JP3377705B2 - Pipe lining construction method - Google Patents

Pipe lining construction method

Info

Publication number
JP3377705B2
JP3377705B2 JP30626996A JP30626996A JP3377705B2 JP 3377705 B2 JP3377705 B2 JP 3377705B2 JP 30626996 A JP30626996 A JP 30626996A JP 30626996 A JP30626996 A JP 30626996A JP 3377705 B2 JP3377705 B2 JP 3377705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mesh tube
tube
mesh
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30626996A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10146895A (en
Inventor
繁 豊田
秀一 八木
元光 本田
裕章 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP30626996A priority Critical patent/JP3377705B2/en
Publication of JPH10146895A publication Critical patent/JPH10146895A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3377705B2 publication Critical patent/JP3377705B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、管内ライニンング
施工方法に関し、さらに詳しくは、管内面に樹脂被覆層
を形成するための工法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for lining a pipe, and more particularly to a method for forming a resin coating layer on the inner surface of the pipe.

【0002】[0002]

【従来の技術】地中に埋設されているガス管や水道管等
の管は、長期間の敷設により腐食が発生して劣化した
り、外力で損傷する場合がある。そこで、このような弊
害を防止する対策の一つとして、内張りを施すことが提
案されている。内張りを施す工法の一つとして、筒状の
内張り材の内面に接着剤を塗付しておき、その内張り材
を流体圧力で裏返しながら管路に挿通し、裏返された面
に塗付されている接着剤を介して管路内面に内張り材を
接着する方法がある(例えば、特公昭60ー12220
号公報)。またこれとは異なる方法として、上下に折り
畳まれたライニングチューブの表面に接着剤を塗付し、
そのライニングチューブを管内にて牽引挿通した後、ラ
イニングチューブを拡径させてその表面を管内面に接着
させる方法がある(例えば、特開昭55ー17567号
公報)。
2. Description of the Related Art Pipes such as gas pipes and water pipes buried in the ground may be corroded and deteriorated by laying for a long period of time or damaged by external force. Therefore, it has been proposed to apply a lining as one of the measures for preventing such an adverse effect. As one of the construction methods to apply the lining, apply an adhesive to the inner surface of the tubular lining material, insert the lining material into the pipeline while turning it over with fluid pressure, and apply it to the inside-out surface. There is a method of adhering the lining material to the inner surface of the pipe with an adhesive (for example, Japanese Patent Publication No. 60-12220
Issue). Also, as a different method, apply adhesive to the surface of the lining tube folded up and down,
After pulling and inserting the lining tube in the pipe, there is a method of expanding the diameter of the lining tube and adhering the surface thereof to the inner surface of the pipe (for example, JP-A-55-17567).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の工法で
は、次のような問題があった。上記各公報に開示された
工法は、いずれも内張り材をなすライニングチューブに
接着剤を塗付し、その接着剤を介してライニングチュー
ブを管路内面に接着させている。このため、内張り材と
は別に接着のための材料が必要となる。また、接着剤の
量は、ライニングチューブが管内に挿通される前に予め
設定されてしまうので、管路内を移動する間等に乾燥し
た場合には、必要な接着強度が得られないこともあり、
内張り材を管内面で強固に張り付けることができない虞
がある。さらに作業においては、前者の工法の場合、ラ
イニングチューブの前進移動と裏返し動作とを同時に行
わせるための圧力が必要であることから、圧力供給のた
めの設備が大掛かりなものとなる。後者の工法の場合、
内張り材を管路内に挿通する方式が前者の場合と異な
り、互いに接合した面を剥離するような必要はないが、
内張り材を牽引移動する際に、内張り材と管路内面との
摩擦抵抗を小さくするためのカバー部材等の特別な部材
が必要となる。しかも、挿通後のライニングチューブを
拡径させるために、負圧や挿通塊を用いることから、負
圧による接着剤の飛翔が発生したり挿通塊の挿通作業等
が必要となる等の不具合がある。
However, the above method has the following problems. In each of the construction methods disclosed in the above-mentioned publications, an adhesive is applied to the lining tube forming the lining material, and the lining tube is adhered to the inner surface of the conduit through the adhesive. Therefore, a material for adhesion is required in addition to the lining material. In addition, the amount of the adhesive is set in advance before the lining tube is inserted into the pipe, so that it may not be possible to obtain the necessary adhesive strength when dried while moving in the pipe. Yes,
There is a possibility that the lining material cannot be firmly attached to the inner surface of the pipe. Further, in the case of the work, in the case of the former construction method, a pressure for causing the forward movement of the lining tube and the turning operation to be performed at the same time is required, so that a facility for pressure supply becomes large. In the case of the latter construction method,
Unlike the former case, the method of inserting the lining material into the duct does not require peeling the surfaces that have been joined together,
When pulling and moving the lining material, a special member such as a cover member is required to reduce the frictional resistance between the lining material and the inner surface of the conduit. Moreover, since a negative pressure or an insertion lump is used to expand the diameter of the lining tube after insertion, there is a problem that the adhesive may fly due to the negative pressure or the insertion lump of the insertion lump may be required. .

【0004】一方、管路内に施工される内張り材は、次
のような要求を満足することが必要とされている。第1
に保形性が高いこと、第2に耐震性が高いことである。
第1の保形性は、管路内を流れる流体の圧力によって変
形しないことを意味し、変形による管路内面積が変化し
ないことが望まれるために要求される条件である。第2
の耐震性は、地震等により管路に大きな外力が加わり、
仮に管路が破損したような場合でも内張り材自身が破断
しないことを意味し、管としての機能を維持することが
望まれるために要求される条件である。このような条件
を満足するためには、上記公報にも開示されているよう
に、筒状の内張り材を用いることが一般的であるが、内
張り材を用いる場合の不具合は前述したとおりであり、
このような不具合を招かないで内張りが行える工法が望
まれる。
On the other hand, the lining material to be installed in the pipe line is required to satisfy the following requirements. First
The shape retention is high, and the second is earthquake resistance.
The first shape-retaining property means that it is not deformed by the pressure of the fluid flowing in the pipeline, and is a condition required because it is desired that the area in the pipeline does not change due to the deformation. Second
As for the earthquake resistance of, a large external force is applied to the pipeline due to an earthquake, etc.
This means that the lining material itself does not break even if the pipe path is damaged, and it is a condition required to maintain the function as a pipe. In order to satisfy such conditions, it is common to use a tubular lining material, as disclosed in the above publication, but the problems when using the lining material are as described above. ,
It is desirable to have a construction method that can be lined without causing such problems.

【0005】本発明の目的は、上記内張り材としての部
材を準備することなく内張り材として要求される条件を
満足させることができ、しかも、容易に施工が行える樹
脂ライニングによる管内ライニング施工方法を提供する
ことにある。
An object of the present invention is to provide a pipe lining construction method using a resin lining which can satisfy the conditions required as a lining material without preparing the above-mentioned member as the lining material and can be easily constructed. To do.

【0006】この目的を達成するため、請求項1記載の
発明は、管内で用いられるライニング用の樹脂を膨張、
収縮可能な多孔質のメッシュチューブ内に封入し、その
メッシュチューブを絞ることによって上記メッシュチュ
ーブ内に封入された樹脂の量を規定したうえでそのメッ
シュチューブを管内に引き込む第1の工程と、上記第1
の工程で管内に引き込まれたメッシュチューブを、事前
にメッシュチューブ内に挿通されている拡張ホースによ
って径方向に膨張させることでメッシュチューブのメッ
シュ孔を拡大させ、封入されている樹脂をメッシュチュ
ーブの外部に流出させる第2の工程と、上記第2の工程
でメッシュチューブの外部に流出した樹脂が硬化後、少
なくとも、上記樹脂を管内面に残留させる第3の工程と
を備えていることを特徴としている。
In order to achieve this object, the invention according to claim 1 expands a resin for lining used in a pipe,
A first step of enclosing in a shrinkable porous mesh tube, squeezing the mesh tube to define the amount of resin enclosed in the mesh tube, and then pulling the mesh tube into the tube. First
By expanding the mesh tube drawn into the tube in the step of # 1 by the expansion hose that has been inserted in the mesh tube in advance, the mesh hole of the mesh tube is expanded, and the resin enclosed is sealed in the mesh tube. It has a second step of flowing out to the outside, and a third step of leaving at least the resin on the inner surface of the tube after the resin flowing out of the mesh tube in the second step is cured. I am trying.

【0007】請求項2記載の発明は、蛇腹状に纏めら
れ、膨張、収縮可能なメッシュチューブの一端が折り返
され、内部に挿通された拡張ホースとともに纏められた
メッシュチューブを準備し、拡張チューブを押出すこと
で上記メッシュチューブを順次繰り出すとともに、繰り
出し過程で上記拡張ホースの外表面と上記メッシュチュ
ーブの内面との間に管内で用いられるライニング用の樹
脂を注入したうえで、そのメッシュチューブを管内に引
き込む第1の工程と、上記第1の工程で管内に引き込ま
れたメッシュチューブを、事前にメッシュチューブ内に
挿通されている拡張ホースによって径方向に膨張させる
ことでメッシュチューブのメッシュ孔を拡大させ、封入
されている樹脂をメッシュチューブの外部に流出させる
第2の工程と、上記第2の工程でメッシュチューブの外
部に流出した樹脂が硬化後、少なくとも上記樹脂を管内
面に残留させる第3の工程とを備えていることを特徴
ている。
According to a second aspect of the present invention, a mesh tube is formed into a bellows shape, one end of which is expandable and contractible is folded back, and the mesh tube is prepared together with an expansion hose inserted therein. While extruding the mesh tube in sequence by extruding, after injecting the lining resin used in the tube between the outer surface of the expansion hose and the inner surface of the mesh tube in the unwinding process, the mesh tube The first step of drawing into the tube and the mesh tube drawn into the tube in the first step are expanded in the radial direction by the expansion hose previously inserted in the mesh tube to expand the mesh hole of the mesh tube. And a second step of allowing the encapsulated resin to flow out of the mesh tube; After the resin flowing out to the outside of the mesh tube 2 step curing, and characterized in that it comprises a third step of leaving at least the resin tube surface
It is.

【0008】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の管内ライニング施工方法において、上記第3の工
程は、上記樹脂硬化後、上記拡張ホースおよび上記メッ
シュチューブをそれぞれ管内から取り出すことを特徴と
している。
The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2.
In the described pipe lining construction method, the third step is characterized in that the expansion hose and the mesh tube are taken out from the pipe after the resin is cured.

【0009】請求項4記載の発明は、請求項1または2
記載の管内ライニング施工方法において、上記第3の工
程は、上記拡張ホースのみを管内から取り出すことを特
徴としている。
The invention according to claim 4 is the invention according to claim 1 or 2.
In the described pipe lining construction method, the third step is characterized in that only the expansion hose is taken out from the pipe.

【0010】請求項5記載の発明は、請求項1乃至4の
うちの一つに記載の管内ライニング施工方法において、
上記第1乃至第3の工程を繰り返すことにより複数のラ
イニング層を管内に形成することを特徴としている。
The invention according to claim 5 is the same as that of claims 1 to 4.
In the pipe lining construction method described in one of them,
It is characterized in that a plurality of lining layers are formed in the tube by repeating the above first to third steps.

【0011】請求項6記載の発明は、請求項1乃至4の
うちの一つに記載の管内ライニング施工方法において、
上記メッシュチューブは、上記拡張ホースによる径方向
への膨張時のみメッシュ孔を拡大させることを特徴とし
ている。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a pipe lining construction method according to any one of the first to fourth aspects,
The mesh tube is characterized in that the mesh hole is expanded only when it is expanded in the radial direction by the expansion hose.

【0012】請求項7記載の発明は、請求項1乃至4の
うちの一つに記載の管内ライニング施工方法において、
上記第2の工程では、上記拡張ホースは、内部に流入す
る流体圧により上記メッシュチューブを径方向に膨張さ
せることを特徴としている。
According to a seventh aspect of the invention, in the pipe lining construction method according to one of the first to fourth aspects,
In the second step, the expansion hose is characterized in that the mesh tube is radially expanded by the fluid pressure flowing therein.

【0013】請求項8記載の発明は、請求項記載の管
内ライニング施工方法において、上記流体圧は、高温圧
力水の流入によって得られ、これによって上記ライニン
グ用の樹脂の硬化反応促進が行われることを特徴として
いる。
According to an eighth aspect of the invention, in the pipe lining construction method according to the seventh aspect, the fluid pressure is a high temperature pressure.
Obtained by the influx of force, which results in
It is characterized in that the curing reaction of the resin for curing is accelerated .

【0014】請求項9記載の発明は、請求項7又は8に
記載の管内ライニング施工方法において、上記流体圧
は、圧力調整可能であることを特徴としている。
According to a ninth aspect of the present invention, in the pipe lining construction method according to the seventh or eighth aspect, the fluid pressure is adjustable .

【0015】[0015]

【作用】請求項1記載の発明では、メッシュチューブ内
に封入されている樹脂を絞ることによりライニングに必
要な量を規定して管内に引き込まれたメッシュチューブ
を拡張ホースにより径方向に膨張することでメッシュチ
ューブのメッシュ孔が拡大されてメッシュチューブ内に
封入されていた樹脂によるライニングが行われる。
According to the first aspect of the present invention, the resin enclosed in the mesh tube is squeezed to define the amount required for the lining and the mesh tube drawn into the tube is expanded in the radial direction by the expansion hose. Then, the mesh holes of the mesh tube are enlarged, and lining is performed with the resin enclosed in the mesh tube.

【0016】請求項2記載の発明では、蛇腹状のメッシ
ュチューブ内に拡張ホースを挿通し、拡張ホースの繰り
出しに順じて蛇腹状のメッシュチューブを折り返しなが
らその内周面と拡張ホースの外表面との間に樹脂を注入
してメッシュチューブを管内に引き込み、拡張ホースに
より径方向にメッシュチューブを膨張させることで注入
された樹脂を管内面に流出させて樹脂によるライニング
を行うことができる。
According to the second aspect of the present invention, the expansion hose is inserted into the bellows-shaped mesh tube, the bellows-shaped mesh tube is folded back in accordance with the feeding of the expansion hose, and its inner peripheral surface and the outer surface of the expansion hose are folded. A resin can be injected between the two to draw the mesh tube into the tube, and the expansion tube can expand the mesh tube in the radial direction to cause the injected resin to flow out to the inner surface of the tube for lining with the resin.

【0017】請求項3記載の発明では、内部に封入若し
くは注入された樹脂を流出させ、樹脂が硬化した後にメ
ッシュチューブおよび拡張ホースを取り出すことによ
り、樹脂のみによるライニングが形成される。
According to the third aspect of the present invention, the resin enclosed or injected is allowed to flow out, and after the resin is cured, the mesh tube and the expansion hose are taken out to form a lining made of only the resin.

【0018】請求項4記載の発明では、内部に封入若し
くは注入された樹脂が管内面に向け流出され、その樹脂
が硬化した後、拡張ホースのみを取り出して管内面に樹
脂およびメッシュチューブを組合わせた内張りが行われ
る。
According to the fourth aspect of the present invention, the resin enclosed or injected inside is discharged toward the inner surface of the pipe, and after the resin is cured, only the expansion hose is taken out and the resin and the mesh tube are combined on the inner surface of the pipe. The lining is done.

【0019】請求項5記載の発明によれば、請求項1乃
至4における第1乃至第3の工程を繰り返すことによっ
複数のライニング層を形成できる。
According to the invention of claim 5, claim 1
By repeating the first to third steps in
Te can be formed a plurality of lining layers.

【0020】請求項6記載の発明では、メッシュチュー
ブが径方向に膨張した時のみメッシュ孔を拡大させるの
で、管内への引き込み時等の膨張しない状態では、封入
されている樹脂を流出させないようにできる。
In the invention according to claim 6, since the mesh hole is expanded only when the mesh tube is expanded in the radial direction, the enclosed resin is prevented from flowing out when the mesh tube is not expanded such as when it is drawn into the tube. it can.

【0021】請求項7記載の発明では、拡張ホースの内
部に流入する流体圧が作用したときのみメッシュチュー
ブから樹脂を流出させることができるので、ライニング
施工位置以外での樹脂の無駄な流出が起こらない。
In the invention of claim 7, the resin can be discharged from the mesh tube only when the fluid pressure flowing into the expansion hose acts, so that the resin is wastefully discharged at a position other than the lining construction position. Absent.

【0022】請求項8および9記載の発明では、拡張ホ
ースに流入する高温圧力水の流体圧によって樹脂の硬化
反応促進を行えるので、拡張ホースの拡張作用とは異な
る機能を発揮させることができる。しかも、流体圧の圧
力を調整できるようにすれば、メッシュチューブの外部
に流出する樹脂の量を制御することもできる。
According to the eighth and ninth aspects of the invention, since the hardening reaction of the resin can be accelerated by the fluid pressure of the high temperature pressure water flowing into the expansion hose, a function different from the expansion action of the expansion hose can be exerted. Moreover, if the fluid pressure can be adjusted, the amount of resin flowing out of the mesh tube can be controlled.

【0023】[0023]

【実施例】以下、図示実施例により請求項1、3乃至9
記載の発明を説明する。図1は、請求項1、3乃至9記
載の発明に係る管内ライニング施工方法の実施例に用い
られる装置の概要を説明するための模式図である。図1
において管内ライニング装置1は、メッシュチューブロ
ーラ2と、絞りローラ3および給送ローラ4とを備えて
構成されている。メッシュチューブローラ2は、管内ラ
イニングを施工される管路5を対象として掘削されてい
る竪孔6の近傍に設置される部材であり、後述するメッ
シュチューブ7を捲装し、そのメッシュチューブ7を繰
り出せる方向に回転することができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the first to third embodiments will be described according to the illustrated embodiments.
The described invention will be described. FIG. 1 is a schematic diagram for explaining the outline of an apparatus used in an embodiment of the pipe lining construction method according to the invention of claims 1, 3 to 9. Figure 1
In, the pipe lining device 1 is configured to include a mesh tube roller 2, a squeezing roller 3, and a feeding roller 4. The mesh tube roller 2 is a member installed in the vicinity of the vertical hole 6 that is excavated for the pipe line 5 to which the in-pipe lining is applied, and the mesh tube 7 to be described later is wound and the mesh tube 7 is attached. It can rotate in the direction in which it can be extended.

【0024】メッシュチューブ7は、その構造が図2に
示されている。図2において、メッシュチューブ7は、
繊維を織り込まれて膨張、収縮可能な多孔質のチューブ
であり、収縮した状態では網目に相当するメッシュ孔が
閉鎖され、径方向に膨張した際にメッシュ孔が拡大する
ようになっている。メッシュチューブ7の内部には、径
方向に膨張可能な拡張ホース8が挿填されており、拡張
ホース8の外周面とメッシュチューブ7の内周面との間
には、ライニング用の樹脂9が封入される。拡張ホース
8は、内部に圧力が作用した場合に膨張し、それ以外の
時には自らの習性により収縮した状態を維持できるよう
になっている。ライニング用の樹脂9は、主剤と硬化剤
とを成分として含むものが採用され、メッシュチューブ
7が収縮してメッシュ孔が閉鎖されていることにより上
記したメッシュチューブ7の内周面と拡張ホース8の外
表面との間に封入されている。ライニング用の樹脂9を
封入する手段については後述する。
The structure of the mesh tube 7 is shown in FIG. In FIG. 2, the mesh tube 7 is
It is a porous tube in which fibers are woven and can be expanded and contracted. In the contracted state, mesh holes corresponding to meshes are closed, and when expanded in the radial direction, the mesh holes are expanded. A radially expandable expansion hose 8 is inserted inside the mesh tube 7, and a lining resin 9 is provided between the outer peripheral surface of the expansion hose 8 and the inner peripheral surface of the mesh tube 7. Enclosed. The expansion hose 8 expands when pressure is applied to the inside, and can maintain a contracted state by its own habits at other times. The resin 9 for the lining is a resin containing a main agent and a curing agent as components, and the inner peripheral surface of the mesh tube 7 and the expansion hose 8 due to the contraction of the mesh tube 7 and closing of the mesh holes. It is enclosed between the outer surface of and. The means for enclosing the lining resin 9 will be described later.

【0025】上記の樹脂9は、管路5の内部へのメッシ
ュチューブ7の引き込み前に封入される。つまり、図3
は、引き込み前にメッシュチューブローラ2に捲装され
ているメッシュチューブ7および拡張ホース8を示して
いる。図3において、メッシュチューブローラ2に捲装
されるメッシュチューブ7は、メッシュチューブローラ
2に捲装される前に拡張ホース8が内部に挿通され、そ
の先端が纏められてグリッパ10により封止されてい
る。先端が封止されたメッシュチューブ7の内部には、
捲装される前に予め樹脂9が注入される。樹脂9の注入
は、一例として、封止される前のメッシュチューブ7お
よび拡張ホース8の先端から流し込むことにより行われ
る。注入される樹脂9は、メッシュチューブ7の全長に
亘る必要はなく、先端部近傍でメッシュ孔が拡大されな
い程度の拡径が可能な量とされる。このような注入樹脂
量とする理由は、メッシュチューブ7を絞ることによ
り、内部に溜っている樹脂をメッシュチューブ7の長手
方向に転移させてメッシュチューブ7の全長に行き渡ら
せることができるからである。このため、樹脂注入後、
先端がグリッパ10によって封止されたメッシュチュー
ブ7が繰り出される側には、搬送ローラ4と対向する絞
りローラ3が配置されており、この絞りローラ3を、図
3中、矢印で示す方向に変位させることにより搬送ロー
ラ4との対向間隔が調整されるようになっている。
The resin 9 is sealed before the mesh tube 7 is drawn into the pipe line 5. That is, FIG.
Shows the mesh tube 7 and the expansion hose 8 wound around the mesh tube roller 2 before being pulled in. In FIG. 3, the mesh tube 7 wound around the mesh tube roller 2 has an expansion hose 8 inserted therein before being wound around the mesh tube roller 2, and the ends thereof are collected and sealed by a gripper 10. ing. Inside the mesh tube 7 whose tip is sealed,
The resin 9 is injected in advance before being wound. The resin 9 is injected, for example, by pouring it from the tips of the mesh tube 7 and the expansion hose 8 before being sealed. The injected resin 9 does not have to extend over the entire length of the mesh tube 7, and the amount of the resin 9 can be increased so that the mesh hole is not expanded near the tip. The reason for setting such an amount of injected resin is that by squeezing the mesh tube 7, the resin accumulated inside can be transferred in the longitudinal direction of the mesh tube 7 and spread over the entire length of the mesh tube 7. . Therefore, after resin injection,
On the side where the mesh tube 7 whose tip is sealed by the gripper 10 is fed out, the squeezing roller 3 facing the conveying roller 4 is arranged, and the squeezing roller 3 is displaced in the direction shown by the arrow in FIG. By doing so, the facing interval with the transport roller 4 is adjusted.

【0026】メッシュチューブ7の内周面と拡張ホース
8の外表面との間の間隙が調整されると、その間隙内に
充填される量が封入量として規定され、その封入量を超
える樹脂が繰り出し方向と反対方向に転移させられる。
When the gap between the inner peripheral surface of the mesh tube 7 and the outer surface of the expansion hose 8 is adjusted, the amount filled in the gap is defined as the enclosed amount, and the resin exceeding the enclosed amount is It is transferred in the direction opposite to the feeding direction.

【0027】上記のような管内ライニング装置1を用い
た管内ライニングの施工に際し、メッシュチューブ7が
管路5の内部に挿通されるための構成として、図4に示
す構成が用いられる。図4において、絞りローラ3およ
び給送ローラ4を通過させられた後のメッシュチューブ
7および拡張ホース8の先端部には、パラシュート11
が取り付けられる。パラシュート11は、管路5内にメ
ッシュチューブ7を挿通させる通線部材として用いられ
るものであり、管路5内に生成される空気流により管路
5内を移動することができる。パラシュート11の牽引
移動により管路5の内部に挿通されるメッシュチューブ
7および拡張ホース8は、ライニングが開始されるまで
の間、膨張しない状態で維持されているので、メッシュ
チューブ7の内部に封入されている樹脂が流出しない状
態に維持されている。
The construction shown in FIG. 4 is used as a structure for inserting the mesh tube 7 into the inside of the pipe line 5 when the pipe lining is constructed using the pipe lining device 1 as described above. In FIG. 4, the parachute 11 is provided at the tip of the mesh tube 7 and the expansion hose 8 after passing through the squeezing roller 3 and the feeding roller 4.
Is attached. The parachute 11 is used as a wire-passing member that allows the mesh tube 7 to be inserted into the conduit 5, and can move in the conduit 5 by the airflow generated in the conduit 5. The mesh tube 7 and the expansion hose 8 which are inserted into the inside of the conduit 5 by the pulling movement of the parachute 11 are kept in an unexpanded state until the lining is started, so that the mesh tube 7 is enclosed inside the mesh tube 7. The resin being used is kept in a state where it does not flow out.

【0028】パラシュート11を介して管路5の内部に
挿通されたメッシュチューブ7は、管路5の内面に樹脂
9を付着させるために膨張させられる。メッシュチュー
ブ7を膨張させるための部材として拡張ホース8が用い
られ、拡張ホース8の内部には図示されない流体圧力供
給手段から高温圧力水等の流体圧が供給できるようにな
っている。高温水を用いた流体圧は、メッシュチューブ
7のメッシュ孔を拡大させることができるに十分な径方
向の膨張量が得られる圧力に設定されている。
The mesh tube 7 inserted through the parachute 11 into the conduit 5 is expanded so that the resin 9 is attached to the inner surface of the conduit 5. An expansion hose 8 is used as a member for expanding the mesh tube 7, and a fluid pressure such as high-temperature pressure water can be supplied to the inside of the expansion hose 8 from a fluid pressure supply means (not shown). The fluid pressure using the high-temperature water is set to a pressure at which a sufficient amount of radial expansion is obtained to expand the mesh holes of the mesh tube 7.

【0029】以上のような構成を備えた管内ライニング
装置1を用いた管内ライニング施工は、次の手順に基づ
いて実行される。 (1)第1の工程 この工程では、メッシュチューブ7が管路5の内部に引
き込まれる。この工程を実行するために、拡張ホース8
が事前に挿通された状態にあるメッシュチューブ7は、
メッシュチューブローラ2に捲装される前に、先端部か
ら樹脂9が導入され、その先端部が纏められることで樹
脂9がメッシュチューブ7の内周面と拡張ホース8の外
表面との間に封入される。内部に樹脂9を封止されたメ
ッシュチューブ7は、メッシュチューブローラ2に捲装
された後、絞りローラ3と給送ロー等4との間の間隔が
調整されることにより単位面積当たりの封入量が規定さ
れた状態で繰り出される。絞りローラ3および給送ロー
ラ4を通過したメッシュチューブ7および拡張ホース8
は、先端が繰り出された時点で一旦停止され、その先端
部にパラシュート11が連結される。パラシュート11
が連結されたメッシュチューブ7および拡張ホース8
は、管路5内に引き込まれるが、引込みに先立ち、管路
5内には、空気流が生成される。この空気流は、管路5
の一方端の開口に真空吸引ポンプ(図示されず)からの
ダクト(図示されず)を接続し、管路5内の一方端側を
負圧化することで得られる。パラシュート11を管路5
の他方端に挿入することでパラシュート11を通線部材
としてメッシュチューブ7が管路5の内部に挿通され
る。パラシュート11によって牽引されるメッシュチュ
ーブ7は、未だ径方向への膨張が行われていないので、
その外径寸法が管路内径よりも小さく、内部に封入され
ている樹脂が流出しない状態に維持される。このため、
先に述べた樹脂液槽3でのメッシュチューブ7の繰り出
し量の設定とパラシュート11の移動速度との関係によ
り、メッシュチューブ7は、その牽引される方向に沿っ
て展張され、管路5の内面に摺擦されるのを抑制されて
移動抵抗を軽減される。パラシュート11により牽引さ
れたメッシュチューブ7および拡張ホース8の先端部
は、管路5の一方端に位置する竪孔6内に伸び出した状
態とされ、メッシュチューブ7および拡張ホース8の先
端以降の部分が管路5の内部に残される。
The in-pipe lining construction using the in-pipe lining device 1 having the above-mentioned structure is executed according to the following procedure. (1) First step In this step, the mesh tube 7 is drawn into the inside of the conduit 5. To carry out this process, the expansion hose 8
The mesh tube 7 in the state where the
Before being wound around the mesh tube roller 2, the resin 9 is introduced from the tip portion and the tip portion is collected so that the resin 9 is present between the inner peripheral surface of the mesh tube 7 and the outer surface of the expansion hose 8. Enclosed. The mesh tube 7 with the resin 9 sealed inside is wound around the mesh tube roller 2, and then the space between the squeezing roller 3 and the feeding roller 4 is adjusted to seal the mesh tube 7 per unit area. It is delivered in a specified amount. The mesh tube 7 and the expansion hose 8 that have passed through the squeezing roller 3 and the feeding roller 4.
Is temporarily stopped when the tip is extended, and the parachute 11 is connected to the tip. Parachute 11
Mesh tube 7 and expansion hose 8 connected to each other
Is drawn into the conduit 5, but an airflow is generated in the conduit 5 prior to the drawing. This air flow is in line 5
It can be obtained by connecting a duct (not shown) from a vacuum suction pump (not shown) to the opening at one end and making the one end side in the pipe line 5 a negative pressure. Parachute 11 through pipeline 5
The mesh tube 7 as a wire-passing member is inserted into the conduit 5 by inserting the mesh tube 7 into the other end. Since the mesh tube 7 towed by the parachute 11 has not yet been expanded in the radial direction,
The outer diameter of the resin is smaller than the inner diameter of the conduit so that the resin sealed inside is kept in a state of not flowing out. For this reason,
The mesh tube 7 is stretched along the direction in which the mesh tube 7 is pulled out due to the relationship between the setting of the delivery amount of the mesh tube 7 in the resin liquid tank 3 and the moving speed of the parachute 11, which is described above. It is possible to suppress the sliding resistance and reduce the movement resistance. The tip ends of the mesh tube 7 and the expansion hose 8 pulled by the parachute 11 are in a state of extending into the vertical hole 6 located at one end of the pipe line 5, and A part is left inside the conduit 5.

【0030】(2)第2の工程 この工程では、拡張ホース8の内部に流体圧である高温
圧力水が供給されてメッシュチューブ7内の樹脂が外部
に流出させられる。図5は、この工程を説明するための
模式図であり、同図において、管路5の一方端まで到達
したメッシュチューブ7および拡張ホース8は、パラシ
ュート11が取り外されても先端が拡張ホース8と纏め
られて一体化されたままで封止されているので、拡張ホ
ース8の膨張に連動してメッシュチューブ7が径方向に
膨張する。高温圧力水が供給されて拡張ホース8が径方
向の膨張すると、メッシュチューブ7の内周面も加圧さ
れるので、メッシュチューブ7が径方向に膨張て管路5
の内面に接近すると共に、メッシュチューブ7の内周面
と拡張ホース8の外表面との間の間隙に流入して充填さ
れている樹脂9が拡張ホース8の膨張によって外側に押
し出される。なお、図5においては、便宜上、符号Cを
用いて高温圧力水の供給手段が示されている。メッシュ
チューブ7の内部から押し出された樹脂9は、図5中、
符号9’で示すように、管路5の内面に加圧されて付着
させられることでライニング膜(図5中では、樹脂ライ
ニング膜と表示してある)とされ、高温圧力水からの熱
伝達により、樹脂の成分である主剤と硬化剤との硬化反
応が促進される。
(2) Second Step In this step, high-temperature pressure water, which is a fluid pressure, is supplied to the inside of the expansion hose 8 so that the resin in the mesh tube 7 is discharged to the outside. FIG. 5 is a schematic diagram for explaining this step. In FIG. 5, the ends of the mesh tube 7 and the expansion hose 8 that have reached one end of the conduit 5 are extended hose 8 even if the parachute 11 is removed. The mesh tube 7 expands in the radial direction in conjunction with the expansion of the expansion hose 8 because it is integrated and sealed as it is. When high-temperature pressurized water is supplied and the expansion hose 8 expands in the radial direction, the inner peripheral surface of the mesh tube 7 is also pressurized, so that the mesh tube 7 expands in the radial direction and the pipeline 5
The resin 9 that has approached the inner surface of the expansion tube 8 and has been filled into the gap between the inner peripheral surface of the mesh tube 7 and the outer surface of the expansion hose 8 is pushed out by the expansion of the expansion hose 8. In FIG. 5, for the sake of convenience, reference numeral C is used to indicate the means for supplying high-temperature pressurized water. The resin 9 extruded from the inside of the mesh tube 7 is
As indicated by reference numeral 9 ′, a lining film (indicated as a resin lining film in FIG. 5) is formed by applying pressure to and adhering to the inner surface of the conduit 5, and heat transfer from the high temperature pressure water is performed. As a result, the curing reaction between the main component, which is a component of the resin, and the curing agent is promoted.

【0031】(3)第3の工程 この工程では、第2の工程でメッシュチューブ7の外部
に流出して管路5の内面に付着した樹脂が硬化した後、
少なくとも管内面に塗付された樹脂9’を残留させる。
このための処理として、メッシュチューブ7と拡張ホー
ス8とが管路内から取り出される。メッシュチューブ7
および拡張ホース8を取り出す場合には、拡張ホース8
の内部に供給されていた高温圧力水が排出されて、拡張
ホース8を縮径させる。図6は、この工程を説明するた
めの模式図であり、同図において、先端部が纏められて
一体化されている拡張ホース8の端部を、矢印で示すよ
うに、メッシュチューブ7の引込み時とは逆方向に牽引
してメッシュチューブ7の引き込み開始端に相当する管
路5の他方端側に向けて引き出す。これにより、拡張ホ
ース8と一体のメッシュチューブ7は、先端部が折り返
されて管路5の内面から剥離されながら拡張ホース8と
共に移動する。なお、メッシュチューブ7の取り出し時
にメッシュチューブ7を樹脂から容易に剥離させること
が円滑な取り出しに必要な条件であるので、メッシュチ
ューブ7の材質としては、樹脂との離型性がよいものが
用いられることが好ましい。
(3) Third Step In this step, after the resin that has flowed out of the mesh tube 7 and adhered to the inner surface of the conduit 5 in the second step is cured,
At least the resin 9'applied to the inner surface of the pipe is left.
As a process for this, the mesh tube 7 and the expansion hose 8 are taken out from the pipe line. Mesh tube 7
When removing the expansion hose 8, the expansion hose 8
The high-temperature pressurized water supplied to the inside of the container is discharged, and the diameter of the expansion hose 8 is reduced. FIG. 6 is a schematic diagram for explaining this step. In FIG. 6, the end portion of the expansion hose 8 in which the distal end portions are gathered and integrated with each other is drawn into the mesh tube 7 as shown by an arrow. The mesh tube 7 is pulled toward the other end side of the conduit 5 corresponding to the pull-in start end of the mesh tube 7 in the direction opposite to the time. As a result, the mesh tube 7 integrated with the expansion hose 8 moves together with the expansion hose 8 while the tip portion is folded back and separated from the inner surface of the conduit 5. In addition, since it is a necessary condition for smooth removal of the mesh tube 7 from the resin when the mesh tube 7 is taken out, a material having a good releasability from the resin is used as the material of the mesh tube 7. Preferably.

【0032】第3の工程が完了すると、管路5の内面に
は、硬化した状態の樹脂のみが残り、ここに、樹脂ライ
ニングが完了する。本実施例によれば、第2の工程にお
いて拡張ホース8に供給される流体圧である高温圧力水
の圧力を調整することによって、メッシュチューブ7の
内部から流出する樹脂の量を制御することができる。こ
の樹脂の流出量に関しては、絞りローラ3と給送ローラ
4との間の間隔を調整することによっても行えるので、
この両者による制御を用いることで管路5の内面への樹
脂のライニング厚さを最適なものに設定することができ
る。
When the third step is completed, only the resin in a cured state remains on the inner surface of the pipe 5, and the resin lining is completed there. According to the present embodiment, the amount of resin flowing out from the inside of the mesh tube 7 can be controlled by adjusting the pressure of the high temperature pressure water that is the fluid pressure supplied to the expansion hose 8 in the second step. it can. The outflow amount of this resin can be also adjusted by adjusting the distance between the squeezing roller 3 and the feeding roller 4,
By using the control by both of them, the lining thickness of the resin on the inner surface of the conduit 5 can be set to the optimum thickness.

【0033】上記第3の工程の変形例を以下に説明す
る。上記第3の工程では、管内面に塗付された樹脂9’
の硬化後、少なくとも樹脂9’を残留させる処理が実施
されるが、その処理として、メッシュチューブ7を樹脂
9’とともに管内面に残すことが行われる。このため、
拡張ホース8のみが管路5内から取り出される。図7
は、上記処理を説明するための模式図であり、同図にお
いて、第1、第2の工程実行後、樹脂が管路5の内面に
付着して硬化した後に、拡張ホース8が取り出される。
この工程では、第2の工程を実施するにあたり、管路5
の竪孔6から外部に露出しているメッシュチューブ7お
よびこれと一体の拡張ホース8の先端部を裁断等により
分離する。管内ライニング施工後に管路5の開口同士を
突き合せて連結する際にメッシュチューブ7および拡張
ホース8の裁断された端部が邪魔にならないようにする
意味で、メッシュチューブ7および拡張ホース8の裁断
は、管路5の一方端の開口から突出しない状態で行われ
るのが好ましい。メッシュチューブ7と分離された拡張
ホース8は、管路5の外部に取り出されるが、取り出し
前に内部の流体圧が除去されたうえで外部に引き抜かれ
る。
A modified example of the third step will be described below. In the third step, the resin 9'applied to the inner surface of the pipe
After curing, the treatment for leaving at least the resin 9'is carried out. As the treatment, the mesh tube 7 is left on the inner surface of the pipe together with the resin 9 '. For this reason,
Only the expansion hose 8 is taken out of the pipe 5. Figure 7
[Fig. 4] is a schematic diagram for explaining the above-mentioned process, in which the expansion hose 8 is taken out after the resin adheres to the inner surface of the conduit 5 and is cured after the first and second steps are performed.
In this step, when performing the second step, the pipeline 5
The mesh tube 7 exposed to the outside from the vertical hole 6 and the tip of the expansion hose 8 integrated with the mesh tube 7 are separated by cutting or the like. Cutting the mesh tube 7 and the expansion hose 8 is intended to prevent the cut ends of the mesh tube 7 and the expansion hose 8 from getting in the way when the openings of the conduit 5 are butted and connected to each other after the pipe lining is installed. Is preferably performed without protruding from the opening at one end of the conduit 5. The expansion hose 8 separated from the mesh tube 7 is taken out to the outside of the conduit 5, but before the take-out, the fluid pressure inside is removed and then pulled out to the outside.

【0034】以上のような実施例によれば、管路5の内
面にライニングされた樹脂9’とともにメッシュチュー
ブ7が残されるので、メッシュチューブ7をライニング
された樹脂の補強用裏当て材、所謂、背筋材と同様な機
能を持たせた部材として用いることで ライニング層の
強度を高めることができる。
According to the above embodiment, since the mesh tube 7 is left on the inner surface of the conduit 5 together with the lined resin 9 ', the mesh tube 7 is lined with a reinforced resin backing material, so-called. The strength of the lining layer can be increased by using it as a member having the same function as the spine material.

【0035】次に請求項2記載の発明について説明す
る。請求項2記載の発明は、蛇腹状のメッシュチューブ
7’を折り返しながら繰り出し、その繰り出しを拡張ホ
ース8によって行い、メッシュチューブ7’と拡張ホー
ス8との間に樹脂を注入するようにしたことを特徴とし
ている。図8は、請求項2記載の発明による管内ライニ
ング施工方法に用いられる樹脂9の注入構造を説明する
ための模式図であり、同図において、符号20は充填槽
を示している。充填槽20の側壁には、拡張ホース8を
挿通可能に支持するための挿通部20Aが設けられてい
る。挿通部20Aと対向する側壁には、漏斗状の開口部
で構成された樹脂充填部21が形成されている。樹脂充
填部21の内部には、可撓性のフイラー部材で構成され
た開閉部材22が配置されており、通常は、二点鎖線で
示すように樹脂充填部21を閉じて樹脂の流出を阻止
し、内部からの圧力が作用した場合に実線で示すように
変位して樹脂充填部21を開放する。この場合の内部か
らの圧力は、後述する充填ノズル23により生起される
樹脂の充填圧力を意味している。
Next, the invention according to claim 2 will be described. According to the second aspect of the present invention, the bellows-shaped mesh tube 7'is fed back while being folded back, and the feeding is performed by the expansion hose 8, and the resin is injected between the mesh tube 7'and the expansion hose 8. It has a feature. FIG. 8 is a schematic diagram for explaining the injection structure of the resin 9 used in the pipe lining construction method according to the second aspect of the present invention, in which reference numeral 20 indicates a filling tank. The side wall of the filling tank 20 is provided with an insertion portion 20A for supporting the expansion hose 8 so that the expansion hose 8 can be inserted. A resin-filled portion 21 formed of a funnel-shaped opening is formed on the side wall facing the insertion portion 20A. An opening / closing member 22 made of a flexible filler member is arranged inside the resin filling portion 21. Normally, the resin filling portion 21 is closed as shown by a two-dot chain line to prevent the resin from flowing out. Then, when pressure is applied from the inside, the resin-filled portion 21 is opened by being displaced as shown by the solid line. The pressure from the inside in this case means the filling pressure of the resin generated by the filling nozzle 23 described later.

【0036】充填槽20の内部において、樹脂充填部2
1の近傍には、可撓軸に支持されたスクリューオーガ2
3Aを内部に配置した充填ノズル23が設けられてい
る。充填ノズル23は、内部で充填槽20内の樹脂を流
動させることが可能なものであり、モータ24によって
スクリューオーガ23Aが回転駆動されると、内部に存
在する樹脂9を樹脂充填部21に向け流動させて流出圧
力を生起させる。この流出圧力が樹脂9の充填圧力とな
る。
Inside the filling tank 20, the resin filling section 2
In the vicinity of 1, a screw auger 2 supported by a flexible shaft
A filling nozzle 23 having 3A arranged therein is provided. The filling nozzle 23 is capable of flowing the resin in the filling tank 20 inside, and when the screw auger 23A is driven to rotate by the motor 24, the resin 9 present inside is directed to the resin filling portion 21. Flow to create an outflow pressure. This outflow pressure becomes the filling pressure of the resin 9.

【0037】一方、樹脂充填部21の外周面には蛇腹状
に纏められたメッシュチューブ7’が配置されるように
なっている。メッシュチューブ7’は、先端が封止され
て樹脂充填部21の外表面に押し込まれることで反転す
ることができ、この状態で拡張ホース8が押し出される
と、順次、蛇腹状の部分が反転して繰り出される。な
お、メッシュチューブ7’の端部のうちで、繰り出され
る側の端部と反対側の端部は、図示されない押圧手段に
より押圧されており、繰り出されるに従って蛇腹長さが
短くなっても、拡張ホース8の繰り出しに追随して繰り
出させるようになっている。
On the other hand, on the outer peripheral surface of the resin-filled portion 21, a mesh tube 7'collected in a bellows shape is arranged. The mesh tube 7'can be inverted by sealing the tip and being pushed into the outer surface of the resin-filled portion 21, and when the expansion hose 8 is pushed out in this state, the bellows-like portion is sequentially inverted. Be paid out. Of the end portions of the mesh tube 7 ', the end portion on the opposite side to the end portion on the feeding side is pressed by a pressing means (not shown), and even if the bellows length becomes shorter as it is fed out, it is expanded. The hose 8 is adapted to be delivered following it.

【0038】上記構成の充填槽20では、次のような手
順で樹脂がメッシュチューブ7’の内部に封入される。
まず、拡張ホース8は、それが捲装されているホースリ
ール25から引き出されて充填槽20内に挿通され、そ
の先端から僅かな長さの部分が樹脂充填部21から外部
に突出され、その状態に維持される。メッシュチューブ
7’は、封止されている先端が樹脂充填部21の外表面
に押し込まれることで反転し、その反転した先端部が拡
張ホース8の先端と対向させられ、拡張ホース8の先端
と纏められて図示しない牽引部材に連結される。この状
態では、未だ、充填ノズル23による樹脂9の充填圧力
が生起されていない時期であるので、開閉部材22は拡
張ホース8の外周面に当接した状態にあり、樹脂充填部
21を閉じている。モータ24が始動され、スクリュー
オーガ23Aが回転すると充填ノズル23内に存在する
樹脂9が流動し、その流動により圧力が生起されて樹脂
9が樹脂充填部21に向け押し出される。充填ノズル2
1からの充填圧力が開閉部材22に作用すると、開閉部
材22が揺動し、図8中、実線で示すように樹脂充填部
21を開放するので樹脂9がメッシュチューブ7’の内
部に流出して封入を開始される。樹脂9の封入が開始さ
れ、牽引部材によりメッシュチューブ7’および拡張ホ
ース8が牽引されると、樹脂充填部21から上記両者が
繰り出されるが、その牽引速度は、樹脂9の流出速度に
対応させられている。これにより、メッシュチューブ
7’は、牽引方向に伸張するものの、メッシュ孔が拡大
する方向である径方向への伸びを発生しない状態を維持
されるので、メッシュチューブ7’の内部に封入された
樹脂9は、外部に流出することがない。
In the filling tank 20 having the above structure, the resin is sealed inside the mesh tube 7'in the following procedure.
First, the expansion hose 8 is pulled out from the hose reel 25 around which the expansion hose 8 is wound and inserted into the filling tank 20, and a portion of a short length from the tip thereof is projected from the resin filling portion 21 to the outside. Maintained in a state. The mesh tube 7 ′ is inverted by pushing the sealed tip into the outer surface of the resin filling portion 21, and the inverted tip is made to face the tip of the expansion hose 8 and They are put together and connected to a traction member (not shown). In this state, since the filling pressure of the resin 9 by the filling nozzle 23 is not yet generated, the opening / closing member 22 is in contact with the outer peripheral surface of the expansion hose 8 and the resin filling portion 21 is closed. There is. When the motor 24 is started and the screw auger 23A rotates, the resin 9 present in the filling nozzle 23 flows, and the flow causes pressure to push the resin 9 toward the resin filling portion 21. Filling nozzle 2
When the filling pressure from 1 acts on the opening / closing member 22, the opening / closing member 22 swings to open the resin filling portion 21 as shown by the solid line in FIG. 8, so that the resin 9 flows out into the mesh tube 7 ′. And the encapsulation is started. When the encapsulation of the resin 9 is started and the mesh tube 7 ′ and the expansion hose 8 are towed by the tow member, both of them are fed out from the resin filling portion 21, and the tow speed corresponds to the outflow speed of the resin 9. Has been. As a result, although the mesh tube 7'is expanded in the pulling direction, the mesh tube 7'is maintained in a state in which it does not expand in the radial direction, which is the direction in which the mesh holes are expanded. 9 does not flow out.

【0039】上記構成の樹脂注入機構用いた管内ライニ
ング施工は次の手順が実行される。 (1’)第1の工程 この工程では、この工程では、メッシュチューブ7が管
路5の内部に引き込まれる。この工程を実行するため
に、メッシュチューブ7’は、先端が封止されて樹脂充
填部21の外表面に押し込まれることで反転することが
でき、この状態で拡張ホース8が押し出されると、順
次、蛇腹状の部分が反転して繰り出される。反転した状
態で拡張ホース8の繰り出しに順じて繰り出されるメッ
シュチューブ7’の内部には充填ノズル23を介して樹
脂9が注入され、注入された樹脂9は、絞りローラ3と
給送ローラ4との間の間隔による絞り作用によって単位
面積当たりの封入量が規定される。樹脂9が注入された
メッシュチューブ7’は、その先端部にパラシュート1
1が連結され、先の図4を用いて説明した場合と同様
に、管内空気流が生成されている管路5の内部に挿入さ
れることでパラシュート11を通線部材として管路5内
に引き込まれて挿通される。パラシュート11によって
牽引されるメッシュチューブ7は、未だ径方向への膨張
が行われていないので、その外径寸法が管路内径よりも
小さく、内部に封入されている樹脂が流出しない状態に
維持される。このため、先に述べた樹脂液槽3でのメッ
シュチューブ7の繰り出し量の設定とパラシュート11
の移動速度との関係により、メッシュチューブ7は、そ
の牽引される方向に沿って展張され、管路5の内面に摺
擦されるのを抑制されて移動抵抗を軽減される。パラシ
ュート11により牽引されたメッシュチューブ7および
拡張ホース8の先端部は、管路5の一方端に位置する竪
孔6内に伸び出した状態とされ、メッシュチューブ7お
よび拡張ホース8の先端以降の部分が管路5の内部に残
される。
The following procedure is executed for the pipe lining construction using the resin injection mechanism of the above construction. (1 ') First step In this step, in this step, the mesh tube 7 is drawn inside the conduit 5. In order to perform this step, the mesh tube 7 ′ can be inverted by being pushed at the outer surface of the resin-filled portion 21 with its tip sealed, and when the expansion hose 8 is pushed out in this state, , The bellows-shaped part is reversed and fed out. The resin 9 is injected through the filling nozzle 23 into the inside of the mesh tube 7 ′ which is extended in accordance with the extension hose 8 in the inverted state, and the injected resin 9 is squeezed by the squeezing roller 3 and the feeding roller 4. The amount of encapsulation per unit area is defined by the throttling action due to the spacing between and. The mesh tube 7'injected with the resin 9 has a parachute 1 at the tip thereof.
1, the parachute 11 is inserted into the pipe line 5 in which the in-pipe air flow is generated, as in the case described with reference to FIG. It is pulled in and inserted. Since the mesh tube 7 towed by the parachute 11 has not yet been expanded in the radial direction, the outer diameter dimension thereof is smaller than the inner diameter of the conduit, and the resin sealed inside is kept in a state of not flowing out. It Therefore, the setting of the feeding amount of the mesh tube 7 in the resin liquid tank 3 and the parachute 11 described above are performed.
Due to the relationship with the moving speed of the mesh tube 7, the mesh tube 7 is stretched along the direction in which the mesh tube 7 is pulled, and it is suppressed that the mesh tube 7 is rubbed against the inner surface of the conduit 5 to reduce the movement resistance. The tip ends of the mesh tube 7 and the expansion hose 8 pulled by the parachute 11 are in a state of extending into the vertical hole 6 located at one end of the pipe line 5, and A part is left inside the conduit 5.

【0040】(2’)第2の工程 この工程では、拡張ホース8の内部に流体圧である高温
圧力水が供給されてメッシュチューブ7内の樹脂が外部
に流出させられる。この工程は図5を用いて説明した工
程と同様な処理が実行され、パラシュート11が取り外
されてもメッシュチューブ7の先端が拡張ホース8と纏
められて一体化されたままで封止されているので、拡張
ホース8の膨張に連動してメッシュチューブ7が径方向
に膨張する。高温圧力水が供給されて拡張ホース8が径
方向の膨張すると、メッシュチューブ7の内周面も加圧
されるので、メッシュチューブ7が径方向に膨張て管路
5の内面に接近すると共に、メッシュチューブ7の内周
面と拡張ホース8の外表面との間の間隙に流入して充填
されている樹脂9が拡張ホース8の膨張によって外側に
押し出される。メッシュチューブ7の内部から押し出さ
れた樹脂9は、図5を用いて説明した場合と同様に、管
路5の内面に加圧されて付着させられることでライニン
グ膜とされ、高温圧力水からの熱伝達により、樹脂の成
分である主剤と硬化剤との硬化反応が促進される。
(2 ') Second step In this step, high-temperature pressurized water, which is a fluid pressure, is supplied to the inside of the expansion hose 8 to let the resin in the mesh tube 7 flow out. In this step, the same processing as the step described with reference to FIG. 5 is executed, and even if the parachute 11 is removed, the tip of the mesh tube 7 is integrated with the expansion hose 8 and sealed as it is. The mesh tube 7 expands in the radial direction in conjunction with the expansion of the expansion hose 8. When high temperature pressurized water is supplied and the expansion hose 8 expands in the radial direction, the inner peripheral surface of the mesh tube 7 is also pressurized, so that the mesh tube 7 expands in the radial direction and approaches the inner surface of the conduit 5. The resin 9 that has flowed into the gap between the inner peripheral surface of the mesh tube 7 and the outer surface of the expansion hose 8 and is filled therein is pushed out by the expansion of the expansion hose 8. The resin 9 extruded from the inside of the mesh tube 7 becomes a lining film by being pressed and attached to the inner surface of the conduit 5 as in the case described with reference to FIG. The heat transfer accelerates the curing reaction between the main agent, which is a component of the resin, and the curing agent.

【0041】(3’)第3の工程 この工程では、第2の工程でメッシュチューブ7の外部
に流出して管路5の内面に付着した樹脂が硬化した後、
少なくとも管内面に塗付された樹脂9’を残留させる。
このための処理として、先に説明した場合と同様に、メ
ッシュチューブ7と拡張ホース8とが管路内から取り出
される場合と拡張ホース8のみ取り出される場合とが選
択される。
(3 ') Third step In this step, after the resin that has flowed out of the mesh tube 7 and adhered to the inner surface of the conduit 5 in the second step is cured,
At least the resin 9'applied to the inner surface of the pipe is left.
As the processing for this, as in the case described above, the case where the mesh tube 7 and the expansion hose 8 are taken out from the conduit and the case where only the expansion hose 8 is taken out are selected.

【0042】次に請求項5記載の発明について以下に説
明する。請求項5記載の発明は、複数のライニング層を
形成することを特徴としている。このため、請求項5記
載の発明の実施例では、請求項1記載の発明の実施例に
おいて説明した第1乃至第3の工程を、形成しようとす
るライニング層の数に応じて繰り返され、一例として、
上記各工程を2回繰り返して2層のライニング層を形成
する。この場合、繰り返される各工程毎での樹脂の特性
を異ならせることにより、上記した2層のライニング層
を形成する場合には、保形性の高い特性を有する樹脂を
用いたライニング層と耐震性の高い樹脂を用いたライニ
ング層とを形成する。請求項5記載の発明では、樹脂硬
化後、少なくとも樹脂を残す要にしているので、先に説
明した場合と同様に、メッシュチューブ7および拡張ホ
ース8を共に取り出す場合と拡張ホース8のみを取り出
す場合とが選択される。
Next, the invention according to claim 5 will be described below. The invention according to claim 5 is characterized in that a plurality of lining layers are formed. Therefore, in the embodiment of the invention described in claim 5, the first to third steps described in the embodiment of the invention described in claim 1 are repeated according to the number of lining layers to be formed, and As
The above steps are repeated twice to form two lining layers. In this case, when the two lining layers described above are formed by making the characteristics of the resin different in each of the repeated steps, the lining layer using the resin having the characteristic of high shape retention and the seismic resistance are used. And a lining layer using a high resin. In the invention according to claim 5, since it is necessary to leave at least the resin after the resin is hardened, as in the case described above, in the case of taking out both the mesh tube 7 and the expansion hose 8 and in the case of taking out only the expansion hose 8. And are selected.

【0043】本実施例によれば、特性が異なる樹脂をメ
ッシュチューブ内に封入してその樹脂を管路の内面に流
出させる工程を繰り返すことにより、管路の内面に所望
する特性の二重ライニングが可能になる。
According to this embodiment, a double lining having desired characteristics is provided on the inner surface of the pipeline by repeating the process of sealing the resin having different characteristics in the mesh tube and allowing the resin to flow out to the inner surface of the pipeline. Will be possible.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、管内への引き込み前に樹脂が封入されたメ
ッシュチューブを管内に引き込んだ後にそのメッシュチ
ューブを拡張ホースにより径方向に膨張することでメッ
シュチューブのメッシュ孔が拡大されてメッシュチュー
ブ内に封入されていた樹脂を管内面に塗付し、樹脂硬化
後、少なくとも樹脂を残すことにより、管内面に樹脂に
よるライニングが行えるので、予め筒状の内張り材を準
備しなくても管路内面へのライニングが行える。これに
より、内張り材としての部材を準備することなく内張り
材として要求される条件を満足させることができる。し
かも、メッシュチューブ内に封入される樹脂は、管内へ
の引き込み前に規定量とされて浸漬作業を要することな
く封入されるので、樹脂の液垂れによる周辺部の汚染を
防止することが可能になるので、管内ライニングのため
の作業環境の悪化を防止することができる。
As described above, according to the first aspect of the invention, the mesh tube filled with the resin is drawn into the tube before being drawn into the tube, and then the mesh tube is radially expanded by the expansion hose. By expanding, the mesh hole of the mesh tube is expanded and the resin enclosed in the mesh tube is applied to the inner surface of the tube, and after the resin has hardened, at least the resin remains, so that the inner surface of the tube can be lined with resin. The inner surface of the conduit can be lined without preparing a tubular lining material in advance. As a result, the conditions required for the lining material can be satisfied without preparing a member as the lining material. Moreover, since the resin enclosed in the mesh tube is enclosed in a prescribed amount before it is drawn into the tube without dipping work, it is possible to prevent contamination of the surrounding area due to resin dripping. Therefore, it is possible to prevent deterioration of the working environment for the pipe lining.

【0045】請求項2記載の発明によれば、蛇腹状のメ
ッシュチューブ内に拡張ホースを挿通し、拡張ホースの
繰り出しに順じて蛇腹状のメッシュチューブを折り返し
ながらその内周面と拡張ホースの外表面との間に樹脂を
注入してメッシュチューブを管内に引き込み、拡張ホー
スにより径方向にメッシュチューブを膨張させることで
注入された樹脂を管内面に流出させて樹脂によるライニ
ングを行うことができるので、メッシュチューブの保管
に要するスペースを減少させることが可能になる。しか
も、メッシュチューブの内部に樹脂を注入するので、外
部からの樹脂の導入に比較して樹脂が外部に漏洩するの
を防止できるので、周辺部の汚染を防止することが可能
になる。
According to the second aspect of the present invention, the expansion hose is inserted into the bellows-shaped mesh tube, and the bellows-shaped mesh tube is folded back while the expansion hose is being extended and the inner peripheral surface and the expansion hose are Resin can be injected between the outer surface and the mesh tube to draw it into the tube, and the expanded hose can expand the mesh tube in the radial direction to allow the injected resin to flow out to the inner surface of the tube and perform lining with the resin. Therefore, the space required for storing the mesh tube can be reduced. Moreover, since the resin is injected into the inside of the mesh tube, it is possible to prevent the resin from leaking to the outside as compared with the case where the resin is introduced from the outside, so that it is possible to prevent the peripheral portion from being contaminated.

【0046】請求項3記載の発明によれば、内部に封入
若しくは注入された樹脂を流出させ、樹脂が硬化した後
にメッシュチューブおよび拡張ホースを取り出すことに
より、樹脂のみによるライニングを形成することが可能
になるので、筒状内張り材等の特別な構造を要しないで
すみ、ライニングコストを低減することができる。
According to the third aspect of the present invention, it is possible to form the lining made of only the resin by letting out the resin enclosed or injected inside and taking out the mesh tube and the expansion hose after the resin has hardened. Therefore, no special structure such as a tubular lining material is required, and the lining cost can be reduced.

【0047】請求項4記載の発明によれば、内部に封入
若しくは注入された樹脂が管内面に向け流出され、その
樹脂が硬化した後、拡張ホースのみを取り出すことで管
内面に樹脂およびメッシュチューブを組合わせた内張り
が行われるので、樹脂とメッシュチューブとを組合わせ
て強度を高めたライニング層を形成することが可能にな
る。
According to the fourth aspect of the present invention, the resin sealed or injected inside is discharged toward the inner surface of the pipe, and after the resin is cured, only the expansion hose is taken out, and the resin and mesh tube are formed on the inner surface of the pipe. Since the lining layer is formed by combining the resin and the mesh tube, it is possible to form a lining layer having an increased strength by combining the resin and the mesh tube.

【0048】請求項5記載の発明によれば、請求項1乃
至4における第1乃至第3の工程を繰り返すことによっ
複数のライニング層を形成できるので、特性の異なる
樹脂層をライニング層として形成することにより、所望
の特性を有するライニング層を形成することが可能にな
る。
According to the invention of claim 5, claim 1
By repeating the first to third steps in
Since a plurality of lining layers can be formed by forming resin layers having different characteristics as the lining layer, it becomes possible to form a lining layer having desired characteristics.

【0049】請求項6記載の発明によれば、メッシュチ
ューブが径方向に膨張した時のみメッシュ孔を拡大させ
るので、管内への引き込み時等の膨張しない状態では、
封入されている樹脂を流出させないようにできるので、
管内への引き込み時での摺擦抵抗を軽減して引き込み操
作を容易に行わせることが可能になる。
According to the sixth aspect of the present invention, the mesh hole is expanded only when the mesh tube is expanded in the radial direction. Therefore, when the mesh tube is not expanded, such as when it is drawn into the tube,
Since it is possible to prevent the enclosed resin from flowing out,
It becomes possible to reduce the rubbing resistance at the time of pulling into the pipe and to easily perform the pulling operation.

【0050】請求項7記載の発明によれば、拡張ホース
の内部に流入する流体圧が作用したときのみメッシュチ
ューブから樹脂を流出させることができるので、ライニ
ング施工位置以外での樹脂の無駄な流出が起こらないよ
うにすることが可能になる。
According to the seventh aspect of the invention, the resin can be discharged from the mesh tube only when the fluid pressure flowing into the expansion hose acts, so that the resin is wastefully discharged at a position other than the lining construction position. It will be possible to prevent this from happening.

【0051】請求項8および8記載の発明によれば、拡
張ホースに流入する高温圧力水の流体圧によって樹脂の
硬化反応促進を行えるので、拡張ホースの拡張作用とは
異なる機能を発揮させることができる。しかも、流体圧
の圧力を調整できるようにすれば、メッシュチューブの
外部に流出する樹脂の量を制御して最適なライニング層
の厚さの設定および経済的な樹脂の消費を行わせること
が可能になる。
According to the eighth and eighth aspects of the invention, since the hardening reaction of the resin can be accelerated by the fluid pressure of the high temperature pressure water flowing into the expansion hose, it is possible to exert a function different from the expansion action of the expansion hose. it can. Moreover, if the fluid pressure can be adjusted, it is possible to control the amount of resin flowing out of the mesh tube to set the optimum lining layer thickness and economically consume the resin. become.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】請求項1、3乃至9記載の発明の実施例に用い
られる装置の概略構成を説明するための模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining a schematic configuration of an apparatus used in an embodiment of the invention described in claims 1, 3 to 9.

【図2】図1に示した装置に用いられるメッシュチュー
ブおよび拡張ホースの構造を説明するための一部断面図
である。
2 is a partial cross-sectional view for explaining the structures of a mesh tube and an expansion hose used in the device shown in FIG.

【図3】図1に示した装置に用いられる樹脂の封入部の
構造を説明するための模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining the structure of a resin encapsulation portion used in the device shown in FIG.

【図4】図1に示した装置に用いられるメッシュチュー
ブおよび拡張ホースの牽引手段の構成を説明するための
模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a configuration of a mesh tube and a pulling means for an expansion hose used in the apparatus shown in FIG.

【図5】図1に示した装置を用いたメッシュチューブお
よび拡張ホースの膨張時の状態を説明するための一部断
面図である。
5 is a partial cross-sectional view for explaining a state when a mesh tube and an expansion hose using the device shown in FIG. 1 are inflated.

【図6】図5に示した膨張後のメッシュチューブおよび
拡張ホースを取り出す状態を説明するための一部断面図
である。
FIG. 6 is a partial cross-sectional view for explaining a state where the expanded mesh tube and expansion hose shown in FIG. 5 are taken out.

【図7】図5に示した膨張後の拡張ホースのみを取り出
す状態を説明するための一部断面図である。
FIG. 7 is a partial cross-sectional view for explaining a state in which only the expanded hose shown in FIG. 5 is taken out.

【図8】請求項2記載の発明の実施例に用いられる装置
の要部構成を説明するための模式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining a main part configuration of an apparatus used in an embodiment of the invention described in claim 2.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 管内ライニング装置 2 メッシュチューブローラ 3 絞りローラ 4 給送ローラ 5 管路 6 竪孔 7、7’ メッシュチューブ 8 拡張ホース 9、9’ 樹脂 11 牽引部材をなすパラシュート 20 樹脂充填部 21 樹脂充填部 22 開閉部材 23 充填ノズル 1 In-pipe lining device 2 mesh tube roller 3 Aperture roller 4 feeding rollers 5 pipelines 6 vertical holes 7,7 'mesh tube 8 Expansion hose 9,9 'resin 11 Parachute forming a towing member 20 Resin filling part 21 Resin filling part 22 Opening / closing member 23 Filling nozzle

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本田 元光 神奈川県大和市代官3丁目18番3号 株 式会社ハッコー技術開発センター内 (72)発明者 金子 裕章 神奈川県大和市代官3丁目18番3号 株 式会社ハッコー技術開発センター内 (56)参考文献 特開 平10−146894(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 63/34 F16L 1/00 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (72) Inventor Motomitsu Honda 3-18-3 Daiwa City Kanagawa Pref., Hakko Technical Development Center Co., Ltd. (72) Inventor Hiroaki Kaneko 3-18 Daiwa City Kanagawa Prefectural Government No. 3 Inside the Hakko Technology Development Center, a stock company (56) Reference JP-A-10-146894 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) B29C 63/34 F16L 1/00

Claims (9)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 管内で用いられるライニング用の樹脂を
膨張、収縮可能な多孔質のメッシュチューブ内に封入
し、そのメッシュチューブを絞ることによって上記メッ
シュチューブ内に封入された樹脂の量を規定したうえで
そのメッシュチューブを管内に引き込む第1の工程と、
上記第1の工程で管内に引き込まれたメッシュチューブ
を、事前にメッシュチューブ内に挿通されている拡張ホ
ースによって径方向に膨張させることでメッシュチュー
ブのメッシュ孔を拡大させ、封入されている樹脂をメッ
シュチューブの外部に流出させる第2の工程と、上記第
2の工程でメッシュチューブの外部に流出した樹脂が硬
化後、少なくとも、上記樹脂を管内面に残留させる第3
の工程とを備えていることを特徴とする管内ライニング
施工方法。
1. A resin for lining used in a pipe is enclosed in a porous mesh tube capable of expanding and contracting, and the amount of the resin enclosed in the mesh tube is defined by squeezing the mesh tube. The first step of drawing the mesh tube into the tube,
The mesh tube drawn in the pipe in the first step is expanded in the radial direction by the expansion hose previously inserted in the mesh tube to expand the mesh hole of the mesh tube, and to seal the enclosed resin. A second step of flowing out to the outside of the mesh tube, and a third step of leaving at least the resin on the inner surface of the tube after the resin flowing out to the outside of the mesh tube in the second step is cured.
The pipe lining construction method is characterized by including the steps of.
【請求項2】 蛇腹状に纏められ、膨張、収縮可能なメ
ッシュチューブの一端が折り返され、内部に挿通された
拡張ホースとともに纏められたメッシュチューブを準備
し、拡張チューブを押出すことで上記メッシュチューブ
を順次繰り出すとともに、繰り出し過程で上記拡張ホー
スの外表面と上記メッシュチューブの内面との間に管内
で用いられるライニング用の樹脂を注入したうえで、そ
のメッシュチューブを管内に引き込む第1の工程と、上
記第1の工程で管内に引き込まれたメッシュチューブ
を、事前にメッシュチューブ内に挿通されている拡張ホ
ースによって径方向に膨張させることでメッシュチュー
ブのメッシュ孔を拡大させ、封入されている樹脂をメッ
シュチューブの外部に流出させる第2の工程と、上記第
2の工程でメッシュチューブの外部に流出した樹脂が硬
化後、少なくとも上記樹脂を管内面に残留させる第3の
工程とを備えていることを特徴とする管内ライニング施
工方法。
2. A mesh tube that is assembled in a bellows shape, is expandable and contractible, and has one end folded back, and prepares a mesh tube that is assembled together with an expansion hose inserted therein, and extrudes the expansion tube to form the mesh. The first step of drawing out the tubes one by one, and after injecting the resin for lining used in the pipe between the outer surface of the expansion hose and the inner surface of the mesh tube in the process of drawing out, the mesh tube And, the mesh tube drawn in the tube in the first step is expanded in the radial direction by an expansion hose previously inserted in the mesh tube to expand the mesh hole of the mesh tube and is enclosed. The second step of allowing the resin to flow out of the mesh tube and the mesh step in the second step described above. After leaked resin is cured to the outside of the cube, the third step and the tube lining how to characterized in that it comprises a allowed to remain at least the resin tube surface.
【請求項3】 請求項1または2記載の管内ライニング
施工方法において、上記第3の工程は、上記樹脂硬化
後、上記拡張ホースおよび上記メッシュチューブをそれ
ぞれ管内から取り出すことを特徴とする管内ライニング
施工方法。
3. The pipe lining construction method according to claim 1 or 2, wherein in the third step, the expansion hose and the mesh tube are taken out from the pipe after the resin is cured. Method.
【請求項4】 請求項1または2記載の管内ライニング
施工方法において、上記第3の工程は、上記拡張ホース
のみを管内から取り出すことを特徴とする管内ライニン
グ施工方法。
4. The in-pipe lining construction method according to claim 1, wherein in the third step, only the expansion hose is taken out of the pipe.
【請求項5】 請求項1乃至4のうちの一つに記載の管
内ライニング施工方法において、上記第1乃至第3の工
程を繰り返すことにより複数のライニング層を管内に形
成することを特徴とする管内ライニング施工方法。
5. The pipe according to claim 1, wherein
In the inner lining construction method, a plurality of lining layers are formed in the pipe by repeating the first to third steps, and the inner lining construction method is characterized.
【請求項6】 請求項1乃至4のうちの一つに記載の管
内ライニング施工方法において、上記メッシュチューブ
は、上記拡張ホースによる径方向への膨張時のみメッシ
ュ孔を拡大させることを特徴とする管内ライニング施工
方法。
6. The pipe lining construction method according to any one of claims 1 to 4, wherein the mesh tube expands the mesh hole only when expanded in the radial direction by the expansion hose. Pipe lining construction method.
【請求項7】 請求項1乃至4のうちの一つに記載の管
内ライニング施工方法において、上記第2の工程では、
上記拡張ホースは、内部に流入する流体圧により上記メ
ッシュチューブを径方向に膨張させることを特徴とする
管内ライニング施工方法。
7. The pipe lining construction method according to claim 1, wherein in the second step,
The expansion hose is an in-pipe lining construction method, wherein the mesh tube is radially expanded by a fluid pressure flowing therein.
【請求項8】 請求項記載の管内ライニング施工方法
において、上記流体圧は、高温圧力水の流入によって得
られ、これによって上記ライニング用の樹脂の硬化反応
促進が行われることを特徴とする管内ライニング施工方
法。
8. The pipe lining construction method according to claim 7, wherein the fluid pressure is obtained by inflowing high temperature pressurized water.
The curing reaction of the resin for the above lining
A pipe lining construction method characterized by being promoted .
【請求項9】 請求項7又は8に記載の管内ライニング
施工方法において、上記流体圧は、圧力調整可能である
ことを特徴とする管内ライニング施工方法。
9. The in-pipe lining construction method according to claim 7, wherein the fluid pressure is adjustable .
JP30626996A 1996-11-18 1996-11-18 Pipe lining construction method Expired - Fee Related JP3377705B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30626996A JP3377705B2 (en) 1996-11-18 1996-11-18 Pipe lining construction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30626996A JP3377705B2 (en) 1996-11-18 1996-11-18 Pipe lining construction method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10146895A JPH10146895A (en) 1998-06-02
JP3377705B2 true JP3377705B2 (en) 2003-02-17

Family

ID=17955058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30626996A Expired - Fee Related JP3377705B2 (en) 1996-11-18 1996-11-18 Pipe lining construction method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3377705B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10146895A (en) 1998-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2052705C1 (en) Method of mounting new pipe in section of existing pipe line
US4207130A (en) Lining of passageways
US4325772A (en) Method of internally lining an installed pipe
JP2564087B2 (en) Resin injection method for pipe lining and pipe repair method
JPH04355115A (en) Branch pipe lining material and its manufacture
JPH05193003A (en) Installation of tube liner and its device
JPH08500406A (en) Improvements for lining of pipelines and passages
JP3377705B2 (en) Pipe lining construction method
US5906789A (en) Method of everting a pipe liner bag into a pipeline
AU2008200548B1 (en) An Apparatus and Method for Internally Lining an Elongate Member
KR101948595B1 (en) An apparatus for lining pipe and method using the same
JP3377704B2 (en) Pipe lining construction method
CA2096745A1 (en) Lining of pipelines or passageways
JPS6145527B2 (en)
JPH074855B2 (en) Lining method
JPS6153219B2 (en)
EP0395934A1 (en) Method and device for the construction and/or the reconditioning of pipelines and conduits
JPH04355116A (en) Lining technique for branch pipe
JP3167253B2 (en) Rehabilitation repair method for existing piping
JP3308208B2 (en) Backing material injection tip tube and its use
JPS6218421Y2 (en)
JP3498809B2 (en) Method of forming cable laying pipe
JP2002303377A (en) Method for reclaiming existing pipe and reclaiming member used for the method
JPH09193247A (en) Pipe lining material, production thereof and pipe lining method
AU737147B2 (en) System for the formed-in-situ localised repair of pipes and conduits

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees