JP3373086B2 - Information retrieval device - Google Patents

Information retrieval device

Info

Publication number
JP3373086B2
JP3373086B2 JP18758295A JP18758295A JP3373086B2 JP 3373086 B2 JP3373086 B2 JP 3373086B2 JP 18758295 A JP18758295 A JP 18758295A JP 18758295 A JP18758295 A JP 18758295A JP 3373086 B2 JP3373086 B2 JP 3373086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
factor
information
coordinate space
data
adjective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18758295A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0934909A (en
Inventor
高志 石谷
彦太郎 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP18758295A priority Critical patent/JP3373086B2/en
Publication of JPH0934909A publication Critical patent/JPH0934909A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3373086B2 publication Critical patent/JP3373086B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は情報検索装置に関
し、電子的な情報データベースを備える情報機器やワー
ドブロセッサのような文書作成用機器などにおいて、ユ
ーザの入力した感性情報を用いて目的のデータを検索す
ることができる情報検索装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information retrieval device, and in an information device equipped with an electronic information database, a document preparation device such as a word processor, or the like, target data is obtained by using the sensitivity information input by a user. The present invention relates to an information search device capable of searching.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、さまざまなデータを検索する
ための手段として、大規模なものではデータベースシス
テムがある。このシステムでは、大量のデータを如何に
素早くかつ正確に検索し、ユーザーに提示するかに重点
がおかれているため、検索には、キーワードの入力を行
い、そのキーワードに基づいて、個々のデータの検索、
あるいはインデックスファイルを用いたデータの検索を
行なっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a large-scale database system has been used as a means for searching various data. This system focuses on how quickly and accurately searches a large amount of data and presents it to the user.Therefore, the search is performed by inputting keywords and based on the keywords, individual data Search for,
Alternatively, the data is searched using the index file.

【0003】また、キーワードとして曖昧語の入力が可
能であったり、キーワードの文字列として、検索対象と
大体一致していればよしと判断したりする曖昧検索を用
いたシステム、キーワードのシソーラス表を用いること
で意味概念の見当をつける検索システムや、自然言語を
入力し、その中から適当なキーワードを抽出することに
よってデータの検索を行なうシステムも考案されてい
る。
Further, a system using a fuzzy search, in which an ambiguous word can be input as a keyword, or a character string of a keyword is judged to be almost coincident with a search target, a keyword thesaurus table is used. Thus, a search system that estimates the meaning concept and a system that searches for data by inputting a natural language and extracting an appropriate keyword from it have been devised.

【0004】例えば、『百科事典の知識を利用したマル
チメディア検索』芥子 他 シャープ技報第60号・1
994年12月(文献d)では、言葉を意味ベクトルに
展開して言葉による画像検索を行なう手法が提案されて
いる。
[0004] For example, "Multimedia Search Using Knowledge of Encyclopedia", Musta, et al. Sharp Technical Report No. 60/1
In December 994 (reference d), a method of expanding a word into a meaning vector and performing image search by the word is proposed.

【0005】また、本件出願人がすでに出願しているは
がき印刷機能付文字処理装置(特願平3−265097
号)(文献a)では、年賀状を作成するための文書作成
装置が提案されている。
Further, a character processing device with a postcard printing function which the applicant of the present application has already applied (Japanese Patent Application No. 3-265097).
No.) (Document a), a document creation device for creating a New Year's card is proposed.

【0006】この文書作成装置は、画面上に表示される
賀詞、添え書き、イラスト候補を順に入力するだけで年
賀状デザインが自動的にレイアウトされるはがき印刷機
能を有している。この装置での情報検索機能は、「完成
イメージ選択画面」を用いて、「手書き感覚」「繊細
な」「POP感覚」「力強い」「標準」という入力項目
を提示し、その中から適当なものをユーザーが選択する
ことによって、ユーザーが選択した“感性”に適したイ
メージファイル群を選択するというものである。また、
特開昭61−3289号公報(文献b)には、ユーザー
の評価に基づいて、目標とすべき利用意向と雰囲気にも
っとも適するインテリアを導き出すためのインテリア評
価スケールが開示されている。この評価スケールは、利
用者に対して行なったアンケート結果(利用意向といく
つもの形容詞対によるイメージ評価語)から重回帰式を
作成し、インテリアイメージ写真を所定の座標上に配置
することによって、いくつものインテリアイメージを評
価可能に構成したものである。
This document creating apparatus has a postcard printing function in which a New Year's card design is automatically laid out by simply inputting a new word, an annotation, and an illustration candidate to be displayed on the screen. The information search function of this device presents the input items of "handwriting feeling", "delicate", "POP feeling", "powerful", and "standard" using the "completion image selection screen", and an appropriate one is selected from them. When the user selects, an image file group suitable for the “sensitivity” selected by the user is selected. Also,
Japanese Unexamined Patent Publication No. 61-3289 (Reference b) discloses an interior evaluation scale for deriving an interior most suitable for a user's intended use intention and atmosphere based on user's evaluation. This evaluation scale is calculated by creating a multiple regression equation from the results of a questionnaire conducted on users (the user's intention and image evaluation words based on a number of adjective pairs), and arranging interior image photographs on predetermined coordinates. This is a structure that can evaluate the interior image of a thing.

【0007】また、因子空間による検索としては、特願
平6−223298号公報(文献c)に、すでに、本件
発明者によって提案された感性入力用最適文書ファイル
抽出機構が開示されている。このファイル抽出機構で
は、ユーザーの感性入力を形容詞情報を用いて行い、入
力された形容詞情報(形容詞入力値)に基づいて文書フ
ァイル等を検索するようにしている。
As a search using the factor space, Japanese Patent Application No. 6-223298 (Document c) has already disclosed an optimal document file extraction mechanism for sensitivity input proposed by the present inventor. In this file extraction mechanism, the user's sensitivity is input using adjective information, and a document file or the like is searched based on the input adjective information (adjective input value).

【0008】このファイル抽出機構は、(1)その形容
詞入力値によるデータベース検索、(2)形容詞を因子
分析して因子空間上で行うデータベース検索、(3)因
子検索結果の学習によるユーザーの好みへの適応などを
特徴としている。
This file extraction mechanism is (1) database search by the adjective input value, (2) database search by factor analysis of adjectives in factor space, and (3) user preference by learning factor search results. It is characterized by the adaptation of.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した先
行技術では、それぞれ以下のような問題があった。
However, each of the above-mentioned prior arts has the following problems.

【0010】上記文献(a)では、抽出(検索)できる
対象がファイル群レベルであり、ファイル群の中のファ
イルには優先順位をつけることができない。また、感性
入力は5種類に限定されており、同じような感性入力で
あってもその感性の度合までは考慮されておらず、きめ
細かい提案ができない。
In the above-mentioned document (a), the object that can be extracted (searched) is the file group level, and the files in the file group cannot be prioritized. Further, the sensitivity input is limited to five types, and even with the same sensitivity input, the degree of sensitivity is not taken into consideration, and detailed proposal cannot be made.

【0011】また、参考文献(b)では、インテリアの
設計者があらかじめアンケートを通じて、評価、分類す
るためには非常に役立っているが、逆にあるユーザーが
求めるインテリアをこの評価スケールを通じて提案する
ことに関しては述べられていない。
Further, in the reference (b), it is very useful for the designer of the interior to evaluate and classify in advance through questionnaires, but on the contrary, suggest the interior requested by a user through this evaluation scale. Is not mentioned.

【0012】また、参考文献(c)では、これらの問題
点を解決するため、感性データベースに対して、形容詞
による感性情報や、それらを因子分析した因子得点など
を用い、形容詞空間、因子空間上で、ユーザーの感性入
力に近いデータを距離計算を行なうことによって、優先
順位付けして提示している。
Further, in the reference document (c), in order to solve these problems, the sensitivity database using adjectives and factor scores obtained by factor analysis of the adjectives are used in an adjective space and a factor space in order to solve these problems. Then, the data close to the user's emotional input is prioritized and presented by calculating the distance.

【0013】しかし、この手法ではデータベースが増大
するにつれ、上記空間上でのデータ間の距離が非常に近
いデータの間ではその順位にほとんど意味がなくなって
しまい、これらのデータの間でより細かな感性上の差異
が現れるよう、データの絞り込みを行うための手段は提
示されていなかった。
However, according to this method, as the number of databases increases, the ranks of data that are very close to each other in the space become almost meaningless, and the order of data becomes smaller. No means for narrowing down the data was presented so that the difference in sensitivity appears.

【0014】本発明は、一旦因子空間上で検索したデー
タを徐々に絞り込んでいくことによって、全被検索デー
タを対象とする空間上では現れなかったデータの感性情
報の違いを取り込み、ユーザーの感性に近いデータがよ
り細かく順位つけされて的確に提示することができ、こ
れによりユーザーの感性入力情報に基づいて、感性情報
を付したデータベースからできるだけユーザーの感性に
近いデータを提示することができる情報検索装置を得る
ことを目的とする。
According to the present invention, by gradually narrowing down the data once searched in the factor space, the difference in the sensitivity information of the data which did not appear in the space targeted for all the searched data is taken in, and the sensitivity of the user is improved. Information that is close to can be more accurately ranked and can be presented accurately, and as a result, based on the user's emotional input information, data that can present data as close to the user's emotion as possible from the database with emotional information The purpose is to obtain a search device.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】この発明に係る情報検索
装置は、文字情報,図形情報,イメージ情報,画像情
報,サウンド情報を含むマルチメディアデータについて
の検索を行うものである。
An information retrieval apparatus according to the present invention retrieves multimedia data including character information, graphic information, image information, image information and sound information.

【0016】この情報検索装置は、人の感性に対応する
情報を、複数の形容詞の各々に対応する次元を有する多
次元の形容詞座標空間における位置情報として入力する
ための感性入力手段と、該各マルチメディアデータに付
した、該形容詞座標空間における位置情報を因子分析し
て、該形容詞座標空間と所定の対応関係を有する因子座
標空間を設定し、該各マルチメディアデータを、該因子
座標空間の座標に対応させる因子解析手段と、該入力さ
れた感性情報を該因子座標空間上にマッピングする変換
手段と、該入力された感性情報に対応する因子座標空間
上での位置と、該マルチメディアデータの因子座標空間
上での位置との距離を算出する距離算出手段とを備えて
いる。
This information retrieval apparatus includes sensitivity input means for inputting information corresponding to a person's sensitivity as position information in a multidimensional adjective coordinate space having dimensions corresponding to a plurality of adjectives, respectively. The position information in the adjective coordinate space attached to the multimedia data is factor-analyzed to set a factor coordinate space having a predetermined correspondence relationship with the adjective coordinate space, and each multimedia data is stored in the factor coordinate space. Factor analysis means corresponding to coordinates, conversion means for mapping the input affective information on the factor coordinate space, position in the factor coordinate space corresponding to the input affective information, and the multimedia data. And a distance calculation means for calculating the distance to the position in the factor coordinate space.

【0017】そして、この情報検索装置は、該全てのマ
ルチメディアデータの因子分析により得られた主因子座
標空間上で、該入力された感牲情報の位置から所定の距
離内にあるマルチメディアデータを求め、得られたマル
チメディアデータからなるサブデータ集合を作成し、該
サブデータ集合に含まれるマルチメディアデータの、該
形容詞座標空間における位置情報の因子分析を行って、
該形容詞座標空間との対応関係が該主因子座標空間とは
異なるサブ因子空間を設定し、該サブ因子空間内にて、
入力された感性情報に基づいてマルチメディアデータの
検索を行うよう構成されている。そのことにより上記目
的が達成される。
Then, this information retrieval apparatus is arranged such that the multimedia data located within a predetermined distance from the position of the inputted feeling information on the main factor coordinate space obtained by the factor analysis of all the multimedia data. To obtain a sub-data set consisting of the obtained multimedia data, perform a factor analysis of the position information in the adjective coordinate space of the multimedia data included in the sub-data set,
A sub-factor space whose correspondence with the adjective coordinate space is different from the main factor coordinate space is set, and in the sub-factor space,
It is configured to search the multimedia data based on the inputted sensitivity information. Thereby, the above object is achieved.

【0018】この発明は、上記情報検索装置において、
前記形容詞座標空間における位置情報を因子座標空間の
位置情報に変換する処理が、該形容詞座標空間上での位
置と因子座標空間上での位置との関係を規定する因子負
荷量に基づいて行われるものである。
The present invention provides the above information retrieval device,
The process of converting the position information in the adjective coordinate space into the position information in the factor coordinate space is performed based on the factor load amount that defines the relationship between the position in the adjective coordinate space and the position in the factor coordinate space. It is a thing.

【0019】以下作用について説明する。The operation will be described below.

【0020】本発明では、前述のように、ユーザーの感
性情報により近い感性情報を持つデータを提示するた
め、因子座標空間(以下、因子空間ともいう。)上を検
索する時に一度にターゲット(被検索データ)を絞り込
んで優先順位をつけるのではなく、ある範囲以内,つま
りユーザ感性値から一定の距離内に入るデータによって
サブ集合を構成し、このサブ集合を因子分析すること
で、サブ集合内における新たな因子空間を再構成し、こ
の空間内で再度ユーザー感性値との距離によって、順位
づけされたデータを提示する。
In the present invention, as described above, since data having sensitivity information closer to the user's sensitivity information is presented, when searching in the factor coordinate space (hereinafter also referred to as factor space), the target (target Rather than narrowing down the search data) and prioritizing it, a subset is constructed by data that falls within a certain range, that is, within a certain distance from the user sensitivity value, and this subset is factor-analyzed The new factor space in is reconstructed, and the ranked data are presented by the distance to the user's sensitivity value again in this space.

【0021】このように、サブ集合内で因子空間を再構
成することによって、データ全体に対する因子空間中で
はデータ全体との相関関係のために、ほとんど明確にな
らなかったデータ間の違いを、明らかにすることができ
る。
Thus, by reconstructing the factor space within the sub-set, the differences between the data, which are hardly clarified due to the correlation with the entire data in the factor space with respect to the entire data, are clarified. Can be

【0022】この結果、ユーザーが文書作成などを行な
う際に用いるデータを検索する際、大量のデータを持つ
データベースシステムの中から満足のできるデータを、
複雑なキーワードや文字入力ではなく、感性入力を行な
うだけで、ユーザの感性に近いデータを順に提示するこ
とができる。
As a result, when the user searches for data to be used for creating a document, etc., satisfying data can be retrieved from a database system having a large amount of data.
Data that is close to the user's sensibilities can be presented in order simply by performing sensibility input rather than complicated keyword or character input.

【0023】また、マルチメディア文書のような、イメ
ージなどをふんだんに盛り込んだ文書を作成する際に
は、デザイン感覚の優れたプロでないととても探せなか
ったようなイメージデータなどを、デザインの素人でも
簡単に素早く検索し、文書作成に用いることができる。
Further, when creating a document such as a multimedia document in which images and the like are abundantly included, it is easy for an amateur even to design image data that cannot be searched for by a professional with a good design sense. It can be quickly searched and used to create documents.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態について
説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below.

【0025】図1は本発明の実施の形態による情報検索
装置のシステム構成を概念的に示す図である。
FIG. 1 is a diagram conceptually showing the system configuration of an information retrieval apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0026】図において、1はユーザの感性を、複数の
形容詞の各々に対応する次元を有する多次元の形容詞座
標空間における位置情報として入力するための操作パネ
ルである。またこのパネル1により、被検索マルチメデ
ィアデータに予め感性情報を付加することができ、付与
された感性情報は、因子分析により導出された、各形容
詞を規定する3次元の共通因子(α、β、γ)を軸とす
る因子空間2上の位置に対応付けられる。
In the figure, reference numeral 1 is an operation panel for inputting a user's sensitivity as position information in a multidimensional adjective coordinate space having dimensions corresponding to each of a plurality of adjectives. Further, the panel 1 can add emotional information to the searched multimedia data in advance, and the emotional information thus obtained is a three-dimensional common factor (α, β) that defines each adjective derived by factor analysis. , Γ) as an axis and are associated with positions on the factor space 2.

【0027】また2aは、該因子空間2上でユーザ感性
値から一定の距離内に入るデータからなるサブ集合であ
る。このサブ集合内のデータを因子分析することで、新
たな因子空間を再構成することができる。
Reference numeral 2a is a sub-set of data that is within a certain distance from the user sensitivity value on the factor space 2. A new factor space can be reconstructed by factoring the data in this subset.

【0028】要するに、本システムは、データベースの
各データを因子空間上に配置するための感性データベー
ス構築のためのシステムと、感性データベースからの検
索システムとから構成される。
In short, this system is composed of a system for constructing a sensitivity database for arranging each data of the database in the factor space and a search system for the sensitivity database.

【0029】また、図3は、本情報検索装置におけるデ
ータ検索のための構成を示すブロック図である。なお、
該図3における実線はデータ(感性入力値)の流れを示
している。
Further, FIG. 3 is a block diagram showing a configuration for data retrieval in the present information retrieval apparatus. In addition,
The solid line in FIG. 3 indicates the flow of data (sensitivity input value).

【0030】図において、100は本情報検索装置で、
複数の形容詞に対応する情報の入力により、人の感性に
関する情報を、複数の形容詞の各々に対応する次元を有
する多次元の形容詞座標空間における位置情報(感性入
力)として入力するための形容詞入力手段21と、該形
容詞座標空間の位置情報を、該空間の次元より少ない次
元の因子座標空間の位置情報に変換する際のパラメータ
である因子負荷量を格納している因子負荷量格納部23
と、因子負荷量に基づいて、該感性入力に対する形容詞
座標空間の位置情報を、因子座標空間の位置情報(因子
ベクトル)に変換する入力形容詞変換手段22とを有し
ており、該感性入力に対応する因子ベクトルは、入力値
記憶手段24に記憶されるようになっている。
In the figure, 100 is this information retrieval apparatus,
An adjective input means for inputting information corresponding to a plurality of adjectives as position information (sensibility input) in a multidimensional adjective coordinate space having dimensions corresponding to each of the plurality of adjectives 21 and a factor load amount storage unit 23 that stores a factor load amount that is a parameter when converting the position information of the adjective coordinate space into the position information of the factor coordinate space having a dimension smaller than the dimension of the space.
And input adjective conversion means 22 for converting position information in the adjective coordinate space for the sensitivity input to position information (factor vector) in the factor coordinate space based on the factor load amount. The corresponding factor vector is stored in the input value storage means 24.

【0031】また、上記情報検索装置100は、そのデ
ータについての感性情報を、因子座標空間の位置情報
(因子ベクトル)として付加した文書ファイル(被検索
データ)を複数含むデータベース26と、上記変換手段
22により感性入力から変換された因子ベクトルと、該
データベース26内の文書ファイルに付加された因子ベ
クトルとに基づいて、両者間の距離を計算する距離計算
手段25と、該距離計算手段25の計算結果に基づい
て、感性入力に適する文書ファイルの候補を抽出する処
理、又は感性入力に対して文書ファイルの最適な順位付
けをする処理を行う文書ファイル抽出手段27と、該抽
出された文書ファイル候補あるいは文書ファイル候補の
優先順位を提示する文書ファイル提示手段28とを有し
ている。
The information retrieval apparatus 100 further includes a database 26 including a plurality of document files (data to be retrieved) to which sensitivity information about the data is added as position information (factor vector) in the factor coordinate space, and the conversion means. Based on the factor vector converted from the sensitivity input by 22 and the factor vector added to the document file in the database 26, a distance calculating means 25 for calculating the distance between the two and a calculation of the distance calculating means 25. Based on the result, a document file extraction unit 27 that performs a process of extracting a candidate of a document file suitable for the sensitivity input or a process of optimally ranking the document files with respect to the sensitivity input, and the extracted document file candidate Alternatively, it has a document file presenting means 28 for presenting the priority of the document file candidates.

【0032】また、上記情報検索装置100は、上記距
離計算手段25の演算結果に基づいて因子解析を行い、
因子負荷量格納部23に格納されている因子負荷量を変
更する因子解析手段29を有する。また該因子解析手段
29によって、該距離計算に用いられた因子座標空間に
おける感性入力値は、形容詞座標空間における値に変換
されて上記入力形容詞変換手段22に戻される。つまり
この因子解析手段29により、上記サブ集合内の文書フ
ァイルに対する新たな因子空間が設定され、このサブ集
合に対応する因子空間にて文書ファイルの絞り込みが行
われる。
The information retrieving apparatus 100 also performs factor analysis based on the calculation result of the distance calculating means 25,
It has a factor analysis means 29 for changing the factor load amount stored in the factor load amount storage unit 23. Further, the factor analysis means 29 converts the sensitivity input value in the factor coordinate space used for the distance calculation into a value in the adjective coordinate space and returns it to the input adjective conversion means 22. That is, the factor analysis unit 29 sets a new factor space for the document files in the sub-set, and the document files are narrowed down in the factor space corresponding to the sub-set.

【0033】なお、言うまでもないが、本システムで
は、あらかじめ検索に用いるデータ、つまりデータベー
ス内の被検索データには、感性パラメータ(因子ベクト
ル)を付与しておく必要がある。
Needless to say, in this system, the sensitivity parameter (factor vector) must be added to the data used for the search, that is, the searched data in the database in advance.

【0034】次に動作について説明する。Next, the operation will be described.

【0035】このように本情報検索装置は、感性データ
ベースの構築を行う機能とデータベースからの検索を行
う機能(感性エンジン)というフェーズからなり、以
下、まず感性データベース構築について説明する。
As described above, this information retrieval apparatus has a phase of a function of constructing a sensitivity database and a function of performing a search from the database (sensitivity engine). First, the sensitivity database construction will be described below.

【0036】(A)感性データベース構築 検索対象となるデータは、あらかじめ感性情報を付加し
て、感性空間(因子空間)上に配置しておく。各対象デ
ータに感性情報を付与する手段としては、形容詞対によ
るSD尺度法を用いる。つまり、アンケート形式によっ
て収集した9個の形容詞対の評価パラメータを因子分析
することで、各形容詞を規定する3次元の共通因子を導
出し、感性因子空間を構成する。各データは因子得点
(因子座標空間における因子ベクトル)を利用した次式
を用いて、この空間上に配置する。
(A) KANSEI DATABASE CONSTRUCTION The data to be searched is added to the sensitivity information in advance and placed in the sensitivity space (factor space). An SD adjective method based on adjective pairs is used as a means for giving sensitivity information to each target data. That is, by performing factor analysis on the evaluation parameters of the nine adjective pairs collected in the questionnaire format, a three-dimensional common factor that defines each adjective is derived to form a sensitivity factor space. Each data is arranged in this space using the following equation using the factor score (factor vector in the factor coordinate space).

【0037】[0037]

【数1】 [Equation 1]

【0038】ここで、因子負荷量は、上記各形容詞対
の、各共通因子に対する重みとなっている。
Here, the factor loading amount is a weight for each common factor of each of the above adjective pairs.

【0039】データ収集の1例として、対象データが画
像である場合、各画像をスライドによって一つ一つ提示
し、アンケート用紙に各画像の印象を形容詞対で11段
階評価で記入している。アンケート用紙は回収し、図4
に示す入力パネル1を用いてデータベースヘの入力を行
なう。なお、この入力パネル1では、各形容詞対につい
ての数値をスクロールバー1aを用いて調節できる。ま
た、この入力パネル1を用いて、オンラインでデータ収
集を行なうこともできる。この場合には入力された値は
即座にデータベースヘの書き込みが行なわれる。
As an example of data collection, when the target data is an image, each image is presented one by one by a slide, and the impression of each image is entered on the questionnaire form with an adjective pair on an 11-point scale. Questionnaire forms are collected and shown in Figure 4.
Input to the database is performed using the input panel 1 shown in. In the input panel 1, the numerical value for each adjective pair can be adjusted using the scroll bar 1a. Moreover, it is also possible to collect data online using the input panel 1. In this case, the input value is immediately written in the database.

【0040】このようにして集められた形容詞パラメー
タは、因子空間へ変換される。この様子をフロー図6に
示す。
The adjective parameters collected in this way are transformed into a factor space. This state is shown in the flow chart 6.

【0041】すなわち、個々の対象データの提示を行い
(ステップS1)、対応する感性を形容詞パラメータを
用いて入力する(ステップS2)。そして全てのデータ
の提示が行われたか否かを判定し(ステップS3)、提
示されていないデータがある場合は、ステップS1の処
理に戻り、すべてのデータが提示されている場合は、各
画像の形容詞パラメータの因子分析を行う(ステップS
4)。
That is, individual target data is presented (step S1), and the corresponding sensitivity is input using the adjective parameter (step S2). Then, it is determined whether or not all the data has been presented (step S3). If there is data that has not been presented, the process returns to step S1. If all the data has been presented, each image is displayed. Factor analysis of the adjective parameter of (step S
4).

【0042】つまり、各画像の形容詞パラメータを、上
記因子負荷量を用いて感性因子空間上の位置に変換す
る。
That is, the adjective parameter of each image is converted into a position on the affective factor space using the factor loading amount.

【0043】そしてその位置の座標を因子得点として算
出し、画像データに付加する(ステップS5)。
Then, the coordinates of the position are calculated as a factor score and added to the image data (step S5).

【0044】(B)感性エンジン 感性エンジン3(図2参照)は、形容詞対によるパラメ
ータ入力をユーザーの表現した感性として受け、これを
先の感性因子空間上に変換し、この因子空間上でデータ
ベースの検索を行なう。検索には、次の2つのステップ
をとる。
(B) Kansei Engine The Kansei engine 3 (see FIG. 2) receives the parameter input by the adjective pair as the Kansei expressed by the user, converts this into the Kansei factor space, and the database in this factor space. Search for. The search takes the following two steps.

【0045】まず第1のステップでは、因子空間の全領
域を対象とし、ユーザーの入力した感性入力値に対応す
る点(以下、ユーザの入力点という。)を中心とするあ
る距離空間(サブ空間)内に含まれるデータを抽出す
る。このとき距離の算出はユークリッド距離を用い、検
索のターゲット空間の大きさは、その空間に含まれるデ
ータの数に依存する形をとり、検索は、ユーザー入力点
に近い検索対象データから順に行う。
First, in the first step, the entire area of the factor space is targeted, and a certain metric space (subspace) whose center is a point (hereinafter referred to as the user's input point) corresponding to the sensitivity input value input by the user. ) Extract the data contained in. At this time, the Euclidean distance is used to calculate the distance, the size of the search target space depends on the number of data contained in the space, and the search is performed in order from the search target data that is closer to the user input point.

【0046】上記第1のステップで抽出した検索対象デ
ータを含むサブ空間は、ユーザーの指定した感性に近い
検索対象データで構成されているが、この空間内に含ま
れるデータの中では、ここで算出した空間距離による順
位は、誤差の含まれるものと考えられる。
The sub-space containing the search target data extracted in the first step is composed of the search target data close to the user's designated sensitivity. Here, among the data contained in this space, The rank based on the calculated spatial distance is considered to include an error.

【0047】そこで、この空間内に含まれたデータの中
から、よりユーザーの入力感性に近いものを検索するた
めに、第2のステップの処理を行う。
Therefore, the process of the second step is carried out in order to search the data contained in this space for data that is closer to the input sensitivity of the user.

【0048】なお、ユーザーが感性エンジンを直接使っ
て、データ検索を行なう場合には、検索結果として順位
づけした候補リストを提示し、その中から適当なものを
選択することが可能である。このような場合、データが
一覧できる程度の数であれば、これらに対してあえて順
位づけしなくても、ユーザに全て見て選択してもらう方
が適当な場合がある。
When the user directly uses the sensitivity engine to search for data, it is possible to present a ranked candidate list as a search result and select an appropriate one from them. In such a case, it may be appropriate for the user to see all of the data and select the data without ranking the data as long as the data can be listed.

【0049】この第2のステップの処理は、全データ数
が非常に多く、サブ空間を規定しても一覧できる程度に
はならない場合や、バッチ処理的に検索するため、あら
かじめデータに順位づけをしておく必要があるなどの場
合に行うのが有効である。
In the process of the second step, when the total number of data is so large that it cannot be listed even if the subspace is defined, or because the data is searched in batch processing, the data is ranked in advance. This is effective when it is necessary to do so.

【0050】第2のステップでは、サブ空間内で、被検
索データの順位付けする。順位づけの方法としては、次
の3手法を用い、目的に応じて変更するようにした。
In the second step, the searched data are ranked within the subspace. As the ranking method, the following three methods were used and changed according to the purpose.

【0051】(1)第1の手法は、全因子空間座標の値
のまま、ユークリッド距離を用いて被検索データの順位
付けを行うというものである。
(1) The first method is to rank the searched data using the Euclidean distance while keeping the values of all factor space coordinates.

【0052】(2)第2の手法は、データベース構築時
の形容詞入力値の人による分散を、上記空間内の各デー
タに対して求め、分散の小さいものを上位候補とすると
いうものである。
(2) The second method is to obtain the variance of adjective input values by the person at the time of database construction for each data in the space, and set the one with the smaller variance as the upper candidate.

【0053】(3)第3の手法は、サブ空間内に限っ
て、再度因子分析を行なうというものである。
(3) The third method is to perform the factor analysis again only within the subspace.

【0054】上記第2のステップの処理における(2)
の手法は、あるデータに対する感性が人によってかなり
の開きがあるものとそうでないものがあることに基づい
ている。検索結果として提案する場合には人によって評
価に開きのあるデータを提示すると、その結果に対する
評価にも開きが出てしまう。このため、分散の小さいデ
ータから順に提示することで安定したデータを抽出する
効果が見込める。
(2) in the processing of the second step
The method is based on the fact that the sensitivity to certain data may differ considerably depending on the person. In the case of making a proposal as a search result, if the person presents data with a difference in the evaluation, the evaluation for the result also has a difference. Therefore, by presenting the data with the smallest variance, it is possible to expect the effect of extracting stable data.

【0055】また、(3)の手法は、そのサブ空間の中
でより強い因子、つまり形容詞入力値の因子空間での位
置により近い因子を抽出することを目的にしている。
The method (3) is intended to extract a stronger factor in the subspace, that is, a factor closer to the position of the adjective input value in the factor space.

【0056】(C)感性検索 次に感性検索の手順について説明する。(C) Kansei search Next, the procedure of the sensitivity search will be described.

【0057】図2は感性検索の手順を概念的に示す図、
図7はこの手順の流れを示す図である。
FIG. 2 is a diagram conceptually showing the procedure of the sensitivity search.
FIG. 7 is a diagram showing the flow of this procedure.

【0058】(1)まず、図4に示すような形容詞入力
パネル1を用いて、ユーザーに形容詞対パラメータによ
る感性を入力してもらう(ステップS11)。
(1) First, the user is asked to input the sensitivity by the adjective pair parameter using the adjective input panel 1 as shown in FIG. 4 (step S11).

【0059】(2)次に、入力されたパラメータを因子
空間上の座標に変換し、データベースから、該入力パラ
メータの座標に近い座標を有する画像を順に抽出し、候
補リストを抽出する。この際、上述した第2のステップ
における各手法を並行して行ない、それぞれの候補リス
トを作成する。
(2) Next, the input parameters are converted into coordinates on the factor space, and images having coordinates close to the coordinates of the input parameters are sequentially extracted from the database to extract a candidate list. At this time, each method in the second step described above is performed in parallel to create each candidate list.

【0060】例えば、サブ空間内に限って再度因子分析
を行う場合は以下のような処理が行われる。
For example, when the factor analysis is performed again only within the subspace, the following processing is performed.

【0061】すなわち、形容詞対によるパラメータ入力
を、全因子空間における因子分析により算出されている
因子負荷量(変換行列)を用いて、因子空間上の座標に
変換する(ステップS12)。次に、全因子空間で画像
検索を行って、感性入力値に近い複数の画像候補からな
るサブ集合を抽出する(ステップS13)。
That is, the parameter input by the adjective pair is converted into the coordinates in the factor space by using the factor load amount (conversion matrix) calculated by the factor analysis in all factor spaces (step S12). Next, an image search is performed in all factor spaces to extract a sub-set consisting of a plurality of image candidates close to the sensitivity input value (step S13).

【0062】その後、サブ集合に対して因子分析を行っ
て(ステップS14)、サブ集合における因子負荷量
(変換行列)を求める(ステップS15)。
After that, a factor analysis is performed on the sub-set (step S14), and a factor load amount (conversion matrix) in the sub-set is obtained (step S15).

【0063】入力された感性情報を新たなサブ因子空間
の座標に変換し(ステップS16)、サブ因子空間で、
画像検索を行う(ステップS17)。
The inputted sensitivity information is converted into coordinates of a new sub-factor space (step S16), and in the sub-factor space,
An image search is performed (step S17).

【0064】(3)そして候補リストの画像を得点の高
いもの、つまり、その因子空間上での位置が、入力され
た感性の因子空間上での位置に近いものから順に表示す
る(ステップS18)。
(3) Then, the images in the candidate list having the highest score, that is, the position in the factor space of which the image is closer to the position of the inputted sensitivity in the factor space are displayed in order (step S18). .

【0065】図5は、得点の高いものから順に表示され
た、検索対象となっている画像を示し、図8は、画像の
候補リストを、得点の高いものから順に示している。
FIG. 5 shows images to be searched, which are displayed in order from the highest score, and FIG. 8 shows a candidate list of images in order from the highest score.

【0066】(4)ユーザーは、感性にマッチしたと感
じたものを選択する。
(4) The user selects the one that he / she feels matches.

【0067】なお、上述した、データやルールの形式、
適用例はあくまで一例であり、本発明はこれらに限定さ
れるものではない。
The above-mentioned data and rule formats,
The application examples are merely examples, and the present invention is not limited to these.

【0068】[0068]

【発明の効果】本発明に係る情報検索装置によれば以下
の効果がある。
The information retrieval device according to the present invention has the following advantages.

【0069】従来は、ユーザーが大量のデータを持つデ
ータベースシステムの中から、感性として満足のできる
データを得るには、キーワード検索のようなシステムで
は対応できなかったのに対し、本発明で、その感性情報
を簡単なパラメータの入力により検索できることは非常
に効果が大きい。
Conventionally, in order to obtain satisfactory data as a feeling from a database system having a large amount of data for a user, a system such as a keyword search could not be used. It is very effective that the sensitivity information can be searched by inputting a simple parameter.

【0070】またこの際、グローバルな因子解析の他
に、ローカルなデータ集合に対しても因子解析を実施す
ることで、より細かい感性に対応でき、このことは、デ
ータベースやデザインなどにも卓越した知識を持たない
人でも、マルチメディア文書を作成するためのコンテン
ツ検索を簡単にできるという大きな効果がある。
At this time, in addition to global factor analysis, by performing factor analysis on a local data set, it is possible to deal with a finer sensitivity, which is also outstanding in databases and designs. Even a person who does not have knowledge has a great effect that the content search for creating a multimedia document can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態による情報検索装置のシス
テム構成を概念的に示す図である。
FIG. 1 is a diagram conceptually showing a system configuration of an information search device according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記情報検索装置における検索を概念的に示す
イメージ図である。
FIG. 2 is an image diagram conceptually showing a search in the information search device.

【図3】上記情報検索装置における検索機能を示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a search function in the information search device.

【図4】上記情報検索装置において、感性入力等を行う
ための形容詞入力パネルを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an adjective input panel for performing sensitivity input and the like in the information search device.

【図5】検索イメージ候補が表示された表示パネルを示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a display panel on which search image candidates are displayed.

【図6】上記情報検索装置におけるデータベースを構築
するための、データの収集,分析のフローを示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a flow of data collection and analysis for constructing a database in the information search device.

【図7】上記情報検索装置におけるデータの検索のフロ
ーを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a flow of data search in the information search device.

【図8】データの候補リスト結果が表示された表示画面
例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a display screen on which a data candidate list result is displayed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力パネル 1a スクロールバー 2 因子空間 2a サブ集合 3 感性エンジン 21 形容詞入力手段 22 入力形容詞変換手段 23 因子負荷量格納部 24 入力値記憶装置 25 距離計算手段 26 データベース 27 文書ファイル抽出手段 28 抽出文書ファイル提示手段 29 因子解析手段 100 情報検索装置 1 Input panel 1a scroll bar Two factor space 2a Subset 3 Kansei engine 21 Adjective input means 22 Input adjective conversion means 23 factor load storage 24 Input value storage 25 Distance calculation means 26 Database 27 Document File Extraction Means 28 Extracted document file presentation means 29 factor analysis means 100 information retrieval device

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−209528(JP,A) 特開 平3−194655(JP,A) 特開 平1−239631(JP,A) 特開 平6−168277(JP,A) 特開 昭64−73460(JP,A) 特開 昭63−157229(JP,A) 特開 平5−73625(JP,A) 古群了 藤田健二 畑秀二,6軸の視 覚イメージ空間を用いた画像検索法,第 17回 官能検査シンポジウム報文集,日 本,財団法人 日本科学技術連盟,1987 年 9月17日,第47頁乃至第52頁 黒田章裕 他,形容詞対スケールによ るデザイン画像の分類,テレビジョン学 会技術報告,日本,テレビジョン学会, 1992年 5月29日,VOL16 No. 31,第19頁乃至第24頁 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/30 JICSTファイル(JOIS)Continuation of front page (56) Reference JP-A-1-209528 (JP, A) JP-A-3-194655 (JP, A) JP-A 1-239631 (JP, A) JP-A-6-168277 (JP , A) JP-A 64-73460 (JP, A) JP-A 63-157229 (JP, A) JP-A 5-73625 (JP, A) Furugan Kenji Fujita Shuji Hata, 6-axis vision Image Retrieval Method Using Image Space, Proceedings of 17th Sensory Test Symposium, Japan, Japan Science and Technology Federation, September 17, 1987, pp. 47-52, Kuroda Akihiro et al., Adjective Pair Scale Classification of design images, Technical Report of Television Society, Japan, Television Society, May 29, 1992, VOL16 No. 31, pp. 19 to 24 (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 17/30 JISST file (JOIS)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 文字情報,図形情報,イメージ情報,画
像情報,サウンド情報を含むマルチメディアデータにつ
いての検索を行う情報検索装置であって、 人の感性に対応する情報を、複数の形容詞の各々に対応
する次元を有する多次元の形容詞座標空間における位置
情報として入力するための感性入力手段と、 該各マルチメディアデータに付した、該形容詞座標空間
における位置情報を因子分析して、該形容詞座標空間と
所定の対応関係を有する因子座標空間を設定し、該各マ
ルチメディアデータを、該因子座標空間の座標に対応さ
せる因子解析手段と、 該入力された感性情報を該因子座標空間上にマッピング
する変換手段と、 該入力された感性情報に対応する因子座標空間上での位
置と、該マルチメディアデータの因子座標空間上での位
置との距離を算出する距離算出手段とを備え、 該全てのマルチメディアデータの因子分析により得られ
た主因子座標空間上で、該入力された感牲情報の位置か
ら所定の距離内にあるマルチメディアデータを求め、得
られたマルチメディアデータからなるサブデータ集合を
作成し、 該サブデータ集合に含まれるマルチメディアデータの、
該形容詞座標空間における位置情報の因子分析を行っ
て、該形容詞座標空間との対応関係が該主因子座標空間
とは異なるサブ因子空間を設定し、 該サブ因子空間内にて、入力された感性情報に基づいて
マルチメディアデータの検索を行うよう構成した情報検
索装置。
1. An information retrieval device for retrieving multimedia data including character information, graphic information, image information, image information, and sound information, wherein information corresponding to human sensibilities is provided for each of a plurality of adjectives. Sensitivity input means for inputting as position information in a multidimensional adjective coordinate space having a dimension corresponding to, and position analysis in the adjective coordinate space attached to each multimedia data by factor analysis, and the adjective coordinates A factor coordinate space having a predetermined correspondence relationship with a space is set, and factor analysis means for making the respective multimedia data correspond to the coordinates of the factor coordinate space, and the inputted affective information is mapped on the factor coordinate space. Converting means, a position on the factor coordinate space corresponding to the input sensitivity information, and a position on the factor coordinate space of the multimedia data. A distance calculation means for calculating a distance between the multi-media data and the multi-media data within a predetermined distance from the position of the input feeling information on the main factor coordinate space obtained by the factor analysis of all the multimedia data. Obtaining the media data, creating a sub-data set consisting of the obtained multimedia data, of the multimedia data included in the sub-data set,
By performing a factor analysis of position information in the adjective coordinate space, a sub-factor space having a correspondence relationship with the adjective coordinate space different from the main factor coordinate space is set, and the input sensitivity in the sub-factor space is set. An information retrieval device configured to retrieve multimedia data based on information.
【請求項2】 請求項1記載の情報検索装置において、 前記形容詞座標空間における位置情報を前記因子座標空
間の位置情報に変換する処理は、因子負荷量に基づいて
行われるものであり、 該因子負荷量は、該形容詞座標空間上での位置と因子座
標空間上での位置との関係を規定するものである情報検
索装置。
2. The information search device according to claim 1, wherein the process of converting the position information in the adjective coordinate space into the position information in the factor coordinate space is performed based on a factor load amount. The information retrieval device, wherein the load amount defines the relationship between the position in the adjective coordinate space and the position in the factor coordinate space.
JP18758295A 1995-07-24 1995-07-24 Information retrieval device Expired - Fee Related JP3373086B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18758295A JP3373086B2 (en) 1995-07-24 1995-07-24 Information retrieval device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18758295A JP3373086B2 (en) 1995-07-24 1995-07-24 Information retrieval device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0934909A JPH0934909A (en) 1997-02-07
JP3373086B2 true JP3373086B2 (en) 2003-02-04

Family

ID=16208634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18758295A Expired - Fee Related JP3373086B2 (en) 1995-07-24 1995-07-24 Information retrieval device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3373086B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3586549B2 (en) * 1997-12-08 2004-11-10 株式会社日立製作所 Image search method and apparatus
JP3739967B2 (en) * 1999-06-24 2006-01-25 富士通株式会社 Acoustic browsing apparatus and method
JP3275913B2 (en) * 2000-09-25 2002-04-22 日本電気株式会社 Information display device and recording medium recording information display program
EP1205856A3 (en) * 2000-11-14 2004-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptive search method in feature vector space
KR100440949B1 (en) 2000-11-14 2004-07-21 삼성전자주식회사 Adaptive search method in feature vector space
JP2006195619A (en) * 2005-01-12 2006-07-27 Sharp Corp Information retrieval device, and information retrieval method
JP2006276963A (en) * 2005-03-28 2006-10-12 Aisin Aw Co Ltd Point retrieval system
JP4622829B2 (en) 2005-11-29 2011-02-02 日本ビクター株式会社 Music search / playback device, music search / playback method, impression word setting program
JP4962067B2 (en) 2006-09-20 2012-06-27 株式会社Jvcケンウッド Music playback device, music playback method, and music playback program
JP4891802B2 (en) * 2007-02-20 2012-03-07 日本電信電話株式会社 Content search / recommendation method, content search / recommendation device, and content search / recommendation program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63157229A (en) * 1986-12-22 1988-06-30 Nec Corp Multi-dimensional prosing system
JP2624969B2 (en) * 1987-09-16 1997-06-25 マツダ株式会社 Image retrieval device
JP2518000B2 (en) * 1988-02-16 1996-07-24 日本電気株式会社 Electronic document retrieval device
JPH01239631A (en) * 1988-03-18 1989-09-25 Nec Corp Electronically prepared document retriever
JPH03194655A (en) * 1989-12-25 1991-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for accumulating and retrieving similar picture
JP3155033B2 (en) * 1991-09-13 2001-04-09 日本電信電話株式会社 Similar scale composition processing method
JP3143532B2 (en) * 1992-11-30 2001-03-07 キヤノン株式会社 Image retrieval apparatus and method

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
古群了 藤田健二 畑秀二,6軸の視覚イメージ空間を用いた画像検索法,第17回 官能検査シンポジウム報文集,日本,財団法人 日本科学技術連盟,1987年 9月17日,第47頁乃至第52頁
黒田章裕 他,形容詞対スケールによるデザイン画像の分類,テレビジョン学会技術報告,日本,テレビジョン学会,1992年 5月29日,VOL16 No.31,第19頁乃至第24頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0934909A (en) 1997-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7194471B1 (en) Document classification system and method for classifying a document according to contents of the document
US7548936B2 (en) Systems and methods to present web image search results for effective image browsing
US7783644B1 (en) Query-independent entity importance in books
US8631012B2 (en) Method and system for identifying and displaying images in response to search queries
US5943670A (en) System and method for categorizing objects in combined categories
US6970860B1 (en) Semi-automatic annotation of multimedia objects
US5737734A (en) Query word relevance adjustment in a search of an information retrieval system
US20110191336A1 (en) Contextual image search
Rodden Evaluating similarity-based visualisations as interfaces for image browsing
US20050165819A1 (en) Document tabulation method and apparatus and medium for storing computer program therefor
WO1991006916A1 (en) Multimedia search system
JP2001515623A (en) Automatic text summary generation method by computer
JP2003167914A (en) Multimedia information retrieving method, program, recording medium and system therefor
JP2005122295A (en) Relationship figure creation program, relationship figure creation method, and relationship figure generation device
JP2624969B2 (en) Image retrieval device
JP3373086B2 (en) Information retrieval device
JP3143532B2 (en) Image retrieval apparatus and method
JP4091146B2 (en) Document retrieval apparatus and computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to function as the apparatus
JP3921837B2 (en) Information discrimination support device, recording medium storing information discrimination support program, and information discrimination support method
Drori et al. Using document classification for displaying search results lists
Munson et al. To search for images on the web, look at the text, then look at the images
JP4009937B2 (en) Document search device, document search program, and medium storing document search program
JPH08287086A (en) Method and device for emphasizing and displaying image in order of adaptability
JP4428703B2 (en) Information retrieval method and system, and computer program
JP3155033B2 (en) Similar scale composition processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees