en) Starting and charging device for engine
JP2001041053A (en) Turbine type power generating device
US5855139A (en) Starter mounting structure with sound insulation and heat dissipation
CN201472135U (en) Disk-type motor hybrid power assembly
JP2003054267A (en) Internal combustion engine
JP7418259B2 (en) drive device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131227

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term