JP3349988B2 - Method and system for automatically switching back from detour route in ATM network - Google Patents

Method and system for automatically switching back from detour route in ATM network

Info

Publication number
JP3349988B2
JP3349988B2 JP16999399A JP16999399A JP3349988B2 JP 3349988 B2 JP3349988 B2 JP 3349988B2 JP 16999399 A JP16999399 A JP 16999399A JP 16999399 A JP16999399 A JP 16999399A JP 3349988 B2 JP3349988 B2 JP 3349988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
atm
atm switch
call
detour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16999399A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000358030A (en
Inventor
知之 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP16999399A priority Critical patent/JP3349988B2/en
Publication of JP2000358030A publication Critical patent/JP2000358030A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3349988B2 publication Critical patent/JP3349988B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、非同期転送モード
(ATM:Asynchronous Transfe
r Mode)方式を利用したネットワークにおける迂
回ルートからの自動切り戻し方法およびシステムに関
し、特に、PNNI(Private Network
−to−Network Interface)ルーテ
ィングに適したPNNIネットワークにおける迂回ルー
トからの自動切り戻し方法およびシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an asynchronous transfer mode (ATM: Asynchronous Transfer).
The present invention relates to a method and system for automatically switching back from a detour route in a network using an r Mode (r Mode) method, and in particular, to a PNNI (Private Network).
The present invention relates to a method and system for automatically switching back from a detour route in a PNNI network suitable for -to-Network Interface (Routing).

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のPNNI(Private Ne
twork−to−NetworkInterfac
e)ルーティング方法は、ATMフォーラム勧告af−
pnni−0055.000(The ATM For
um Technical Committee,”P
rivate Network−Network In
terface Specification Ver
sion1.0(PNNI 1.0)”,af−pnn
i−0055.000,March,1996)におい
て規定されている。
2. Description of the Related Art A conventional PNNI (Private Ne) is used.
work-to-networkInterfac
e) The routing method is based on the ATM Forum Recommendation af-
pnni-0055.000 (The ATM For
um Technical Committee, "P
ribate Network-Network In
terface Specification Ver
session1.0 (PNNI 1.0) ", af-pnn
i-0055.000, March, 1996).

【0003】ATM方式を利用したネットワーク網にお
いては、仮想専用線サービスのように、サービスが中断
される事態ができる限り生じないような高い品質が要求
されている。この場合、複数のATMスイッチ(ノー
ド)におけるルーティング経路の切替え時に、転送デー
タの破損を防ぐことが必要となる。
[0003] In a network using the ATM system, high quality is required such that a service interruption situation does not occur as much as possible like a virtual leased line service. In this case, it is necessary to prevent the transfer data from being damaged when the routing paths are switched in the plurality of ATM switches (nodes).

【0004】例えば、図1に示すネットワーク網におい
て、発着ATMスイッチ3、4間の最適ルート6に回線
障害が発生し、迂回ルート7に迂回した通信中の呼があ
るとする。その後、最適ルート6の回線障害が回復し、
迂回ルート7から最適ルート6への切り戻しを実施する
際、従来はユーザにおいて、迂回ルート7を一度切断
し、最適ルート6に対して再度呼設定を実施する必要が
ある。
For example, in the network shown in FIG. 1, it is assumed that a line failure has occurred in the optimum route 6 between the originating and terminating ATM switches 3 and 4, and there is a call in communication on the detour route 7. After that, the line failure of the optimal route 6 is recovered,
Conventionally, when switching back from the detour route 7 to the optimum route 6, it is necessary for the user to cut off the detour route 7 once and to set up the call again for the optimum route 6.

【0005】ここでの問題点の一つとしては、無中断で
高データ転送効率の回線にて通信を行いたいユーザが使
用中の回線にて回線障害が発生した場合、呼の迂回が発
生し、迂回のために選択した回線が長距離であったり、
ATMスイッチの中継段数が多くなる等によりデータ転
送効率が低下し、回線障害が回復した後も最適ルートの
回線に切り戻すことができずに、データ転送効率が低い
回線で通信を続けなくてはならないという点がある。そ
の理由は、従来の方法では、回線障害の発生により迂回
した呼を、回線障害が回復した時に迂回前に通信を行っ
ていた回線に、再接続することなく、自動的に切り戻す
ことができないためである。
[0005] One of the problems here is that when a line failure occurs on a line in use by a user who wants to communicate on a line with high data transfer efficiency without interruption, call rerouting occurs. , The line selected for detour is long distance,
Data transfer efficiency decreases due to an increase in the number of relay stages of the ATM switch, etc., and even after recovery from a line failure, it is not possible to switch back to the line of the optimal route, and communication must be continued on a line with low data transfer efficiency. There is a point that does not become. The reason is that, in the conventional method, a call that has been bypassed due to the occurrence of a line failure cannot be automatically switched back to the line that was communicating before the detour when the line failure was recovered, without being reconnected. That's why.

【0006】なお、フレームリレー中継路の迂回システ
ムに関しては、特開平7−221791号公報に開示さ
れた技術が知られている。再送手順を持たない方式の通
信網において、一定時間内に受信する全フレームに対す
るエラーフレームの割合に基づいて回線品質をチェック
すると共に、迂回処理手段よりの問い合わせに応じて上
記チェック結果を通知する回線品質チェック手段と、該
回線品質チェック手段に所定時間間隔で回線品質を問い
合わせて、回線品質が「異常」である場合に迂回経路に
切り換える、上記回線品質チェック手段が備えられる局
より前段の局に設けられる、迂回処理手段と、迂回路を
元の回線に戻す切り戻し手段と、を備えたものである。
A technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-221791 is known as a detour system of a frame relay relay path. In a communication network having no retransmission procedure, a line for checking the line quality based on the ratio of error frames to all frames received within a certain time and notifying the check result in response to an inquiry from the detour processing means Quality check means, and inquires the line quality check means of the line quality at predetermined time intervals, and switches to a bypass route when the line quality is "abnormal". It is provided with detour processing means and switchback means for returning the detour to the original line.

【0007】VPCを利用したATM網における迂回ル
ート設定および切り戻し制御方式に関しては、特開平9
−219705号公報に開示された技術が知られてい
る。ATMノードは、セルハンドラとメッセージ組立/
セル化装置と、VCCの帯域と経路を設定解放するVC
C制御装置とVCCの経路のみを設定するVCC経路制
御装置とアドレス/VP対応表とヘッダ変換装置と切り
戻し実行装置と迂回ルート選択VCC登録バッファとV
Pリソース管理表とVP帯域リソース管理装置とから構
成される。
[0007] Regarding a detour route setting and switching control method in an ATM network using a VPC, see Japanese Patent Laid-Open No.
A technique disclosed in Japanese Patent Application No. 219705 is known. The ATM node has a cell handler and a message assembly /
Cellular device and VC for setting and releasing VCC band and route
C control device, VCC route control device for setting only the VCC route, address / VP correspondence table, header conversion device, switchback execution device, bypass route selection VCC registration buffer, and V
It comprises a P resource management table and a VP band resource management device.

【0008】ATM網におけるコネクション設定および
復旧方式に関しては、特開平10−135980号公報
に開示された技術が知られている。トポロジの変化、コ
ネクション設定の失敗、回線断、回線品質劣化、の情報
を受信したときに内容を更新、保持するトポロジテーブ
ルと、これらの情報を受信したときに経路情報を計算、
保持する経路候補テーブルを有し、トポロジテーブルと
経路候補テーブルの更新処理が終了した後又は新規のコ
ネクションセットアップメッセージを受信した後に、ト
ポロジテーブルと経路候補テーブルを利用して、コネク
ション設定を行う。
With respect to a connection setting and recovery method in an ATM network, a technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-135980 is known. Topology change, connection setting failure, line disconnection, line quality degradation, update the contents when receiving information, topology table to hold and calculate the route information when receiving such information,
It has a path candidate table to hold, and after the update processing of the topology table and the path candidate table is completed or after receiving a new connection setup message, the connection setting is performed using the topology table and the path candidate table.

【0009】予備の帯域を用いたATMベストエフォー
トサービス提供方法に関しては、特開平10−2762
04号公報に開示された技術が知られている。高信頼V
P・VCは、対向する装置間の第1経路と第2経路で二
重化を行わずに第2経路に収容する。第1経路および第
2経路に故障がない場合には、高信頼VP・VCは、第
1経路を選択する。第1経路に故障が発生した場合に
は、高信頼VP・VCは、故障を検出して自動的に第2
経路に切り替える。第1経路の故障が回復した場合に
は、高信頼VP・VCを第2経路から第1経路に切り戻
す。
Regarding a method of providing an ATM best effort service using a spare band, see Japanese Patent Laid-Open No. 10-2762.
The technology disclosed in Japanese Patent Application Publication No. 04-2004 is known. High reliability V
P.VC is accommodated in the second path without duplication in the first path and the second path between the opposing devices. If there is no failure in the first path and the second path, the reliable VP / VC selects the first path. If a failure occurs in the first path, the reliable VP / VC detects the failure and automatically
Switch to the route. When the failure of the first path is recovered, the reliable VP / VC is switched back from the second path to the first path.

【0010】ATMネットワークにおける経路切り換え
方式に関しては、特開平10−303913号公報に開
示された技術が知られている。ATMネットワーク上に
ある各ATMスイッチ間にPVCによる管理用固定論理
パスを予め網状に設定し、ループバックテストにより各
経路の正常性を監視することにより、ATMスイッチは
障害発生を検出し、呼び経路に切り替え通信を継続させ
る事ができる。また、障害回復を契機に現用経路に戻す
事で通信の効率化を図る。
With respect to a path switching method in an ATM network, a technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-303913 is known. A fixed logical path for management by PVC is previously set in a mesh form between each ATM switch on the ATM network, and the normality of each path is monitored by a loopback test. And the communication can be continued. In addition, by returning to the working route upon recovery from the failure, communication efficiency is improved.

【0011】ATM交換機の障害復旧方法に関しては、
特開平11−27286号公報に開示された技術が知ら
れている。現用回線の入力回線と現用回線の出力回線と
の間に通常ルートのPVCが設定され、現用回線の入力
回線と予備回線の出力回線との間に迂回ルートのPVC
が設定されているATM交換機であって、出力回線の回
線障害を検出したときには、通常ルートのPVCから迂
回ルートのPVCへ自律的な切り替えを行い、予備回線
の出力回線を用いてセルを送出する。
Regarding the method of recovering from the failure of the ATM exchange,
A technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-27286 is known. A normal route PVC is set between the input line of the working line and the output line of the working line, and a PVC of a bypass route is set between the input line of the working line and the output line of the protection line.
Is set, and when a line failure of the output line is detected, autonomous switching from the PVC of the normal route to the PVC of the bypass route is performed, and cells are transmitted using the output line of the protection line. .

【0012】ATM通信網に関しては、特開平11−2
7325号公報に開示された技術が知られている。LA
N相互間をスター状にセンタ網に接続する。このセンタ
網は波長毎に固定的に転送経路が定められた光波長ルー
ティング網である。自LAN以外の宛先のセルが到来し
た場合については、とりあえず、このセルが到来した方
路以外の方路にセルを転送する。これにより、このセル
は最終的には所望の宛先のLANに到達することができ
る。OAMセルを定期的に送受信することにより伝送路
の故障を検出し復旧させることができる。
Regarding the ATM communication network, Japanese Patent Laid-Open No. 11-2
There is known a technique disclosed in Japanese Patent No. 7325. LA
N are connected to the center network in a star shape. This center network is an optical wavelength routing network in which a transfer route is fixedly set for each wavelength. When a destination cell other than the own LAN arrives, the cell is transferred to a route other than the route from which the cell arrives. Thereby, this cell can finally reach the LAN of the desired destination. By periodically transmitting and receiving OAM cells, a failure in the transmission path can be detected and recovered.

【0013】ルート指定PVC迂回時の一括切り戻し方
式については、特開平11−74895号公報に開示さ
れた技術が知られている。ルート指定PVCを第1、第
3、第5ノード(PVC1)と第1、第3、第5、第6
ノード(PVC2)に設定していて、第3ノードに障害
が発生したとき、各PVCは第1、第2、第4、第6、
第5ノードと、第1、第2、第4、第6ノードに迂回
し、NMSとノードのPVC状態は「迂回中」になる。
ノードは周期的に監視を行い、第3ノードが復旧しPV
Cの指定ルートが使用可能になると、PVC一括切り戻
しを実行する。または、保守者がNMSからコマンド入
力することにより、PVCを指定ルートに切り戻す。切
り戻しが正常終了すると、NMSとノードのPVC状態
は「ルート指定」になる。
[0013] As a batch switching method at the time of bypassing a route-designated PVC, a technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-74895 is known. Route the designated PVC to the first, third and fifth nodes (PVC1) and the first, third, fifth and sixth
When a failure occurs in the third node, which is set in the node (PVC2), each of the PVCs includes the first, second, fourth, sixth, and
It detours to the fifth node and the first, second, fourth, and sixth nodes, and the PVC status of the NMS and the node becomes “detouring”.
The node monitors periodically, and the third node recovers and the PV
When the designated route of C becomes available, a batch switchback of PVC is executed. Alternatively, the PVC is switched back to the designated route when the maintenance person inputs a command from the NMS. When the switchback is completed normally, the PVC status of the NMS and the node becomes “route designation”.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】最適ルートの回線障害
により迂回ルートを通信中の呼が、最適ルートの回線障
害が回復したときに、迂回ルートから最適ルートへの切
り戻しが行われることが望ましい。
It is desirable that a call that is communicating on the alternate route due to the line failure of the optimum route recovers from the alternate route to the optimum route when the line failure of the optimum route is recovered. .

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】その課題を解決するため
の手段が請求項に対応して表現される次の記載中に現れ
る()つきの数字は、請求項の記載事項が詳しく後述さ
れる実施の複数の形態のうちの少なくとも1つの形態の
部材、工程、動作に対応することを示すが、本発明の解
決手段がそれらの数字が示す実施の形態の部材に限定し
て解釈されるためのものではなく、その対応関係を明白
にするためのものである。
Means for solving the problem are indicated in the following description in which the means for solving the problem are expressed according to the claims. It shows that it corresponds to the member, the process, and the operation of at least one of a plurality of forms of the present invention. However, the solution means of the present invention is to be interpreted as being limited to the members of the embodiment indicated by those numerals. It is not a thing, but to clarify the correspondence.

【0016】本発明のATM網における迂回ルートから
の自動切り戻し方法は、回線障害の発生した第1ルート
(6)から迂回して第2ルート(7)を通信中の呼を前
記第1ルート(6)の回線障害回復時に前記第1ルート
(6)に自動的に切り戻す方法であって、(a)第1お
よび第2のATMスイッチ(3、5)を提供するステッ
プと、(b)前記第1および第2のATMスイッチ
(3、5)の間の最適ルートとして前記第1ルート
(6)を提供するステップと、(c)前記第1および第
2のATMスイッチ(3、5)の間に前記第1ルート
(6)の迂回ルートとして前記第2ルート(7)を提供
するステップと、(d)前記第1および第2のATMス
イッチ(3、5)の間で前記第2ルート(7)での通信
中(25)に前記第1ルート(6)の回線障害が回復し
たこと(26)を検出するステップ(27)と、(e)
前記(d)ステップで前記第1ルート(6)の回線回復
を検出したときに、前記第1および第2のATMスイッ
チ(3、5)の間で前記第1ルート(6)での呼設定を
行うステップと、(f)前記第1のATMスイッチ
(3)から前記第2ルート(7)への送信データを前記
第1のATMスイッチ(3)にてバッファリングすると
ともに前記第2のATMスイッチ(5)から前記第2ル
ート(7)への送信データを前記第2のATMスイッチ
(5)にてバッファリングして、前記第2ルート(7)
での通信を停止するステップと、(g)前記(f)ステ
ップの後、前記第2ルート(7)を切断するステップ
と、(h)前記第1および第2のATMスイッチ(3、
5)にてバッファリングされた前記送信データを、前記
呼設定が行われた第1ルート(6)で通信するステップ
とを備えている。
According to the method of automatically switching back from a detour route in an ATM network according to the present invention, a call that is detouring from a first route (6) in which a line failure has occurred and communicating on a second route (7) is transferred to the first route. (6) A method of automatically switching back to the first route (6) upon recovery from a line failure, comprising: (a) providing first and second ATM switches (3, 5); ) Providing said first route (6) as an optimal route between said first and second ATM switches (3, 5); and (c) providing said first and second ATM switches (3, 5). (D) providing the second route (7) as a detour route of the first route (6); and (d) providing the second route (7) between the first and second ATM switches (3, 5). The first route during communication (25) during the second route (7) A step (27) line failure in 6) for detecting that the recovered (26), (e)
When the line recovery of the first route (6) is detected in the step (d), a call setup on the first route (6) between the first and second ATM switches (3, 5). And (f) buffering the transmission data from the first ATM switch (3) to the second route (7) in the first ATM switch (3) and performing the second ATM The transmission data from the switch (5) to the second route (7) is buffered in the second ATM switch (5), and the data is transmitted to the second route (7).
(G) disconnecting the second route (7) after the (f) step; and (h) disconnecting the first and second ATM switches (3,
5) communicating the transmission data buffered in 5) through the first route (6) in which the call setting has been performed.

【0017】本発明のATM網における迂回ルートから
の自動切り戻し方法において、前記ATM網は、PNN
I(Private Network−to−Netw
ork Interface)を含んでいる。
In the method for automatically switching back from a detour route in an ATM network according to the present invention, the ATM network includes a PNN.
I (Private Network-to-Network)
Ork Interface).

【0018】本発明のATM網における迂回ルートから
の自動切り戻し方法は、回線障害の発生した第1ルート
(6)から迂回して第2ルート(7)を通信中の呼を前
記第1ルート(6)の回線障害回復時に前記第1ルート
(6)に自動的に切り戻す方法であって、(a)第1お
よび第2のATMスイッチ(3、5)を提供するステッ
プと、(b)前記第1および第2のATMスイッチ
(3、5)の間の最適ルートとして前記第1ルート
(6)を提供するステップと、(c)前記第1および第
2のATMスイッチ(3、5)の間に前記第1ルート
(6)の迂回ルートとして前記第2ルート(7)を提供
するステップと、(i)前記第2のATMスイッチ
(5)との間で前記第2ルート(7)での通信中(2
5)に前記第1ルート(6)の回線障害が回復したこと
(26)を検出したときに、前記第1のATMスイッチ
(3)において呼設定メッセージ信号を生成するステッ
プ(27)と、(j)前記生成された呼設定メッセージ
信号を前記第1ルート(6)を介して前記第2のATM
スイッチ(5)に送信するステップと、(k)前記呼設
定メッセージ信号に応答して、前記第2のATMスイッ
チ(5)から前記第2ルート(7)への送信データを前
記第2のATMスイッチ(5)にてバッファリングして
前記第2ルート(7)への送信を停止するステップ(2
8)と、(l)前記第1のATMスイッチ(3)から前
記第2ルート(7)への送信データを前記第1のATM
スイッチ(3)にてバッファリングして前記第2ルート
(7)への送信を停止するステップ(29)と、(m)
前記(j)ステップで送信された前記呼設定メッセージ
信号に対応する呼設定が完了した後に、前記第1のAT
Mスイッチ(3)において前記第2ルート(7)の切断
のための切断メッセージ信号を生成するステップと、
(n)前記生成された切断メッセージ信号を前記第2の
ATMスイッチ(5)に送信するステップと、(o)前
記切断メッセージ信号に応答して、切断応答メッセージ
信号を生成し、前記切断応答メッセージ信号を前記第1
のATMスイッチ(3)に送信するステップと、(p)
前記切断応答メッセージ信号に応答して、前記第2ルー
ト(7)を切断するステップと、(q)前記切断応答メ
ッセージ信号に応答して、前記(l)ステップで前記バ
ッファリングした送信データを前記第1ルート(6)に
送信するステップ(31)と、(r)前記(q)ステッ
プで送信された送信データに応答して、前記(k)ステ
ップで前記バッファリングした送信データを前記第1ル
ート(6)に送信するステップ(32)とを備えてい
る。
According to the method for automatically switching back from a detour route in an ATM network according to the present invention, a call which is detouring from a first route (6) in which a line failure has occurred and communicating on a second route (7) is transferred to the first route. (6) A method of automatically switching back to the first route (6) upon recovery from a line failure, comprising: (a) providing first and second ATM switches (3, 5); ) Providing said first route (6) as an optimal route between said first and second ATM switches (3, 5); and (c) providing said first and second ATM switches (3, 5). And (i) providing the second route (7) as a detour route of the first route (6); and (i) providing the second route (7) with the second ATM switch (5). ) (2)
(5) generating a call setup message signal in the first ATM switch (3) upon detecting (26) that the line failure of the first route (6) has been restored in (5); j) transmitting the generated call setup message signal to the second ATM via the first route (6);
Transmitting to the second ATM switch the data transmitted from the second ATM switch to the second route in response to the call setup message signal; Stopping the transmission to the second route (7) by buffering in the switch (5) (2)
8) and (l) the transmission data from the first ATM switch (3) to the second route (7) is transmitted to the first ATM switch (3).
(M) buffering at the switch (3) and stopping transmission to the second route (7);
After the call setup corresponding to the call setup message signal transmitted in step (j) is completed, the first AT
Generating a disconnection message signal for disconnecting said second route (7) in the M switch (3);
(N) transmitting the generated disconnection message signal to the second ATM switch (5); (o) generating a disconnection response message signal in response to the disconnection message signal; Signal to the first
Transmitting to the ATM switch (3) of (a).
Disconnecting the second route (7) in response to the disconnection response message signal; and (q) transmitting the buffered transmission data in the step (l) in response to the disconnection response message signal. Transmitting the buffered transmission data in the step (k) in response to the transmission data transmitted in the step (31) and (r) in the step (q); Transmitting to the route (6) (32).

【0019】本発明のATM網における迂回ルートから
の自動切り戻し方法において、更に、(s)前記第1お
よび第2のATMスイッチ(5)の間で前記第2ルート
(7)で通信される呼のうち前記第1ルート(6)の回
線障害回復時に前記第1ルート(6)に切り戻す対象の
呼であることを示す切戻対象ID(33)が含まれる呼
設定メッセージ信号を、第1のATMスイッチ(3)か
ら前記第2のATMスイッチ(5)に出力するステップ
を備え、前記(e)ステップは、前記切り戻す対象の呼
について、前記呼設定を行う。
In the method for automatically switching back from a detour route in an ATM network according to the present invention, (s) communication is performed between the first and second ATM switches (5) via the second route (7). A call setting message signal including a switchback target ID (33) indicating a call to be switched back to the first route (6) when the line failure of the first route (6) is recovered from the call is transmitted to the And outputting the call from the first ATM switch (3) to the second ATM switch (5). In the step (e), the call setting is performed for the call to be switched back.

【0020】本発明のATM網における迂回ルートから
の自動切り戻し方法において、前記(s)ステップの前
記切戻対象ID(33)が含まれる呼設定メッセージ信
号は、前記第1のATMスイッチ(3)の前段の第1端
末(1)にて生成され、前記生成された前記切戻対象I
D(33)が含まれる呼設定メッセージ信号を前記第1
のATMスイッチ(3)が入力して前記第2のATMス
イッチ(5)に出力する。
In the method for automatically switching back from a detour route in an ATM network according to the present invention, the call setting message signal including the switching target ID (33) in the step (s) is transmitted to the first ATM switch (3). ) Generated at the first terminal (1) at the preceding stage, and the generated switchback target I
D (33) is transmitted to the first
Of the ATM switch (3) and outputs it to the second ATM switch (5).

【0021】本発明のATM網における迂回ルートから
の自動切り戻し方法において、前記(s)ステップの前
記切戻対象ID(33)が含まれる呼設定メッセージ信
号は、前記第1のATMスイッチ(3)の前段の第1端
末(1)にて生成された呼設定メッセージ信号を前記第
1のATMスイッチ(3)が入力して前記入力した呼設
定メッセージ信号に前記切戻対象ID(33)を設定す
る。
In the method for automatically switching back from a detour route in an ATM network according to the present invention, the call setting message signal including the switching target ID (33) in the step (s) is transmitted to the first ATM switch (3). ), The first ATM switch (3) inputs the call setup message signal generated by the first terminal (1) at the preceding stage, and the switchback target ID (33) is added to the input call setup message signal. Set.

【0022】本発明のATM網における迂回ルートから
の自動切り戻し方法において、前記(d)ステップは、
PNNIトポロジー情報に基づいて、前記第1ルート
(6)の回線障害が回復したことを検出する。
In the method for automatically switching back from a detour route in an ATM network according to the present invention, the step (d) comprises:
Based on the PNNI topology information, it is detected that the line failure of the first route (6) has been recovered.

【0023】本発明のATM網における迂回ルートから
の自動切り戻し方法において、前記第1および第2のA
TMスイッチ(3、5)のそれぞれから前記第2ルート
(7)への送信データのバッファリングは、前記回線障
害が回復した第1ルート(6)に対しての呼設定が完了
し、前記第2ルート(7)から前記第1ルート(6)へ
の切り戻しが完了するまで行い、前記第2ルート(7)
から前記第1ルート(6)への切り戻しは、前記第2ル
ート(7)の切断を契機に実施する。
In the method for automatically switching back from a detour route in an ATM network according to the present invention, the first and second A
The buffering of the transmission data from each of the TM switches (3, 5) to the second route (7) is performed by completing the call setup for the first route (6) where the line failure has been recovered. The operation is performed until switching back from the second route (7) to the first route (6) is completed, and the second route (7) is performed.
The return from the first route (6) to the first route (6) is performed upon the disconnection of the second route (7).

【0024】本発明のATM網における迂回ルートから
の自動切り戻し方法において、前記(e)ステップは、
前記第1および第2のATMスイッチ(3、5)間にお
ける前記第2ルート(7)での通信継続中に行う。
In the method for automatically switching back from a detour route in an ATM network according to the present invention, the step (e) comprises:
The communication is performed during the communication on the second route (7) between the first and second ATM switches (3, 5).

【0025】本発明のATM網における迂回ルートから
の自動切り戻し方法において、前記(e)ステップにお
いて前記呼設定が完了したとき、前記第1および第2の
ATMスイッチ(3、5)のそれぞれのルーティングテ
ーブルに対し、端末側へのポート値、VPI(Virt
ual Path Identification:バ
ーチャルパス識別子)値およびVCI(Virtual
Connection Identificatio
n:バーチャルコネクション識別子)値を設定すること
なく、前記第1ルート(6)への網側ポート値、VPI
値およびVCI値を設定し、前記(h)ステップは、前
記第1および第2のATMスイッチ(3、5)のそれぞ
れのルーティングテーブルにおいて、前記(e)ステッ
プで設定した前記第1ルート(6)への網側ポート値、
VPI値およびVCI値を、前記第2ルート(7)での
通信に対応する前記第2ルート(7)への網側ポート
値、VPI値およびVCI値の代わりとして入れ替える
ことにより、通信ルートを前記第2ルート(7)から前
記第1ルート(6)に切り替える。
In the method for automatically switching back from a detour route in an ATM network according to the present invention, when the call setup is completed in the step (e), each of the first and second ATM switches (3, 5) is used. In the routing table, the port value to the terminal side, VPI (Virt
ual Path Identification (Virtual Path Identifier) value and VCI (Virtual
Connection Identificatio
n: the value of the network-side port to the first route (6) without setting the value
(H) in the routing table of each of the first and second ATM switches (3, 5) in the first route (6) set in the step (e). ) To the network side port value,
The communication route is changed by replacing the VPI value and the VCI value instead of the network side port value, the VPI value and the VCI value to the second route (7) corresponding to the communication on the second route (7). Switching from the second route (7) to the first route (6).

【0026】本発明のATM網における迂回ルートから
の自動切り戻し方法において、前記(f)ステップは、
前記第1および第2のATMスイッチ(3、5)のそれ
ぞれにおける前記第2ルート(7)への出力バッファ
(11)で前記送信データをバッファリングし、前記
(h)ステップは、前記第1および第2のATMスイッ
チ(3、5)のそれぞれにおいて、前記第2ルート
(7)への出力バッファ(11)でバッファリングされ
た前記送信データを、前記第1ルート(6)への出力バ
ッファ(12)にコピーして、前記第1ルート(6)で
の通信を行う。
In the method for automatically switching back from a detour route in an ATM network according to the present invention, the step (f) comprises:
Buffering the transmission data in an output buffer (11) for the second route (7) in each of the first and second ATM switches (3, 5); And in each of the second ATM switches (3, 5), the transmission data buffered in the output buffer (11) for the second route (7) is output to the output buffer for the first route (6). The data is copied to (12), and communication is performed through the first route (6).

【0027】本発明のATM網における迂回ルートから
の自動切り戻しシステムは、回線障害の発生した第1ル
ート(6)から迂回して第2ルート(7)を通信中の呼
を前記第1ルート(6)の回線障害回復時に前記第1ル
ート(6)に自動的に切り戻すためのシステムであっ
て、第1のATMスイッチ(3)と、前記第1のATM
スイッチ(3)との間に、最適ルートとしての前記第1
ルート(6)および前記第1ルート(6)の迂回ルート
としての第2ルート(7)のそれぞれが結ばれる第2の
ATMスイッチ(5)とを備えてなり、前記第1のAT
Mスイッチ(3)は、前記第2ルート(7)での通信中
に前記第1ルート(6)の回線障害が回復したときに、
前記第2ルート(7)での通信を切断することなく、呼
設定メッセージ信号を生成して前記第1ルート(6)を
介して前記第2のATMスイッチ(5)に出力し、前記
第2ルート(7)への送信データをバッファリングし、
前記第1ルート(6)の回線が接続されたときに、前記
バッファリングした前記送信データを前記第1ルート
(6)に出力し、前記第2のATMスイッチ(5)は、
前記呼設定メッセージ信号に応答して、前記第2ルート
(7)への送信データをバッファリングし、前記第1ル
ート(6)の回線が接続されたときに、前記バッファリ
ングした前記送信データを前記第1ルート(6)に出力
する。
The system for automatically reverting from a detour route in an ATM network according to the present invention is a system for detouring from a first route (6) where a line failure has occurred and communicating a call on a second route (7). (6) A system for automatically switching back to the first route (6) at the time of recovery from a line failure, comprising: a first ATM switch (3);
Between the switch (3) and the first route as an optimal route.
A second ATM switch (5) connecting each of a route (6) and a second route (7) as a detour route of the first route (6);
When the line failure of the first route (6) is recovered during communication on the second route (7), the M switch (3)
Without disconnecting the communication on the second route (7), a call setup message signal is generated and output to the second ATM switch (5) via the first route (6); Buffer the transmission data to route (7),
When the line of the first route (6) is connected, the buffered transmission data is output to the first route (6), and the second ATM switch (5)
In response to the call setup message signal, transmission data to the second route (7) is buffered, and when the line of the first route (6) is connected, the buffered transmission data is Output to the first route (6).

【0028】本発明のATM網における迂回ルートから
の自動切り戻しシステムにおいて、前記第1のATMス
イッチ(3)は、前記第2ルート(7)で通信される呼
のうち前記第1ルート(6)の回線障害回復時に前記第
1ルート(6)に切り戻す対象の呼であることを示す切
戻対象ID(33)を、前記生成する呼設定メッセージ
信号に設定し、前記第1および第2のATMスイッチ
(3、5)は、前記切戻対象ID(33)に対応する呼
を、前記第1ルート(6)の回線が接続されたときに、
前記第1ルート(6)に切り戻す。
In the system for automatically switching back from a detour route in an ATM network according to the present invention, the first ATM switch (3) is configured to switch the first route (6) of the calls communicated on the second route (7). ), A call-back target ID (33) indicating that the call is to be returned to the first route (6) at the time of recovery from the line failure is set in the generated call setup message signal, and the first and second calls are set. The ATM switch (3, 5) of the first embodiment switches a call corresponding to the switching target ID (33) when the line of the first route (6) is connected.
Return to the first route (6).

【0029】本発明のATM網における迂回ルートから
の自動切り戻しシステムにおいて、前記第1および第2
のATMスイッチ(3、5)のそれぞれは、前記第1ル
ート(6)の回線が接続されたときに、前記第1および
第2のATMスイッチ(3、5)のそれぞれのルーティ
ングテーブルに対し、端末側へのポート値、VPI(V
irtual Path Identificatio
n:バーチャルパス識別子)値およびVCI(Virt
ual Connection Identifica
tion:バーチャルコネクション識別子)値を設定す
ることなく、前記第1ルート(6)への網側ポート値、
VPI値およびVCI値を設定するとともに、前記バッ
ファリングした前記第2ルート(7)への送信データを
前記第1ルート(6)に出力するときに、前記第1およ
び第2のATMスイッチ(3、5)のそれぞれのルーテ
ィングテーブルにおいて、前記設定した第1ルート
(6)への網側ポート値、VPI値およびVCI値を、
前記第2ルート(7)での通信に対応する前記第2ルー
ト(7)への網側ポート値、VPI値およびVCI値の
代わりとして入れ替える。
In the system for automatically switching back from a detour route in an ATM network according to the present invention,
When the line of the first route (6) is connected, each of the ATM switches (3, 5) of the first and second ATM switches (3, 5) Port value to terminal side, VPI (V
actual Path Identificatio
n: virtual path identifier) value and VCI (Virt)
ual Connection Identifica
tion: virtual connection identifier) without setting the value, the network-side port value to the first route (6),
When setting the VPI value and the VCI value and outputting the buffered transmission data to the second route (7) to the first route (6), the first and second ATM switches (3 In each of the routing tables 5) and 5), the network-side port value, VPI value and VCI value for the set first route (6) are
The network side port value, the VPI value, and the VCI value for the second route (7) corresponding to the communication on the second route (7) are replaced with each other.

【0030】本発明のATM網における迂回ルートから
の自動切り戻しシステムにおいて、前記第1および第2
のATMスイッチ(3、5)のそれぞれは、前記第2ル
ート(7)への出力バッファ(11)で前記送信データ
をバッファリングするとともに、前記バッファリングし
た前記第2ルート(7)への送信データを前記第1ルー
ト(6)に出力するときに、前記第2ルート(7)への
出力バッファ(11)でバッファリングされた前記送信
データを、前記第1ルート(6)への出力バッファ(1
2)にコピーする。
In the system for automatically switching back from a detour route in an ATM network according to the present invention,
Each of the ATM switches (3, 5) buffers the transmission data in the output buffer (11) for the second route (7) and transmits the buffered transmission data to the second route (7). When outputting data to the first route (6), the transmission data buffered in the output buffer (11) to the second route (7) is output to the output buffer to the first route (6). (1
Copy to 2).

【0031】本発明は、回線障害により迂回中の呼を、
回線障害回復を契機に呼を切断することなく自動的に最
適ルートへの切り戻しを実施する構成を提供するもので
ある。図1において、最適ルート(6)を通信中の呼が
回線障害により切断され、呼の迂回のため迂回ルート
(7)に対して呼設定が行われた際、呼設定情報、およ
び呼設定に使用された経路指定リストを保存する。回線
障害が回復したことをPNNIトポロジー情報の変化に
より検出した際、迂回ルート(7)、および回線障害回
復した最適ルート(6)に対する回線の重みを比較(迂
回ルート(7)の回線の重みは呼設定時に保存した経路
指定リストにより計算する)し、回線障害回復した最適
ルート(6)が最適と判断した場合に回線障害回復した
最適ルート(6)に対し呼設定を行い、回線障害回復し
た最適ルート(6)と迂回ルート(7)を切り替えるこ
とにより、迂回前の回線への切り戻しを可能にする。
According to the present invention, a call being routed due to a line failure can be
An object of the present invention is to provide a configuration for automatically switching back to an optimum route without disconnecting a call upon recovery from a line failure. In FIG. 1, when a call that is communicating on the optimum route (6) is disconnected due to a line failure and call setting is performed on a bypass route (7) for call detour, call setting information and call setting are used. Save the used routing list. When the recovery of the line failure is detected from the change in the PNNI topology information, the line weights of the detour route (7) and the optimal route (6) from which the line failure has been recovered are compared (the weight of the line of the detour route (7) is (Calculation is performed based on the routing list saved at the time of call setting), and when it is determined that the optimum route (6) for which the line failure has been recovered is optimal, call setting is performed for the optimum route (6) for which the line failure has been recovered, and the line failure has been recovered. By switching between the optimal route (6) and the detour route (7), it is possible to switch back to the line before detour.

【0032】本発明では、発端末(1)から回線障害に
よる迂回中の呼を回線障害回復と共に切り戻す対象の呼
であることを示す切戻対象ID(33)が設定された呼
設定メッセージ(図7)により呼設定が実施された際、
発ATMスイッチ(3)から着ATMスイッチ(5)ま
で切戻対象ID(33)を含む呼設定メッセージ(図
7)を転送する。
According to the present invention, a call setup message (33) indicating a call-back target ID (33) indicating that a call being routed back from a call originating terminal (1) due to a line failure is to be switched back together with the recovery of the line failure. When call setup is performed according to FIG.
The call setting message (FIG. 7) including the switchback target ID (33) is transferred from the originating ATM switch (3) to the destination ATM switch (5).

【0033】本発明では、回線障害回復(26)による
PNNIトポロジー情報の状態変化を契機に、切り戻し
の対象となっている呼について、最適ルート(6)が選
択された場合に発ATMスイッチ(3)において呼設定
メッセージ(図7)を作成し(27)て回線障害が回復
した最適ルート(6)に対して再呼設定を行う。
In the present invention, when the optimum route (6) is selected for the call to be switched back, triggered by a change in the state of the PNNI topology information due to the line failure recovery (26), the originating ATM switch ( In 3), a call setup message (FIG. 7) is created (27), and recall setup is performed for the optimum route (6) from which the line failure has been recovered.

【0034】上記の再呼設定により、回線障害が回復し
た最適ルート(6)に対しての呼設定が完了した際、迂
回ルート(7)から最適ルート(6)への切り戻しが完
了するまで端末(1、2)から迂回ルート(7)に向け
ての送信データをバッファリングする。
When the call setting for the optimum route (6) from which the line failure has been recovered is completed by the recall setting described above, until the return from the detour route (7) to the optimum route (6) is completed. The transmission data from the terminals (1, 2) to the detour route (7) is buffered.

【0035】迂回ルート(7)から回線障害が回復した
回線(6)への切り戻しは、迂回ルート(7)の切断を
契機に実施し、切り戻しの際はルーティングテーブル上
における、網側の迂回ルートへのポート/VPI/VC
I値と、回線障害が回復した最適ルート(6)へのポー
ト/VPI/VCI値を交換することにより実施し、ハ
ードウェア上にある迂回ルート(7)への出力バッファ
(11)の内容を、回線障害が回復したルート(6)へ
の出力バッファ(12)にコピーする(30)。
Switching back from the detour route (7) to the line (6) in which the line failure has been recovered is performed upon disconnection of the detour route (7). Port / VPI / VC to detour route
This is performed by exchanging the I value and the port / VPI / VCI value to the optimal route (6) from which the line failure has been recovered, and the contents of the output buffer (11) to the detour route (7) on the hardware. Is copied to the output buffer (12) for the route (6) where the line failure has been recovered (30).

【0036】本発明のPNNIネットワークにおける障
害迂回の自動切戻しシステムは、呼設定メッセージおよ
びデータを送信する発端末(1)と、前記呼設定メッセ
ージおよびデータを受付ける発ATMスイッチ(3)
と、前記発ATMスイッチ(3)に対し最適ルート
(6)で結ばれた着ATMスイッチ(5)と、前記発A
TMスイッチ(3)および着ATMスイッチ(5)間に
迂回ルート(7)で結ばれたATMスイッチ(4)と、
前記着ATMスイッチ(5)を介して前記発端末(1)
からの呼設定メッセージおよびデータを受信する着端末
(2)とを備え、前記発ATMスイッチ(3)は、前記
発端末(1)から前記着端末(2)に向けて呼設定を行
う際、前記呼設定メッセージに切戻対象ID(33)を
付与するとともに、PNNIトポロジー情報を元に最適
ルート(6)を算出し、前記着ATMスイッチ(5)に
向けて前記切戻対象IDを付与した呼設定メッセージを
送信する。
An automatic fail-back switching system in a PNNI network according to the present invention comprises a calling terminal (1) for transmitting a call setup message and data, and a calling ATM switch (3) for receiving the call setup message and data.
The destination ATM switch (5) connected to the source ATM switch (3) by the optimal route (6);
An ATM switch (4) connected by a detour route (7) between the TM switch (3) and the destination ATM switch (5);
The calling terminal (1) via the destination ATM switch (5)
And a destination terminal (2) for receiving a call setup message and data from the terminal. The source ATM switch (3) performs a call setup from the source terminal (1) to the destination terminal (2). The switching target ID (33) is assigned to the call setting message, the optimum route (6) is calculated based on the PNNI topology information, and the switching target ID is assigned to the destination ATM switch (5). Send a call setup message.

【0037】本発明のPNNIネットワークにおける障
害迂回の自動切戻しシステムにおいて、前記発ATMス
イッチ(3)は、前記着ATMスイッチ(5)から返却
された前記呼設定受付メッセージを受取ると、前記切戻
対象ID(33)を含む呼設定情報を保存し、前記着A
TMスイッチ(5)は、前記着端末(2)に向けて前記
呼設定メッセージを送信するとともに、前記着端末
(2)から呼設定受付メッセージが返却されると、前記
切戻対象ID(33)を含む呼設定情報を保存し、さら
に前記着端末(2)から接続メッセージを受信すると、
前記呼設定情報に含まれる経路指定リストを含む前記接
続メッセージを前記発ATMスイッチ(3)に返却する
ことで、前記最適ルート(6)によるATMパスの設定
が完了し、前記発端末(1)と着端末(2)との間の通
信が開始される。
[0037] In the automatic fail-back switching system in the PNNI network according to the present invention, when the originating ATM switch (3) receives the call setting acceptance message returned from the terminating ATM switch (5), the switching is performed. The call setting information including the target ID (33) is stored, and
The TM switch (5) transmits the call setting message to the destination terminal (2), and when the call setting acceptance message is returned from the destination terminal (2), the return target ID (33). Is stored, and further upon receiving a connection message from the called terminal (2),
By returning the connection message including the routing list included in the call setting information to the source ATM switch (3), the setting of the ATM path by the optimal route (6) is completed, and the source terminal (1) Communication between the terminal and the destination terminal (2) is started.

【0038】本発明のPNNIネットワークにおける障
害迂回の自動切戻しシステムにおいて、前記発ATMス
イッチ(3)は、前記最適ルート(6)において回線障
害が発生した際、前記発端末(1)からのPNNIトポ
ロジー情報を元とした前記迂回ルート(7)に対しての
呼設定メッセージを受付けると、前記切戻対象ID(3
3)を付与した呼設定メッセージを前記迂回ルート
(7)で結ばれたATMスイッチ(4)との間でやり取
りすることで、前記迂回ルート(7)による前記発端末
(1)と着端末(2)との間の通信を開始させるととも
に、前記最適ルート(6)においての回線障害が回復し
た際、前記PNNIトポロジー情報の変化に伴い、前記
最適ルート(6)に対して再度呼設定を行う。
[0038] In the automatic failback system for failure detour in the PNNI network of the present invention, when a line failure occurs in the optimum route (6), the originating ATM switch (3) transmits the PNNI from the originating terminal (1). When a call setup message for the detour route (7) based on the topology information is received, the switchback target ID (3
By exchanging the call setup message with 3) with the ATM switch (4) connected by the bypass route (7), the originating terminal (1) and the destination terminal (1) by the bypass route (7) are exchanged. 2), and when the line failure in the optimum route (6) is recovered, call setting is performed again on the optimum route (6) in accordance with a change in the PNNI topology information. .

【0039】本発明のPNNIネットワークにおける障
害迂回の自動切戻しシステムにおいて、前記発ATMス
イッチ(3)は、前記回線の障害回復した最適ルート
(6)と前記迂回ルート(7)の回線の重みを求め、両
者の比較により前記最適ルート(6)が適切であると判
断した場合、前記最適ルート(6)の選択を行う。
In the automatic fail-back switching system in the PNNI network according to the present invention, the originating ATM switch (3) determines the weight of the optimal route (6) for which the line has been recovered from the failure and the weight of the line of the bypass route (7). If it is determined that the optimum route (6) is appropriate by comparing the two, the optimum route (6) is selected.

【0040】本発明のPNNIネットワークにおける障
害迂回の自動切戻し方法は、呼設定メッセージおよびデ
ータを発端末(1)から送信する第1のステップと、前
記呼設定メッセージおよびデータを発ATMスイッチ
(3)によって受付ける第2のステップと、前記発AT
Mスイッチ(3)に対し着ATMスイッチ(5)を最適
ルート(6)で結ぶ第3のステップと、前記発ATMス
イッチ(3)および着ATMスイッチ(5)間にATM
スイッチ(4)を迂回ルート(7)で結ぶ第4のステッ
プと、前記着ATMスイッチ(5)を介して前記発端末
(1)からの呼設定メッセージおよびデータを着端末
(2)によって受信する第5のステップと、前記発AT
Mスイッチ(3)により、前記発端末(1)から前記着
端末(2)に向けて呼設定を行う際、前記呼設定メッセ
ージに切戻対象IDを付与する第6のステップと、前記
発ATMスイッチ(3)により、PNNIトポロジー情
報を元に最適ルート(6)を算出し、前記着ATMスイ
ッチ(5)に向けて前記切戻対象IDを付与した呼設定
メッセージを送信する第7のステップとを備えている。
According to the method for automatically switching back to a fault bypass in a PNNI network according to the present invention, a first step of transmitting a call setup message and data from a calling terminal (1) and an ATM switch (3) for sending the call setup message and data are performed. ) And the originating AT
A third step of connecting the destination ATM switch (5) to the M switch (3) by an optimal route (6), and an ATM between the source ATM switch (3) and the destination ATM switch (5).
A fourth step of connecting a switch (4) by a detour route (7), and a call setting message and data from the calling terminal (1) are received by the called terminal (2) via the called ATM switch (5). Fifth step and the originating AT
A sixth step of, when an M switch (3) sets up a call from the calling terminal (1) to the called terminal (2), assigning a switchback target ID to the call setting message; A seventh step of calculating an optimum route (6) by the switch (3) based on PNNI topology information and transmitting a call setup message to which the switchback target ID is assigned to the destination ATM switch (5); It has.

【0041】本発明のPNNIネットワークにおける障
害迂回の自動切戻し方法において、前記第6のステップ
には、前記着ATMスイッチ(5)から返却された前記
呼設定受付メッセージを受取ると、前記切戻対象IDを
含む呼設定情報を保存する第8のステップと、前記着端
末(2)に向けて前記呼設定メッセージを送信する第9
のステップと、前記着端末(2)から呼設定受付メッセ
ージが返却されると、前記切戻対象IDを含む呼設定情
報を保存する第10のステップとが含まれ、前記第7の
ステップには、前記着端末(2)から接続メッセージを
受信すると、前記呼設定情報に含まれる経路指定リスト
を含む前記接続メッセージを前記発ATMスイッチ
(3)に返却する第11のステップと、前記最適ルート
(6)によるATMパスの設定を行う第12のステップ
とが含まれる。
[0041] In the automatic failback method for failure detour in the PNNI network of the present invention, in the sixth step, upon receiving the call setting acceptance message returned from the destination ATM switch (5), An eighth step of storing call setup information including an ID, and a ninth step of transmitting the call setup message to the destination terminal (2).
And a tenth step of storing call setting information including the switchback target ID when the call setting acceptance message is returned from the destination terminal (2). The seventh step includes Receiving an access message from the destination terminal (2), returning an access message including a routing list included in the call setting information to the originating ATM switch (3); A twelfth step of setting up an ATM path according to 6).

【0042】本発明のPNNIネットワークにおける障
害迂回の自動切戻し方法において、前記第7のステップ
又は第12のステップには、前記最適ルート(6)にお
いて回線障害が発生した際、前記発端末(1)からのP
NNIトポロジー情報を元とした前記迂回ルート(7)
に対しての呼設定メッセージを受付ける第13のステッ
プと、前記切戻対象IDを付与した呼設定メッセージを
前記迂回ルート(7)で結ばれたATMスイッチとの間
でやり取りする第14のステップと、前記迂回ルート
(7)による前記発端末(1)と着端末(2)との間の
通信を開始させる第15ステップと、前記最適ルート
(6)においての回線障害が回復した際、前記PNNI
トポロジー情報の変化に伴い、前記最適ルート(6)に
対して再度呼設定を行う第16のステップとが含まれ
る。
[0042] In the method of automatically switching back to a fault detour in a PNNI network according to the present invention, the seventh step or the twelfth step includes the steps of: when a line fault occurs in the optimum route (6); P from)
The detour route based on NNI topology information (7)
A thirteenth step of accepting a call setup message to the ATM switch, and a fourteenth step of exchanging the call setup message with the switchback target ID with the ATM switch connected by the bypass route (7). A fifteenth step of starting communication between the calling terminal (1) and the called terminal (2) by the detour route (7), and when the line failure in the optimum route (6) is recovered, the PNNI
A sixteenth step of re-establishing a call with respect to the optimal route (6) according to the change in the topology information is included.

【0043】本発明のPNNIネットワークにおける障
害迂回の自動切戻し方法において、前記第12のステッ
プ又は第16のステップには、前記回線の障害回復した
最適ルート(6)と前記迂回ルート(7)の回線の重み
を求める第17のステップと、両者の比較により前記最
適ルート(6)が適切であると判断した場合、前記最適
ルート(6)の選択を行う第18のステップとが含まれ
る。
In the method of automatically switching back to a fault bypass in a PNNI network according to the present invention, the twelfth step or the sixteenth step includes selecting the optimum route (6) for which the line has recovered from the fault and the bypass route (7). The method includes a seventeenth step of calculating the weight of the line and an eighteenth step of selecting the optimum route (6) when it is determined that the optimum route (6) is appropriate by comparing the two.

【0044】[0044]

【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、本発
明のATM網における迂回ルートからの自動切り戻しシ
ステムの一実施形態について詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

【0045】図1は、本実施形態のPNNIネットワー
クにおける障害迂回の自動切戻しシステム(以下、単に
自動切戻しシステムという)の一実施の形態を示すブロ
ック図である。図2は、本実施形態のATMスイッチ内
部のハードウェア構成を示す図である。図3から図5
は、本実施形態の自動切戻しシステムの動作を説明する
ためのシーケンス図である。図6は、本実施形態の自動
切戻しシステムによる呼設定メッセージに設定する切戻
対象ID情報要素を示す図である。図7は、本実施形態
の自動切戻しシステムで使用される呼設定メッセージの
内容を示す図である。図8は、本実施形態の自動切戻し
システムで使用する接続メッセージの内容を示す図であ
る。図9は、本実施形態の発ATMスイッチにて保存す
る呼設定情報を示す図である。図10は、本実施形態の
着ATMスイッチにて保存する呼設定情報を示す図であ
る。図11は、本実施形態の発ATMスイッチおよび着
ATMスイッチにおける一のルーティングテーブルのイ
メージを示す図である。図12は、本実施形態の発AT
Mスイッチおよび着ATMスイッチにおける他のルーテ
ィングテーブルのイメージを示す図である。図13は、
本実施形態の発ATMスイッチおよび着ATMスイッチ
におけるさらに他のルーティングテーブルのイメージを
示す図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an automatic failback system for failure detour in the PNNI network of the present embodiment (hereinafter, simply referred to as an automatic failback system). FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration inside the ATM switch according to the present embodiment. 3 to 5
FIG. 5 is a sequence diagram for explaining the operation of the automatic failback system of the present embodiment. FIG. 6 is a diagram showing a switchback target ID information element set in the call setup message by the automatic switchback system of the present embodiment. FIG. 7 is a diagram showing the contents of a call setup message used in the automatic failback system of the present embodiment. FIG. 8 is a diagram showing the contents of the connection message used in the automatic failback system of the present embodiment. FIG. 9 is a diagram showing call setting information stored in the calling ATM switch according to the present embodiment. FIG. 10 is a diagram showing call setting information stored in the destination ATM switch according to the present embodiment. FIG. 11 is a diagram showing an image of one routing table in the source ATM switch and the destination ATM switch according to the present embodiment. FIG. 12 shows the originating AT of the present embodiment.
It is a figure showing the image of other routing tables in an M switch and a destination ATM switch. FIG.
It is a figure which shows the image of further another routing table in the originating ATM switch and destination ATM switch of this embodiment.

【0046】図1に示すように、本実施形態は、発端末
1と、着端末2と、発ATMスイッチ3と、ATMスイ
ッチ4と、着ATMスイッチ5とを備えている。また、
発ATMスイッチ3と着ATMスイッチ5とを結ぶ最適
ルート6、および発ATMスイッチ3からATMスイッ
チ4を経由して着ATMスイッチ5とを結ぶ迂回ルート
7が含まれる。
As shown in FIG. 1, this embodiment comprises a calling terminal 1, a called terminal 2, a calling ATM switch 3, an ATM switch 4, and a called ATM switch 5. Also,
An optimal route 6 connecting the originating ATM switch 3 and the destination ATM switch 5 and a detour route 7 connecting the originating ATM switch 3 to the destination ATM switch 5 via the ATM switch 4 are included.

【0047】発ATMスイッチ3、ATMスイッチ4お
よび着ATMスイッチ5のそれぞれの本実施形態に関連
するハードウェア構成は、図2に示すように、スイッチ
部8と、入力バッファ部9と、出力バッファ部10とを
含んでいる。さらに、出力バッファ部10の内部の迂回
ルート7への出力バッファ11と、出力バッファ部10
の内部の最適ルート6への出力バッファ12を含んでい
る。
As shown in FIG. 2, the hardware configuration of each of the source ATM switch 3, the ATM switch 4, and the destination ATM switch 5 according to this embodiment includes a switch unit 8, an input buffer unit 9, and an output buffer unit. Unit 10. Further, the output buffer 11 to the detour route 7 inside the output buffer unit 10 and the output buffer unit 10
And an output buffer 12 to the optimum route 6 inside.

【0048】次に、このような構成の自動切戻しシステ
ムの動作について説明する。図1の構成において、PN
NIは、前述したATMフォーラムに規定されている公
知の技術であるため、その詳細な説明は省略する。
Next, the operation of the automatic switchback system having such a configuration will be described. In the configuration of FIG.
Since NI is a known technology defined in the above-mentioned ATM forum, detailed description thereof is omitted.

【0049】まず、図3から図5において正常時の動作
(符号13〜18)を説明し、次いで最適ルート6にお
いて回線障害が発生した際の迂回ルート7への切り替え
動作(19〜25)を説明し、最後に最適ルート6の回
線障害が回復した際に迂回ルート7から最適ルート6へ
の切り戻しを行う動作(26〜32)について説明す
る。
First, the normal operation (reference numerals 13 to 18) will be described with reference to FIGS. 3 to 5, and then the switching operation to the bypass route 7 (19 to 25) when a line failure occurs in the optimum route 6 will be described. The operation (26 to 32) of switching back from the detour route 7 to the optimal route 6 when the line failure of the optimal route 6 is finally recovered will be described.

【0050】まず、正常時の動作について説明する。発
端末1から着端末2に向けて呼設定を行う際、公知技術
では、図7の符号33で示す切戻対象IDを含まない呼
設定メッセージを使用するが、本実施形態では、呼設定
メッセージに新たに図6に示す切戻対象ID33を付与
し、図7のように設定する(図3の13)。
First, the normal operation will be described. When a call is set up from the calling terminal 1 to the called terminal 2, a known technique uses a call setting message that does not include a switchback target ID indicated by reference numeral 33 in FIG. 7. In the present embodiment, the call setting message is used. Is given a new switchback target ID 33 shown in FIG. 6 and set as shown in FIG. 7 (13 in FIG. 3).

【0051】ここで、切戻対象ID33とは、発ATM
スイッチ3から着ATMスイッチ5まで引き継いで使用
し、同一発着ATMアドレスにおいて多重している複数
の呼を切り戻し対象とする際に、その識別に用いるため
にユーザにおいてユニークに設定される値である。
Here, the return target ID 33 is the originating ATM.
This is a value that is uniquely set by the user to be used for identification when a plurality of calls multiplexed at the same incoming / outgoing ATM address are to be switched back and used by taking over from the switch 3 to the destination ATM switch 5. .

【0052】図6は、呼設定メッセージに設定する切戻
対象ID33の情報要素を示すものであり、情報要素記
述子、拡張、標準コーディング、IE指示フィールドが
含まれている。
FIG. 6 shows information elements of the switching target ID 33 set in the call setup message, and includes an information element descriptor, an extension, a standard coding, and an IE indication field.

【0053】なお、図7に示すように、呼設定メッセー
ジには、上記切戻対象ID33の他に以下のものが含ま
れる。すなわち、プロトコル識別子、呼番号、メッセー
ジ種別、メッセージ長、AAL(ATM Adapta
ion Layer:ATMアダプテーション・レイ
ヤ)パラメータ、ABR付加パラメータ、ABR設定パ
ラメータ、代替ATMトラヒック記述子、ATMトラヒ
ック記述子、広帯域伝達能力、広帯域高位レイヤ情報、
広帯域繰り返し識別子、広帯域低位レイヤ情報、着番
号、着パーティソフトPVP(Permanent V
irtual Path:固定接続型仮想パス)C/P
VC(Permanent VirtualChann
el:固定接続型仮想チャネル)C、着サブアドレス、
発番号、発パーティソフトPVPC/PVCC、発サブ
アドレス、コネクション識別子、コネクション選択範
囲、経路指定リスト、エンドポイントリファレンス、エ
ンドーエンド中継遅延、拡張QoS(Quality
of Service:サービス品質)パラメータ、一
般識別子転送、最小許容ATMトラヒック記述子、通知
指示子、QoSパラメータ、および中継網選択である。
As shown in FIG. 7, the call setting message includes the following in addition to the switching target ID 33. That is, the protocol identifier, call number, message type, message length, AAL (ATM Adapta)
ion Layer: ATM adaptation layer) parameter, ABR additional parameter, ABR setting parameter, alternative ATM traffic descriptor, ATM traffic descriptor, broadband transmission capability, broadband higher layer information,
Broadband repetition identifier, wideband lower layer information, called number, called party software PVP (Permanent V)
(virtual path: fixed connection type virtual path) C / P
VC (Permanent Virtual Channel)
el: fixed connection type virtual channel) C, destination sub address,
Calling number, calling party software PVPC / PVCC, calling subaddress, connection identifier, connection selection range, routing list, endpoint reference, end-to-end relay delay, extended QoS (Quality)
of Service (quality of service) parameters, general identifier transfer, minimum allowable ATM traffic descriptor, notification indicator, QoS parameters, and relay network selection.

【0054】発端末1から呼設定メッセージを受信した
発ATMスイッチ3では、PNNIにおいて保持するA
TMスイッチや回線等の状態を管理する「PNNIトポ
ロジー情報」を元に最適ルート6を算出し、その算出結
果に基づいて、着ATMスイッチ5に向けて呼設定メッ
セージを送信する。
In the calling ATM switch 3 that has received the call setting message from the calling terminal 1, the A held in the PNNI
The optimum route 6 is calculated based on “PNNI topology information” for managing the state of the TM switch, the line, and the like, and a call setting message is transmitted to the destination ATM switch 5 based on the calculation result.

【0055】着ATMスイッチ5から呼設定受付メッセ
ージを返却された発ATMスイッチ3は、公知技術では
呼設定メッセージのみが保存されるが、本実施形態で
は、切戻対象ID33を含む呼設定メッセージおよび網
側ポート/網側VPI(Virtual Path I
dentification:バーチャルパス識別子)
/網側VCI(Virtual Connection
Identification:バーチャルコネクシ
ョン識別子)値を、図9に示す構造にて保存する(図3
の14)。なお、この(図3の14)に示す段階では、
図9に記載されている経路指定リストは、保存されな
い。
In the calling ATM switch 3 to which the call setting acceptance message is returned from the destination ATM switch 5, only the call setting message is stored in the known technique, but in the present embodiment, the call setting message including the switching target ID 33 and Network Port / Network VPI (Virtual Path I)
(denification: virtual path identifier)
/ Network-side VCI (Virtual Connection)
The identification (virtual connection identifier) value is stored in the structure shown in FIG. 9 (FIG. 3).
14). At the stage shown in FIG. 3 (14 in FIG. 3),
The routing list described in FIG. 9 is not saved.

【0056】ここで、図9は、発ATMスイッチ3にて
保存される呼設定情報であり、上述した網側ポート、網
側VPI、網側VCIが含まれている。
FIG. 9 shows call setting information stored in the calling ATM switch 3, which includes the above-described network side port, network side VPI, and network side VCI.

【0057】発ATMスイッチ3から呼設定メッセージ
を受信した着ATMスイッチ5では、着端末2に向けて
呼設定メッセージを送信する。着端末2から呼設定受付
メッセージを返却された着ATMスイッチ5は、公知技
術では規定されていないが、本実施形態では、発着AT
Mアドレス、切戻対象ID、網側のポート/VPI/V
CI値を図10に示す構造にて保存する。また、着AT
Mスイッチ5は、図7に示すように呼設定メッセージに
設定されている、発ATMスイッチ3から着ATMスイ
ッチ5までの呼設定ルートを示す「経路指定リスト」を
保存する(図3の15)。
The destination ATM switch 5 that has received the call setting message from the source ATM switch 3 transmits the call setting message to the destination terminal 2. The destination ATM switch 5 to which the call setting acceptance message is returned from the destination terminal 2 is not specified in the known technology, but in the present embodiment, the destination ATM switch 5
M address, return target ID, network side port / VPI / V
The CI value is stored in the structure shown in FIG. Also, AT
The M switch 5 stores a "routing list" indicating the call setting route from the originating ATM switch 3 to the destination ATM switch 5, which is set in the call setting message as shown in FIG. 7 (15 in FIG. 3). .

【0058】着端末2から接続メッセージを受信した着
ATMスイッチ5では、公知技術では接続メッセージを
発ATMスイッチ3に返却するのみだが、本実施形態で
は、(図3の15)で保存した経路指定リストを、接続
メッセージに図8の符号34で示すようにコピーし、発
ATMスイッチ3まで返却する(図3の16)。
The destination ATM switch 5 that has received the connection message from the destination terminal 2 only returns the connection message to the originating ATM switch 3 according to the known technique, but in the present embodiment, the routing specification stored in (15 in FIG. 3). The list is copied to the connection message as indicated by reference numeral 34 in FIG. 8 and returned to the source ATM switch 3 (16 in FIG. 3).

【0059】図8は、接続メッセージの内容を示すもの
であり、上記コピーされた経路指定リスト34以外に、
以下のものを含んでいる。プロトコル識別子、呼番号、
メッセージ種別、メッセージ長、ABR付加パラメー
タ、ABR設定パラメータ、AALパラメータ、ATM
トラヒック記述子、広帯域低位レイヤ情報、着パーティ
ソフトPVPC/PVCC、結合番号、結合サブアドレ
ス、エンドポイントリファレンス、エンドーエンド中継
遅延、拡張QoSパラメータ、一般識別子転送、および
通知指示子である。
FIG. 8 shows the contents of the connection message. In addition to the copied routing list 34,
Includes: Protocol identifier, call number,
Message type, message length, ABR additional parameter, ABR setting parameter, AAL parameter, ATM
Traffic descriptor, broadband lower layer information, destination party software PVPC / PVCC, binding number, binding subaddress, endpoint reference, end-to-end relay delay, extended QoS parameters, general identifier transfer, and notification indicator.

【0060】着ATMスイッチ5から接続メッセージを
受信した発ATMスイッチ3では、公知技術では特に規
定されていないが、本実施形態では、接続メッセージに
設定されている経路指定リスト34を、(図3の14)
で保存した情報とともに、図7に示す構造にて保存する
(図3の17)。
In the source ATM switch 3 that has received the connection message from the destination ATM switch 5, although it is not particularly defined in the known art, in the present embodiment, the routing list 34 set in the connection message is described in FIG. 14)
Is stored in the structure shown in FIG. 7 together with the information stored in step (17 in FIG. 3).

【0061】発端末1が発ATMスイッチ3から接続メ
ッセージを受信し、最適ルート6によるATMパスの設
定が完了する。発端末1と着端末2との間の通信が開始
される(図3の18)。
The originating terminal 1 receives the connection message from the originating ATM switch 3, and the setting of the ATM path by the optimum route 6 is completed. Communication between the calling terminal 1 and the receiving terminal 2 is started (18 in FIG. 3).

【0062】次に、最適ルート6において回線障害が発
生した際の迂回ルート7への切り替え動作について説明
する。
Next, the operation of switching to the detour route 7 when a line failure occurs in the optimum route 6 will be described.

【0063】まず、最適ルート6による通信中に、最適
ルート6において回線障害が発生し、回線が切断され
る。なお、回線切断により、(図3の14)、(図3の
15)および(図3の17)において保存した情報は、
すべて消去する(図3の19)。
First, a line fault occurs in the optimum route 6 during communication through the optimum route 6, and the line is disconnected. The information saved in (14 in FIG. 3), (15 in FIG. 3) and (17 in FIG. 3) due to the line disconnection is
All are erased (19 in FIG. 3).

【0064】回線切断を契機に、発端末1は着端末2に
向けてPNNIトポロジー情報を元に迂回ルート7(最
適ルート6が回線障害中のため)に対して再度呼設定を
行う。
When the line is disconnected, the originating terminal 1 sets up a call again to the destination terminal 2 based on the PNNI topology information for the detour route 7 (because the optimal route 6 has a line failure).

【0065】その際の手順(図4の20〜図4の24)
は、(図3の13〜図3の17)までの手順と同様であ
る。発端末1が発ATMスイッチ3から接続メッセージ
を受信し、迂回ルート7によるATMパス設定が完了す
る。発端末1と着端末2との間の通信が開始される(図
4の25)。
Procedure at that time (20 in FIG. 4 to 24 in FIG. 4)
Is the same as the procedure from (13 in FIG. 3 to 17 in FIG. 3). The calling terminal 1 receives the connection message from the calling ATM switch 3, and the setting of the ATM path by the detour route 7 is completed. Communication between the calling terminal 1 and the receiving terminal 2 is started (25 in FIG. 4).

【0066】迂回ルート7に対する呼設定が完了する
と、公知技術により、発ATMスイッチ3および着AT
Mスイッチ5のルーティングテーブルに、図11に示す
ように、端末側および網側のポート/VPI/VCI値
が設定される。このルーティングテーブルに従って、発
ATMスイッチ3、着ATMスイッチ5は、ポートの選
択、VC(バーチャルコネクション)の書き換えを行
う。
When the call setting for the detour route 7 is completed, the originating ATM switch 3 and the destination AT
As shown in FIG. 11, the port / VPI / VCI values on the terminal side and the network side are set in the routing table of the M switch 5. According to this routing table, the source ATM switch 3 and the destination ATM switch 5 select a port and rewrite a VC (virtual connection).

【0067】次に、最適ルート6の回線障害が回復した
際の迂回ルート7から最適ルート6への切り戻しを行う
動作について説明する。
Next, an operation for switching back from the detour route 7 to the optimum route 6 when the line failure of the optimum route 6 is recovered will be described.

【0068】まず、最適ルート6の回線障害が回復する
(図4の26)。発ATMスイッチ3では、最適ルート
6の回線障害の回復に伴い、公知技術であるPNNIの
Helloパケット交換によりPNNIトポロジー情報
の変化を検出する。これを契機として、公知技術では規
定されていないが、本実施形態では、回線障害回復した
最適ルート6について回線の重みを計算し、また、現在
迂回中の迂回ルート7についても回線の重みを再計算
し、両者を比較することにより最適ルートの選択を行
う。このとき、迂回中の回線の重みを計算する際には、
(図3の17)又は(図4の24)で保存した経路指定
リストを用いる。
First, the line failure of the optimum route 6 is recovered (26 in FIG. 4). The originating ATM switch 3 detects a change in the PNNI topology information by PNNI Hello packet switching, which is a known technique, along with the recovery of the line failure of the optimum route 6. Although this is an opportunity, although not specified in the prior art, in the present embodiment, the weight of the line is calculated for the optimal route 6 from which the line failure has been recovered, and the weight of the line is also recalculated for the detour route 7 that is currently detouring. The optimum route is selected by calculating and comparing the two. At this time, when calculating the weight of the detouring line,
The routing list saved in (17 in FIG. 3) or (24 in FIG. 4) is used.

【0069】両者の回線の重みを比較した結果、回線障
害回復した最適ルート6が最適であると判断した場合、
(図3の14)又は(図4の21)で保存した呼設定情
報を用いて、発ATMスイッチ3において呼設定メッセ
ージを作成し、回線障害が回復した最適ルート6に対し
て呼設定を行う(図5の27)。
As a result of comparing the weights of the two lines, if it is determined that the optimal route 6 from which the line failure has been recovered is optimal,
Using the call setup information stored in (14 in FIG. 3) or (21 in FIG. 4), a call setup message is created in the originating ATM switch 3, and call setup is performed on the optimal route 6 from which the line failure has been recovered. (27 in FIG. 5).

【0070】発ATMスイッチ3から呼設定メッセージ
を受信した着ATMスイッチ5では、公知技術では、呼
設定メッセージを着端末2に対して送信するが、本実施
形態では、呼設定メッセージに設定されている発着AT
Mアドレスおよび切戻対象ID33が着ATMスイッチ
5に保存されているかを確認する。保存されていた場合
は、着ATMスイッチ5は、着端末2に対して呼設定メ
ッセージを送信せず、発端末1に呼設定受付メッセージ
を返却し、ルート切り替えの準備として迂回ルート7へ
の着端末2からのデータ送信を着ATMスイッチ5内で
バッファリングする(着端末2から発端末1方向のデー
タ送信が中断)。また、着ATMスイッチ5では、呼設
定メッセージに設定されている経路指定リスト(図7)
を接続メッセージにコピーし、発ATMスイッチ3へ返
却する(図5の28)。
The destination ATM switch 5 that has received the call setting message from the calling ATM switch 3 transmits the call setting message to the destination terminal 2 according to the known technique. In the present embodiment, the destination ATM switch 5 is set in the call setting message. Departure and arrival AT
It is confirmed whether the M address and the return target ID 33 are stored in the destination ATM switch 5. If it is stored, the destination ATM switch 5 does not transmit the call setting message to the destination terminal 2, returns a call setting acceptance message to the calling terminal 1, and arrives at the detour route 7 in preparation for the route switching. The data transmission from the terminal 2 is buffered in the destination ATM switch 5 (the data transmission from the destination terminal 2 to the originating terminal 1 is interrupted). In the destination ATM switch 5, the routing list set in the call setup message (FIG. 7)
Is copied to the connection message and returned to the originating ATM switch 3 (28 in FIG. 5).

【0071】着ATMスイッチ5において呼設定が完了
すると、着ATMスイッチ5のルーティングテーブルに
対し、公知技術では、端末側、および網側へのポート/
VPI/VCI値が設定されるが、本実施形態では、図
12に示すように最適ルート6への網側ポート/VPI
/VCI値のみを設定し、最適ルート6と迂回ルート7
の切替えのために使用する。
When the call setting is completed in the destination ATM switch 5, the routing table of the destination ATM switch 5 is provided with a port /
The VPI / VCI value is set. In the present embodiment, as shown in FIG.
/ VCI value only, the optimal route 6 and the detour route 7
Used for switching.

【0072】着ATMスイッチ5から接続メッセージを
受信した発ATMスイッチ3では、公知技術では、接続
メッセージを発端末1に対して送信するが、本実施形態
では、保存されている呼設定情報のうち経路指定リスト
が保存されているか否かを確認する。保存されていた場
合は、接続メッセージを発端末1には送信せず、ルート
切り替えの準備として迂回ルート7への発端末1からの
データ送信を発ATMスイッチ3内でバッファリングす
る(発端末1から着端末2方向のデータ送信が中断)。
In the calling ATM switch 3 which has received the connection message from the called ATM switch 5, the connection message is transmitted to the calling terminal 1 in the known technology. In the present embodiment, however, in the stored call setting information, Check if the routing list has been saved. If it is stored, the connection message is not transmitted to the calling terminal 1, but data transmission from the calling terminal 1 to the detour route 7 is buffered in the calling ATM switch 3 in preparation for the route switching (calling terminal 1). , The data transmission in the two directions of the destination terminal is interrupted).

【0073】発ATMスイッチ3において呼設定が完了
すると、発ATMスイッチ3のルーティングテーブルに
対し、公知技術では、端末側、および網側へのポート/
VPI/VCI値が設定されるが、本実施形態では、図
12のように最適ルート6への網側ポート/VPI/V
CI値のみを設定し、最適ルート6と迂回ルート7の切
り替えのために使用する。
When the call setting is completed in the source ATM switch 3, the routing table of the source ATM switch 3 uses the port / address to the terminal side and the network side in the known technique.
Although the VPI / VCI value is set, in this embodiment, the network side port / VPI / V to the optimum route 6 is set as shown in FIG.
Only the CI value is set and used for switching between the optimum route 6 and the detour route 7.

【0074】迂回ルート7から回線障害が回復した最適
ルート6への切り替えは、公知技術では規定されていな
いが、本実施形態では、迂回ルート7の切断を契機に行
うため、発ATMスイッチ3において迂回ルート7の切
断のために切断メッセージを作成し、着ATMスイッチ
5に向けて送信する。その際、切断理由として「ルート
切替」を新たに定義し、ルート切り替えの契機とさせる
(図5の29)。
The switching from the detour route 7 to the optimum route 6 from which the line failure has been recovered is not specified in the prior art, but in this embodiment, the switching is performed when the detour route 7 is cut off. A disconnection message is created for disconnection of the detour route 7 and transmitted to the destination ATM switch 5. At this time, “route switching” is newly defined as the disconnection reason, and is used as a trigger for route switching (29 in FIG. 5).

【0075】発ATMスイッチ3から切断メッセージを
受信した着ATMスイッチ5では、公知技術では、切断
メッセージを着端末2に対して送信するが、本実施形態
では、切断理由が「ルート切替」であった場合は、切断
メッセージを着端末2に対しての送信は行わない。この
場合、迂回ルート7と回線障害が回復した最適ルート6
のルート切り替えを行うために、ルーティングテーブル
上の迂回ルート7、および回線障害が回復した最適ルー
ト6の網側ポート/VPI/VCI値を、図12から図
13のように入れ替えることによりルートを切り替え
る。また、ハードウェア上の迂回ルート7への出力バッ
ファ(図2の11)の内容を、回線障害が回復した最適
ルート6への出力バッファ(図2の12)にコピーす
る。また、公知技術では規定されていないが、本実施形
態では、切断メッセージに設定されている切断理由を切
断応答メッセージにコピーして発ATMスイッチ3に返
却する(図5の30)。
In the destination ATM switch 5, which has received the disconnection message from the source ATM switch 3, the disconnection message is transmitted to the destination terminal 2 in the known technique, but in the present embodiment, the disconnection reason is “route switching”. In this case, the disconnection message is not transmitted to the destination terminal 2. In this case, the detour route 7 and the optimal route 6 from which the line failure has been recovered
In order to perform the above-described route switching, the routes are switched by exchanging the network side port / VPI / VCI values of the bypass route 7 on the routing table and the optimal route 6 from which the line failure has been recovered as shown in FIGS. . Further, the contents of the output buffer (11 in FIG. 2) to the detour route 7 on the hardware are copied to the output buffer (12 in FIG. 2) to the optimal route 6 from which the line failure has been recovered. Although not specified in the prior art, in the present embodiment, the disconnection reason set in the disconnection message is copied to a disconnection response message and returned to the originating ATM switch 3 (30 in FIG. 5).

【0076】着ATMスイッチ5から切断応答メッセー
ジを受信した発ATMスイッチ3では、公知技術では切
断応答メッセージを発端末1に対して送信するが、本実
施形態では、切断応答メッセージに設定されている切断
理由が「ルート切替」であった場合には、切断応答メッ
セージを発端末1に対して送信しない。この場合、迂回
ルート7と回線障害が回復した最適ルート6のルート切
り替えを行うため、ルーティングテーブル上の迂回ルー
ト7、および回線障害が回復した最適ルート6の網側ポ
ート/VPI/VCI値を図12から図13のように入
れ替える。これによりルートを切り替え、ハードウェア
上の迂回ルート7への出力バッファ(図2の11)の内
容を回線障害が回復した最適ルート6への出力バッファ
(図2の12)にコピーする。その後、公知技術では規
定されていないが、本実施形態では、バッファリングし
ていたデータの送信を開始する(図5の31)。
In the sending ATM switch 3 that has received the disconnection response message from the destination ATM switch 5, the disconnection response message is transmitted to the calling terminal 1 in the known technology, but in the present embodiment, the disconnection response message is set in the disconnection response message. If the disconnection reason is “route switching”, no disconnection response message is transmitted to the calling terminal 1. In this case, in order to perform the route switching between the detour route 7 and the optimal route 6 whose line failure has been recovered, the network side port / VPI / VCI values of the detour route 7 and the optimal route 6 whose line failure has been recovered on the routing table are shown. 13 is replaced as shown in FIG. Thus, the route is switched, and the contents of the output buffer (11 in FIG. 2) to the detour route 7 on the hardware are copied to the output buffer (12 in FIG. 2) to the optimal route 6 from which the line failure has been recovered. Thereafter, although not specified in the known art, in the present embodiment, transmission of buffered data is started (31 in FIG. 5).

【0077】着ATMスイッチ5では、公知技術では規
定されていないが、本実施形態では、発ATMスイッチ
3からのデータ受信を契機に、バッファリングしていた
データの送信を開始する(図5の32)。以上の手順に
より障害迂回の自動切戻しが完了となる。
Although the destination ATM switch 5 is not specified in the prior art, in the present embodiment, transmission of buffered data is started upon reception of data from the source ATM switch 3 (see FIG. 5). 32). With the above procedure, automatic failback of the fault detour is completed.

【0078】本実施形態の効果の一つとして、以下の点
を挙げることができる。最適ルートにて通信中の呼が最
適ルートの回線障害により迂回した際、迂回回線として
きわめて遠距離、またはATMスイッチの中継段数の多
い回線を選択して、データ転送効率が著しく落ちてしま
った場合に、最適ルートの回線障害の回復と共に迂回回
線からの切り戻しを行える。その理由は、回線障害によ
る迂回呼設定の際、発着ATMスイッチにおいて呼設定
情報を保存し、回線障害回復時にPNNIトポロジー情
報の状態変化を検出することにより、最適ルートの再検
出を行うことにある。
One of the effects of the present embodiment is as follows. When a call being communicated on the optimal route is bypassed due to a line failure in the optimal route, a very long distance or a line with a large number of ATM switch relay stages is selected as the bypass route, and the data transfer efficiency drops significantly. In addition, recovery from the line failure of the optimal route and switching back from the bypass line can be performed. The reason is that, when setting up a detour call due to a line failure, the call setting information is stored in the originating and terminating ATM switch, and the state change of the PNNI topology information is detected when the line failure is recovered, thereby re-detecting the optimum route. .

【0079】上記のように、本実施形態は、回線障害に
より迂回中の呼を、回線障害回復を契機に呼を切断する
ことなく自動的に最適ルートへの切り戻しを実施する構
成を提供するものである。
As described above, the present embodiment provides a configuration in which a call being bypassed due to a line failure is automatically switched back to the optimum route without disconnecting the call when the line failure is recovered. Things.

【0080】本実施の形態では、最適ルート6を通信中
の呼が回線障害により切断され、呼の迂回のため迂回ル
ート7に対して呼設定が行われた際、呼設定情報、およ
び呼設定に使用された経路指定リストを保存する。回線
障害が回復したことをPNNIトポロジー情報の変化に
より検出した際、迂回ルート7、および回線障害が回復
した最適ルート6に対する回線の重みを比較(迂回ルー
ト7の回線の重みは呼設定時に保存した経路指定リスト
により計算する)し、回線障害が回復した最適ルート6
が最適と判断した場合に回線障害が回復した最適ルート
6に対し呼設定を行い、回線障害が回復した最適ルート
6と迂回ルート7とを切り替えることにより、迂回前の
回線への切り戻しを可能にする。
In the present embodiment, when a call communicating on the optimum route 6 is disconnected due to a line failure, and call setting is performed on the detour route 7 for call detour, call setting information and call setting Save the routing list used for. When the recovery of the line failure is detected from the change in the PNNI topology information, the line weights of the detour route 7 and the optimal route 6 from which the line failure has been recovered are compared (the weight of the line of the detour route 7 was saved at the time of call setup). Calculate using the routing list) and the optimal route 6 from which the line failure has recovered
Is determined to be optimal, a call is set to the optimal route 6 from which the line failure has been recovered, and switching between the optimal route 6 from which the line failure has been recovered and the detour route 7 enables switching back to the line before the detour. To

【0081】次に、本実施形態の変形例について説明す
る。前述した実施形態では、図1の構成において、発端
末1が切戻対象IDを呼設定メッセージに設定したのに
対し、本変形例では、発ATMスイッチ3が、切戻対象
IDを呼設定メッセージに設定することができる。これ
により、前述した実施形態では、ユーザネットワークイ
ンターフェース部における規定であったものが、本変形
例では、ネットワーク−ネットワークインタフェース部
における規定へと応用することが可能である。
Next, a modification of this embodiment will be described. In the embodiment described above, in the configuration of FIG. 1, the calling terminal 1 sets the switchback target ID in the call setting message, whereas in the present modification, the calling ATM switch 3 sets the switchback target ID to the call setting message. Can be set to Thus, in the above-described embodiment, the specification in the user network interface unit is applied, but in the present modified example, it can be applied to the specification in the network-network interface unit.

【0082】[0082]

【発明の効果】本発明によるPNNIネットワークにお
ける障害迂回の自動切戻しシステムによれば、最適ルー
トの回線障害により迂回ルートを通信中の呼を、最適ル
ートの回線障害が回復したときに、迂回ルートから最適
ルートに自動的に切り戻すことができる。
According to the system for automatically switching back to an alternate route in a PNNI network according to the present invention, a call that is communicating on the alternate route due to a line failure of the optimal route can be used when the route failure of the optimal route is recovered. Automatically switch back to the optimal route.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明のATM網における迂回ルート
からの自動切り戻しシステムの一実施の形態を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of an automatic switchback system from a detour route in an ATM network according to the present invention.

【図2】図2は、本実施形態のATMスイッチの内部の
ハードウェア構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration inside the ATM switch according to the embodiment;

【図3】図3は、本実施形態の動作の一部を説明するた
めのシーケンス図である。
FIG. 3 is a sequence diagram for explaining a part of the operation according to the embodiment;

【図4】図4は、本実施形態の動作の他の一部を説明す
るためのシーケンス図である。
FIG. 4 is a sequence diagram for explaining another part of the operation of the embodiment.

【図5】図5は、本実施形態の動作のさらに他の一部を
説明するためのシーケンス図である。
FIG. 5 is a sequence diagram for explaining still another part of the operation of the embodiment;

【図6】図6は、本実施形態における呼設定メッセージ
に設定する切戻対象ID情報要素を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a switchback target ID information element set in the call setting message in the embodiment.

【図7】図7は、本実施形態における呼設定メッセージ
の内容を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing contents of a call setting message in the embodiment.

【図8】図8は、本実施形態における接続メッセージの
内容を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing the content of a connection message in the present embodiment.

【図9】図9は、本実施形態における発ATMスイッチ
にて保存する呼設定情報を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing call setting information stored in a calling ATM switch according to the embodiment;

【図10】図10は、本実施形態における着ATMスイ
ッチにて保存する呼設定情報を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing call setting information stored in a destination ATM switch according to the embodiment;

【図11】図11は、本実施形態における発ATMスイ
ッチおよび着ATMスイッチにおけるルーティングテー
ブルの一イメージを示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an image of a routing table in a source ATM switch and a destination ATM switch according to the embodiment;

【図12】図12は、本実施形態における発ATMスイ
ッチおよび着ATMスイッチにおけるルーティングテー
ブルの他のイメージを示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating another image of a routing table in a source ATM switch and a destination ATM switch according to the embodiment;

【図13】図13は、本実施形態における発ATMスイ
ッチおよび着ATMスイッチにおけるルーティングテー
ブルのさらに他のイメージを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing still another image of the routing table in the source ATM switch and the destination ATM switch in the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 発端末 2 着端末 3 発ATMスイッチ 4 ATMスイッチ 5 着ATMスイッチ 6 最適ルート 7 迂回ルート 8 スイッチ部 9 入力バッファ部 10 出力バッファ部 11 迂回ルートへの出力バッファ 12 最適ルートへの出力バッファ 33 切戻対象ID 34 経路指定リスト Reference Signs List 1 originating terminal 2 destination terminal 3 originating ATM switch 4 ATM switch 5 destination ATM switch 6 optimal route 7 detour route 8 switch unit 9 input buffer unit 10 output buffer unit 11 output buffer for detour route 12 output buffer for optimal route 33 cut Return target ID 34 Routing list

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04L 12/56

Claims (10)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 PNNI(Private Netwo
rk−to−Network Interface)ル
ーティングに適したPNNIネットワークにおける回線
障害の発生した第1ルートから迂回して第2ルートを通
信中の呼を前記第1ルートの回線障害回復時に前記第1
ルートに自動的に切り戻す方法であって、 (a) 第1および第2のATMスイッチを提供するス
テップと、 (b) 前記第1および第2のATMスイッチの間の最
適ルートとして前記第1ルートを提供するステップと、 (c) 前記第1および第2のATMスイッチの間に前
記第1ルートの迂回ルートとして前記第2ルートを提供
するステップと、 (d) 前記第1および第2のATMスイッチの間で前
記第2ルートでの通信中に前記第1ルートの回線障害が
回復したことを検出するステップと、 (e) 前記(d)ステップで前記第1ルートの回線回
復を検出したときに、前記回線障害が回復した第1ルー
トおよび前記第2ルートのそれぞれの回線の重みを計算
するステップと、 (ae) 前記(e)ステップで算出された前記回線障
害が回復した第1ルートおよび前記第2ルートの回線の
重みを比較するステップと、 (be) 前記(ae)ステップで比較した結果、前記
回線障害が回復した第1ルートが最適であると判断した
場合に、前記第1および第2のATMスイッチの間で前
記回線障害が回復した第1ルートでの呼設定を行うステ
ップと、 (f) 前記第1のATMスイッチから前記第2ルート
への送信データを前記第1のATMスイッチにてバッフ
ァリングするとともに前記第2のATMスイッチから前
記第2ルートへの送信データを前記第2のATMスイッ
チにてバッファリングして、前記第2ルートでの通信を
停止するステップと、 (g) 前記(f)ステップの後、前記第2ルートを切
断するステップと、 (h) 前記第1および第2のATMスイッチにてバッ
ファリングされた前記送信データを、前記呼設定が行わ
れた第1ルートで通信するステップと を備えたATM網における迂回ルートからの自動切り戻
し方法。
(1)PNNI (Private Network)
rk-to-Network Interface)
PNNI network suitable forLine
Detour from the faulty first route and pass through the second route
The active call is transferred to the first route when the line failure of the first route is recovered.
A method for automatically switching back to a route, comprising: (a) providing a first and a second ATM switch;
And (b) a maximum between the first and second ATM switches.
Providing the first route as a suitable route; and (c) providing the first route between the first and second ATM switches.
Provide the second route as a detour route of the first route
(D) before the first and second ATM switches
During the communication on the second route, a line failure of the first route may occur.
(E) detecting the line number of the first route in the step (d).
When it detects a reinstatement,The first route from which the line failure has recovered
And the weight of each line of the second route
Steps to (Ae) The line fault calculated in the step (e)
Of the first route and the second route whose harm has been restored.
Comparing the weights; (Be) As a result of the comparison in the step (ae),
Judged that the first route from which the line failure was recovered was optimal
Between the first and second ATM switches.
Steps for setting up a call on the first route after the line failure has been recovered
And  (F) the second route from the first ATM switch
The transmission data to the buffer is buffered by the first ATM switch.
Before the second ATM switch.
The transmission data to the second route is transmitted to the second ATM switch.
Buffering at the
(G) after the step (f), disconnecting the second route;
(H) backing up at the first and second ATM switches.
The call setting is performed by the fallen transmission data.
Automatically switching back from a detour route in an ATM network, comprising the steps of:
And how.
【請求項2】 PNNI(Private Netwo
rk−to−Network Interface)ル
ーティングに適したPNNIネットワークにおける回線
障害の発生した第1ルートから迂回して第2ルートを通
信中の呼を前記第1ルートの回線障害回復時に前記第1
ルートに自動的に切り戻す方法であって、 (a) 第1および第2のATMスイッチを提供するス
テップと、 (b) 前記第1および第2のATMスイッチの間の最
適ルートとして前記第1ルートを提供するステップと、 (c) 前記第1および第2のATMスイッチの間に前
記第1ルートの迂回ルートとして前記第2ルートを提供
するステップと、 (i) 前記第2のATMスイッチとの間で前記第2ル
ートでの通信中に前記第1ルートの回線障害が回復した
ことを検出したときに、前記第1のATMスイッチにお
いて前記回線障害が回復した第1ルートおよび前記第2
ルートのそれぞれの回線の重みを計算するステップと、 (ai) 前記第1のATMスイッチにおいて前記
(i)ステップで算出された前記回線障害が回復した第
1ルートおよび前記第2ルートの回線の重みを比較する
ステップと、 (bi) 前記(ai)ステップで比較した結果、前記
第1のATMスイッチにおいて、前記回線障害が回復し
た第1ルートが最適であると判断した場合に、前記回線
障害が回復した第1ルートでの 呼設定メッセージ信号を
生成するステップと、 (j) 前記生成された呼設定メッセージ信号を前記
線障害が回復した第1ルートを介して前記第2のATM
スイッチに送信するステップと、 (k) 前記呼設定メッセージ信号に応答して、前記第
2のATMスイッチから前記第2ルートへの送信データ
を前記第2のATMスイッチにてバッファリングして前
記第2ルートへの送信を停止するステップと、 (l) 前記第1のATMスイッチから前記第2ルート
への送信データを前記第1のATMスイッチにてバッフ
ァリングして前記第2ルートへの送信を停止するステッ
プと、 (m) 前記(j)ステップで送信された前記呼設定メ
ッセージ信号に対応する呼設定が完了した後に、前記第
1のATMスイッチにおいて前記第2ルートの切断のた
めの切断メッセージ信号を生成するステップと、 (n) 前記生成された切断メッセージ信号を前記第2
のATMスイッチに送信するステップと、 (o) 前記切断メッセージ信号に応答して、切断応答
メッセージ信号を生成し、前記切断応答メッセージ信号
を前記第1のATMスイッチに送信するステップと、 (p) 前記切断応答メッセージ信号に応答して、前記
第2ルートを切断するステップと、 (q) 前記切断応答メッセージ信号に応答して、前記
(l)ステップで前記バッファリングした送信データを
前記第1ルートに送信するステップと、 (r) 前記(q)ステップで送信された送信データに
応答して、前記(k)ステップで前記バッファリングし
た送信データを前記第1ルートに送信するステップと を備えたATM網における迂回ルートからの自動切り戻
し方法。
2. A PNNI (Private Network)
rk-to-Network Interface)
In a PNNI network suitable for routing, a call that is communicating on a second route while bypassing the first route in which a line failure has occurred is connected to the first route when the line failure in the first route is recovered.
Automatically switching back to a route, comprising: (a) providing first and second ATM switches; and (b) the first as an optimal route between the first and second ATM switches. Providing a route; (c) providing the second route as a bypass route of the first route between the first and second ATM switches; and (i) providing the second ATM switch. when a line failure of the first route in the communication in the second route is detected to be recovered between the first route the line failure in the first ATM switch has recovered and the second
Calculating the weight of each line in the route; (ai) at the first ATM switch
(I) the recovery of the line failure calculated in step
Compare the weights of the lines of one route and the second route
And (bi) comparing the result of the (ai) step,
In the first ATM switch, the line failure is recovered.
If it is determined that the first route is optimal,
Wherein the step of failure generates a call setup message signals at first route recovers, the call setting message signal the generating (j) times
The second ATM via the first route where the line failure has been restored
And (k) buffering the transmission data from the second ATM switch to the second route in the second ATM switch in response to the call setup message signal. Stopping transmission to the second route; and (l) buffering transmission data from the first ATM switch to the second route in the first ATM switch and transmitting the data to the second route. And (m) a disconnection message for disconnecting the second route in the first ATM switch after the call setup corresponding to the call setup message signal transmitted in the step (j) is completed. Generating a signal; and (n) transmitting the generated disconnect message signal to the second
Transmitting the disconnection response message signal to the first ATM switch in response to the disconnection message signal; and transmitting the disconnection response message signal to the first ATM switch. Disconnecting the second route in response to the disconnection response message signal; and (q) responding to the disconnection response message signal to transmit the buffered transmission data in the step (l) to the first route. And (r) transmitting the buffered transmission data in the (k) step to the first route in response to the transmission data transmitted in the (q) step. Automatic return method from detour route in ATM network.
【請求項3】 請求項に記載のATM網における迂回
ルートからの自動切り戻し方法において、 更に、 (s) 前記第1および第2のATMスイッチの間で前
記第2ルートで通信される呼のうち前記第1ルートの回
線障害回復時に前記第1ルートに切り戻す対象の呼であ
ることを示す切戻対象IDが含まれる呼設定メッセージ
信号を、第1のATMスイッチから前記第2のATMス
イッチに出力するステップ を備え、 前記(e)ステップは、前記切り戻す対象の呼につい
て、前記呼設定を行うATM網における迂回ルートから
の自動切り戻し方法。
3. The method for automatically switching back from a detour route in an ATM network according to claim 1 , further comprising: (s) a call communicated on said second route between said first and second ATM switches. Transmitting a call setting message signal including a reversion target ID indicating that the call is a reversion target call to the first route when the line failure of the first route is recovered, from the first ATM switch to the second ATM switch Outputting to a switch, wherein the step (e) automatically switches back the call to be switched back from a detour route in an ATM network for performing the call setting.
【請求項4】 請求項に記載のATM網における迂回
ルートからの自動切り戻し方法において、 前記(s)ステップの前記切戻対象IDが含まれる呼設
定メッセージ信号は、前記第1のATMスイッチの前段
の第1端末にて生成され、前記生成された前記切戻対象
IDが含まれる呼設定メッセージ信号を前記第1のAT
Mスイッチが入力して前記第2のATMスイッチに出力
するATM網における迂回ルートからの自動切り戻し方
法。
4. The automatic switchback method from a detour route in an ATM network according to claim 3 , wherein the call setup message signal including the switchback target ID in the step (s) is the first ATM switch. A call setup message signal generated by the first terminal in the previous stage and including the generated switchback target ID is transmitted to the first AT.
A method for automatically switching back from a detour route in an ATM network in which an M switch inputs and outputs to the second ATM switch.
【請求項5】 請求項に記載のATM網における迂回
ルートからの自動切り戻し方法において、 前記(s)ステップの前記切戻対象IDが含まれる呼設
定メッセージ信号は、前記第1のATMスイッチの前段
の第1端末にて生成された呼設定メッセージ信号を前記
第1のATMスイッチが入力して前記入力した呼設定メ
ッセージ信号に前記切戻対象IDを設定するATM網に
おける迂回ルートからの自動切り戻し方法。
5. The method of automatically switching back from a detour route in an ATM network according to claim 3 , wherein the call setting message signal including the switchback target ID in the step (s) is the first ATM switch. The first ATM switch inputs the call setup message signal generated by the first terminal at the preceding stage of the above, and sets the switchback target ID in the input call setup message signal. How to switch back.
【請求項6】 請求項に記載のATM網における迂回
ルートからの自動切り戻し方法において、 前記(d)ステップは、PNNIトポロジー情報に基づ
いて、前記第1ルートの回線障害が回復したことを検出
するATM網における迂回ルートからの自動切り戻し方
法。
6. The method of automatically switching back from a detour route in an ATM network according to claim 1 , wherein in the step (d), based on PNNI topology information, that the line failure of the first route has been recovered. Automatic return method from detour route in ATM network to be detected.
【請求項7】 請求項1からのいずれかに記載のAT
M網における迂回ルートからの自動切り戻し方法におい
て、 前記第1および第2のATMスイッチのそれぞれから前
記第2ルートへの送信データのバッファリングは、前記
回線障害が回復した第1ルートに対しての呼設定が完了
し、前記第2ルートから前記第1ルートへの切り戻しが
完了するまで行い、 前記第2ルートから前記第1ルートへの切り戻しは、前
記第2ルートの切断を契機に実施するATM網における
迂回ルートからの自動切り戻し方法。
7. according to any one of claims 1 to 6 AT
In the method for automatically switching back from a detour route in an M network, buffering of transmission data from each of the first and second ATM switches to the second route is performed for the first route from which the line failure has been recovered. The call setting is completed until the return from the second route to the first route is completed. The return from the second route to the first route is triggered by the disconnection of the second route. Automatic return method from detour route in ATM network to be implemented.
【請求項8】 請求項に記載のATM網における迂回
ルートからの自動切り戻し方法において、 前記(e)、(ae)および(be)ステップは、前記
第1および第2のATMスイッチ間における前記第2ル
ートでの通信継続中に行うATM網における迂回ルート
からの自動切り戻し方法。
8. The method of automatically switching back from a detour route in an ATM network according to claim 1 , wherein the steps (e) , (ae) and (be) are performed between the first and second ATM switches. A method of automatically switching back from a detour route in an ATM network, which is performed during communication on the second route.
【請求項9】 請求項に記載のATM網における迂回
ルートからの自動切り戻し方法において、 前記(be)ステップにおいて前記呼設定が完了したと
き、前記第1および第2のATMスイッチのそれぞれの
ルーティングテーブルに対し、端末側へのポート値、V
PI(Virtual Path Identific
ation:バーチャルパス識別子)値およびVCI
(Virtual ConnectionIdenti
fication:バーチャルコネクション識別子)値
を設定することなく、前記第1ルートへの網側ポート
値、VPI値およびVCI値を設定し、 前記(h)ステップは、前記第1および第2のATMス
イッチのそれぞれのルーティングテーブルにおいて、前
記(e)ステップで設定した前記第1ルートへの網側ポ
ート値、VPI値およびVCI値を、前記第2ルートで
の通信に対応する前記第2ルートへの網側ポート値、V
PI値およびVCI値の代わりとして入れ替えることに
より、通信ルートを前記第2ルートから前記第1ルート
に切り替えるATM網における迂回ルートからの自動切
り戻し方法。
9. The method of automatically switching back from a detour route in an ATM network according to claim 1 , wherein when the call setup is completed in the ( be ) step, each of the first and second ATM switches is switched. For the routing table, the port value to the terminal side, V
PI (Virtual Path Identific)
ation: virtual path identifier) value and VCI
(Virtual ConnectionIdenti
setting a network-side port value, a VPI value, and a VCI value to the first route without setting a value of the first and second ATM switches. In each of the routing tables, the network-side port value, VPI value, and VCI value for the first route set in the step (e) are converted to the network side for the second route corresponding to the communication on the second route. Port value, V
A method for automatically switching back from a bypass route in an ATM network in which a communication route is switched from the second route to the first route by replacing the PI value and the VCI value in place of the PI value and the VCI value.
【請求項10】 請求項に記載のATM網における迂
回ルートからの自動切り戻し方法において、 前記(f)ステップは、前記第1および第2のATMス
イッチのそれぞれにおける前記第2ルートへの出力バッ
ファで前記送信データをバッファリングし、 前記(h)ステップは、前記第1および第2のATMス
イッチのそれぞれにおいて、前記第2ルートへの出力バ
ッファでバッファリングされた前記送信データを、前記
第1ルートへの出力バッファにコピーして、前記第1ル
ートでの通信を行うATM網における迂回ルートからの
自動切り戻し方法。
10. The method of automatically switching back from a detour route in an ATM network according to claim 1 , wherein said step (f) includes outputting to said second route in each of said first and second ATM switches. Buffering the transmission data in a buffer; and (h) in each of the first and second ATM switches, the transmission data buffered in the output buffer to the second route, A method for automatically switching back from a detour route in an ATM network in which communication is performed on the first route by copying to an output buffer for one route.
JP16999399A 1999-06-16 1999-06-16 Method and system for automatically switching back from detour route in ATM network Expired - Fee Related JP3349988B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16999399A JP3349988B2 (en) 1999-06-16 1999-06-16 Method and system for automatically switching back from detour route in ATM network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16999399A JP3349988B2 (en) 1999-06-16 1999-06-16 Method and system for automatically switching back from detour route in ATM network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000358030A JP2000358030A (en) 2000-12-26
JP3349988B2 true JP3349988B2 (en) 2002-11-25

Family

ID=15896613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16999399A Expired - Fee Related JP3349988B2 (en) 1999-06-16 1999-06-16 Method and system for automatically switching back from detour route in ATM network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3349988B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020058636A (en) * 2000-12-30 2002-07-12 오길록 Dynamic Restoration Method for the Failed Path in Optical Network
KR100797746B1 (en) * 2001-09-25 2008-01-24 주식회사 케이티 Temporary Alternate Route Data analysis ? Display System for PSTN Management system
US7327676B2 (en) 2001-10-11 2008-02-05 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Data transmission control method, program therefor and data transmission unit using the same
US9197542B2 (en) * 2013-01-31 2015-11-24 Fujitsu Limited Systems and methods of network reconfiguration

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000358030A (en) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5959972A (en) Method of port/link redundancy in an ATM switch
US6222820B1 (en) Method of VCC/VPC redundancy for asynchronous transfer mode networks
US7313087B2 (en) Distributed protection switching
US6272107B1 (en) Method of path restoration in an ATM network utilizing point to point switched virtual circuits
EP0961518B1 (en) Operator directed routing of connections in a digital communications network
US6122753A (en) Fault recovery system and transmission path autonomic switching system
US6538987B1 (en) Rapid ring protection switching system
JP3623997B2 (en) Digital exchange relay system and digital exchange
US6490245B2 (en) Method and apparatus for recovering from a signalling failure in a switched connection data transmission network
JP2806374B2 (en) ATM virtual path switching node
Veitch et al. Administration of restorable virtual path mesh networks
JP4002384B2 (en) ATM network element and method for automatic protection switching of transmission concentrated sublayer subnetwork connections
JP3377216B2 (en) Method for alternately switching transmission equipment for bidirectional transmission of ATM cells
JP2991501B2 (en) How to reroute packet mode data connections
JPH11275097A (en) Network system
US6822962B1 (en) Virtual connection switching method and ATM switch
JP3349988B2 (en) Method and system for automatically switching back from detour route in ATM network
JPH0918492A (en) Atm communication network and failure restoration method
US7668079B2 (en) Multiple endpoint paths for point-to-multipoint (P2MP) SPVC
JP3120770B2 (en) Connection route changing device, its changing method, node and connection route changing system
JP2000228665A (en) Atm switching network
JP2000078155A (en) Connection setting system for atm network
WO2004114594A1 (en) A method on device service backup in synchronous transfer mode(atm) group net
JP2972677B2 (en) Asynchronous transfer mode communication network
JP2970573B2 (en) ATM virtual path switching node and failure notification method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020816

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees