JP3351380B2 - Communication method, system and information recording medium based on cooperation between telephone call and Web page browsing - Google Patents

Communication method, system and information recording medium based on cooperation between telephone call and Web page browsing

Info

Publication number
JP3351380B2
JP3351380B2 JP09466299A JP9466299A JP3351380B2 JP 3351380 B2 JP3351380 B2 JP 3351380B2 JP 09466299 A JP09466299 A JP 09466299A JP 9466299 A JP9466299 A JP 9466299A JP 3351380 B2 JP3351380 B2 JP 3351380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
resource identifier
web page
telephone number
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09466299A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000295362A (en
Inventor
忠史 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP09466299A priority Critical patent/JP3351380B2/en
Publication of JP2000295362A publication Critical patent/JP2000295362A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3351380B2 publication Critical patent/JP3351380B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、有線電話又は移動
電話あるいはインターネット電話(適宜、電話と略称す
る)における発着信時にTCP/IPネットワーク(ネ
ットワークを適宜、網と記載する)のWebページにア
クセスし、電話会話及びWebページ情報を閲覧する連
携によるコミュニケーションを行うための電話及びTC
P/IPのネットワークを融合化した電話通話とWeb
ページ閲覧との連携による通信の方法(適宜、「電話通
話とWebページ閲覧との連携による通信の方法」と略
称する)及びそのシステム並びに情報記録媒体に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to access to a Web page of a TCP / IP network (a network is appropriately described as a network) at the time of outgoing / incoming of a wired telephone, a mobile telephone, or an Internet telephone (abbreviated as a telephone). Telephone and TC for performing communication by coordination for telephone conversation and browsing Web page information
Telephone call and Web integrating P / IP network
The present invention relates to a communication method in cooperation with page browsing (hereinafter, abbreviated as “communication method in cooperation with telephone call and Web page browsing”), a system thereof, and an information recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時の通信では、有線電話又は移動電話
あるいはインターネット電話の他にTCP/IP(Trans
mission Control Protocol/Internet Protocol) ネット
ワーク(WWW:World Wide Web/イントラネット、イ
ンターネット、エキストラネット、以下、インターネッ
トのみを示す)での電子メール通信が多用されている。
更に、インターネットではWebページ(ホームペー
ジ)による多様な情報の提供も行われている。
2. Description of the Related Art In recent communications, in addition to a wired telephone, a mobile telephone or an Internet telephone, TCP / IP (Trans
E-mail communication over a network (WWW: World Wide Web / Intranet, Internet, Extranet, hereinafter only Internet) is frequently used.
Further, on the Internet, a variety of information is provided through Web pages (home pages).

【0003】このように電話ネットワークでは、電話会
話による通話、ファクシミリ通信及びデータ通信のみが
行われ、また、インターネットでは、主に電子メール通
信とともに、Webページの閲覧による世界規模での多
様な情報提供及びインターネット電話が行われていた。
最近では、電話会話とともにインターネットのWebペ
ージの閲覧とを併用する多様かつ高度なコミュニケーシ
ョンを図る通信が行われている。
As described above, in the telephone network, only telephone conversation, facsimile communication, and data communication are performed. On the Internet, in addition to mainly e-mail communication, provision of various information on a worldwide scale by browsing Web pages. And Internet phone calls were being made.
In recent years, communication for various and sophisticated communication using both Internet conversation and browsing of an Internet Web page has been performed.

【0004】この通信におけるコミュニケーションとし
ては、例えば、遠方の出張予定者に対して、電話発信者
が業務打合せを電話通話を通じて行うとともに、出張先
のローカル天気予報のWebページを相互に閲覧し、こ
のローカル天気予報に基づいて訪問先での野外展示会の
実施を決定するなどの、業務の効率化を図るためのコミ
ュニケーション(電話会話及びWebページの情報の連
携によるコミュニケーション)がある。
[0004] In this communication, for example, a telephone caller makes a business meeting to a person who is going to travel distantly through a telephone call, and also browses a local weather forecast Web page of the business trip destination. There is communication (communication by linking telephone conversations and Web page information) for improving work efficiency, such as deciding to conduct an outdoor exhibition at a visit destination based on the local weather forecast.

【0005】このような電話会話とWebページ情報と
を連携する通信システムとして、電話番号とインターネ
ット上の場所に対応するWebのリソースの識別子(U
RI:Uniform Resource Identifiers 又はURL:Unifo
rm Resource Locators)とを関連付けてインターネット
情報(Webページ)を選択する例が知られている(例
えば、特開平10−124422号「インターネット情
報選択方法及び装置」)。
[0005] As a communication system for linking telephone conversation and Web page information, a telephone number and an identifier of a Web resource corresponding to a location on the Internet (U
RI: Uniform Resource Identifiers or URL: Unifo
There is known an example in which Internet information (Web page) is selected in association with rm resource locators (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-124422, "Internet Information Selection Method and Apparatus").

【0006】この例では、電話番号とURLの対応関係
を集中管理しているため、その処理性能、すなわち、処
理上での解決度合い(スケーラビリティ/scalability)
に対する改善の余地がある。更に、電話番号とURLの
対応関係が1対1に限定(固定)されてしまうために、
所望のWebページを閲覧するための柔軟なURLの選
択が困難である。
In this example, since the correspondence between telephone numbers and URLs is centrally managed, the processing performance, that is, the degree of resolution in processing (scalability)
There is room for improvement. Furthermore, since the correspondence between telephone numbers and URLs is limited (fixed) to one-to-one,
It is difficult to select a flexible URL for browsing a desired Web page.

【0007】この他にも電話会話とWebページ情報と
を連携する通信に関連する多数の改良技術が知られてい
る。例えば、特開平10−228431号公報の「電話
またはインターネットホンとWebブラウザを利用した
対話型通信方法、通信装置及び記録媒体」では、問い合
わせ側がクライアントであり、問い合わせを受ける側が
サーバのクライアント/サーバ型の通信ネットワークに
あって、電話とコンピュータの統合技術(TCP)を利
用した問い合わせシステムとなっている。この場合、コ
ミュニケーションの円滑化及び一連の問い合わせ記録を
サーバ側で一元的に管理して、ユーザからの問い合わせ
に対してセンターのオペレータの割り振りから、同一W
ebページを相互に表示している。すなわち、クライア
ント、サーバの両者が常に同一のWebページを閲覧す
るものであり、この処理情報をサーバが管理せずに、大
規模なサーバが電話の割り振りと、相互のやり取りの記
録を一元的に管理している。
[0007] In addition, a number of improved techniques related to communication for coordinating telephone conversation and Web page information are known. For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-228431, “Interactive communication method, communication device and recording medium using telephone or Internet phone and Web browser”, the inquiring side is a client, and the inquiring side is a client / server type server. Is an inquiry system using integrated technology of telephone and computer (TCP). In this case, the communication side and the series of inquiry records are centrally managed on the server side, and the same W
The web pages are mutually displayed. In other words, both the client and the server always browse the same Web page. The server does not manage this processing information, and the large-scale server unifies the allocation of telephone calls and the record of mutual communication. Managing.

【0008】また、特開平10−229459号公報の
「有料情報の送出方法、その装置及び記録媒体」では、
Webサーバ上で取扱が困難であった有料情報をダイヤ
ルQ2(登録商標)サービスなどを利用して簡単に取り
扱うことが出来るようにしている。更に、特開平10−
322465号公報の「ウェブ・フォーンダイヤラー・
システム」では、イントラネットやインターネットにお
けるウェブ・システムと自動電話発信システムとの連携
を図っている。
[0008] Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-229559 discloses a "payment information transmitting method, apparatus and recording medium".
Paid information, which was difficult to handle on a Web server, can be easily handled using a dial Q 2 (registered trademark) service or the like. Further, JP-A-10-
No. 322465, "Web Phone Dialer.
In the "System", the web system on the intranet and the Internet is linked with the automatic telephone calling system.

【0009】また、特開平11−27425号公報の
「ワールドワイドウェッブサーバを利用した電話接続方
法」では、着呼した電話をモデムを通じて着信し、中央
制御装置を通じてWebサーバ上のCGIアプリケーシ
ョンプを通じて起動するようにしている。更に、実用新
案登録第3045663号公報例では、通話中の双方が
インターネットでの同一情報を提供するため、サーバに
格納されているデータから選択したデータをブラウザに
入力指示する。そして、通話中の電話機の表示画面に選
択した同一画面を表示している。
[0009] Further, in the "telephone connection method using a world wide web server" disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-27425, an incoming call is received through a modem and activated through a CGI application program on a web server through a central control unit. Like that. Further, in Japanese Utility Model Registration No. 3045663, in order for both parties during a call to provide the same information on the Internet, data selected from data stored in the server is input to the browser. Then, the same selected screen is displayed on the display screen of the telephone during a call.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】このような上記従来例
において、特に、特開平10−124422号公報の従
来例では、電話番号とURLの対応関係を集中管理して
おり、その処理が複雑化して、スケーラビリティと処理
性能にかかる改善の余地がある。更に、電話番号とUR
Lの対応関係が1対1に限定されてしまい、URIに対
する柔軟な選択が困難である。換言すれば、電話会話に
適切に対応したWebページの閲覧の自由度が得られ難
いという欠点があった。
In the above-mentioned conventional example, particularly in the conventional example of Japanese Patent Laid-Open No. Hei 10-124422, the correspondence between telephone numbers and URLs is centrally managed, and the processing becomes complicated. Therefore, there is room for improvement in scalability and processing performance. In addition, phone number and UR
Since the correspondence of L is limited to one-to-one, it is difficult to flexibly select a URI. In other words, there is a drawback in that it is difficult to obtain the degree of freedom of browsing the Web page appropriately corresponding to the telephone conversation.

【0011】また、特開平10−228431号公報の
従来例は、TCPを利用した問い合わせシステムであ
り、電話又はインターネットホンとWebブラウザの両
方を同時に利用可能になるものの、大規模なサーバが電
話の割り振りと、相互のやり取りの記録を一元的に管理
する必要がある。換言すれば、分散化によってURLに
よるWebページの閲覧を自由に行うことが出来ないと
いう欠点があった。
A conventional example of Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-228431 is an inquiry system using TCP, in which a telephone or both an Internet phone and a Web browser can be used at the same time. There is a need to centrally manage the allocation and interaction records. In other words, there is a disadvantage that the Web page cannot be freely browsed by the URL due to the decentralization.

【0012】本発明は、このような従来の技術における
課題を解決するものであり、電話発信によって電話会話
と連携する適切コミュニケーションが可能なWebペー
ジにアクセスできるようになり、この場合の電話番号と
URLの対応関係が自由に行われ、かつ、その分散管理
によって、コミュニケーションのスケーラビリティが向
上し、電話会話及びWebページ閲覧による高度なコミ
ュニケーションが可能(利便性が向上)になる電話通話
とWebページ閲覧との連携による通信の方法及びその
システムの提供を目的とする。
The present invention solves the above-mentioned problems in the prior art, and makes it possible to access a Web page capable of appropriate communication in cooperation with a telephone conversation by making a telephone call. Telephone calls and Web page browsing, where the correspondence of URLs is freely performed and the distributed management improves communication scalability and enables advanced communication by telephone conversation and Web page browsing (improves convenience). The purpose of the present invention is to provide a communication method and a system thereof in cooperation with the Internet.

【0013】また、本発明は、前記の目的に対応する制
御プログラムを、パッケージソフトウェアとして提供し
て、特に小型汎用コンピュータでの本発明の実行が容易
に出来る情報記録媒体の提供を他の目的とする。
Another object of the present invention is to provide a control program corresponding to the above object as packaged software, and in particular, to provide an information recording medium capable of easily executing the present invention on a small general-purpose computer. I do.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明の電話通話とWebページ閲覧との連携によ
る通信の方法は、電話及びTCP/IPとのネットワー
クを融合化した電話通話とWebページ閲覧との連携に
よる通信を行うものであり、電話発信側から入力された
電話先の電話番号に対応して予め記憶しているリソース
識別子を読み出す処理と、電話先電話番号及びリソース
識別子を通信網から電話着信側に送信する処理と、電話
着信側が、通信網からの選択信号での着信を処理してリ
ソース識別子を取り出す処理と、この取り出したリソー
ス識別子に対応するWebページに通信網を通じてアク
セスし、読み込んで表示する処理と、電話着信側から電
話発信側にリソース識別子を通信網を通じて送信する処
理と、電話発信側が受信したリソース識別子に対応する
Webページに通信網を通じてアクセスし、読み込んで
表示する処理とを有している。
In order to achieve the above object, a communication method of the present invention in which a telephone call and Web page browsing are linked is provided with a telephone call and a telephone call in which a TCP / IP network is integrated. It performs communication in cooperation with Web page browsing, reads out a resource identifier stored in advance corresponding to the telephone number of the telephone destination input from the telephone calling side, and stores the telephone number and the resource identifier. A process of transmitting from the communication network to the telephone receiving side, a process of the telephone receiving side processing an incoming call with a selection signal from the communication network to retrieve a resource identifier, and transmitting a web page corresponding to the retrieved resource identifier to the Web page through the communication network. Accessing, reading and displaying, transmitting the resource identifier from the called party to the calling party through the communication network, and processing the calling party. Accessed through the communication network to a Web page corresponding to the received resource identifier, and a processing for displaying read.

【0015】本発明の電話通話とWebページ閲覧との
連携による通信の方法は、電話及びTCP/IPのネッ
トワークを融合化した電話通話とWebページ閲覧との
連携による通信を行うものであり、電話発信側から入力
された電話先の電話番号に対応して予め記憶しているリ
ソース識別子を読み出す処理と、電話先電話番号及び読
み出したリソース識別子及び発信側電話番号を通信網か
ら着信側に送信する処理と、電話着信側が、通信網から
の選択信号を着信処理してリソース識別子及び発信側電
話番号を取り出す処理と、このリソース識別子に対応す
るWebページにアクセスし、読み込んで表示する処理
と、発信側電話番号に対応する予め記憶しているリソー
ス識別子を読み出して、着信側電話番号とともに通信網
を通じて電話発信側に送信する処理と、電話発信側が、
受信したリソース識別子に対応するWebページにアク
セスし、読み込んで表示する処理とを有している。
The communication method according to the present invention in which a telephone call and Web page browsing are linked to each other is a method in which a telephone call integrating a telephone and a TCP / IP network and a Web page browsing communication are performed. A process of reading a resource identifier stored in advance corresponding to the telephone number of the telephone destination input from the caller, and transmitting the telephone telephone number, the read resource identifier, and the caller telephone number from the communication network to the receiver. Processing, the receiving side of the telephone receives the selection signal from the communication network, retrieves the resource identifier and the telephone number of the transmitting side, accesses the Web page corresponding to the resource identifier, reads and displays the page, Reads the resource identifier stored in advance corresponding to the telephone number of the called party, and makes a telephone call through the communication network with the telephone number of the called party. And the processing to be sent to, a telephone caller,
Accessing the Web page corresponding to the received resource identifier, reading and displaying the Web page.

【0016】本発明の電話通話とWebページ閲覧との
連携による通信の方法は、電話及びTCP/IPとのネ
ットワークを融合化した電話通話とWebページ閲覧と
の連携による通信を行うものであり、電話発信側から入
力された電話先の電話番号に対応して予め記憶している
リソース識別子を読み出す処理と、電話先電話番号及び
リソース識別子を通信網から着信側に送信する処理と、
通信網からの選択信号での着信を自動応答処理し、か
つ、留守番応答、保留、外出を含む着信側の設定状態に
対応して、記憶しているリソース識別子を取り出して電
話発信側に通信網を通じて送信する処理と、発信側に通
知されたリソース識別子のWebページにアクセスし、
読み込んで表示する処理とを有している。
A communication method according to the present invention in which a telephone call and Web page browsing are linked to each other is a method of performing a telephone call and a Web page browsing communication in which a telephone and a TCP / IP network are integrated. A process of reading a resource identifier stored in advance corresponding to the telephone number of the telephone destination input from the telephone calling side, a process of transmitting the telephone number and the resource identifier from the communication network to the receiving side,
Automatically responds to the incoming call with the selection signal from the communication network, and retrieves the stored resource identifier corresponding to the setting state of the receiving side including answering machine answering, holding, and going out, and sends it to the telephone calling side. And transmitting to the web page of the resource identifier notified to the caller,
Reading and displaying.

【0017】本発明の電話通話Webページ閲覧連携通
信システムは、電話ネットワークに電話機が収容され、
かつ、TCP/IP網のWebページにWebブラウザ
を通じてアクセスする情報処理装置を備えて、電話通話
とWebページ閲覧との連携による通信を行うものであ
り、発信側の電話機から入力される電話先の電話番号に
対応して、予めこの電話機又は情報処理装置に記憶して
いるリソース識別子を読み出して電話先電話番号及びリ
ソース識別子を通信網に送信し、着信側の電話機及び情
報処理装置が通信網からの選択信号での着信を処理して
リソース識別子を取り出し、着信側の情報処理装置が受
け取ったリソース識別子に対応するWebページに通信
網を通じてアクセスし、読み込んで表示し、かつ、発信
側にリソース識別子を通信網を通じて送信し、発信側の
情報処理装置が着信側から通知されたリソース識別子に
対応するWebページに通信網を通じてアクセスし、W
ebページを読み込んで表示する構成としてある。
In the telephone call Web page browsing cooperative communication system of the present invention, a telephone is accommodated in a telephone network,
In addition, an information processing apparatus for accessing a Web page of the TCP / IP network through a Web browser is provided to perform communication by coordinating a telephone call and Web page browsing. In correspondence with the telephone number, the resource identifier stored in the telephone or the information processing device is read in advance, and the telephone number and the resource identifier are transmitted to the communication network. , And retrieves a resource identifier by accessing the Web page corresponding to the resource identifier received by the information processing device on the receiving side through a communication network, and reads and displays the resource identifier. Is transmitted through the communication network, and the information processing apparatus on the transmitting side transmits the Web page corresponding to the resource identifier notified from the receiving side. Accessed through the communication network di, W
The configuration is such that the web page is read and displayed.

【0018】本発明の電話通話Webページ閲覧連携通
信システムは、電話ネットワークに電話機が収容され、
かつ、TCP/IP網のWebページにWebブラウザ
を通じてアクセスする情報処理装置を備えて、電話通話
とWebページ閲覧との連携による通信を行うものであ
り、発信側の電話機から入力された電話先の電話番号に
対応して、予めこの電話機又は情報処理装置に記憶して
いるリソース識別子を読み出して発信側の電話番号とと
もに通信網から着信側の電話機及び情報処理装置に送信
し、着信側の電話機が通信網からの選択信号を着信処理
してリソース識別子及び発信側電話番号を取り出し、着
信側の情報処理装置が、受け取ったリソース識別子に対
応するWebページに通信網を通じてアクセスして読み
込んだWebページを表示し、かつ、通知された発信側
電話番号に対応する予め記憶しているリソース識別子を
読み出して、着信側電話番号とともに通信網を通じて発
信側の情報処理装置に送信し、発信側の情報処理装置が
受信したリソース識別子に対応するWebページにアク
セスして読み込んだWebページを表示する構成として
ある。
In the telephone communication web page browsing cooperation communication system of the present invention, a telephone is accommodated in a telephone network,
In addition, an information processing apparatus for accessing a Web page of a TCP / IP network through a Web browser is provided to perform communication by coordinating telephone calls and Web page browsing. In correspondence with the telephone number, the resource identifier stored in the telephone or the information processing device is read in advance and transmitted from the communication network to the called telephone and the information processing device together with the calling telephone number. An incoming signal is processed from a communication network to extract a resource identifier and an originating telephone number, and the information processing device on the receiving side accesses a Web page corresponding to the received resource identifier through the communication network and reads the read Web page. The resource identifier stored and read in advance corresponding to the displayed calling side telephone number is displayed, and Transmitted to the information processing apparatus of the calling side via the communication network with a telephone number, a configuration in which the calling party information processing apparatus for displaying a Web page read access the Web page corresponding to the resource identifier received.

【0019】本発明の電話通話Webページ閲覧連携通
信システムは、電話ネットワークに電話機及び自動応答
装置が収容され、かつ、TCP/IP網のWebページ
にWebブラウザを通じてアクセスする情報処理装置を
備えて、電話通話とWebページ閲覧との連携による通
信を行うものであり、発信側の電話機から入力された電
話先の電話番号に対応して情報処理装置に予め記憶して
いるリソース識別子を読み出して電話先電話番号ととも
に通信網から着信側に送信し、着信側の自動応答装置
が、通信網からの選択信号での着信を自動応答処理し、
かつ、設定状態に対応して記憶しているリソース識別子
を取り出して発信側の電話機及び情報処理装置に通信網
を通じて送信する処理と、発信側の電話機が自動応答装
置からの通知を受信する処理と、発信側の情報処理装置
が、通知されたリソース識別子のWebページを読み込
んで表示する構成としてある。
A telephone call Web page browsing cooperative communication system according to the present invention includes an information processing device in which a telephone network and a telephone and an automatic answering device are accommodated in a telephone network and a Web page of a TCP / IP network is accessed through a Web browser. The communication is performed by coordinating the telephone call and the Web page browsing, and reads out a resource identifier stored in advance in the information processing apparatus corresponding to the telephone number of the telephone destination input from the telephone on the calling side to read out the telephone destination. The transmission is transmitted from the communication network to the called side together with the telephone number, and the automatic answering device on the called side automatically processes the incoming call with the selection signal from the communication network,
A process of extracting the stored resource identifier corresponding to the setting state and transmitting the resource identifier to the calling telephone and the information processing device through the communication network; and a process of receiving the notification from the automatic answering device by the calling telephone. The information processing apparatus on the transmitting side reads and displays the Web page of the notified resource identifier.

【0020】前記Webページへのアクセスとして、W
ebブラウザを自動起動し、又は手動操作でWebブラ
ウザを起動して、通知されたリソース識別子のWebペ
ージにアクセスする構成としてある。
As access to the Web page, W
The configuration is such that the web browser is automatically started or the web browser is started by a manual operation to access the web page of the notified resource identifier.

【0021】前記発信側電話番号の送信が、電話機から
着信側に送信し、又は、通信網における発信者番号通知
サービスによって着信側に送信する構成であり、また、
前記自動応答装置が、留守番電話機であり、この留守番
電話機での留守番応答、保留、外出を含む設定状態に対
応して、記憶しているリソース識別子を取り出して送信
する構成としてある。更に、前記リソース識別子を通知
した後に、新たなリソース識別子を電話機又は情報処理
装置から再度通知する構成としてある。
[0021] The transmission of the calling side telephone number is transmitted from the telephone set to the called side or transmitted to the called side by a caller ID notification service in a communication network.
The automatic answering device is an answering machine, and is configured to take out and transmit a stored resource identifier in accordance with a setting state including answering machine response, holding, and going out of the answering machine. Further, after notifying the resource identifier, the telephone or the information processing device notifies the new resource identifier again.

【0022】前記電話機及び情報処理装置と電話ネット
ワークとの間に、サービス総合デジタル網に対応するデ
ジタル回線終端装置、ターミナルアダプタを含む通信回
線制御装置が設けられ、この通信回線制御装置でのサー
ビス総合デジタル網インターフェースにおける情報チャ
ネル及び制御チャネルを通じて電話発信及び着信を処理
し、かつ、Webページにアクセスする構成としてあ
る。また、前記電話機として、少なくとも、通信網との
インターフェースを処理する入出力処理部と、通信網及
び情報処理装置との連動シーケンスを実行する制御部
と、電話通話にかかる処理を行う電話処理回路と、マイ
クロホン及びスピーカを備えて送話及び受話信号を処理
する通話部とを備える構成としてある。
A communication line control device including a digital line termination device and a terminal adapter corresponding to an integrated service digital network is provided between the telephone and the information processing device and the telephone network. It is configured to process outgoing and incoming calls through an information channel and a control channel in a digital network interface, and to access a Web page. Further, as the telephone, at least an input / output processing unit that processes an interface with a communication network, a control unit that executes an interlocking sequence with the communication network and the information processing device, and a telephone processing circuit that performs a process related to a telephone call. , A microphone and a speaker, and a communication unit for processing transmission and reception signals.

【0023】前記情報処理装置として、少なくとも、W
ebブラウザの起動を含むインターフェース処理及び制
御を実行するインターフェース・制御装置と、リソース
識別子の登録/変更及び読み込んだWebページでの画
面を表示する処理を行うリソース識別子管理装置とを備
える構成としてある。また、前記リソース識別子管理装
置として、Webページのリソース識別子を記憶するリ
ソース識別子記憶部と、リソース識別子記憶部にリソー
ス識別子を入力して登録する処理を行うリソース識別子
登録処理部と、リソース識別子の登録及び変更における
画面表示並びに読み込んだWebページの画面表示を行
うためのリソース識別子表示処理部とを備える構成とし
てある。
As the information processing apparatus, at least W
The configuration includes an interface / control device that executes interface processing and control including activation of an web browser, and a resource identifier management device that performs processing for registering / changing a resource identifier and displaying a screen on a read Web page. Also, as the resource identifier management device, a resource identifier storage unit that stores a resource identifier of a Web page, a resource identifier registration processing unit that performs a process of inputting and registering a resource identifier in the resource identifier storage unit, And a resource identifier display processing unit for performing a screen display for the change and a screen display of the read Web page.

【0024】前記情報処理装置として、少なくとも、W
ebブラウザの起動を含むインターフェース処理及び制
御を実行するインターフェース・制御装置と、リソース
識別子と、このリソース識別子に対応付けた電話番号の
登録及び変更並びに読み込んだWebページでの画面を
表示する処理を行うリソース識別子電話番号管理装置と
を備える構成としてある。また、前記リソース識別子電
話番号管理装置として、リソース識別子及び電話番号を
入力して登録する処理を行うリソース識別子電話番号登
録処理部と、Webページに対応するリソース識別子に
対応付けた電話番号を記憶するリソース識別子電話番号
記憶部と、リソース識別子及び電話番号の登録及び変更
における画面表示並びに読み込んだWebページの画面
表示を行うリソース識別子電話番号表示処理部と、リソ
ース識別子電話番号記憶部から発信時に入力した電話番
号に対応するリソース識別子を検索するためのリソース
識別子電話番号検索処理部とを備える構成としてある。
As the information processing apparatus, at least W
An interface / control device that executes interface processing and control including activation of an web browser, performs processing for registering and changing a resource identifier and a telephone number associated with the resource identifier, and displaying a screen on a read Web page. And a resource identifier telephone number management device. Further, as the resource identifier telephone number management device, a resource identifier telephone number registration processing unit for performing a process of inputting and registering a resource identifier and a telephone number, and a telephone number associated with a resource identifier corresponding to a Web page are stored. A resource identifier telephone number storage unit, a resource identifier telephone number display processing unit for displaying a screen for registering and changing a resource identifier and a telephone number and a screen display of a read Web page, The configuration includes a resource identifier telephone number search processing unit for searching for a resource identifier corresponding to a telephone number.

【0025】前記通信網を、サービス総合デジタル網又
はアナログ電話網を含む有線電話ネットワークとする構
成としてある。また、前記通信網を、デジタルセルラー
移動電話システム又はコードレス電話システムを含む無
線移動電話ネットワークとする構成としてある。
The communication network is a wired telephone network including an integrated service digital network or an analog telephone network. Further, the communication network is configured to be a wireless mobile telephone network including a digital cellular mobile telephone system or a cordless telephone system.

【0026】前記電話ネットワークに収容される電話機
に代えて、少なくとも情報処理処理装置を利用したイン
ターネット電話を使用する構成としてある。また、前記
インターフェース・制御装置とリソース識別子管理装置
とが別装置として構成され、又は、インターフェース・
制御装置とリソース識別子電話番号管理装置とが別装置
として構成してある。
[0027] Instead of the telephone set accommodated in the telephone network, an Internet telephone using at least an information processing device is used. Also, the interface / control device and the resource identifier management device are configured as separate devices, or
The control device and the resource identifier telephone number management device are configured as separate devices.

【0027】本発明情報記録媒体は、電話発信側から入
力された電話先の電話番号に対応して予め記憶している
リソース識別子を読み出し、電話先電話番号とともに着
信側に送信し、かつ、電話着信側で通信網からの選択信
号での着信を処理してリソース識別子を取り出して、対
応するWebページに通信網を通じてアクセスして表示
するとともに、電話着信側から電話発信側にリソース識
別子を通信網を通じて送信し、電話着信側が受信したリ
ソース識別子に対応するWebページに通信網を通じて
アクセスし、読み込んで表示する制御を実行する制御プ
ログラムを格納している。
The information recording medium of the present invention reads out a resource identifier stored in advance corresponding to the telephone number of the telephone destination inputted from the telephone calling side, transmits the resource identifier together with the telephone number to the receiving side, and The receiving side processes the incoming call with the selection signal from the communication network, retrieves the resource identifier, accesses and displays the corresponding Web page through the communication network, and displays the resource identifier from the telephone receiving side to the telephone calling side. And a control program for executing control for reading, displaying, and accessing a Web page corresponding to the resource identifier received by the called party through the communication network.

【0028】本発明情報記録媒体は、電話発信側から入
力された電話先の電話番号に対応して予め記憶している
リソース識別子を読み出し、電話先電話番号及び発信側
電話番号を通信網から着信側に送信し、電話着信側が、
通信網からの選択信号を着信処理してリソース識別子及
び発信側電話番号を取り出してWebページにアクセス
し、かつ、発信側電話番号に対応する予め記憶している
リソース識別子を読み出して、着信側電話番号とともに
通信網を通じて発信側に送信し、電話発信側が受信した
リソース識別子に対応するWebページにアクセスし、
読み込んで表示する制御を実行する制御プログラムを格
納している。
The information recording medium of the present invention reads out a resource identifier stored in advance corresponding to the telephone number of the telephone destination inputted from the telephone calling side, and receives the telephone number and the telephone number of the calling side from the communication network. Side, and the called party
An incoming signal is processed for a selection signal from the communication network, a resource identifier and a caller telephone number are taken out, a Web page is accessed, and a resource identifier stored in advance corresponding to the caller telephone number is read, and the caller telephone is read. The number is transmitted to the caller through the communication network together with the number, and the caller accesses the Web page corresponding to the received resource identifier,
A control program for executing control for reading and displaying is stored.

【0029】本発明情報記録媒体は、電話発信側から入
力された電話先の電話番号に対応して予め記憶している
リソース識別子を読み出し、電話先電話番号とともに着
信側に送信し、電話着信側が、通信網からの選択信号で
の着信を自動応答処理し、かつ、留守番応答、保留、外
出を含む設定状態に対応して記憶しているリソース識別
子を取り出して電話発信側に通信網を通じて送信し、電
話着信側が、発信側に通知されたリソース識別子のWe
bページを読み込んで表示する制御を実行する制御プロ
グラムを格納している。
The information recording medium of the present invention reads out a resource identifier stored in advance corresponding to the telephone number of the telephone destination inputted from the telephone calling side, transmits the resource identifier together with the telephone number of the telephone destination to the receiving side, and Automatically responds to an incoming call with a selection signal from the communication network, and retrieves the stored resource identifier corresponding to the setting state including answering machine response, hold, and going out, and transmits it to the telephone calling side through the communication network. , The callee receives the resource identifier Wen notified to the caller.
A control program for executing control for reading and displaying page b is stored.

【0030】このような本発明の電話通話とWebペー
ジ閲覧との連携による通信の方法及びそのシステムは、
電話発信側から入力された電話先の電話番号に対応する
リソース識別子を着信側に送信し、電話着信側でWeb
ページにアクセスして表示するとともに、電話着信側か
ら電話発信側にリソース識別子を送信し、電話着信側が
受信したリソース識別子に対応するWebページにアク
セスして表示している。
The communication method and system according to the present invention in which the telephone call and the Web page browsing are linked,
The resource identifier corresponding to the telephone number of the telephone destination input from the telephone calling side is transmitted to the receiving side, and the telephone receiving side transmits
In addition to accessing and displaying the page, a resource identifier is transmitted from the telephone receiving side to the telephone calling side, and a Web page corresponding to the resource identifier received by the telephone receiving side is accessed and displayed.

【0031】この結果、電話発信を行うのみで、電話会
話と連携する適切コミュニケーションが可能なWebペ
ージへ相互にアクセスできるようになる。この電話会話
及び相互のWebページの閲覧を通じたコミュニケーシ
ョンによって、そのスケーラビリティが向上して、高度
なコミュニケーションが可能になる。換言すれば、利便
性が向上する。
As a result, only by making a telephone call, it becomes possible to mutually access a Web page capable of appropriate communication in cooperation with a telephone conversation. The scalability is improved by the communication through the telephone conversation and the mutual browsing of the Web page, and the advanced communication becomes possible. In other words, convenience is improved.

【0032】本発明の電話通話とWebページ閲覧との
連携による通信の方法及びそのシステムは、電話発信側
から入力された電話先の電話番号に対応したリソース識
別子を発信側電話番号とともに電話着信側に送信してい
る。電話着信側が、リソース識別子のWebページにア
クセスし、かつ、発信側電話番号に対応する予め記憶し
ているWebのリソース識別子を、着信側電話番号とと
もに発信側に送信する。電話発信側が受信したリソース
識別子に対応するWebページにアクセスして表示して
いる。
The communication method and system according to the present invention in which a telephone call and Web page browsing are linked, a resource identifier corresponding to a telephone number of a telephone destination input from a telephone caller is transmitted to a telephone receiver together with a caller telephone number. Is sending to. The telephone receiving side accesses the Web page of the resource identifier, and transmits the pre-stored Web resource identifier corresponding to the telephone number of the transmitting side to the transmitting side together with the telephone number of the receiving side. The telephone caller accesses and displays a Web page corresponding to the received resource identifier.

【0033】この結果、電話発信を行うのみで、電話会
話と連携する適切コミュニケーションが、通知された、
例えば、パーソナル、ビジネス又はその他の用途ごとの
コミュニケーションを行うために区別した電話番号ごと
に適切なWebページへ相互に選択してアクセスできる
ようになる。この場合、電話番号とURLの対応関係が
自由に行われる。したがって、スケーラビリティがより
向上し、電話会話及びWebページ閲覧による、更に高
度なコミュニケーションが可能になる。
As a result, only by making a telephone call, an appropriate communication linking with the telephone conversation was notified.
For example, it becomes possible to mutually select and access an appropriate Web page for each telephone number distinguished for performing communication for personal, business or other purposes. In this case, the correspondence between the telephone number and the URL is freely determined. Therefore, scalability is further improved, and more advanced communication by telephone conversation and Web page browsing becomes possible.

【0034】本発明の電話通話とWebページ閲覧との
連携による通信の方法及びそのシステムは、電話着信側
が、通信網からの選択信号での着信を自動応答処理し、
かつ、留守番応答、保留、外出を含む設定状態に対応す
るリソース識別子を取り出して発信側電話に送信してい
る。電話着信側が、発信側に通知されたリソース識別子
のWebページにアクセスして表示している。
According to the communication method and system of the present invention in which a telephone call and Web page browsing are linked, a telephone receiving side automatically processes an incoming call with a selection signal from a communication network,
In addition, a resource identifier corresponding to a setting state including answering machine response, hold, and going out is taken out and transmitted to the calling telephone. The telephone receiving side accesses and displays the Web page of the resource identifier notified to the calling side.

【0035】この結果、電話発信を行うのみで、留守番
応答、保留、外出を含む設定ごとに適切に対応するWe
bページにアクセスを選択して出来るようになり、その
設定状態に対応するコミュニケーションを取得してい
る。この場合、スケーラビリティが向上し、例えば、留
守番応答のメッセージ内容及びWebページ閲覧による
高度なコミュニケーションが可能になる。
As a result, only by making a telephone call, the We respond appropriately to each setting including answering machine response, hold, and going out.
It becomes possible to select access to page b, and communication corresponding to the setting state is obtained. In this case, scalability is improved, and for example, high-level communication by message contents of an answering machine response and Web page browsing becomes possible.

【0036】このような動作では、リソース識別子や電
話番号を、例えば、サーバで一元的に管理せずに、情報
処理装置の記憶容量に応じて分散管理できるようにな
る。
In such an operation, the resource identifier and the telephone number can be distributed and managed according to the storage capacity of the information processing device without being centrally managed by the server, for example.

【0037】また、本発明の情報記録媒体は、前記した
電話発信を行うのみで対応するWebページを閲覧でき
るそれぞれの制御プログラムを、汎用的なパッケージソ
フトウェアとして提供している。この結果、特に小型汎
用コンピュータでの本発明の実施が容易に出来るように
なる。
Further, the information recording medium of the present invention provides each control program which can browse the corresponding Web page only by making a telephone call as general-purpose package software. As a result, the present invention can be easily implemented especially on a small general-purpose computer.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】次に、本発明の電話通話とWeb
ページ閲覧との連携による通信の方法及び電話通話We
bページ閲覧連携通信システム並びに情報記録媒体の実
施の形態を図面を参照して詳細に説明する。図1は本発
明の電話通話とWebページ閲覧との連携による通信の
方法及び電話通話Webページ閲覧連携通信システム並
びに情報記録媒体の第1実施形態にかかる構成を示すブ
ロック図であり、この第1実施形態は、通信ネットワー
クとして、本発明の実施形態に最も適合(親和性が得ら
れる)にするISDNを使用した例である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, a telephone call and a Web service according to the present invention will be described.
Communication method in cooperation with page browsing and telephone call We
Embodiments of a b-page browsing cooperative communication system and an information recording medium will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a communication method, a telephone call Web page browsing cooperative communication system, and an information recording medium according to a first embodiment of the present invention. The embodiment is an example in which an ISDN that is most suitable (has affinity) for the embodiment of the present invention is used as a communication network.

【0039】図1において、CCITT/Iインターフ
ェース(ユーザ網インターフェース)における基本イン
ターフェースでの情報(2B)チャネル及び制御(D)
チャネルを使用して電話通話及びインターネットのWe
bページにアクセスするためのISDNネットワーク1
と、ISDNネットワーク1の回線を収容し、情報(2
B)チャネル及び制御(D)チャネルを使用してISD
Nネットワーク1に送信する制御を実行する通信回線制
御装置2a,2bと、ISDNネットワーク1及び図示
しないアナログ電話ネットワーク(PSTN)などを通
じて発着信による電話通話を行うための電話機3a,3
bとを有している。
In FIG. 1, information (2B) channel and control (D) at the basic interface in the CCITT / I interface (user network interface)
Telephone calls and Internet We using channels
ISDN network 1 to access page b
And the line of the ISDN network 1 and accommodate the information (2
B) ISD using channel and control (D) channel
Communication line controllers 2a and 2b for executing control for transmitting to the N network 1 and telephones 3a and 3 for making and receiving telephone calls through the ISDN network 1 and an analog telephone network (PSTN) (not shown).
b.

【0040】更に、WebブラウザによってURL又は
URIのWebページにアクセスし、そのWebページ
の情報を画面表示する情報処理装置としての小型汎用コ
ンピュータ(PC/パーソナルコンピュータ)4a,4
bとを備えている。この小型汎用コンピュータ4a,4
bとして、Webページにアクセスできるワードプロセ
ッサ、電話インターネット併用装置又はモバイル端末な
どを用いることも出来る。
Further, a small general-purpose computer (PC / personal computer) 4a, 4 serving as an information processing device for accessing a URL or URI Web page by a Web browser and displaying the information of the Web page on a screen.
b. These small general-purpose computers 4a, 4
As b, a word processor capable of accessing a Web page, a device combined with telephone and Internet, a mobile terminal, or the like can be used.

【0041】ISDNネットワーク1はN−ISDN
N,W−ISDNのいずれでも良い。また、通信回線制
御装置2a,2bは、ISDNネットワーク1とのイン
ターフェース(変換/過電圧保護処理)を処理するデジ
タル回線終端装置(DSU)及びDSUのT点に接続さ
れて、複数ポートに電話機3a,3b、小型汎用コンピ
ュータ4a,4bを接続するプロトコル変換を行うため
のターミナルアダプタ(TA)から構成されるのが一般
的である。電話機3a,3bは、制御部を備えた多機能
型の電話機である。更に、小型汎用コンピュータ(P
C)4a,4bは、電子メール通信やWebブラウザを
起動してインターネットサーフィンが可能な汎用的な構
成である。
The ISDN network 1 is an N-ISDN
Any of N and W-ISDN may be used. The communication line controllers 2a and 2b are connected to a digital line terminal (DSU) that processes an interface (conversion / overvoltage protection processing) with the ISDN network 1 and a T point of the DSU, and the telephones 3a and 3a are connected to a plurality of ports. 3b, generally comprises a terminal adapter (TA) for performing protocol conversion for connecting the small general-purpose computers 4a and 4b. The telephones 3a and 3b are multifunctional telephones having a control unit. Furthermore, a small general-purpose computer (P
C) 4a and 4b are general-purpose configurations capable of surfing the Internet by starting e-mail communication or a Web browser.

【0042】図2は図1中の通信回線制御装置2a,2
bの本発明の動作に対応する機能のみを示すブロック図
である。この通信回線制御装置2a,2bは、Iインタ
ーフェースにおける制御(D)チャネル(ch)処理部
21と、Iインターフェースにおける情報(2B)チャ
ネル中の一方である音声(B)チャネル(ch)処理部
22と、Iインターフェースにおける情報(2B)チャ
ネル中の他方であるデータ(B)チャネル(ch)処理
部23とを有している。
FIG. 2 shows the communication line controllers 2a and 2 in FIG.
FIG. 4B is a block diagram showing only functions corresponding to the operation of the present invention of FIG. The communication line controllers 2a and 2b include a control (D) channel (ch) processing unit 21 in the I interface and a voice (B) channel (ch) processing unit 22 which is one of the information (2B) channels in the I interface. And a data (B) channel (ch) processing unit 23 which is the other of the information (2B) channels in the I interface.

【0043】図3は図1中の電話機3a,3bの本発明
の動作に対応する機能のみを示すブロック図である。こ
の電話機3a,3bは、通信回線制御装置2a,2bと
のインターフェースを処理する入出力処理部31と、通
信回線制御装置2a,2b及び小型汎用コンピュータ
(PC)4a,4bとの連動シーケンスを実行して「本
発明の実施形態における動作」を実行するための制御部
32と、アナログ処理における側音/増幅処理やデジタ
ル処理における符号/復号化などを処理する電話処理回
路(スピーチプロセッサ)33と、マイクロホンやスピ
ーカを備えて送話/受話信号を処理する通話部34とを
備えている。
FIG. 3 is a block diagram showing only the functions of the telephones 3a and 3b in FIG. 1 corresponding to the operation of the present invention. The telephones 3a and 3b execute an interlocking sequence between the input / output processing unit 31 that processes an interface with the communication line controllers 2a and 2b, and the communication line controllers 2a and 2b and the small general-purpose computers (PCs) 4a and 4b. And a telephone processing circuit (speech processor) 33 for processing sidetone / amplification processing in analog processing, encoding / decoding in digital processing, and the like, for executing “operations in the embodiment of the present invention”. And a communication unit 34 that includes a microphone and a speaker and processes transmission / reception signals.

【0044】図4は図1中の小型汎用コンピュータ4
a,4bの本発明の動作に対応する機能のみを示すブロ
ック図である。この小型汎用コンピュータ4a,4b
は、インターフェースの処理及び制御を実行するI/F
・制御装置40及びURI管理装置41を備えている。
I/F・制御装置40は、インターネットでのサーフィ
ンを実行するためのWebブラウザ40aを有してい
る。
FIG. 4 shows a small general-purpose computer 4 shown in FIG.
It is a block diagram which shows only the function corresponding to operation | movement of this invention of a and 4b. These small general-purpose computers 4a, 4b
Is an I / F that executes interface processing and control
-It has a control device 40 and a URI management device 41.
The I / F / control device 40 has a Web browser 40a for executing surfing on the Internet.

【0045】URI管理装置41は、電話会話とともに
Webページの閲覧によるコミュニケーションを行う際
のWebページに対応するURIを記憶するURI記憶
部41aと、URIを入力してURI記憶部41aに登
録する処理を行うURI登録処理部41bと、URIの
登録及び変更並びに読み込んだWebページでの画面を
表示する処理を行うURI表示処理部41cとを備えて
いる。
The URI management device 41 stores a URI corresponding to a Web page when communication is performed by browsing the Web page together with a telephone conversation, and a process of inputting the URI and registering the URI in the URI storage unit 41a. And a URI display processing unit 41c that performs processing for registering and changing the URI and displaying a screen of the read Web page.

【0046】URI登録処理部41bにはURIを登録
するための入力操作装置(キーボード/座標入力装置)
42が接続されている。また、URI表示処理部41c
には、アクセスしたWebページを画面表示するための
CRTやLCDを用いたモニタ装置43が接続されてい
る。
An input operation device (keyboard / coordinate input device) for registering a URI is stored in the URI registration processing section 41b.
42 are connected. The URI display processing unit 41c
Is connected to a monitor 43 using a CRT or LCD for displaying the accessed Web page on the screen.

【0047】なお、ここでのURI管理装置41は、小
型汎用コンピュータ4a,4bに実装した構成としてい
るが、コンピュータ装置とは別の単独の装置を用いる構
成としても良い。
Although the URI management device 41 is configured to be mounted on the small general-purpose computers 4a and 4b, it may be configured to use a single device separate from the computer device.

【0048】次に、この実施形態の動作について説明す
る。図5は、図1に対応して動作の概略を説明するため
の図である。図1及び図5において、発信側となる電話
機3aが着信側の電話機3bに発呼する。この後に電話
機3aが選択信号(電話番号)とともに、小型汎用コン
ピュータ4aが記憶している現在のURIを取り込んで
通信回線制御装置2aに転送する。通信回線制御装置2
aは、CCITT/Iインターフェース(ユーザ網イン
ターフェース)における基本インターフェース(例え
ば、X.25プロトコル)での制御(D)チャネルを通
じてISDNネットワーク1に送信する。
Next, the operation of this embodiment will be described. FIG. 5 is a diagram for explaining an outline of the operation corresponding to FIG. In FIG. 1 and FIG. 5, the telephone 3a on the calling side calls the telephone 3b on the receiving side. Thereafter, the telephone 3a fetches the current URI stored in the small general-purpose computer 4a together with the selection signal (telephone number) and transfers it to the communication line controller 2a. Communication line controller 2
a is transmitted to the ISDN network 1 through the control (D) channel of the basic interface (for example, the X.25 protocol) in the CCITT / I interface (user network interface).

【0049】ISDNネットワーク1からの呼出信号に
よる着信を着信側の電話機3bが処理し、ISDNネッ
トワーク1や図示しないPSTNを通じた通話路閉成を
通じて、その電話会話が通信回線制御装置2aでのX.
25プロトコル(又はレイヤ2/LAPD)などによる
情報(2B)チャネルの一方(適宜、音声チャネルと記
載する。)で行われる。同時に、電話機3a側から通知
されたURIを取り込んで小型汎用コンピュータ(P
C)4bに転送する。小型汎用コンピュータ(PC)4
bでは、I/F・制御装置40が実行するWebブラウ
ザ40aを起動して通信回線制御装置2bにおける情報
(2B)チャネルの他方(適宜、データチャネルと記載
する)を通じてインターネットのWebページにアクセ
スする。このWebページの情報内容を小型汎用コンピ
ュータ(PC)4bが読み込んで画面表示される。
The incoming call by the call signal from the ISDN network 1 is processed by the telephone set 3b on the receiving side, and through the ISDN network 1 or the PSTN (not shown), the telephone conversation is transmitted to the X.X.
This is performed on one of the information (2B) channels according to 25 protocols (or layer 2 / LAPD) or the like (referred to as an audio channel as appropriate). At the same time, the URI notified from the telephone 3a is taken in and the small general-purpose computer (P
C) Transfer to 4b. Small general-purpose computer (PC) 4
In b, the Web browser 40a executed by the I / F / control device 40 is activated to access a Web page on the Internet through the other of the information (2B) channels (referred to as a data channel as appropriate) in the communication line control device 2b. . The information content of this Web page is read by the small general-purpose computer (PC) 4b and displayed on the screen.

【0050】小型汎用コンピュータ(PC)4bは、発
信側の電話機3aから通知されたURIを取り込むとと
もに、小型汎用コンピュータ(PC)4bに記憶してい
るURIを電話機3bからISDNネットワーク1を通
じて電話機3aに通知する。このURIを着信側の電話
機3bが取り込んで小型汎用コンピュータ(PC)4a
に転送する。小型汎用コンピュータ(PC)4aもI/
F・制御装置40でのWebブラウザ40aを起動し、
通信回線制御装置2bにおけるデータチャネルを通じて
インターネットのWebページにアクセスする。このW
ebページの情報内容を小型汎用コンピュータ(PC)
4aを読み込んで画面表示する。
The small general-purpose computer (PC) 4b takes in the URI notified from the telephone 3a on the calling side, and also stores the URI stored in the small general-purpose computer (PC) 4b from the telephone 3b to the telephone 3a through the ISDN network 1. Notice. This URI is received by the telephone set 3b on the receiving side, and the small general-purpose computer (PC) 4a
Transfer to The small general-purpose computer (PC) 4a is also an I /
F. Start the Web browser 40a in the control device 40,
The user accesses an Internet Web page through a data channel in the communication line controller 2b. This W
A small general-purpose computer (PC)
4a is read and displayed on the screen.

【0051】このWebページの表示画面を参照しなが
ら、発信側と着信側が電話機3a,3bを通じた会話を
行う。すなわち、電話会話及びWebページの情報の連
携によるコミュニケーションが行われる。この場合、電
話発信を行うのみで、発信側と着信側の相互がWebペ
ージを容易に参照できるようになり、電話会話のみで
は、正確かつ迅速に伝えることが出来ないような内容で
もWebページの情報内容との連携によって、円滑に充
実したコミュニケーションが可能になる。
While referring to the display screen of the Web page, the calling side and the called side have a conversation through the telephones 3a and 3b. That is, communication is performed by linking telephone conversations and Web page information. In this case, the calling side and the receiving side can easily refer to the Web page only by making a telephone call. Even if the contents cannot be conveyed accurately and promptly only by telephone conversation, the Web page can be displayed. Coordination with the information content enables smooth and full communication.

【0052】この場合のコミュニケーションとしては、
多様、多種のコミュニケーションがある。例えば、前記
したような遠方の出張先のローカル天気予報のWebペ
ージを閲覧し、かつ、その業務の打合せを行う例ととも
に、遠隔地の二つの株式市場における株価を、そのUR
Iを通知して画面表示し、電話会話とともに検討するコ
ミュニケーションなどがある。
The communication in this case is as follows.
There is a wide variety of communication. For example, as described above, while browsing the web page of the local weather forecast of a distant business trip destination and meeting the business, the stock prices in the two stock markets in the remote place can be obtained by the UR.
There is communication for notifying I and displaying it on the screen, and examining it together with telephone conversation.

【0053】以下、前記した概略動作を具体例を用いて
詳細に説明する。図6は具体例を用いた詳細な説明のた
めの図である。まず、URIを登録する。小型汎用コン
ピュータ(PC)4a,4bでは、図4に示す入力操作
装置42から相手側(発信側の電話機3a/小型汎用コ
ンピュータ4a又は着信側の電話機3b/小型汎用コン
ピュータ4b)に送信するURI(http://WW
W.a(又はb).com)を入力し、URI登録処理
部41b及びURI表示処理部41cを通じてモニタ装
置43で画面表示して確認し、更にURI記憶部41a
に登録する。
Hereinafter, the above-described schematic operation will be described in detail using a specific example. FIG. 6 is a diagram for a detailed description using a specific example. First, the URI is registered. In the small general-purpose computers (PCs) 4a and 4b, URIs transmitted from the input operation device 42 shown in FIG. 4 to the other party (the outgoing telephone 3a / the small general-purpose computer 4a or the receiving telephone 3b / the small general-purpose computer 4b). http: // WW
W. a (or b). com), and the screen is displayed on the monitor device 43 through the URI registration processing unit 41b and the URI display processing unit 41c for confirmation, and further, the URI storage unit 41a
Register with.

【0054】この後、発信側の電話機3aからオンフッ
クによって発呼し、続いて着信側に対する電話番号が入
力される。電話機3aは、図3に示す入出力処理部31
及び制御部32を通じて通信回線制御装置2aに選択信
号(電話番号)を送出し、通信回線制御装置2aが、図
2に示す制御チャネル処理部21から制御チャネルを通
じてISDNネットワーク1に送信する。この場合、同
時に、電話機3aの制御部32が、図4に示すI/F・
制御装置40を通じてURI管理装置41に予め登録
(格納)されている着信側へのURI(http://
WWW.a.com)を読み出して取り込み、選択信号
(電話番号)とともにISDNネットワーク1へ送信す
る。
Thereafter, a call is made from the calling telephone 3a on-hook, and then a telephone number for the called side is input. The telephone 3a includes an input / output processing unit 31 shown in FIG.
Then, a selection signal (telephone number) is transmitted to the communication line control device 2a through the control unit 32, and the communication line control device 2a transmits the signal to the ISDN network 1 through the control channel from the control channel processing unit 21 shown in FIG. In this case, at the same time, the control unit 32 of the telephone 3a sets the I / F
The URI (http: // // to the receiving side registered in advance in the URI management device 41 through the control device 40 (stored).
WWW. a. com) is read and fetched, and transmitted to the ISDN network 1 together with a selection signal (telephone number).

【0055】ISDNネットワーク1が呼出信号及びU
RIを通信回線制御装置2bに送信する。通信回線制御
装置2bは、図2に示す制御チャネル処理部21を通じ
て電話機3bに対する呼び出しを行い、着信を着信側の
電話機3bが処理し、ISDNネットワーク1や図示し
ないPSTNを通じた通話路閉成を通じて発信側の電話
機3aと着信側の電話機3bとの間の回線接続を行う。
この回線接続後に、電話機3a,3bの図3に示す入出
力処理部31、制御部32、電話処理回路33及び通話
部34を通じ、かつ、通信回線制御装置2a,2bのそ
れぞれの図2に示す音声チャネル処理部22及びISD
Nネットワーク1を通じて、その音声チャネルによる電
話会話が行われる。
The ISDN network 1 transmits a call signal and U
The RI is transmitted to the communication line controller 2b. The communication line controller 2b makes a call to the telephone 3b through the control channel processing unit 21 shown in FIG. 2, the incoming call is processed by the telephone 3b on the receiving side, and the call is made through the ISDN network 1 or a PSTN (not shown) through the communication path closing. A line connection is made between the telephone 3a on the receiving side and the telephone 3b on the receiving side.
After this line connection, the input / output processing unit 31, the control unit 32, the telephone processing circuit 33 and the communication unit 34 of the telephones 3a and 3b shown in FIG. 3 and the communication line control devices 2a and 2b shown in FIG. Voice channel processing unit 22 and ISD
Through the N network 1, a telephone conversation using the voice channel is performed.

【0056】また、回線接続と同時に着信側の電話機3
bの制御部32が、取り込んだURI(http://
WWW.a.com)を図5に示す小型汎用コンピュー
タ(PC)4aのI/F・制御装置40に転送し、ここ
でのWebブラウザ40aが起動される。Webブラウ
ザ40aは通信回線制御装置2aにおけるデータチャネ
ル処理部23を通じてISDNネットワーク1からイン
ターネットにおけるURI(http://WWW.
a.com)のWebページBにアクセスする。Web
ブラウザ40aを通じて取り込んだWebページBの情
報が、着信側のURI管理装置41におけるURI表示
処理部41cを通じてモニタ装置43で画面表示され
る。
Also, at the same time as the line connection, the called telephone 3
b of the acquired URI (http: //
WWW. a. com) is transferred to the I / F / control device 40 of the small general-purpose computer (PC) 4a shown in FIG. 5, and the Web browser 40a is activated here. The Web browser 40a transmits a URI (http: //WWW.URL) from the ISDN network 1 to the Internet via the data channel processing unit 23 in the communication line control device 2a.
a. com) is accessed. Web
The information of the Web page B fetched through the browser 40a is displayed on the screen of the monitor device 43 through the URI display processing unit 41c of the URI management device 41 on the receiving side.

【0057】回線接続と同時に着信側のURI管理装置
41におけるURI記憶部41aに格納している発信側
へのURI(http://WWW.b.com)が読
み出される。このURIが着信側の通信回線制御装置2
bにおける制御チャネル処理部21から制御チャネルを
通じて発信側の通信回線制御装置2aにおける制御チャ
ネル処理部21にISDNネットワーク1を通じて送信
する。発信側の通信回線制御装置2aは、通信回線制御
装置2bから転送されてきたURIを発信側のURI管
理装置41が取り込み、図4中のI/F・制御装置40
に転送し、I/F・制御装置40でのWebブラウザ4
0aが起動される。
At the same time as the line connection, the URI (http://WWW.b.com) for the calling side stored in the URI storage unit 41a of the URI management device 41 on the called side is read. This URI is the communication line control device 2 on the receiving side.
The transmission is performed from the control channel processing unit 21 in b through the ISDN network 1 to the control channel processing unit 21 in the communication line control device 2a on the transmission side through the control channel. The communication line control device 2a on the transmitting side captures the URI transferred from the communication line control device 2b by the URI management device 41 on the transmitting side, and the I / F / control device 40 in FIG.
To the Web browser 4 in the I / F / control device 40
0a is activated.

【0058】Webブラウザ40aは通信回線制御装置
2aにおけるデータチャネル処理部23を通じてISD
Nネットワーク1からインターネットにおけるURI
(http://WWW.b.com)のWebページ
Aにアクセスする。Webブラウザ40aを通じて取り
込んだWebページAの情報を着信側のURI管理装置
41におけるURI表示処理部41cを通じてモニタ装
置43に画面表示される。
The Web browser 40a receives the ISD through the data channel processing unit 23 in the communication line controller 2a.
URI from N Network 1 to Internet
(Http://WWW.b.com) to access Web page A. The information of the Web page A fetched through the Web browser 40a is displayed on the monitor device 43 through the URI display processing unit 41c of the URI management device 41 on the receiving side.

【0059】この後は、発信側の電話機3aと着信側の
電話機3bとの間で電話会話が行われ、かつ、読み込ん
でモニタ装置43に画面表示されたWebページA,B
の情報内容(コンテンツ)を、図4に示す入力操作装置
42を操作して、そのスクロールや画面の、例えば、フ
レームの切り替え、スクロールとともにオブジェクト
(アンカー、ラジオボタン、チェック/リストボックス
クリッカブルマップ等)に対するクリック操作による検
索を実行しながら、そのコミュニケーションを行う。こ
のコミュニケーションは、前記したような遠方の出張先
との打合せを行う例とともに、二つの株式市場における
株価を検討するなどのコミュニケーションなどがある。
Thereafter, a telephone conversation is carried out between the telephone set 3a on the calling side and the telephone set 3b on the called side, and Web pages A and B read and displayed on the monitor device 43 on the screen.
By operating the input operation device 42 shown in FIG. 4 and scrolling the screen, for example, switching frames, and scrolling the object (anchor, radio button, check / list box clickable map, etc.) The communication is performed while executing a search by a click operation on. This communication includes, for example, a meeting with a distant business trip destination as described above, and communication such as examining stock prices in two stock markets.

【0060】次に、実施形態の変形例について説明す
る。図7は変形例における小型汎用コンピュータ4a
A,4bA(図1中の小型汎用コンピュータ4a,4b
に対応)の本発明の動作に対応する機能のみを示すブロ
ック図である。
Next, a modification of the embodiment will be described. FIG. 7 shows a small general-purpose computer 4a according to a modification.
A, 4bA (small general-purpose computers 4a, 4b in FIG. 1)
FIG. 3 is a block diagram showing only functions corresponding to the operation of the present invention (corresponding to FIG. 2).

【0061】図7において、小型汎用コンピュータ4a
A,4bAは、前記した実施形態と同様のI/F・制御
装置40(Webブラウザ40a)を有している。更
に、URI電話番号管理装置41Aは、電話会話ととも
にWebページの閲覧によるパーソナル、ビジネス又は
その他の用途ごとのコミュニケーションを行う際のWe
bページに対応するURIに対応付けた電話番号を記憶
するURI電話番号記憶部51aを有している。
In FIG. 7, a small general-purpose computer 4a
A and 4bA have the same I / F / control device 40 (Web browser 40a) as in the above-described embodiment. Further, the URI telephone number management device 41A is a Web server that performs communication for personal, business, or other purposes by browsing a Web page together with a telephone conversation.
It has a URI telephone number storage unit 51a that stores a telephone number associated with a URI corresponding to page b.

【0062】また、小型汎用コンピュータ4aA,4b
Aは、URI及び電話番号を入力してURI電話番号記
憶部51aに登録する処理を行うURI電話番号登録処
理部51bと、URI及び電話番号の登録/変更や読み
込んだWebページでの画面を表示する処理を行うUR
I電話番号表示処理部51cと、発信時に入力した電話
番号に対応するURIをURI電話番号記憶部51aか
ら検索するためのURI電話番号検索処理部51dとを
備えている。
The small general-purpose computers 4aA, 4b
A displays a URI telephone number registration processing unit 51b for inputting a URI and a telephone number and registering the URI and telephone number in the URI telephone number storage unit 51a, and displays a screen on a registered / changed URI and a telephone number and on a read Web page. UR that performs processing
An I telephone number display processing unit 51c and a URI telephone number search processing unit 51d for searching the URI corresponding to the telephone number input at the time of calling from the URI telephone number storage unit 51a are provided.

【0063】URI電話番号登録処理部51bにはUR
I及び電話番号を登録するための入力操作装置(キーボ
ード/座標入力装置)42が接続されている。また、U
RI電話番号表示処理部51cには、アクセスしたWe
bページを画面表示するためのCRTやLCDのモニタ
装置43が接続されている。
The URI telephone number registration processing unit 51b has a UR
An input operation device (keyboard / coordinate input device) 42 for registering I and a telephone number is connected. Also, U
The accessed Wen telephone number is displayed in the RI telephone number display processing unit 51c.
A monitor device 43 such as a CRT or LCD for displaying page b on the screen is connected.

【0064】なお、URI電話番号管理装置41Aは、
小型汎用コンピュータ4aA,4bAに実装した構成と
しているが、コンピュータ装置とは別の単独の装置構成
としても良い。
The URI telephone number management device 41A
Although it is configured to be mounted on the small general-purpose computers 4aA and 4bA, it may be configured as a single device separate from the computer device.

【0065】次に、この変形例の動作について説明す
る。図8はURI電話番号管理装置41AにおけるUR
I電話番号記憶部51aの格納テーブルを示す図であ
る。この格納テーブルには、発信側が着信側に通知する
URI((http://WWW.a.comなど)に
対応付けた電話番号(12−3456−7890など)
が格納されている。なお、着信側が着信側に通知するU
RIはhttp://WWW.b.com、かつ電話番
号が09−8765−4321などとなる。
Next, the operation of this modified example will be described. FIG. 8 shows a UR in the URI telephone number management device 41A.
It is a figure showing a storage table of I telephone number storage part 51a. In this storage table, a telephone number (such as 12-3456-7890) associated with a URI (such as (http://WWW.a.com)) notified from the calling side to the called side is stored.
Is stored. Note that the receiving side notifies the receiving side of U
RI is http: // WWW. b. com and the telephone number is 09-8765-4321.

【0066】まず、この変形例の概略の動作について説
明する。発信側の電話機3aが着信側の電話機3bに発
呼する。この後に電話機3aが着信先の電話番号に対応
する小型汎用コンピュータ4aで記憶している図8に示
す格納テーブルからURI(パーソナル、ビジネス又は
その他の用途の発信先の電話番号ごとに異なるURI)
を取り込むとともに、発信側となる電話機3aに付与さ
れている発信側電話番号を通信回線制御装置2aに転送
する。通信回線制御装置2aは、Iインターフェースで
の制御(D)チャネルを使用してISDNネットワーク
1に電話機3aの発信側電話番号及び着信側へのURI
を送信する。
First, the general operation of this modification will be described. The calling telephone 3a calls the receiving telephone 3b. After that, the telephone 3a stores the URI from the storage table shown in FIG. 8 stored in the small general-purpose computer 4a corresponding to the telephone number of the destination (a URI different for each telephone number of the destination for personal, business or other purposes).
And the caller-side telephone number assigned to the telephone 3a as the caller is transferred to the communication line controller 2a. The communication line controller 2a uses the control (D) channel at the I interface to connect the ISDN network 1 to the calling party telephone number of the telephone 3a and the URI to the called party.
Send

【0067】なお、ここでは発信側の電話機3aの発信
側電話番号を、電話機3aが通信回線制御装置2aに送
出しているが、この発信側電話番号は、通信回線制御装
置2aが送出する構成でも良く、また、電話ネットワー
クが提供する発信者番号通知サービス利用して、ISD
Nネットワーク1から送出するようにしても良い。
Note that, here, the telephone 3a sends outgoing telephone number of the outgoing telephone 3a to the communication line controller 2a, but the outgoing telephone number is sent out by the communication line controller 2a. Or use the caller ID notification service provided by the telephone network to
It may be transmitted from the N network 1.

【0068】ISDNネットワーク1からの呼出信号に
よるオンフック/着信を着信側の電話機3bが処理し、
ISDNネットワーク1や図示しないPSTNを通じた
通話路閉成を通じて、その電話会話が通信回線制御装置
2aの音声チャネルによって行われる。回線接続と同時
に電話機3a側から通知されたURIを取り込んで小型
汎用コンピュータ(PC)4bに転送する。小型汎用コ
ンピュータ(PC)4bのI/F・制御装置40が実行
するWebブラウザ40aを起動し、通信回線制御装置
2bにおけるデータチャネルを通じてインターネットの
Webページにアクセスする。このWebページの情報
内容を小型汎用コンピュータ(PC)4bが読み込んで
画面表示する。
The telephone 3b on the receiving side processes the on-hook / incoming call by the calling signal from the ISDN network 1,
The telephone conversation is performed by the voice channel of the communication line controller 2a through the ISDN network 1 and the closing of the communication path through the PSTN (not shown). At the same time as the line connection, the URI notified from the telephone 3a is taken and transferred to the small general-purpose computer (PC) 4b. The Web browser 40a executed by the I / F / control device 40 of the small general-purpose computer (PC) 4b is activated, and accesses a Web page on the Internet through a data channel in the communication line control device 2b. The information content of this Web page is read by a small general-purpose computer (PC) 4b and displayed on a screen.

【0069】また、回線接続と同時に、受け取った発信
側電話番号に小型汎用コンピュータ4bに転送し、小型
汎用コンピュータ(PC)4bで記憶している発信側電
話番号に対応付けて格納しているURIを検索する。こ
の検索で得られたURIを着信側の電話番号とともに、
電話機3bからISDNネットワーク1を通じて電話機
3aに通知する。この通知された着信側電話番号を、着
信側の電話機3bが取り込んで小型汎用コンピュータ
(PC)4aに転送する。小型汎用コンピュータ(P
C)4aもI/F・制御装置40が実行するWebブラ
ウザ40aを起動し、通信回線制御装置2bにおけるデ
ータチャネルを通じてインターネットのWebページに
アクセスする。このWebページの情報内容を小型汎用
コンピュータ(PC)4aが読み込んで画面表示する。
At the same time as the line connection, the received caller-side telephone number is transferred to the small general-purpose computer 4b and stored in the small general-purpose computer (PC) 4b in association with the caller-side telephone number stored therein. Search for. The URI obtained by this search is displayed together with the telephone number of the called party,
The telephone 3b notifies the telephone 3a through the ISDN network 1. The notified telephone number of the called side is taken in by the called telephone 3b and transferred to the small general-purpose computer (PC) 4a. Small general-purpose computer (P
C) 4a also activates the Web browser 40a executed by the I / F / control device 40, and accesses the Internet Web page through the data channel in the communication line control device 2b. The information content of this Web page is read by a small general-purpose computer (PC) 4a and displayed on a screen.

【0070】このWebページの表示画面を参照しなが
ら、発信側と着信側が電話機3a,3bを通じた会話を
行う。このようにして発信先電話番号に対応した異なる
URIにアクセスして、そのWebページ情報が画面が
表示される。この場合、パーソナル、ビジネス又はその
他の用途ごとに適切に対応したWebページをアクセス
できるようになる。
While referring to the display screen of the Web page, the calling side and the called side have a conversation through the telephones 3a and 3b. In this way, a different URI corresponding to the destination telephone number is accessed, and the Web page information is displayed on the screen. In this case, it is possible to access a Web page appropriately corresponding to personal, business, or other uses.

【0071】次に、この変形例の動作を詳細に説明す
る。図9は変形例の動作を説明するためのブロック図で
ある。図1から図3、図7及び図9において、まず、U
RI及び電話番号の登録を行う。この登録では、小型汎
用コンピュータ(PC)4a,4bにおいて、図4に示
す入力操作装置42から発信先(着信側/発信側の電話
機3a/小型汎用コンピュータ4a又は着信側の電話機
3b/小型汎用コンピュータ4b)でアクセスする複数
のURI(http://WWW.a(又はb).co
mなど)とともに、このURIごとに対応付けて電話番
号(12−3456−7890,09−8765−43
21等)をURI電話番号管理装置41Aに入力し、こ
こでのURI電話番号登録処理部51b及びURI電話
番号表示処理部51cを通じてモニタ装置43で画面表
示して確認し、更にURI電話番号記憶部51aにおけ
る図8に示した格納テーブルに登録する。
Next, the operation of this modification will be described in detail. FIG. 9 is a block diagram for explaining the operation of the modification. In FIGS. 1 to 3, 7 and 9, first, U
Register the RI and telephone number. In this registration, in the small general-purpose computers (PC) 4a and 4b, a call is made from the input operation device 42 shown in FIG. 4 to the destination (the receiving side / the transmitting side telephone 3a / the small general purpose computer 4a or the receiving side telephone 3b / the small general purpose computer). 4b) a plurality of URIs (http: //WWW.a (or b) .co)
m, etc.) and a telephone number (12-3456-7890, 09-8765-43) in association with each URI.
21) is input to the URI telephone number management device 41A, and is displayed on the screen of the monitor device 43 through the URI telephone number registration processing unit 51b and the URI telephone number display processing unit 51c for confirmation. The information is registered in the storage table 51a shown in FIG.

【0072】この後、発信側の電話機3aからオンフッ
クによって発呼し、続いて着信側に対する電話番号(0
9−8765−4321)が入力される。電話機3a
は、図3に示す入出力処理部31及び制御部32を通じ
て通信回線制御装置2aに選択信号(電話番号/09−
8765−4321)を送出し、通信回線制御装置2a
が図2に示す制御チャネル処理部21から制御チャネル
を通じてISDNネットワーク1に送信する。この場
合、選択信号の送出と同時に、この電話番号(09−8
765−4321)が、図7に示す発信側の小型汎用コ
ンピュータ(PC)4aAにおけるURI電話番号管理
装置41AのURI電話番号検索処理部51dに送出さ
れる。
Thereafter, a call is made from the calling side telephone set 3a on-hook, and then the telephone number (0
9-8765-4321). Telephone 3a
Is transmitted to the communication line control device 2a through the input / output processing unit 31 and the control unit 32 shown in FIG.
8765-4321) and the communication line controller 2a
Is transmitted from the control channel processing unit 21 shown in FIG. 2 to the ISDN network 1 through the control channel. In this case, the telephone number (09-8) is transmitted simultaneously with the transmission of the selection signal.
765-4321) is sent to the URI telephone number search processing unit 51d of the URI telephone number management device 41A in the small general-purpose computer (PC) 4aA on the transmitting side shown in FIG.

【0073】URI電話番号検索処理部51dは、UR
I電話番号記憶部51aの図8に示す格納テーブルに格
納されている電話番号(09−8765−4321)に
対応して格納してるURI(http://WWW.
a.com)を読み出し、更に、発信側の電話機3aの
電話番号(12−3456−7890)の選択信号を図
3に示す入出力処理部31及び制御部32を通じて通信
回線制御装置2aの制御チャネル処理部21から制御チ
ャネルを通じてISDNネットワーク1に送信する。
The URI telephone number search processing unit 51 d
The URI (http: //WWW.URL) stored corresponding to the telephone number (09-8765-4321) stored in the storage table shown in FIG.
a. com) and further transmits a selection signal of the telephone number (12-3456-7890) of the telephone set 3a on the calling side through the input / output processing unit 31 and the control unit 32 shown in FIG. 21 to the ISDN network 1 through the control channel.

【0074】ISDNネットワーク1は呼出信号、選択
信号(電話番号09−8765−4321)及びURI
(http://WWW.a.com)並びに発信側の
電話機3aの電話番号(12−3456−7890)を
通信回線制御装置2bに送信する。通信回線制御装置2
bは、図2に示す制御チャネル処理部21を通じて電話
機3bに対する呼び出しを行い、オンフック/着信を着
信側の電話機3bが処理し、ISDNネットワーク1や
図示しないPSTNを通じた通話路閉成を通じて発信側
の電話機3aと着信側の電話機3bとの間の回線接続が
行われる。この回線接続後に、電話機3a,3bの図3
に示す入出力処理部31、制御部32、電話処理回路3
3及び通話部34を通じ、かつ、通信回線制御装置2
a,2bのそれぞれの図2に示す音声チャネル処理部2
2とともにISDNネットワーク1を通じて音声チャネ
ルによる電話会話が行われる。
The ISDN network 1 has a calling signal, a selection signal (telephone number 09-8765-4321) and a URI.
(Http://WWW.a.com) and the telephone number (12-3456-7890) of the telephone set 3a on the calling side are transmitted to the communication line controller 2b. Communication line controller 2
b makes a call to the telephone 3b through the control channel processing unit 21 shown in FIG. 2, processes the on-hook / incoming call by the receiving telephone 3b, and closes the communication path through the ISDN network 1 or the PSTN (not shown). A line connection is established between the telephone 3a and the telephone 3b on the receiving side. After this line connection, the telephone 3a, 3b shown in FIG.
Input / output processing unit 31, control unit 32, telephone processing circuit 3
3 and the communication unit 34 and the communication line control device 2
a and 2b of the audio channel processing unit 2 shown in FIG.
2 together with the telephone conversation via the voice channel through the ISDN network 1.

【0075】また、回線接続と同時に着信側の電話機3
bの制御部32が、取り込んだURI(http://
WWW.a.com)を図5に示す小型汎用コンピュー
タ(PC)4aのI/F・制御装置40Aに転送し、I
/F・制御装置40AでのWebブラウザ40aが起動
される。Webブラウザ40aは通信回線制御装置2a
におけるデータチャネル処理部23を通じてISDNネ
ットワーク1からインターネットにおけるURIのWe
bページBにアクセスする。Webブラウザ40aを通
じて取り込んだWebページBの情報が、着信側のUR
I電話番号管理装置41AにおけるURI電話番号表示
処理部51cを通じてモニタ装置43で画面表示され
る。
Also, at the same time as the line connection, the receiving telephone 3
b of the acquired URI (http: //
WWW. a. com) to the I / F / control device 40A of the small general-purpose computer (PC) 4a shown in FIG.
The Web browser 40a of the / F / control device 40A is activated. The Web browser 40a is connected to the communication line controller 2a.
Of the URI in the Internet from the ISDN network 1 through the data channel processing unit 23 in the Internet
b Access page B. The information of the Web page B fetched through the Web browser 40a is transmitted to the UR of the receiving side.
The screen is displayed on the monitor device 43 through the URI telephone number display processing unit 51c in the I telephone number management device 41A.

【0076】更に、回線接続と同時に発信側から通知さ
れた電話番号12−3456−7890を、着信側のU
RI電話番号管理装置41AにおけるURI電話番号検
索処理部51dに送出する。このURI電話番号検索処
理部51dが、URI電話番号記憶部51aに格納され
ている電話番号(12−3456−7890)に対応し
たURI(http://WWW.b.com)を読み
出し、更に、着信側の電話機3bの電話番号(09−8
765−4321)の選択信号とともに、図3に示す入
出力処理部31及び制御部32を通じて通信回線制御装
置2aの制御チャネル処理部21から制御チャネルを通
じてISDNネットワーク1に送信する。
Further, the telephone number 12-3456-7890 notified from the calling side at the same time as the line connection is input to the U side of the called side.
It is sent to the URI telephone number search processing unit 51d in the RI telephone number management device 41A. The URI telephone number search processing unit 51d reads the URI (http://WWW.b.com) corresponding to the telephone number (12-3456-7890) stored in the URI telephone number storage unit 51a, and further reads out the URI. The telephone number of the receiving telephone 3b (09-8
With the selection signal of 765-4321), the control signal is transmitted from the control channel processing unit 21 of the communication line control device 2a to the ISDN network 1 through the control channel through the input / output processing unit 31 and the control unit 32 shown in FIG.

【0077】発信側の通信回線制御装置2aは、着信側
の通信回線制御装置2bから転送されてきたURI(h
ttp://WWW.b.com)を発信側の小型汎用
コンピュータ4aAが取り込み、図4中のI/F・制御
装置40に転送し、Webブラウザ40aが起動され
る。
The communication line controller 2a on the calling side transmits the URI (h) transferred from the communication line controller 2b on the called side.
http: // www. b. com) is fetched by the small-sized general-purpose computer 4aA on the transmitting side and transferred to the I / F / control device 40 in FIG. 4, and the Web browser 40a is started.

【0078】Webブラウザ40aは通信回線制御装置
2aにおけるデータチャネル処理部23を通じてISD
Nネットワーク1からインターネットにおけるURIの
WebページAにアクセスする。Webブラウザ40a
を通じて取り込んだWebページAの情報が、着信側の
URI電話番号管理装置41AにおけるURI電話表示
処理部51cを通じてモニタ装置43で画面表示され
る。
The Web browser 40a receives the ISD through the data channel processing unit 23 in the communication line controller 2a.
The N network 1 accesses a Web page A of a URI on the Internet. Web browser 40a
The information of the Web page A fetched through is displayed on the screen of the monitor device 43 through the URI telephone display processing unit 51c of the URI telephone number management device 41A on the receiving side.

【0079】この後は、発信側の電話機3aと着信側の
電話機3bとの間で電話会話が行われ、かつ、読み込ん
でモニタ装置43に画面表示されたWebページA,B
の情報内容(コンテンツ)を、図4に示す入力操作装置
42を操作して、そのスクロールや画面のオブジェクト
に対する検索を実行しながら、コミュニケーションを行
う。このコミュニケーションは、前記したような遠方の
出張先との業務の打合せを行う例とともに、遠隔地の二
つの株式市場における株価を電話会話とともに検討する
コミュニケーションなどがある。
Thereafter, a telephone conversation takes place between the calling telephone 3a and the receiving telephone 3b, and the Web pages A and B read and displayed on the monitor device 43 on the screen.
The information content is communicated while operating the input operation device 42 shown in FIG. 4 to execute scrolling and search for objects on the screen. This communication includes, for example, communication for examining stock prices in two remote stock markets along with telephone conversation, as well as the above-described example of conducting a business meeting with a distant business trip destination.

【0080】このようにして、電話番号とURIの対応
関係を管理することによって、電話番号に基づいてパー
ソナル用、ビジネス用、その他用などのように複数のU
RIから用途に応じたURIが容易に選択できることに
なる。
In this way, by managing the correspondence between telephone numbers and URIs, a plurality of U.S.
From the RI, a URI according to the application can be easily selected.

【0081】次に、更に他の変形例について説明する。
図10は他の変形例における電話機3aA,3bA(図
1中の電話機3a,3bに対応)の本発明の動作に対応
する機能のみを示すブロック図である。ここでの電話機
3aA,3bAは留守番電話機であり、図3に示した入
出力処理部31、制御部32、電話処理回路33及び通
話部34を備えている。更に、ここでの他の変形例に対
応して、留守番応答メッセージを予め記憶し、また、着
信(発信側の用件)メッセージを記憶する固体記憶素子
などを用いた記憶部35と、留守番電話設定時における
着信を自動応答処理し、かつ、記憶部35に記憶してい
る留守番応答メッセージの送出、及び、着信(発信側の
用件)メッセージを記憶する処理を行う留守番電話処理
部36とを備えている。
Next, another modification will be described.
FIG. 10 is a block diagram showing only the functions corresponding to the operation of the present invention of telephones 3aA and 3bA (corresponding to telephones 3a and 3b in FIG. 1) in another modification. Each of the telephones 3aA and 3bA is an answering machine, and includes the input / output processing unit 31, the control unit 32, the telephone processing circuit 33, and the communication unit 34 shown in FIG. Further, corresponding to the other modified example, a storage unit 35 using a solid-state storage element or the like for storing an answering machine response message in advance and for storing an incoming (calling side message) message; An answering machine processing unit 36 for automatically answering the incoming call at the time of setting, sending the answering machine response message stored in the storage unit 35, and storing the incoming (calling side message) message. Have.

【0082】また、図7に示すURI電話番号管理装置
41Aに留守番電話における設定状態を格納する格納テ
ーブルを備えたURI電話状態管理部51eを追加して
設けている。
The URI telephone number management device 41A shown in FIG. 7 is additionally provided with a URI telephone state management unit 51e having a storage table for storing the setting state of the answering machine.

【0083】図11は他の変形例におけるURI電話状
態管理部51eの格納テーブルを示す図である。この図
11に示す格納テーブルには、留守番電話の設定状態に
おける留守番、保留、外出などに対応して、そのURI
(http://WWW.a.com/留守番、保留、
外出/)が設定されている。この図11に示す格納テー
ブル37は、発信側の電話機3aAでの設定であり、着
信側の電話機3aBには、URI(http://WW
W.b.com/留守番、保留、外出/)が設定される
ことになる。
FIG. 11 is a diagram showing a storage table of the URI telephone status management unit 51e according to another modification. The storage table shown in FIG. 11 stores the URI corresponding to the answering machine, hold, going out, etc. in the setting state of the answering machine.
(Http://www.a.com/answering machine, hold,
Outing /) is set. The storage table 37 shown in FIG. 11 is a setting for the telephone set 3aA on the transmitting side, and a URI (http: // WW) is set for the telephone set 3aB on the receiving side.
W. b. com / answering machine, hold, going out /) will be set.

【0084】なお、この記憶部35、留守番電話処理部
36は、電話機3aA,3bAに設けずに、図4に示す
URI管理装置41又は図7に示すURI電話番号管理
装置41Aに併設することも可能である。この場合、以
下の説明における留守番電話動作を、図3に示す電話機
3a,3bの制御部32と図4又は図7に示すI/F・
制御装置40における図示しないCPUなどの間でのシ
ーケンスで実行すれば良い。
Note that the storage unit 35 and the answering machine processing unit 36 may not be provided in the telephones 3aA and 3bA, but may be provided together with the URI management device 41 shown in FIG. 4 or the URI telephone number management device 41A shown in FIG. It is possible. In this case, the answering machine operation in the following description is performed by controlling the control unit 32 of the telephones 3a and 3b shown in FIG.
What is necessary is just to execute in the sequence between CPUs etc. which are not shown in the control apparatus 40.

【0085】また、URI電話状態管理部51e(格納
テーブル)は、図7に示すURI電話番号管理装置41
Aに設けずに、電話機3aA,3bAに設けても、以下
の説明と同様に動作させることも出来る。
The URI telephone status management unit 51e (storage table) stores the URI telephone number management device 41 shown in FIG.
Even if it is provided in the telephones 3aA and 3bA without being provided in A, the same operation as described below can be performed.

【0086】次に、他の変形例の動作について説明す
る。ここでの基本的な動作は、前記した実施形態及び、
その変形例と同様であるが、電話機3aA,3bAの一
方に留守番電話が設定された状態で、着信があると、留
守番電話処理部36が留守番電話設定時における着信を
自動応答処理し、この後、図11に示すURI電話状態
管理部51e(格納テーブル)を調べて、留守番電話の
設定状態における留守番、保留、外出を判別する。この
判別に対応した格納テーブル中のURI(http:/
/WWW.a(又はb).com/留守番、保留、外出
/)を読み出して、発信側に通知する。
Next, the operation of another modification will be described. The basic operation here is the above-described embodiment,
This is the same as the modified example, but if there is an incoming call in a state where the answering machine is set to one of the telephones 3aA and 3bA, the answering machine processing unit 36 automatically processes the incoming call when the answering machine is set. By checking the URI telephone state management unit 51e (storage table) shown in FIG. 11, it is determined whether the answering machine is on hold, on hold, or going out in the answering machine setting state. URI (http: //) in the storage table corresponding to this determination
/ WWW. a (or b). com / answering / holding / outing /) is read and notified to the calling side.

【0087】発信側の電話機3aA,3bAの一方が、
小型汎用コンピュータ(PC)4aA,4bBと連動
し、そのWebブラウザ40aが、受け取ったURIの
Webページにアクセスする。したがって、この場合
は、電話会話は行われず、発信側のみが着信側から通知
されたWebページを閲覧することになる。
One of the calling side telephones 3aA and 3bA
In cooperation with the small general-purpose computers (PCs) 4aA and 4bB, the Web browser 40a accesses the Web page of the received URI. Therefore, in this case, no telephone conversation is performed, and only the calling side browses the Web page notified from the called side.

【0088】この場合のコミュニケーションにおけるW
ebページとしては、留守番、保留、外出に対応して、
その情報を伝達するためのWebページ(http:/
/WWW.a(又はb).com/留守番、保留、外出
/)を予め開設して必要がある。なお、既設のWebペ
ージを閲覧するようにしても良く、この場合、留守番応
答メッセージによって、その旨を発信側に通知する。例
えば、「ただいま留守にしております。連絡しましたU
RIのWebページの記載内容をみてください」を留守
番応答メッセージとして発信側に送出する。また、前記
したWebブラウザ40aによるアクセスは、URIを
取り込んだ際に自動的に行い、又は、URIを画面表示
し、そのアクセスを入力操作装置(座標入力装置/マウ
ス)42から手動で指示する二つの方法がある。
W in communication in this case
As eb page, in response to answering machine, hold, going out,
Web page for transmitting the information (http: //
/ WWW. a (or b). com / answering machine, hold, going out /) must be established in advance. Note that the existing Web page may be browsed. In this case, the calling party is notified of this by an answering machine response message. For example, "I'm away now.
Please see the description on the RI web page "as an answering machine response message. The access by the Web browser 40a is automatically performed when the URI is fetched, or the URI is displayed on a screen, and the access is manually designated from the input operation device (coordinate input device / mouse) 42. There are two ways.

【0089】図12は第2実施形態の通信ネットワーク
構成を示すブロック図である。この図12に示す第2実
施形態は、第1実施形態がISDNネットワーク1を使
用しているのに対してアナログ電話ネットワーク(PS
TN)61に、電話会話を行うためのアナログ電話機6
3a,63bが収容され、このアナログ電話機63a,
63bと別の回線(局線)にモデム62a,62bを通
じて小型汎用コンピュータ(PC)64a,64bが接
続されている。アナログ電話ネットワーク61がISD
Nネットワークなどを通じてインターネットと接続され
ている。
FIG. 12 is a block diagram showing a communication network configuration according to the second embodiment. In the second embodiment shown in FIG. 12, the first embodiment uses the ISDN network 1, whereas the analog telephone network (PS
TN) 61, an analog telephone 6 for telephone conversation.
3a and 63b are accommodated, and the analog telephones 63a and 63b
Small general-purpose computers (PCs) 64a and 64b are connected to a line (office line) other than 63b through modems 62a and 62b. Analog telephone network 61 is ISD
It is connected to the Internet through an N network or the like.

【0090】なお、モデム62a,62bと回線間にネ
ットワーク制御装置(NCU)を設けてアナログ電話機
63a,63b及び小型汎用コンピュータ(PC)64
a,64bを接続する構成としても良い。
A network control unit (NCU) is provided between the modems 62a and 62b and the line to provide analog telephones 63a and 63b and a small general-purpose computer (PC) 64.
a, 64b may be connected.

【0091】この第2実施形態では、図1から図11に
示す第1実施形態及び変形例と基本的に同様に動作す
る。すなわち、電話とTCP/IPのネットワークとを
融合化し、その電話会話及びWebページ情報を閲覧す
る連携によるコミュニケーションが可能になる。なお、
以下の第3実施形態から第5実施形態も、同様に電話会
話及びWebページ情報を閲覧する連携によるコミュニ
ケーションを実施するものであり、以下、この説明を省
略する。
In the second embodiment, the operation is basically the same as in the first embodiment and the modified examples shown in FIGS. That is, the telephone and the TCP / IP network are integrated, and the communication by the telephone conversation and the cooperation of browsing the Web page information can be performed. In addition,
In the following third to fifth embodiments as well, communication by coordination for browsing telephone conversation and Web page information is performed, and the description thereof will be omitted below.

【0092】図13は第3実施形態の通信ネットワーク
構成を示すブロック図である。この図13に示す第3実
施形態は、デジタルセルラー移動電話システム(PD
C)又は簡易電話システム(PHS)含むデジタルコー
ドレス電話システムを用いたものであり、TDMA方
式、TDMA/TDD方式、IS−95(ITU−T)
規格のCDMA方式、ワイドバンドCDMA方式などが
適用される。
FIG. 13 is a block diagram showing a communication network configuration according to the third embodiment. The third embodiment shown in FIG. 13 is a digital cellular mobile telephone system (PD).
C) or a digital cordless telephone system including a simple telephone system (PHS), and includes a TDMA system, a TDMA / TDD system, and IS-95 (ITU-T).
A standard CDMA system, a wideband CDMA system, or the like is applied.

【0093】この第3実施形態は、移動電話ネットワー
ク71を通じて電話会話を行うための移動端末73a,
73bを有している。更に、インターネットにアクセス
するための小型汎用コンピュータ(特に、ノート型パー
ソナルコンピュータ/モバイル端末)74a,74bが
移動端末75a,75bに接続されている。また、移動
電話ネットワーク71には、発信側及び着信側をサービ
スエリアとするセル基地局76a,76b/77a,7
7bが接続されている。移動電話ネットワーク71がI
SDNネットワークなどを通じてインターネットと接続
されている。
The third embodiment is different from the first embodiment in that mobile terminals 73a, 73a,
73b. Further, small general-purpose computers (particularly, notebook personal computers / mobile terminals) 74a and 74b for accessing the Internet are connected to the mobile terminals 75a and 75b. In addition, the mobile telephone network 71 includes cell base stations 76a, 76b / 77a, 7 having service areas of a calling side and a called side.
7b is connected. Mobile phone network 71
It is connected to the Internet through an SDN network or the like.

【0094】なお、移動電話ネットワーク71のセル基
地局76a,76b/77a,77bは、セル基地局7
6a,76bのみでも良い。セル基地局77a,77b
と小型汎用コンピュータ74a,74bが接続される移
動端末75a,75bとの無線区間(エアインターフェ
ース)は、例えば、PHS高速データ通信が可能なPI
AFS(PHS Internet Access Forum Standard)を適用し
た構成が好適である。また、PDCにおけるパケット伝
送規格(以降で説明する移動ISDNなど)を適用して
も良い。
Note that the cell base stations 76a, 76b / 77a, 77b of the mobile telephone network 71 are
6a and 76b alone may be used. Cell base stations 77a, 77b
A wireless section (air interface) between the mobile terminals 75a and 75b to which the small general-purpose computers 74a and 74b are connected is, for example, a PI capable of performing PHS high-speed data communication.
A configuration to which AFS (PHS Internet Access Forum Standard) is applied is preferable. Further, a packet transmission standard in PDC (such as mobile ISDN described below) may be applied.

【0095】図14は第4実施形態の通信ネットワーク
構成を示すブロック図である。この図14に示す第4実
施形態は、電話会話用としてインターネット電話を適用
している。第1実施形態の図1と同様のISDNネット
ワーク1、通信回線制御装置2a,2bが設けられてい
る。ISDNネットワーク1がインターネットと接続さ
れている。更に、音声会話用の電話機83a,83bが
小型汎用コンピュータ(PC)84a,84bと接続さ
れている。このインターネット電話プロトコルとして
は、例えば、NetMeeting,InternetPhone,CU-SeeMe,Net2
Phone,CoolTalk,FPPhoneなどのアプリケーションプが周
知である。
FIG. 14 is a block diagram showing a communication network configuration according to the fourth embodiment. In the fourth embodiment shown in FIG. 14, an Internet telephone is used for telephone conversation. An ISDN network 1 and communication line controllers 2a and 2b similar to those in FIG. 1 of the first embodiment are provided. An ISDN network 1 is connected to the Internet. Further, telephones 83a and 83b for voice conversation are connected to small general-purpose computers (PCs) 84a and 84b. As this Internet telephone protocol, for example, NetMeeting, InternetPhone, CU-SeeMe, Net2
Applications such as Phone, CoolTalk, and FPPhone are well known.

【0096】図15は第5実施形態の通信ネットワーク
構成を示すブロック図である。この図15に示す第5実
施形態は、デジタルセルラー移動電話システム(PD
C)又は簡易電話システム(PHS)含むデジタルコー
ドレス電話システムを適用したものであり、移動電話ネ
ットワーク91を通じて電話会話及びインターネットに
アクセスを行うための移動端末93a,93bを有して
いる。更に、インターネットにアクセスするための小型
汎用コンピュータ(特に、ノート型パーソナルコンピュ
ータ/モバイル端末)94a,94bが移動端末93
a,93bに接続されている。また、移動電話ネットワ
ーク71には、発信側及び着信側をサービスエリアとす
るセル基地局96a,96bが接続されている。移動電
話ネットワーク91にISDNネットワークなどを通じ
てインターネットと接続されている。
FIG. 15 is a block diagram showing a communication network configuration according to the fifth embodiment. The fifth embodiment shown in FIG. 15 is a digital cellular mobile telephone system (PD).
C) or a digital cordless telephone system including a simple telephone system (PHS), and has mobile terminals 93a and 93b for making telephone conversations and accessing the Internet through a mobile telephone network 91. Further, small general-purpose computers (particularly, notebook personal computers / mobile terminals) 94a and 94b for accessing the Internet are connected to the mobile terminal 93.
a, 93b. The mobile telephone network 71 is connected to cell base stations 96a and 96b whose service areas are a calling side and a called side. The mobile phone network 91 is connected to the Internet via an ISDN network or the like.

【0097】この例は、移動端末93a,93bがイン
ターネット電話と同様にして、電話会話を行い、かつ、
小型汎用コンピュータ94a,94bからのインターネ
ットへのアクセスを行うように動作する。この場合、特
に、移動端末93a,93bとセル基地局96a,96
b間の無線区間のエア(A)インターフェースを、有線
回線によるISDNネットワークと同様(又は、同様以
上)の規格に設定する必要がある。いわゆる、固定のI
SDNに対してターミナルモビリティなどに優れる移動
でのISDN特有のサービスを実施する移動ISDN
(「移動ISDN」、CCITT委員会、移動体ISD
N分科会検討資料 平成4年8月を参照)を特に無線区
間に適用するのが望ましい。
In this example, mobile terminals 93a and 93b have a telephone conversation in the same manner as an Internet telephone, and
It operates to access the Internet from the small general-purpose computers 94a and 94b. In this case, in particular, the mobile terminals 93a and 93b and the cell base stations 96a and 96
It is necessary to set the air (A) interface in the wireless section between b and b to the same (or higher) standard as that of the wired ISDN network. The so-called fixed I
Mobile ISDN that implements ISDN-specific services in mobile with excellent terminal mobility etc. for SDN
("Mobile ISDN", CCITT Committee, Mobile ISD
In particular, it is desirable to apply the N subcommittee review materials (see August 1992) especially to wireless sections.

【0098】なお、前記した第1から第5実施形態で
は、電話番号とWebページの対応関係が自由に設定で
きるとともに、URIや電話番号を、例えば、サーバで
一元的(集中的)に管理しておらず、小型汎用コンピュ
ータ(PC)4a,4bの記憶容量に応じて分散管理で
きるようになる。
In the first to fifth embodiments, the correspondence between telephone numbers and Web pages can be freely set, and URIs and telephone numbers are managed in a centralized manner by, for example, a server. However, distributed management can be performed according to the storage capacity of the small general-purpose computers (PCs) 4a and 4b.

【0099】また、第1から第5実施形態では、発信側
と着信側でのURIが異なり、その相違するWebペー
ジA,Bを閲覧するコミュニケーション例をもって説明
したが、以下のように前記した(1)のコミュニケーシ
ョンとともに(2)(3)に示すWebページの変更に
よるコミュニケーションが可能である。
Further, in the first to fifth embodiments, the URI is different between the calling side and the called side, and the communication example of browsing the different Web pages A and B has been described. The communication by changing the Web page shown in (2) and (3) is possible together with the communication of 1).

【0100】(1)前記したような発信側から通知した
URIと着信側からのURIとが異なり、それぞれ異な
るWebページを閲覧するコミュニケーションを行う。 (2)発信側及び着信側が同一のURIによるWebペ
ージを閲覧するコミュニケーション、この場合、着信側
はURIを発信側に送信せず、かつ、発信側が発信とと
もに、発信したURIによるWebページへのアクセス
を行う。 (3)前記した(1)(2)によるコミュニケーション
の確立後に、発信側及び/又は着信側で、新たなURI
を送信して、他のWebページにアクセスし直し、その
情報内容を通じたコミュニケーションを行う。
(1) The URI notified from the calling side and the URI from the called side are different from each other, and communication for browsing different Web pages is performed. (2) Communication in which the calling side and the called side browse a Web page with the same URI. In this case, the called side does not send the URI to the calling side, and the calling side makes a call and accesses the Web page with the sent URI. I do. (3) After establishing the communication according to the above (1) and (2), the calling party and / or the called party may use a new URI.
Is transmitted to access another Web page again, and communication through the information content is performed.

【0101】また、前記した第1から第5実施形態で
は、発信側からの着信側への選択信号(電話番号)と同
時にURIを送出しているが、この選択信号とURI
は、別個に送出するようにしても良い。例えば、回線接
続後の応答検出(回線接続コマンド)を識別して、この
後にURIを発信側からの着信側へ転送するようにして
も良い。この場合、例えば、電話機3a,3b及び小型
汎用コンピュータ4a,4bがイーサネットなどのロー
カルエリアネットワーク(LAN)構成の場合に、最初
に発信するが電話番号のみのデータであり、その送信時
間が短いため、バス通信路などでの衝突が低減する。す
なわち、接続成功(回線接続)後にのみURIを転送す
れば良いことになる。
In the first to fifth embodiments, the URI is transmitted at the same time as the selection signal (telephone number) from the transmitting side to the receiving side.
May be sent separately. For example, a response detection (line connection command) after line connection may be identified, and thereafter, the URI may be transferred from the calling side to the called side. In this case, for example, when the telephones 3a, 3b and the small general-purpose computers 4a, 4b have a local area network (LAN) configuration such as Ethernet, a call is transmitted first, but only data of a telephone number, and the transmission time is short. Thus, collisions in bus communication paths and the like are reduced. That is, it is only necessary to transfer the URI after successful connection (line connection).

【0102】また、この第1から第5実施形態では、イ
ンターネット電話やWebページへのアクセス用として
小型汎用コンピュータ(ディスクトップパーソナルコン
ピュータ、ノート型パーソナルコンピュータ等)を用い
ている。この場合、前記した一連の動作(シーケンス)
を実行する制御プログラムを、情報記録媒体としてのパ
ッケージソフトウェアとして提供可能である。
In the first to fifth embodiments, a small general-purpose computer (a desktop personal computer, a notebook personal computer, or the like) is used for accessing an Internet telephone or a Web page. In this case, the above-described series of operations (sequence)
Can be provided as package software as an information recording medium.

【0103】また、前記した第1実施形態にあって、光
ファイバを用いないデジタル回線(ISDN)では、非
対称型デジタル方式(ADSL)を適用して、その高速
アクセスも可能である。
In the first embodiment described above, a digital line (ISDN) that does not use an optical fiber can apply high-speed access by applying an asymmetric digital system (ADSL).

【0104】[0104]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の電話通話とWebページ閲覧との連携による通信の方
法及びそのシステムによれば、電電話先の電話番号に対
応するリソース識別子を着信側に送信し、また、電話着
信側から電話発信側にリソース識別子を送信し、電話発
信側及び電話着信側の相互でリソース識別子に対応する
Webページにアクセスして表示している。
As is apparent from the above description, according to the communication method and system for linking telephone calls and Web page browsing of the present invention, a resource identifier corresponding to a telephone number of a telephone destination is received. In addition, the resource identifier is transmitted from the telephone receiving side to the telephone calling side, and the telephone calling side and the telephone receiving side mutually access and display a Web page corresponding to the resource identifier.

【0105】この結果、電話発信を行うのみで、電話会
話と連携する適切コミュニケーションが可能なWebペ
ージへ相互にアクセスできるようになる。この電話会話
及び相互のWebページの閲覧を通じたコミュニケーシ
ョンによって、そのスケーラビリティが向上して、高度
なコミュニケーションが可能になり、利便性が向上す
る。
As a result, only by making a telephone call, it becomes possible to mutually access a Web page capable of appropriate communication in cooperation with a telephone conversation. The scalability is improved by the communication through the telephone conversation and the mutual browsing of the Web page, and the advanced communication becomes possible, and the convenience is improved.

【0106】本発明の電話通話とWebページ閲覧との
連携による通信の方法及びそのシステムによれば、電話
先へリソース識別子を発信側電話番号とともに電話着信
側に送信している。電話着信側が、発信側電話番号に対
応する予め記憶しているWebのリソース識別子を、着
信側電話番号とともに発信側に送信する。そして、発信
側及び着信側がそれぞれリソース識別子に対応するWe
bページにアクセスして表示している。
According to the communication method and system for linking a telephone call and Web page browsing according to the present invention, a resource identifier is transmitted to a telephone destination together with a caller telephone number to a telephone receiver. The call receiving side transmits to the calling side the pre-stored Web resource identifier corresponding to the calling side telephone number together with the called side telephone number. Then, each of the calling side and the called side corresponds to the We corresponding to the resource identifier.
The page b is accessed and displayed.

【0107】この結果、電話発信を行うのみで、電話会
話と連携する適切コミュニケーションが、通知された用
途ごとのコミュニケーションを行うために区別した電話
番号ごとに適切なWebページへ発信側及び着信側の相
互で選択してアクセスできるようになる。この場合、電
話番号とリソース識別子の対応関係が自由に行われる。
したがって、スケーラビリティがより向上し、電話会話
及びWebページ閲覧による、更に高度なコミュニケー
ションが可能になる。
As a result, the appropriate communication that cooperates with the telephone conversation only by making a telephone call is transmitted to an appropriate Web page for each telephone number distinguished in order to perform communication for each notified use. You will be able to select and access each other. In this case, the correspondence between the telephone number and the resource identifier is freely determined.
Therefore, scalability is further improved, and more advanced communication by telephone conversation and Web page browsing becomes possible.

【0108】また、本発明の電話通話とWebページ閲
覧との連携による通信の方法及びそのシステムによれ
ば、電話着信側が、通信網からの選択信号での着信を自
動処理、かつ、設定状態に対応するリソース識別子を取
り出して発信側電話に送信している。電話着信側が、発
信側に通知されたリソース識別子のWebページにアク
セスして表示している。
Further, according to the communication method and system of the present invention in which a telephone call and Web page browsing are linked, the telephone receiving side automatically processes the incoming call with the selection signal from the communication network and sets the incoming state to the setting state. The corresponding resource identifier is extracted and transmitted to the calling telephone. The telephone receiving side accesses and displays the Web page of the resource identifier notified to the calling side.

【0109】この結果、電話発信を行うのみで設定状態
ごとに適切に対応するWebページを選択してアクセス
できるようになり、その設定状態に対応するコミュニケ
ーションが出来るようになる。この場合もスケーラビリ
ティが向上し、設定状態による、例えば、留守番応答に
おけるメッセージ内容及びWebページ閲覧による高度
なコミュニケーションが可能になる。
As a result, a Web page corresponding to each setting state can be appropriately selected and accessed only by making a telephone call, and communication corresponding to the setting state can be performed. Also in this case, the scalability is improved, and advanced communication based on the setting state, for example, message content in answering machine response and Web page browsing becomes possible.

【0110】また、本発明の情報記録媒体によれば、前
記した電話発信を行うのみで対応するWebページを閲
覧できるそれぞれの制御プログラムを、汎用的なパッケ
ージソフトウェアとして提供している。この結果、特に
小型汎用コンピュータでの本発明の実施が容易に出来る
ようになる。
Further, according to the information recording medium of the present invention, each control program that can browse the corresponding Web page only by making a telephone call is provided as general-purpose package software. As a result, the present invention can be easily implemented especially on a small general-purpose computer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の電話通話とWebページ閲覧との連携
による通信の方法及び電話通話Webページ閲覧連携通
信システム並びに情報記録媒体の第1実施形態にかかる
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication method by coordination between a telephone call and Web page browsing, a telephone call Web page browsing cooperative communication system, and an information recording medium according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1中の通信回線制御装置の要部機能を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing main functions of the communication line control device in FIG. 1;

【図3】図1中の電話機の要部機能を示すブロック図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram showing main functions of the telephone in FIG. 1;

【図4】図1中の小型汎用コンピュータの要部機能を示
すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating main functions of the small general-purpose computer in FIG. 1;

【図5】図1に基づいた動作の概略を説明するための図
である。
FIG. 5 is a diagram for explaining an outline of an operation based on FIG. 1;

【図6】第1実施形態にあって具体例を用いた詳細な説
明のための図である。
FIG. 6 is a diagram for a detailed description using a specific example in the first embodiment.

【図7】第1実施形態の変形例における小型汎用コンピ
ュータにおける機能を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating functions of a small general-purpose computer according to a modification of the first embodiment.

【図8】第1実施形態の変形例におけるURI電話番号
記憶部での格納テーブルを示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a storage table in a URI telephone number storage unit according to a modification of the first embodiment.

【図9】第1実施形態の変形例の動作を説明するための
ブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram for explaining an operation of a modification of the first embodiment.

【図10】第1実施形態の他の変形例における電話機の
機能を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing functions of a telephone according to another modification of the first embodiment.

【図11】第1実施形態の他の変形例におけるURI電
話状態管理部の格納テーブルを示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a storage table of a URI telephone status management unit according to another modification of the first embodiment.

【図12】第2実施形態の通信ネットワーク構成を示す
ブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a communication network configuration according to a second embodiment.

【図13】第3実施形態の通信ネットワーク構成を示す
ブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a communication network configuration according to a third embodiment.

【図14】第4実施形態の通信ネットワーク構成を示す
ブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram illustrating a communication network configuration according to a fourth embodiment.

【図15】第5実施形態の通信ネットワーク構成を示す
ブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram illustrating a communication network configuration according to a fifth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ISDNネットワーク 2a,2b,通信回線制御装置 3a,3b,3aA,3bA 電話機 4a,4b,4aA,4bA,74a,74b,84
a,84b,94a,94b 小型汎用コンピュータ 21 制御チャネル処理部 22 音声チャネル処理部 23 データチャネル処理部 31 入出力処理部 32 制御部 33 電話処理回路 34 通話部 35 記憶部 36 留守番電話処理部 40 I/F・制御装置 40a Webブラウザ 41 URI管理装置 41A URI電話番号管理装置 41a URI記憶部 41b URI登録処理部 41c URI表示処理部 42 入力操作装置 43 モニタ装置 51a URI電話番号記憶部 51b URI電話番号登録処理部 51c URI電話番号表示処理部 51c URI電話番号検索処理部 51e URI電話状態管理部 61 アナログ電話ネットワーク 63a,63b アナログ電話機 62a,62b モデム 71,91 移動電話ネットワーク 73a,73b,93a,93 移動端末 76a,76b/77a,77b,96a,96b セ
ル基地局 83a,83b 電話機
1 ISDN network 2a, 2b, communication line controller 3a, 3b, 3aA, 3bA Telephone 4a, 4b, 4aA, 4bA, 74a, 74b, 84
a, 84b, 94a, 94b Small general-purpose computer 21 Control channel processing unit 22 Voice channel processing unit 23 Data channel processing unit 31 Input / output processing unit 32 Control unit 33 Telephone processing circuit 34 Talk unit 35 Storage unit 36 Answering machine processing unit 40 I / F / control device 40a Web browser 41 URI management device 41A URI telephone number management device 41a URI storage unit 41b URI registration processing unit 41c URI display processing unit 42 input operation device 43 monitoring device 51a URI telephone number storage unit 51b URI telephone number registration Processing unit 51c URI telephone number display processing unit 51c URI telephone number search processing unit 51e URI telephone state management unit 61 Analog telephone network 63a, 63b Analog telephone 62a, 62b Modem 71, 91 Mobile telephone network 73a 73b, 93a, 93 mobile terminal 76a, 76b / 77a, 77b, 96a, 96b cell base station 83a, 83 b phone

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−228431(JP,A) 特開 平10−124422(JP,A) 特開 平11−74975(JP,A) 特開 平10−164094(JP,A) 特開 平8−288962(JP,A) 特開 平9−247293(JP,A) 特開 平6−315055(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 11/00 - 11/10 H04M 3/00 G06F 13/00 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-10-228431 (JP, A) JP-A-10-124422 (JP, A) JP-A-11-74975 (JP, A) JP-A-10- 164094 (JP, A) JP-A-8-288962 (JP, A) JP-A-9-247293 (JP, A) JP-A-6-315055 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04M 11/00-11/10 H04M 3/00 G06F 13/00

Claims (23)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 電話及びTCP/IPとのネットワーク
を融合化した電話通話とWebページ閲覧との連携によ
る通信の方法であって、 電話発信側から入力された電話先の電話番号に対応して
予め記憶しているリソース識別子を読み出す処理と、 電話先電話番号及びリソース識別子を通信網から電話着
信側に送信する処理と、 電話着信側が通信網からの選択信号での着信を処理して
リソース識別子を取り出す処理と、 この取り出したリソース識別子に対応するWebページ
に通信網を通じてアクセスし、読み込んで表示する処理
と、 電話着信側から電話発信側にリソース識別子を通信網を
通じて送信する処理と、 電話発信側が受信したリソース識別子に対応するWeb
ページに通信網を通じてアクセスし、読み込んで表示す
る処理と、 を有することを特徴とする電話通話とWebページ閲覧
との連携による通信の方法。
1. A communication method by linking a telephone call and a Web page browsing in which a telephone and a TCP / IP network are integrated, the communication method corresponding to a telephone number of a telephone destination inputted from a telephone calling side. A process of reading a resource identifier stored in advance; a process of transmitting a telephone number and a resource identifier from a communication network to a telephone receiving side; A process of accessing, reading, and displaying a Web page corresponding to the retrieved resource identifier through a communication network; a process of transmitting a resource identifier from a telephone receiving side to a telephone calling side through a communication network; Web corresponding to the resource identifier received by the side
A method of accessing a page via a communication network to read and display the page, and a method of communicating by linking a telephone call and Web page browsing.
【請求項2】 電話及びTCP/IPのネットワークを
融合化した電話通話とWebページ閲覧との連携による
通信の方法であって、 電話発信側から入力された電話先の電話番号に対応して
予め記憶しているリソース識別子を読み出す処理と、 電話先電話番号及び読み出したリソース識別子及び発信
側電話番号を通信網から着信側に送信する処理と、 電話着信側が、通信網からの選択信号を着信処理してリ
ソース識別子及び発信側電話番号を取り出す処理と、 このリソース識別子に対応するWebページにアクセス
し、読み込んで表示する処理と、 発信側電話番号に対応する予め記憶しているリソース識
別子を読み出して、着信側電話番号とともに通信網を通
じて電話発信側に送信する処理と、 電話発信側が受信したリソース識別子に対応するWeb
ページにアクセスし、読み込んで表示する処理と、 を有することを特徴とする電話通話とWebページ閲覧
との連携による通信の方法。
2. A method of communication by linking a telephone call and a Web page browsing, which integrates a telephone and a TCP / IP network, wherein a communication method is provided in advance corresponding to a telephone number of a telephone destination inputted from a telephone calling side. A process of reading the stored resource identifier, a process of transmitting the telephone destination telephone number, the read resource identifier, and the caller telephone number from the communication network to the receiver, and a process in which the telephone receiver receives a selection signal from the communication network. To retrieve the resource identifier and the calling party telephone number, access the Web page corresponding to the resource identifier, read and display the resource, and read out the previously stored resource identifier corresponding to the calling party telephone number. , The process of transmitting to the calling party through the communication network together with the called party's telephone number and the resource identifier received by the calling party Web
A method of accessing a page, reading and displaying the page, and a method of communicating by linking a telephone call and Web page browsing.
【請求項3】 電話及びTCP/IPとのネットワーク
を融合化した電話通話とWebページ閲覧との連携によ
る通信の方法であって、 電話発信側から入力された電話先の電話番号に対応して
予め記憶しているリソース識別子を読み出す処理と、 電話先電話番号及びリソース識別子を通信網から着信側
に送信する処理と、 通信網からの選択信号での着信を自動応答処理し、か
つ、留守番応答、保留、外出を含む着信側の設定状態に
対応して、記憶しているリソース識別子を取り出して電
話発信側に通信網を通じて送信する処理と、 発信側に通知されたリソース識別子のWebページにア
クセスし、読み込んで表示する処理と、 を有することを特徴とする電話通話とWebページ閲覧
との連携による通信の方法。
3. A communication method by linking a telephone call and a Web page browsing, which integrates a telephone and a TCP / IP network, in accordance with a telephone number of a telephone destination inputted from a telephone calling side. A process of reading a resource identifier stored in advance, a process of transmitting a telephone number and a resource identifier from a communication network to a receiving side, an automatic response process for an incoming call with a selection signal from the communication network, and an answering machine response Fetching the stored resource identifier according to the setting state of the receiving side including holding, going out, and going out, and transmitting the stored resource identifier to the telephone calling side through the communication network; and accessing the Web page of the resource identifier notified to the calling side. And a process of reading and displaying; and a method of communicating by linking a telephone call and Web page browsing.
【請求項4】 電話ネットワークに電話機が収容され、
かつ、TCP/IP網のWebページにWebブラウザ
を通じてアクセスする情報処理装置を備えて、電話通話
とWebページ閲覧との連携による通信を行うための電
話通話Webページ閲覧連携通信システムであって、 発信側の前記電話機から入力される電話先の電話番号に
対応して、予めこの前記電話機又は前記情報処理装置に
記憶しているリソース識別子を読み出して電話先電話番
号及びリソース識別子を通信網に送信し、 着信側の前記電話機及び前記情報処理装置が通信網から
の選択信号での着信を処理してリソース識別子を取り出
し、 着信側の前記情報処理装置が受け取ったリソース識別子
に対応するWebページに通信網を通じてアクセスし、
読み込んで表示し、かつ、発信側にリソース識別子を通
信網を通じて送信し、 発信側の前記情報処理装置が着信側から通知されたリソ
ース識別子に対応するWebページに通信網を通じてア
クセスし、Webページを読み込んで表示することを特
徴とする電話通話Webページ閲覧連携通信システム。
4. The telephone network accommodates telephones,
A telephone call Web page browsing cooperative communication system including an information processing device for accessing a Web page of a TCP / IP network through a Web browser, and performing communication by coordinating telephone calls and Web page browsing. In response to the telephone number of the telephone destination input from the telephone at the side, a resource identifier stored in advance in the telephone or the information processing device is read, and the telephone telephone number and the resource identifier are transmitted to the communication network. The telephone set and the information processing apparatus on the receiving side process the incoming call with the selection signal from the communication network to extract a resource identifier, and the communication network displays a Web page corresponding to the resource identifier received by the information processing apparatus on the receiving side. Access through
Read and display, and transmit the resource identifier to the caller through the communication network, and the information processing apparatus on the caller accesses the Web page corresponding to the resource identifier notified from the callee through the communication network, and displays the Web page. A telephone call Web page browsing cooperative communication system which reads and displays.
【請求項5】 電話ネットワークに電話機が収容され、
かつ、TCP/IP網のWebページにWebブラウザ
を通じてアクセスする情報処理装置を備えて、電話通話
とWebページ閲覧との連携による通信を行うための電
話通話Webページ閲覧連携通信システムであって、 発信側の前記電話機から入力された電話先の電話番号に
対応して、予めこの前記電話機又は前記情報処理装置に
記憶しているリソース識別子を読み出して発信側の電話
番号とともに通信網から着信側の前記電話機及び前記情
報処理装置に送信し、 前記着信側の前記電話機が通信網からの選択信号を着信
処理してリソース識別子及び発信側電話番号を取り出
し、 着信側の前記情報処理装置が、受け取ったリソース識別
子に対応するWebページに通信網を通じてアクセスし
て読み込んだWebページを表示し、かつ、通知された
発信側電話番号に対応する予め記憶しているリソース識
別子を読み出して、着信側電話番号とともに通信網を通
じて発信側の前記情報処理装置に送信し、 発信側の前記情報処理装置が受信したリソース識別子に
対応するWebページにアクセスして読み込んだWeb
ページを表示することを特徴とする電話通話Webペー
ジ閲覧連携通信システム。
5. A telephone network containing telephones,
A telephone call Web page browsing cooperative communication system including an information processing device for accessing a Web page of a TCP / IP network through a Web browser, and performing communication by coordinating telephone calls and Web page browsing. Corresponding to the telephone number of the telephone destination input from the telephone on the side, the resource identifier stored in advance on the telephone or the information processing device is read out, and the telephone number on the receiving side from the communication network together with the telephone number on the calling side. Transmitting to the telephone and the information processing apparatus, the receiving-side telephone receives a selection signal from a communication network to receive a resource identifier and a transmitting-side telephone number, and the receiving-side information processing apparatus receives the received resource. Displaying the web page read by accessing the web page corresponding to the identifier through the communication network and notifying A resource identifier stored in advance corresponding to the transmitted calling party telephone number is read out and transmitted to the information processing apparatus on the calling side through a communication network together with the telephone number of the called party, and the resource received by the information processing apparatus on the calling side is read. Web page accessed and read from the Web page corresponding to the identifier
A telephone call Web page browsing cooperative communication system for displaying a page.
【請求項6】 電話ネットワークに電話機及び自動応答
装置が収容され、かつ、TCP/IP網のWebページ
にWebブラウザを通じてアクセスする情報処理装置を
備えて、電話通話とWebページ閲覧との連携による通
信を行うための電話通話Webページ閲覧連携通信シス
テムであって、 発信側の前記電話機から入力された電話先の電話番号に
対応して前記情報処理装置に予め記憶しているリソース
識別子を読み出して電話先電話番号とともに通信網から
着信側に送信し、 着信側の前記自動応答装置が、通信網からの選択信号で
の着信を自動応答処理し、かつ、設定状態に対応して記
憶しているリソース識別子を取り出して発信側の前記電
話機及び前記情報処理装置に通信網を通じて送信する処
理と、 発信側の前記電話機が自動応答装置からの通知を受信す
る処理と、 発信側の前記情報処理装置が、通知されたリソース識別
子のWebページを読み込んで表示することを特徴とす
る電話通話Webページ閲覧連携通信システム。
6. A telephone network in which a telephone and an automatic answering device are accommodated, and an information processing device for accessing a Web page of a TCP / IP network through a Web browser is provided, and communication is performed by coordinating telephone calls and Web page browsing. A telephone call Web page browsing cooperative communication system for performing a telephone call by reading a resource identifier stored in advance in the information processing apparatus corresponding to a telephone number of a telephone destination input from the telephone on the calling side. A resource which is transmitted from the communication network to the called side together with the destination telephone number, and wherein the automatic answering device on the called side automatically processes an incoming call with a selection signal from the communication network, and stores the resource corresponding to the setting state. Processing of extracting an identifier and transmitting the identifier to the calling telephone and the information processing device through a communication network; A process of receiving a notification from a device, and the information processing apparatus on the transmitting side reads and displays a Web page of the notified resource identifier, and displays the Web page.
【請求項7】 前記Webページへのアクセスが、 Webブラウザを自動起動し、又は 手動操作でWeb
ブラウザを起動して、通知されたリソース識別子のWe
bページにアクセスすることを特徴とする請求項4,5
又は6記載の電話通話Webページ閲覧連携通信システ
ム。
7. Accessing the Web page includes automatically starting a Web browser or manually operating the Web browser.
Start the browser and send the notified resource identifier We
6. The method according to claim 4, wherein the user accesses page b.
Or the telephone communication Web page browsing cooperative communication system according to 6.
【請求項8】 前記発信側電話番号の送信を、 電話機から着信側に送信し、又は、通信網における発信
者番号通知サービスによって着信側に送信することを特
徴とする請求項5記載の電話通話Webページ閲覧連携
通信システム。
8. The telephone call according to claim 5, wherein the transmission of the calling-side telephone number is transmitted from a telephone set to a receiving side or to the receiving side by a caller ID notification service in a communication network. Web page browsing cooperative communication system.
【請求項9】 前記自動応答装置が、 留守番電話機であり、この留守番電話機での留守番応
答、保留、外出を含む設定状態に対応して、記憶してい
るリソース識別子を取り出して送信することを特徴とす
る請求項6記載の電話通話Webページ閲覧連携通信シ
ステム。
9. The automatic answering apparatus is an answering machine, and extracts and transmits a stored resource identifier corresponding to a setting state including answering machine answering, holding, and going out of the answering machine. The telephone communication web page browsing cooperation communication system according to claim 6, wherein
【請求項10】 前記リソース識別子を通知した後に、
新たなリソース識別子を電話機又は情報処理装置から再
度通知することを特徴とする請求項4又は5記載の電話
通話Webページ閲覧連携通信システム。
10. After notifying the resource identifier,
The communication system according to claim 4, wherein the new resource identifier is notified again from the telephone or the information processing device.
【請求項11】 前記電話機及び情報処理装置と電話ネ
ットワークとの間に、 サービス総合デジタル網に対応するデジタル回線終端装
置、ターミナルアダプタを含む通信回線制御装置が設け
られ、この通信回線制御装置でのサービス総合デジタル
網インターフェースにおける情報チャネル及び制御チャ
ネルを通じて電話発信及び着信を処理し、かつ、Web
ページにアクセスすることを特徴とする4,5又は6記
載の電話通話Webページ閲覧連携通信システム。
11. A communication line control device including a digital line termination device and a terminal adapter corresponding to an integrated service digital network is provided between the telephone and the information processing device and the telephone network. Handles outgoing and incoming calls through the information channel and control channel in the integrated services digital network interface, and
7. A telephony Web page browsing cooperative communication system according to 4, 5, or 6, wherein the system accesses a page.
【請求項12】 前記電話機として、少なくとも、 通信網とのインターフェースを処理する入出力処理部
と、 前記通信網及び情報処理装置との連動シーケンスを実行
する制御部と、 電話通話にかかる処理を行う電話処理回路と、 マイクロホン及びスピーカを備えて送話及び受話信号を
処理する通話部と、 を備えることを特徴とする請求項4,5又は6記載の電
話通話Webページ閲覧連携通信システム。
12. As the telephone, at least an input / output processing unit that processes an interface with a communication network, a control unit that executes an interlocking sequence with the communication network and an information processing device, and performs a process related to a telephone call. 7. The telephone call Web page browsing cooperative communication system according to claim 4, further comprising: a telephone processing circuit; and a communication unit including a microphone and a speaker for processing transmission and reception signals.
【請求項13】 前記請求項4記載の情報処理装置とし
て、少なくとも、 Webブラウザの起動を含むインターフェース処理及び
制御を実行するインターフェース・制御装置と、 リソース識別子の登録/変更及び読み込んだWebペー
ジでの画面を表示する処理を行うリソース識別子管理装
置と、 を備えることを特徴とする電話通話Webページ閲覧連
携通信システム。
13. The information processing apparatus according to claim 4, wherein at least an interface / control apparatus that executes interface processing and control including activation of a Web browser, and that registers / changes a resource identifier and reads the read Web page. And a resource identifier management device that performs a process of displaying a screen.
【請求項14】 前記リソース識別子管理装置として、 Webページのリソース識別子を記憶するリソース識別
子記憶部と、 前記リソース識別子記憶部にリソース識別子を入力して
登録する処理を行うリソース識別子登録処理部と、 リソース識別子の登録及び変更における画面表示並びに
読み込んだWebページの画面表示を行うためのリソー
ス識別子表示処理部と、 を備えることを特徴とする請求項13記載の電話通話W
ebページ閲覧連携通信システム。
14. A resource identifier storage unit for storing a resource identifier of a Web page as the resource identifier management device; a resource identifier registration processing unit for inputting and registering a resource identifier in the resource identifier storage unit; 14. The telephone call W according to claim 13, further comprising: a resource identifier display processing unit for performing a screen display in registering and changing the resource identifier and a screen display of the read Web page.
eb page browsing cooperative communication system.
【請求項15】 前記請求項5記載の情報処理装置とし
て、少なくとも、 Webブラウザの起動を含むインターフェース処理及び
制御を実行するインターフェース・制御装置と、 リソース識別子と、このリソース識別子に対応付けた電
話番号の登録及び変更並びに読み込んだWebページで
の画面を表示する処理を行うリソース識別子電話番号管
理装置と、 を備えることを特徴とする電話通話Webページ閲覧連
携通信システム。
15. The information processing apparatus according to claim 5, wherein at least an interface / control apparatus that executes interface processing and control including activation of a Web browser, a resource identifier, and a telephone number associated with the resource identifier And a resource identifier / telephone number management device for performing a process of registering and changing the ID and displaying a screen of the read Web page.
【請求項16】 前記リソース識別子電話番号管理装置
として、 リソース識別子及び電話番号を入力して登録する処理を
行うリソース識別子電話番号登録処理部と、 Webページに対応するリソース識別子に対応付けた電
話番号を記憶するリソース識別子電話番号記憶部と、 リソース識別子及び電話番号の登録及び変更における画
面表示並びに読み込んだWebページの画面表示を行う
リソース識別子電話番号表示処理部と、 前記リソース識別子電話番号記憶部から発信時に入力し
た電話番号に対応するリソース識別子を検索するための
リソース識別子電話番号検索処理部と、 を備えることを特徴とする請求項15記載の電話通話W
ebページ閲覧連携通信システム。
16. A resource identifier telephone number registration processing unit for inputting and registering a resource identifier and a telephone number as the resource identifier telephone number management device, and a telephone number associated with a resource identifier corresponding to a Web page. A resource identifier telephone number storage unit for storing a resource identifier and a telephone number, a resource identifier telephone number display processing unit for displaying a screen for registering and changing a resource identifier and a telephone number, and a screen display of a read Web page, The telephone call W according to claim 15, further comprising: a resource identifier telephone number search processing unit for searching for a resource identifier corresponding to the telephone number input at the time of calling.
eb page browsing cooperative communication system.
【請求項17】 前記通信網が、 サービス総合デジタル網又はアナログ電話網を含む有線
電話ネットワークであることを特徴とする請求項4,5
又は6記載の電話通話Webページ閲覧連携通信システ
ム。
17. The communication network according to claim 4, wherein the communication network is a wired telephone network including an integrated service digital network or an analog telephone network.
Or the telephone communication Web page browsing cooperative communication system according to 6.
【請求項18】 前記通信網が、 デジタルセルラー移動電話システム又はコードレス電話
システムを含む無線移動電話ネットワークであることを
特徴とする請求項4,5又は6記載の電話通話Webペ
ージ閲覧連携通信システム。
18. The communication system according to claim 4, wherein the communication network is a wireless mobile telephone network including a digital cellular mobile telephone system or a cordless telephone system.
【請求項19】 前記電話ネットワークに収容される電
話機に代えて、 少なくとも情報処理処理装置を利用したインターネット
電話を使用することを特徴とする請求項4,5又は6記
載の電話通話Webページ閲覧連携通信システム。
19. The telephone call web page browsing cooperation according to claim 4, wherein an Internet telephone using at least an information processing device is used instead of the telephone housed in the telephone network. Communications system.
【請求項20】 前記インターフェース・制御装置とリ
ソース識別子管理装置とが別装置として構成され、又
は、インターフェース・制御装置とリソース識別子電話
番号管理装置とが別装置として構成されることを特徴と
する請求項13又は15記載の電話通話Webページ閲
覧連携通信システム。
20. The interface / control device and the resource identifier management device are configured as separate devices, or the interface / control device and the resource identifier telephone number management device are configured as separate devices. Item 13. The telephone communication web page browsing cooperative communication system according to item 13 or 15.
【請求項21】 電話発信側から入力された電話先の電
話番号に対応して予め記憶しているリソース識別子を読
み出し、電話先電話番号とともに着信側に送信し、か
つ、電話着信側で通信網からの選択信号での着信を処理
してリソース識別子を取り出し、対応するWebページ
に通信網を通じてアクセスして表示するとともに、電話
着信側から電話発信側にリソース識別子を通信網を通じ
て送信し、電話着信側が受信したリソース識別子に対応
するWebページに通信網を通じてアクセスし、読み込
んで表示する制御を実行する制御プログラムを格納した
ことを特徴とする情報記録媒体。
21. A resource identifier stored in advance corresponding to a telephone number of a telephone destination inputted from a telephone calling side, and transmitted to a receiving side together with a telephone number of the telephone destination. Process the incoming call with the selection signal from the server, retrieve the resource identifier, access and display the corresponding Web page through the communication network, transmit the resource identifier from the telephone receiving side to the calling side through the communication network, and receive the incoming call. An information recording medium storing a control program for executing a control for accessing a Web page corresponding to a resource identifier received by a side through a communication network, and reading and displaying the Web page.
【請求項22】 電話発信側から入力された電話先の電
話番号に対応して予め記憶しているリソース識別子を読
み出し、電話先電話番号及び発信側電話番号を通信網か
ら着信側に送信し、電話着信側が、通信網からの選択信
号を着信処理してリソース識別子及び発信側電話番号を
取り出してWebページにアクセスし、かつ、発信側電
話番号に対応する予め記憶しているリソース識別子を読
み出して、着信側電話番号とともに通信網を通じて発信
側に送信し、電話発信側が受信したリソース識別子に対
応するWebページにアクセスし、読み込んで表示する
制御を実行する制御プログラムを格納したことを特徴と
する情報記録媒体。
22. A resource identifier stored in advance corresponding to the telephone number of the telephone destination input from the telephone calling side is read out, and the telephone number and the calling side telephone number are transmitted from the communication network to the receiving side. The receiving side of the telephone receives the selection signal from the communication network, retrieves the resource identifier and the calling telephone number, accesses the Web page, and reads out the stored resource identifier corresponding to the calling telephone number. A control program for transmitting to a calling side through a communication network together with a called side telephone number, accessing a Web page corresponding to the resource identifier received by the calling side, and executing a control for reading and displaying the information. recoding media.
【請求項23】 電話発信側から入力された電話先の電
話番号に対応して予め記憶しているリソース識別子を読
み出し、電話先電話番号とともに着信側に送信し、電話
着信側が、通信網からの選択信号での着信を自動応答処
理し、かつ、留守番応答、保留、外出を含む設定状態に
対応して記憶しているリソース識別子を取り出して電話
発信側に通信網を通じて送信し、電話着信側が、発信側
に通知されたリソース識別子のWebページを読み込ん
で表示する制御を実行する制御プログラムを格納したこ
とを特徴とする情報記録媒体。
23. A resource identifier stored in advance corresponding to a telephone number of a telephone destination input from a telephone calling side is read and transmitted to a receiving side together with a telephone number of the telephone destination. Automatically responds to the incoming call with the selection signal, and retrieves the stored resource identifier corresponding to the setting state including answering machine answering, holding, going out and transmitting it to the telephone calling side through the communication network, and the telephone receiving side, An information recording medium storing a control program for executing control for reading and displaying a Web page of a resource identifier notified to a caller.
JP09466299A 1999-04-01 1999-04-01 Communication method, system and information recording medium based on cooperation between telephone call and Web page browsing Expired - Fee Related JP3351380B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09466299A JP3351380B2 (en) 1999-04-01 1999-04-01 Communication method, system and information recording medium based on cooperation between telephone call and Web page browsing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09466299A JP3351380B2 (en) 1999-04-01 1999-04-01 Communication method, system and information recording medium based on cooperation between telephone call and Web page browsing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000295362A JP2000295362A (en) 2000-10-20
JP3351380B2 true JP3351380B2 (en) 2002-11-25

Family

ID=14116472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09466299A Expired - Fee Related JP3351380B2 (en) 1999-04-01 1999-04-01 Communication method, system and information recording medium based on cooperation between telephone call and Web page browsing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3351380B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3439733B2 (en) * 2000-11-16 2003-08-25 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 Line control system, line control method, and recording medium for connecting both telephone network and computer network using only telephone number
JP2002218061A (en) * 2001-01-22 2002-08-02 Nippon Telegraph & Telephone East Corp Information delivery method during communication and record medium with information delivery program during communication recorded therein
KR101252609B1 (en) * 2004-08-31 2013-04-09 쿠니히로 시이나 Push-type telecommunications accompanied by a telephone call
JP5445698B2 (en) * 2013-01-30 2014-03-19 株式会社ナカヨ通信機 Telephone device and electronic conference method
JP7233901B2 (en) * 2018-11-30 2023-03-07 株式会社Nttドコモ Information presentation system, information presentation device, information presentation method, and computer program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06315055A (en) * 1993-04-30 1994-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital telephone set
JP2830769B2 (en) * 1995-04-17 1998-12-02 日本電気株式会社 E-mail reception processing device
JPH09247293A (en) * 1996-03-13 1997-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Network terminal device
JPH10164094A (en) * 1996-10-02 1998-06-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Channel establishing method/system between computers using isdn line and storage medium storing channel establishing program between computers using isdn
JPH10124422A (en) * 1996-10-21 1998-05-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for selecting internet information and device therefor
JPH10228431A (en) * 1996-12-11 1998-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Interactive communication method utilizing telephone or interconnection network phone and www browser, communication equipment and recording medium
JP2939465B2 (en) * 1997-06-18 1999-08-25 日本電信電話株式会社 Network-provided CTI system and construction method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000295362A (en) 2000-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU719201C (en) Methods of and apparatus for providing telephone call control and information
US7995721B2 (en) System and method for remote access to a telephone
JP4377982B2 (en) Digital wireless communication system between wireless LAN and PBX
JP3940078B2 (en) Method and system for remote call forwarding from IP connection of telephone calls
US6463134B1 (en) Easy response system
US20060029042A1 (en) IP telephone system, IP telephone apparatus and method for recording message
US6285683B1 (en) Method and apparatus for providing extended capability telephone services via an automated server
CN1613249B (en) Directory delivery system and method for a digital subscriber line modem
JP3351380B2 (en) Communication method, system and information recording medium based on cooperation between telephone call and Web page browsing
CN101374173A (en) Method and apparatus for providing telephone call sound-recording business in telephone communication system
TW407419B (en) Method for providing remote emulation of the functionality of a private exchange
JP3333490B2 (en) Communication method and apparatus using web browser
JP4492350B2 (en) Call connection system
US20020128003A1 (en) Telecommunication gateway between a private network and mobile network
KR20020031007A (en) The system and method of a internet phone, capable of oneclick communication with an appointor on website
JP4133512B2 (en) Presence display control device, presence display control method, presence display control program, and recording medium storing presence display control program
KR100328522B1 (en) Method of accessing web phone directory
JP2004187059A (en) Ip communication terminal and its automatic dial registration method
JP2001111698A (en) Communication system
US7012915B1 (en) Personalized LCD directory
JP2003264644A (en) Telephone system using internet
WO2005022873A1 (en) Ip telephone
KR101107188B1 (en) Phone number save method of mobile terminal
CN1167300C (en) Device and method for fast dialing telephone number
JP2002084576A (en) Method of managing operation of mobile terminal in telecommunication network

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees