JP3376368B2 - デジタル映像情報媒体、デジタル映像情報記録再生装置およびデジタル映像情報処理方法 - Google Patents

デジタル映像情報媒体、デジタル映像情報記録再生装置およびデジタル映像情報処理方法

Info

Publication number
JP3376368B2
JP3376368B2 JP2001284024A JP2001284024A JP3376368B2 JP 3376368 B2 JP3376368 B2 JP 3376368B2 JP 2001284024 A JP2001284024 A JP 2001284024A JP 2001284024 A JP2001284024 A JP 2001284024A JP 3376368 B2 JP3376368 B2 JP 3376368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
cell
recording
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001284024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002157863A (ja
Inventor
康史 津曲
伸一 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Digital Media Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Digital Media Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001284024A priority Critical patent/JP3376368B2/ja
Publication of JP2002157863A publication Critical patent/JP2002157863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3376368B2 publication Critical patent/JP3376368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ビデオ映像等の
リアルタイム・デジタル記録が可能な装置/方法および
そこで利用されるデジタル情報媒体(リアルタイムデジ
タルビデオ録画再生システム)に関する。
【0002】とくに、記録・再生可能なDVDディスク
(DVD−RAMディスク等)に特別な情報格納領域を
設け、この領域に格納される情報を適宜利用して、録画
されたビデオプログラムの再生・消去等に便宜を図った
装置/方法および媒体に関する。
【0003】
【従来の技術】現在、ビデオ(動画映像)のデジタル記
録/再生にMPEG2(ムービングピクチャエキスパー
トグループ2)方式を利用し、オーディオ(音声)のデ
ジタル記録/再生にACー3(デジタルオーディオコン
プレッション3)方式等を利用したDVDビデオ規格が
まとまり、この規格を利用した種々な再生機器(DVD
ビデオプレーヤ)が市販されている。
【0004】このDVDビデオ規格は、MPEG2シス
テムレイヤに従って、動画圧縮方式としてはMPEG
2、音声記録方式としてはリニアPCMの他にACー3
オーディオおよびMPEGオーディオをサポートしてい
る。また、このDVDビデオ規格は、字幕用に副映像デ
ータ、早送り巻き戻しデータサーチ等の再生制御用にナ
ビゲーションデータ、コンピュータ対応用にISO96
60およびUDFブリッジフォーマットもサポートして
いる。
【0005】さらに、書込可能なDVDディスク(リー
ド・ライト可能なDVD−RAM/DVD−RWあるい
はライトワンスのDVD−R)の開発もなされ、書込可
能DVDディスクを利用したデジタル映像情報の記録再
生機器(従来のビデオカセットテープレコーダに取って
代わるもの)の開発が可能な環境が整いつつある。
【0006】以上の状況から、リアルタイムでビデオ映
像等のデジタル記録・再生を行うため、DVD−RTR
(DVDリアルタイムレコーディング)規格が提案さ
れ、正式の規格としてまとまりつつある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ディス
クの記録容量が大きくなると、記録されるプログラムコ
ンテンツの種類・数も増える傾向が強くなり、ユーザは
その記録内容を把握することが困難になってくる。その
ため、録画済みディスクの管理という面では、問題が生
じる。
【0008】この発明は上記事情に鑑みなされたもの
で、その目的は、たとえば本を読んでいるとき読み途中
のページまたは重要な箇所にしおりを挟むような感覚
で、映像・音声等の任意の記録箇所にマーク(エントリ
ポイント)を書き込んだり消去したりできる、装置/方
法および媒体を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係るデジタル
映像情報媒体は、1以上のオブジェクトのデータを格納
するように構成されたデータエリアと、前記オブジェク
トを管理する管理情報を格納するように構成された管理
エリアを持つ。この情報媒体において、前記オブジェク
トはMPEGエンコードされたビデオ情報を含むデータ
ユニットから構成され、前記管理情報は前記オブジェク
トの再生方法を管理するオリジナルプログラムチェーン
情報を持つように構成される。前記管理情報はさらに、
テキスト情報と、このテキスト情報のために使用される
キャラクタセットコードを含み、前記テキスト情報が、
ASCIIキャラクタセットと、前記管理情報に含まれ
るキャラクタセットコードに対応したキャラクタセット
を利用するように構成されている。そして、前記オリジ
ナルプログラムチェーン情報が1以上のプログラム情報
および1以上のセル情報を含むように構成され、前記セ
ル情報として前記ビデオ情報のオブジェクトの再生を管
理するムービーセル情報が定義され、前記ムービーセル
情報が前記オブジェクト内の再生箇所へのアクセスに用
いられるエントリポイントに関するエントリポイント情
報を含むように構成されている。 前記情報媒体では、前
記ムービーセル情報がムービーセル一般情報を含み、こ
のムービーセル一般情報が該当セルの開始時間情報およ
び該当セルの終了時間情報を含むように構成されてい
る。そして、前記開始時間情報は対応する前記オブジェ
クトの最初の4つの前記データユニット内に格納され、
前記終了時間情報は対応する前記オブジェクトの最後の
4つの前記データユニット内に格納されるように構成さ
れる
【0010】前記データエリア(DA)にはデータスト
リームのオブジェクト(図2のDA22〜DA24)が
格納可能に構成され、前記管理領域(70)には前記オ
ブジェクト(DA22〜DA24)を管理する管理情報
(図5、図6のRTR_VMG)が格納可能に構成され
ている。
【0011】このような構成の記録再生可能な情報記録
媒体(図1の10)において、前記管理情報(RTR_
VMG)は、前記オブジェクト内の再生箇所を指定する
ためのマーキング情報(例えば図25のM_C_EPI
またはブックマーク)を格納できるように構成される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の一実施の形態に係る媒体(DVD録再ディスク)の構
成、この媒体を利用したDVD−RTR(DVDリアル
タイムレコーディング)の記録再生装置(RTRビデオ
レコーダ)構成およびこの装置の各種動作を説明する。
【0013】図1は、DVD−RTR記録再生装置に使
用される光ディスク10の構造を説明する図である。図
示するように、この光ディスク10は、それぞれに層1
7Aおよび17Bが設けられた一対の透明基板14を、
接着層20で貼り合わせた構造を持つ。
【0014】このディスク10が単層のDVDーRAM
(またはDVD−RW)ディスクなら、第1情報記録層
17Aは相変化記録層で構成され、第2情報記録層17
Bはダミー層(そのディスクのラベルを兼ねていても良
い)で構成される。
【0015】このディスク10が片面2層のDVDーR
OM/RAMディスクなら、第1情報記録層17Aはピ
ットが形成された半透明膜(金薄膜等)構成され、第2
情報記録層17Bは相変化記録層で構成される。
【0016】このディスク10が両面2層のDVDーR
AM(またはDVD−RW)ディスクなら、第1情報記
録層17Aおよび第2情報記録層17Bは、ともに、相
変化記録層で構成される。
【0017】各基板14は0.6mm厚のポリカーボネ
ートで構成することができ、接着層20は極薄(40μ
m〜70μm程度)の紫外線硬化性樹脂で構成すること
ができる。これら一対の0.6mm基板14を、層17
Aおよび17Bが接着層20の面上で接触するようにし
て貼り合わすことにより、1.2mm厚の大容量光ディ
スク10が得られる。
【0018】光ディスク10には中心孔22が設けられ
ており、ディスク両面の中心孔22の周囲には、この光
ディスク10を回転駆動時にクランプするためのクラン
プエリア24が設けられている。中心孔22には、図示
しないディスクドライブ装置に光ディスク10が装填さ
れた際に、ディスクモータのスピンドルが挿入される。
そして、光ディスク10は、そのクランプエリア24に
おいて、図示しないディスククランパにより、ディスク
回転中クランプされる。
【0019】光ディスク10は、クランプエリア24の
周囲に、ビデオデータ、オーディオデータその他の情報
を記録することができる情報エリア25を有している。
【0020】情報エリア25のうち、その外周側にはリ
ードアウトエリア26が設けられている。また、クラン
プエリア24に接する内周側にはリードインエリア27
が設けられている。そして、リードアウトエリア26と
リードインエリア27との間にデータ記録エリア28が
定められている。
【0021】図1には、光ディスク10のデータ記録エ
リア28とそこに記録されるデータの記録トラックとの
対応関係も例示されている。
【0022】情報エリア25の記録層17Aおよび17
Bには、記録トラックがたとえばスパイラル状に連続し
て形成されている。その連続トラックは複数セクタに分
割され、これらのセクタには連続番号が付されている。
このセクタを記録単位として、光ディスク10に種々な
データが記録される。
【0023】データ記録エリア28は、実際のデータ記
録領域であって、記録・再生情報として、映画等のビデ
オデータ(主映像データ)、字幕・メニュー等の副映像
データおよび台詞・効果音等のオーディオデータが、同
様なピット列(レーザ反射光に光学的な変化をもたらす
物理的な形状あるいは相状態)として記録されている。
【0024】光ディスク10が片面1層で両面記録のR
AMディスクの場合は、各記録層17Aおよび17B
は、2つの硫化亜鉛・酸化シリコン混合物(ZnS・S
iO2)で相変化記録材料層(たとえばGe2Sb2T
e5)を挟み込んだ3重層により構成できる。
【0025】光ディスク10が片面1層で片面記録のR
AMディスクの場合は、読み出し面19側の記録層17
Aは、上記相変化記録材料層を含む3重層により構成で
きる。この場合、読み出し面19から見て反対側に配置
される層17Bは情報記録層である必要はなく、単なる
ダミー層でよい。
【0026】光ディスク10が片面読み取り型の2層R
AM/ROMディスクの場合は、2つの記録層17Aお
よび17Bは、1つの相変化記録層17B(読み出し面
19からみて奥側;読み書き用)と1つの半透明金属反
射層17A(読み出し面19からみて手前側;再生専
用)で構成できる。
【0027】光ディスク10がライトワンスのDVDー
Rである場合は、基板としてはポリカーボネートが用い
られ、図示しない反射膜としては金、図示しない保護膜
としては紫外線硬化樹脂を用いることができる。この場
合、記録層17Aまたは17Bには、有機色素が用いら
れる。この有機色素としては、シアニン、スクアリリウ
ム、クロコニック、トリフェニルメンタン系色素、キサ
ンテン、キノン系色素(ナフトキン、アントラキノン
等)、金属錯体系色素(フタロシアン、ボルフィリン、
ジチオール錯体等)その他が利用可能である。
【0028】このようなDVD−Rディスクへのデータ
書き込みは、たとえば波長650nmで出力6〜12m
W程度の半導体レーザを用いて行うことができる。
【0029】上記各種の光ディスク10において、再生
専用のROM情報はエンボス信号として記録層に記録さ
れる。これに対して、読み書き用(またはライトワンス
用)の記録層を持つ基板14にはこのようなエンボス信
号は刻まれておらず、その代わりに、連続のグルーブ溝
が刻まれている。このグルーブ溝に、相変化記録層が設
けられるようになっている。読み書き用DVDーRAM
ディスクの場合は、さらに、グルーブの他にランド部分
の相変化記録層も情報記録に利用される。
【0030】なお、光ディスク10が片面読み取りタイ
プ(記録層が1層でも2層でも)の場合は、読み出し面
19から見て裏側の基板14は読み書き用レーザに対し
て透明である必要はない。この場合は裏側基板14全面
にラベル印刷がされていても良い。
【0031】後述するDVDーRTR録再機は、DVD
ーRAMディスク(またはDVD−RWディスク)に対
する反復記録・反復再生(読み書き)と、DVDーRデ
ィスクに対する1回の記録・反復再生と、DVDーRO
Mディスクに対する反復再生が可能なように構成でき
る。
【0032】ディスク10がDVD−RAM(またはD
VD−RW)の場合は、デリケートなディスク面を保護
するために、ディスク10の本体をカートリッジ11に
収納するよう構成できる。
【0033】DVD−RAMディスク10がカートリッ
ジ11ごとDVDーRTR録再機のディスクドライブに
挿入されると、カートリッジ11からディスク10が引
き出されて図示しないスピンドルモータのターンテーブ
ルにクランプされ、図示しない光ヘッドに向き合うよう
にして回転駆動される。
【0034】一方、ディスク10がDVDーRまたはD
VDーROMの場合は、ディスク10の本体はカートリ
ッジ11に収納されておらず、裸のディスク10がディ
スクドライブのディスクトレイに直接セットされるよう
になる。
【0035】図1に示した情報エリア25の記録層17
には、データ記録トラックがスパイラル状に連続して形
成されている。その連続するトラックは、図示するよう
に、一定記憶容量の複数論理セクタ(最小記録単位)に
分割され、この論理セクタを基準にデータが記録されて
いる。1つの論理セクタの記録容量は、後述する1パッ
クデータ長と同じ2048バイト(あるいは2kバイ
ト)に決められている。
【0036】データ記録エリア28には、実際のデータ
記録領域であって、管理データ、主映像(ビデオ)デー
タ、副映像データおよび音声(オーディオ)データが同
様に記録されている。
【0037】なお、図示はしないが、ディスク10のデ
ータ記録エリア28は、リング状(年輪状)に複数の記
録エリア(複数の記録ゾーン)に分割することができ
る。各記録ゾーン毎にディスク回転の角速度は異なる
が、各ゾーン内では線速度または角速度を一定にするこ
とができる。この場合、各ゾーン毎に予備の記録エリア
(フリースペース)を設けることができる。このゾーン
毎のフリースペースを集めて、そのディスク10のリザ
ーブエリアとすることができる。
【0038】図2は、図1の光ディスクに記録される情
報の階層構造を説明する図である。
【0039】この構造において、リードインエリア27
は、光反射面が凹凸形状を持つエンボスデータゾーン
と、表面が平坦(鏡面)なミラーゾーンと、情報の書き
替えが可能なリライタブルデータゾーンとを含んでい
る。リードアウトエリア26も、情報書き替えが可能な
ように構成されている。
【0040】データ記録エリア(ボリュームスペース)
28は、ユーザによる書き替えが可能なボリューム/フ
ァイル管理情報70およびデータエリアDAで構成され
ている。
【0041】ボリューム/ファイル管理情報70には、
データエリアDAに記録されたオーディオ・ビデオデー
タのファイル情報やボリューム全体に関する情報が記録
される。
【0042】データエリアDAには、コンピュータデー
タを記録するエリアDA1およびDA3、ビデオデータ
/オーディオデータなどを記録するオーディオ・ビデオ
データエリアDA2が、混在して記録できるようになっ
ている。なお、コンピュータデータとオーディオ・ビデ
オデータの記録順序および記録情報サイズ等は任意であ
る。データエリアDAにコンピュータデータだけを記録
することも、オーディオ・ビデオデータだけを記録する
ことも、可能である。
【0043】オーディオ・ビデオデータエリアDA2
は、制御情報DA21、ビデオオブジェクトDA22、
ピクチャオブジェクトDA23およびオーディオオブジ
ェクトDA24を含んでいる。
【0044】制御情報DA21は、記録(録画および/
または録音)、再生、編集、検索等の各処理を行なうと
きに必要な制御情報を含むことができる。
【0045】ビデオオブジェクトDA22は、記録され
たビデオデータの中身(コンテンツ)の情報を含むこと
ができる。
【0046】ピクチャオブジェクトDA23は、スチル
画、スライド画等の静止画情報を含むことができる。
【0047】オーディオオブジェクトDA24は、記録
されたオーディオデータの中身(コンテンツ)の情報を
含むことができる。
【0048】なお、ビデオオブジェクトDA22は、ビ
デオオブジェクトセットVOBSにより構成される。こ
のVOBSは各々が異なる方法でセル再生順序を指定し
た1以上のプログラムチェーンPGC#1〜#kに対応
した内容を持つ。
【0049】リードインエリア27のエンボスデータゾ
ーンには、たとえば以下の情報が事前に記録されてい
る: (1)DVD−ROM、DVD−RAM(またはDVD
ーRW)、DVD−R等のディスクタイプ;12cm、
8cm等のディスクサイズ;記録密度;記録開始/記録
終了位置を示す物理セクタ番号、その他の、情報記憶媒
体全体に関する情報; (2)記録パワーと記録パルス幅;消去パワー;再生パ
ワー;記録・消去時の線速度、その他の、記録・再生・
消去特性に関する情報;および (3)製造番号等、個々の情報記録媒体の製造に関する
情報。
【0050】また、リードインエリア27およびリード
アウトエリア26のリライタブルゾーンは、それぞれ、
たとえば以下の領域を含んでいる: (4)各情報記録媒体毎の固有ディスク名を記録する領
域; (5)試し記録領域(記録消去条件の確認用); (6)データエリアDA内の欠陥領域に関する管理情報
を記録する領域。
【0051】上記(4)〜(6)の領域には、DVDー
RTR録再機(RTRビデオレコーダあるいはDVDー
RAMドライブ付パーソナルコンピュータ)による記録
が可能となっている。
【0052】ディスク10がDVD−RTR録再機(R
TRビデオレコーダ)にセットされると、まずリードイ
ンエリア27の情報が読み取られる。このリードインエ
リア27には、セクタ番号の昇順に沿って、所定のリフ
ァレンスコードおよび制御データが記録されている。
【0053】リードインエリア27のリファレンスコー
ドは、2つのエラー訂正コードブロック(ECCブロッ
ク)で構成されている。各ECCブロックは16セクタ
で構成される。この2つのECCブロック(32セク
タ)は、スクランブルデータを付加して生成されるよう
になっている。スクランブルデータが付加されたリファ
レンスコードを再生したときに、特定のデータシンボル
(たとえば172)が再生されるよう再生側のフィルタ
操作等を行って、その後のデータ読み取り精度を確保す
るようにしている。
【0054】リードインエリア27の制御データは、1
92のECCブロックで構成されている。この制御デー
タの部分には、各ブロック内の16セクタの内容が、1
92回繰り返し記録されている。
【0055】16セクタで構成されるこの制御データ
は、最初の1セクタ(2048バイト)に物理フォーマ
ット情報を含み、その後にディスク製造情報およびコン
テンツプロバイダ情報を含んでいる。
【0056】上記制御データに含まれる物理フォーマッ
ト情報は、以下のような内容を含む。
【0057】すなわち、最初の位置には、記録情報がD
VD規格のどのバージョンに準拠しているのかが記載さ
れる。
【0058】2番目の位置には、記録媒体(光ディスク
10)のサイズ(12cm、8cm、その他)および最
小読出レートが記載される。読出専用DVDビデオの場
合、最小読出レートとしては、2.52Mbps、5.
04Mbpsおよび10.08Mbpsが規定されてい
るが、それ以外の最小読出レートもリザーブされてい
る。たとえば、可変ビットレート記録が可能なRTRビ
デオレコーダにより2Mbpsの平均ビットレートで録
画が行われた場合、上記リザーブ部分を利用することに
より、最小読出レートを、1.5〜1.8Mbpsに設
定することができる。
【0059】3番目の位置には、記録媒体(光ディスク
10)のディスク構造(記録層の数、トラックピッチ、
記録層のタイプなど)が記載される。この記録層のタイ
プにより、そのディスク10が、DVDーROMなのか
DVDーRなのかDVDーRAM(またはDVDーR
W)なのかを識別することができる。
【0060】4番目の位置には、記録媒体(光ディスク
10)の記録密度(リニア密度およびトラック密度)が
記載される。リニア密度は、1ビット当たりの記録長
(0.267μm/ビットあるいは0.293μm/ビ
ットなど)を示す。また、トラック密度は、隣接トラッ
ク間隔(0.74μm/トラックあるいは0.80μm
/トラックなど)を示す。DVDーRAMあるいはDV
D−Rのリニア密度およびトラック密度として、別の数
値が指定できるように、4番目の位置には、リザーブ部
分も設けられている。
【0061】5番目の位置には、記録媒体(光ディスク
10)のデータエリア28の開始セクタ番号および終了
セクタ番号等が記載される。
【0062】6番目の位置には、バーストカッティング
エリア(BCA)記述子が記載される。このBCAはD
VDーROMディスクだけにオプションで適用されるも
ので、ディスク製造プロセス終了後の記録情報を格納す
るエリアである。
【0063】7番目の位置には、記録媒体(光ディスク
10)の空き容量が記述される。たとえばディスク10
が片面1層記録のDVDーRAMディスクである場合、
ディスク10のこの位置には、2.6GB(またはこの
バイト数に対応したセクタ数)を示す情報が記載され
る。ディスク10が両面記録DVDーRAMディスクで
ある場合は、この位置に、5.2GB(またはこのバイ
ト数に対応したセクタ数)を示す情報が記載される。
【0064】その他の位置は、将来のためにリザーブさ
れている。
【0065】図3は、図2のビデオオブジェクトのデー
タ構造を説明する図である。
【0066】図示するように、ビデオオブジェクトDA
22を構成する各セル(たとえばセル#m)は1以上の
ビデオオブジェクトユニット(VOBU)により構成さ
れる。そして、各VOBUは、ビデオパック、副映像パ
ック、オーディオパックおよびダミーパック等の集合体
(パック列)として構成されている。
【0067】これらのパックは、いずれも2048バイ
トの所定サイズを持ち、データ転送処理を行う際の最小
単位となる。また、論理上の処理を行う最小単位(映像
情報の最小基本単位)はセル単位であり、論理上の処理
はこのセル単位で行わる。
【0068】上記VOBUの再生時間は、VOBU中に
含まれる1以上の映像グループ(グループオブピクチ
ャ;略してGOP)で構成されるビデオデータの再生時
間に相当し、その再生時間は0.4秒〜1.2秒の範囲
内に定められる。1GOPは、MPEG規格では通常約
0.5秒であって、その間に15枚程度のフレーム画像
を再生するように圧縮された画面データである。(VO
BUは、ビデオデータの流れにギャップが生じるような
特別な場合を除き、整数個のGOPを含む。つまり、V
OBUは、通常はGOPに同期した映像情報圧縮単位で
あるといえる。)VOBUがビデオデータを含む場合に
は、ビデオパック、副映像パック、オーディオパック等
から構成されるGOP(MPEG規格準拠)が配列され
てビデオデータストリームが構成される。しかし、この
GOPの数とは無関係に、GOPの再生時間を基準にし
てVOBUが定められる。
【0069】なお、ビデオを含まないオーディオおよび
/または副映像データのみの再生データであっても、V
OBUを1単位として再生データが構成される。たとえ
ば、オーディオパックのみでVOBUが構成されいる場
合、ビデオデータのビデオオブジェクトの場合と同様
に、そのオーディオデータが属するVOBUの再生時間
内に再生されるべきオーディオパックが、そのVOBU
に格納される。
【0070】各VOBUを構成するパックは、ダミーパ
ックを除き、同様なデータ構造を持っている。オーディ
オパックを例にとると、図3に例示するように、その先
頭にパックヘッダが配置され、次にパケットヘッダが配
置され、その次にサブストリームIDが配置され、最後
にオーディオデータが配置される。このようなパック構
成において、パケットヘッダには、パケット内の最初の
フレームの先頭時間を示すプレゼンテーションタイムス
タンプPTSの情報が書き込まれている。
【0071】ところで、図3に示すような構造のビデオ
オブジェクトDA22を含むビデオプログラムを光ディ
スク10に記録できるDVDーRTR録再機では、この
プログラムの記録後に記録内容を編集したい場合が生じ
る。この要求に答えるため、各VOBU内に、ダミーパ
ックを適宜挿入できるようになっている。このダミーパ
ックは、後に編集用データを記録する場合などに利用で
きる。
【0072】図3のダミーパックは、図4に示すような
データ構造を持っている。すなわち、1パックのダミー
パック89は、パックヘッダ891と、所定のストリー
ムIDを持つパケットヘッダ892と、所定のコード
(無効データ)で埋められたパディングデータ893と
で、構成されている。ここで、パケットヘッダ892お
よびパティングデータ893が、パティングパケット8
90を構成している。未使用ダミーパックのパディング
データ893の内容は、特に意味を持たない。
【0073】このダミーパック89は、図1のディスク
10に所定の録画がなされたあと、この録画内容を編集
する場合、その他に、適宜利用することができる。
【0074】具体的には、ダミーパックは、録画後に追
加記録する情報の事後追加用(アフターレコーディング
情報をオーディオパックの中に入れてダミーパックと交
換するメモ情報を、副映像情報として副映像パック内に
挿入してダミーパックと交換する等);VOBUのサイ
ズをECCブロックサイズ(32kバイト)の整数倍に
一致させるため、32kバイトの整数倍から不足するサ
イズを補う;などの使用目的で各VOBU内に挿入され
ている。
【0075】また、ダミーパックは、ユーザメニューに
適宜表示される縮小画像(サムネールピクチャ)のデー
タを格納することにも、利用することができる。
【0076】図5は、図2のデータ構造でもって図1の
光ディスクに記録される情報(データファイル)のディ
レクトリ構造の一例を説明する図である。
【0077】リアルタイムでビデオ映像のデジタル記録
/再生が可能なDVD−RTR規格によると、DVDデ
ィスクのコンテンツは図5に示すようなディレクトリ構
造で管理され、IS09660やUDFなどのフアイル
システムに従って保存される。
【0078】ディスク/装置側では図2のようなデータ
構造をとっていても、ユーザにはこのデータ構造は見え
ない。ユーザが知覚できるデータ構造は、図5のような
階層ファイル構造である。
【0079】すなわち、図2のデータエリアDAに記録
されるデータの種類に応じて、ルートディレクトリの表
示画面(図示せず)には、DVD_RTRディレクト
リ、VIDEO_TSディレクトリ、AUDIO_TS
ディレクトリ、コンピュータデータファイルのディレク
トリ等が、メニュー画面あるいはアイコン等によって表
示される。
【0080】図5のDVD_RTRディレクトリには、
ナビゲーションデータRTR_VMGのファイルRT
R.IFO、ムービービデオオブジェクトRTR_MO
V.VOBのファイルRTR_MOV.VRO、スチル
ピクチャビデオオブジェクトRTR_STO.VOBの
ファイルRTR_STO.VRO、スチルピクチャ付加
オーディオオブジェクトRTR_STA.VOBのファ
イルRTR_STA.VRO、等が格納される。
【0081】ここで、ファイルRTR.IFOには、プ
ログラムセット、プログラム、エントリポイント、プレ
イリスト等の動画情報を管理するための管理情報が格納
される。
【0082】また、ファイルRTR_MOV.VROに
は記録した動画情報およびその音声情報が格納され、フ
ァイルRTR_STO.VROには記録した静止画情報
およびその音声情報が格納され、ファイルRTR_ST
A.VROには静止画用のアフレコデータ等が格納され
る。
【0083】DVD−RTR録再機(RTRビデオレコ
ーダ)が図5のディレクトリを表示(または出力)する
機能を持ち、DVDビデオディスク(ROMディスク)
の再生機能を持つ場合、そのディスクドライブにDVD
ビデオディスクがセットされると、図5のVIDEO_
TSディレクトリがアクティブとなる。この場合、VI
DEO_TSディレクトリを開くと、セットされたデス
クの記録内容が更に表示される。
【0084】また、DVD−RTR録再機がDVDオー
ディオの再生機能を持つ場合、そのディスクドライブに
DVDオーディオディスクがセットされると、図5のA
UDIO_TSディレクトリがアクティブとなる。この
場合、AUDIO_TSディレクトリを開くと、セット
されたデスクの記録内容が更に表示される。
【0085】さらに、DVD−RTR録再機がDVDー
RAMドライブ付のパーソナルコンピュータで構成さ
れ、コンピュータデータの処理機能も持つ場合、そのデ
ィスクドライブにコンピュータデータが記録されたDV
D−RAM(またはDVD−ROM)ディスクがセット
されると、図5のコンピュータデータディレクトリがア
クティブとなる。この場合、コンピュータデータディレ
クトリを開くと、セットされたデスクの記録内容が更に
表示される。
【0086】ユーザは、図5のディレクトリ構造で表示
されるメニュー画面またはウインドウ表示画面を見なが
ら、パーソナルコンピュータを扱う感覚で、DVDビデ
オ録画のソースにもDVDビデオROMにもDVDオー
ディオにもコンピュータデータ(コンピュータプログラ
ムも含む)にもアクセスできる。
【0087】図6は、図5のナビゲーションデータファ
イル(RTR_VMG)のデータ構造を説明する図であ
る。ナビゲーションデータとしてのRTRビデオマネー
ジャRTR_VMGは、図6に示すような各種情報で構
成される。
【0088】図6において、RTRビデオマネージャ情
報RTR_VMGIには、図1の記録再生可能光ディス
ク(RTRディスク)10の基本的な情報が記述され
る。このRTR_VMGIは、ビデオマネージャ情報管
理テーブルVMGI_MATおよびプレイリストサーチ
ポインタテーブルPL_SRTPを含んでいる。
【0089】RTR_VMGは、さらに、ムービーAV
ファイル情報テーブルM_AVFIT、スチル画AVフ
ァイル情報テーブルS_AVFIT、オリジナルPGC
情報ORG_PGCI、ユーザ定義PGC情報テーブル
UD_PGCIT、テキストデータマネージャTXTD
T_MGおよび製造者情報テーブルMNFITを、含ん
でいる。
【0090】図7は、図6のビデオマネージャ情報管理
テーブルVMGI_MATの内容を示す。
【0091】図7において、VMG識別子VMG_ID
は、ISO646のキャラクタセットコードでもって、
RTR_VMGファイルを特定する「DVD_RTR_
VMG0」を記述したものである。
【0092】RTR_VMG_EAは、RTR_VMG
の最初のバイトからの相対バイト番号でもって、RTR
_VMGの終了アドレスを記述したものである。
【0093】VMGI_EAは、RTR_VMGの最初
のバイトからの相対バイト番号でもって、RTR_VM
GIの終了アドレスを記述したものである。
【0094】VERNは、ビデオ記録(リアルタイムビ
デオ録画)用のDVD規格のバージョン番号を記述した
ものである。
【0095】TM_ZONEは、RTRディスクのタイ
ムゾーンを記述したものである。DVD_RTR規格で
は、5種類のデータフィールド(PL_CREATE_
TM、VOB_REC_TM、FIRST_VOB_R
EC_TM、LAST_VOB_REC_TM、VOB
U_REC_TM)が規定されている。これら5種のデ
ータフィールドは、一括してREC_TMと呼ばれる。
REC_TMはTZ_TYおよびTZ_OFFSETと
いうデータを含む。TZ_TYは統合化されたユニバー
サルタイムまたはローカルタイムを記述したものであ
り、TZ_OFFSETは統合化されたユニバーサルタ
イムからの日時のオフセットを分単位で記述したもので
ある。
【0096】STILL_TMは、スチル画のスチル時
間を秒単位で記述したものである。
【0097】CHRSは、一次テキスト情報に使用され
るキャラクタセットコードを記述したものである。この
CHRSにより、たとえばISO8859ー1のキャラ
クタセットコードあるいはシフトJIS漢字コードを指
定できるようになっている。
【0098】RSM_MRKIは、プログラムチェーン
番号PGCN、プログラム番号PGN、セル番号CN、
マーカポイントMRK_PT、およびマーカ作成時間M
RK_TMを記述したものである。ここでのPGCN
は、マーカポイントが存在するプログラムチェーンの番
号を示す。元々のオリジナルPGCにマーカが存在する
ときは、PGCNは「0」にセットされる。またPGN
は、マーカポイントが存在するプログラムの番号を示
す。ユーザが定義したPGCにレジュームマーカが存在
するときは、PGNは「0」にセットされる。またCN
は、マーカポイントが存在するセルの番号を示す。また
MRK_PTは、目標セル内のマーカポイントを示す。
ムービーセル内にレジュームマーカが存在するときは、
MRK_PTは、RTRの再生時間記述フォーマットに
より再生時間(PTM)を記述したものになる。またM
RK_TMは、マーカが作成されたときの時間を、RT
Rの日時記述フォーマットにより記述したものである。
【0099】REP_PICTIは、プログラムチェー
ン番号PGCN、プログラム番号PGN、セル番号C
N、ピクチャポイントPICT_PT、およびディスク
の代表画像作成時間CREAT_TMを記述したもので
ある。
【0100】ここでのPGCNは、ディスクの代表画像
が存在するプログラムチェーンの番号を示す。ディスク
の代表画像はオリジナルPGC内のポインタのみにより
指定される。したがって、この代表画像ポインタが存在
するときは、PGCNは「0」にセットされる。またP
GNは、ディスクの代表画像が存在するプログラムの番
号を示す。ユーザが定義したPGCにレジュームマーカ
が存在するときは、PGNは「0」にセットされる。ま
たCNは、ディスクの代表画像が存在するセルの番号を
示す。またPICT_PTは、目標セル内のディスクの
代表画像を示す。ムービーセル内にこの代表画像が存在
するときは、PICT_PTは、RTRの再生時間記述
フォーマットにより再生時間(PTM)を記述したもの
になる。スチル画セル内にこの代表画像が存在するとき
は、PICT_PTは、対応するスチル画VOBグルー
プ(S_VOG)内のスチル画VOBエントリ番号(S
_VOB_ENTN)を記述したものになる。またCR
EAT_TMは、ディスクの代表画像が作成されたとき
の時間を、RTRの日時記述フォーマットにより記述し
たものである。
【0101】M_AVFIT_SAは、RTR_VMG
の最初のバイトからの相対バイト番号でもって、図6の
ムービーAVファイル情報テーブルM_AVFITの開
始アドレスを記述したものである。
【0102】S_AVFIT_SAは、RTR_VMG
の最初のバイトからの相対バイト番号でもって、図6の
スチル画AVファイル情報テーブルS_AVFITの開
始アドレスを記述したものである。
【0103】ORG_PGCI_SAは、RTR_VM
Gの最初のバイトからの相対バイト番号でもって、図6
のオリジナルPGC情報ORG_PGCIの開始アドレ
スを記述したものである。
【0104】UD_PGCIT_SAは、RTR_VM
Gの最初のバイトからの相対バイト番号でもって、図6
のユーザ定義PGC情報テーブルUD_PGCITの開
始アドレスを記述したものである。UD_PGCITが
存在しないときは、UD_PGCIT_SAは「000
0 0000h」に設定される。
【0105】TXTDT_MG_SAは、RTR_VM
Gの最初のバイトからの相対バイト番号でもって、図6
のテキストデータマネージャTXTDT_MGの開始ア
ドレスを記述したものである。TXTDT_MGが存在
しないときは、TXTDT_MG_SAは「0000
0000h」に設定される。
【0106】MNFIT_SAは、RTR_VMGの最
初のバイトからの相対バイト番号でもって、図6の製造
者情報テーブルMNFITの開始アドレスを記述したも
のである。MNFITが存在しないときは、MNFIT
_SAは「0000 0000h」に設定される。
【0107】図8は、図6のプレイリストサーチポイン
タテーブルPL_SRPTのデータ構造を示している。
【0108】PL_SRPTは、RTRディスク内のプ
レイリストを検索しアクセスするのに必要な情報を記述
したものであり、プレイリストサーチポインタテーブル
情報PL_SRPTIおよび1以上のプレイリストサー
チポインタPL_SRP#1〜PL_SRP#nを含ん
でいる。
【0109】各プレイリストはユーザ定義PGCにより
構成され、各PL_SRPはそのプレイリストに対応す
るPGC番号を持っている。
【0110】プレイリストは、そこに付されたプレイリ
スト番号PLNにより特定される。PLNは全てのPL
_SRPに付与されるもので、これらのPLNには、P
L_SRPT内の1以上のPL_SRPの記述順に、1
から最大99まで付番される。
【0111】ユーザは、PLNを用いることで、特定の
プレイリストをその他のものから識別できる。あるい
は、プレイリストに付与されたテキスト情報によって
も、ユーザは、特定のプレイリストをその他のものから
識別できる。
【0112】図9は、図8のプレイリストサーチポイン
タテーブル情報PL_SRPTIの内容を示している。
【0113】PL_SRP_Nsは、PL_SRPT内
のプレイリストサーチポインタPL_SRPの数を示
す。
【0114】また、PL_SRPT_EAは、PL_S
RPTの最初のバイトからの相対バイト番号でもって記
述された、プレイリストサーチポインタPL_SRPT
の終了アドレスを示す。
【0115】図10は、図8のプレイリストサーチポイ
ンタテーブルPL_SRPの内容を示している。
【0116】図10において、PL_TYは、プレイリ
ストの形式を記述したものである。すなわち、PL_T
Yの内容(4バイトのPL_TY1)により、ムービー
のプレイリストなのかスチル画のプレイリストなのかハ
イブリッド(ムービーとスチル画の混成)のプレイリス
トなのかが、特定できる。
【0117】PGCNは、対応するユーザ定義プログラ
ムチェーンUD_PGCの番号を記述したものである。
このPGCNの最大数は99である。
【0118】PL_CREATE_TMは、プレイリス
トが作成されたときの時間を、RTRの日時記述フォー
マットにより記述したものである。このPL_CREA
TE_TMは、年、月、日、時、分、秒まで記述できる
ようになっている。
【0119】PRM_TXTIは、プレイリスト用の一
次テキスト情報を記述したものである。このPRM_T
XTIは128バイトで構成され、最初の64バイトは
ASCIIキャラクタセットによる一次テキスト情報の
記述に用いられ、残りの64バイトは他のキャラクタセ
ット(シフトJISあるいはISO8859ー15な
ど)による一次テキスト情報の記述に用いられる。他の
キャラクタセットコードは、VMGI_MATに記述さ
れており、該当ディスク内の全ての一次テキスト情報で
利用できるようになっている。なお、ターミナル制御コ
ードはPRM_TXTIには記載されない。
【0120】IT_TXT_SRPNは、プレイリスト
のIT_TXT_SRPの番号を記述したものである。
(アイテムテキストIT_TXTについては、図18を
参照して後述する。) THM_PTRIは、サムネールポインタTHM_PT
Rの情報を記述したものである。サムネールポインタ情
報THM_PTRIの設定または利用は、RTRレコー
ダにとってもRTRプレーヤにとっても、オプション扱
いとすることができる。RTRレコーダがTHM_PT
RIを扱える能力を持たないときは、8バイトのTHM
_PTRIの全てを「FFh」にセットすれば良い。R
TRプレーヤがTHM_PTRIを扱える能力を持たな
いときは、単にTHM_PTRIを無視すれば良い。
【0121】なお、サムネール(Thumbnail)とは、親
指の爪程度の大きさの小さな画像をイメージしたもので
あり、通常は、録画されたビデオ映像中のスチル画をサ
ムネールサイズに縮小した画像のことをいう。
【0122】図11は、図10のサムネールポインタ情
報THM_PTRIの内容を示している。図11におい
て、CNは、サムネールポイントが存在するセルの番号
を記述したものである。また、THM_PTは、目標セ
ル内のサムネールポイントを記述したものである。
【0123】ここで、ムービーセル内にレジュームマー
カが存在するときは、THM_PTは、RTRの再生時
間記述フォーマットにより再生時間(PTM)を記述し
たものになる。
【0124】また、サムネールがスチル画セル内に存在
するときは、THM_PTは、対応するスチル画VOB
グループ(S_VOG)内のスチル画VOBエントリ番
号(S_VOB_ENTN)を記述したものになる。
【0125】図12は、図6のムービーAVファイル情
報テーブルM_AVFITのデータ構造を示している。
【0126】M_AVFITは、ムービーAVファイル
(図5のファイルRTR_MOV.VRO)の情報を記
述したものであり、ムービーAVファイル情報テーブル
情報M_AVFITIと、1以上のムービーVOBスト
リーム情報M_VOB_STI#1〜M_VOB_ST
I#nと、ムービーAVファイル情報M_AVFIとを
含んでいる。
【0127】また、M_AVFIは、所定のファイル名
(RTR_MOV.VRO)を持つムービーAVファイ
ルの情報であり、ムービーAVファイル情報一般情報M
_AVFI_GIと、1以上のムービーVOB情報サー
チポインタM_VOBI_SRP#1〜M_VOBI_
SRP#nと、1以上のムービーVOB情報M_VOB
I#1〜M_VOBI#nとを含んでいる。
【0128】1つのムービーAVファイルは1以上のV
OBを含むことができ、各VOBはM_AVFI内のV
OBのためのムービーVOB情報M_VOBIを持つ。
M_AVFI中の1以上のM_VOBIは、ムービーA
Vファイル内に格納されたVOBデータと同じ順序で記
述される。
【0129】図13は、図12のムービーVOB情報M
_VOBIのデータ構造を示している。図示するよう
に、M_VOBIは、ムービーVOB一般情報M_VO
BI_GIと、シームレス情報SMLIと、オーディオ
ギャップ情報AGAPIと、タイムマップ情報TMAP
Iとを含んでいる。
【0130】図13のM_VOBI_GIは、VOBの
形式を記述したVOB_TYと、VOBの先頭の記録時
間をRTR日時記述フォーマットにより記述したVOB
_REC_TMと、VOBの先頭の記録時間(サブセコ
ンド情報)をビデオフィールド数により記述したVOB
_REC_TM_SUBと、ムービーVOBストリーム
情報の番号を記述したM_VOB_STINと、VOB
の最初のビデオフィールドの再生開始時間をRTR再生
時間記述フォーマットにより記述したVOB_V_S_
PTMと、VOBの最後のビデオフィールドの再生終了
時間をRTR再生時間記述フォーマットにより記述した
VOB_V_E_PTMとを含んでいる。
【0131】上記VOB_TYは、そのVOBが仮消去
状態であるかどうかを示すTEと、オーディオストリー
ム#0の状態を示すA0_STATUSと、オーディオ
ストリーム#1の状態を示すA1_STATUSと、ア
ナログコピープロテクトの形式あるいはオン・オフ状態
を示すアナログプロテクションシステムAPSと、VO
Bをシームレスに再生すべきかどうかを示すSML_F
LGと、オーディオストリーム#0内にオーディオギャ
ップが存在するかどうかと存在するなら何処にオーディ
オギャップがあるかを示すA0_GAP_LOCと、オ
ーディオストリーム#1内にオーディオギャップが存在
するかどうかと存在するなら何処にオーディオギャップ
があるかを示すA1_GAP_LOCとを含んでいる。
【0132】上記VOB_REC_TMは、VOBの先
頭部分が削除(消去)された場合、残りのVOBの先頭
が記録されたときの時間を示すように更新される。
【0133】すなわち、「新たなVOB_REC_TM
=古いVOB_REC_TM+削除部分の再生持続時
間」となる。
【0134】一方、仮に削除部分の再生持続時間が秒単
位で表示できない場合(たとえば削除部分の再生持続時
間が60.5秒といった場合)は、「新たなVOB_R
EC_TM+新たなVOB_REC_TM_SUB=古
いVOB_REC_TM+古いVOB_REC_TM_
SUB+削除部分の再生持続時間」となる。
【0135】なお、VOB_REC_TMはビデオ記録
の日時を記述したものなので、オーディオデータが修正
されたとしても、そのことでVOB_REC_TMが影
響されることはない。
【0136】ここで、前述したRTR日時記述フォーマ
ットについて簡単に説明しておく。このフォーマットで
は、再生時間PTMを、PTMベースとPTMエクステ
ンションにより表すようにしている。PTMベースは9
0kHzを単位に計測される値であり、PTMエクステ
ンションは27MHzを単位に計測される値である。
【0137】図13のSMLIは、現VOBの先頭パッ
クのSCR(システムクロックリファレンス)をRTR
再生時間記述フォーマットにより記述したVOB_FI
RST_SCRと、先行VOBの最終パックのSCRを
RTR再生時間記述フォーマットにより記述したPRE
V_VOB_LAST_SCRとを含んでいる。
【0138】図14は、図13のタイムマップ情報TM
APIのデータ構造を示している。タイムマップ情報T
MAPIは、特別な再生(ユーザ定義PGCを利用した
個別ユーザ独自の順序によるセル再生など)およびタイ
ムサーチを実行する際に利用される。
【0139】タイムマップ情報TMAPIは、タイムマ
ップ一般情報TMAP_GIと、1以上のタイムエント
リTM_ENT#1〜TM_ENT#rと、1以上のV
OBUエントリVOBU_ENT#1〜VOBU_EN
T#qとを含んでいる。
【0140】各VOBUエントリは、各VOBUのサイ
ズおよび再生時間の情報を含む。VOBUのサイズはセ
クタ(2kバイト)単位で示され、再生時間はビデオフ
ィールド(NTSCでは1フィールド1/60秒;PA
Lでは1フィールド1/50秒)単位で示される。
【0141】VOBUのサイズは上述のようにセクタ単
位で示されるため、VOBUにはセクタ単位のアドレス
でアクセスできる。
【0142】各VOBUエントリは、基準ピクチャサイ
ズ情報1STREF_SZと、VOBU再生時間情報V
OBU_PB_TMと、VOBUサイズ情報VOBU_
SZとを含んでいる。
【0143】ここで、VOBU_PB_TMは、該当V
OBUの再生時間をビデオフィールド単位で表したもの
である。また、基準ピクチャサイズ情報1STREF_
SZは、該当VOBUの最初の基準ピクチャ(MPEG
のIピクチャに対応)のサイズをセクタ単位で表したも
のである。
【0144】一方、各タイムエントリは、対応VOBU
のアドレス情報(VOBU_ADR)と、時間差情報
(TM_DIFF)を含む。この時間差情報は、タイム
エントリにより指定される再生時間とVOBUの再生開
始時間との差を示したものである。
【0145】いま、2つの連続タイムエントリの時間間
隔(タイムユニットTMU)が10秒であるとすれば、
このタイムエントリ間隔は、たとえばNTSCビデオで
600フィールドに相当することになる。
【0146】なお、通常は、VOBUエントリでは「V
OBUの時間間隔」をフィールド数で表しているが、他
の方法として、「VOBUの時間間隔」を表すのに、
「あるVOBUから次のVOBUまでのクロックカウン
タによるカウント値」を利用することもできる。
【0147】具体的に例示すれば、「1個のVOBUの
先頭位置でのプレゼンテーションタイムスタンプPTS
とその直後のVOBUの先頭位置でのPTSの値との間
の差分値」で「VOBUの時間間隔」を表すことができ
る。
【0148】換言すれば、「特定ユニット内でのクロッ
クカウンタの差分値でそのユニット内の時間間隔を示
す」ことができる。
【0149】図15は、図14のタイムマップ一般情報
TMAP_GIの内容を示している。
【0150】このタイムマップ一般情報TMAP_GI
は、該当タイムマップ情報内のタイムエントリ数を示す
TM_ENT_Nsと、該当タイムマップ情報内のVO
BUエントリ数を示すVOBU_ENT_Nsと、該当
タイムマップ情報に対するタイムオフセットTM_OS
Fと、該当タイムマップ情報のアドレスオフセットAD
R_OFSとを含んでいる。
【0151】NTSCビデオで600フィールド(ある
いはPALビデオで500フィールド)に相当する値
(10秒相当)をタイムユニットTMUとした場合にお
いて、上記タイムオフセットTM_OSFは、TMU以
内の時間のずれを示すのに用いられる。
【0152】また、VOBのサイズをセクタ数で表す場
合において、上記アドレスオフセットADR_OFS
は、AVファイルの先頭からのファイルポインタを示す
のに用いられる。
【0153】図16は、図14のタイムエントリTM_
ENTの内容を示している。
【0154】このタイムエントリTM_ENTは、対応
するVOBUエントリの番号を示すVOBU_ENTN
と、タイムエントリにより指定されたVOBUの再生開
始時間と算出された再生時間との時間差を示すTM_D
IFFと、目標のVOBUアドレスを示すVOBU_A
DRとを含んでいる。
【0155】NTSCにおいてタイムユニットTMUを
600フィールドで表した場合(あるいはPALにおい
てタイムユニットTMUを500フィールドで表した場
合)、タイムエントリ#jに対する上記「算出された再
生時間」は、TMU×(jー1)+TM_OSFで表す
ことができる。
【0156】また、上記VOBU_ADRは、VOBU
サイズをセクタ単位で表した場合において、該当VOB
の先行VOBUsの合計サイズにより目標のVOBUア
ドレスを表したものである。
【0157】上に例示したようなデータ構成において、
あるVOBUの途中から再生を開始するには、そのアク
セスポイントを確定しなければならない。このアクセス
ポイントをタイムエントリポイントとする。
【0158】このタイムエントリポイントは、VOBU
のムービーアドレス情報が示す位置から、タイムエント
リTM_ENT内の時間差情報TM_DIFFが示す時
間差だけ離れた位置にある。このタイムエントリポイン
トが、タイムマップ情報TMAPIにより示される特別
な再生開始点(あるいはタイムサーチ点)となる。
【0159】図17は、図6のユーザ定義PGC情報テ
ーブルUD_PGCITのデータ構造を示している。
【0160】UD_PGCITは、ユーザ定義PCG情
報テーブル情報UD_PGCITIと、1以上のユーザ
定義PGCIサーチポインタUD_PGCI_SRP#
1〜UD_PGCI_SRP#nと、1以上のユーザ定
義PGC情報UD_PGCI#1〜UD_PGCI#n
とを含んでいる。
【0161】全てのUD_PGCには、UD_PGCI
T内のUD_PGCI_SRPの記載順序で、1から9
9までのプログラムチェーン番号PGCNが割り当てら
れる。このPGCNにより、各PGCを特定できる。
【0162】ここで、UD_PGCITIは、UD_P
GCI_SRPの数を示すUD_PGCI_SRP_N
sと、UD_PGCITの終了アドレスを示すUD_P
GCIT_EAとを含んでいる。
【0163】なお、UD_PGCI_SRP_Nsの最
大値はたとえば「99」に設定されている。UD_PG
CIT_EAは、UD_PGCITの最初のバイトから
の相対バイト番号でもってUD_PGCITの終了アド
レスを表したものである。
【0164】また、UD_PGCI_SRPは、UD_
PGCIの開始アドレスUD_PGCI_SAを含んで
いる。このUD_PGCI_SAは、UD_PGCIT
の最初のバイトからの相対バイト番号でもってUD_P
GCIの開始アドレスを表したものである。
【0165】図18は、図6テキストデータマネージャ
TXTDT_MGのデータ構造を示している。
【0166】TXTDT_MGは、テキストデータ情報
TXTDTIと、1以上のアイテムテキストサーチポイ
ンタIT_TXT_SRP#1〜IT_TXT_SRP
#nと、1以上のアイテムテキストIT_TXTとを含
んでいる。
【0167】TXTDTIは、TXTDT_MG内で使
用されるキャラクタセットコード(ISO8859ー1
またはシフトJIS漢字)を記述したCHRSと、IT
_TXT_SRPの数を記述したIT_TXT_SRP
_Nsと、TXTDT_MGの最初のバイトからの相対
バイト番号でもってTXTDT_MGの終了アドレスを
記述したTXTDT_MG_EAとを含んでいる。
【0168】各IT_TXT_SRPは、TXTDT_
MGの最初のバイトからの相対バイト番号でもってIT
_TXTの開始アドレスを記述したIT_TXT_SA
を含んでいる。
【0169】また、IT_TXTは、上記CHRSで指
定されるキャラクタコードでもってアイテムテキストを
記述したものである。IT_TXTのデータ長(バイト
数)はテキストの内容に応じて変化するようになってい
る。
【0170】図19は、PGC情報PGCI(オリジナ
ルPGCまたはユーザ定義PGCの情報)のデータ構造
を示している。
【0171】PGCIはプログラムチェーンPGCのた
めのナビゲーション情報を含んでいる。
【0172】このプログラムチェーンには、オリジナル
PGCとユーザ定義PGCの2種類がある(図6のRT
R_VMGの内容参照)。オリジナルPGCはVOBお
よびPGCIを持つ。ところが、ユーザ定義PGCは、
それ自身のVOBは持たず、オリジナルPGC内のVO
Bを参照するように構成されている。
【0173】図19に示すように、PGC情報(PGC
I#i)は、PGC一般情報PGC_GIと、1以上の
プログラム情報PGI#1〜PGI#mと、1以上のセ
ル情報サーチポインタCI_SRP#1〜CI_SRP
#nと、1以上のセル情報CI#1〜CI#nとを含ん
でいる。
【0174】ここで、セル情報CIの開始アドレスは、
PGCIの最初のバイトからの相対バイト番号でもって
記述されるCI_SAによって、示すことができる。
【0175】図20は、図19のPGC一般情報PGC
_GIの内容を示している。
【0176】このPGC_GIは、PGC内のプログラ
ム数を記述したPG_Nsと、PGC内のCI_SRP
の数を記述したCI_SRP_Nsとを含んでいる。
【0177】ここで、ユーザ定義PGCの場合、PG_
Nsは「0」にセットされる。また、オリジナルPGC
のプログラムPGの最大数は「99」となっており、P
GC内のセルの最大数は「999」となっている。
【0178】図21は、図19のプログラム情報PGI
の内容を示している。
【0179】このPGIは、プログラムの形式を記述し
たPG_TYと、PG中のセルの数を記述したC_Ns
と、PGに用いる一次テキスト情報PRM_TXTI
と、テキストデータがPGに対応するところのIT_T
XTのサーチポインタ数IT_TXT_SRPTNと、
サムネールポインタ情報THM_PTRTとを含んでい
る。
【0180】ここで、PRM_TXTIは128バイト
のフィールドで構成されており、その初めの64バイト
がASCIIキャラクタセットにより記述される。AS
CIIテキストが64バイト未満のときは、余白のバイ
トには「00h]が書き込まれる。
【0181】上記128バイトフィールドの後半の64
バイトは他のキャラクタセット(たとえばシフトJIS
あるいはISO8859ー15)の一次テキストを記述
するのに使用される。ここで「他のキャラクタセット」
のコードはVMGI_MATないに記述され、ディスク
内の全ての一次テキスト情報に共有される。
【0182】なお、「01h」から「1Fh」までの間
の値を取るターミナル制御コードは、PRM_TXTI
内に記載されることはない。
【0183】上記THM_PTRIは、サムネールポイ
ンタの情報を記述したものである。すなわち、THM_
PTRIは、サムネールポイントが存在するセルの番号
を記述したCNと、目標セル内のサムネールポイントを
記述したTHM_PTとを含んでいる。
【0184】ここで、ムービーセル内にレジュームマー
カが存在するときは、THM_PTは、RTRの再生時
間記述フォーマットにより再生時間(PTM)を記述し
たものになる。
【0185】また、サムネールがスチル画セル内に存在
するときは、THM_PTは、対応するスチル画VOB
グループ(S_VOG)内のスチル画VOBエントリ番
号(S_VOB_ENTN)を記述したものになる。
【0186】THM_PTRIの設定または利用は、R
TRレコーダにとってもRTRプレーヤにとっても、オ
プション扱いとすることができる。RTRレコーダがT
HM_PTRIを扱える能力を持たないときは、8バイ
トのTHM_PTRIの全てを「FFh」にセットすれ
ば良い。RTRプレーヤがTHM_PTRIを扱える能
力を持たないときは、単にTHM_PTRIを無視すれ
ば良い。
【0187】図22は、図19のセル情報CIのデータ
構造を示している。図示するように、セル情報には、ム
ービーセル情報M_CIおよびスチル画セル情報S_C
Iの2種類がある。
【0188】エントリポイントに関する情報(M_C_
EPI)は、図5のナビゲーションデータファイルRT
R.IFOの中のムービーセル情報M_CI内に、書き
込まれている。
【0189】図23は、図22のムービーセル情報M_
CIのデータ構造を示している。図示するように、M_
CIは、ムービーセル一般情報M_C_GIと、1以上
のムービーセルエントリポイント情報M_C_EPI#
1〜M_C_EPI#nとを含んでいる。
【0190】図24は、図23のムービーセル一般情報
M_C_GIの内容を示している。
【0191】すなわち、M_C_GIは、セルの形式を
記述したC_TYと、このセルのVOBに対応するムー
ビーVOBIサーチポインタの番号を記述したM_VO
BI_SRPNと、セルエントリポイント情報の数を記
述したC_EPI_Nsと、このセルの再生開始時間を
RTR再生時間記述フォーマットでもって記述したC_
V_S_PTMと、このセルの再生終了時間をRTR再
生時間記述フォーマットでもって記述したC_V_E_
PTMとを含んでいる。
【0192】ここで、C_V_S_PTMおよびC_V
_E_PTMには、次の条件を満足するようになってい
る。
【0193】(1)オリジナルPGC内のセルの場合 C_V_S_PTMは、対応VOBの最初の4つのVO
BU内に入ること;C_V_E_PTMは、対応VOB
の最後の4つのVOBU内に入ること; (2)ユーザ定義PGC内のセルの場合 O_C_V_S_PTM≦C_V_S_PTM<C_V
_E_PTM≦O_C_V_E_PTMの関係をまんぞ
くすること;ただし、O_C_V_S_PTMはこのセ
ルで参照されるVOBに対応したオリジナルセルの再生
開始時間を示し、O_C_V_E_PTMはこのセルで
参照されるVOBに対応したオリジナルセルの再生終了
時間を示す。
【0194】図25は、図23のムービーセルエントリ
ポイント情報M_C_EPIの内容を示している。
【0195】このM_C_EPIには、2種類(タイプ
1とタイプ2)がある。テキスト情報のないタイプ1の
M_C_EPIはEP_TYおよびEP_PTMで構成
され、テキスト情報のあるタイプ2のM_C_EPIは
EP_TY、EP_PTMおよびPRM_TXTIで構
成される。図25はタイプ2の場合を示している。
【0196】図25に示すようにM_C_EPIは、エ
ントリポイントの形式を記述したEP_TYと、エント
リポイントの再生時間をRTR再生時間記述フォーマッ
トで記述したEP_PTMと、エントリポイントの一次
テキスト情報等を記述したPRM_TXTIとを含んで
いる。
【0197】なお、再生が行われるときは、EP_PT
Mの値、セル再生時間は、タイムマップTMAP情報
(図14〜図16参照)によりVOBUを指すファイル
ポイン夕に変換され、これが更にファイルシステムによ
って物理アドレスに変換されるようになっている。
【0198】M_C_EPIのPRM_TXTIは12
8バイトフィールドで構成されている。最初の64バイ
トはASCIIキャラクタセットで一次テキストを記述
するのに用いられる。ASCIIキャラクタセットの一
次テキストが64バイト未満のときは、64バイトに満
たない分は「00h」で埋められる。残りの64バイト
は、他のキャラクタセット(シフトJIS、ISO88
59ー15等)で一次テキストを記述するのに用いられ
る。この「他のキャラクタセット」はVMGI_MAT
に記述され、そのディスクの全ての一次テキスト情報に
供給される。
【0199】なお、「01h」から「1Fh」までの間
の値を取るターミナル制御コードは、PRM_TXTI
内に記載されることはない。
【0200】M_C_EPIのEP_TYは、2ビット
のタイプ識別コードを含む1バイトデータで構成され
る。こ識別のコードが「00b」ならタイプ1のM_C
_EPI(一次テキストデータが空あるいはなし)であ
ることが示され、「01b」ならタイプ2(一次テキス
トデータあり)のM_C_EPIであることが示される
ようになっている。
【0201】このEP_TYは、上記タイプ1とタイプ
2を識別する2ビットのタイプ識別コード以外に、6ビ
ット分の予約領域を持っている。この予約領域の一部ま
たは全部のビットを利用して、M_C_EPIのPRT
_TXTIの内容をさらに特定することができる。(6
ビット全てを利用すれば最大64通りの特定ができる。
この指定コードに6ビット以上を割り当てて、より多く
の種類を指定できるようにしても良い。) 以下、この予約領域を利用したビットを、一次テキスト
情報の内容を指定する指定コードと呼ぶことにする。
【0202】上記指定コードの特定ビットにより、図2
5のM_C_EPIのPRM_TXTIが、「情報タイ
プ」および/または「情報日付」を伴った「テキスト情
報」なのか、「情報タイプ」および/または「情報日
付」を伴なわない「テキスト情報」なのかを指定でき
る。
【0203】さらに、上記指定コードの特定ビットによ
り、図25のM_C_EPIのPRM_TXTIが、
「情報タイプ」および/または「情報日付」の他に、対
応する「サムネール情報」も伴う「テキスト情報」なの
か、「サムネール情報」を伴なわない「テキスト情報」
なのかを指定できる。(ここでの「サムネール情報」
は、たとえば図21のサムネールポインタ情報THM_
PTRIに対応する情報である。) さらに、上記指定コードの特定ビットにより、図25の
M_C_EPIのPRM_TXTIが、「テキスト情
報」なしで「サムネール情報」だけなのか、「テキスト
情報」を伴う「サムネール情報」なのかも指定できる。
【0204】上記EP_TY中の指定コード(図示せ
ず)が図25の「情報タイプ」、「情報日付」および
「テキスト情報」を指定する場合、これらの情報は以下
の内容を表現するのに用いることができる。
【0205】すなわち、「情報タイプ」にはエントリポ
イントの属性が記述され、「情報日付」にはエントリポ
イントが登録(ディスクに記録)された日時が記述さ
れ、「テキスト情報」にはそのエントリポイントに関す
る付加情報(エントリポイントの映像の簡単な記述な
ど)が記述される。
【0206】上記「情報タイプ」に記述されるエントリ
ポイントの属性としては、たとえば次のようなものがあ
る: 情報タイプ[1]=0;ユーザマーク(ユーザがエント
リポイントを登録) 情報タイプ[1]=1;セットマーク(録再機がエント
リポイントを登録) 情報タイプ[1]=2;欠陥開始マーク 情報タイプ[1]=3;欠陥終了マーク 情報タイプ[1]=4;再生開始マーク 情報タイプ[1]=5;再生終了マーク 情報タイプ[1]=6;消去不可マーク 情報タイプ[1]=7;その他のマーク(ユーザ、録再
機以外からの指示等) ここで、情報タイプ[1]の[1]は、情報タイプのデ
ータフィールドの1番目を意味する。このデータフィー
ルドが3ビット構成なら、情報タイプ[1]は8種類の
マークを示すことができる。
【0207】なお、図25の「情報タイプ」、「情報日
付」および/または「テキスト情報」(さらには「サム
ネール情報」)と同様な情報は、図10のプレイリスト
サーチポインタPL_SRP中に設けることもできる。
【0208】ところで、DVD_RTRシステムでは、
図18のテキストデータマネージャTXTDT_MGで
管理されるテキスト以外のテキスト情報を扱えるように
構成されている。このテキスト情報として、プログラム
に記述された一次テキスト情報(図21)、プレイリス
トに記述された一次テキスト情報(図10)および選択
されたエントリポイントに記述された一次テキスト情報
(図25)がある。
【0209】これらの一次テキスト情報PRM_TXT
Iは、ASCIIやシフトJIS等のキャラクタセット
を用いて、該当する記録内容をユーザが識別するのに利
用される。
【0210】その一例を、図26に示す。すなわち、プ
レーヤ(RTR録再機)は図21の一次テキスト情報P
RM_TXTIをディス10クから読み出して、録画さ
れたプログラム(PG1、PG2、PG3、…)の録画
日時情報を、プレーヤのディスプレイパネルに表示する
(この例ではプログラム#1が昼の12時30分15秒
から録画開始されたことを示している)。
【0211】ディスクから該当する一次テキスト情報P
RM_TXTIを読み出すと、プレーヤはその結果をモ
ニタ(テレビジョン)に出力する。すると、録画された
プログラム(PG1、PG2、PG3、…)の再生が始
まる前に、そのディスク10に録画されているプログラ
ムの簡単な内容(PG1の「家族でバーベキュー」やP
G2の「娘7歳の誕生日」など)が、モニタスクリーン
に表示される。
【0212】ユーザは、この表示から、所望のプログラ
ムを容易に選択できる。ユーザが所望のプログラム(た
とえば「家族でバーベキュー」)を図示しないリモコン
のカーソル操作等で選択し再生ボタンを押すと、プログ
ラム#1の再生が開始される。
【0213】プレイリストの一次テキスト情報PRM_
TXTI(図10)を利用した表示/ユーザ選択/再生
動作、あるいはエントリポイントの一次テキスト情報P
RM_TXTI(図25)を利用した表示/ユーザ選択
/再生動作も、ユーザにとっては同様な感覚で行なうこ
とができる。
【0214】すなわち、図27に例示されるように、各
プログラム中の任意の箇所にエントリポイント(本に例
えれば「しおり」に相当)を付けておき、そのエントリ
ポイントの一次テキスト情報PRM_TXTI(図2
5)に「家族でバーベキュー」のようなテキストを格納
しておくことができる。
【0215】また、ユーザが、録画済みのプログラム#
1〜#4を任意のパーツに分解し、分解したパーツの再
生順序をプレイリスト#1、#2に登録し、各パーツに
エントリポイントが付いている場合も、同様である。
【0216】さらに、各プレイリストの一次テキスト情
報PRM_TXTI(図10)に「おばあちゃんとバー
ベキュー」といったショートタイトルを書き込んでおく
こともできる。
【0217】図28は、ユーザ定義PGC(またはオリ
ジナルPGC)を構成するセルの再生開始時間/再生終
了時間と、図5のムービービデオオブジェクトRTR_
MOV.VROを構成する各ビデオオブジェクトVOB
のVOBUに対するオフセットアドレスとの対応例を説
明する図である。
【0218】図28において、PGCIおよびM_VO
BIの情報は図5のRTR.IFOファイルに格納され
る。また、セル集合のPCGに対応するVOBU集合の
VOBは、図5のRTR_MOV.VROファイルに格
納される。
【0219】図28のオリジナルPGCのプログラムチ
ェーン情報PGCIは1以上のセル集合であるプログラ
ムの再生方法を管理し、ユーザ定義PGC各々はユーザ
が決めた1以上のセル集合の再生方法を管理するもので
ある。
【0220】また、オリジナルPGCのセルあるいはユ
ーザ定義PGCのセルの再生開始時間および再生終了時
間は、図13のM_VOBI#iそれぞれに含まれるタ
イムマップ情報TMAPIにより、対応するビデオデー
タ等が格納されたVOBUの、VROファイルの先頭か
らのファイルポインタに変換され、ファイルシステムに
より物理アドレスに変換される。
【0221】各セルを再生するために、対応するVOB
の番号、再生開始時間、再生終了時間がセルの情報とし
て記述されている。セルを再生する際は、再生開始およ
び終了時間を対応するVOBIに渡し、VOBIに含ま
れるタイムマップ(TMAP)を用いて、セルの再生時
間に対応するVOBUを指すファイルボインタに変換
し、更にファイルシステムによって物理アドレスに変換
して、VOBにアクセスする。
【0222】たとえば図2のオーディオ・ビデオデータ
エリアDA2に記録されるビデオデータ(VOBS)
は、1以上のプログラムチェーンPGCの集まりで構成
されている。各PGCは1以上のセル集合であるプログ
ラムが集まったものであり、どのセルをどんな順序で再
生してプログラムを構成するかは、オリジナルPGC情
報あるいはユーザ定義のPGC情報により決定できるよ
うになっている。
【0223】オリジナルPGC情報あるいはユーザ定義
PGC情報で指定されたセルの再生時間およびその再生
順序は、図14のタイムマップ情報TMAPIの内容
(図28のタイムマップTMAP)に基づき、再生しよ
うとするセルそれぞれを構成するVOBUのアドレスに
変換される。
【0224】すなわち、オリジナルPGC(最初の録画
状態のセル再生順序)で再生を行なうときは、図6のO
RG_PGCIの内容に従いタイムマップ情報(TMA
P)を介して再生すべき時間帯のVOBUのアドレスが
求められ、その順序で再生が行われる。
【0225】一方、ユーザが独自に定義したPGC(録
画後再生順序をユーザが編集した場合など)で再生を行
なうときは、図17のUD_PGCIの内容に従いタイ
ムマップ情報(TMAP)を介して再生すべき時間帯の
VOBUのアドレスが求められ、その順序で再生が行わ
れる。
【0226】ユーザ定義のPGC情報UD_PGCIに
よるセル再生順序は、オリジナルPGC情報ORG_P
GCIによるセル再生順序と全く別物にしてしまうこと
ができる。
【0227】上記再生の時間と再生対象VOBUのアド
レスとは、図14に示したタイムマップ情報TMAPI
内のタイムエントリおよびVOBUエントリの内容を参
照して、対応付けることができるようになっている。
【0228】図29は、図1の記録・再生可能光ディス
ク10を用いてビデオプログラム等のリアルタイム録画
・再生を行なう装置(RTRビデオレコーダ)の構成の
一例を説明するブロック図である。
【0229】図29に示すRTRビデオレコーダの装置
本体は、大まかにいって、DVDーRAMまたはDVD
ーRディスク10を回転駆動し、このディスク10に対
して情報の読み書きを実行するディスクドライブ部(3
2、34等)と、録画側を構成するエンコーダ部50
と、再生側を構成するデコーダ部60と、装置本体の動
作を制御するマイクロコンピュータブロック30とで構
成されている。
【0230】エンコーダ部50は、ADC(アナログ・
デジタル変換器)52と、ビデオエンコーダ(Vエンコ
ーダ)53と、オーディオエンコーダ(Aエンコーダ)
54と、副映像エンコーダ(SPエンコーダ)55と、
フォーマッタ56と、バッファメモリ57とを備えてい
る。
【0231】ADC52には、AV入力部42からの外
部アナログビデオ信号+外部アナログオーディオ信号、
あるいはTVチューナ44からのアナログTV信号+ア
ナログ音声信号等が入力される。このADC52は、入
力されたアナログビデオ信号を、たとえばサンプリング
周波数13.5MHz、量子化ビット数8ビットでデジ
タル化する。
【0232】同様に、ADC52は、入力されたアナロ
グオーディオ信号を、たとえばサンプリング周波数48
kHz、量子化ビット数16ビットでデジタル化する。
【0233】なお、ADC52にアナログビデオ信号お
よびデジタルオーディオ信号が入力されるときは、AD
C52はデジタルオーディオ信号をスルーパスさせる。
【0234】一方、ADC52にデジタルビデオ信号お
よびデジタルオーディオ信号が入力されるときは、AD
C52はデジタルビデオ信号およびデジタルオーディオ
信号をスルーパスさせる。
【0235】ADC52からのデジタルビデオ信号成分
は、ビデオエンコーダ(Vエンコーダ)53を介してフ
ォーマッタ56に送られる。また、ADC52からのデ
ジタルオーディオ信号成分は、オーディオエンコーダ
(Aエンコーダ)54を介してフォーマッタ56に送ら
れる。
【0236】Vエンコーダ53は、入力されたデジタル
ビデオ信号を、MPEG2またはMPEG1規格に基づ
き、可変ビットレートで圧縮されたデジタル信号に変換
する機能を持つ。
【0237】また、Aエンコーダ54は、入力されたデ
ジタルオーディオ信号を、MPEGまたはAC−3規格
に基づき、固定ビットレートで圧縮されたデジタル信号
(またはリニアPCMのデジタル信号)に変換する機能
を持つ。
【0238】DVDビデオ信号がAV入力部42から入
力された場合、あるいはDVDビデオ信号が放送されそ
れがTVチューナ44で受信された場合は、DVDビデ
オ信号中の文字放送信号成分が、SPエンコーダ55に
入力される。SPエンコーダ55に入力された副映像デ
ータは、所定の信号形態にアレンジされて、フォーマッ
タ56に送られる。
【0239】フォーマッタ56は、バッファメモリ57
をワークエリアとして使用しながら、入力されたビデオ
信号、オーディオ信号、副映像信号等に対して所定の信
号処理を行い、所定のフォーマット(ファイル構造)に
合致した記録データをデータプロセサ36に出力する。
【0240】ここで、上記記録データを作成するための
標準的なエンコード処理内容を簡単に説明しておく。す
なわち、図29のエンコーダ部50においてエンコード
処理が開始されると、ビデオデータその他のエンコード
にあたって必要なパラメータが設定される。次に、設定
されたパラメータを利用して主映像データがプリエンコ
ードされ、設定された平均転送レート(記録レート)に
最適な符号量の分配が計算される。こうしてプリエンコ
ードで得られた符号量分配に基づき、主映像のエンコー
ドが実行される。このとき、オーディオデータのエンコ
ードも同時に実行される。
【0241】プリエンコードの結果、データ圧縮量が不
十分な場合(録画しようとするDVDーRAMディスク
またはDVDーRディスクに希望のビデオプログラムが
収まり切らない場合)、再度プリエンコードする機会を
持てるなら(たとえば録画のソースがビデオテープある
いはビデオディスクなどの反復再生可能なソースであれ
ば)、主映像データの部分的な再エンコードが実行さ
れ、再エンコードした部分の主映像データがそれ以前に
プリエンコードした主映像データ部分と置換される。こ
のような一連の処理によって、主映像データおよびオー
ディオデータがエンコードされ、記録に必要な平均ビッ
トレートの値が、大幅に低減される。
【0242】同様に、副映像データをエンコードするに
必要なパラメータが設定され、エンコードされた副映像
データが作成される。
【0243】以上のようにしてエンコードされた主映像
データ、オーディオデータおよび副映像データが組み合
わされて、DVD_RTRビデオの構造に変換される。
【0244】エンコードされた主映像データ、オーディ
オデータおよび副映像データは、図3に示すような一定
サイズ(2048バイト)のパックに細分化される。こ
れらのパックには、ダミーパックが適宜挿入される。な
お、ダミーパック以外のパック内には、適宜、PTS
(プレゼンテーションタイムスタンプ)、DTS(デコ
ードタイムスタンプ)等のタイムスタンプが記述され
る。副映像のPTSについては、同じ再生時間帯の主映
像データあるいはオーディオデータのPTSより任意に
遅延させた時間を記述することができる。
【0245】そして、各データのタイムコード順に再生
可能なように、VOBU単位で各データセルが配置され
て、複数のセルで構成されるVOBが構成される。この
VOBを1以上まとめたRTR_MOV.VROファイ
ルが、図5の構造でフォーマットされる。
【0246】なお、DVDビデオプレーヤからDVD再
生信号をデジタルコピーする場合は、セル、プログラム
チェーン、管理テーブル、タイムスタンプ等の内容は初
めから決まっているので、これらを改めて作成する必要
はない。(ただし、DVD再生信号をデジタルコピーで
きるようにRTRビデオレコーダを構成するには、電子
すかしその他の著作権保護手段が講じられている必要が
ある。) DVDディスク10に対して情報の読み書き(録画およ
び/または再生)を実行するディスクドライブ部は、デ
ィスクドライブ32と、一時記憶部34と、データプロ
セサ36と、システムタイムカウンタ(またはシステム
タイムクロック;STC)38とを備えている。
【0247】一時記憶部34は、ディスクドライブ32
を介してディスク10に書き込まれるデータ(エンコー
ダ部50から出力されるデータ)のうちの一定量分をバ
ッファイリングしたり、ディスクドライブ32を介して
ディスク10から再生されたデータ(デコーダ部60に
入力されるデータ)のうちの一定量分をバッファイリン
グするのに利用される。
【0248】たとえば一時記憶部34が4Mバイトの半
導体メモリ(DRAM)で構成されるときは、平均4M
bpsの記録レートでおよそ8秒分の記録または再生デ
ータのバッファリングが可能である。また、一時記憶部
34が16MバイトのEEPROM(フラッシュメモ
リ)で構成されるときは、平均4Mbpsの記録レート
でおよそ30秒の記録または再生データのバッファリン
グが可能である。さらに、一時記憶部34が100Mバ
イトの超小型HDD(ハードディスク)で構成されると
きは、平均4Mbpsの記録レートで3分以上の記録ま
たは再生データのバッファリングが可能となる。
【0249】一時記憶部34は、録画途中でディスク1
0を使い切ってしまった場合において、ディスク10が
新しいディスクに交換されるまでの録画情報を一時記憶
しておくことに利用できる。
【0250】また、一時記憶部34は、ディスクドライ
ブ32として高速ドライブ(2倍速以上)を採用した場
合において、一定時間内に通常ドライブより余分に読み
出されたデータを一時記憶しておくことにも利用でき
る。再生時の読み取りデータを一時記憶部34にバッフ
ァリングしておけば、振動ショック等で図示しない光ピ
ックアップが読み取りエラーを起こしたときでも、一時
記憶部34にバッファリングされた再生データを切り替
え使用することによって、再生映像が途切れないように
できる。
【0251】図29では図示しないが、RTRビデオレ
コーダに外部カードスロットを設けておけば、上記EE
PROMはオプションのICカードとして別売できる。
また、RTRビデオレコーダに外部ドライブスロットあ
るいはSCSIインターフェイスを設けておけば、上記
HDDもオプションの拡張ドライブとして別売できる。
【0252】なお、DVD−RAMドライブ付のパーソ
ナルコンピュータをソフトウエアでRTRビデオレコー
ダ化する場合(図示せず)では、パーソナルコンピュー
タ自身のハードディスクドライブの空き領域の一部また
はメインメモリの一部を、図29の一時記憶部34とし
て利用できる。
【0253】図29のデータプロセサ36は、マイクロ
コンピュータブロック30の制御にしたがって、エンコ
ーダ部50からのDVD_RTR記録データをディスク
ドライブ32に供給したり、ディスク10から再生され
たDVD_RTR再生信号をドライブ32から取り出し
たり、ディスク10に記録された管理情報(図5のファ
イルデータの一部)を書き換えたり、ディスク10に記
録されたデータ(ファイルの一部あるいは全部)の削除
をしたりする。
【0254】マイクロコンピュータブロック30は、M
PU(またはCPU)、制御プログラム等が書き込まれ
たROM、およびプログラム実行に必要なワークエリア
を提供するRAMを含んでいる。
【0255】このマイクロコンピュータブロック30の
MPUは、そのROMに格納された制御プログラムに従
い、そのRAMをワークエリアとして用いて、後述する
エントリポイント登録処理、テキスト情報入力処理、再
生メニュー表示処理、テキスト情報検索処理(録画内容
検索処理)、欠陥登録処理、優先消去順位登録処理など
を、実行する。
【0256】これらの処理において、RTRビデオレコ
ーダのユーザが入力するデータ(録画内容のショートタ
イトルのテキスト入力など)は、情報入力部100から
MPU30に提供される。この情報入力部100として
は、図示しないが、パーソナルコンピュータのキーボー
ドあるいはリモコンのカーソルキー/テンキーを利用す
ることができる。
【0257】MPU30の実行結果のうち、RTRビデ
オレコーダのユーザに通知すべき内容は、RTRビデオ
レコーダの表示部48に表示される。そして、この通知
内容は、適宜、モニタディスプレイに、オンスクリーン
ディスプレイ(OSD)や副映像等を利用して、表示さ
れる。
【0258】なお、MPU30がディスクドライブ3
2、データプロセサ36、エンコーダ部50および/ま
たはデコーダ部60を制御するタイミングは、STC3
8からの時間データに基づいて、実行することができる
(録画・再生の動作は、通常はSTC38からのタイム
クロックに同期して実行されるが、それ以外の処理は、
STC38とは独立したタイミングで実行されてもよ
い)。
【0259】また、MPU30は、計時部40からの時
間データに基づいて、ディスク10に記録された各プロ
グラムの録画日時、エントリポイントの登録日時などの
処理も実行することができるようになっている。
【0260】デコーダ部60は、図3に示すようなパッ
ク構造を持つDVD_RTR再生データから各パックを
分離して取り出すセパレータ62と、パック分離その他
の信号処理実行時に使用するメモリ63と、セパレータ
62で分離された主映像データ(ビデオパックの内容)
をデコードするビデオデコーダ(Vデコーダ)64と、
セパレータ62で分離された副映像データ(副映像パッ
クの内容)をデコードする副映像デコーダ(SPデコー
ダ)65と、セパレータ62で分離されたオーディオデ
ータ(オーディオパックの内容)をデコードするオーデ
ィオデコーダ(Aデコーダ)68と、Vデコーダ64か
らのビデオデータにSPデコーダ65からの副映像デー
タを適宜合成し、主映像にメニュー、ハイライトボタ
ン、字幕その他の副映像を重ねて出力するビデオプロセ
サ66と、ビデオプロセサ66からのデジタルビデオ出
力をアナログビデオ信号に変換するビデオ・デジタル・
アナログ変換器(V・DAC)67と、Aデコーダ68
からのデジタルオーディオ出力をアナログオーディオ信
号に変換するオーディオ・デジタル・アナログ変換器
(A・DAC)69を備えている。
【0261】V・DAC67からのアナログビデオ信号
およびA・DAC69からのアナログオーディオ信号
は、AV出力部46を介して、図示しない外部コンポー
ネント(2チャネル〜6チャネルのマルチチャネルステ
レオ装置+モニタTVまたはプロジェクタ)に供給され
る。
【0262】MPU30から適宜出力されるOSDデー
タは、デコーダ部60内のビデオプロセサ66に入力さ
れる。すると、このOSDデータが主映像に重畳され、
それがAV出力部46に接続された外部モニタTVに供
給される。すると、種々なテキスト情報が、主映像とと
もに表示される。
【0263】RTRビデオレコーダにおけるデータ処理
には、大きく分けて、録画処理と再生処理の2つがあ
る。
【0264】図30は、図29のRTRビデオレコーダ
における録画動作の一例を説明するフローチャートであ
る。
【0265】まず、ユーザによるリモコン操作あるいは
タイマ録画プログラム(図示せず)によりMPU30が
録画命令受けると、MPU30は、ドライプ32にセッ
トされたディスク10(図1)から、管理データ(ファ
イルシステム等)を読み込み(ステップST10)、録
画領域(書込領域)を決定する。
【0266】ディスク10に必要最小限のサイズの未記
録領域あるいは上書き消去可能領域がなく、空き容量な
しの場合は(ステップST12ノー)、「録画スペース
がない」旨の警告表示を行い(ステップST14)、録
画を中止する。
【0267】空き容量がある場合は(ステップST12
イエス)、書込アドレスを決定し(ステップST1
6)、決定された領域に録画(書込)が行われるように
管理領域(RTR_VMGファイル等)に必要な書込を
行なう(ステップST18)。
【0268】次に、録画用の初期設定を行なう(ステッ
プST20)。すなわち、図29のエンコーダ部50の
各エンコーダに平均転送レートを(たとえば4Mbps
に)設定し、STC38を所定値(たとえばゼロ)にリ
セットし、ドライブ32に書込開始アドレスを設定し、
フォーマッタ56を(たとえばMPEG2/4Mbps
によるNTSC録画用に)初期設定し、ダミーパック
(図3〜図4)の登録設定を行い、セルの区切り時間を
所定値に設定し、セルエントリポイント情報の数C_E
PI_Ns(図24)をゼロに設定する。
【0269】以上の初期設定が済むと、エンコーダ部5
0の各エンコーダに録画開始命令が設定されて録画が開
始され(ステップST22)、録画処理(ステップST
23)に入る。
【0270】録画処理(ステップST23)におけるビ
デオ信号の流れは、次のようになる。
【0271】まず、外部AV入力42に入力されたAV
信号またはTVチューナ44で受信された放送信号は、
ADC52においてA/D変換される。A/D変換され
たデジタルビデオ信号はAエンコーダ54に入力され
る。また、放送に含まれているクローズドキャプション
信号または文字放送等のテキスト信号が、TVチューナ
44からSPエンコーダ55に入力される。
【0272】各エンコーダは、それぞれに入力された信
号を所定の方法で圧縮し、1パックあたり2048パイ
トになるように切り分けてパケット化して、フォーマッ
タ56に入力する。
【0273】ここで、各デコーダは、STC38からの
カウント値に従つて各パケツトのPTS(プレゼンテー
ションタイムスタンプまたは再生時間スタンプ)、DT
S(デコーディングタイムスタンプ)を必要に応じて決
定し、記録を行う。
【0274】フォーマッタ56は、バッファメモリ57
にパケットデー夕を一時保存し、その後、入力された各
パケットデータをパック化して、GOP毎にミキシング
して、データプロセサ36に転送する。
【0275】データプロセサ36は、転送されたパック
(2kバイト)を16パック毎にまとめてグループ化
(32kバイト)し、たとえば積符号を利用したECC
処理を施して、ディスクドライブ32へ送る。
【0276】このとき、まだドライブ32に記録準備が
できていないなら、データプロセサ36からの記録信号
は一時記憶部に転送され、ドライブ32がデータ記録の
準備を完了するまで待つ。そして、データ記録の準備が
できた段階で、ドライブ32は記録を開始する。
【0277】ここで、一時記憶部34としては、高速ア
クセスで数分以上の記録データを保持するため、大容量
のメモリが使用される。
【0278】録画処理継続中において、所定の時間間隔
(たとえば5分毎)でエントリポイントを自動的に登録
する処理が行われる(ステップST25;図33参
照)。このエントリポイント登録時間間隔は、たとえば
1分単位でユーザが任意に設定できるようになってい
る。この時間間隔がディスク10の空き容量(録画可能
時間)より長く設定されれば、エントリポイントの自動
登録はなされないことになる。
【0279】録画中(ステップST27ノー)ユーザが
エントリポイントの登録要求をすると(ステップST2
9イエス)、ステップST25の処理とは別に、エント
リポイントの登録が行われる(ステップST31;図3
2参照)。
【0280】たとえば図示しないリモートコントローラ
にエントリポイントキーがあり、録画処理中にこのエン
トリポイントキーが押されると、そのときの録画内容に
対応する箇所に、エントリポイントの情報(図25)が
登録される。
【0281】このときMPU30は、ユーザまたはセッ
ト(RTRビデオレコーダ)からのエントリポイント登
録要求に応じて、エントリポイントの情報を管理情報
(図5のRTR_VMGファイル)に記録する。
【0282】録画が終了すると(ステップST27イエ
ス)、エンコーダ部50内の各エンコーダおよびフォー
マッタを初期化し、所定の管理情報をドライブ32に送
り、これをディスク10のRTR_VMGIに記録する
(ステップST34)。
【0283】図31は、図29のRTRビデオレコーダ
における再生動作の一例を説明するフローチャートであ
る。
【0284】まず、ユーザによるリモコン操作あるいは
タイマ再生プログラム(図示せず)によりMPU30が
再生命令受けると、MPU30は、ディスク10の管理
領域(RTR_VMG)を、ドライブ32およびデータ
プロセサ36を介して読み込み(ステップST40)、
再生アドレスを決定する。
【0285】MPU30は、読み込んだ管理データに基
づいて再生するプログラムチェーンおよびプログラムを
選択し(ステップST42)、デコーダ部60の各デコ
ーダに再生開始命令を設定する(ステップST44)。
【0286】次に、MPU30は、ドライプ32に決定
された再生アドレスと読出命令を送り、再生処理に入る
(ステップST46)。
【0287】ドライブ32は、送られてきた読出命令に
従って、ディスク10(図1)のセクタデータを読み出
し、データプロセサ36でエラー訂正を行い、パックデ
ータの形にして、デコーダ部60に出力する。
【0288】デコーダ部60内では、読み出されたパッ
クデータをセパレータ62が受け取る。セパレータ62
は、受け取ったデータをパケット化し、データの種類
(ビデオ、オーディオ、副映像など)に応じて、ビデオ
パケットデータ(MPEGビデオデー夕)はVデコーダ
64へ転送し、オーディオパケットデータはAデコーダ
68へ転送し、副映像パケットデータはSPデコーダ6
5へ転送する。
【0289】各デコーダへのパケットデー夕転送開始時
に、SCR(システムクロックリファレンスまたは基準
システムクロック)がSTC38にロードされる。そし
て、各デコーダは、パケットデータ内のPTS(図3参
照)の値に同期して(具体的にはPTSとSTCの値を
比較しながら)再生処理を行う。これにより、ビデオに
同期した音声字幕付きの動画を再生することができるよ
うになる。
【0290】再生時に特定セルのエントリポイントの再
生要求があれば(ステップST50イエス)、対象エン
トリポイントのEP_PTM(図25参照)をTMAP
(図14参照)によりファイルポインタに変換して、該
当エントリポイントに対応するVOBU(図28参照)
にアクセスする(ステップST52)。
【0291】エントリポイントの再生要求がなければ
(ステップST50ノー)、再生処理が継続される。
【0292】再生処理時にエントリポイントの登録要求
があれば(ステップST54イエス)、エントリポイン
トの登録処理が実施できる(ステップST31)。この
エントリポイント登録処理は、録画時のエントリポイン
ト登録処理(図30のST31)と同様な内容の処理で
よい。
【0293】再生を終了するときは(ステップST48
イエス)、その時点で再生中のVOBUが再生し終わる
まで待機したのち、デコード部60の各デコーダにデコ
ードを停止時の設定を行って(ステップST58)、再
生処理を終了する。
【0294】図32は、RTRビデオレコーダ(録再
機)が録画あるいは再生を行っているときに、ユーザま
たは録再機が特定のビデオあるいはオーディオに対して
エントリポイントを登録する要求を出したときの、処理
の一例を説明するフローチャートである。このエントリ
ポイント登録処理は、図30または図31のステップS
T31に対応する。
【0295】図29のRTRビデオレコーダ(録再機)
のMPU30は、ユーザまたは録再機からエントリポイ
ント登録要求を受け取ると(ステップST310)、ム
ービーセル一般情報M_C_GI内のC_EPI_Ns
(図24)を1つインクリメントする(ステップST3
12)。
【0296】なお、エントリポイントの登録要求が全く
ない場合には、C_EPI_Nsは「0」に設定されて
いる。
【0297】C_EPI_Nsが1つインクリメントさ
れたということは、現在録画中(あるいは再生中)のプ
ログラムのセルにエントリポイント情報が1つ追加され
得ることを意味する。そこで、MPU30はムービーセ
ル情報(M_CI)内にムービーセルエントリポイント
情報(M_C_EPI)の領域を確保する。
【0298】その後、所定時間以内(たとえば30秒以
内)にユーザからテキスト入力がなされ、あるいは録再
機がエアチェック中の放送番組のクローズドキャプショ
ン等をテキスト入力として与えたとする(ステップST
314イエス)。
【0299】なお、ここでのテキスト入力は、必ずしも
文字入力に限定されず、たとえばユーザがメニュー項目
を選択したりアイコンをマウスでクリックしたりする操
作結果の入力も含む。
【0300】すると、MPU30はムービーセルエント
リポイント情報M_C_EPI中のエントリポイント形
式EP_TYに「1」を設定する(ステップST31
6)。このEP_TY=「1」は、M_C_EPI中に
一次テキスト情報PRM_TXTIが入っていることを
示す。
【0301】続いて、MPU30は、現在のSTC38
のカウント値を読み取り、この読取値をM_C_EPI
内のエントリポイント再生時間EP_PTM(図25)
に書き込む(ステップST320)。
【0302】さらに、MPU30は、計時部40から現
在時刻(年月日および時、分、秒)を読み取り、この読
取値をM_C_EPIの一次テキスト情報PRM_TX
TI内の情報日付(図25)に書き込む(ステップST
322)。
【0303】その後、MPU30は、一次テキスト情報
PRM_TXTI内の情報タイプ[1]に、以下の属性
データ(0〜7のいずれか)を書き込む(ステップST
324): 情報タイプ[1]=0;ユーザマーク(ユーザがエント
リポイントを登録) 情報タイプ[1]=1;セットマーク(録再機がエント
リポイントを登録) 情報タイプ[1]=2;欠陥開始マーク 情報タイプ[1]=3;欠陥終了マーク 情報タイプ[1]=4;再生開始マーク 情報タイプ[1]=5;再生終了マーク 情報タイプ[1]=6;消去不可マーク 情報タイプ[1]=7;その他のマーク(ユーザ、録再
機以外からの指示等) ここで、情報タイプ[1]の[1]は、情報タイプのデ
ータフィールドの1番目を意味する。この1番目のデー
タフィールドが3ビット構成なら情報タイプ[1]は8
種類の属性を示すことができ、8ビット構成なら256
種類の属性を示すことができる。
【0304】具体的には、ユーザがエントリポイント登
録を要求したときは情報タイプ[1]=0となり、録再
機すなわちRTRビデオレコーダのセットがエントリポ
イント登録を要求したときは情報タイプ[1]=1とな
る。
【0305】後述する欠陥開始マークに対しては情報タ
イプ[1]=2となり、欠陥終了マークに対しては情報
タイプ[1]=3となる。
【0306】後述する再生開始マークに対しては情報タ
イプ[1]=4となり、再生終了マークに対しては情報
タイプ[1]=5となる。
【0307】後述する消去不可マークに対しては情報タ
イプ[1]=6となる。
【0308】また、エントリポイント登録要求が、放送
番組録画中に放送局から送られてきたものであるか、通
信回線を介してデジタルビデオデータをダウンロード中
に通信相手から送られてきたものであるときは、情報タ
イプ[1]=7となる。
【0309】エントリポイント登録処理中にそのエント
リポイントに対してテキスト入力がないときは(ステッ
プST314ノー)、このEP_TYには「0」が設定
される(ステップST318)。
【0310】すると、MPU30はムービーセルエント
リポイント情報M_C_EPI中のEP_TYに「0」
を設定する(ステップST316)。このEP_TY=
「0」は、M_C_EPI中の一次テキスト情報PRM
_TXTIに中身がないことを示す。
【0311】この場合は、EP_PTMにPTSを設定
し(ステップST330)、PRM_TXTI内の情報
タイプ[1]に所定の内容を入れて(ステップST32
4)、エントリポイント登録処理を終了する。
【0312】図33は、図29のRTRビデオレコーダ
におけるエントリポイント自動登録処理(一定時間間隔
でエントリポイントを登録)の一例を説明するフローチ
ャートである。
【0313】この処理では、記録対象のビデオ映像ある
いは音声の内容に関係なく、所定の時間間隔で(録画動
作を中断することなく)エントリポイントが自動的に登
録される。
【0314】まず、録画開始前に、ユーザが初期設定を
行なう。すなわち、エントリポイント登録間隔を分単位
で指定するパラメータaの数値がユーザにより設定さ
れ、インデックスパラメータnが1にプリセットされる
(ステップST200)。
【0315】ユーザがなにもしないときは、パラメータ
aとして所定のデフォルト値(たとえば5分間隔のa=
5、あるいはエントリポイントの自動登録を禁止するa
=0など)が選択され、nが1にプリセットされる録画
開始時の初期設定が済んだ後録画が開始されると、たと
えば図30のステップST25のタイミングで、エント
リポイント一定間隔登録処理が実行される。
【0316】すなわち、最初に、録画時間経過を示すS
TCがa×n×5400000(90kHzクロックを
用いる場合an分に相当)と比較される(ステップST
250)。
【0317】録画開始後まだan分(最初はan=5
分)経過していなければ(ステップST250ノー)、
図30の録画処理ST23に戻る。
【0318】録画開始後an分(an=5分)経過した
ら(ステップST250イエス)、たとえば図32を参
照して説明した内容のエントリポイント登録処理が実行
される(ステップST31)。
【0319】そのとき(録画開始から5分目)のエント
リポイント登録が済むと、インデックスパラメータnは
1つインクリメントされ(ステップST252)、図3
0の録画処理ST23に戻る。
【0320】録画開始後まだan分(次はan=10
分)経過していなければ(ステップST250ノー)、
図30の録画処理ST23に戻る。
【0321】録画開始後an分(an=10分)経過し
たら(ステップST250イエス)、たとえば図32を
参照して説明した内容のエントリポイント登録処理が実
行される(ステップST31)。
【0322】以上の動作は、録画が終了するまで反復さ
れる。その結果、たとえば54分のテレビ放送番組を録
画すると、そこに10カ所のエントリポイントが5分間
隔で自動的に登録される。
【0323】なお、RTRビデオレコーダが自動的にエ
ントリポイントを入れるケースとしては、上述した録画
内容に関係ない一定時間間隔登録の場合以外に、記録開
始時、記録終了時、記録中の一時停止時、再生開始時、
再生終了時、再生中の一時停止時、録画対象のビデオ映
像が切り替わったとき、録画対象のビデオ音声が切り替
わったときなどがある。
【0324】たとえば、録画ソースの音声レベルの切り
替わり(所定レベル以下の音声が一定時間持続したかど
うか)を検知して、その検知部分でエントリポイントを
自動的に登録することができる。
【0325】あるいは、録画ソースのMPEG映像デー
タの変化(シーンチェンジにより画像内容が急激に変化
すると、動画圧縮率が下がるので、MPEGエンコーダ
内のバッファ容量が短時間で急激に消費される)からシ
ーンチェンジ検知して、その検知部分でエントリポイン
トを自動的に登録することができる。
【0326】図34は、図29のRTRビデオレコーダ
におけるテキスト情報入力処理の一例を説明するフロー
チャートである。
【0327】まず、MPU30は、ディスク10から管
理データ(図5、図6のRTR_VMG等)を読み込む
(ステップST100)。この読み込みにより、MPU
30は、プレイリストの情報内容(図8〜図11)、P
GCの情報内容(図19〜図21)、およびムービーセ
ル情報M_CIの内容(図23〜図25)を、適宜知る
ことができるようになる。
【0328】次に、MPU30は、読み込んだ管理デー
タから、全てのエントリポイントのムービーセルエント
リポイント情報M_C_EPIの中身を読み取る(ステ
ップST102)。
【0329】すなわち、MPU30は、各々のエントリ
ポイントに対して、M_C_EPI(図25)から、エ
ントリポイント形式EP_TY=「01b」(一次テキ
スト情報PRM_TXTIあり)のエントリポイントを
選別抽出する。次に、PRM_TXTIありのエントリ
ポイントに関して、エントリポイント再生時間EP_P
TMと、一次テキスト情報PRM_TXTIを読み取
る。そして、読み取ったPRM_TXTIから、そのエ
ントリポイントの情報タイプと情報日付とテキスト情報
を読み込む。
【0330】このM_C_EPIの読込処理は、未処理
のエントリポイントがある間は(ステップST104ノ
ー)反復される。
【0331】M_C_EPIの読込処理をしていない残
りエントリポイントがなくなると(ステップST104
イエス)、MPU30は、読み込んだ内容に基づいて、
入力メニュー情報をモニタに出力する(ステップST1
06)。
【0332】この入力メニューでは、たとえば図35に
例示するように、EP_PTMに基づく再生時間(時、
分)と、PRM_TXTIのテキスト情報に基づくタイ
トルと、THM_PTRI(図10)に基づくサムネー
ル画像と、PRM_TXTIの情報タイプに基づく属性
と、PRM_TXTIの情報日付に基づくマーク記録日
時(年月日、時、分)が、項目毎に分類され、かつ再生
時間順(あるいは記録時間順)にソートされて、表示さ
れる。
【0333】ユーザは、図示しないリモートコントロー
ラのカーソルキー操作あるいはオプションのキーボード
等を利用して、メニュー内タイトル部分の所定の行位置
にカーソルを移動させ、テキスト入力しようとするエン
トリポイントを選択する(ステップST108)。これ
により、ユーザは、リモートコントローラあるいはキー
ボードを操作して、目的のエントリポイントに希望する
テキスト入力を行なうことができる(ステップST11
0)。
【0334】以上のテキスト入力は、ユーザが希望する
エントリポイント全てに対して実行される(ステップS
T112イエス、ST106〜ST110)、テキスト
入力がユーザ希望のエントリポイント全てに対して終了
すれば(ステップST112ノー)、M_C_EPIの
PRM_TXTI内のテキスト情報(図25)が図35
に例示された内容に更新され(ステップST114)、
更新後のデータが管理データ(RTR_VMG)の所定
領域に書き込まれる(ステップST116)。
【0335】以上のようにして、ユーザが望むエントリ
ポイントに対してユーザ希望のテキスト情報等が入力さ
れ、その内容が該当ディスク10(図1)に登録され
る。
【0336】図36は、図34の処理により図35に例
示するような情報がディスク10に登録されたときの様
子を模式的に示している。
【0337】図36において、記録時間00’00”の
録画開始時のエントリポイントの属性「10」と、記録
時間02’00”の録画終了時のエントリポイントの属
性「10」は、RTRビデオレコーダが自動的にエント
リポイントを挿入したことを示す。ここで、記録日時は
図29の計時部40からのタイムデータに基づき書き込
まれ、テキスト「シンデレラ」は放送プログラム(文字
入り放送)中の冒頭にあるクローズドキャプションから
取り出して自動的に書き込んだものである。
【0338】ディスクの記録時間00’30”と01’
00”と01’10”の3カ所のエントリポイントは、
上記シンデレラという録画済みプログラムの途中に、ユ
ーザ操作により上書き録画された部分を示す。そのた
め、エントリポイントの属性はユーザマークの「00」
とされ、記録日時もシンデレラの記録日時と大きく離れ
ている。
【0339】このユーザによるエントリポイントでは、
その部分の画像(MPEGのIピクチャを縮小したも
の)がサムネールとして取り出され、このサムネール
が、エントリポイントのデータの一部として、プレイリ
ストサーチポインタPL_SRP(図10)のTHM_
PTRIに登録されている。
【0340】図37は、図36のようなサムネールの登
録は行われず、その代わりに、エントリポイントにおい
てユーザがテキスト入力を行い、そのテキスト情報がム
ービーセルエントリポイント情報M_C_EPIのPR
M_TXTI(図25)に登録された場合を例示してい
る。
【0341】図38は、図29のRTRビデオレコーダ
における再生メニュー表示処理の一例を説明するフロー
チャートである。
【0342】まず、MPU30は、ディスク10から管
理データ(RTR_VMG等)を読み込む(ステップS
T700)。この読み込みにより、MPU30は、プレ
イリストの情報内容(図8〜図11)、PGCの情報内
容(図19〜図21)、およびムービーセル情報M_C
Iの内容(図23〜図25)を、適宜知ることができる
ようになる。
【0343】次に、MPU30は、読み込んだ管理デー
タから、全てのエントリポイントのムービーセルエント
リポイント情報M_C_EPIの中身を読み取る(ステ
ップST702)。
【0344】すなわち、MPU30は、各々のエントリ
ポイントに対して、M_C_EPI(図25)から、エ
ントリポイント形式EP_TY=「01b」(一次テキ
スト情報PRM_TXTIあり)のエントリポイントを
選別抽出する。次に、一次テキスト情報PRM_TXT
Iを読み取り、そのエントリポイントの情報タイプ
[1]を読み込む。
【0345】この情報タイプ[1]の記述内容は: 情報タイプ[1]=0;ユーザマーク(ユーザがエント
リポイントを登録) 情報タイプ[1]=1;セットマーク(録再機がエント
リポイントを登録) 情報タイプ[1]=2;欠陥開始マーク 情報タイプ[1]=3;欠陥終了マーク 情報タイプ[1]=4;再生開始マーク 情報タイプ[1]=5;再生終了マーク 情報タイプ[1]=6;消去不可マーク 情報タイプ[1]=7;その他のマーク(ユーザ、録再
機以外からの指示等) となっている。
【0346】読み込んだ情報タイプ[1]が0(ユーザ
マーク)または1(セットマーク)であれば(ステップ
ST703イエス)、MPU30は、一次テキスト情報
PRM_TXTIから、情報日付とテキスト情報をさら
に読み込む(ステップST704)。
【0347】読み込んだ情報タイプ[1]が0でも1で
もないときは(ステップST703ノー)、ステップS
T704はスキップされる。
【0348】上記M_C_EPIの情報読込処理(ST
702〜ST704)は、未処理のエントリポイントが
ある間は(ステップST706ノー)反復される。
【0349】この処理の反復により、MPU30は、ユ
ーザマークまたはセットマークのエントリポイントのム
ービーセル情報を全て取り込むことができる。
【0350】M_C_EPIの読込処理をしていない残
りエントリポイントがなくなると(ステップST706
イエス)、MPU30は、読み込んだ内容に基づいて、
再生メニュー情報をモニタに出力する(ステップST7
08)。
【0351】この再生メニューでは、たとえば図39に
例示するように、EP_PTMに基づく再生時間(時、
分)と、PRM_TXTIのテキスト情報に基づくタイ
トルと、THM_PTRI(図10)に基づくサムネー
ル画像と、PRM_TXTIの情報タイプに基づく属性
と、PRM_TXTIの情報日付に基づくマーク記録日
時(年月日、時、分)が、項目毎に分類され、かつエン
トリポイントの再生時間順(あるいはエントリポイント
のマーク記録時間順)にソートされて、表示される。
【0352】ユーザは、たとえばリモートコントローラ
(図示せず)のカーソルキー操作により、再生メニュー
内の所望の行位置にタイトル選択カーソルを移動させ、
これから再生しようとするエントリポイントを選択する
(ステップST710)。
【0353】こうして選択されたエントリポイントのエ
ントリポイント再生時間値を、MPU30は、タイムマ
ップの情報(図14〜図16)に基づいて、対応するフ
アイルポインタに変換する(ステップST712)。こ
のファイルポインタを用いることにより、エントリポイ
ント再生時間値をファイルシステムによって物理アドレ
ス(VOBUアドレス)に変換して、再生を開始する。
【0354】図40は、図29のRTRビデオレコーダ
におけるテキスト情報検索処理の一例を説明するフロー
チャートである。
【0355】まず、MPU30は、検索キーワード入力
用の再生メニューを表示する処理を行なう(ステップS
T400)。
【0356】この検索用再生メニューは、各エントリポ
イントのM_C_EPI(図25)に記録された情報を
対象に検索を行なうときのキーワードを、ユーザが入力
するときに用いられる。
【0357】たとえば、図41に示すように、ユーザ
が、タイトル中に「シンデレラ」という文字列を含むも
のであって1999年1月にマークしたもの全てを検索
するように、検索キーワードを入力したとする(ステッ
プST402)。
【0358】すると、MPU30は、ディスク10から
管理データ(RTR_VMG)を読み取って、記録され
た全てのエントリポイントのムービーセル情報M_CI
の内容を獲得する(ステップST404)。
【0359】そして、獲得した情報からM_C_EPI
を取り出し、その中のPRM_TXTI(図25)か
ら、情報日付およびテキスト情報を読み込む(ステップ
ST406)。
【0360】次に、MPU30は、ユーザが設定したキ
ーワード(99年1月にマークした「シンデレラ」とい
う文字列を含むもの)を元に、検索を行なう。
【0361】その結果キーワードにマッチするエントリ
ポイントが見つかれば(ステップST408イエス)、
そのエントリポイントのPRM_TXTIから、そのエ
ントリポイントの情報タイプ[1]を読み込む(ステッ
プST410)。
【0362】この情報タイプ[1]の記述内容は: 情報タイプ[1]=0;ユーザマーク(ユーザがエント
リポイントを登録) 情報タイプ[1]=1;セットマーク(録再機がエント
リポイントを登録) 情報タイプ[1]=2;欠陥開始マーク 情報タイプ[1]=3;欠陥終了マーク 情報タイプ[1]=4;再生開始マーク 情報タイプ[1]=5;再生終了マーク 情報タイプ[1]=6;消去不可マーク 情報タイプ[1]=7;その他のマーク(ユーザ、録再
機以外からの指示等) となっている。
【0363】読み込んだ情報タイプ[1]の内容に基づ
いて、たとえば、読み込んだ情報タイプ[1]が1以外
のエントリポイントを検索結果から外し、RTRビデオ
レコーダが録画時に書き込んだエントリポイントの部分
だけを検索結果に残すことができる。
【0364】あるいは、読み込んだ情報タイプ[1]が
2(または2X;Xは任意の整数値)と3(または3
X)のときは、そのエントリポイントに該当するセルの
記録箇所に(再生時ECCエラー訂正失敗不能などの)
欠陥があり、場合により、検索結果から外すことができ
る。
【0365】検索が全て終了し未検索のエントリポイン
トがなくなれば(ステップST412イエス)、MPU
30は、たとえば図42に示すように、検索結果をモニ
タに表示する(ステップST414)。
【0366】こうして検索されたエントリポイントのエ
ントリポイント再生時間値を、MPU30は、タイムマ
ップの情報(図14〜図16)に基づいて、対応するフ
アイルポインタに変換する(ステップST418)。こ
のファイルポインタを用いることにより、エントリポイ
ント再生時間値をファイルシステムによって物理アドレ
ス(VOBUアドレス)に変換することで、検索された
エントリポイントマーク部分だけを、選択的に再生でき
るようになる。
【0367】図43は、図29のRTRビデオレコーダ
における欠陥登録処理の一例を説明するフローチャート
である。
【0368】この欠陥登録処理は、ユーザが使い古しデ
ィスクのチェックを希望するとき等に、実行される。
【0369】まず、MPU30は、管理データ(RTR
_VMG)を読み取り(ステップST500)、欠陥フ
ラグを「0」にリセットする(ステップST502)。
【0370】この欠陥フラグは、MPU30の内部RA
Mまたは内部レジスタの一部に設定することができる。
【0371】次にディスク10の再生を行なう(ステッ
プST504)。この再生は図31のステップST46
にと同様な処理である。
【0372】最初は欠陥フラグは「0」である(ステッ
プST506イエス)。再生中、欠陥(ECCエラー訂
正失敗)がなく(ステップST508ノー)、再生終了
でなければ(ステップST516ノー)、通常とおり再
生が継続される(ステップST504〜ST516のル
ープ)。
【0373】再生中に欠陥(ECCエラー訂正失敗)が
発見されると(ステップST508イエス)、セルエン
トリポイント情報の数C_EPI_Ns(図24)が1
つインクリメントされ、エントリポイント形式EP_T
Y(図25)に「1」が設定され、エントリポイント再
生時間EP_PTM(図25)にその時点でのPTS
(図3)が設定され、一次テキスト情報PRM_TXT
I内の情報日付(図25)に現在の日付(計時部40か
らの日付データ)が設定される(ステップST51
0)。
【0374】次に、一次テキスト情報PRM_TXTI
内の情報タイプ(図25)に2X(Xは任意の整数値)
が設定される(ステップST512)。この2Xに設定
された情報タイプにより、欠陥の開始点が登録される。
【0375】ここで、欠陥が初めて発見されたものであ
れば、情報タイプの2Xは20となる。発見された欠陥
が2番目なら情報タイプの2Xは21となり、3番目な
ら22となる。
【0376】欠陥開始点の登録が済むと、欠陥フラグが
「1」にセットされる(ステップST514)。
【0377】その後、再生終了でなければ(ステップS
T516ノー)、再生が継続される(ステップST50
4)。
【0378】この継続再生の直前に欠陥フラグが「1」
に設定されているので(ステップST506ノー)、今
度は別の処理ループに入る。
【0379】まず、欠陥の有無(ECCエラー訂正の失
敗の有無)がチェックされる。欠陥がまだ続いており
(ステップST518イエス)、再生終了でなければ
(ステップST526ノー)、MPU30は、欠陥部の
再生中であることをユーザに知らせるデータをビデオデ
コーダ64に転送する。すると、図示しないモニタ画面
に、ブルーバックで「現在欠陥個所を再生中」といった
趣旨の警告文字あるいは警告マークが表示される(ステ
ップST528)。あるいは欠陥フラグが「1」にセッ
トされる直前の(無欠陥の)Iピクチャがデコーダ部6
0のビデオバッファ(図示せず)に残っているなら、そ
のIピクチャ(スチル画)を、欠陥個所再生中をユーザ
に通知する意図で、ビデオデコーダ64に転送すること
もできる。
【0380】欠陥フラグが「1」にセットされたあと欠
陥がなくなると(ECCエラー訂正成功)と、そこは欠
陥部分の終了点となる。
【0381】欠陥部分の再生が終了しECCエラー訂正
が正常に機能するようになると(ステップST518ノ
ー)、セルエントリポイント情報の数C_EPI_Ns
(図24)が1つインクリメントされ、エントリポイン
ト形式EP_TY(図25)に「1」が設定され、エン
トリポイント再生時間EP_PTM(図25)にその時
点でのPTS(図3)が設定され、一次テキスト情報P
RM_TXTI内の情報日付(図25)に現在の日付
(計時部40からの日付データ)が設定される(ステッ
プST520)。
【0382】次に、一次テキスト情報PRM_TXTI
内の情報タイプ(図25)に3X(Xは任意の整数値)
が設定される(ステップST522)。この3Xに設定
された情報タイプにより、欠陥の終了点が登録される。
【0383】ここで、欠陥が初めて発見されたものであ
れば、情報タイプの3Xは30となる。発見された欠陥
が2番目なら情報タイプの3Xは31となり、3番目な
ら32となる。
【0384】ここで、ステップST512の2X(2
0、21、22、…)はステップST522の3X(3
0、31、32、…)とペアになるっている。すなわ
ち、最初の欠陥に対しては、その開始点と終了点のエン
トリポイントの情報タイプとして、「20」と「30」
のペアが割り当てられる。
【0385】欠陥終了点の登録が済むと、欠陥フラグが
「0」にリセットされる(ステップST524)。
【0386】その後、再生終了でなければ(ステップS
T526ノー)、再生が継続される(ステップST50
4)。
【0387】こんどは欠陥フラグが「0」なので、新た
な欠陥個所の再生にはいるまで、ステップSTST50
4〜516のループが実行される。
【0388】欠陥が全く発見されることなく再生が終了
すると(ステップST508ノー、ステップST516
イエス)、情報タイプ2Xは登録されず、情報タイプ3
Xだけが登録される(ステップST522)ことにな
る。この場合、前述したエントリポイントのペアが成立
しない。このことが、ディスク再生中に欠陥がなかった
ことの記録となる。
【0389】図44は、図43の処理により欠陥が2カ
所発見された場合のエントリポイントの例を示してい
る。
【0390】図43のステップST512およびST5
22で登録した情報タイプのペア(図25のPRM_T
XTIの内容)により、そのディスクの何処に欠陥があ
るのかが事前に分かれば、その部分の再生をどうするか
も決めることができる。そこで、ユーザが欠陥部分の再
生方法をどうするかを選択させるメニューが欲しくな
る。図45は、そのような欠陥管理のメニューの一例で
ある。
【0391】すなわち、たとえ欠陥があってMPEGの
ブロックノイズが多い(あるいはデジタル音声が歪みが
ちでたびたび途切れる)としても、その部分の内容確認
程度の再生をしたいと欲するならば、ユーザは、「不完
全な映像再生」という再生方法を選択できる。
【0392】欠陥が酷く見るに耐えないなら、「その部
分をスキップし、スキップ動作中はモニタにブルーバッ
クで警告表示を行なう」という再生方法を選択できる。
【0393】あるいは、ブルーバック/警告表示の代わ
りに、「エラー発生直前のIピクチャのスチル画をバッ
クに警告表示を行なう」という再生方法を選択すること
もできる。
【0394】上記再生方法に関するデータは、図25の
M_C_EPIの何処かに(たとえば情報タイプの一種
として)登録できる。
【0395】図46は、図29のRTRビデオレコーダ
における優先消去順位登録処理の一例を説明するフロー
チャートである。
【0396】まず、MPU30は、ディスク10から管
理データ(RTR_VMG等)を読み込む(ステップS
T600)。この読み込みにより、MPU30は、プレ
イリストの情報内容(図8〜図11)、PGCの情報内
容(図19〜図21)、およびムービーセル情報M_C
Iの内容(図23〜図25)を、適宜知ることができる
ようになる。
【0397】次に、MPU30は、読み込んだ管理デー
タから、全てのエントリポイントのムービーセルエント
リポイント情報M_C_EPIの中身を読み取る(ステ
ップST602)。
【0398】すなわち、MPU30は、各々のエントリ
ポイントに対して、M_C_EPI(図25)から、エ
ントリポイント形式EP_TY=「01b」(一次テキ
スト情報PRM_TXTIあり)のエントリポイントを
選別抽出する。次に、一次テキスト情報PRM_TXT
Iを読み取り、そのエントリポイントの情報タイプ
[1]を読み込む。
【0399】この情報タイプ[1]の記述内容は: 情報タイプ[1]=0;ユーザマーク(ユーザがエント
リポイントを登録) 情報タイプ[1]=1;セットマーク(録再機がエント
リポイントを登録) 情報タイプ[1]=2;欠陥開始マーク 情報タイプ[1]=3;欠陥終了マーク 情報タイプ[1]=4;再生開始マーク 情報タイプ[1]=5;再生終了マーク 情報タイプ[1]=6;消去不可マーク 情報タイプ[1]=7;その他のマーク(ユーザ、録再
機以外からの指示等) となっている。
【0400】読み込んだ情報タイプ[1]が4(再生開
始マーク)または6(消去不可マーク)であれば(ステ
ップST603イエス)、MPU30は、一次テキスト
情報PRM_TXTIから、情報日付とテキスト情報を
さらに読み込む(ステップST604)。
【0401】読み込んだ情報タイプ[1]が4でも6で
もないときは(ステップST603ノー)、ステップS
T604はスキップされる。
【0402】上記M_C_EPIの情報読込処理(ST
602〜ST604)は、未処理のエントリポイントが
ある間は(ステップST606ノー)反復される。
【0403】この処理の反復により、MPU30は、再
生開始マークまたは消去不可マークのエントリポイント
のムービーセル情報を全て取り込むことができる。
【0404】M_C_EPIの読込処理をしていない残
りエントリポイントがなくなると(ステップST606
イエス)、MPU30は、読み込んだ内容に基づいて、
消去メニュー情報をモニタに出力する(ステップST6
08)。
【0405】この消去メニューでは、たとえば図48に
例示するように、EP_PTMに基づく再生時間(時、
分)と、PRM_TXTIのテキスト情報に基づくタイ
トルと、THM_PTRI(図10)に基づくサムネー
ル画像と、PRM_TXTIの情報日付に基づく再生日
時(年月日、時、分)と、PRM_TXTIの情報タイ
プ[0]に基づく消去順位(あるいは消去不可マーク)
とが、項目毎に分類され、かつ再生時間順(あるいは記
録時間順)にソートされて、表示される。
【0406】ここで、情報タイプ[0]は、図47のエ
ントリポイントの属性欄に例示するように、情報タイプ
[0]=4X(消去開始点)と情報タイプ[0]=5X
(消去終了点)とでペアになっている。
【0407】この情報タイプ[0]には、ムービーセル
情報のペア同士で同じ値を0から順に書き込むようにな
っているが、他のペアになっているムービーセル情報と
同じ値を書き込んではならない。
【0408】たとえば図47において、エントリポイン
トの属性(情報タイプ[0])が「40」と「50」の
ペアである「ピース」というタイトルの記録映像(記録
時間は00’30”から00’45”までの15分間)
は、図48の消去メニューでは消去順位が1位であるの
で、録画中にディスクの残り容量が不足すると、この
「ピース」というタイトルの記録映像が真っ先に上書き
消去されることになる。
【0409】ユーザは、図示しないリモートコントロー
ラのカーソルキー操作あるいはオプションのキーボード
等を利用して、図48のメニュー内消去順位部分の所定
位置にカーソルを移動させ、消去順位を変更しようとす
るエントリポイントを選択する。
【0410】選択したエントリポイントのセルの消去順
位を低位に変更する場合は(ステップST610イエ
ス)、(情報タイプ[1]=4のものと情報タイプ
[1]=5のものの両方に対して)変更するエントリポ
イントの情報タイプ[0]の順位を1つ減らす(たとえ
ば消去順位を2位から3位に下げる)(ステップST6
12)。
【0411】逆に、消去順位を高位に変更する場合は、
ステップST612において、(情報タイプ[1]=4
のものと情報タイプ[1]=5のものの両方に対して)
変更するエントリポイントの情報タイプ[0]の順位を
1つ増やす(たとえば消去順位を2位を1位に上げ
る)。
【0412】消去順位の変更ではなく(ステップST6
10ノー)消去禁止にする場合は(ステップST614
イエス)、そのエントリポイントの情報タイプ[1]に
6(消去不可マーク)を設定する(ステップST61
6)。
【0413】以上の消去順位変更または消去不可マーク
設定が終了すれば(ステップST618イエス)、図2
5のPRM_TXTIに該当する情報が書き込まれた管
理データ(RTR_VMG)が、ディスク10に書き込
まれる(ステップST620)。
【0414】こ録画中にディスク10の残り容量が不足
した場合、MPU30は、こうして書き込まれた管理デ
ータの内容を適宜参照することにより、消去順位の高い
順に(消去順位の設定がない場合は記録日時または再生
日時の古い順に)、エントリポイント単位でディスク1
0の一部を上書き消去しながら、録画を継続できる。
【0415】この発明の実施の形態(リアルタイムデジ
タルビデオ録画再生システム)によれば、たとえば本を
読んでいるとき読み途中のページまたは重要な箇所にし
おりを挟むような感覚で、映像・音声等の任意の記録箇
所にマーク(エントリポイント)を書き込んだり消去し
たりできる。
【0416】上記マーク(エントリポイント)に関する
情報を媒体の所定箇所(ムービーセルエントリポイント
情報等)に適宜記録しておけば、そのディスクを用いて
再生あるいは録画(上書き・消去も含む)をする際に、
この情報を利用して、次のようなことが可能になる。
【0417】1)ディスクの何処にどのようなプログラ
ムが記録されているかのインデックスを、自由に作成で
きる。
【0418】すなわち、そのディスクを装置にセットす
れば、ユーザは、マーク箇所(エントリポイント)の録
画内容を容易に知ることができ、かつその箇所の再生を
簡単な操作で開始できる。
【0419】2)ディスクに記録された種々なプログラ
ムから所望のプログラムを容易に検索できる。
【0420】すなわち、そのディスクを装置(RTRビ
デオレコーダ)にセットすれば、ユーザは、各マーク箇
所(エントリポイント)のタイトルをキーワード検索で
きる。検索の結果、ディスクに記録された種々なプログ
ラムのうち所望のプログラムだけを容易に知ることがで
き、かつその箇所の再生を簡単な操作で開始できる。
【0421】3)ディスクに記録された種々なプログラ
ムのうち消去(上書き録画)しても良い部分(あるいは
消去したくない部分)を容易に特定できる。
【0422】すなわち、そのディスクを装置にセットす
れば、ユーザは、各マーク箇所(エントリポイント)の
消去の優先順位あるいは消去可能/不可能を容易に知る
ことができ、かつその箇所の消去順位あるいは消去可能
/不可能を簡単な操作で変更できる。消去不可に設定さ
れていないマーク箇所のプログラムは、そのディスクに
新たな録画をする際に、消去の優先順位に従って、自動
的に上書き消去される。
【0423】4)録画済みディスクの一部に欠陥が生じ
その部分の正常再生が不可能になった場合に、その正常
再生ができない欠陥部分を容易に特定できる。
【0424】すなわち、そのディスクを装置にセットす
れば、ユーザは、各マーク箇所(エントリポイント)に
欠陥があるかどうかを容易に知ることができる。また、
欠陥があるなら、その部分の再生方法(欠陥部分のスキ
ップ、欠陥部分再生中はブルーバック表示、正常部分の
再生に入るまで欠陥直前のスチル画再生など)を任意に
指定できる。
【0425】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のシステ
ムによれば、記録するディスクの容量が大きくなって
も、ユーザはその中身を簡単に管理できるようになり、
ユーザの好きな箇所から記録・再生を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係る記録再生可能光デ
ィスクの構造を説明する図。
【図2】図1の光ディスクに記録されるデジタル情報の
構成を説明する図。
【図3】図2のビデオオブジェクトのデータ構造を説明
する図。
【図4】図3のダミーパックのデータ構造を説明する
図。
【図5】図1の光ディスクに記録されるデジタル情報の
ファイル構造を説明する図。
【図6】図5のナビゲーションデータファイル(RTR
_VMG)のデータ構造を説明する図。
【図7】図6のビデオマネージャ情報管理テーブル(V
MGI_MAT)の内容を説明する図。
【図8】図6のプレイリストサーチポインタテーブル
(PL_SRPT)のデータ構造を説明する図。
【図9】図8のプレイリストサーチポインタテーブル情
報(PL_SRPTI)の内容を説明する図。
【図10】図8のプレイリストサーチポインタテーブル
(PL_SRP)の内容を説明する図。
【図11】図10のサムネールポインタ情報(THM_
PTRI)の内容を説明する図。
【図12】図6のムービーAVファイル情報テーブル
(M_AVFIT)のデータ構造を説明する図。
【図13】図12のムービーVOB情報(M_VOB
I)のデータ構造を説明する図。
【図14】図13のタイムマップ情報(TMAPI)の
データ構造を説明する図。
【図15】図14のタイムマップ一般情報(TMAP_
GI)の内容を説明する図。
【図16】図14のタイムエントリ(TM_ENT)の
内容を説明する図。
【図17】図6のユーザ定義PGC情報テーブル(UD
_PGCIT)のデータ構造を説明する図。
【図18】図6テキストデータマネージャ(TXTDT
_MG)のデータ構造を説明する図。
【図19】PGC情報(PGCI;オリジナルPGCま
たはユーザ定義PGCの情報)のデータ構造を説明する
図。
【図20】図19のPGC一般情報(PGC_GI)の
内容を説明する図。
【図21】図19のプログラム情報(PGI)の内容を
説明する図。
【図22】図19のセル情報(CI)のデータ構造を説
明する図。
【図23】図22のムービーセル情報(M_CI)のデ
ータ構造を説明する図。
【図24】図23のムービーセル一般情報(M_C_G
I)の内容を説明する図。
【図25】図23のムービーセルエントリポイント情報
(M_C_EPI)の内容を説明する図。
【図26】一次テキスト情報(PRM_TXTI)の使
用例を説明する図。
【図27】プログラムセットを構成する各プログラム
と、プレイリストを構成する各プログラムパーツとの対
応例を説明する図。
【図28】ユーザ定義PGC(またはオリジナルPG
C)を構成するセルの再生開始時間/再生終了時間と、
図5のムービービデオオブジェクト(RTR_MOV.
VRO)を構成する各VOBのVOBUに対するオフセ
ットアドレスとの対応例を説明する図。
【図29】図1の記録・再生可能光ディスクを用いてビ
デオプログラム等のリアルタイム録画・再生を行なう装
置(RTRビデオレコーダ)の構成の一例を説明するブ
ロック図。
【図30】図29の装置における録画動作の一例を説明
するフローチャート図。
【図31】図29の装置における再生動作の一例を説明
するフローチャート図。
【図32】図29の装置におけるエントリポイント登録
処理の一例を説明するフローチャート図。
【図33】図29の装置におけるエントリポイント自動
登録処理(一定時間間隔でのエントリポイント登録)の
一例を説明するフローチャート図。
【図34】図29の装置におけるテキスト情報入力処理
の一例を説明するフローチャート図。
【図35】図34のテキスト情報入力処理におけるテキ
スト情報入力画面の一例を示す図。
【図36】図29の装置により録画された光ディスクの
記録映像と、エントリポイントと、記録映像の情報(属
性、記録日時など)との関係の一例を説明する図。
【図37】図29の装置により録画された光ディスクの
記録映像と、エントリポイントと、記録映像の情報(属
性、記録日時など)との関係の他例を説明する図。
【図38】図29の装置における再生メニュー表示処理
の一例を説明するフローチャート図。
【図39】図38の再生メニュー表示処理における再生
メニュー表示画面の一例を示す図。
【図40】図29の装置におけるテキスト情報検索処理
の一例を説明するフローチャート図。
【図41】図40のテキスト情報検索処理における検索
キーワード入力画面の一例を示す図。
【図42】図40のテキスト情報検索処理における検索
結果表示画面の一例を示す図。
【図43】図29の装置における欠陥登録処理の一例を
説明するフローチャート図。
【図44】図43の処理により検出された記録映像の欠
陥部分と、エントリポイントとの関係の一例を説明する
図。
【図45】図43の処理により検出された記録映像の欠
陥部分およびその再生方法の表示例を示す図。
【図46】図29の装置における優先消去順位登録処理
の一例を説明するフローチャート図。
【図47】図46の処理により検出された記録映像と、
エントリポイントと、記録映像の情報(属性、記録日時
など)との関係の一例を説明する図。
【図48】図46の処理により検出された記録映像の情
報(録画時間、タイトル、サムネール、最後の再生日時
など)およびその消去順位の表示例を示す図。
【符号の説明】
10…記録・再生可能光ディスク(DVDーRAM、D
VD−RWまたはDVD−R);11…カートリッジ
(DVDーRAMの場合);14…透明基板(ポリカー
ボネート);16…光反射層;17A…第1情報記録層
(半透明ROM層または相変化記録RAM層);17B
…第2情報記録層(相変化記録RAM層またはダミー
層);19…読み出し面;20…接着層;22…中心
孔;24…クランピングエリア;25…情報エリア;2
6…リードアウトエリア;27…リードインエリア;2
8…データ記録エリア;30…マイクロコンピュータブ
ロック(MPU/ROM/RAM);32…ディスクド
ライブ;34…一時記憶部;36…データプロセサ;3
8…システムタイムカウンタSTC;40…計時部;4
2…AV入力部;44…TVチューナ(地上放送/衛星
放送チューナ);46…AV出力部;48…各種情報表
示部(液晶または蛍光表示パネル);50…エンコーダ
部;52…ADC;53…ビデオエンコーダ;54…オ
ーディオエンコーダ;55…副映像エンコーダ;56…
フォーマッタ;57…バッファメモリ;60…デコーダ
部;62…セパレータ;63…メモリ;64…ビデオデ
コーダ;65…副映像デコーダ;66…ビデオプロセ
サ;67…ビデオDAC;68…オーディオデコーダ;
69…オーディオDAC;70…ボリューム/ファイル
構造領域;100…情報入力部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開2000−348467(JP,A) 特開 平11−155131(JP,A) 特開 平11−187354(JP,A) 特開 平9−245413(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 27/00 G11B 20/10 - 20/12 G11B 27/10 H04N 5/85 H04N 5/92

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1以上のオブジェクトのデータを格納する
    ように構成されたデータエリアと、前記オブジェクトを
    管理する管理情報を格納するように構成された管理エリ
    アを持つ情報媒体において、前記オブジェクトは、MPEGエンコードされたビデオ
    情報を含むデータユニットから構成され、 前記管理情報は、前記オブジェクトの再生方法を管理す
    るオリジナルプログラムチェーン情報を持つように構成
    され、 前記管理情報はさらに、テキスト情報と、このテキスト
    情報のために使用されるキャラクタセットコードを含
    み、 前記テキスト情報が、ASCIIキャラクタセットと、
    前記管理情報に含まれるキャラクタセットコードに対応
    したキャラクタセットを利用するように構成され、 前記オリジナルプログラムチェーン情報が、1以上のプ
    ログラム情報および1以上のセル情報を含むように構成
    され、 前記セル情報として、前記ビデオ情報のオブジェクトの
    再生を管理するムービーセル情報が定義され、 前記ムービーセル情報が、前記オブジェクト内の再生箇
    所へのアクセスに用いられるエントリポイントに関する
    エントリポイント情報を含むように構成され、 前記ムービーセル情報が、ムービーセル一般情報を含
    み、このムービーセル一般情報が該当セルの開始時間情
    報および該当セルの終了時間情報を含むように構成さ
    れ、 前記開始時間情報は対応する前記オブジェクトの最初の
    4つの前記データユニット内に格納され、前記終了時間
    情報は対応する前記オブジェクトの最後の4つの前記デ
    ータユニット内に格納される ように構成されたことを特
    徴とするデジタル情報媒体。
  2. 【請求項2】1以上のオブジェクトのデータを格納する
    ように構成されたデータエリアと前 記オブジェクトを管
    理する管理情報を格納するように構成された管理エリア
    を持つ情報媒体であって、前記オブジェクトはMPEG
    エンコードされたビデオ情報を含むデータユニットから
    構成され、前記管理情報は前記オブジェクトの再生方法
    を管理するオリジナルプログラムチェーン情報を持つよ
    うに構成され、前記管理情報はさらにテキスト情報とこ
    のテキスト情報のために使用されるキャラクタセットコ
    ードを含み、前記テキスト情報がASCIIキャラクタ
    セットと前記管理情報に含まれるキャラクタセットコー
    ドに対応したキャラクタセットを利用するように構成さ
    れ、前記オリジナルプログラムチェーン情報が1以上の
    プログラム情報および1以上のセル情報を含むように構
    成され、前記セル情報として前記ビデオ情報のオブジェ
    クトの再生を管理するムービーセル情報が定義され、前
    記ムービーセル情報が前記オブジェクト内の再生箇所へ
    のアクセスに用いられるエントリポイントに関するエン
    トリポイント情報を含むように構成され、前記ムービー
    セル情報がムービーセル一般情報を含み、このムービー
    セル一般情報が該当セルの開始時間情報および該当セル
    の終了時間情報を含むように構成され、前記開始時間情
    報は対応する前記オブジェクトの最初の4つの前記デー
    タユニット内に格納され、前記終了時間情報は対応する
    前記オブジェクトの最後の4つの前記データユニット内
    に格納されるように構成されたデジタル情報媒体を用い
    るものにおいて、 前記情報媒体に前記オブジェクトを記録し、 前記情報媒体に前記管理情報を記録するようにしたこと
    を特徴とするデジタル情報記録方法。
  3. 【請求項3】1以上のオブジェクトのデータを格納する
    ように構成されたデータエリアと前記オブジェクトを管
    理する管理情報を格納するように構成された管理エリア
    を持つ情報媒体であって、前記オブジェクトはMPEG
    エンコードされたビデオ情報を含むデータユニットから
    構成され、前記管理情報は前記オブジェクトの再生方法
    を管理するオリジナルプログラムチェーン情報を持つよ
    うに構成され、前記管理情報はさらにテキスト情報とこ
    のテキスト情報のために使用されるキャラクタセットコ
    ードを含み、前記テキスト情報がASCIIキャラクタ
    セットと前記管 理情報に含まれるキャラクタセットコー
    ドに対応したキャラクタセットを利用するように構成さ
    れ、前記オリジナルプログラムチェーン情報が1以上の
    プログラム情報および1以上のセル情報を含むように構
    成され、前記セル情報として前記ビデオ情報のオブジェ
    クトの再生を管理するムービーセル情報が定義され、前
    記ムービーセル情報が前記オブジェクト内の再生箇所へ
    のアクセスに用いられるエントリポイントに関するエン
    トリポイント情報を含むように構成され、前記ムービー
    セル情報がムービーセル一般情報を含み、このムービー
    セル一般情報が該当セルの開始時間情報および該当セル
    の終了時間情報を含むように構成され、前記開始時間情
    報は対応する前記オブジェクトの最初の4つの前記デー
    タユニット内に格納され、前記終了時間情報は対応する
    前記オブジェクトの最後の4つの前記データユニット内
    に格納されるように構成されたデジタル情報媒体を用い
    るものにおいて、 前記情報媒体から前記管理情報を再生し、 前記情報媒体から前記オブジェクトを再生するようにし
    たことを特徴とするデジタル情報再生方法。
  4. 【請求項4】1以上のオブジェクトのデータを格納する
    ように構成されたデータエリアと前記オブジェクトを管
    理する管理情報を格納するように構成された管理エリア
    を持つ情報媒体であって、前記オブジェクトはMPEG
    エンコードされたビデオ情報を含むデータユニットから
    構成され、前記管理情報は前記オブジェクトの再生方法
    を管理するオリジナルプログラムチェーン情報を持つよ
    うに構成され、前記管理情報はさらにテキスト情報とこ
    のテキスト情報のために使用されるキャラクタセットコ
    ードを含み、前記テキスト情報がASCIIキャラクタ
    セットと前記管理情報に含まれるキャラクタセットコー
    ドに対応したキャラクタセットを利用するように構成さ
    れ、前記オリジナルプログラムチェーン情報が1以上の
    プログラム情報および1以上のセル情報を含むように構
    成され、前記セル情報として前記ビデオ情報のオブジェ
    クトの再生を管理するムービーセル情報が定義され、前
    記ムービーセル情報が前記オブジェクト内の再生箇所へ
    のアクセスに用いられるエントリポイントに関するエン
    トリポイント情報を含むように構成され、前記ムー ビー
    セル情報がムービーセル一般情報を含み、このムービー
    セル一般情報が該当セルの開始時間情報および該当セル
    の終了時間情報を含むように構成され、前記開始時間情
    報は対応する前記オブジェクトの最初の4つの前記デー
    タユニット内に格納され、前記終了時間情報は対応する
    前記オブジェクトの最後の4つの前記データユニット内
    に格納されるように構成されたデジタル情報媒体を用い
    るものにおいて、 前記情報媒体から前記管理情報を再生する手段と、 前記情報媒体から前記オブジェクトを再生する手段と
    具備したことを特徴とするデジタル情報再生装置。
  5. 【請求項5】前記管理情報がレジューム情報を含み、こ
    のレジューム情報がマーカポイントが存在するプログラ
    ムチェーンの番号を示す番号情報を含み; 前記オリジナルプログラムチェーン情報で管理されるオ
    リジナルプログラムチェーン内に前記マーカが存在する
    ときは、前記番号情報が「0」にセットされるように構
    成したことを特徴とする請求項1に記載の情報媒体
  6. 【請求項6】前記管理情報がレジューム情報を含み、こ
    のレジューム情報がマーカポイントが存在するプログラ
    ムチェーンの番号を示す番号情報を含み; 前記オリジナルプログラムチェーン情報で管理されるオ
    リジナルプログラムチェーン内に前記マーカが存在する
    ときは、前記番号情報が「0」にセットされることを特
    徴とする請求項2に記載の記録方法
  7. 【請求項7】前記管理情報がレジューム情報を含み、こ
    のレジューム情報がマーカポイントが存在するプログラ
    ムチェーンの番号を示す番号情報を含み; 前記オリジナルプログラムチェーン情報で管理されるオ
    リジナルプログラムチェーン内に前記マーカが存在する
    ときは、前記番号情報が「0」にセットされることを特
    徴とする請求項3に記載の再生方法
  8. 【請求項8】前記管理情報がレジューム情報を含み、こ
    のレジューム情報がマーカポイント が存在するプログラ
    ムチェーンの番号を示す番号情報を含み; 前記オリジナルプログラムチェーン情報で管理されるオ
    リジナルプログラムチェーン内に前記マーカが存在する
    ときは、前記番号情報が「0」にセットされることを特
    徴とする請求項4に記載の再生装置
JP2001284024A 2001-09-18 2001-09-18 デジタル映像情報媒体、デジタル映像情報記録再生装置およびデジタル映像情報処理方法 Expired - Lifetime JP3376368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284024A JP3376368B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 デジタル映像情報媒体、デジタル映像情報記録再生装置およびデジタル映像情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284024A JP3376368B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 デジタル映像情報媒体、デジタル映像情報記録再生装置およびデジタル映像情報処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13147599A Division JP3376314B2 (ja) 1999-05-12 1999-05-12 デジタル映像情報媒体、デジタル映像情報記録再生装置およびデジタル映像情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002157863A JP2002157863A (ja) 2002-05-31
JP3376368B2 true JP3376368B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=19107422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001284024A Expired - Lifetime JP3376368B2 (ja) 2001-09-18 2001-09-18 デジタル映像情報媒体、デジタル映像情報記録再生装置およびデジタル映像情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3376368B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6988245B2 (en) * 2002-06-18 2006-01-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for providing videomarks for a video program
WO2006080194A1 (ja) 2005-01-26 2006-08-03 Sharp Kabushiki Kaisha 情報記録再生装置及び情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002157863A (ja) 2002-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376314B2 (ja) デジタル映像情報媒体、デジタル映像情報記録再生装置およびデジタル映像情報処理方法
JP3617975B2 (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録方法およびデジタル情報再生方法
JP3376368B2 (ja) デジタル映像情報媒体、デジタル映像情報記録再生装置およびデジタル映像情報処理方法
JP3376367B2 (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録再生装置およびデジタル情報処理方法
JP3619249B2 (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録方法、デジタル情報再生方法、およびデジタル情報再生装置
JP3617987B2 (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録方法、デジタル情報再生方法、およびデジタル情報再生装置
JP3617990B2 (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録方法、デジタル情報再生方法、およびデジタル情報再生装置
JP3617988B2 (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録方法、デジタル情報再生方法、およびデジタル情報再生装置
JP3959410B2 (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録方法、デジタル情報再生方法、およびデジタル情報再生装置
JP3617992B2 (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録方法、デジタル情報再生方法、およびデジタル情報再生装置
JP3617995B2 (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録方法、デジタル情報再生方法、およびデジタル情報再生装置
JP3617991B2 (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録方法、デジタル情報再生方法、およびデジタル情報再生装置
JP3617986B2 (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録方法、デジタル情報再生方法、およびデジタル情報再生装置
JP3619247B2 (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録方法、デジタル情報再生方法、およびデジタル情報再生装置
JP3617994B2 (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録方法、デジタル情報再生方法、およびデジタル情報再生装置
JP3619246B2 (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録方法、デジタル情報再生方法、およびデジタル情報再生装置
JP3617993B2 (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録方法、デジタル情報再生方法、およびデジタル情報再生装置
JP3617989B2 (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録方法、デジタル情報再生方法、およびデジタル情報再生装置
JP3619248B2 (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録方法、デジタル情報再生方法、およびデジタル情報再生装置
JP2004348958A (ja) デジタル情報媒体、デジタル情報記録方法、デジタル情報再生方法、およびデジタル情報再生装置
JP2004362764A (ja) デジタル情報記録方法、デジタル情報再生方法、およびデジタル情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131129

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313133

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term