JP3366468B2 - Optical switch path selection control method - Google Patents

Optical switch path selection control method

Info

Publication number
JP3366468B2
JP3366468B2 JP29616394A JP29616394A JP3366468B2 JP 3366468 B2 JP3366468 B2 JP 3366468B2 JP 29616394 A JP29616394 A JP 29616394A JP 29616394 A JP29616394 A JP 29616394A JP 3366468 B2 JP3366468 B2 JP 3366468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
priority
cell
optical switch
outgoing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29616394A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08163610A (en
Inventor
恭一 中牧
尚久 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP29616394A priority Critical patent/JP3366468B2/en
Publication of JPH08163610A publication Critical patent/JPH08163610A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3366468B2 publication Critical patent/JP3366468B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、光スイッチの経路選択
制御方法に係り、特に、画像、音声、データ等の要求さ
れる遅延品質が異なる多種多様なメディアを包括的に取
り扱うことのできるマルチメディア光スイッチの経路選
択制御方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a route selection control method for an optical switch, and more particularly, it is capable of comprehensively handling a wide variety of media such as images, voices, data, etc. having different required delay qualities. The present invention relates to a route selection control method for a media optical switch.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、このような分野の技術としては、
例えば、IEEE TRANSACTIONS ON
COMMUNICATIONS.VOL.COM−3
5,NO.5.MAY 1987 「Routing
in the Manhattan Street N
etwork」に開示されるものがあった。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a technique in such a field,
For example, IEEE TRANSACTIONS ON
COMMUNICATIONS. VOL. COM-3
5, NO. 5. May 1987 "Routing
in the Manhattan Street N
There was one disclosed in “work”.

【0003】以下、そのMSN(Manhattan
Street Network)の構造およびその特徴
について説明する。図7はかかる従来の6×6MSNの
構造を示す図である。この図に示されるように、その構
造は格子状であり、行、列の番号は0からm−1まで順
番に付けられる(m×m構造の場合)。ノードの絶対ア
ドレスはルーティング規則を簡単にするため行、列の番
号をそのまま用いたものとする。
Hereinafter, the MSN (Manhattan)
The structure of the Street Network) and its characteristics will be described. FIG. 7 is a diagram showing the structure of such a conventional 6 × 6 MSN. As shown in this figure, the structure is grid-like, and the rows and columns are numbered sequentially from 0 to m−1 (in the case of the m × m structure). For the absolute address of the node, the row and column numbers are used as they are to simplify the routing rule.

【0004】各ノードはそれぞれ2本の入線リンクと2
本の出線リンクを持っている。そのリンクの方向は行、
列ごとに交互である。つまり、奇数番号の行のリンクが
ある方向を向いていたとすると、偶数番号の行のリンク
はその反対方向を向いている。また、リンクは環状にな
っている。このMSNの構造の特徴を以下に示す。
Each node has two incoming links and two incoming links.
I have an outbound link for a book. The direction of the link is row,
Alternate for each column. That is, if the links in the odd numbered rows are facing in one direction, the links in the even numbered rows are facing in the opposite direction. Also, the links are circular. The features of the structure of this MSN are shown below.

【0005】(1)すべてのノードにおいて同じルーテ
ィング規則を用いることができる。 (2)ノード付加が容易で、故障に強い。 ネットワークが環状構造なので、ルーティング(経路選
択制御)は送信ノードの宛先に対する相対的な位置(相
対アドレス)によってのみ決まる。つまり、相対アドレ
スによってルーティングが行われるので、絶対アドレス
にかかわらず、すべてのノードにおいて、同じルーティ
ング規則を適用することができる。
(1) The same routing rule can be used in all nodes. (2) Addition of nodes is easy and resistant to failures. Since the network has a ring structure, the routing (routing control) is determined only by the relative position (relative address) of the sending node to the destination. That is, since the relative address is used for the routing, the same routing rule can be applied to all nodes regardless of the absolute address.

【0006】ノードを付加する場合、リンクの変更を行
う場合は、新しいノードを加える部分だけでよい。ただ
し、完全に均等なネットワーク構造を維持するために
は、行、列とも偶数個ずつノードを付け加える必要があ
る。また、ノードを付加すると既存の行、列のアドレス
を変える必要が出てくる場合がある。ノードやリンクに
故障が起こった時は、そこを通らないようにするルーテ
ィングを行わなくてはならない。MSNは格子型メッシ
ュ構造であることから、迂回路がたくさんあり、故障の
際にも柔軟に対応できる。
When adding a node or changing a link, only a part for adding a new node is required. However, in order to maintain a completely uniform network structure, it is necessary to add an even number of nodes for each row and column. Moreover, when a node is added, it may be necessary to change the address of an existing row or column. When a node or link fails, you have to route it so that it doesn't go through. Since the MSN has a lattice type mesh structure, it has many detours and can flexibly cope with a failure.

【0007】以下、このMSNのシステム概要について
説明する。このMSNはスロット周期システムであり、
パケットは一定の大きさに固定されている。以下、セル
という。ルーティングの決定は各ノードにおいて各セル
ごとに行われる。1つのノードには2つのリンクが出入
りしているので、2つの入線リンクから同時に到着した
セルが、同じ出線リンクに出ていく可能性がある。その
場合、一方のセルを、もう一方の出線リンクに強制的に
送り出す(偏向)ことより、衝突を回避する。この方法
では、例えば、出線バッファが0であってもセルが紛失
することはない。
An outline of the MSN system will be described below. This MSN is a slot periodic system,
The packet is fixed to a certain size. Hereinafter referred to as a cell. The routing decision is made for each cell at each node. Since two links go in and out of one node, cells arriving simultaneously from two inbound links may go out to the same outbound link. In that case, collision is avoided by forcibly sending (deflecting) one cell to the other outgoing line link. In this method, for example, even if the output buffer is 0, no cell is lost.

【0008】しかし、出線バッファを設けることにより
偏向される確率を下げることができる。外部(ホスト)
からのセルは、出線リンクに空きがあるときだけ送信さ
れる。セルが偏向された場合、宛先までは最短経路に比
べて、より長い経路を通ることになり、新しいセルがネ
ットワークに入ってくるのを阻止することになる。それ
ゆえ、出線バッファサイズとネットワークのスループッ
トには相関関係があり、バッファサイズが大きいほど、
スループットが上がる。
However, the probability of deflection can be reduced by providing the output line buffer. External (host)
Cells from are sent only when the outgoing link is free. If the cell is deflected, it will take a longer path to the destination than the shortest path, which will prevent new cells from entering the network. Therefore, there is a correlation between the outbound buffer size and the network throughput, and the larger the buffer size,
Increases throughput.

【0009】MSNでは、偏向された場合でも、1度だ
けであれば宛先ノードへの経路の長さは、せいぜい4リ
ンクしか増加しない。それに加えて、2つの出線リンク
ともに宛先まで同じ長さの経路を提供するノードが多数
存在し、出線リンクが競合した時にも、宛先と違う方向
へ進んでしまう可能性は少なくなる。次に、基本的なル
ーティング方法について説明する。
In MSN, even when deflected, the length of the path to the destination node increases by at most 4 links, once only. In addition, there are a large number of nodes that provide the same length route to the destination for both of the two outgoing links, and the possibility of going in a different direction from the destination even when the outgoing links conflict with each other is reduced. Next, a basic routing method will be described.

【0010】ルーティング方法に関しては、分散ルーテ
ィング規則、ランダムルーティング等が提案されてい
る。ここでは分散ルーティング規則の中の2つのルーテ
ィング方法を説明する。 (1)規則1 ルーティングの決定は各ノードにおいてセルごとに行
う。つまりセルがノードに到着し、その宛先が自分自身
でなければ、宛先まで最短で到着すると思われるリンク
をノード自身が選択し、そのリンクにセルを送信する。
そのリンクを決定するために、まず宛先に対するそのノ
ードの相対アドレスを求める。
As the routing method, distributed routing rules, random routing, etc. have been proposed. Here, two routing methods in the distributed routing rule will be described. (1) Rule 1 The routing is determined for each cell in each node. That is, if the cell arrives at the node and the destination is not its own, the node itself selects a link that is expected to arrive at the destination in the shortest time, and transmits the cell to the link.
To determine the link, first find the relative address of the node to the destination.

【0011】MSNは環状構造であるから、任意のノー
ドをネットワークの中心にあると考えることができる。
そこで、まず、宛先ノードをネットワークの中心にある
と考え、その相対アドレスを(0,0)とする。絶対ア
ドレス(rcu,ccu)の送信ノードは、宛先の絶対アド
レス(rde,cde)との相対的な位置から相対アドレス
(r,c)を求める。ある宛先に対する相対アドレスの
様子を図8に示す。
Since the MSN has a ring structure, any node can be considered to be at the center of the network.
Therefore, first, the destination node is considered to be at the center of the network, and its relative address is set to (0,0). The transmitting node of the absolute address (r cu , c cu ) obtains the relative address (r, c) from the position relative to the destination absolute address (r de , c de ). FIG. 8 shows the state of the relative address for a certain destination.

【0012】宛先をネットワークの中心と考えて、相対
アドレス(r,c)を求めるので、その範囲はネットワ
ークの大きさをm×nとすると次のように制限される。 −m/2<r≦m/2 −n/2<c≦n/2 更に、相対アドレスの範囲から送信ノードがその宛先に
対し、どの象限に位置するかがわかる。
Since the destination is considered as the center of the network and the relative address (r, c) is obtained, its range is limited as follows when the size of the network is m × n. -M / 2 <r≤m / 2 -n / 2 <c≤n / 2 Further, it is known from the relative address range in which quadrant the transmitting node is located with respect to its destination.

【0013】[0013]

【表1】 [Table 1]

【0014】象限がわかると、それによりルーティング
の方向が決まる。それが、図9に示した矢印の方向であ
る。送信ノードの持つリンクの方向と、図9とからセル
の出力リンクは以下のような規則で決定される。 (1)矢印に示された方向のリンクが1つだけあればそ
れを選択する。 (2)矢印に示された方向のリンクがない、又は2つあ
ればどちらか一方を選択する。
Once the quadrant is known, it determines the direction of routing. That is the direction of the arrow shown in FIG. From the link direction of the transmission node and the output link of the cell from FIG. 9, the following rules are determined. (1) If there is only one link in the direction indicated by the arrow, select it. (2) If there is no link in the direction indicated by the arrow, or if there are two links, select either one.

【0015】この規則を満たすために、行における隣接
のノード(rnxt,c)、列における隣接ノード(r,c
nxt )を計算する必要がある。これにより、送信ノード
が図9に示したr1 〜r4 、c1 〜c4 に位置するかど
うかがわかる。送信ノードの位置する象限と相対アドレ
スが表2に示したようになった時、その送信ノードはこ
れらの行、列に位置していることになる。これらの行、
列では、図に示されているように、通常と異なるルーテ
ィング方向を決定する必要がある。
To satisfy this rule, the adjacent node in the row (r nxt, c) and the adjacent node in the column (r, c)
nxt ) needs to be calculated. As a result, it can be known whether or not the transmitting node is located at r 1 to r 4 and c 1 to c 4 shown in FIG. When the quadrant in which the transmitting node is located and the relative address are as shown in Table 2, the transmitting node is located in these rows and columns. These lines,
The columns need to determine unusual routing directions, as shown in the figure.

【0016】この規則に従ってルーティングを行えば宛
先まで最短ホップ数で到着する。
If routing is performed according to this rule, the destination arrives at the shortest number of hops.

【0017】[0017]

【表2】 [Table 2]

【0018】(2)規則2 この方法は基本的に規則1と同じである。ただし、経路
選択において図9ではなく、図10に示した方向を選択
する。両者の違いは、r1 ,c1 ,r3 ,c3における
特別なルーティング規則の有無である。規則2ではこれ
がないので、規則1に比べると計算量が減るという利点
がある。しかし、逆に、これらの行、列に送信ノードが
位置していた時に、最短経路に比べてわずかに長い経路
を通る場合がある。しかし、これが起こるのは、送信ノ
ードにおいて、図に示した矢印の方向を向いたリンクが
存在しない場合のみである。また、これらの行、列は宛
先から最も遠い位置にあるので、平均経路長でみた場
合、その影響は相対的に小さくなる。
(2) Rule 2 This method is basically the same as Rule 1. However, in the route selection, the direction shown in FIG. 10 is selected instead of that shown in FIG. The difference between the two is the presence / absence of special routing rules in r 1 , c 1 , r 3 , and c 3 . Since Rule 2 does not have this, there is an advantage that the calculation amount is smaller than that of Rule 1. However, conversely, when the transmitting nodes are located in these rows and columns, there is a case where the route travels slightly longer than the shortest route. However, this will only happen if there is no link at the sending node pointing in the direction of the arrow shown. Further, since these rows and columns are located farthest from the destination, their influence is relatively small in terms of average path length.

【0019】[0019]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のMSNをそのままマルチメディア情報を扱う光
スイッチとして適用した場合、以下の問題がある。すな
わち、すべてのセルを同一レベルの優先度でスイッチ処
理を行っている。入力トラヒックが多くなると、従来の
MSNでは各ノードで偏向される確率が上昇し、スイッ
チ外部へ出ていくまでの遅延時間が長くなる。優先度を
もたず、スイッチ処理を行った場合、リアルタイム性が
重視されるサービスでは、このスイッチ内の遅延が、そ
の品質に大きく影響する可能性がある。
However, when the above-mentioned conventional MSN is directly applied as an optical switch for handling multimedia information, there are the following problems. That is, all cells are switched with the same level of priority. As the input traffic increases, the probability of being deflected at each node increases in the conventional MSN, and the delay time until it goes out of the switch becomes long. When a switch process is performed without priority, in a service in which real-time property is important, the delay in this switch may significantly affect its quality.

【0020】また、偏向を行わず、出力リンクの競合を
バッファにより情報を一時蓄積して対処する方法も考え
られるが、光メモリや光論理回路は実用段階になく、従
って大規模な光バッファや複雑な光制御を行うことは困
難である。本発明は、上記問題点を除去し、簡単な構成
でもって高速なスイッチ処理を行うことができる光スイ
ッチの経路選択制御方法を提供することを目的とする。
Although it is possible to deal with the contention of the output link by temporarily storing the information in the buffer without performing the deflection, the optical memory and the optical logic circuit are not in the practical stage, and therefore the large-scale optical buffer and the complicated circuit are not available. It is difficult to perform proper light control. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to eliminate the above-mentioned problems and to provide a route selection control method for an optical switch that can perform high-speed switching processing with a simple configuration.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 (1)2本の入線リンクと2本の出線リンクを有すると
ともにそのリンクの方向は行、列ごとに交互であり、か
つそのリンクが環状構造を有し、スロット周期システム
からなるネットワークシステムを備え、前記2本の入線
リンクと2本の出線リンクを持つノードを基本単位と
し、該ノードをm×mの格子状に構成した光スイッチの
経路選択制御方法において、入線リンクに伝送されるセ
ルに予め出線リンクの選択のために、各セルにその遅延
要求に応じた優先度を表すビットを付け加え、これをも
とに、ノードにおいて出線リンクの競合が起こった時に
両者の優先度を比較し、優先度の高いセルを希望通りの
出線リンクに送信し、優先度の低いセルは別のリンクに
送り出し偏向させる優先度を付すステップと、入線リン
クに伝送されるセルにより出線リンクが競合する場合、
前記優先度に応じて出線リンクへ出力するステップとを
有する。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention has (1) two incoming links and two outgoing links.
In both cases, the direction of the link alternates between rows and columns.
One the link has an annular structure, slot period system
In a method for controlling route selection of an optical switch , which comprises a network system including the above-mentioned two incoming links and two outgoing links as a basic unit, and the nodes are configured in an m × m grid pattern, Due to the selection of the outgoing link in advance to the cells transmitted on the link , its delay to each cell
We also added a bit that represents the priority on demand,
And when there is an outgoing link conflict at the node
Compare the priorities of the two and select the cell with the highest priority as desired.
Send to the outgoing link, lower priority cells to another link
If there is a conflict between the step of assigning a priority for sending and deflecting and the outgoing link due to the cells transmitted to the incoming link,
Outputting to the outgoing line link according to the priority.

【0022】(2)上記(1)記載の光スイッチの経路
選択制御方法において、前記出線リンクが競合する場
合、優先度が低いセルは偏向させるとともに、その偏向
データを前記セルに記録するようにしたものである。 (3)上記(1)記載の光スイッチの経路選択制御方法
において、前記優先度が同等である場合、ランダムにセ
ルを出線リンクに出力するとともに、希望する出線リン
クへ出力されなかったセルへはその偏向データを記録す
るようにしたものである。
(2) In the optical switch path selection control method described in (1) above, when the outgoing line links conflict with each other, a cell having a lower priority is deflected and the deflection data is recorded in the cell. It is the one. (3) In the optical switch path selection control method according to (1), when the priorities are the same, cells are randomly output to the outgoing line link and cells that are not output to the desired outgoing line link. The deflection data is recorded in the above.

【0023】(4)上記(2)又は(3)記載の光スイ
ッチの経路選択制御方法において、前記偏向データをカ
ウントし、そのカウンタ値がある閾値を越えた場合には
優先度をあげるようにしたものである。
(4) In the optical switch path selection control method according to (2) or (3), the deflection data is counted, and if the counter value exceeds a certain threshold value, the priority is raised. It was done.

【0024】[0024]

【作用】本発明によれば、遅延に対する優先度の最も高
いセルは、途中のノードで同じ優先度を持ったセルと出
線リンクの競合を起こさない限り、希望通りの経路を通
って、宛先ノードに到着しスイッチ外部へ送り出すこと
ができ、簡単な構成でもって高速なスイッチ処理を行う
ことができる。
According to the present invention, the cell having the highest priority with respect to the delay takes the destination route through the desired route as long as the node on the way does not conflict with the cell having the same priority for the outgoing link. It can reach the node and send it out of the switch, and can perform high-speed switch processing with a simple configuration.

【0025】[0025]

【実施例】以下、本発明の実施例について図を参照しな
がら順次説明する。図1は本発明の実施例を示すマルチ
メディア光スイッチの基本構成を示す図、図2は光スイ
ッチのノード(node)例を示す図、図3は図2のノ
ードにおけるO/E変換を行ってスイッチングを行う場
合のノードの内部構成を示す図である。
Embodiments of the present invention will be sequentially described below with reference to the drawings. 1 is a diagram showing a basic configuration of a multimedia optical switch showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an example of a node of the optical switch, and FIG. 3 is an O / E conversion in the node of FIG. It is a figure which shows the internal structure of the node at the time of performing switching by.

【0026】光において使用できる周波数チャネル数
は、最大でも1000チャネル程度と言われている。こ
の光スイッチでは、図1に示すように、MSNの行、列
それぞれのリンクごとに交互にチャネルを割り当てる。
すなわち、同じ周波数を繰り返し使用するので、スイッ
チ全体で使用するチャネル数は4つだけである。ここ
で、この光スイッチを周波数交互割当型MSN(Alt
ernate Frequency Assignme
nt MSN)光スイッチと呼び、以下、AFAMSN
光スイッチと略記する。このようなチャネル割当を行う
と格子型の行、列の数がそれぞれ偶数個ずつであれば、
スイッチの規模を変えても割当規則は変化しない。
It is said that the maximum number of frequency channels that can be used in light is about 1000 channels. In this optical switch, as shown in FIG. 1, channels are alternately allocated to each of the MSN row and column links.
That is, since the same frequency is repeatedly used, only four channels are used in the entire switch. Here, this optical switch is a frequency alternating allocation type MSN (Alt
eternity Frequency Assignment
nt MSN) optical switch, hereinafter referred to as AFAMSN
Abbreviated as optical switch. If the number of rows and columns of the grid type is an even number when performing such channel assignment,
The allocation rule does not change even if the size of the switch is changed.

【0027】MSNは基本的に行、列ともに偶数である
からこの割り当て方は適していると考えられる。1つの
ノードにおいて扱われる周波数チャネルは、受信チャネ
ル2つ、送信チャネル2つの4つである。例えば受信チ
ャネルがf0 ,f1 であれば、送信チャネルはf2 ,f
3 となる。入線リンクから入ってきたセルは、その出線
リンクの選択に応じて、所望のチャネルに切り換えられ
送信されることになる。それぞれのリンクでは、1つの
チャネルしか使われず、それらは単方向通信であるの
で、チャネル衝突は起こらない。
Since MSN is basically an even number in rows and columns, this allocation method is considered to be suitable. The frequency channels handled by one node are four, two reception channels and two transmission channels. For example, if the receiving channels are f 0 and f 1 , the transmitting channels are f 2 and f
It becomes 3 . A cell entering from an incoming link is switched to a desired channel and transmitted according to the selection of the outgoing link. Only one channel is used on each link, and since they are unidirectional communication, channel collision does not occur.

【0028】図3に示すように、ノードの内部構成例を
示すと、入力ライン(行)1に入力される周波数f0
入力ライン(列)2に周波数f3 が加えられる場合、周
波数f0 は光/電気変換器(O/E)3で、周波数f3
は光/電気変換器(O/E)4で、それぞれ電気信号に
変換されて、ルーティングスイッチ5に入力されて、ル
ーティングスイッチ5により制御されて、電気信号で出
力され、電気/光変換器(E/O)6で光信号に変換さ
れ、周波数f1 が出力ライン(行)8に、そして、電気
/光変換器(E/O)7で光信号に変換された周波数f
2 が出力ライン(列)9にそれぞれ出力される。また、
10,11はルーティングスイッチ5に接続されている
端末等が接続されるネットワーク外部に対する接続ライ
ンである。
As shown in FIG. 3, when an example of the internal structure of the node is shown, the frequency f 0 input to the input line (row) 1,
When the frequency f 3 is applied to the input line (column) 2, the frequency f 0 is the optical / electrical converter (O / E) 3 and the frequency f 3 is
Are optical / electrical converters (O / E) 4, each of which is converted into an electric signal, input to the routing switch 5, controlled by the routing switch 5, and output as an electric signal. The frequency f 1 is converted into an optical signal by the E / O) 6 and the frequency f 1 is converted into an optical signal by the output line (row) 8 and by the electric / optical converter (E / O) 7.
2 is output to each output line (column) 9. Also,
Reference numerals 10 and 11 are connection lines to the outside of the network to which terminals and the like connected to the routing switch 5 are connected.

【0029】ここで、セル競合の検出処理は、ルーティ
ングスイッチ5で行い、セル競合時はセルの優先ビット
を判定して、優先セルは目的の出力側に送り、E/O変
換して、出力の行(コラム)あるいは列(ロー)に出力
する。非優先セルの場合にははルーティングスイッチ5
で出力先を変更した後、E/O変換して、出力の行(コ
ラム)あるいは列(ロー)に出力する。詳細はフローチ
ャートにて後述する。
Here, the processing for detecting cell contention is performed by the routing switch 5. When cell contention occurs, the priority bit of the cell is determined, the priority cell is sent to the target output side, E / O converted, and output. Output to the row (column) or column (row) of. Routing switch 5 for non-priority cells
After changing the output destination with, the data is E / O converted and output to the output row (column) or column (row). Details will be described later in a flowchart.

【0030】また、ルーティングアルゴリズムの処理装
置は各ルーティングスイッチ5に配備される。ここで、
周波数チャネルの役割について述べると、ここでは、情
報の多重を周波数により実現している。この実施例で
は、入力ライン(2本)、出力ライン(2本)とも、1
本の上での多重度は2多重であり、階層化を実現するた
めのスイッチスルー機能を考慮し、2多重としている。
A routing algorithm processing device is provided in each routing switch 5. here,
Explaining the role of the frequency channel, here, multiplexing of information is realized by frequency. In this embodiment, both the input line (2 lines) and the output line (2 lines) are 1
The degree of multiplicity on the book is two, and in consideration of the switch-through function for realizing hierarchization, it is two.

【0031】次に、このAFAMSN光スイッチのスイ
ッチングアルゴリズムについて、説明する。本スイッチ
における基本的なシステム構成やルーティング方向の決
定規則は、従来より提案されているMSNと同様であ
る。ただし、外部から到着したセルの遅延要求に応じた
スイッチングを行うことにより、遅延に対して敏感なセ
ルを優先的にスイッチ外部へ送り出すスイッチングアル
ゴリズムを用いる。
Next, the switching algorithm of this AFAMSN optical switch will be described. The basic system configuration of this switch and the rule for determining the routing direction are the same as those of the conventionally proposed MSN. However, a switching algorithm is used in which cells that are sensitive to delay are preferentially sent to the outside of the switch by performing switching according to the delay requirements of cells that arrive from the outside.

【0032】概要を説明すると、まず、各セルにその遅
延要求に応じた優先度を表すビットを付け加える。これ
をもとに、ノードにおいて出線リンクの競合が起こった
時に両者の優先度を比較し、優先度の高いセルを希望通
りの出線リンクに送信し、優先度の低いセルは別のリン
クに送り出す。つまり、偏向させる。出線バッファを設
けた場合、偏向される必要はなくなるが、ここでは出線
バッファ0で考える。もし、両者の優先度が等しけれ
ば、ランダムに一方を選択し偏向させる。
To explain the outline, first, each cell is added with a bit representing a priority corresponding to its delay request. Based on this, when there is a conflict of outgoing links at a node, the priorities of the two are compared, the cell with the higher priority is sent to the outgoing link as desired, and the cell with the lower priority is on another link. Send to. That is, it is deflected. When the output line buffer is provided, the output line buffer 0 does not have to be deflected, but the output line buffer 0 is considered here. If the two have the same priority, one is randomly selected and deflected.

【0033】このスイッチングアルゴリズムにおいて、
前述した規則1を用いて、ルーティング方向決定を行え
ば、優先度の最も高いセルは途中で他の同じ優先度のセ
ルと競合を起こさない限り、最短経路を通ってスイッチ
の外部へ送り出されることになる。以下、それぞれ各ノ
ードにおいて起こり得る状態をすべて説明する。
In this switching algorithm,
If the routing direction is determined using Rule 1 described above, the cell with the highest priority is sent out of the switch via the shortest path unless it conflicts with other cells of the same priority. become. Hereinafter, all possible states in each node will be described.

【0034】出線リンク選択(規則1又は規則2)に関
して、次のように2つのタイプにセルを分類する。 タイプ0…どちらのリンクも宛先に向かっている、もし
くはどちらのリンクも宛先に向かっていないと判断され
たセル タイプ1…1つのリンクだけが宛先に向かっていると判
断されたセル 出力されるセルの数と、その組み合わせで、次に示す5
通りの状態が起こり得る。
Regarding the outgoing line link selection (rule 1 or rule 2), cells are classified into two types as follows. Type 0 ... Cell where both links are destined to destination, or neither link is destined to destination Type 1 ... Cell where only one link is destined to output Destination cell 5 and the combination of
Street conditions can occur.

【0035】(1)そのスロットにおいて出力されるセ
ルが1つだけの場合 タイプ0…優先度に係わらず、どちらかのリンクを任意
に選択し送信する。 タイプ1…優先度に係わらず、決定されたリンクに送信
する。 (2)そのスロットにおいて出力されるセルが2つの場
合 タイプ0とタイプ0…優先度に係わらず、両者競合が起
こらないようにどちらかのリンクを任意に選択し、送信
する。
(1) When only one cell is output in that slot Type 0 ... Regardless of priority, either link is arbitrarily selected and transmitted. Type 1 ... Send to the determined link regardless of priority. (2) When there are two cells output in that slot Type 0 and type 0 ... Regardless of priority, either link is arbitrarily selected and transmitted so that contention between the two does not occur.

【0036】タイプ0とタイプ1…優先度に係わらず、
タイプ1のセルが希望している出線リンクと競合しない
ようにタイプ0のセルの出線リンクを選択し送信する。 タイプ1とタイプ1…両者別々の出線リンクを選択して
いた時は、それぞれのリンクに送信する。もし同じ出線
リンクを選択していれば、両者の優先度を比較する。も
し一方の優先度が高ければ、そのセルを選択された出線
リンクに送信し、もう一方の優先度の低いセルは別の出
線に送信する。両者の優先度が同じであれは、どちらか
一方を任意に選択し偏向させる。
Type 0 and Type 1 ... Regardless of priority,
The outgoing link of the type 0 cell is selected and transmitted so that the type 1 cell does not conflict with the desired outgoing link. Type 1 and Type 1 ... When both separate outgoing links are selected, they are sent to each link. If the same outgoing link is selected, the priorities of the two are compared. If one has a higher priority, the cell is sent to the selected outgoing link and the other lower priority cell is sent to another outgoing line. If the two have the same priority, one of them is arbitrarily selected and deflected.

【0037】外部から到着したセルは、出線リンクが空
いている時だけ送信される。つまり、あるノードに到着
した時、次のタイミングで送信される中継セルがなけれ
ば、上記(1)で、もし一つ存在していれば上記(2)
の選択アルゴリズムに従って送信される。二つ存在して
いた時は出力が空くまで待つことになる。次に、ノード
増減機能について説明する。
Cells arriving from the outside are transmitted only when the outgoing link is free. In other words, when a node arrives at a certain node, if there is no relay cell to be transmitted at the next timing, it is the above (1), and if there is one, it is the above (2).
Sent according to the selection algorithm of. When two exist, it will wait until the output becomes empty. Next, the node increasing / decreasing function will be described.

【0038】ノードにおいて必要な機能として次のこと
があげられる。 (1)セルごとに出線リンクを決定するルーティング機
能。 (2)外部から到着したセルを格納するバッファリング
機能。 (3)セルごとに周波数を切替える周波数変換機能。 ルーティングに関しては、前述したように、ノードが1
つ1つのセルについて独立に出線リンクを決定すること
により行う。出線リンクが決定すると、それぞれに対応
した周波数にセルを変換して送り出すことになる。光の
ままでスイッチングするためには、高速の周波数変換装
置が必要となる。
The following are required functions in the node. (1) A routing function that determines outgoing links for each cell. (2) A buffering function for storing cells arriving from the outside. (3) A frequency conversion function that switches the frequency for each cell. As for routing, one node is
This is done by independently determining the outgoing link for each cell. When the outgoing link is determined, the cell is converted into a frequency corresponding to each link and sent out. In order to switch the light as it is, a high-speed frequency converter is required.

【0039】外部からセルが到着した時、出線リンクが
空きでなければ、バッファに格納しリンクが空くまで待
たせなくてはならない。このバッファの制御は到着順処
理(FIFO)で行うとすれば、光遅延線で実現できる
可能性がある。このバッファから出線リンクに出力され
る際にも周波数変換が必要になる。図4は本発明の光ス
イッチの経路選択制御方法によるデータのフローチャー
トである。
When the cell arrives from the outside, if the outgoing line link is not empty, it must be stored in the buffer and wait until the link becomes empty. If the control of this buffer is performed by arrival sequence processing (FIFO), there is a possibility that it can be realized by an optical delay line. Frequency conversion is also required when outputting from this buffer to the outgoing link. FIG. 4 is a flow chart of data according to the route selection control method of the optical switch of the present invention.

【0040】この図に示すように、入線リンクLi1,L
i2からのセルCe1,Ce2を受信する(ステップS1)
と、出線リンクL01が競合か否かを判断する(ステップ
S2)。その結果、NOの場合は、セルCe1,Ce2を各
々希望の出線リンクへ接続する(ステップS3)。YE
Sの場合は、セルCe1,Ce2の優先度を比較(ステップ
S4)して、何れも優先度が同じ場合にはランダムに出
線リンクへ接続し(ステップS5)、偏向されたセルへ
は偏向履歴データを記憶させる(ステップS6)。ま
た、ステップS4に戻って、Ce1<Ce2の場合は、セル
e2か否かを判断(ステップS7)して、セルCe2の場
合は、セルCe2を優先して希望の出線リンクへ接続する
(ステップS8)。セルCe1であれば、偏向セルCe1
偏向履歴データを記憶させる(ステップS9)。
As shown in this figure, the incoming links L i1 , L
Receive cells C e1 and C e2 from i2 (step S1)
Then, it is determined whether or not the outgoing line link L 01 is in conflict (step S2). As a result, in the case of NO, the cells C e1 and C e2 are respectively connected to the desired outgoing line links (step S3). YE
In the case of S, the priorities of the cells C e1 and C e2 are compared (step S4), and if the priorities are the same, the cells are randomly connected to the outgoing link (step S5) and the cells are deflected. Stores the deflection history data (step S6). Furthermore, the process returns to step S4, C e1 <For C e2, determines whether the cell C e2 (step S7) to, in the case of the cell C e2, outgoing desired in favor of the cell C e2 Connect to the link (step S8). If cell C e1, and stores the deflection historical data to deflection cell C e1 (step S9).

【0041】更に、ステップS4に戻って、Ce1>Ce2
の場合は、セルCe1か否かを判断し(ステップS1
0)、セルCe1の場合は、セルCe1を優先して希望の出
線リンクへ接続する(ステップS11)。セルCe2であ
る場合には、偏向セルCe2へ偏向履歴データを記憶させ
る(ステップS12)。以上のように構成したので、ス
イッチングアルゴリズムを用いた場合、遅延に対する優
先度が最も高いセルは、途中のノードで同じ優先度を持
ったセルと出線リンクの競合を起こさない限り、希望通
りの経路を通って宛先ノードに到着し、スイッチ外部へ
送り出されることになる。
Further, returning to step S4, C e1 > C e2
If it is, it is determined whether or not the cell is C e1 (step S1).
0), in the case of the cell C e1, with priority cell C e1 connected to the desired outgoing line link (step S11). If a cell C e2 stores the deflection historical data to deflection cell C e2 (step S12). With the above configuration, when the switching algorithm is used, the cell with the highest priority with respect to the delay will be the one with the desired priority as long as it does not conflict with the cells with the same priority in the nodes on the way. It will reach the destination node via the route and be sent out of the switch.

【0042】ルーティング方向決定の際、前述した規則
1を用いれば、それは最短経路であり、規則2を用いた
場合でも、ほぼ最短経路である。光スイッチの場合、ノ
ードでの処理時間は短いことが要求されるので、計算量
の少ない規則2が有効となる可能性がある。優先度の高
いセルは、このようにトラヒックが多い場合でも、偏向
される確率が低くなり宛先に到着できるが、優先度の低
いセルは逆に偏向される確率が高くなるので、宛先に到
着できなくなる可能性がある。データ呼など遅延が、あ
る程度許容されるとしても、宛先に到着できなくては意
味がない。また、優先度の低いセルがスイッチ内部を漂
うことは、外部から新たに到着したセルのスイッチ内へ
の送信を阻止することになり、スイッチのスループット
が低下することになる。更に、セルがスイッチ内へ送信
されるまでの待ち時間が多くなることから、優先度の高
いセルの遅延時間がそれだけ多くなることになり、優先
度別の制御の効果が薄れる可能性がある。
When the above-mentioned Rule 1 is used in determining the routing direction, it is the shortest path, and even when Rule 2 is used, it is the shortest path. In the case of the optical switch, the processing time at the node is required to be short, so that the rule 2 with a small calculation amount may be effective. High-priority cells are less likely to be deflected and reach their destinations even with such heavy traffic, while lower-priority cells are more likely to be deflected to their destinations. It may disappear. Even if some delay such as data call is allowed, it is meaningless if the destination cannot be reached. In addition, the low priority cells drifting inside the switch prevent transmission of a newly arrived cell from the outside into the switch, which reduces the throughput of the switch. Furthermore, since the waiting time until the cell is transmitted into the switch increases, the delay time of the high priority cell also increases, and the effect of the priority-based control may be diminished.

【0043】そこで、各セルに偏向されたリンクの数を
記録するカウンタを持たせる。そのカウンタの値が、あ
る閾値を越えたら優先度をあげる。このように構成する
ことにより、宛先に到着できずスイッチ外部へ出ること
のできないセルが発生するのを防ぐことができる。更
に、上記した基本構成では、使用する周波数チャネル数
は4つであった。しかし、実際には、更にいくつかのチ
ャネルを使用できるようになる可能性がある。そこで、
図5に示すように、ノードにある周波数を透過させるよ
うなフィルタを設けて、ノードを飛び越えるようなリン
クをつくり、論理的な階層構造を構成することが考えら
れる。
Therefore, each cell is provided with a counter for recording the number of deflected links. When the value of the counter exceeds a certain threshold, the priority is raised. With this configuration, it is possible to prevent the generation of a cell that cannot reach the destination and cannot leave the switch. Furthermore, in the above-mentioned basic configuration, the number of frequency channels used is four. However, in practice it may be possible to use some more channels. Therefore,
As shown in FIG. 5, it is possible to construct a logical hierarchical structure by providing a filter that allows a certain frequency to pass through the node and creating a link that jumps over the node.

【0044】この様に階層化を行うこと、以下のような
利点がある。 (1)送信ノードから宛先ノードまでの距離があると
き、上位層でルーティングを行うとホップ数が少なくな
り、遅延時間の短縮を図ることができる。 (2)階層のノードが故障を起こした際に、上位層でそ
のノードを通過すれば、迂回せずに故障箇所を避けるこ
とができる。
Hierarchization in this way has the following advantages. (1) When there is a distance from the transmission node to the destination node, the number of hops is reduced by performing routing in the upper layer, and the delay time can be shortened. (2) When a node in the hierarchy has a failure, if it passes through the node in the upper layer, the failure location can be avoided without making a detour.

【0045】次に、階層化について説明する。例えば、
図6に示すようなノードの構成とする。すなわち、図3
におけるノード構成に、入力ライン1,2にフィルタ2
1,22、光カプラー23,24を、そして、出力ライ
ン8,9に光カプラー25,26を付加することによ
り、階層化を図ることができる。
Next, layering will be described. For example,
The node configuration is as shown in FIG. That is, FIG.
In the node configuration in, the filter 2 on the input lines 1 and 2
By adding the optical couplers 1 and 22 and the optical couplers 23 and 24, and the optical couplers 25 and 26 to the output lines 8 and 9, layering can be achieved.

【0046】なお、フィルタ/カプラの機能を変更すれ
ば、当然3多重以上も可能である。多重度を上げること
により、スイッチスルー段数を上げることができる。な
お、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、それら
を本発明の範囲から排除するものではない。
If the function of the filter / coupler is changed, it is naturally possible to use three or more multiplex signals. The number of switch through stages can be increased by increasing the multiplicity. The present invention is not limited to the above embodiment,
Various modifications are possible based on the spirit of the present invention, and they are not excluded from the scope of the present invention.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。本発
明によれば、遅延に対する優先度の最も高いセルは、途
中のノードで同じ優先度を持ったセルと出線リンクの競
合を起こさない限り、希望通りの経路を通って、宛先ノ
ードに到着しスイッチ外部へ送り出すことができ、簡単
な構成でもって高速なスイッチ処理を行うことができ
る。
As described in detail above, according to the present invention, the following effects can be achieved. According to the present invention, the cell having the highest priority with respect to the delay arrives at the destination node through the route as desired, unless the node having the same priority conflicts with the cell having the same priority in the outgoing link. The switch can be sent to the outside of the switch, and high-speed switch processing can be performed with a simple configuration.

【0048】ルーティング方向決定の際に前述した規則
1を用いればそれは最短経路であり、規則2を用いた場
合でもほぼ最短経路である。光スイッチの場合、ノード
での処理時間は短いことが要求されるので、計算量の少
ない規則2が有効となる。また、各セルにホップしたリ
ンクの数を記録するカウンタを持たせる。そのカウンタ
の値がある閾値を越えたら優先度をあげる。
If rule 1 described above is used when determining the routing direction, it is the shortest route, and even if rule 2 is used, it is the shortest route. In the case of the optical switch, the processing time at the node is required to be short, so that the rule 2 with a small calculation amount is effective. In addition, each cell has a counter for recording the number of links hopped. If the value of the counter exceeds a certain threshold, the priority is raised.

【0049】このように構成することにより、宛先に到
着できずスイッチ外部へ出ることのできないセルが発生
するのを防ぐことができる。
With this configuration, it is possible to prevent the occurrence of cells that cannot reach the destination and cannot leave the switch.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例を示すマルチメディア光スイッ
チの基本構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a basic configuration of a multimedia optical switch showing an embodiment of the present invention.

【図2】光スイッチのノード(node)例を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a node of an optical switch.

【図3】図2のノードにおけるO/E変換を行ってスイ
ッチングを行う場合のノードの内部構成を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an internal configuration of a node when performing O / E conversion and switching in the node of FIG.

【図4】本発明の光スイッチの経路選択制御方法による
データのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of data according to the route selection control method of the optical switch of the present invention.

【図5】本発明の光スイッチの階層化の例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing an example of layering the optical switch of the present invention.

【図6】本発明の光スイッチの階層化におけるノードの
内部構成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an internal configuration of a node in the layering of the optical switch of the present invention.

【図7】従来の6×6MSNの構造を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a structure of a conventional 6 × 6 MSN.

【図8】従来の6×6MSNの相対アドレスの様子を示
す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a state of a relative address of a conventional 6 × 6 MSN.

【図9】従来のルーティング方向(規則1)を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram showing a conventional routing direction (rule 1).

【図10】従来のルーティング方向(規則2)を示す図
である。
FIG. 10 is a diagram showing a conventional routing direction (rule 2).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力ライン(行) 2 入力ライン(列) 3,4 光/電気変換器(O/E) 5 ルーティングスイッチ 6,7 電気/光変換器(E/O) 8 出力ライン(行) 9 出力ライン(列) 10,11 ネットワーク外部に対する接続ライン 21,22 フィルタ 23,24,25,26 光カプラー 1 input line (row) 2 input lines (columns) 3,4 Optical / electrical converter (O / E) 5 Routing switch 6,7 Electric / optical converter (E / O) 8 output lines (lines) 9 output lines (columns) 10, 11 Connection line to the outside of the network 21,22 filter 23, 24, 25, 26 Optical coupler

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04Q 3/52 G02F 1/313 H04B 10/02 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04Q 3/52 G02F 1/313 H04B 10/02

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 2本の入線リンクと2本の出線リンクを
有するとともにそのリンクの方向は行、列ごとに交互で
あり、かつそのリンクが環状構造を有し、スロット周期
システムからなるネットワークシステムを備え、前記
本の入線リンクと2本の出線リンクを持つノードを基本
単位とし、該ノードをm×mの格子状に構成した光スイ
ッチの経路選択制御方法において、 (a)入線リンクに伝送される、一定の大きさに固定さ
れているパケットであるセルに予め出線リンクの選択の
ために、各セルにその遅延要求に応じた優先度を表すビ
ットを付け加え、これをもとに、ノードにおいて出線リ
ンクの競合が起こった時に両者の優先度を比較し、優先
度の高いセルを希望通りの出線リンクに送信し、優先度
の低いセルは別のリンクに送り出し偏向させる優先度を
付すステップと、 (b)入線リンクに伝送されるセルにより出線リンクが
競合する場合、前記優先度に応じて出線リンクへ出力す
るステップとを有することを特徴とする光スイッチの経
路選択制御方法。
1. Two incoming links and two outgoing links
And the direction of the link alternates between rows and columns
Yes, and its link has an annular structure, slot period
A network system including a system,
The node with the incoming links and two outgoing lines links of this as a basic unit, the path selection method of controlling an optical switch configured the nodes in a grid of m × m, is transmitted to the (a) incoming link, Fixed to a certain size
In order to select the outgoing link in advance for cells that are packets , each cell has a priority level that represents its delay requirement.
Then, based on this, the output line
When there is a conflict of
Send high priority cells to desired outgoing links and set priority
Low priority cells are sent to another link and given a priority to be deflected ; and (b) when the outgoing links conflict with the cells transmitted to the incoming links, output to the outgoing links according to the priority. An optical switch path selection control method comprising:
【請求項2】 請求項1記載の光スイッチの経路選択制
御方法において、前記出線リンクが競合する場合、優先
度が低いセルは偏向させるとともに、該偏向データを前
記セルに記録することを特徴とする光スイッチの経路選
択制御方法。
2. The route selection control method for an optical switch according to claim 1, wherein when the outgoing links conflict with each other, the cell having a lower priority is deflected and the deflection data is recorded in the cell. Optical switch path selection control method.
【請求項3】 請求項1記載の光スイッチの経路選択制
御方法において、前記優先度が同等である場合、ランダ
ムにセルを出線リンクに出力するとともに、希望する出
線リンクへ出力されなかったセルへは前記偏向データを
記録することを特徴とする光スイッチの経路選択制御方
法。
3. The optical switch path selection control method according to claim 1, wherein when the priorities are the same, cells are randomly output to an outgoing line link and not output to a desired outgoing line link. A route selection control method for an optical switch, wherein the deflection data is recorded in a cell.
【請求項4】 請求項2又は3記載の光スイッチの経路
選択制御方法において、前記偏向データをカウントし、
該カウンタ値がある閾値を越えた場合には優先度をあげ
るようにすることを特徴とする光スイッチの経路選択制
御方法。
4. The optical switch path selection control method according to claim 2, wherein the deflection data is counted,
An optical switch path selection control method, wherein the priority is raised when the counter value exceeds a certain threshold value.
JP29616394A 1994-11-30 1994-11-30 Optical switch path selection control method Expired - Fee Related JP3366468B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29616394A JP3366468B2 (en) 1994-11-30 1994-11-30 Optical switch path selection control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29616394A JP3366468B2 (en) 1994-11-30 1994-11-30 Optical switch path selection control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08163610A JPH08163610A (en) 1996-06-21
JP3366468B2 true JP3366468B2 (en) 2003-01-14

Family

ID=17829979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29616394A Expired - Fee Related JP3366468B2 (en) 1994-11-30 1994-11-30 Optical switch path selection control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3366468B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4009946B2 (en) 2003-01-16 2007-11-21 横河電機株式会社 Optical path control device
JP4111020B2 (en) 2003-03-17 2008-07-02 横河電機株式会社 Optical path control device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08163610A (en) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5128932A (en) Traffic flow control and call set-up in multi-hop broadband networks
US4993018A (en) Self-routing switching system with multiple link connections between incoming and outgoing lines
US6205486B1 (en) Inter-network bridge connector provided for dynamically prioritizing frame transmission adaptive to current network transmission-state
JP3168468B2 (en) Call routing in ATM switching networks
US5910955A (en) Switching hub capable of controlling communication quality in LAN
JP3475900B2 (en) Arbitration method and arbiter circuit using the same
JPH10135916A (en) Method for deciding route of traffic in wavelength bypass ring network and optical ring network
JPS6268343A (en) Routing control system in packet exchange network
US20070110052A1 (en) System and method for the static routing of data packet streams in an interconnect network
HU214136B (en) Serial data transfer system and method for developing serial data transfer channel
US6788689B1 (en) Route scheduling of packet streams to achieve bounded delay in a packet switching system
CN109040865A (en) A kind of satellite optical burst swit- ching conflict resolution scheduling realization system and method
CA2124249C (en) Burst server stored switching system and its method
Kamoun A drop and throttle flow control policy for computer networks
US20060165079A1 (en) Method and apparatus for transmitting an optical signal in an optical burst switching network using arrival time
US7023865B2 (en) Packet switch
Maxemchuk Problems arising from deflection routing: Live-lock, lockout, congestion and message reassembly
EP1511232A1 (en) A method for transmission of data packets through a network
JP3366468B2 (en) Optical switch path selection control method
Cameron et al. Prioritized deflection routing in optical burst switching networks
US7433597B2 (en) Deflection routing address method for all-optical packet-switched networks with arbitrary topologies
US20040120320A1 (en) Look-ahead contention resolution method for a burst switching network
Teng et al. On wavelength assignment in optical burst switched networks
JP2006157640A (en) Radio communications system
US6934295B2 (en) Multi-mode scheduler, apparatus including multi-mode scheduler and multi-mode scheduling method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131101

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees