JP3345413B2 - Recording method, reproducing apparatus, and reproducing method for recording medium with improved performance of interactive reproduction progress - Google Patents

Recording method, reproducing apparatus, and reproducing method for recording medium with improved performance of interactive reproduction progress

Info

Publication number
JP3345413B2
JP3345413B2 JP2001358559A JP2001358559A JP3345413B2 JP 3345413 B2 JP3345413 B2 JP 3345413B2 JP 2001358559 A JP2001358559 A JP 2001358559A JP 2001358559 A JP2001358559 A JP 2001358559A JP 3345413 B2 JP3345413 B2 JP 3345413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
data
sub
information
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001358559A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002222581A (en
Inventor
慎一 佐伯
一宏 津賀
一彦 山内
雅之 小塚
薫 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001358559A priority Critical patent/JP3345413B2/en
Publication of JP2002222581A publication Critical patent/JP2002222581A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3345413B2 publication Critical patent/JP3345413B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、マルチメディアデ
ータが記録された記録媒体の記録方法、再生装置および
再生方法であって、特にインタラクティブアプリケーシ
ョンにおける再生機能の向上に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording method, a reproducing apparatus, and a reproducing method for a recording medium on which multimedia data is recorded, and more particularly to an improvement in a reproducing function in an interactive application.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、音声情報、動画情報を記録し再生
する光学式情報記録媒体及びその記録再生装置としては
レーザディスクやビデオCDが知られている。レーザデ
ィスクは、直径約30cmの光学式ディスクに約1時間
のアナログ動画データの記録を実現したものであり、映
画や音楽ビデオの記録媒体として盛んに利用されてき
た。ところが、レーザディスクは、持ち運びや収納を考
えると適切な大きさではないため、さらにコンパクトな
記録媒体が求められてきた。
2. Description of the Related Art Conventionally, a laser disk and a video CD have been known as an optical information recording medium for recording and reproducing audio information and moving image information and a recording and reproducing apparatus therefor. A laser disk realizes recording of analog moving image data for about one hour on an optical disk having a diameter of about 30 cm, and has been actively used as a recording medium for movies and music videos. However, since the laser disk is not an appropriate size in consideration of portability and storage, a more compact recording medium has been demanded.

【0003】ビデオCDは、データ量の大きな動画像を
MPEG(Moving Picture ExpertsGroup)方式と呼ば
れる高圧縮率なデジタルデータ圧縮方式で記録するにこ
とにより、本来音声記録用ディスクであった直径12c
mのCD(Compact Disc)での動画像の記録再生を実現
したものである。ビデオCDは、コンパクトなディスク
サイズを実現した反面、動画の解像度が約352×24
0画素でしかなかった。 (インタラクティブアプリケーション)最近では、映画
アプリケーションを高画質で記録することができて、加
えてインタラクティブアプリケーションと称される分野
でも利用できるような新たな記録媒体が要求されてい
る。ここでインタラクティブアプリケーションとは、複
数の再生経路を有し、ユーザとの対話操作を通して再生
を進行させるものをいう。例えばインタラクティブアプ
リケーションしては、個々のエクササイズの動画を有す
るエアロビクスの自己演習用教材や、海外旅行等のガイ
ド等がある。また、従来の映画に対して、インタラクテ
ィブ機能を付加したインタラクティブ映画と称されるア
プリケーションが考案されてきている。インタラクティ
ブ映画では、並列する映画のストーリが複数あり、再生
進行のストーリの分岐をユーザにより決定させることに
より、ユーザ参加によるストーリ進行を実現する。これ
により一体感を高める上で効果がある。例えば、ドラゴ
ンと剣士に関するストーリであれば、ドラゴンが剣士の
前に突然登場する映像が再生され、合わせてメニューと
して「選択肢1:逃げる」、「選択肢2:戦う」が表示
される。これが再生の分岐点である。このときユーザの
選択した選択肢に対応する映像へ分岐して再生進行する
ことになる。 (インタラクティブアプリケーションの制御)ビデオC
Dを例に、従来技術におけるインタラクティブアプリケ
ーションを図1〜図3を参照して簡単に説明する。ここ
でのインタラクティブアプリケーションは、マルチスト
ーリの推理ドラマ(マルチストーリとは、ストーリー展
開が幾通りもあるという意味である。)を例として説明
する。
A video CD has a diameter of 12c, which was originally a disk for audio recording, by recording a moving image having a large data amount by a digital data compression method having a high compression ratio called an MPEG (Moving Picture Experts Group) method.
This realizes recording and reproduction of moving images on a CD (Compact Disc). Video CDs have a compact disk size, but have a video resolution of about 352 x 24
It was only 0 pixels. (Interactive application) Recently, a new recording medium that can record a movie application with high image quality and that can be used in a field called an interactive application has been required. Here, the interactive application refers to an application having a plurality of reproduction paths and performing reproduction through an interactive operation with the user. For example, interactive applications include aerobics self-study teaching materials having moving images of individual exercises, guides for overseas travel and the like. In addition, an application called an interactive movie in which an interactive function is added to a conventional movie has been devised. In an interactive movie, there are a plurality of stories of a movie in parallel, and the story progress is realized by user participation by allowing the user to determine the branch of the story in the progress of playback. This is effective in enhancing the sense of unity. For example, in the case of a story about a dragon and a swordsman, a video in which the dragon suddenly appears in front of the swordsman is played, and the menus “Option 1: Escape” and “Option 2: Fight” are displayed. This is the branch point of reproduction. At this time, the image is branched and played back to the video corresponding to the option selected by the user. (Interactive application control) Video C
Taking D as an example, an interactive application in the prior art will be briefly described with reference to FIGS. The interactive application here will be described using a multi-story inference drama (multi-story means that there are several story developments) as an example.

【0004】図1は、推理ドラマを構成する動画1〜動
画5と、その再生順序を示す説明図である。本例では動
画1は探偵が部屋に入ってくる動画である。動画2は部
屋内の机がクローズアップされ、ペンと眼鏡が表示され
る動画である。動画3はメニュー映像であり、“「1」
眼鏡”、“「2」ペン”のラベル情報を持つメニュー項
目を2つ含んでいる。動画4はメニュー項目“「1」眼
鏡”が選択された場合に再生される動画であり、眼鏡が
クローズアップされる。動画5はメニュー項目“「2」
ペン”が選択された場合に再生される動画であり、「ペ
ン」がクローズアップされる。その他の動画は省略され
ている。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing moving pictures 1 to 5 constituting an inferential drama and their reproduction order. In this example, the moving image 1 is a moving image in which the detective enters the room. The moving image 2 is a moving image in which a desk in a room is close-up and a pen and glasses are displayed. The moving image 3 is a menu image and “1”
It includes two menu items having label information of “glasses” and “2 pens.” Video 4 is a video that is played when the menu item “1” glasses is selected, and the glasses are closed. The video 5 has the menu item “2”
This is a moving image that is reproduced when “pen” is selected, and “pen” is brought up in close-up. Other videos are omitted.

【0005】図2は、ビデオCDにおける上記動画1〜
動画5それぞれを表す5本のディジタルデータの格納例
を示す。このビデオCDには、5本のディジタルデータ
ととともに、動画1〜動画5の再生順序を制御する複数
の再生経路データが格納される。1つのディジタルデー
タはディスクの連続領域に格納されるが、全ての動画の
ディジタルデータが連続領域に格納される必要はなく、
同図のように光ディスクの格納領域に離散的に格納され
ていてもよい。
[0005] FIG.
An example of storage of five digital data representing each of the moving images 5 will be described. The video CD stores five pieces of digital data and a plurality of pieces of reproduction path data for controlling the reproduction order of the moving images 1 to 5. Although one piece of digital data is stored in a continuous area of a disk, it is not necessary that all moving image digital data be stored in a continuous area.
As shown in the figure, the data may be discretely stored in the storage area of the optical disk.

【0006】図3はビデオCDに格納される複数の再生
経路データを示す。再生経路データには複数個の動画デ
ータに対して再生順序を与えるタイプと、再生進行の分
岐先を切り換えるタイプがある。前者のタイプはプレイ
リストと称され、動画の再生順序を指定している。また
プレイリストは、指定した動画の再生終了後の次の再生
経路を指定するリンク情報も含んでいる。
FIG. 3 shows a plurality of reproduction path data stored in a video CD. There are two types of playback path data: one is to give a playback order to a plurality of moving image data, and the other is to switch the branch of playback progress. The former type is called a playlist, and specifies the order in which the moving images are reproduced. The playlist also includes link information for designating the next reproduction path after the reproduction of the specified moving image has been completed.

【0007】後者のタイプは選択リストと称され、複数
の分岐先再生経路の候補を含んでおり、メニュ−アドレ
スを含んでいる。メニュ−アドレスとは、分岐先が複数
ある旨を案内するメニュー映像の記録アドレスである。
メニュ−映像は、上記の動画3のように複数のメニュー
項目を含み、それらのメニュ−項目の識別番号に分岐先
再生経路の識別子を対応づけている。
[0007] The latter type is called a selection list, and includes a plurality of branch destination reproduction path candidates and a menu address. The menu address is a recording address of a menu image that indicates that there are a plurality of branch destinations.
The menu image includes a plurality of menu items as in the case of the moving image 3 described above, and the identification numbers of the menu items are associated with the identifiers of the branch destination reproduction paths.

【0008】図3では、再生経路データ1、3、4はプ
レイリストであり、再生経路データ2は選択リストであ
る。尚、各メニュー項目の識別番号は、リモコンのパネ
ル上の数値キーに対応しており、ユーザの数値キーの押
下により対応する分岐先へと再生進行する。次に図2で
示したビデオCDがその再生装置により再生される際の
動作を説明する。
In FIG. 3, reproduction path data 1, 3, and 4 are playlists, and reproduction path data 2 is a selection list. The identification number of each menu item corresponds to a numeric key on the panel of the remote controller, and when the user presses the numeric key, the reproduction proceeds to the corresponding branch destination. Next, an operation when the video CD shown in FIG. 2 is reproduced by the reproducing apparatus will be described.

【0009】再生開始が指示されると再生装置は、先頭
の再生経路データ1を光ディスクから読み出して、内部
のメモリへ格納する。再生装置は再生経路データ1によ
り示される動画の再生順序に従い、再生すべき動画を決
定する。決定後、その動画の記録アドレスにピックアッ
プを移動させ、動画のディジタルデータを光ディスクか
ら読み出す。読み出したディジタルデータに所定の信号
処理を施して映像出力信号と音声出力信号に変換しディ
スプレィ・スピーカ側へ出力する。
[0009] When the reproduction start is instructed, the reproducing apparatus reads the first reproduction path data 1 from the optical disk and stores it in the internal memory. The reproduction device determines a moving image to be reproduced according to the reproduction order of the moving image indicated by the reproduction path data 1. After the determination, the pickup is moved to the recording address of the moving image, and the digital data of the moving image is read from the optical disk. The read digital data is subjected to predetermined signal processing, converted into a video output signal and an audio output signal, and output to the display speaker.

【0010】以上の処理を経て動画1が再生されると、
図1に示すように、探偵が机のある部屋に入ってくるシ
ーンの動画が数秒再生されることになる。動画1の再生
が完了すれば動画2の再生が行われ、画面では、机がク
ローズアップされる。このクローズアップにより、画面
上には、ペンと眼鏡が数秒間表れる。再生経路データに
記載された動画が全て再生されれば、格納している再生
経路データ1のリンク情報を参照し、光ピックアップを
介して次の再生経路データを読み出す。読み出し後、再
生経路データ1を廃棄し、光学的な読み出しを介して次
の再生経路データを内部のメモリへと読み出す。本例で
あれば再生経路データ1に代えて再生経路データ2がメ
モリに格納される。本例の場合、新たに格納した再生経
路データ2が選択リストであるため、複数の分岐先を提
示するメニュー映像が表示される事になる。本例では動
画3がメニューとして表示され、“「1」眼鏡”、
“「2」ペン”のメニュー項目がユーザに示される。
When the moving image 1 is reproduced through the above processing,
As shown in FIG. 1, a moving image of a scene in which a detective enters a room with a desk is played for several seconds. When the reproduction of the moving image 1 is completed, the reproduction of the moving image 2 is performed, and the desk closes up on the screen. With this close-up, the pen and glasses appear on the screen for several seconds. If all the moving images described in the reproduction path data have been reproduced, the next reproduction path data is read via the optical pickup by referring to the stored link information of the reproduction path data 1. After the reading, the reproduction path data 1 is discarded, and the next reproduction path data is read into the internal memory via optical reading. In this example, the reproduction path data 2 is stored in the memory instead of the reproduction path data 1. In the case of this example, since the newly stored reproduction path data 2 is a selection list, a menu video presenting a plurality of branch destinations is displayed. In this example, the moving image 3 is displayed as a menu, and ““ 1 ”glasses”,
The menu item ““ 2 ”pen” is shown to the user.

【0011】ユーザがメニュー映像を見て、リモコン上
の、メニュー項目に対応するボタンを押下すると、再生
装置はそのボタンに対応する分岐進行先の再生経路デー
タを決定する。続いて内部に格納する選択リストである
再生経路データ2を破棄し、決定した分岐先の再生経路
データの記録アドレスにピックアップを移動させ、この
分岐先の再生経路データを内部のメモリへと読み出す。
本例であれば、ユーザが“「1」眼鏡”を選択すれば、
再生経路データ3が記憶に格納されることになる。
“「2」ペン”を選択すれば再生経路データ4がメモリ
に格納されることになる。新たな再生経路データがメモ
リに格納されれば、同様にこれに従った再生進行制御を
継続する。本例であれば、再生経路データ3がメモリに
格納されれば、これに従い、動画4が再生され画面で
は、眼鏡がクローズアップされる。
When the user watches a menu image and presses a button corresponding to a menu item on the remote controller, the reproducing apparatus determines reproduction path data of a branch destination corresponding to the button. Subsequently, the reproduction path data 2 which is the selection list stored therein is discarded, the pickup is moved to the recording address of the determined reproduction path data of the branch destination, and the reproduction path data of the branch destination is read out to the internal memory.
In this example, if the user selects “1” glasses,
The reproduction path data 3 is stored in the storage.
If "2" pen is selected, the reproduction path data 4 will be stored in the memory, and if new reproduction path data is stored in the memory, the reproduction progress control will be continued in the same manner. In this example, if the reproduction path data 3 is stored in the memory, the moving image 4 is reproduced in accordance with the data, and the glasses are brought up on the screen.

【0012】再生経路データ4がメモリに格納されれ
ば、動画5が再生され、画面ではペンがクローズアップ
される。上述した光ディスクに対して再生装置が上記の
動作を繰り返せば、メニュー項目の選択により分岐先の
映像へ次々に再生を進行させることができる。こうして
インタラクティブソフトのストーリ展開が様々に変化す
るので、ユーザは自分が映像内に登場する探偵になった
気分でマルチストーリを楽しむことができる。
When the reproduction path data 4 is stored in the memory, the moving image 5 is reproduced, and the pen closes up on the screen. If the reproducing apparatus repeats the above operation for the above-described optical disc, it is possible to proceed with the reproduction to the branch destination video one after another by selecting the menu item. In this way, the story development of the interactive software changes in various ways, so that the user can enjoy the multi-story as if he were a detective appearing in the video.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のビ
デオCDなどによるインタラクティブアプリケーション
については、再生進行上次のような問題があった。以
下、具体的な例を示しマルチメディア光ディスクのアプ
リケーションのメニューの課題を説明する。 (1)インタラクティブのレスポンス性の課題 ビデオCDにおいて1つの再生分岐を実現するには、上
記のように再生装置の光ピックアップが動画2→再生経
路データ2→動画3→再生経路データ3又は4→動画4
又は5というように動画と再生経路データとを順次に読
み出さなければならない。このように再生経路データを
必要に応じて読み出すことは、再生装置内部のメモリ容
量が小さくても良いというメリットがある。この反面、
動画読み出しと再生経路データの読み出しとの切り換え
は、光ピックアップのシーク動作を発生させる。このシ
ーク動作により再生進行が一時的に中断するという不具
合いがある。特に、再生分岐箇所が多ければ多い程、再
生進行の一時的な中断はインタラクティブな再生進行の
レスポンス性が大きく低下することになる。レスポンス
性の低下は、インタラクティブアプリケーションをユー
ザにとって魅力的なものにするには大きな障害となる。
このように、インタラクティブアプリケーションの再生
進行を、速いレスポンスで円滑に実現することが困難で
あった。 (2)インタラクティブ映画用メニュー実現のための課
題 さらに、インタラクティブ映画等で利用されるメニュー
(再生進行の分岐点)において、ユーザによる選択指定
が受け付けられない場合、再生進行が停止するという問
題がある。例えば、先程のドラゴンと剣士の例では、ド
ラゴンが地平線の向こう側から登場すると同時に、「逃
げる」、「戦う」のメニューが表示される。このときユ
ーザがこの判断をつけかねた場合、再生進行が停止する
ことになる。このように、インタラクティブ映画は、ス
トーリ参加に興味のないユーザ、あるいは分岐点におい
て選択できないユーザにとっては、通常の映画のように
鑑賞することができなかった。
However, the above-described interactive application using a video CD or the like has the following problems in the progress of reproduction. Hereinafter, the problem of the menu of the application of the multimedia optical disc will be described with reference to a specific example. (1) The problem of interactive responsiveness To realize one playback branch in a video CD, as described above, the optical pickup of the playback device moves the moving picture 2 → the playback path data 2 → the moving picture 3 → the playback path data 3 or 4 → Video 4
Or, the moving picture and the reproduction path data must be read out sequentially as in the case of 5. Reading the reproduction path data as needed has the advantage that the memory capacity inside the reproduction device may be small. On the other hand,
Switching between moving image reading and reproduction path data reading causes a seek operation of the optical pickup. There is a disadvantage that the playback operation is temporarily interrupted by this seek operation. In particular, as the number of playback branch points increases, the temporary interruption of the playback progress greatly reduces the responsiveness of the interactive playback progress. Poor responsiveness is a major obstacle to making interactive applications attractive to users.
As described above, it has been difficult to smoothly realize the progress of the reproduction of the interactive application with a fast response. (2) Problems for realizing menus for interactive movies Further, there is a problem that the progress of reproduction is stopped when the selection designation by the user is not accepted in a menu (a branch point of the progress of reproduction) used in an interactive movie or the like. . For example, in the previous example of a dragon and a swordsman, a menu of "flee" and "fight" are displayed at the same time as the dragon appears from the other side of the horizon. At this time, if the user fails to make this determination, the reproduction progress will be stopped. As described above, an interactive movie cannot be viewed like a normal movie for a user who is not interested in participating in the story or a user who cannot select at the turning point.

【0014】本発明の目的は、レスポンスがよくかつ高
度なインターラクティブ性を実現するとともに、メニュ
ー操作によるアプリケーションの再生進行の性能を向上
させた記録媒体の記録方法、その再生装置及び再生方法
を提供することにある。すなわち、インタラクティブア
プリケーションの個々の再生分岐点において、アプリケ
ーションの内容に応じて、適切かつ簡単なユーザ操作で
円滑な再生進行することができる記録媒体の記録方法、
その再生装置及び再生方法を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a recording medium recording method, a reproducing apparatus and a reproducing method thereof, which realize a high responsiveness and a high degree of interactivity while improving the performance of progress of application reproduction by menu operation. It is in. That is, at each playback branch point of the interactive application, according to the content of the application, a recording method of a recording medium capable of performing smooth playback with appropriate and simple user operation,
An object of the present invention is to provide a reproducing apparatus and a reproducing method.

【0015】また、本発明の他の目的は、上記インタラ
クティブな再生進行において、個々の分岐点でのストー
リー内容や場面に応じて、最適なユーザ操作を実現でき
る記録媒体の記録方法、その再生装置及び再生方法を提
供することにある。
Another object of the present invention is to provide a recording medium recording method capable of realizing an optimum user operation in accordance with the story contents and scene at each branch point in the interactive reproduction progress, and a reproduction apparatus therefor. And a reproducing method.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明の記録媒体の記録方法は、ビデオオブジェクトを
作成するステップと、作成したビデオオブジェクトを記
録媒体に記録するステップとを有し、前記ビデオオブジ
ェクトは複数のユニットからなり、各ユニットは、所定
時間単位の動画データと、それと同時に再生されるべき
副映像データと、所属するユニット内の動画データの再
生中に有効なハイライト情報とを含み、前記副映像デー
タは表示用の選択肢を表す複数のボタンを含むメニュー
画像であり、前記ハイライト情報は、同じユニット内の
副映像データに対して、ボタンが確定状態なったときに
実行すべきボタン毎のコマンドと、禁止情報とを含み、
前記禁止情報は、ユーザの数字キー入力による選択が禁
止されるボタンを表すよう構成されている。
According to an aspect of the present invention, there is provided a recording medium recording method comprising the steps of: creating a video object; and recording the created video object on a recording medium. The video object is composed of a plurality of units. Each unit includes video data in a predetermined time unit, sub-video data to be reproduced at the same time, and highlight information effective during reproduction of the video data in the unit to which the video object belongs. And the sub-picture data is a menu image including a plurality of buttons representing display options, and the highlight information is executed when the button is determined for sub-picture data in the same unit. Including the command for each button and the prohibition information,
The prohibition information is configured to indicate a button that is prohibited from being selected by the user by inputting a numeric key.

【0017】ここで、前記ビデオオブジェクトの所定区
間内の複数のユニット内の副映像データは、動画データ
と多重表示される1つの前記メニュー画像を構成し、前
記メニュー画像を表示する間に再生される前記ユニット
は、前記メニュー画像から他のビデオオブジェクトに分
岐再生した後に前記メニュー画像に復帰するためのアド
レス情報を含み、前記アドレス情報は前記メニュー画像
を構成する副映像データを格納する複数のユニットのう
ち最初のユニットの記録位置を示すように構成してもよ
い。
Here, the sub-picture data in a plurality of units in a predetermined section of the video object constitutes one menu image multiplexed and displayed with moving image data, and is reproduced while the menu image is displayed. The unit includes address information for returning to the menu image after branch reproduction from the menu image to another video object, and the address information includes a plurality of units for storing sub-picture data constituting the menu image. May be configured to indicate the recording position of the first unit.

【0018】ここで、前記禁止情報はしきい値であり、
しきい値より大きいボタン番号をもつボタンに対してユ
ーザの数字キー入力による選択を禁止するように構成し
てもよい。本発明の再生装置は、上記の記録媒体のデー
タを読み出す読出手段と、読出手段によって読み出され
た動画データおよび副映像データを再生し、表示用ビデ
オ信号として出力する再生手段と、副映像データによる
メニューに対するユーザ指示を受け付ける受付手段と、
読出手段により読み出されたハイライト情報及び受け付
けられたユーザ指示に従って再生を制御、その際に禁止
情報に表されたボタンに対して数字キー入力を無視する
制御手段とを備える。
Here, the prohibition information is a threshold value,
A configuration may be such that a button having a button number larger than the threshold is prohibited from being selected by a user's numeric key input. The reproducing apparatus of the present invention comprises: a reading means for reading the data of the recording medium; a reproducing means for reproducing the moving image data and the sub-picture data read by the reading means, and outputting the reproduced data as a display video signal; Receiving means for receiving a user instruction for a menu by the user,
Control means for controlling reproduction in accordance with the highlight information read by the reading means and the received user's instruction, and ignoring a numeric key input to a button indicated in the prohibition information at that time.

【0019】ここで、前記制御手段は、さらに、受付手
段に受け付けられたユーザ操作が、他のビデオオブジェ
クトの一時的な再生指示であること検出する検出部と、
前記再生指示が検出されたとき、前記アドレス情報を保
存し、当該他のビデオオブジェクトの再生を再生手段に
指示する呼出部と、保存されていた前記アドレス情報に
基づいて、前記メニュー画像を含むビデオオブジェクト
の再生を再開する再開部とを備える構成としてもよい。
Here, the control means further includes a detection unit for detecting that the user operation received by the reception means is a temporary reproduction instruction of another video object.
When the reproduction instruction is detected, a call unit that stores the address information and instructs a reproduction unit to reproduce the other video object, and a video including the menu image based on the stored address information. A configuration may also be provided that includes a restart unit that restarts the reproduction of the object.

【0020】本発明の再生方法は、上記の記録媒体のデ
ータを読み出す読出ステップと、読出ステップにおいて
読み出された動画データおよび副映像データを再生し、
表示用ビデオ信号として出力する再生ステップと、副映
像データによるメニューに対するユーザ指示を受け付け
る受付ステップと、読出ステップにおいて読み出された
ハイライト情報及び受け付けられたユーザ指示に従って
再生を制御し、その際に禁止情報に表されたボタンに対
して数字キー入力を無視する制御ステップとを有する。
A reproducing method according to the present invention comprises: a reading step of reading data from the recording medium; and reproducing the moving picture data and sub-picture data read in the reading step.
A reproducing step of outputting as a display video signal, a receiving step of receiving a user instruction for a menu based on sub-picture data, and controlling the reproduction in accordance with the highlight information read in the reading step and the received user instruction. And a control step of ignoring a numeric key input for a button represented in the prohibition information.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】<マルチメディア光ディスクの物
理的な構造>まず最初に、本実施例におけるマルチメデ
ィア光ディスク(以下DVD:Digital Video Disk)の
物理的な構造を説明する。図4は、本実施例におけるD
VDの外観、断面、拡大した断面及びピット形状を示す
図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS <Physical Structure of Multimedia Optical Disk> First, the physical structure of a multimedia optical disk (hereinafter referred to as DVD: Digital Video Disk) in this embodiment will be described. FIG.
It is a figure showing appearance, section, enlarged section, and pit shape of VD.

【0022】同図の外観図においてDVDの直径は、C
Dと同様に約12cmである。同図の断面図においてD
VD107は、図面の下側から厚さ0.6mmの第一の
透明基板108、その上に金属薄膜等の反射膜を付着し
た情報層109、第二の透明基板111、情報層109
と第二の透明基板111の間に設けられ両者を接着する
接着層110から構成され、さらに必要に応じ第二の透
明基板111の上にラベルの印刷を行う印刷層112が
設けられる。
In the external view of FIG.
It is about 12 cm like D. In the sectional view of FIG.
The VD 107 includes a first transparent substrate 108 having a thickness of 0.6 mm from the lower side of the drawing, an information layer 109 on which a reflective film such as a metal thin film is adhered, a second transparent substrate 111, and an information layer 109.
An adhesive layer 110 is provided between the first transparent substrate 111 and the second transparent substrate 111 to bond the two, and a printing layer 112 for printing a label is provided on the second transparent substrate 111 as needed.

【0023】印刷層112はDVD107において必須
のものではなく、必要がなければこれをつけず第二の透
明基板111をむきだしにしても良い。図4で、再生用
の光ビーム113が入射し情報の再生を行う下側の面を
表面A、印刷層112が形成される上側の面を裏面Bと
する。第一の透明基板108の情報層109と接する面
は成形技術により凹凸のピットが形成され、このピット
と長さと間隔を変えて情報の記録を行っている。つまり
情報層109には第二の透明基板108の凹凸のピット
が転写される。同図のピット形状のように、各ピットの
長さが0.4μm〜2.13μmであり、半径方向に0.74μmの間
隔を空けて螺旋状に列設され、一本の螺旋トラックを形
成している。このピットの長さは従来例であるCDの場
合に比べて短くなりピット列で形成する情報トラックの
ピッチであるトラックピッチも狭く構成され、面記録密
度が向上している。
The printing layer 112 is not essential for the DVD 107. If it is not necessary, the printing layer 112 may not be provided and the second transparent substrate 111 may be exposed. In FIG. 4, the lower surface on which the light beam 113 for reproduction is incident to reproduce information is referred to as a front surface A, and the upper surface on which the print layer 112 is formed is referred to as a back surface B. Irregular pits are formed on the surface of the first transparent substrate 108 in contact with the information layer 109 by a molding technique, and information is recorded by changing the length and interval of the pits. In other words, the pits on the second transparent substrate 108 are transferred to the information layer 109. Like the pit shape in the figure, each pit has a length of 0.4 μm to 2.13 μm, and is spirally arranged at intervals of 0.74 μm in the radial direction to form one spiral track. . The length of the pits is shorter than that of a conventional CD, and the track pitch, which is the pitch of information tracks formed by a pit row, is configured to be narrower, thereby improving the areal recording density.

【0024】また、第一の透明基板108のピットが形
成されていない表面A側は平坦な面となっている。第二
の透明基板は補強のために用いられるもので、第一の透
明基板108と同じ材質で、厚さも同じ0.6mmの両
面が平坦な透明基板である。そして、図示しない光ヘッ
ドからの光ビーム113は下側に図示する表面Aから照
射され、情報層109の上で集束し、光スポット114
として情報層109の上に結像し、ピットのある部分で
は反射光の位相が周囲と異なるため、光学的干渉が生じ
て反射率が低下し、ピットのない部分では干渉が生じな
いため、反射率が高くなり、その結果反射率変化として
情報の再生が行われる。また、DVD107の光スポッ
ト114はNAが大きくλが小さいため、前記CDでの
光スポットに比べ直径で約1/1.6になっている。こ
れによりCDの約8倍である約4.7GBの記録容量を
持つ。 <DVD全体のデータ構成>次に、DVDに記憶される
全体のデータ構造を説明する。
The surface A of the first transparent substrate 108 where no pits are formed is a flat surface. The second transparent substrate is used for reinforcement and is the same material as the first transparent substrate 108 and has the same thickness of 0.6 mm and is a flat transparent substrate on both sides. Then, a light beam 113 from an optical head (not shown) is irradiated from the surface A shown below and converges on the information layer 109 to form a light spot 114.
An image is formed on the information layer 109, and the phase of the reflected light is different from that of the surroundings in a portion having a pit, so that optical interference occurs and the reflectance is reduced. As a result, the information is reproduced as a change in reflectance. Further, since the light spot 114 of the DVD 107 has a large NA and a small λ, the light spot 114 is about 1 / 1.6 in diameter as compared with the light spot of the CD. This has a recording capacity of about 4.7 GB, which is about eight times that of a CD. <Data Structure of Entire DVD> Next, the entire data structure stored in the DVD will be described.

【0025】図5は、DVDの全体のデータ構造図であ
る。DVDは、一本の螺旋状のトラック上でディスク中
心から外周にかけて、大きく分けてリードイン領域、ボ
リューム領域、リードアウト領域とを有する。「リード
イン領域」は、ディスク再生装置の読み出し開始時の動
作安定用データ等が記録される。
FIG. 5 is a diagram showing the entire data structure of a DVD. A DVD has a lead-in area, a volume area, and a lead-out area on a single spiral track from the center to the outer periphery of the disk. In the “lead-in area”, data for stabilizing operation at the start of reading of the disk reproducing device and the like are recorded.

【0026】「リードアウト領域」は、ディスク再生装
置に記録情報の終端を示すための領域である。「ボリュ
ーム領域」は、アプリケーションを構成する種々のデー
タを記録するための領域であり、物理的には螺旋トラッ
ク上に一次元配列として極めて多数の論理ブロック(セ
クタとも呼ばれる)からなる。各論理ブロックは、2k
バイトでありブロックナンバー(セクタアドレス)で区
別される。この論理ブロックサイズは、再生装置による
最小読出単位である。
The "lead-out area" is an area for indicating the end of recorded information to the disc reproducing apparatus. The “volume area” is an area for recording various data constituting an application, and is physically composed of an extremely large number of logical blocks (also called sectors) as a one-dimensional array on a spiral track. Each logical block is 2k
It is a byte and is distinguished by a block number (sector address). This logical block size is the minimum read unit by the playback device.

【0027】このボリューム領域は、さらにボリューム
管理領域とファイル領域とからなる。「ボリューム管理
領域」は、先頭ブロックからディスク全体の管理に必要
なブロック数だけ確保され、例えば、ISO(Internati
onal Standards Organizaition)13346などの規格
に従って、複数のファイルのそれぞれのファイル名と、
各ファイルが占めている論理ブロック群のアドレスとの
対応づけを示す情報が記録される。
This volume area further comprises a volume management area and a file area. The “volume management area” is secured from the first block by the number of blocks necessary for managing the entire disk.
onal Standards Organizaition) 13346 and other file names,
Information indicating the correspondence with the address of the logical block group occupied by each file is recorded.

【0028】「ファイル領域」には、少なくとも1つの
ビデオタイトルセットとビデオマネージャとが記録され
る。ビデオタイトルセットもビデオマネージャも、本実
施例では説明の便宜上それぞれ1つのファイルとして扱
うけれども、実際には、トラック上に連続する複数ファ
イルに分割されて記録される。例えば映画を格納する場
合などファイル容量があまりにも膨大になるので、再生
装置における管理を容易にするためには連続する複数フ
ァイルに分割して記録することが望ましいからである。
[0028] In the "file area", at least one video title set and a video manager are recorded. In this embodiment, both the video title set and the video manager are handled as one file for convenience of explanation, but are actually recorded on the track by being divided into a plurality of continuous files. This is because, for example, when storing a movie, the file capacity becomes too large, and it is desirable to divide and record a plurality of continuous files in order to facilitate management in the playback device.

【0029】各「ビデオタイトルセット」は、個々のタ
イトルセット記録用であり、具体的には、インタラクテ
ィブ映画などのアプリケーションの部分的な動画、音声
及び静止画を表す複数のビデオオブジェクト(以下VO
Bと略す)と、それらの再生制御用の情報とが記録され
る。ここで、タイトルセットは、例えば、同じ映画でノ
ーカット版、劇場公開版、テレビ放映版など3バージョ
ンがあった場合、バージョン別の3タイトルの総称であ
る。この場合、異なるバージョンのタイトル間で共有可
能なVOBと、共有できない個別のVOBとが存在す
る。ビデオタイトルセットには、共有部分のVOBとバ
ージョン個別のVOBが記録される。
Each "video title set" is used for recording an individual title set. Specifically, a plurality of video objects (hereinafter referred to as VOs) representing partial moving pictures, sounds and still pictures of an application such as an interactive movie.
B) and information for controlling the reproduction thereof. Here, for example, when there are three versions of the same movie, such as an uncut version, a theater release version, and a television broadcast version, the title set is a generic name of three titles for each version. In this case, there are VOBs that can be shared between titles of different versions and individual VOBs that cannot be shared. In the video title set, the VOB of the shared portion and the VOB for each version are recorded.

【0030】また、映画に限らずインタラクティブ映画
など複数のインタラクティブアプリケーションを記録で
きるように複数のビデオタイトルセットが記録可能にな
っているのは、DVDの約4.7Gバイトという膨大な
記録容量により初めて実現されるものである。「ビデオ
マネージャ」は、ディスク全体のタイトルセットの管理
用であり、具体的には複数のVOBと、それらの再生制
御用の情報とが記録される。ビデオマネージャのデータ
構成は、ビデオタイトルセットと同様であるが、特別な
用途に使用される点が異なっている。つまり、ビデオマ
ネージャはディスク全体のタイトルセットを管理するた
めに用いられる。そのため、ビデオマネージャには、再
生開始時にユーザ所望のタイトルセットを選択したり、
ボリューム全体のタイトルセットの再生制御の設定/変
更を行うためのシステムメニュー用のVOB(群)が記
録されている。 <ビデオタイトルセットのデータ構成(その1)>図6
は、図5中の各ビデオタイトルセットの内部構造を示
す。同図に示すようにビデオタイトルセットは、複数の
VOBからなるVOBセットと、それらの再生経路を制
御するためビデオタイトルセット管理情報とからなる。
A plurality of video title sets can be recorded so that a plurality of interactive applications such as not only a movie but also an interactive movie can be recorded, for the first time because of a huge recording capacity of about 4.7 Gbytes of DVD. It is realized. The “video manager” is for managing a title set of the entire disc, and specifically records a plurality of VOBs and information for controlling their reproduction. The data structure of the video manager is similar to that of the video title set, except that it is used for a special purpose. That is, the video manager is used to manage the title set of the entire disc. Therefore, the video manager can select the desired title set at the start of playback,
A VOB (group) for a system menu for setting / changing the reproduction control of the title set of the entire volume is recorded. <Data Structure of Video Title Set (Part 1)> FIG.
Shows the internal structure of each video title set in FIG. As shown in the figure, the video title set includes a VOB set including a plurality of VOBs and video title set management information for controlling a reproduction path of the VOB set.

【0031】「VOBセット」は、タイトルセットの要
素となる全てのVOB、すなわち複数タイトルで共有さ
れるVOBと、タイトルの個別部分となるVOBとから
なる。各々の「VOB」は、GOP(Group Of Picture)
と呼ばれる所定時間単位の動画データ(ビデオ)と、そ
の動画と同時に再生されるべき複数のオーディオデータ
と、その動画と同時に再生されるべき複数の副映像デー
タと、これらを管理するための管理パックとがインター
リーブされてなる。同図のように1つの管理パックと、
GOPに相当する動画データと複数の音声データと複数
の副映像データを含む部分をVOBユニット(VOB U
nit)と呼ぶ。複数のオーディオデータ、複数の副映像
データは、それぞれ再生装置によって択一的に再生され
る。
The "VOB set" is composed of all VOBs that are elements of the title set, that is, VOBs that are shared by a plurality of titles, and VOBs that are individual parts of the title. Each "VOB" is a GOP (Group Of Picture)
Moving image data (video) in a predetermined time unit, a plurality of audio data to be reproduced simultaneously with the moving image, a plurality of sub-picture data to be reproduced simultaneously with the moving image, and a management pack for managing these And are interleaved. One management pack as shown in the figure,
A part including moving image data corresponding to a GOP, a plurality of audio data, and a plurality of sub-picture data is stored in a VOB unit (VOB U
nit). The plurality of audio data and the plurality of sub-picture data are selectively reproduced by the reproducing device.

【0032】同図の「Audio A」,「Audio B」,「Audio
C」のように複数のオーディオデータは、例えば日本
語、英語など複数の異なる言語の音声を記録したり、男
性の音声と女性の音声とを記録することができる。また
同図の「SP A」「SP B」のように複数の副映像データ
は、動画に多重表示される静止画であり、例えば複数の
異なる言語の字幕を記録することができる。字幕の他に
副映像データのもっと重要な用途としてメニューがあ
る。すなわち、1つあるいは幾つかの副映像データは、
インタラクティブアプリケーションにおけるメニュー画
像を記録するために用いることができる。
"Audio A", "Audio B", "Audio
A plurality of audio data such as "C" can record voices in a plurality of different languages, such as Japanese and English, or can record male voices and female voices. Also, a plurality of sub-picture data such as “SP A” and “SP B” in the same drawing are still images multiplexed and displayed on a moving image, and can record, for example, subtitles in a plurality of different languages. In addition to subtitles, menus are a more important use of sub-picture data. That is, one or several sub-picture data are
It can be used to record menu images in interactive applications.

【0033】管理パックは、2Kバイトの大きさであ
り、VOBU毎のデータを管理する情報が格納される。
この中には、副映像データのメニュー画像におけるボタ
ン表示及びメニュー操作を制御するためのハイライト情
報が含まれる。このハイライト情報は、副映像データに
よるメニュー画像と相俟って、VOBU単位でのインタ
ラクティブ性を実現している。 <VOBのデータ構成>VOBのさらに詳細なデータ構
成の説明図を図7に示す。同図は、インタリーブにより
多重化される前の素材と、多重化された後のVOBとを
併記し、各素材がどのようにインターリーブ多重化され
ているかを図示してある。
The management pack is 2 Kbytes in size, and stores information for managing data for each VOBU.
This includes highlight information for controlling button display and menu operation in a menu image of sub-picture data. The highlight information realizes interactivity in VOBU units in combination with the menu image based on the sub-picture data. <Data Structure of VOB> FIG. 7 is an explanatory diagram of a more detailed data structure of the VOB. FIG. 1 also shows how the materials are interleaved and multiplexed together with the materials before being multiplexed by interleaving and the VOBs after being multiplexed.

【0034】同図のエレメンタリーストリーム(1)〜(6)
は、それぞれVOBを構成するための多重化される前の
素材例である。エレメンタリーストリーム(1)は、MP
EG2規格に準拠して圧縮された動画データであり、G
OP単位にVOBUにインタリーブ多重される。ここで
GOPは少なくとも1つのIピクチャーを含む約0.5
秒分の圧縮動画データである。1つのGOPは、1つの
VOBUに記録される。
The elementary streams (1) to (6) in FIG.
Are material examples before being multiplexed to form a VOB. Elementary stream (1) is MP
Video data compressed according to the EG2 standard.
It is interleaved and multiplexed in VOBUs in OP units. Here, the GOP is about 0.5 including at least one I picture.
This is compressed video data for seconds. One GOP is recorded in one VOBU.

【0035】エレメンタリーストリーム(2)〜(4)は、そ
れぞれ上記動画データに対応する音声データ(音声A〜
Cチャネル)である。各音声チャネルは、動画データの
GOPに時間的にほぼ対応する部分が、動画データと同
じVOBUに記録される。エレメンタリーストリーム
(5)、(6)は、それぞれ上記動画データに対応する副映像
データ(副映像A、Bチャネル)である。各副映像デー
タは、動画データのGOPに時間的に対応する部分が、
動画データと同じVOBUに記録される。
The elementary streams (2) to (4) respectively include audio data (audio A to
C channel). In each audio channel, a portion substantially corresponding to the GOP of the moving image data in terms of time is recorded in the same VOBU as the moving image data. Elementary stream
(5) and (6) are sub-video data (sub-video A and B channels) respectively corresponding to the moving image data. In each sub-picture data, a portion temporally corresponding to the GOP of the moving image data is:
It is recorded in the same VOBU as the moving image data.

【0036】また、多重化後のVOBにおいて同図の
「video 1」,「audio A-1」,「audioB-1」・・「SP A-
1」「SP B-1」のように図示している部分は、実際には
それぞれの部分が2Kバイトの大きさの複数パックの集
まりという形式で記録される。例えば「video 1」の部
分は、1つのGOPに相当する複数パックの集合として
記録される。このようにパック化している理由は、DV
Dにおける2Kバイトの大きさの論理ブロック(セク
タ)と同じ大きさであり、再生装置による最小の読み出
し単位だからである。 <各パックのデータフォーマット>上記VOBU中の動
画データ、音声データ、副映像データを構成する各パッ
ク及び管理パックのより詳細なデータフォーマットにつ
いて説明する。
In the VOB after multiplexing, "video 1", "audio A-1", "audio B-1", "SP A-
Parts shown as "1" and "SP B-1" are actually recorded in the form of a set of a plurality of packs each having a size of 2 Kbytes. For example, the “video 1” portion is recorded as a set of a plurality of packs corresponding to one GOP. The reason for packing like this is DV
This is because it is the same size as a logical block (sector) of 2 Kbytes in D and is the minimum read unit by the reproducing apparatus. <Data Format of Each Pack> A more detailed data format of each pack and management pack constituting the moving image data, audio data, and sub-picture data in the VOBU will be described.

【0037】図8〜図11に示す各パックは、PES
(Packetized Elementary Stream)パケットと呼ばれる
1パケットを含み、パックヘッダ、パケットヘッダ、デ
ータフィールドからなり、2Kバイト長のサイズを有す
る。「パックヘッダ」、「パケットヘッダ」について、
MPEG2に準拠する点は説明を省略し、ここでは各パ
ック種類を識別するための情報に関して説明する。本実
施例では音声データ、副映像データ及び管理パックを識
別するためにMPEG2におけるプライベートパケット
1、2と呼ばれる特別のパケットを利用している。ここ
で、プライベートパケットとは、その内容を自由に定義
してよいパケットであり、本実施例では、プライベート
パケット1をオーディオデータ及び副映像データである
と定義し、プライベートパケット2を管理パックである
と定義している。
Each of the packs shown in FIGS.
(Packetized Elementary Stream) contains one packet called a packet, is composed of a pack header, a packet header, and a data field, and has a size of 2 Kbytes. Regarding “Pack header” and “Packet header”,
The description of the points conforming to MPEG2 is omitted, and here, information for identifying each pack type will be described. In the present embodiment, special packets called private packets 1 and 2 in MPEG2 are used to identify audio data, sub-picture data and management packs. Here, the private packet is a packet whose contents may be freely defined. In this embodiment, the private packet 1 is defined as audio data and sub-picture data, and the private packet 2 is a management pack. Is defined.

【0038】図8は、図7の「video 1」などの構成要
素となるパック(以下、ビデオパックと呼ぶ)のデータ
フォーマットを示す。ビデオパックは、パックヘッダ、
パケットヘッダ、GOPの一部分を載せたデータフィー
ルドからなる。このうちパケットヘッダ中のストリーム
ID(例えば1110 0000)は、ビデオパックであること
を意味する。
FIG. 8 shows a data format of a pack (hereinafter referred to as a video pack) which is a component such as "video 1" in FIG. The video pack has a pack header,
It consists of a packet header and a data field that carries a part of the GOP. Among them, the stream ID (for example, 1110 0000) in the packet header means that it is a video pack.

【0039】図9は、図7の「audio A-1」などの構成
要素となるパック(以下、オーディオパックと呼ぶ)の
データフォーマットである。オーディオパックは、パッ
クヘッダ、パケットヘッダ、音声データを載せたデータ
フィールドからなる。このうちパケットヘッダ中のスト
リームID(1011 1101)は、プライベートパケット1
であることを意味する。さらに、データフィールド中サ
ブストリームID(同図の10100XXXや1000XXX)の上位
5ビットは音声データであることとその符号化方式とを
意味し、下位3ビットはどのチャネルであるかを意味す
る。
FIG. 9 shows a data format of a pack (hereinafter referred to as an audio pack) as a component such as "audio A-1" in FIG. An audio pack includes a pack header, a packet header, and a data field in which audio data is placed. The stream ID (1011 1101) in the packet header is the private packet 1
Means that Further, the upper 5 bits of the sub-stream ID (10100XXX or 1000XXX in the figure) in the data field indicate that the data is audio data and its encoding method, and the lower 3 bits indicate which channel it is.

【0040】図10は、図7の「SP A-1」などの構成要
素となるパック(以下、副映像パックと呼ぶ)のデータ
フォーマットである。副映像パックは、パックヘッダ、
パケットヘッダ、イメージデータを載せたデータフィー
ルドからなる。このうちパケットヘッダ中のストリーム
ID(1011 1101)は、プライベートパケット1である
ことを意味する。さらに、データフィールド中サブスト
リームID(同図の001XXXXX)の上位3ビットは副映像
データであることを意味し、下位5ビットはどのチャネ
ルであるかを意味する。
FIG. 10 shows the data format of a pack (hereinafter referred to as a sub-picture pack) which is a component such as "SP A-1" in FIG. The sub-picture pack contains a pack header,
It consists of a packet header and a data field carrying image data. Among these, the stream ID (1011 1101) in the packet header means that it is a private packet 1. Furthermore, the upper 3 bits of the substream ID (001XXXXX in FIG. 3) in the data field mean that the video data is sub-picture data, and the lower 5 bits indicate which channel it is.

【0041】図11は、図7の管理パックのデータフォ
ーマットである。管理パックは、パックヘッダ、PCI
パケット(Presentation Control Information Packe
t)、DSIパケット(Data Search Information Packe
t)からなる。このうちパケットヘッダ中のストリーム
ID(1011 1111)は、プライベートパケット2である
ことを意味する。さらにデータフィールド中のサブスト
リームID(0000 0000)は、PCIパケットであるこ
とを、サブストリームID(0000 0001)は、DSIパ
ケットであることを意味する。
FIG. 11 shows the data format of the management pack shown in FIG. Management packs include pack headers, PCI
Packet (Presentation Control Information Packe
t), DSI packet (Data Search Information Packe
t). Among these, the stream ID (1011 1111) in the packet header means that it is a private packet 2. Further, the substream ID (0000 0000) in the data field means a PCI packet, and the substream ID (0000 0001) means a DSI packet.

【0042】DSIパケットには、動画情報と音声情報
との同期を管理するための情報や、早送りや巻き戻し再
生などの特殊再生を実現するための情報が記録される。
これら情報には、副映像データによるメニュー画像が複
数のVOBUにわたって記録されている場合に、当該副
映像データの先頭を含むVOBUの開始位置を示す戻り
先アドレス情報を含む。この副映像への戻り先アドレス
は、アプリケーション再生中に、ユーザ操作によりリモ
コン中の「メニュー」キーが押下された場合に、ビデオ
マネージャによるシステムメニューへのジャンプを行い
音声や副映像のストリーム切り替えを行った後、再度ア
プリケーションの再生を再開するために用いられる。
In the DSI packet, information for managing synchronization between moving picture information and audio information and information for realizing special reproduction such as fast forward and rewind reproduction are recorded.
These pieces of information include return address information indicating the start position of the VOBU including the head of the sub-video data when the menu image based on the sub-video data is recorded over a plurality of VOBUs. The return address to the sub-picture is such that when the "menu" key on the remote control is pressed by a user operation during application playback, the video manager jumps to the system menu and switches the stream of audio and sub-picture. After that, it is used to restart the reproduction of the application again.

【0043】PCIパケットには、ユーザインタラクシ
ョンを実現するためのハイライト情報が記録される。ハ
イライト情報は、同じVOBU内の副映像データによる
メニュー画像が再生されたときのユーザ操作に応答する
ための制御情報と、メニューに対するユーザ操作を代行
するための補助的な制御情報とを含む。ここで、ユーザ
操作は、再生装置のリモコンにおけるカーソルキー、テ
ンキー、エンターキーなどによる入力操作である。より
具体的に図12に示すメニュー画像例を用いてハイライ
ト情報を説明する。このメニュー画像では、5つのメニ
ュー項目(1ゴルフ、2スキー、3テニス、4カヌー、
次のメニュー)を表している。このメニュー画像に対す
るハイライト情報は、ボタンが5個あること、各ボタン
の選択色及び確定色、各ボタンが確定されたときに実行
すべきコマンド等を表す制御情報を含む。これに加えて
ハイライト情報は、上記の補助的な制御情報として、ユ
ーザ操作がなされない場合に強制的に確定すべきボタン
や、選択と同時に確定すべきボタンや、テンキーによる
選択が禁止されるボタンなどを示す制御情報を含む。 <管理パックのデータ構成>図13は、管理パックのよ
り詳細なデータ構成を階層的に示した図である。図11
にも示したように、管理パックは、PCIとDSIとを
含む。既に説明したようにPCIはハイライト情報を含
む。<ハイライト情報の概略データ構成> 図13においてPCI中のハイライト情報は、ハイライ
ト表示全般に関するハイライト一般情報、メニュー中の
ボタンの表示色を変更するためのボタン色情報、ボタン
個別の内容を定義するためのボタン情報から構成され
る。ここでハイライト表示とは、メニュー画像中の各ボ
タンに対して、選択状態、確定状態にあるボタンを他の
ボタンと区別して表示することをいう。これによりユー
ザの操作状況に応じたメニュー表示が実現される。 <ハイライト一般情報の詳細なデータ構成>同図におい
てハイライト一般情報は、ハイライト状態、ハイライト
開始時刻、ハイライト終了時刻、ボタン選択終了時刻、
全ボタン数、数字選択可能ボタン数、強制選択ボタン番
号、強制確定ボタン番号から構成される。
Highlight information for realizing user interaction is recorded in the PCI packet. The highlight information includes control information for responding to a user operation when a menu image is reproduced by sub-picture data in the same VOBU, and auxiliary control information for acting for the user operation on the menu. Here, the user operation is an input operation using a cursor key, a numeric keypad, an enter key, or the like on a remote controller of the playback device. More specifically, highlight information will be described using a menu image example shown in FIG. In this menu image, five menu items (1 golf, 2 skis, 3 tennis, 4 canoe,
Next menu). The highlight information for the menu image includes control information indicating that there are five buttons, a selected color and a confirmed color of each button, a command to be executed when each button is confirmed, and the like. In addition to this, the highlight information is used as the auxiliary control information as described above, such that a button to be forcibly determined when no user operation is performed, a button to be determined simultaneously with selection, and a selection using the numeric keypad are prohibited. Contains control information indicating buttons and the like. <Data Structure of Management Pack> FIG. 13 is a diagram hierarchically showing a more detailed data structure of the management pack. FIG.
As described above, the management pack includes PCI and DSI. As described above, the PCI includes highlight information. <Schematic Data Structure of Highlight Information> In FIG. 13, highlight information in the PCI includes general highlight information on general highlight display, button color information for changing a display color of a button in a menu, and details of each button. Is composed of button information for defining Here, the highlight display means that, for each button in the menu image, a button in a selected state and a confirmed state is displayed so as to be distinguished from other buttons. As a result, menu display according to the operation status of the user is realized. <Detailed Data Structure of Highlight General Information> In the drawing, highlight general information includes a highlight state, a highlight start time, a highlight end time, a button selection end time,
It is composed of the total number of buttons, the number of selectable buttons, the forced selection button number, and the forced confirmation button number.

【0044】「ハイライト状態」は、当該PCIパケッ
トが対象とする約0.5秒のビデオ表示区間(VOBU)
においてボタンが存在するか否かや、存在した場合に前
のPCIパケットのハイライト情報と同一の内容か否かな
どハイライトの状態を示す。例えばハイライト状態は、
次のような2ビットで表される。 ハイライト状態”00”:このVOBUによるビデオ表
示区間ではメニュー上のボタンが存在しない。 ハイライト状態”01”:新規なボタンが存在する。 ハイライト状態”10”:直前のVOBUと同じボタン
である。 ハイライト状態”11”:ハイライトコマンド以外、直
前のVOBUと同じボタンである。
The "highlight state" is a video display section (VOBU) of about 0.5 seconds targeted by the PCI packet.
Indicates the state of highlighting, such as whether or not a button exists, and if so, whether or not it has the same content as the highlight information of the previous PCI packet. For example, the highlight state is
It is represented by the following two bits. Highlighted state "00": There are no buttons on the menu in the video display section by this VOBU. Highlighted state "01": A new button exists. Highlighted state "10": Same button as the previous VOBU. Highlight state "11": Same button as the previous VOBU except for the highlight command.

【0045】「ハイライト開始時刻」、「ハイライト終
了時刻」、「ボタン選択終了時刻」は、それぞれハイラ
イト表示の開始、終了、ボタンの選択可能な最終の時刻
を示す。これらの時刻は、当該VOBの再生開始時を起
算点とする。再生装置では、再生動作全般の基準クロッ
クとして、当該VOBの再生開始時を起算点とするシス
テム時刻が計時される。これらの時刻により、再生装置
は、副映像データによるメニュー画像の表示とメニュー
画像に対するハイライト表示とを同期させることができ
る。
"Highlight start time", "highlight end time", and "button selection end time" indicate the start and end of highlight display and the last time at which a button can be selected, respectively. These times start from the start of the reproduction of the VOB. In the playback device, a system time starting from the start of playback of the VOB is counted as a reference clock for the entire playback operation. With these times, the playback device can synchronize the display of the menu image with the sub-picture data and the highlight display of the menu image.

【0046】「全ボタン数」は、最大36のボタンの中
で使用されているボタン数を示す。各ボタンには1から
全ボタン数までのボタン番号が振られている。「数字選
択可能ボタン数」は、例えばjが設定されているものと
すると、ボタン1からボタンjまでが数字キーが入力さ
れた場合に選択が許される。すなわち、j+1以上の番
号を持つボタンについては数字キーによる選択が禁止さ
れる。
"Total number of buttons" indicates the number of buttons used among the maximum 36 buttons. Each button is assigned a button number from 1 to the total number of buttons. Assuming that, for example, j is set in the “number of selectable buttons”, selection is permitted when a numeric key is input for buttons 1 to j. That is, selection of the button having the number of j + 1 or more by the numeric keys is prohibited.

【0047】「強制選択ボタン番号」は、ハイライト表
示が開始された時点での初期選択ボタンを示す。強制選
択ボタン番号が0の場合は初期強制ボタンが存在しない
ことを表し、その場合は再生装置内部に保存された選択
ボタン番号を使用する。「強制確定ボタン番号」は、ボ
タン選択可能区間が終了してもいづれのボタンも確定さ
れなかった場合に自動的に確定すべきボタン番号を示
す。尚、63と0はボタン番号ではないマジック番号で
ある。すなわち、0は強制選択ボタン番号と同様に未指
定(無効)を意味し、また、63は特定のボタン番号を
指定せずに、ボタン選択終了時刻の時点で選択状態にあ
るボタンを強制確定することを意味する。これにより、
インタラクティブ映画アプリケーションで用いられるメ
ニューで、ユーザによる確定がなくとも再生を中断する
ことなく、再生を進行させることができる。 <ボタン色情報の詳細なデータ構成>図14は、ボタン
色情報及びボタン情報のより詳細なデータ構成を示す図
である。
"Forced selection button number" indicates an initial selection button at the time when highlighting is started. If the forcible selection button number is 0, it indicates that there is no initial forcible button. In this case, the selection button number stored inside the playback device is used. “Forced confirmation button number” indicates a button number to be automatically confirmed when none of the buttons is confirmed after the button selectable section ends. Incidentally, 63 and 0 are magic numbers which are not button numbers. That is, 0 means unspecified (invalid) as in the case of the forced selection button number, and 63 designates a button in a selected state at the time of button selection end time without specifying a specific button number. Means that. This allows
With a menu used in an interactive movie application, playback can be advanced without interruption even if the user does not confirm it. <Detailed Data Structure of Button Color Information> FIG. 14 is a diagram showing a more detailed data structure of button color information and button information.

【0048】ボタン色情報は、ボタン色1情報、ボタン
色2情報、ボタン色3情報から構成され、メニュー上の
ボタン用に3種類のボタン色群を用意している。個別の
ボタンには3種類のうち1つが指定される。本実施例で
は、使用可能なボタン数は最大36であるが、全てのボ
タンに異なる色変化を割り付けることは冗長であるた
め、各ボタンは3種類のうちのいづれかを指定するよう
になっている。
The button color information includes button color 1 information, button color 2 information, and button color 3 information, and three types of button color groups are prepared for buttons on the menu. One of three types is designated for each button. In the present embodiment, the maximum number of buttons that can be used is 36, but assigning different color changes to all buttons is redundant, so each button specifies one of three types. .

【0049】ボタン色1〜3情報はそれぞれ選択色情報
と確定色情報とから構成される。「選択色情報」は、ボ
タンが矢印キーなどにより選択された場合(選択状態に
ある場合)に発色させる色を示す情報であり、強調1色
コード、強調2色コード、パターン色コード、背景色コ
ードからなる。これらの4色の使い分け方を図12に示
したメニュー画像例に則して説明する。今、「4カヌ
ー」ボタンが選択状態にあるとすると、例えば数字
「4」を囲む表示枠が強調1色、「4カヌー」を囲む表
示枠が強調2色、「4カヌー」の文字がパターン色、そ
の文字の背景が背景色となる。
Each of the button color 1 to 3 information is composed of selected color information and fixed color information. The “selection color information” is information indicating a color to be colored when a button is selected by an arrow key or the like (in a selected state), and includes a highlight one color code, a highlight two color code, a pattern color code, and a background color. Consists of code. How to use these four colors properly will be described based on a menu image example shown in FIG. If the “4 canoe” button is in a selected state, for example, the display frame surrounding the numeral “4” is highlighted in one color, the display frame surrounding “4 canoe” is highlighted in two colors, and the character “4 canoe” is a pattern. The color and the background of the character become the background color.

【0050】「確定色情報」は、選択状態にあるボタン
が確定された際に発色させる色を示す情報であり、選択
色情報と同様に強調色1コード、強調色2コード、パタ
ーン色コード、背景色コードからなる。これらの各色コ
ードとメニュー画像中のボタンとの対応関係について、
さらに詳しく説明する。
The "confirmed color information" is information indicating a color to be generated when a button in a selected state is confirmed. Like the selected color information, an emphasized color 1 code, an emphasized color 2 code, a pattern color code, It consists of a background color code. Regarding the correspondence between each of these color codes and the buttons in the menu image,
This will be described in more detail.

【0051】副映像データによるメニュー画像は、1ピ
クセル2ビットのイメージデータである。各ピクセルの
2ビットコードは、強調色1、強調色2、パターン色、
背景色のいずれであるかを指定する。例えば、次のよう
なビットアサインになる。2ビットコード”00”は背
景色(背景部分のピクセル)。2ビットコード”01”
はパターン色(文字を構成するピクセル)。2ビットコ
ード”10”は強調色1(ボタンの枠や二重枠の一方な
ど)。2ビットコード”11”は強調色2(ボタンの二
重枠の他方など)。
The menu image based on the sub-picture data is image data of 2 bits per pixel. The 2-bit code for each pixel is: highlight color 1, highlight color 2, pattern color,
Specify which of the background colors. For example, the bit assignment is as follows. The 2-bit code “00” is the background color (pixel of the background portion). 2-bit code "01"
Is the pattern color (the pixels that make up the text). The 2-bit code “10” is the highlight color 1 (one of a button frame and a double frame). The 2-bit code “11” is the highlight color 2 (the other of the double frame of the button, etc.).

【0052】ボタン色情報中の強調色1コード、強調色
2コード、パターン色コード、背景色コードは、副映像
データの各ピクセル毎に指定された2ビットのコードに
対して実際の24ビットで指定される色データへの変換
を行うために使用される。より具体的には、強調色1コ
ード、強調色2コード、パターン色コード、背景色コー
ドはそれぞれ、4ビットのコード(以下4ビット色コー
ドと呼ぶ)であり16色中の1色を指定する。つまり強
制1色コード、強制2色コード、パターン色コード、背
景色コードはそれぞれピクセル毎に指定された2ビット
コード(4種類の色分け可能)を16色の1色に変換す
るための4ビットコードである。これらの4ビットコー
ドは、さらに、再生時に再生装置内の色変換テーブルに
より24ビットの色コードに変換される。 <ボタン情報の詳細なデータ構成>図14に示すように
ボタン情報は、ボタン1〜36情報の最大36のボタン
に対する情報を記録する。以下、ボタン1〜36情報の
それぞれを代表してボタンn情報と記す。
The emphasis color 1 code, emphasis color 2 code, pattern color code, and background color code in the button color information are actually 24 bits with respect to the 2-bit code specified for each pixel of the sub-picture data. Used to convert to specified color data. More specifically, each of the emphasized color 1 code, the emphasized color 2 code, the pattern color code, and the background color code is a 4-bit code (hereinafter referred to as a 4-bit color code), and designates one of 16 colors. . That is, the forced one-color code, the forced two-color code, the pattern color code, and the background color code are four-bit codes for converting a two-bit code (each of four types can be classified) designated for each pixel into one of 16 colors. It is. These 4-bit codes are further converted into 24-bit color codes by a color conversion table in the playback device during playback. <Detailed Data Structure of Button Information> As shown in FIG. 14, the button information records information for a maximum of 36 buttons 1 to 36. Hereinafter, each of the button 1 to 36 information is referred to as button n information.

【0053】ボタンn情報は、ボタン位置情報、隣接ボ
タン情報、ボタンコマンドから構成される。「ボタン位
置情報」は、さらにボタン色番号、開始XY座標、終了
XY座標、選択即確定フラグとからなる。「ボタン色番
号」は、上記ボタン色情報中のボタン色1〜3情報のい
ずれを使用するかを指定する。
The button n information includes button position information, adjacent button information, and a button command. The “button position information” further includes a button color number, a start XY coordinate, an end XY coordinate, and a selection immediate decision flag. The “button color number” specifies which one of the button color 1 to 3 information in the button color information is to be used.

【0054】「開始XY座標」、「終了XY座標」は、
図12に示すように、当該ボタンのハイライト領域を指
定するため、矩形の左上座標、右下座標をそれぞれ表
し、選択色情報、確定色情報に従って着色されるボタン
の範囲を示す。「選択即確定フラグ」は、当該ボタンが
選択された場合に直ちに確定状態に移行するか否かを示
すフラグである。これは、ユーザによる確定キー押下操
作を代行し、ユーザのキー入力の回数を削減するための
フラグである。たとえば、当該ボタンが矢印キーで選択
された場合に確定キーを押下するユーザ操作なしで確定
状態に移行することになる。
The “start XY coordinates” and “end XY coordinates” are
As shown in FIG. 12, the upper left coordinate and the lower right coordinate of the rectangle are specified to specify the highlight area of the button, and the range of the button colored according to the selected color information and the determined color information is shown. The “selection immediate confirmation flag” is a flag indicating whether or not the state immediately shifts to the confirmation state when the button is selected. This is a flag for performing the operation of pressing the enter key by the user on behalf of the user and reducing the number of key inputs by the user. For example, when the button is selected by an arrow key, the state shifts to the final state without a user operation of pressing the final key.

【0055】「隣接ボタン情報」は、メニュー画像にお
いて当該ボタンの上下左右に存在する他のボタン番号を
示す情報である。これにより、ユーザの矢印キー操作に
よるボタン選択の移動を実現することができる。「ボタ
ンコマンド」は、当該ボタンが確定状態になったときに
実行すべきコマンドが記録される。コマンドは、再生装
置に対する再生制御用の命令であり、例えば分岐を指示
する命令や再生装置内部のレジスタに対する操作を指示
する命令などがある。 <ボタンコマンドの詳細>図15は、ボタン情報中にボ
タン毎に設定されるボタンコマンドとして用いられる命
令の具体例を示す図である。各命令は、オペコードとオ
ペランドからなる。複数のオペランドを必要とする命令
もある。
The "adjacent button information" is information indicating other button numbers that are present above, below, right and left of the button in the menu image. Thereby, it is possible to realize the movement of the button selection by the user's arrow key operation. In the “button command”, a command to be executed when the button is set to a fixed state is recorded. The command is a command for controlling playback of the playback device, and includes, for example, a command for instructing a branch and a command for operating a register inside the playback device. <Details of Button Command> FIG. 15 is a diagram showing a specific example of a command used as a button command set for each button in the button information. Each instruction consists of an operation code and an operand. Some instructions require more than one operand.

【0056】同図においてLink命令は、オペランド
で指定されたプログラムチェーン(以下PGCと略す)
への分岐再生を指示する。ここでプログラムチェーン
(PGC)とは、予め定められた一連に再生されるVO
Bの列又は再生経路をいう。PGCの詳細は後述する。
CmpRegLink命令は、オペランドとして、レジ
スタ番号と整数値と分岐条件と分岐先PGC番号とが指
定され、当該レジスタの値が整数値に対して分岐条件を
満たす場合にのみ当該PGCに分岐することを指示す
る。分岐条件は、=(一致)、>(大きい)、<(小さ
い)などである。
In the figure, a Link instruction is a program chain (hereinafter abbreviated as PGC) specified by an operand.
Instruct branch reproduction to. Here, the program chain (PGC) is a VO that is reproduced in a predetermined series.
The row B or the reproduction path. Details of the PGC will be described later.
The CmpRegLink instruction specifies, as operands, a register number, an integer value, a branch condition, and a branch destination PGC number, and instructs to branch to the PGC only when the value of the register satisfies the branch condition for the integer value. I do. The branch condition is = (match),> (large), <(small), and the like.

【0057】SetRegLink命令は、オペランド
として、レジスタ番号と整数値と演算内容と分岐先PG
C番号とが指定され、当該レジスタの値と整数値とを演
算した値を当該レジスタに格納してから当該PGCに分
岐することを指示する。ここで演算内容を示すオペラン
ドは、=(代入)、+(加算)、−(減算)、*(乗
算)、/(除算)、MOD(剰余残)、AND(論理積)、OR
(論理和)、XOR(排他的論理和)などである。
The SetRegLink instruction has a register number, an integer value, an operation content, and a branch destination PG as operands.
A C number is specified, and a value obtained by calculating the value of the register and the integer value is stored in the register, and then the branch to the PGC is instructed. Here, the operands indicating the operation contents are: = (assignment), + (addition),-(subtraction), * (multiplication), / (division), MOD (residual remainder), AND (logical product), OR
(OR), XOR (Exclusive OR), and the like.

【0058】SetReg命令は、オペランドとして、
レジスタ番号と整数値と演算内容とが指定され、当該レ
ジスタの値と整数値とを演算した値を当該レジスタに格
納することを指示する。ここで演算内容を示すオペラン
ドは、上記SetRegLink命令と同様である。R
andom命令は、オペランドとして、レジスタ番号と
整数値とが指定され、整数1から当該整数値までの間の
整数乱数を発生して当該レジスタに格納することを指示
する。 <ビデオタイトルセットのデータ構成(その2)>続い
て、個々のビデオタイトルセットのうち、VOBの再生
経路を制御するためのビデオタイトルセット管理情報に
ついて説明する。
The SetReg instruction has, as operands,
A register number, an integer value, and an operation content are specified, and an instruction is given to store a value obtained by calculating the value of the register and the integer value in the register. Here, the operand indicating the operation content is the same as the above-mentioned SetRegLink instruction. R
The “andom” instruction specifies a register number and an integer value as operands, and instructs to generate an integer random number between integer 1 and the integer value and store the generated random number in the register. <Data Structure of Video Title Set (No. 2)> Next, video title set management information for controlling the playback path of the VOB among the individual video title sets will be described.

【0059】図16は、図5中の各ビデオタイトルセッ
トのうちビデオタイトルセット管理情報のデータ構成を
階層的に示す図である。以下同図の階層を左から順に第
1階層〜第5階層と呼ぶ。同図の第1階層は、既に図6
において説明した通りである。同図の第2階層に示すよ
うに、ビデオタイトルセット管理情報は、ビデオタイト
ルセット管理テーブルとタイトルサーチポインタテーブ
ルとPGC情報テーブルから構成される。
FIG. 16 is a diagram hierarchically showing the data structure of the video title set management information of each video title set in FIG. Hereinafter, the layers in the figure are referred to as first to fifth layers in order from the left. The first layer in FIG.
Is as described above. As shown in the second layer of the figure, the video title set management information includes a video title set management table, a title search pointer table, and a PGC information table.

【0060】「ビデオタイトルセット管理テーブル」
は、このビデオタイトルセットのヘッダ情報であり、P
GC情報管理テーブルやタイトルサーチポインタテーブ
ルの格納位置を示すポインタが記録される。「タイトル
サーチポインタテーブル」は、PGC情報管理テーブル
に格納される複数のPGCのインデックスであり、タイ
トル毎に最初に実行されるべきPGC情報の格納位置へ
のポインタが記録される。例えばインタラクティブ映画
の先頭PGCを表すPGC情報の格納位置を示すポイン
タが記録される。
"Video title set management table"
Is header information of this video title set, and P
A pointer indicating the storage position of the GC information management table or the title search pointer table is recorded. The “title search pointer table” is an index of a plurality of PGCs stored in the PGC information management table, and records a pointer to a storage position of PGC information to be executed first for each title. For example, a pointer indicating the storage position of PGC information indicating the head PGC of the interactive movie is recorded.

【0061】「PGC情報管理テーブル」は、ビデオタ
イトルセット内に記録された複数のVOBから任意のV
OBを組み合わせて任意の順序で再生できるようにする
ためのテーブルであり、複数のVOBを任意の順序で組
み合わせたPGCという単位で管理している。このPG
Cの説明図を図17に示す。同図のPGC#1は、ビデ
オタイトルセット内のVOB#1→VOB#2という再
生経路を示している。PGC#7は、VOB#15→V
OB#13→VOB#14という再生経路を示してい
る。
The “PGC information management table” stores an arbitrary VOB from a plurality of VOBs recorded in a video title set.
This is a table for allowing OBs to be combined and played back in an arbitrary order, and is managed in units of PGCs in which a plurality of VOBs are combined in an arbitrary order. This PG
FIG. 17 is an explanatory diagram of C. PGC # 1 in the figure indicates a playback path from VOB # 1 to VOB # 2 in the video title set. PGC # 7 is VOB # 15 → V
A reproduction path of OB # 13 → VOB # 14 is shown.

【0062】これを実現するため、図16の第3階層に
示すように、PGC情報管理テーブルは、複数のPGC
情報#1〜#mからなる。各PGC情報は、1つのPG
Cの構成と次に再生すべきPGCとを指定する。図16
の第4階層に示すように各PGC情報は、色変換テーブ
ル、PGC連結情報、前処理コマンド群、後処理コマン
ド群、経路情報とから構成される。
To realize this, as shown in the third hierarchy of FIG. 16, the PGC information management table
Information # 1 to #m. Each PGC information is one PG
The configuration of C and the PGC to be reproduced next are designated. FIG.
As shown in the fourth hierarchy, each PGC information includes a color conversion table, PGC connection information, a pre-processing command group, a post-processing command group, and path information.

【0063】「経路情報」は、第5階層のように、複数
のVOBの位置情報からなり、再生順に並べられてい
る。例えば、図17のPGC#1の経路情報は、VOB
#1、#2の2つの位置情報からなる。この位置情報は
VOBの先頭セクタの論理アドレス及び当該VOBの占
有する全セクタ数を含む。「後処理コマンド群」は、当
該PGC再生後に実行すべきコマンドを示す。このコマ
ンドは、図16に示した命令、つまりハイライト情報中
のボタンコマンドとして使用される命令を設定すること
ができる。例えば、図17のPGC#1がPGC#2か
PGC#3の何れかに分岐再生している。これを実現す
るには、PGC#1の後処理コマンド群にCmpReg
Link命令を設定しておけばよい。
The "path information" is composed of position information of a plurality of VOBs, as shown in the fifth hierarchy, and is arranged in the order of reproduction. For example, the route information of PGC # 1 in FIG.
It consists of two pieces of position information # 1, # 2. This position information includes the logical address of the first sector of the VOB and the total number of sectors occupied by the VOB. The “post-processing command group” indicates a command to be executed after the PGC is reproduced. This command can set the command shown in FIG. 16, that is, the command used as the button command in the highlight information. For example, PGC # 1 in FIG. 17 is branched and reproduced to either PGC # 2 or PGC # 3. To realize this, CmpReg is added to the post-processing command group of PGC # 1.
A Link instruction may be set.

【0064】「前処理コマンド群」は、当該PGC再生
開始前に実行すべきコマンドを示す。このコマンドも図
16に示した命令を設定することができる。例えば、S
etReg命令などによりレジスタに初期値を設定する
ことに利用できる。「PGC連結情報」は、次に再生す
べき1つのPGCの番号を示す。ただし後処理コマンド
群中の分岐命令(CmpRegLinkなど)により分
岐する場合には無視される。
The "pre-processing command group" indicates a command to be executed before the start of the PGC reproduction. This command can also set the command shown in FIG. For example, S
It can be used to set an initial value in a register by an etReg instruction or the like. “PGC connection information” indicates the number of one PGC to be reproduced next. However, when a branch is performed by a branch instruction (CmpRegLink or the like) in the post-processing command group, it is ignored.

【0065】「色変換テーブル」は、副映像データの前
述した4ビット色コードを、さらに24ビットで指定さ
れる実際の色データへ変換するためのテーブルである。
この色変換テーブルは、図16第5階層に示すよう、4
ビット色コード(色1から色16)の各色に対応する、
輝度データと色差データ1、2とからなる24ビット色
コードが記録される。色の指定方法は例えばITU-R-Rec.
601-1などを参照。
The "color conversion table" is a table for converting the above-mentioned 4-bit color code of the sub-picture data into actual color data designated by 24 bits.
As shown in the fifth layer of FIG.
Corresponding to each color of the bit color code (color 1 to color 16),
A 24-bit color code including luminance data and color difference data 1 and 2 is recorded. The color specification method is, for example, ITU-R-Rec.
See 601-1 etc.

【0066】以上で光ディスクのデータ構造の説明を終
わり、続いてその再生装置について説明する。 <再生システムの外観>図18は、本実施例における再
生装置とモニターとリモコンからなる再生システムの外
観図である。
The data structure of the optical disk has been described above, and the reproducing apparatus will be described. <External Appearance of Reproducing System> FIG. 18 is an external view of a reproducing system including a reproducing apparatus, a monitor, and a remote controller in this embodiment.

【0067】同図において、再生装置1は、リモコン9
1からの操作指示に従って、上記の光ディスク(DV
D)を再生し、映像信号及び音声信号を出力する。リモ
コン91からの操作指示は、再生装置1のリモコン受信
部92により受信される。表示用モニター2は、再生装
置からの映像信号及び音声信号を受けて、映像表示及び
音声出力する。この表示用モニターは、一般的なテレビ
でよい。 <リモコンの外観>図19は、上記リモコン91のキー
配列の一例を示す。ここでは本発明に関連するキーを説
明する。「メニュー」キーは、インタラクティブ映画等
何れかのタイトル再生時に、ビデオマネージャーによる
システムメニューを呼び出し用である。「テン」キー及
び「方向(矢印)」キーは、メニュー項目の選択用であ
る。「エンター」キーは、選択したメニュー項目の確定
用である。その他のキーは、他のAV機器と同様であ
る。 <再生装置の全体構成>図20は、図18の再生装置1
の全体構成を示すブロック図である。再生装置1は、モ
ータ81、光ピックアップ82、機構制御部83、信号
処理部84、AVデコーダ部85、リモコン受信部9
2、システム制御部93から構成される。さらにAVデ
コーダ部85は、システムデコーダ86、ビデオデコー
ダ87、副映像デコーダ88、オーディオデコーダ8
9、映像合成部90から構成される。
In the same figure, the playback device 1 has a remote control 9
1 according to an operation instruction from the optical disk (DV
D), and outputs a video signal and an audio signal. An operation instruction from the remote control 91 is received by the remote control receiving unit 92 of the playback device 1. The display monitor 2 receives a video signal and an audio signal from the playback device, and performs video display and audio output. This display monitor may be a general television. <Appearance of Remote Controller> FIG. 19 shows an example of the key arrangement of the remote controller 91. Here, keys related to the present invention will be described. The "menu" key is used to call a system menu by the video manager when playing any title such as an interactive movie. The “ten” key and the “direction (arrow)” key are for selecting menu items. The "Enter" key is for confirming the selected menu item. Other keys are the same as those of other AV devices. <Overall Configuration of Playback Apparatus> FIG. 20 shows the playback apparatus 1 of FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing the entire configuration of the embodiment. The playback device 1 includes a motor 81, an optical pickup 82, a mechanism control unit 83, a signal processing unit 84, an AV decoder unit 85, a remote control receiving unit 9
2. It is composed of a system control unit 93. The AV decoder unit 85 further includes a system decoder 86, a video decoder 87, a sub-picture decoder 88, and an audio decoder 8.
9, the image synthesizing unit 90.

【0068】機構制御部83は、ディスクを駆動するモ
ータ81及びディスクに記録された信号を読み出す光ピ
ックアップ82を含む機構系を制御する。具体的には、
機構制御部83は、システム制御部93から指示された
トラック位置に応じてモータ速度の調整を行うと同時に
光ピックアップ82のアクチュエータを制御しピックア
ップ位置の移動を行い、サーボ制御により正確なトラッ
クを検出すると、所望の物理セクタが記録されていると
ころまで回転待ちを行い所望の位置から連続して信号を
読み出す。
The mechanism control unit 83 controls a mechanism system including a motor 81 for driving the disk and an optical pickup 82 for reading a signal recorded on the disk. In particular,
The mechanism control unit 83 adjusts the motor speed according to the track position instructed by the system control unit 93, and at the same time, controls the actuator of the optical pickup 82 to move the pickup position, and detects an accurate track by servo control. Then, rotation waiting is performed until a desired physical sector is recorded, and signals are continuously read from a desired position.

【0069】信号処理部84は、光ピックアップ82か
ら読み出された信号を増幅、波形整形、二値化、復調、
エラー訂正などの処理を経て、システム制御部93内の
バッファメモリ(図外)に格納する。バッファメモリの
データのうち、ビデオタイトルセット管理情報はシステ
ム制御部93に保持され、VOBはシステム制御部93
の制御によりバッファメモリからさらにシステムデコー
ダ86に転送される。
The signal processing unit 84 amplifies the signal read from the optical pickup 82, shapes the waveform, binarizes the signal, demodulates the signal,
After processing such as error correction, the data is stored in a buffer memory (not shown) in the system control unit 93. Of the data in the buffer memory, the video title set management information is held in the system control unit 93, and the VOB is stored in the system control unit 93.
Is further transferred from the buffer memory to the system decoder 86.

【0070】AVデコーダ部85は、信号処理されたV
OBを元のビデオ信号やオーディオ信号に変換する。シ
ステムデコーダ86は、バッファメモリから転送された
VOBに含まれる論理ブロック単位(パック単位)にス
トリームID、サブストリームIDを判別し、ビデオデ
ータをビデオデコーダ87に、オーディオデータをオー
ディオデコーダ89に、副映像データを副映像デコーダ
88に出力し、管理パックをシステム制御部93に出力
する。その際、システムデコーダ86は、複数のオーデ
ィオデータと複数の副映像データのうち、システム制御
部93から指示された番号(チャネル)のオーディオデ
ータ、副映像データをオーディオデコーダ89、副映像
デコーダ88にそれぞれ出力し、その番号以外のデータ
を破棄する。
The AV decoder 85 outputs the signal-processed V
OB is converted into an original video signal or audio signal. The system decoder 86 determines a stream ID and a sub-stream ID for each logical block (pack) included in the VOB transferred from the buffer memory, and outputs video data to the video decoder 87, audio data to the audio decoder 89, and The video data is output to the sub video decoder 88, and the management pack is output to the system control unit 93. At this time, the system decoder 86 sends the audio data and sub-picture data of the number (channel) designated by the system control unit 93 from the plurality of audio data and the plurality of sub-picture data to the audio decoder 89 and the sub-picture decoder 88. Output each and discard the data other than that number.

【0071】ビデオデコーダ87は、システムデコーダ
86から入力されるビデオデータを解読、伸長してデジ
タルビデオ信号として映像合成部90に出力する。副映
像デコーダ88は、システムデコーダ86から入力され
る副映像データがランレングス圧縮されたイメージデー
タである場合には、それを解読、伸長してビデオ信号と
同一形式で映像合成部90に出力する。
The video decoder 87 decodes and decompresses the video data input from the system decoder 86 and outputs it to the video synthesizing section 90 as a digital video signal. When the sub-picture data input from the system decoder 86 is run-length compressed image data, the sub-picture decoder 88 decodes and decompresses the data, and outputs the decoded data to the picture synthesizing section 90 in the same format as the video signal. .

【0072】オーディオデコーダ89は、システムデコ
ーダ86から入力されたオーディオデータを解読、伸長
してディジタルオーディオ信号として出力する。映像合
成部90は、ビデオデコーダ87の出力と副映像デコー
ダ88の出力をシステム制御部93に指示された比率で
混合したビデオ信号を出力する。本信号は、アナログ信
号に変換されたのち、ディスプレイ装置に入力される。 <システムデコーダの構成>図21は、図20における
システムデコーダ86の構成を示すブロック図である。
同図のようにシステムデコーダ86は、MPEGデコー
ダ120、副映像/オーディオ分離部121、副映像選
択部122、オーディオ選択部123から構成される。
The audio decoder 89 decodes and decompresses the audio data input from the system decoder 86 and outputs it as a digital audio signal. The video synthesizing section 90 outputs a video signal obtained by mixing the output of the video decoder 87 and the output of the sub-video decoder 88 at a ratio specified by the system control section 93. This signal is converted into an analog signal and then input to a display device. <Structure of System Decoder> FIG. 21 is a block diagram showing a structure of system decoder 86 in FIG.
As shown in the figure, the system decoder 86 includes an MPEG decoder 120, a sub-picture / audio separation unit 121, a sub-picture selection unit 122, and an audio selection unit 123.

【0073】MPEGデコーダ120は、バッファメモ
リから転送されたVOBに含まれる各データパックにつ
いて、パック中のストリームIDを参照してパックの種
類を判別し、ビデオパケットであればビデオデコーダ8
7へ、プライベートパケット1であれば副映像/オーデ
ィオ分離部121へ、プライベートパケット2であれば
システム制御部93へ、MPEGオーディオパケットで
あればオーディオ選択部123へ、そのパケットデータ
を出力する。
The MPEG decoder 120 determines the type of each data pack included in the VOB transferred from the buffer memory by referring to the stream ID in the pack.
7, the packet data is output to the sub-picture / audio separation unit 121 for the private packet 1, to the system control unit 93 for the private packet 2, and to the audio selection unit 123 for the MPEG audio packet.

【0074】副映像/オーディオ分離部121は、MP
EGデコーダ120から入力されるプライベートパケッ
ト1について、パック中のサブストリームIDを参照し
てパケットの種類を判別し、副映像データであれば副映
像選択部122へ、オーディオデータであればオーディ
オ選択部123へ、そのデータを出力する。その結果、
全ての番号の副映像データ、全てのオーディオデータが
副映像選択部122に、オーディオ選択部123に出力
される。
The sub-picture / audio separation unit 121
With respect to the private packet 1 input from the EG decoder 120, the type of the packet is determined by referring to the substream ID in the pack. The data is output to 123. as a result,
The sub video data of all numbers and all audio data are output to the sub video selection unit 122 and the audio selection unit 123.

【0075】副映像選択部122は、副映像/オーディ
オ分離部121からの副映像データのうち、システム制
御部93に指示された番号の副映像データのみを副映像
デコーダ88に出力する。指示された番号以外の副映像
データは破棄される。オーディオ選択部123は、MP
EGデコーダ120からのMPEGオーディオ及び副映
像/オーディオ分離部121からのオーディオデータの
うち、システム制御部93に指示された番号のオーディ
オデータのみをオーディオデコーダ89に出力する。指
示された番号以外のオーディオデータは破棄される。 <システム制御部の構成>図22は、図20中のシステ
ム制御部93の構成を示すブロック図である。
The sub-picture selecting section 122 outputs to the sub-picture decoder 88 only the sub-picture data of the number designated by the system control section 93 among the sub-picture data from the sub-picture / audio separating section 121. Sub-picture data other than the designated number is discarded. The audio selection unit 123
Of the MPEG audio from the EG decoder 120 and the audio data from the sub-picture / audio separation unit 121, only the audio data with the number specified by the system control unit 93 is output to the audio decoder 89. Audio data other than the designated number is discarded. <Structure of System Control Unit> FIG. 22 is a block diagram showing the structure of the system control unit 93 in FIG.

【0076】システム制御部93は、ボタン制御部93
0、システム状態管理部935、コマンド解釈実行部9
36、再生制御部937、ボタン状態制御部933、キ
ー入力受信部938から構成される。さらに、ボタン制
御部930は、PCIデコーダ931、ハイライト情報
解析部932、ハイライト表示制御部934から構成さ
れ、管理パック中のハイライト情報に従って、ユーザの
メニュー操作に対する応答を制御する。
The system control unit 93 includes a button control unit 93
0, system state management unit 935, command interpretation execution unit 9
36, a playback control unit 937, a button state control unit 933, and a key input receiving unit 938. Further, the button control unit 930 includes a PCI decoder 931, a highlight information analysis unit 932, and a highlight display control unit 934, and controls a response to a user's menu operation according to the highlight information in the management pack.

【0077】PCIデコーダ931は、MPEGデコー
ダ120から送られる管理パックの内PCIパケットを
分離し、その中のハイライト情報をハイライト情報解析
部932に転送する。管理パックは、図7に示したよう
にVOBU毎にインターリーブされているので、約0.
5秒毎に新たな管理パックが転送される。ハイライト情
報解析部932は、PCIデコーダ931から入力され
るハイライト情報を解析して、副映像データによるメニ
ュー画像上の全ボタンについて、ボタンの選択状態がど
のように遷移するかを表すボタン状態遷移表を生成す
る。
The PCI decoder 931 separates the PCI packet in the management pack sent from the MPEG decoder 120, and transfers the highlight information therein to the highlight information analyzing unit 932. The management packs are interleaved for each VOBU as shown in FIG.
A new management pack is transferred every 5 seconds. The highlight information analysis unit 932 analyzes the highlight information input from the PCI decoder 931 and displays a button state indicating how the button selection state changes for all buttons on the menu image based on the sub-video data. Generate a transition table.

【0078】ボタン状態制御部933は、ハイライト情
報解析部932により生成されたボタン状態遷移表を保
持し、さらに、選択状態にあるボタン番号(現在の状
態)と確定状態にあるボタン番号とを保持し、さらにそ
の状態の変化を制御する。ボタン状態遷移表の具体例を
図23に示す。このボタン状態遷移表は、図12に示し
た副映像データによるメニュー画像を前提としている。
The button state control section 933 holds the button state transition table generated by the highlight information analysis section 932, and further stores the button number in the selected state (current state) and the button number in the confirmed state. Hold and further control the change of state. FIG. 23 shows a specific example of the button state transition table. This button state transition table is based on the menu image based on the sub-picture data shown in FIG.

【0079】図23において「現在の状態」欄は、選択
状態となり得る全ボタンを示している。つまり同図のS
1〜S5は、メニュー画像上のボタン番号1〜5のボタ
ンが選択状態にあることをそれぞれ示す。「現在の状
態」の数は、ハイライト情報解析部932によって図1
3に示した全ボタン数に従って生成される。「矢印キー
遷移情報」欄は、リモコンの矢印キーの入力があった場
合に、現在の状態からどの状態に遷移するかを示す。矢
印キー遷移情報は、ハイライト情報解析部932によっ
てハイライト情報中の隣接ボタン情報に従って生成され
る。
In FIG. 23, the “current state” column shows all buttons that can be selected. That is, S in FIG.
1 to S5 indicate that the buttons of button numbers 1 to 5 on the menu image are in the selected state, respectively. The number of “current state” is determined by the highlight information analysis unit 932 in FIG.
3 are generated in accordance with the total number of buttons. The “arrow key transition information” column indicates to which state to transition from the current state when an arrow key of the remote controller is input. The arrow key transition information is generated by the highlight information analysis unit 932 according to the adjacent button information in the highlight information.

【0080】「ハイライト表示情報」欄は、各ボタンの
ハイライトを示す。ハイライト表示情報は、ハイライト
情報解析部932によって、図14中の開始XY座標、
終了XY座標からなるハイライト領域に従って設定され
る。「数字キー許可」欄は、各状態毎に数字キーによる
選択を許可するか否かを示す。この情報は、ハイライト
情報解析部932によって、図13に示した数字選択可
能ボタン数に従って設定される。図23の例では、ボタ
ン1〜4まではボタン選択が許可されていて、ボタン5
は許可されていない。
The "highlight display information" column shows the highlight of each button. The highlight display information is output by the highlight information analysis unit 932 from the start XY coordinates in FIG.
This is set according to the highlight area including the end XY coordinates. The “numeric key permission” column indicates whether or not selection using the numeric keys is permitted for each state. This information is set by the highlight information analysis unit 932 according to the number of number selectable buttons shown in FIG. In the example of FIG. 23, button selection is permitted for buttons 1 to 4, and button 5 is selected.
Is not allowed.

【0081】「選択即確定」欄は、ボタン毎に選択状態
になると同時に確定状態にするか否かを示す。この情報
は、ハイライト情報解析部932によって、図14に示
した選択即確定フラグに従って設定される。図23の例
ではボタン5だけが選択即確定すると設定されている。
「ボタン色番号」欄は、ボタン毎のボタン色番号であ
り、ハイライト情報解析部932によって、図14に示
したボタン色番号に従って設定される。
The “selection and immediate confirmation” column indicates whether or not to enter the selection state for each button and at the same time determine whether the button is to be finalized. This information is set by the highlight information analysis unit 932 in accordance with the selection immediate determination flag shown in FIG. In the example of FIG. 23, only the button 5 is set to be confirmed immediately.
The “button color number” column is a button color number for each button, and is set by the highlight information analysis unit 932 according to the button color numbers shown in FIG.

【0082】「ボタンコマンド」欄は、各ボタンが確定
状態になったときに実行すべきコマンドを示し、ハイラ
イト情報解析部932によって、図14に示したボタン
コマンドに従って設定される。このようなボタン状態遷
移表に従って、ユーザのメニュー操作に対する応答制御
がハイライト表示制御部934、コマンド解釈実行部9
36によってなされる。
The “button command” column indicates a command to be executed when each button is in a fixed state, and is set by the highlight information analysis unit 932 in accordance with the button command shown in FIG. According to such a button state transition table, the response control to the user's menu operation is performed by the highlight display control unit 934 and the command interpretation execution unit 9.
36.

【0083】ハイライト表示制御部934は、ボタン状
態遷移表に従って、選択状態、確定状態にあるボタンの
ハイライト領域や、ボタン色番号に指定された色情報を
副映像デコーダ88に指示することによりハイライト表
示を制御する。システム状態管理部935は、信号処理
部84から入力されるデジタルデータを一時的に保持す
るバッファである。この一部のバッファ領域は、PGC
情報を保持するPGC情報バッファ935aとして確保
されている。システム状態管理部935に入力されたデ
ジタルデータがVOBである場合には、再生制御部93
7によりシステムデコーダ86に転送され、PGC情報
であればPGC情報バッファに格納される。
The highlight display control unit 934 instructs the sub-picture decoder 88 on the highlight area of the button in the selected state and the confirmed state and the color information designated by the button color number in accordance with the button state transition table. Controls highlighting. The system state management unit 935 is a buffer that temporarily holds digital data input from the signal processing unit 84. This part of the buffer area is PGC
The information is secured as a PGC information buffer 935a that holds information. When the digital data input to the system state management unit 935 is a VOB, the reproduction control unit 93
7 and is transferred to the system decoder 86, and if it is PGC information, it is stored in the PGC information buffer.

【0084】コマンド解釈実行部936は、ボタンが確
定状態になったときにそのボタンコマンドを実行する。
再生制御部937は、レジスタセット937aを有し、
キー入力受信部938からキー入力データの解釈実行や
その他の再生制御全体を行う。レジスタセットは複数個
のレジスタ(R0〜R3の4個とする)からなる。レジ
スタの1つは、現在再生中の副映像データのチャネル番
号と音声データのチャネル番号とを保持し、副映像選択
部122とオーディオ選択部123に当該番号を指定す
る。
The command interpretation execution unit 936 executes the button command when the button is set to the fixed state.
The reproduction control unit 937 has a register set 937a,
The key input receiving section 938 performs interpretation execution of key input data and other overall reproduction control. The register set includes a plurality of registers (four registers R0 to R3). One of the registers holds the channel number of the currently reproduced sub-video data and the channel number of the audio data, and designates the sub-video selection unit 122 and the audio selection unit 123 with the numbers.

【0085】キー入力受信部938は、リモコン受信部
92から入力されたキーを示すキーコードを受け、ボタ
ン状態制御部933及び再生制御部937に通知する。 <副映像デコーダの詳細な構成>図24は、副映像デコ
ーダ88の詳細な構成を示すブロック図である。同図の
ように副映像デコーダ88は、入力バッファ881、副
映像コード生成部882、副映像表示制御部883、副
映像コード変換テーブル884、圧縮映像信号生成部8
85、ハイライトコード変換テーブル886、ハイライ
ト領域管理部887、副映像信号生成部888、色変換
テーブル889から構成される。
The key input receiving section 938 receives a key code indicating a key input from the remote control receiving section 92, and notifies the button state control section 933 and the reproduction control section 937. <Detailed Configuration of Sub-Video Decoder> FIG. 24 is a block diagram showing a detailed configuration of sub-video decoder 88. As shown in the figure, the sub video decoder 88 includes an input buffer 881, a sub video code generation unit 882, a sub video display control unit 883, a sub video code conversion table 884, and a compressed video signal generation unit 8.
85, a highlight code conversion table 886, a highlight area management unit 887, a sub-video signal generation unit 888, and a color conversion table 889.

【0086】入力バッファ881は、システムデコーダ
86内の副映像選択部122により選択されたチャネル
の副映像データを保持する。副映像コード生成部882
は、ランレングス圧縮されている入力バッファ内のイメ
ージデータを伸長することにより、各ピクセルが2ビッ
トコードで表されたビットマップのデータに変換する。
The input buffer 881 holds the sub video data of the channel selected by the sub video selector 122 in the system decoder 86. Sub-picture code generation unit 882
Converts the image data in the input buffer, which has been run-length compressed, into bitmap data in which each pixel is represented by a 2-bit code.

【0087】副映像表示制御部883は、イメージデー
タの表示開始や表示終了、カラオケ使用時の色変化など
イメージ処理を行うとともに副映像データ中に記録され
た色情報により副映像コード変換テーブル884を生成
する。圧縮映像信号生成部885は、副映像コード生成
部882の出力である各ピクセル毎の2ビットコードを
副映像部分は副映像コード変換テーブル884を参照
し、そのうちハイライト部分はハイライトコード変換テ
ーブル886を参照し4ビットの16色コードを生成す
る。
The sub-picture display control unit 883 performs image processing such as display start and end of the image data, color change when using karaoke, and the sub-picture code conversion table 884 based on the color information recorded in the sub-picture data. Generate. The compressed video signal generation unit 885 refers to the sub-video code conversion table 884 for the sub-video part and the highlight code conversion table for the 2-bit code for each pixel output from the sub-video code generation unit 882. 886 is generated to generate a 4-bit 16-color code.

【0088】ハイライトコード変換テーブル886は、
イメージデータの一部領域であるハイライト部分の2ビ
ットコードから4ビットコードへの色変換テーブルであ
る。ハイライト領域管理部887は、ハイライト表示の
矩形領域を開始XY座標と終了XY座標を記憶、圧縮映
像信号生成部885の読み出しに備える。副映像信号生
成部888は、圧縮映像信号生成部885の出力である
各ピクセルあたり4ビットの16色コードを色変換テー
ブル889の情報により24ビットの1670万色デー
タに変換する。
The highlight code conversion table 886 is
6 is a color conversion table from a 2-bit code to a 4-bit code of a highlight portion which is a partial area of image data. The highlight area management unit 887 stores the start XY coordinates and the end XY coordinates of the highlighted rectangular area, and prepares for reading by the compressed video signal generation unit 885. The sub-video signal generating unit 888 converts the 16-bit code of 4 bits per pixel output from the compressed video signal generating unit 885 into 24-bit 16.7 million color data based on the information of the color conversion table 889.

【0089】色変換テーブル889は、再生を行うPG
C情報中の色変換テーブルの16色情報を記憶する。 <システム制御部93による再生制御の概略処理フロー
>図25は、図20におけるシステム制御部93による
再生制御の概略処理を示すフローチャートである。
The color conversion table 889 stores the PG to be reproduced.
The 16 color information of the color conversion table in the C information is stored. <Schematic Process Flow of Reproduction Control by System Control Unit 93> FIG. 25 is a flowchart showing a schematic process of reproduction control by the system control unit 93 in FIG.

【0090】まず、システム制御部93は、ディスクが
再生装置にセットされたことを検出すると、機構制御部
83および信号処理部84を制御することにより、安定
な読み出しが行われるまでディスク回転制御を行い、安
定になった時点で光ピックアップを移動させリードイン
領域を最初に読み出す。その後、ボリューム管理領域を
読み出し、ボリューム管理領域の情報に基づき図5に示
したビデオマネージャを読み出し(ステップ121、1
22)、システムメニュー用のPGC群が再生される
(ステップ123)。
First, when the system control section 93 detects that the disc has been set in the reproducing apparatus, the system control section 93 controls the mechanism control section 83 and the signal processing section 84 to control the disc rotation until stable reading is performed. Then, when it becomes stable, the optical pickup is moved to read the lead-in area first. Thereafter, the volume management area is read out, and the video manager shown in FIG.
22), the PGC group for the system menu is reproduced (step 123).

【0091】システムメニューにおけるユーザ操作に従
って、システム制御部93は、選択されたビデオタイト
ルセットにおけるタイトルメニュー用のPGCを再生し
(ステップ124)、ユーザの選択に基づいて(ステッ
プ125)、選択されたタイトルに対応するビデオタイ
トルセット管理情報を読み出して(ステップ126)、
タイトルの先頭のPGCに分岐する(ステップ12
7)。さらに、このPGC群を再生し、再生を終了する
とステップ124に戻る(ステップ128)。 <プルグラムチェーン群の再生処理フロー>図26は、
図25のステップ128のプログラムチェーン群の再生
処理の詳細なフローチャートを示す。図25のステップ
123、124についても同様である。
In accordance with the user operation in the system menu, the system control unit 93 reproduces the PGC for the title menu in the selected video title set (step 124), and based on the user's selection (step 125), the selected PGC is selected. The video title set management information corresponding to the title is read (step 126),
Branch to the PGC at the beginning of the title (step 12
7). Further, the PGC group is reproduced, and when the reproduction is completed, the process returns to step 124 (step 128). <Reproduction processing flow of program chain group> FIG.
26 shows a detailed flowchart of a process of reproducing a program chain group in step 128 in FIG. 25. The same applies to steps 123 and 124 in FIG.

【0092】図26において、まず、システム制御部9
3は、ビデオタイトルセット管理情報から、該当するP
GC情報を読み出す(ステップ131)。このPGC情
報は、PGC情報バッファ935aに格納される。次に
PGC情報バッファ935a内のPGC情報に従って初
期設定を行う。この初期設定には前処理コマンド群の実
行と色変換テーブルの設定が含まれる(ステップ13
2)。前処理コマンド群の実行により、例えばレジスタ
の初期値の設定などがなされる。図16第4階層に示し
た色変換テーブルは、この時点ではシステム状態管理部
935内のバッファメモリに格納されており、さらに図
24に示した副映像デコーダ88内の副映像コード変換
テーブル884に転送される。
In FIG. 26, first, the system control unit 9
3 is the corresponding P from the video title set management information.
The GC information is read (step 131). This PGC information is stored in the PGC information buffer 935a. Next, initialization is performed according to the PGC information in the PGC information buffer 935a. This initialization includes execution of a pre-processing command group and setting of a color conversion table (step 13).
2). By executing the pre-processing command group, for example, initial values of registers are set. At this point, the color conversion table shown in the fourth hierarchy in FIG. 16 is stored in the buffer memory in the system state management unit 935. Will be transferred.

【0093】次いで、PGC情報バッファ935a内の
経路情報に指定されている位置情報を順に取り出して、
各VOB#i(iは1からn)の再生制御を行う(ステ
ップ133)。具体的にはシステム制御部93は、経路
情報に設定されている位置情報に従って、機構制御部8
3及び信号処理部84に対して、当該VOBの読み出し
を開始する。読み出されたVOBは、AVデコーダ部8
5により分離及び再生される。この時点で分離されたビ
デオ、副映像が表示画面(図外)に表示され、、オーデ
ィオデータによる音声出力が開始される。このVOB再
生の途中でボタンコマンドとして設定された分岐命令が
実行された場合には、当該分岐命令で指定されたPGC
に分岐する(ステップ135→131)。また、全ての
VOBの再生が終了した場合には、後処理コマンド群を
実行し(ステップ134)。さらに次に再生すべきPG
Cがあれば新たなPGCの再生を開始する(ステップ1
35→131)。次に再生すべきPGCは、後処理コマ
ンド群中に分岐命令またはPGC情報中のPGC連結情
報により指定される。 <VOBの再生>図27は、図26中のステップ133
#iに示した、個々のVOB(VOB#i)の再生制御
処理を示すフローチャートである。
Next, the position information specified in the path information in the PGC information buffer 935a is sequentially extracted, and
Reproduction control of each VOB # i (i is 1 to n) is performed (step 133). Specifically, the system control unit 93 controls the mechanism control unit 8 according to the position information set in the route information.
3 and the signal processing unit 84 start reading the VOB. The read VOB is stored in the AV decoder unit 8
5 and separated and regenerated. At this time, the separated video and sub-picture are displayed on a display screen (not shown), and audio output by audio data is started. When a branch command set as a button command is executed during the VOB playback, the PGC specified by the branch command is executed.
(Steps 135 → 131). When all the VOBs have been reproduced, a post-processing command group is executed (step 134). PG to be reproduced next
If C exists, the reproduction of a new PGC is started (step 1).
35 → 131). The PGC to be reproduced next is specified by a branch instruction in the post-processing command group or PGC connection information in the PGC information. <Reproduction of VOB> FIG. 27 shows step 133 in FIG.
6 is a flowchart showing a reproduction control process of an individual VOB (VOB # i) shown in #i.

【0094】まず、システム制御部93は、経路情報の
i番目の位置情報に従って、VOB#iの先頭アドレス
からの読み出し開始を制御する(ステップi1)。これ
により、VOB#iのデジタルデータ列が機構制御部8
3及び信号処理部84により読み出される。読み出され
たデジタルデータ列は、一旦システム制御部93を介し
てシステムデコーダ86に連続的に入力される。システ
ムデコーダ86は、デジタルデータ列をデコードしてビ
デオパック、何れかのチャネルの副映像パック、何れか
のチャネルのオーディオパック、管理パックを判別し、
それぞれビデオデコーダ87、副映像デコーダ88、オ
ーディオデコーダ89、システム制御部93内のPCI
デコーダ931に出力される。これにより、動画、音
声、副映像の再生が開始される。また、管理パックは、
約0.5秒に1回PCIデコーダ931に入力される。
First, the system control unit 93 controls the start of reading from the head address of VOB # i according to the i-th position information of the path information (step i1). Thereby, the digital data string of VOB # i is stored in the mechanism control unit 8.
3 and read by the signal processing unit 84. The read digital data sequence is temporarily input to the system decoder 86 via the system control unit 93 once. The system decoder 86 decodes the digital data sequence to determine a video pack, a sub-picture pack of any channel, an audio pack of any channel, and a management pack,
Each of the video decoder 87, the sub-picture decoder 88, the audio decoder 89, and the PCI in the system controller 93
Output to the decoder 931. Thereby, the reproduction of the moving image, the sound, and the sub-picture is started. Also, the management pack
It is input to the PCI decoder 931 approximately once every 0.5 seconds.

【0095】PCIデコーダ931は、管理パックが入
力される(ステップi2)と、図13に示したハイライ
ト状態に従って、管理パックに新たなハイライト情報が
設定されているかどうかを判定し(ステップi3)、新
たなハイライト情報であれば、ハイライト情報解析部9
32に転送する。ハイライト情報解析部932は、転送
されたハイライト情報からボタン状態遷移表を生成す
る。ボタン制御部930では、ボタン状態遷移表に基づ
いて、図28に示すハイライト処理を行う(ステップi
4)。ここでハイライト処理とは、ハイライト表示とハ
イライト情報に基づくインタラクティブ制御とをいう。
When the management pack is input (step i2), the PCI decoder 931 determines whether or not new highlight information is set in the management pack according to the highlight state shown in FIG. 13 (step i3). ), If it is new highlight information, the highlight information analyzing unit 9
32. The highlight information analysis unit 932 generates a button state transition table from the transferred highlight information. The button control unit 930 performs highlight processing shown in FIG. 28 based on the button state transition table (step i).
4). Here, the highlight processing refers to highlight display and interactive control based on highlight information.

【0096】さらに、システム制御部93は、DVDか
ら読み出されたデジタルデータ列がVOB#iの末尾で
なければ、管理パックの入力を待ちとなる(ステップi
2)。この場合上記処理が繰り返されることになる。ま
た、VOBの末尾であれば当該VOB#iの再生を終了
する。その際は、VOB#iの末尾か否かを、位置情報
中に含まれるVOB#iの全セクタ数を基に判定する。 <ハイライト処理>図28は、上記ハイライト処理(図
27のステップi4)の概略を示すフローチャートであ
る。
Further, if the digital data string read from the DVD is not the end of VOB # i, the system control unit 93 waits for the input of the management pack (step i).
2). In this case, the above processing is repeated. If the end of the VOB is reached, the reproduction of the VOB #i ends. At this time, it is determined whether or not the end of VOB # i is based on the total number of sectors of VOB # i included in the position information. <Highlighting Process> FIG. 28 is a flowchart outlining the highlighting process (step i4 in FIG. 27).

【0097】PCIデコーダ931からハイライト情報
を転送されたとき、ハイライト情報解析部932は、当
該ハイライト情報を解析して、図23に例示したボタン
状態遷移表を生成してボタン状態制御部933に格納す
る(ステップ201、202)。ボタン状態制御部93
3は、当該ハイライト情報中の強制選択ボタン番号に従
ってボタンの初期状態を決定する(ステップ203:図
29参照)。さらに、ボタン状態制御部933は、ハイ
ライト開始時刻と再生装置内部のシステム時刻とを比較
し、ハイライト開始時刻になった時点で(ステップ20
4:図30参照)ハイライト表示制御部934を介して
ハイライト表示処理行う(ステップ205)。この後、
ボタン状態制御部933は、ボタン選択終了時刻になる
までの間(ステップ205)、ユーザのキー操作に応じ
て状態が遷移する毎に(ステップ207、208:図3
3参照)ハイライト表示処理を行う。ボタン選択終了時
刻になった時点で終了処理を行う(ステップ206:図
31参照)。 <ボタン初期状態決定処理>図29は、上記ボタン初期
状態決定処理(図28のステップ203)を示すより詳
細なフローチャートである。
When the highlight information is transferred from the PCI decoder 931, the highlight information analyzer 932 analyzes the highlight information, generates the button state transition table illustrated in FIG. 933 (steps 201 and 202). Button state control unit 93
No. 3 determines the initial state of the button according to the forced selection button number in the highlight information (step 203: see FIG. 29). Further, the button state control unit 933 compares the highlight start time with the system time inside the playback device, and when the highlight start time comes (step 20).
4: See FIG. 30) Highlight display processing is performed via the highlight display control unit 934 (step 205). After this,
Until the button selection end time is reached (step 205), the button state control unit 933 changes the state in response to the user's key operation (steps 207 and 208: FIG. 3).
3) Highlight display processing is performed. When the button selection end time comes, an end process is performed (step 206: see FIG. 31). <Button Initial State Determination Process> FIG. 29 is a more detailed flowchart showing the button initial state determination process (step 203 in FIG. 28).

【0098】ボタン状態遷移表の生成後、ボタン状態制
御部933は、ハイライト情報中に強制選択ボタン番号
が指定されている場合には、当該ボタン番号を現在の状
態として保持する(ステップ211、212)。強制選
択ボタン番号が指定されていない場合には、何れかのボ
タン番号(例えば、前回選択状態として保持されていた
ボタン番号など)を現在の状態として保持する(ステッ
プ211、213)。 <ハイライト表示処理>図30は、上記ハイライト表示
処理(図28のステップ204)を示すより詳細なフロ
ーチャートである。
After the generation of the button state transition table, if the forced selection button number is specified in the highlight information, the button state control section 933 holds the button number as the current state (step 211, 212). If the forced selection button number has not been specified, any button number (for example, the button number held as the previously selected state) is held as the current state (steps 211 and 213). <Highlight Display Processing> FIG. 30 is a more detailed flowchart showing the highlight display processing (step 204 in FIG. 28).

【0099】ボタン初期状態が決定されたとき及び現在
の状態が変化したとき、ボタン状態制御部933は、現
在の状態(ボタン選択番号)に対するボタン状態遷移表
のハイライト領域を読み出して(ステップ221)ハイ
ライト表示制御部934を通じて副映像デコーダ88内
部のハイライト領域管理部887に設定する(ステップ
222)。同時にボタン状態遷移表のボタン色番号に応
じてボタン色情報の選択色情報がをハイライト表示制御
部934を通じて副映像デコーダ88内部のハイライト
コード変換テーブル886に設定する(ステップ22
3)。これにより副映像デコーダ88は、現在表示中の
副映像イメージのハイライト領域の部分の色を変化させ
る。 <ハイライト終了処理>図31は、上記ハイライト終了
処理(図28のステップ206)を示すより詳細なフロ
ーチャートである。
When the button initial state is determined and when the current state changes, the button state control unit 933 reads the highlight area of the button state transition table for the current state (button selection number) (step 221). ) It is set in the highlight area management section 887 inside the sub-picture decoder 88 through the highlight display control section 934 (step 222). At the same time, the selected color information of the button color information is set in the highlight code conversion table 886 inside the sub-picture decoder 88 through the highlight display control unit 934 according to the button color number in the button state transition table (step 22).
3). Thus, the sub-picture decoder 88 changes the color of the highlight area of the currently displayed sub-picture image. <Highlight End Processing> FIG. 31 is a more detailed flowchart showing the highlight end processing (step 206 in FIG. 28).

【0100】ボタン選択終了時刻になった時点で、ボタ
ン状態制御部933は、PGC情報バッファ935a中
に強制確定ボタン番号が存在するか否かをチェックする
(ステップ231)。強制確定ボタン番号は、1〜36
又は63であれば強制確定ボタンが存在し、0であれば
存在しないことを示す。チェックの結果、強制確定ボタ
ン番号が無効(その値が0)である場合には、ボタン状
態制御部933は、ハイライト終了時刻になった時点で
ハイライト表示制御部934を通してハイライト表示を
消去する(ステップ235、236)。
At the time when the button selection end time comes, the button state control unit 933 checks whether or not the forced confirmation button number exists in the PGC information buffer 935a (step 231). Forced confirmation button number is 1-36
Or, if it is 63, it indicates that the forced confirmation button exists, and if it is 0, it indicates that it does not exist. As a result of the check, if the forced confirmation button number is invalid (its value is 0), the button state control unit 933 deletes the highlight display through the highlight display control unit 934 when the highlight end time comes. (Steps 235 and 236).

【0101】また、チェックの結果、強制確定ボタン番
号が有効(その値が0以外)である場合には、1から3
6までの特定のボタン番号が指定されていれば当該ボタ
ンを確定状態にして、また、ボタン番号63が指定され
ていれば現在選択状態にあるボタンの確定状態にして
(ステップ233)、ボタン確定処理を行う(ステップ
234)。 <ボタン確定処理>図32は、上記ボタン確定処理(図
31のステップ234)を示すより詳細なフローチャー
トである。
If the result of the check indicates that the forced confirmation button number is valid (the value is other than 0), 1 to 3
If a specific button number up to 6 has been specified, the button is set to a fixed state, and if the button number 63 is specified, the currently selected button is set to a fixed state (step 233). Processing is performed (step 234). <Button Confirmation Process> FIG. 32 is a more detailed flowchart showing the button decision process (step 234 in FIG. 31).

【0102】ボタン状態制御部933は、ハイライト表
示制御部934を通して確定状態のボタンを確定色表示
し(ステップ241)、ボタン状態遷移表から当該ボタ
ンのボタンコマンドを読み出して、コマンド解釈実行部
936に実行させる(ステップ242)。さらにボタン
コマンドの実行により分岐するか否かを判定し(ステッ
プ243)、分岐しない場合(SetReg、Rand
omなど)であればボタン確定処理を終了し、分岐する
命令(Linkなど)であれば、図26に示したステッ
プ135へ進み、他のPGCに分岐する。 <ボタン状態遷移処理>図33は、上記ボタン状態遷移
処理(図28のステップ208)を示すより詳細なフロ
ーチャートである。
The button state control section 933 displays the button in the confirmed state through the highlight display control section 934 in a confirmed color (step 241), reads out the button command of the button from the button state transition table, and executes the command interpretation execution section 936. (Step 242). Further, it is determined whether or not to branch by executing the button command (step 243).
om), the button determination process is terminated, and if the instruction is a branching instruction (Link, etc.), the process proceeds to step 135 shown in FIG. 26 to branch to another PGC. <Button state transition processing> FIG. 33 is a more detailed flowchart showing the button state transition processing (step 208 in FIG. 28).

【0103】キー入力受信部938からキーコードが入
力されたとき、ボタン状態制御部933は、まずキーコ
ードから入力キーを判別する(ステップ251、25
4、257)。次に、ボタン状態制御部933は、入力
キーが数字キーであり(ステップ251)、ボタン状態
遷移表の「現在の状態」に対応する「数字キー許可」欄
がyesであれば(ステップ252)当該数字を選択状
態のボタン番号として保持する(ステップ253)。例
えば、図23において現在の状態がS1のときに数字キ
ー2が入力キーであれば、現在の状態がS2に変更され
る。選択状態を変更した後、さらに「選択即確定」欄が
yesであれば、当該数字キーの番号を確定状態のボタ
ン番号として保持し(ステップ256)、ボタン確定処
理をおこなう(ステップ258)。
When a key code is input from key input receiving section 938, button state control section 933 first determines an input key from the key code (steps 251 and 25).
4, 257). Next, if the input key is a numeric key (step 251) and the “numeric key permission” column corresponding to the “current state” in the button status transition table is yes, the button state control unit 933 (step 252). The number is held as the button number in the selected state (step 253). For example, if the numeric key 2 is an input key when the current state is S1 in FIG. 23, the current state is changed to S2. After the selection state is changed, if the “select immediately” column is “yes”, the number of the numeric key is held as the button number in the determined state (step 256), and the button determination processing is performed (step 258).

【0104】また、入力キーが矢印キーであれば(ステ
ップ254)、ボタン状態遷移表の「矢印キー遷移情
報」に従って遷移先のボタン番号を取得し当該ボタン番
号を選択状態として保持する(ステップ255)。さら
に「選択即確定」欄がyesであれば、当該数字キーの
番号を確定状態のボタン番号として保持し(ステップ2
56)ボタン確定処理をおこなう(ステップ258)。
If the input key is an arrow key (step 254), the button number of the transition destination is obtained according to the "arrow key transition information" in the button state transition table, and the button number is held as a selected state (step 255). ). Further, if the “selection immediately confirmed” column is yes, the number of the numeric key is held as the button number in the confirmed state (step 2).
56) A button confirmation process is performed (step 258).

【0105】また、入力キーが確定キーであれば現在の
状態として保持されているボタン番号を確定状態のボタ
ン番号として保持し(ステップ257)ボタン確定処理
を行う(ステップ258)。 <システムメニューの呼び出し及び復帰処理>以上ハイ
ライト処理を中心にPGC群の再生制御処理を説明した
が、次いで、PGC群再生の途中でリモコン91の「メ
ニュー」キーが押下された場合に、呼び出されるシステ
ムメニューについての呼び出し及び復帰処理について説
明する。
If the input key is the confirmation key, the button number retained as the current state is retained as the confirmation state button number (step 257), and the button confirmation processing is performed (step 258). <System Menu Calling and Returning Process> The reproduction control process of the PGC group has been described mainly with respect to the highlighting process. The call and return processing for the system menu to be executed will be described.

【0106】図34は、システムメニューの呼び出し及
び復帰処理を示すフローチャートである。再生制御部9
37は、「メニュー」キーが押下された場合に、副映像
データによるメニュー表示しているか否かを判定し(ス
テップ261)、メニュー表示中である場合には、管理
パックのDSIパケット中に設定されている副映像デー
タ戻り先アドレスを保存しシステム状態管理部935内
のバッファメモリに保存する(ステップ262)。メニ
ュー表示されているか否かは、システム時刻がハイライ
ト区間(ハイライト開始時刻からハイライト終了時刻ま
で)内か否かを判定することによる。これは、メニュー
画像が、現在のVOBUよりも前のVOBU内の副映像
データにより実現される場合には、現在のメニュー表示
を再開するためには、現在の管理パックと同じVOBU
中の副映像データからではなく、先頭の副映像データか
ら再生を再開する必要があるからである。
FIG. 34 is a flowchart showing a system menu call and return process. Playback control unit 9
37, it is determined whether or not the menu is displayed by the sub-picture data when the "menu" key is pressed (step 261). The sub-video data return address stored is stored in the buffer memory in the system status management unit 935 (step 262). Whether or not the menu is displayed depends on whether or not the system time is within a highlight section (from the highlight start time to the highlight end time). If the menu image is realized by sub-picture data in a VOBU that is earlier than the current VOBU, the same VOBU as the current management pack must be used to restart the current menu display.
This is because it is necessary to restart the reproduction from the first sub-picture data, not from the middle sub-picture data.

【0107】また、現在メニュー表示中でなければ現在
のVOBUの開始アドレスをシステム状態管理部935
内のバッファメモリに保存する(ステップ263)。さ
らに、再生制御部937は、現在の再生状態を表すシス
テム状態を保存する(ステップ263)。このシステム
状態には、選択状態にあるボタン番号も含まれる。
If the menu is not currently displayed, the start address of the current VOBU is stored in the system state management unit 935.
(Step 263). Further, the playback control unit 937 saves a system state indicating the current playback state (Step 263). This system state includes the button number in the selected state.

【0108】この後、再生制御部937はシステムメニ
ューの再生制御を行う(ステップ265)。システムメ
ニューの再生制御は、図26に示したPGC群の再生制
御と同じである。システムメニュー表示中にユーザの再
度の「メニュー」キー押下があったとき、システムメニ
ューの再生は終了する。このとき、再生制御部937
は、システム状態を復帰し(ステップ266)、戻り先
アドレスから再生を再開する(ステップ267)。 <動作例>つづいて、以上のように構成された本実施例
におけるマルチメディア光ディスク及びその再生装置に
ついて、その動作を説明する。 <強制確定の例>強制確定ボタンを用いた動作例を説明
する。図35は、ドラゴンと剣士とが戦うインタラクテ
ィブアプリケーションのタイトル例である。PGC#1
によるシーン1は、剣士がドラゴンと遭遇するまでを表
示画像1を表す。PGC#2によるシーン2は、副映像
データによるメニューが多重された表示画像2を表す。
PGC#3によるシーン3は剣士が逃げた場面である表
示画像3を表す。この例でも説明の便宜上各PGCが1
個のVOBからなるものとする。
After that, the reproduction control section 937 controls reproduction of the system menu (step 265). The playback control of the system menu is the same as the playback control of the PGC group shown in FIG. When the user presses the “menu” key again while the system menu is being displayed, the reproduction of the system menu ends. At this time, the playback control unit 937
Restores the system state (step 266), and resumes reproduction from the return address (step 267). <Operation Example> Next, the operation of the multimedia optical disk and the reproducing apparatus thereof according to the present embodiment configured as described above will be described. <Example of forced confirmation> An operation example using the forced confirmation button will be described. FIG. 35 is an example of a title of an interactive application in which a dragon and a swordsman fight. PGC # 1
Scene 1 represents a display image 1 until the swordsman encounters the dragon. Scene 2 by PGC # 2 represents a display image 2 in which a menu of sub-video data is multiplexed.
Scene 3 by PGC # 3 represents a display image 3 which is a scene where the swordsman escaped. Also in this example, each PGC is 1 for convenience of explanation.
Of VOBs.

【0109】PGC#2中の副映像データは、「1戦
う」ボタンと「2逃げる」ボタンからなるメニュー画像
である。ボタン1のボタンコマンドは、戦う場面を表す
PGC(図外)へのLink命令が、ボタン2のボタン
コマンドはシーン3を表すPGC#3へのLink命令
が設定されている。さらに、この例では図13に示した
強制確定ボタン番号として”63”が設定されているも
のとする。強制確定ボタン番号の”63”は、ボタン選
択終了時刻において、現在の選択状態のボタンを強制的
に確定させることを意味する。もし、ユーザがシーン2
において「2逃げる」ボタンを選択したがボタン選択終
了時刻までに確定キーを押さなかったとすると、再生制
御部937はボタン選択時刻になった時点で、選択状態
にある「2逃げる」ボタンを確定状態にする。これによ
りシーン3の再生が開始する。
The sub-picture data in PGC # 2 is a menu image composed of a "1 fight" button and a "2 escape" button. In the button command of the button 1, a Link command to a PGC (not shown) indicating a fighting scene is set, and in the button command of the button 2, a Link command to a PGC # 3 indicating a scene 3 is set. Further, in this example, it is assumed that “63” is set as the forced confirmation button number shown in FIG. The forced confirmation button number “63” means that the button in the currently selected state is forcibly confirmed at the button selection end time. If the user is in scene 2
If the “2 escape” button is selected but the confirmation key is not pressed before the button selection end time, the playback control unit 937 determines the “2 escape” button in the selected state at the time of the button selection time. To Thus, the reproduction of the scene 3 starts.

【0110】いずれのボタンを強制確定ボタンとするか
は、タイトル制作者が、ストーリ展開やシーンの内容や
メニュー項目に応じて設定することができる。上記の例
では、ユーザの選択状態に応じて確定ボタンが決定され
ているが、タイトル制作者が直接確定ボタン番号を指定
する方がより効果的に再生進行する場合もある。たとえ
ば、同図下段の例のように、PGC#2によるシーン2
は、「1戦う」ボタン、「2逃げる」ボタン、「3何も
しない」ボタンからなるメニューが多重された表示画像
2’を表し、PGC#3によるシーン3は、PGC#2
で「3何もしない」場合の分岐先であり、ドラゴンがさ
らに剣士に接近してくる表示画像を表すものとする。シ
ーン2では「3何もしない」に続くストーリ展開が望ま
しい場合には、PGC#2のメニューに対する強制確定
ボタン番号を”3”としておけばよい。こうしておけ
ば、ユーザによる確定操作がない場合でもシーン2から
シーン3に再生が進行することになる。これにより、ユ
ーザがストーリ参加に興味がない場合に最も効果的なス
トーリ展開を実現することができる。
Which button is to be used as the forcible confirmation button can be set by the title creator in accordance with story development, scene contents, and menu items. In the above example, the confirmation button is determined according to the user's selection state. However, the title creator may specify the confirmation button number directly to perform the playback more effectively in some cases. For example, as shown in the example at the bottom of FIG.
Represents a display image 2 ′ in which a menu including a “1 fight” button, a “2 escape” button, and a “3 do nothing” button is multiplexed, and a scene 3 by PGC # 3 is
Is a branch destination in the case of “3 Do nothing”, and represents a display image in which the dragon approaches the swordsman further. In the case of scene 2, if it is desirable to develop a story following "3 Do nothing", the forced determination button number for the PGC # 2 menu may be set to "3". By doing so, the reproduction proceeds from scene 2 to scene 3 even when there is no confirmation operation by the user. Accordingly, the most effective story development can be realized when the user is not interested in participating in the story.

【0111】さらに上記のPGC#1〜#3・・・にお
いて、図35に図示したメニューボタンの他に、隠しボ
タンが存在する場合を説明する。隠しボタンは、画面上
に常に表示されるとは限らないボタンであり、全てのシ
ーンで共通な機能が割当てられる。上記の剣士とドラゴ
ンのタイトルでは、例えば、マップボタンとステータス
ボタンとが隠しボタンとして存在するものとする。ここ
で、マップボタンとは、剣士が居住する冒険世界の地図
を呼び出すためのボタンである。ステータスボタンと
は、剣士の体力や得点などのパラメータを表示する映像
を呼び出すためのボタンである。
Further, a case will be described in which a hidden button exists in addition to the menu button shown in FIG. 35 in the above-mentioned PGCs # 1 to # 3. The hidden button is a button that is not always displayed on the screen, and is assigned a common function in all scenes. In the titles of the swordsman and the dragon, for example, it is assumed that a map button and a status button exist as hidden buttons. Here, the map button is a button for calling a map of the adventure world where the swordsman lives. The status button is a button for calling an image displaying parameters such as the strength and score of the swordsman.

【0112】この場合、マップボタンを数字キーを
「7」、ステータスボタンを数字キーを「8」とする。
これらは図14に示したボタン情報により実現できる。
すなわち図14に示したボタン7情報中に上記の地図を
表示するためのPGCへのLINKコマンドが設定さ
れ、ボタン8情報中に上記ステータスを表示するための
PGCへのLINKコマンドが設定されていればよい。
加えて、ボタン7情報とボタン8情報の選択即確定フラ
グが設定されていれば、ユーザは数字キーを押すだけで
地図又はステータスを見ることができる。また、地図又
はステータスの表示から元のシーンへの復帰は、図13
に示した戻り先アドレスにより実現できる。
In this case, the map button is set to the numeral key “7”, and the status button is set to the numerical key “8”.
These can be realized by the button information shown in FIG.
That is, a LINK command to the PGC for displaying the map is set in the button 7 information shown in FIG. 14, and a LINK command to the PGC for displaying the status is set in the button 8 information. Just fine.
In addition, if the selection immediate determination flag of the button 7 information and the button 8 information is set, the user can see the map or the status only by pressing the numeric keys. Returning to the original scene from the display of the map or the status is shown in FIG.
Can be realized by the return address shown in FIG.

【0113】さらに、マップボタンとステータスボタン
とは、矢印キーによる選択を禁止して、数字キーでしか
選択できないようにすることもできる。この場合、図1
3に示したボタン情報中のどの隣接ボタン情報にもボタ
ン7とボタン8とが設定されていなければよい。こうす
れば、矢印キーにより隠しボタンが選択されることがな
くなり、画面に表示されていないボタンが選択状態にな
るという状態を回避できる。
Further, the selection of the map button and the status button by the arrow keys can be prohibited, and the selection can be made only by the numeric keys. In this case, FIG.
It is sufficient that the button 7 and the button 8 are not set in any of the adjacent button information in the button information shown in FIG. By doing so, the hidden button is not selected by the arrow keys, and a state in which a button not displayed on the screen is selected can be avoided.

【0114】また、上記表示画像2’に対して、次のよ
うに設定してもよい。「2逃げる」を初期選択ボタンと
し、「1戦う」ボタン、「3何もしない」ボタンに対し
て選択即確定フラグをセットしておく。こうすれば、表
示画像2’の表示後、ユーザが「→」又は「←」キーを
押下すると同時に次の場面に進むので、より臨場感のあ
るストーリー展開を実現できる。
The following settings may be made for the display image 2 '. "2 Escape" is set as an initial selection button, and a selection immediate determination flag is set for a "1 fight" button and a "3 do nothing" button. In this way, after the display image 2 'is displayed, the user presses the "→" or "←" key and proceeds to the next scene at the same time, so that a more realistic story development can be realized.

【0115】また、上記とは異なり、マップボタン、ス
テータスボタン、「戦う」ボタン、「逃げる」ボタン、
「何もしない」ボタンの「ボタン番号」がそれぞれの
1、2、3、4、5とボタン情報中に設定されていて、
「ボタン選択可能ボタン数」が2と設定されていてもよ
い。この場合、隠しボタンのマップボタンとステータス
ボタンとは数字キー選択可能であり、「戦う」ボタン、
「逃げる」ボタン、「何もしない」ボタンは矢印キーに
よる選択が可能となる。 <選択、確定、選択即確定の動作例>図36は、タイト
ルの一例を示す説明図である。このタイトルは各種スポ
ーツを紹介するインタラクティブアプリケーションの例
であり、PGC#1、#2、、#3、・・・から構成さ
れる。この例ではわかり易くするために、各PGCが1
個のVOBから構成されるものとする。PGC#1によ
るシーン1はこのタイトルの導入部分である。PGC#
2によるシーン2はゴルフやスキーなどの楽しさを訴え
る部分である。PGC#3によるシーン3は野球やバレ
ーなどの楽しさを訴える部分である。PGC#4以降の
PGCには、それぞれ個別のスポーツの内容を紹介する
シーンである。同図の各PGC中、白の部分はビデオデ
ータを、黒の部分は管理パックを、斜線部分は副映像デ
ータを表している。PGC#1にはメニュー画像が必要
なく副映像データがない。
Further, unlike the above, a map button, a status button, a "fight" button, a "flee" button,
The "button number" of the "do nothing" button is set in the button information as 1, 2, 3, 4, 5 respectively,
The “number of selectable buttons” may be set to two. In this case, the map button and the status button of the hidden button can be selected with numeric keys, and the "fight" button,
The "escape" button and the "do nothing" button can be selected with the arrow keys. <Operation Example of Selection, Confirmation, and Selection Immediate Confirmation> FIG. 36 is an explanatory diagram showing an example of a title. This title is an example of an interactive application for introducing various sports, and includes PGCs # 1, # 2, # 3,. In this example, for clarity, each PGC is 1
It is assumed to be composed of VOBs. Scene 1 by PGC # 1 is the introduction of this title. PGC #
Scene 2 by 2 is a part that appeals for pleasure such as golf and skiing. Scene 3 by PGC # 3 is a part that appeals for the enjoyment of baseball and volleyball. PGCs after PGC # 4 are scenes in which the contents of individual sports are introduced. In each of the PGCs in the figure, white portions represent video data, black portions represent management packs, and hatched portions represent sub-picture data. PGC # 1 does not need a menu image and has no sub-picture data.

【0116】PGC#2には、同図2番目のVOBU内
にメニュー画像1のイメージデータを表す副映像データ
を有する。同じVOBU内の管理パックにはメニュー画
像1に対応するハイライト情報が記録されている。この
メニュー画像1は、既に示した図12と同じものであ
る。また、このハイライト情報から生成されるボタン状
態遷移表は図23と同じである。ハイライト区間(ハイ
ライト開始時刻からハイライト終了時刻までの区間)
は、3番目のVOBUの再生開始からPGC#2の再生
終了までになっているものとする。また、PGC#2の
3番目のVOBU以降のVOBUにはハイライト情報中
のハイライト状態が”10”つまり、前の管理パックと
同じハイライト情報であることを示すものとする。この
場合、PGC#2の2番目のVOBU再生以降、メニュ
ー画像1がビデオデータに多重されて表示され、その間
ハイライト処理によるユーザ操作が可能になる。
The PGC # 2 has sub-picture data representing the image data of the menu image 1 in the second VOBU in FIG. Highlight information corresponding to the menu image 1 is recorded in the management pack in the same VOBU. The menu image 1 is the same as that shown in FIG. The button state transition table generated from the highlight information is the same as that in FIG. Highlight section (section from highlight start time to highlight end time)
Is from the start of reproduction of the third VOBU to the end of reproduction of PGC # 2. Also, the VOBUs after the third VOBU of PGC # 2 indicate that the highlight state in the highlight information is “10”, that is, that the highlight information is the same as the previous management pack. In this case, after the second VOBU reproduction of PGC # 2, the menu image 1 is multiplexed with the video data and displayed, and during that time, the user operation by the highlight processing becomes possible.

【0117】このメニュー画像1は、図23のボタン状
態遷移表に従って制御されるので、ボタン1、2の上方
向とボタン3の下方向は矢印キーによる移動不可(選択
不可)になっている。これは図14に示した隣接ボタン
情報(ボタン1、2の上ボタン番号とボタン3の下ボタ
ン番号)に移動不可を示す0が設定されていることによ
る。
Since the menu image 1 is controlled according to the button state transition table of FIG. 23, the upward direction of the buttons 1 and 2 and the downward direction of the button 3 cannot be moved (cannot be selected) by the arrow keys. This is because the adjacent button information (upper button number of buttons 1 and 2 and lower button number of button 3) shown in FIG.

【0118】また、ボタン4の矢印キー遷移情報の「下
方向」では「次のメニュー」を示すボタン5が記されて
いる。「数字キー許可」欄では、ボタン1からボタン4
までは数字キー許可フラグにより数字キーでも選択可能
となっているが、ボタン5はボタン4からの下方向キー
によってのみ選択可能となっている。つまり、ボタン1
〜4はストーリ展開を進行させるのに用いられ、ボタン
5はマルチページメニューの切り替えに用いられてい
る。このようにシーン毎にメニュー内容やボタンの意味
に応じてリモコンの操作キーの用途を使い分けることが
できる。
[0118] In the "downward direction" of the arrow key transition information of the button 4, a button 5 indicating "next menu" is described. In the "number key permission" field, button 1 to button 4
Up to the above, a numeric key can be selected by a numeric key using the numeric key permission flag, but the button 5 can be selected only by a downward key from the button 4. That is, button 1
Buttons 4 are used to advance the story development, and button 5 is used to switch the multi-page menu. In this way, the purpose of the operation keys of the remote controller can be properly used according to the menu contents and the meaning of the buttons for each scene.

【0119】さらに、ボタン5だけ「選択即確定」欄が
yesでありボタン4から矢印キーにより移動したときに
選択状態から自動的に確定処理に移る。このときボタン
5のボタンコマンドとして指定されているLink P
GC#3が実行される。これにより確定キーを押さなく
ても、シーン2の再生途中から「次のメニュー」である
シーン3に再生分岐できる。このように選択即確定フラ
グが設定されている場合、確定キー押下という操作を再
生装置が代行している。選択即確定フラグは、ユーザ操
作を代行するための補助的な制御データの1つである。
Further, only the button 5 has a "selection and immediate decision" column.
If yes, when the button 4 is moved by the arrow keys, the processing automatically shifts from the selected state to the determination processing. At this time, the Link P specified as the button command of the button 5
GC # 3 is executed. As a result, the reproduction branch can be performed to the "next menu", that is, the scene 3 during the reproduction of the scene 2 without pressing the enter key. When the selection immediate confirmation flag is set as described above, the operation of pressing the confirmation key is performed by the playback device. The selection immediate confirmation flag is one of auxiliary control data for acting for a user operation.

【0120】また、ボタン1からボタン4ではそれぞれ
異なるPGCへの分岐命令(Link命令)が記録され
おり、ユーザは所望する映像へ対話的に分岐することが
できる。 <システムメニュー呼び出し・復帰の例>次に、図36
のPGC#2の再生中にシステムメニューを呼び出して
復帰する場合の動作を説明する。図37に、図36のP
GC#2のみを示す。同図でも説明の便宜上PGC#2
が1個のVOBからなるものとする。
The buttons 1 to 4 record branch instructions (Link instructions) to different PGCs, and the user can interactively branch to a desired image. <Example of system menu call / return> Next, FIG.
The operation in the case where the system menu is called during the reproduction of the PGC # 2 and the operation is returned will be described. In FIG. 37, P in FIG.
Only GC # 2 is shown. Also in this figure, for convenience of explanation, PGC # 2
Consists of one VOB.

【0121】PGC#2では、VOBU#3〜#11ま
でがハイライト区間であり、メニュー画像1としてVO
BU#2内の副映像データが再生されている。この場
合、同図(2)に示すようにハイライト区間の全管理パ
ック中DSIパケットには、同図(3)に示すVOBU
#2の開始アドレスが戻り先アドレスとして記録されて
いる。
In PGC # 2, VOBU # 3 to VOBU # 11 are highlight sections, and VOBU
Sub-picture data in BU # 2 is being reproduced. In this case, as shown in FIG. 2B, the DSI packet in all the management packs in the highlight section includes the VOBU shown in FIG.
The start address of # 2 is recorded as the return address.

【0122】今、図36の(1)の時点、つまりVOB
U#6の再生中にリモコンの「メニュー」キーが押下さ
れたものと仮定する。この時点で、再生制御部937
は、PGC#2の再生を中断し、ハイライト区間内なの
で、VOBU#6の管理パックのDSIパケット中に設
定されている戻り先アドレスを保存しシステム状態管理
部935内のバッファメモリに保存する。この戻り先ア
ドレスは、VOBU#2の開始アドレスである。さら
に、再生制御部937は、その時点で選択状態にあるボ
タン番号などのシステム状態を保存する。
Now, at the time of (1) in FIG. 36, that is, VOB
It is assumed that the "menu" key on the remote control is pressed during the reproduction of U # 6. At this point, the playback control unit 937
Suspends the reproduction of PGC # 2 and stores the return address set in the DSI packet of the management pack of VOBU # 6 in the highlight section, and stores the return address in the buffer memory in the system state management unit 935. . This return address is the start address of VOBU # 2. Further, the playback control unit 937 saves a system state such as a button number that is currently selected.

【0123】この後、再生制御部937はシステムメニ
ューの再生制御を行う。システムメニューの終了後、再
生制御部937は、システム状態を復帰し、戻り先アド
レスで指定されているVOBU#2から再生を再開す
る。このようにして、副映像データがハイライト区間よ
りも前、或はハイライト区間の先頭に記録されている場
合であっても、ハイライト区間の再生途中からシステム
メニューを一時的に呼び出した後、再度中断したときに
表示していたメニューに復帰することができる。
After that, the reproduction control section 937 controls the reproduction of the system menu. After the end of the system menu, the playback control unit 937 returns the system state and restarts playback from VOBU # 2 specified by the return address. In this way, even if the sub-picture data is recorded before the highlight section or at the beginning of the highlight section, after the system menu is temporarily called during the reproduction of the highlight section, It is possible to return to the menu that was displayed when the operation was interrupted again.

【0124】以上説明してきたように本実施例のマルチ
メディア光ディスク及び再生装置によれば、レスポンス
の良いかつ高度のインタラクティブ性を容易に実現可能
となる。また、本実施例によれば、再生進行の分岐点で
ユーザによる分岐指定がない場合でも、自動分岐を行う
ことにより再生進行を中断しないメニューを実現するこ
とができる。
As described above, according to the multimedia optical disk and the reproducing apparatus of the present embodiment, it is possible to easily realize a good response and a high degree of interactiveness. Further, according to the present embodiment, even if the user does not designate a branch at the branch point of the reproduction progress, it is possible to realize a menu that does not interrupt the reproduction progress by performing the automatic branch.

【0125】さらに、本実施例によれば、ユーザによる
確定動作がない場合には、その時点でユーザが選択して
いるボタンを自動確定して再生を進行させることができ
る。しかも、自動確定ボタンは、アプリケーション制作
者があらかじめ定めたボタンとすることも、ユーザの選
択したボタンとすることもできる。また、本実施例によ
れば、数字選択可能なボタンと不可能なボタンを設ける
ことによりユーザの誤操作を防ぐことができる。ボタン
の管理は全てボタン番号による単純なものであっても本
機能により数字キー入力と矢印キー入力の併用が可能と
なる。また、数字キーと矢印キーとを場面に応じて使い
分けることができる。
Further, according to the present embodiment, when there is no decision operation by the user, the button selected by the user at that time can be automatically decided and the reproduction can be advanced. In addition, the automatic confirmation button may be a button predetermined by the application creator or a button selected by the user. Further, according to the present embodiment, erroneous operations by the user can be prevented by providing a button capable of selecting numbers and a button that cannot be selected. Even if the management of buttons is all simple with button numbers, this function allows both numeric key input and arrow key input. Also, the numeric keys and the arrow keys can be used properly according to the situation.

【0126】また、本実施例によれば、選択即確定フラ
グをセットすることにより、選択操作と確定操作とから
なる2段階の操作を、1段階の操作で実現することがで
きる。さらに、本実施例によれば、アプリケーション再
生の途中でシステムメニューや他のアプリケーションの
再生を行い復帰することがインタラクティブなアプリケ
ーションにおいても可能となった。
Further, according to the present embodiment, by setting the selection immediate determination flag, a two-stage operation consisting of a selection operation and a determination operation can be realized by a one-stage operation. Furthermore, according to the present embodiment, it is possible for an interactive application to reproduce and return to the system menu or another application during the reproduction of the application.

【0127】なお、上記実施例中のハイライト情報は、
機能的に分類すれば、メニュー上のボタンに対するユー
ザ操作に応答するためのボタン制御データと、メニュー
に対するユーザ操作を代行するための補助制御データと
に大別される。補助制御データは、図13に示したボタ
ン選択終了時刻、強制確定ボタン番号、数字選択可能ボ
タン数、副映像戻り先アドレス、図14に示した選択即
確定フラグなどである。ボタン制御データは、これら以
外のハイライト情報に相当する。
The highlight information in the above embodiment is:
If classified functionally, it is roughly classified into button control data for responding to a user operation on a button on a menu, and auxiliary control data for acting on behalf of a user operation on a menu. The auxiliary control data includes the button selection end time, the forced confirmation button number, the number of selectable buttons, the sub-image return destination address shown in FIG. 13, and the selection immediate confirmation flag shown in FIG. The button control data corresponds to other highlight information.

【0128】また、上記実施例では数字キーはボタン選
択に用いられるが、ボタン確定に用いられるようにして
もよい。この場合、図33のフローにおいてステップ2
53から直接ステップ258(確定処理)に進むように
変更すればよい。このとき、補助制御データのうち数字
選択可能ボタン数は、数字確定可能ボタン数という意味
になる。また、選択即確定フラグは矢印キーに対しての
み有効になる(図33参照)。さらに、もし全数字キー
が数字確定可能ボタンであれば、選択即確定の機能を有
するのでユーザが誤って操作したときの被害が大きくな
ってしまう。そのため、数字確定可能ボタン数を設定す
ることにより、数字確定可能ボタンとそうでないボタン
とを分けることにより被害の少ない場面で適切に用いる
ことができる。
Although the numeric keys are used for button selection in the above embodiment, they may be used for button confirmation. In this case, step 2 in the flow of FIG.
What is necessary is just to change from 53 to proceed directly to step 258 (confirmation processing). At this time, the number of selectable buttons in the auxiliary control data means the number of selectable buttons. In addition, the selection immediate decision flag is valid only for the arrow keys (see FIG. 33). Furthermore, if all the numeric keys are buttons that can confirm the numbers, they have a function of immediately confirming the selection, so that the damage caused by the user's erroneous operation increases. Therefore, by setting the number of buttons whose numbers can be determined, the buttons whose numbers can be determined are separated from the buttons whose numbers are not determined, so that the buttons can be used appropriately in situations where damage is small.

【0129】また、上記実施例において数字キーによる
選択が選択可能なボタンは、ボタン番号1を起点とし
て、「数字選択可能ボタン数」まで昇順にカウントされ
るボタン番号に対応するボタンとした。しかし、ボタン
の指定方法はこれに限るものではなく、例えば、ハイラ
イト一般情報中にオフセット値を設けてもよい。例え
ば、オフセットを3、数字選択可能ボタン数を5とする
と、ボタン番号4〜8までのボタンが数字選択可能とな
る。
In the above embodiment, the buttons that can be selected by the numeric keys are the buttons corresponding to the button numbers counted in ascending order from the button number 1 up to the “number of selectable buttons”. However, the button designation method is not limited to this, and for example, an offset value may be provided in the highlight general information. For example, assuming that the offset is 3 and the number of selectable buttons is 5, buttons 4 to 8 can be selected.

【0130】また、上記実施例では光ディスクがDVD
である例を示したが、大容量のディジタル動画データを
記録できればこれに限るものではない。さらに、読み出
し専用ディスクでなく、書換可能なディスクであっても
効果は同様である。さらに、これら媒体は、映像情報と
その制御情報とをインターリーブして配布できる媒体で
あれば、光ディスクなどの情報記録媒体に限られない。
例えば、放送などの無線の伝送媒体や通信回線などの有
線の伝送媒体を介して伝送してもよい。ここでいう伝送
媒体とは、電話回線、インターネット、LAN、衛星放
送などが挙げられる。本実施例のビデオオブジェクト
は、システムストリームと称されるMPEGデータの一
種であるので、上記の伝送媒体では、これらのシステム
ストリームを多重したトランスポートストリームとして
伝送されることになる。
In the above embodiment, the optical disk is a DVD.
However, the present invention is not limited to this as long as a large amount of digital moving image data can be recorded. Further, the same effect can be obtained with a rewritable disk instead of a read-only disk. Further, these media are not limited to information recording media such as optical discs as long as the media can distribute video information and its control information in an interleaved manner.
For example, transmission may be performed via a wireless transmission medium such as a broadcast or a wired transmission medium such as a communication line. The transmission medium mentioned here includes a telephone line, the Internet, a LAN, satellite broadcasting, and the like. Since the video object of this embodiment is a kind of MPEG data called a system stream, the above transmission medium is transmitted as a transport stream in which these system streams are multiplexed.

【0131】また、本実施例では、メニューにおいてデ
ィスク上の別の位置に格納されたビデオオブジェクトが
分岐先として選択されている。これに対して、トランス
ポートストリームの場合は、メニューにおいて、トラン
スポートストリームに多重されている他のシステムスト
リームへが分岐先として選択されることになる。この場
合、再生装置は、モータ81、光ピックアップおよび機
構制御部83の代わりに、トランスポートストリームを
受信する受信部を設ければよい。
In this embodiment, a video object stored at another position on the disc is selected as a branch destination in the menu. On the other hand, in the case of a transport stream, another system stream multiplexed on the transport stream is selected as a branch destination in the menu. In this case, the playback device may be provided with a receiving unit that receives the transport stream, instead of the motor 81, the optical pickup, and the mechanism control unit 83.

【0132】上記実施例では、動画データがMPEG2
方式のディジタル動画データである場合を説明したが、
音声や副映像等と共にマルチメディアデータを形成可能
な動画データであればこれに限るものではなく、例えば
MPEG1方式のディジタル動画や、MPEG方式で利
用されるDCT(Discrete Cosine Transform )以外の
変換アルゴリズムによるディジタル動画であってももち
ろんよい。
In the above embodiment, moving picture data is MPEG2
Although the case of digital video data of the system has been described,
It is not limited to this as long as it is moving image data that can form multimedia data together with audio and sub-pictures. Of course, it may be a digital moving image.

【0133】また、本実施例では管理パックは動画の復
元単位であるGOP毎に配置されたが、ディジタル動画
の圧縮方式が異なれば、その圧縮方式の復元単位毎にす
ればよい。また、上記実施例では副映像データによるメ
ニュー表示中に、ユーザの「メニュー」キー押下により
システムメニューに分岐し、さらに再度「メニュー」キ
ー押下によりの元のメニュー表示に戻る例を示した。こ
のシステムメニューの呼び出しは、副映像データによる
メニュー表示中に限らず、副映像データによる字幕の表
示中であってもよい。この場合、図34に示したステッ
プ261は、単に字幕表示中であるか否かを判定するよ
うにすればよい。
In this embodiment, the management pack is arranged for each GOP which is a unit for restoring a moving image. However, if the compression method of a digital moving image is different, the management pack may be arranged for each restoration unit of the compression method. Further, in the above-described embodiment, an example has been described in which, during the menu display by the sub-picture data, the user branches to the system menu by pressing the “menu” key and returns to the original menu display by pressing the “menu” key again. The call of the system menu is not limited to the display of the menu by the sub-picture data, but may be the display of the subtitle by the sub-picture data. In this case, step 261 shown in FIG. 34 may simply determine whether or not subtitles are being displayed.

【0134】さらに、上記実施例では副映像の戻り先ア
ドレスはDSIパケットに記録しておく例を示したがP
CIパケットに記録しておくようにしてもよい。また、
ハイライト情報を格納する管理パックの配置単位はVO
BU毎に限るものではなく、0.5秒〜1.0秒よりも細かな
映像再生の同期単位、例えば、1/30秒毎の映像フレーム
単位であってもよい。
Further, in the above-described embodiment, an example in which the return address of the sub-picture is recorded in the DSI packet has been described.
It may be recorded in a CI packet. Also,
The arrangement unit of the management pack for storing the highlight information is VO
It is not limited to every BU, but may be a video reproduction synchronization unit finer than 0.5 second to 1.0 second, for example, a video frame unit every 1/30 second.

【0135】また、本実施形態においては、1つのVO
BUを1つのGOPを含む構成としたが、複数のGOP
を含む構成としてもよい。ただ、インタラクティブ機能
を細かい時間精度で実現する上では、動画の再生時間が
1、2秒程度おり短いことが望ましい。また、この場
合、管理パックは、複数個のGOP先頭に配置され、こ
れら複数のGOPに対して有効な再生制御情報を格納す
ることになる。 <光ディスクの製造方法>最後に、本発明の実施例にお
ける光ディスクの製造方法を説明する。
Further, in this embodiment, one VO
The BU is configured to include one GOP.
May be included. However, in order to realize the interactive function with fine time accuracy, it is desirable that the reproduction time of the moving image is as short as about 1 or 2 seconds. In this case, the management pack is arranged at the head of a plurality of GOPs, and stores effective playback control information for the plurality of GOPs. <Method of Manufacturing Optical Disk> Finally, a method of manufacturing an optical disk according to an embodiment of the present invention will be described.

【0136】図38は、本実施例に係る光ディスクの製
造方法を示すフローチャートである。 まず、図5に示
したボリューム領域のデータを論理データ列作成装置に
より作成する(ステップ191)。この論理ボリューム
データ作成装置は、パソコンやワークステーション上で
マルチメディアデータの編集ソフトを使用して、図5に
示したデータ構造をもつボリュームデータを作成するこ
とができる。このボリュームデータは、磁気テープ等の
伝達媒体に記録され、さらに物理データ列作成装置によ
り物理データ列に変換される(ステップ192)。この
物理データ列は、ボリュームデータに対してリードイン
領域のデータ、リードアウト領域のデータなどが付加さ
れた後、ECC(Error Correction Code)処理されたも
のである。この物理データ列を用いて原盤カッティング
は、光ディスクの原盤を作成する(ステップ193)。
さらにプレス装置によって作成された原盤から光ディス
クが製造される(ステップ194)。
FIG. 38 is a flowchart showing a method of manufacturing an optical disk according to the present embodiment. First, the data of the volume area shown in FIG. 5 is created by the logical data string creating device (step 191). This logical volume data creation device can create volume data having the data structure shown in FIG. 5 by using multimedia data editing software on a personal computer or a workstation. This volume data is recorded on a transmission medium such as a magnetic tape, and is converted into a physical data string by a physical data string creation device (step 192). This physical data string is obtained by adding data of a lead-in area, data of a lead-out area, and the like to volume data, and then performing an ECC (Error Correction Code) process. In the master disc cutting using the physical data sequence, a master disc of the optical disc is created (step 193).
Further, an optical disk is manufactured from the master created by the press device (step 194).

【0137】上記の製造フローでは、本発明のデータ構
造に関る論理データ列作成装置の一部を除いて、既存の
CD用の製造設備がそのまま使用可能である。この点に
関しては、オーム社「コンパクトディスク読本」中島平
太郎、小川博司共著や、朝倉書店「光ディスクシステ
ム」応用物理学会光学談話会に記載されている。 (産業上の利用可能性)以上のように、本発明に係るマ
ルチメディア光ディスクは、小領域毎に、複数ボタンを
含むメニューを表す副映像データと、ボタン制御データ
と、補助制御データとを有するビデオオブジェクトを記
録する領域を有するので、小領域毎にレスポンスが良く
かつ高度のインタラクティブ性を実現する制御に適して
いる。また再生装置は、上記光ディスクを用いて、イン
ターラクティブアプリケーションをその内容に応じて適
切かつ簡単なユーザ操作で円滑な再生進行を実現するこ
とに適している。
In the above manufacturing flow, the existing CD manufacturing equipment can be used as it is, except for a part of the logical data string creating apparatus relating to the data structure of the present invention. This point is described in Ohm's “Compact Disc Reader” co-authored by Heitaro Nakajima and Hiroshi Ogawa, and in Asakura Shoten “Optical Disc System”, Optical Discourse of the Japan Society of Applied Physics. (Industrial applicability) As described above, the multimedia optical disk according to the present invention has, for each small area, sub-picture data representing a menu including a plurality of buttons, button control data, and auxiliary control data. Since it has an area for recording a video object, it is suitable for control that achieves a good response and a high degree of interactivity for each small area. In addition, the playback device is suitable for realizing a smooth playback progress of an interactive application by an appropriate and simple user operation according to the content using the optical disc.

【0138】[0138]

【発明の効果】上記課題を解決するため本発明の記録媒
体の記録方法は、ビデオオブジェクトを作成するステッ
プと、作成したビデオオブジェクトを記録媒体に記録す
るステップとを有し、前記ビデオオブジェクトは複数の
ユニットからなり、各ユニットは、所定時間単位の動画
データと、それと同時に再生されるべき副映像データ
と、所属するユニット内の動画データの再生中に有効な
ハイライト情報とを含み、前記副映像データは表示用の
選択肢を表す複数のボタンを含むメニュー画像であり、
前記ハイライト情報は、同じユニット内の副映像データ
に対して、ボタンが確定状態なったときに実行すべきボ
タン毎のコマンドと、禁止情報とを含み、前記禁止情報
は、ユーザの数字キー入力による選択が禁止されるボタ
ンを表すよう構成されている。
According to the present invention, there is provided a recording medium recording method comprising the steps of: creating a video object; and recording the created video object on a recording medium. Each unit includes moving image data of a predetermined time unit, sub-video data to be reproduced at the same time, and highlight information effective during reproduction of the moving image data in the unit to which the unit belongs. The video data is a menu image including a plurality of buttons representing display options,
The highlight information includes, for each sub-picture data in the same unit, a command for each button to be executed when the button is settled, and prohibition information, and the prohibition information includes a user's numeric key input. Is configured to represent a button whose selection is prohibited.

【0139】ここで、前記禁止情報はしきい値であり、
しきい値より大きいボタン番号をもつボタンに対してユ
ーザの数字キー入力による選択を禁止するように構成し
てもよい。この構成によれば、ビデオオブジェクトは、
ユニット毎に、複数ボタンを含むメニューを表す副映像
データと、ハイライト情報を有するので、ユニット毎に
レスポンスが良くかつ高度のインタラクティブ性を実現
することができる。加えて、ユニット毎に選択即確定ボ
タン情報によりユーザ操作を代行することができるの
で、インタラクティブ・アプリケーション再生進行の性
能を向上させることができる。特に、数字選択可能なボ
タンと不可能なボタンを設けることによりユーザの誤操
作を防ぐことができる。また、数字キーと矢印キーとを
再生分岐点毎に、ストーリーや場面に応じて使い分ける
ことができる。
Here, the prohibition information is a threshold value,
A configuration may be such that a button having a button number larger than the threshold is prohibited from being selected by a user's numeric key input. According to this configuration, the video object is
Since each unit has sub-video data representing a menu including a plurality of buttons and highlight information, a good response and a high degree of interactivity can be realized for each unit. In addition, since the user operation can be performed on behalf of each unit by the selection and immediate confirmation button information, the performance of the interactive application reproduction progress can be improved. In particular, erroneous operation by the user can be prevented by providing a button capable of selecting numbers and a button that cannot. In addition, the number keys and the arrow keys can be properly used for each playback branch point according to a story or a scene.

【0140】ここで、前記ビデオオブジェクトの所定区
間内の複数のユニット内の副映像データは、動画データ
と多重表示される1つの前記メニュー画像を構成し、前
記メニュー画像を表示する間に再生される前記ユニット
は、前記メニュー画像から他のビデオオブジェクトに分
岐再生した後に前記メニュー画像に復帰するためのアド
レス情報を含み、前記アドレス情報は前記メニュー画像
を構成する副映像データを格納する複数のユニットのう
ち最初のユニットの記録位置を示すように構成してもよ
い。
Here, the sub-picture data in a plurality of units within a predetermined section of the video object forms one menu image multiplexed with moving image data, and is reproduced while the menu image is displayed. The unit includes address information for returning to the menu image after branch reproduction from the menu image to another video object, and the address information includes a plurality of units for storing sub-picture data constituting the menu image. May be configured to indicate the recording position of the first unit.

【0141】この構成によれば、例えば所定区間の先頭
の副映像データによりメニュー画像などの静止画が格納
されていて、かつそれよりも後続するユニットで当該静
止画を継続して再生中であっても、他のビデオデータを
一時的に呼び出した後、元の副映像データから再開する
ことができる。本発明の再生装置は、上記の記録媒体の
データを読み出す読出手段と、読出手段によって読み出
された動画データおよび副映像データを再生し、表示用
ビデオ信号として出力する再生手段と、副映像データに
よるメニューに対するユーザ指示を受け付ける受付手段
と、読出手段により読み出されたハイライト情報及び受
け付けられたユーザ指示に従って再生を制御、その際に
禁止情報に表されたボタンに対して数字キー入力を無視
する制御手段とを備える。
According to this configuration, for example, a still image such as a menu image is stored by the first sub-picture data of a predetermined section, and the still image is continuously reproduced by a unit subsequent thereto. However, it is possible to resume from the original sub-picture data after temporarily calling other video data. A reproducing device of the present invention comprises: a reading device for reading data from the recording medium; a reproducing device for reproducing moving image data and sub-video data read by the reading device and outputting the video data and the sub-video data as a display video signal; Receiving means for receiving a user instruction for a menu by the user, and controlling the reproduction in accordance with the highlight information read by the reading means and the received user instruction. Control means for performing the operation.

【0142】この構成によれば、ビデオオブジェクト
は、ユニット毎に、複数ボタンを含むメニューを表す副
映像データと、ハイライト情報を有するので、ユニット
毎にレスポンスが良くかつ高度のインタラクティブ性を
実現することができる。加えて、ユニット毎に選択即確
定ボタン情報によりユーザ操作を代行することができる
ので、インタラクティブ・アプリケーション再生進行の
性能を向上させることができる。特に、数字選択可能な
ボタンと不可能なボタンを設けることによりユーザの誤
操作を防ぐことができる。また、数字キーと矢印キーと
を再生分岐点毎に、ストーリーや場面に応じて使い分け
ることができる。
According to this configuration, the video object has sub-picture data representing a menu including a plurality of buttons and highlight information for each unit, so that a good response and high interactivity are realized for each unit. be able to. In addition, since the user operation can be performed on behalf of each unit by the selection and immediate confirmation button information, the performance of the interactive application reproduction progress can be improved. In particular, erroneous operation of the user can be prevented by providing a button capable of selecting numbers and a button which cannot. In addition, the number keys and the arrow keys can be properly used for each playback branch point according to a story or a scene.

【0143】ここで、前記制御手段は、さらに、受付手
段に受け付けられたユーザ操作が、他のビデオオブジェ
クトの一時的な再生指示であること検出する検出部と、
前記再生指示が検出されたとき、前記アドレス情報を保
存し、当該他のビデオオブジェクトの再生を再生手段に
指示する呼出部と、保存されていた前記アドレス情報に
基づいて、前記メニュー画像を含むビデオオブジェクト
の再生を再開する再開部とを備える構成としてもよい。
Here, the control means further includes a detection unit for detecting that the user operation received by the reception means is a temporary reproduction instruction of another video object.
When the reproduction instruction is detected, a call unit that stores the address information and instructs a reproduction unit to reproduce the other video object, and a video including the menu image based on the stored address information. A configuration may also be provided that includes a restart unit that restarts the reproduction of the object.

【0144】この構成によれば、例えば所定区間の先頭
の副映像データによりメニュー画像などの静止画が格納
されていて、かつそれよりも後続するユニットで当該静
止画を継続して再生中であっても、呼出部により他のビ
デオオブジェクトを一時的に呼び出した後、再開部によ
り元の副映像データから再開することができる。本発明
の再生方法は、上記の記録媒体のデータを読み出す読出
ステップと、読出ステップにおいて読み出された動画デ
ータおよび副映像データを再生し、表示用ビデオ信号と
して出力する再生ステップと、副映像データによるメニ
ューに対するユーザ指示を受け付ける受付ステップと、
読出ステップにおいて読み出されたハイライト情報及び
受け付けられたユーザ指示に従って再生を制御し、その
際に禁止情報に表されたボタンに対して数字キー入力を
無視する制御ステップとを有する。
According to this configuration, for example, a still image such as a menu image is stored by the first sub-picture data of a predetermined section, and the still image is continuously reproduced by a unit subsequent thereto. However, after the calling section temporarily calls another video object, the restart section can resume from the original sub-picture data. A reproducing method according to the present invention includes a reading step of reading data from the recording medium, a reproducing step of reproducing the moving image data and the sub-video data read in the reading step, and outputting as a display video signal, A receiving step of receiving a user instruction for a menu according to,
A control step of controlling reproduction in accordance with the highlight information read in the reading step and the received user instruction, and ignoring a numeric key input to a button indicated in the prohibition information at that time.

【0145】この構成によれば、ビデオオブジェクト
は、ユニット毎に、複数ボタンを含むメニューを表す副
映像データと、ハイライト情報を有するので、ユニット
毎にレスポンスが良くかつ高度のインタラクティブ性を
実現することができる。加えて、ユニット毎に選択即確
定ボタン情報によりユーザ操作を代行することができる
ので、インタラクティブ・アプリケーション再生進行の
性能を向上させることができる。特に、数字選択可能な
ボタンと不可能なボタンを設けることによりユーザの誤
操作を防ぐことができる。また、数字キーと矢印キーと
を再生分岐点毎に、ストーリーや場面に応じて使い分け
ることができる。
According to this configuration, a video object has sub-picture data representing a menu including a plurality of buttons and highlight information for each unit, so that a good response and a high level of interactivity are realized for each unit. be able to. In addition, since the user operation can be performed on behalf of each unit by the selection and immediate confirmation button information, the performance of the interactive application reproduction progress can be improved. In particular, erroneous operation of the user can be prevented by providing a button capable of selecting numbers and a button which cannot. Further, the numeric keys and the arrow keys can be properly used for each playback branch point according to the story or scene.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】従来技術における推理ドラマを構成する動画1
〜動画5とその再生順序を示す説明図である
FIG. 1 is a moving image constituting a deduction drama in the related art 1
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a moving image 5 and its reproduction order.

【図2】従来技術におけるビデオCDにおける上記動画
1〜動画5それぞれを表す5本のディジタルデータの格
納例を示す。
FIG. 2 shows an example of storage of five digital data representing each of the moving images 1 to 5 in a video CD according to the related art.

【図3】従来技術におけるビデオCDに格納される複数
の再生経路データを示す。
FIG. 3 shows a plurality of playback path data stored on a video CD according to the related art.

【図4】本実施例におけるDVDの外観、断面、拡大し
た断面及びピット形状を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an appearance, a cross section, an enlarged cross section, and a pit shape of a DVD in the present embodiment.

【図5】DVDに記録される全体のデータ構造図であ
る。
FIG. 5 is an overall data structure diagram recorded on a DVD.

【図6】図5中の各ビデオタイトルセットの内部構造を
示す。
FIG. 6 shows an internal structure of each video title set in FIG.

【図7】VOBのさらに詳細なデータ構成を説明する図
である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a more detailed data structure of a VOB.

【図8】ビデオパックのデータフォーマットを示す。FIG. 8 shows a data format of a video pack.

【図9】オーディオパックのデータフォーマットを示
す。
FIG. 9 shows a data format of an audio pack.

【図10】副映像データパックのデータフォーマットを
示す。
FIG. 10 shows a data format of a sub-picture data pack.

【図11】管理パックのデータフォーマットを示す。FIG. 11 shows a data format of a management pack.

【図12】副映像データによるメニュー画像例を示す。FIG. 12 shows an example of a menu image based on sub-picture data.

【図13】管理パックのより詳細なデータ構成を階層的
に示した図である。
FIG. 13 is a diagram hierarchically showing a more detailed data structure of the management pack.

【図14】管理パック中のボタン色情報及びボタン情報
のより詳細なデータ構成を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a more detailed data configuration of button color information and button information in a management pack.

【図15】ボタン毎に設定されるボタンコマンドとして
用いられる命令の具体例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a specific example of a command used as a button command set for each button.

【図16】図5中の各ビデオタイトルセットのうちビデ
オタイトルセット管理情報のデータ構成を階層的に示す
図である。
16 is a diagram hierarchically showing the data structure of video title set management information in each video title set in FIG.

【図17】PGCの説明図である。FIG. 17 is an explanatory diagram of a PGC.

【図18】本実施例における再生システムの外観図であ
る。
FIG. 18 is an external view of a reproduction system according to the present embodiment.

【図19】リモコンのキー配列の一例を示す。FIG. 19 shows an example of a key arrangement of a remote controller.

【図20】再生装置の全体構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 20 is a block diagram illustrating an overall configuration of a playback device.

【図21】システムデコーダの構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 21 is a block diagram illustrating a configuration of a system decoder.

【図22】システム制御部の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 22 is a block diagram illustrating a configuration of a system control unit.

【図23】ボタン状態遷移表の具体例を示す。FIG. 23 shows a specific example of a button state transition table.

【図24】副映像デコーダの詳細な構成を示すブロック
図である。
FIG. 24 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a sub-picture decoder.

【図25】システム制御部による再生制御の概略処理を
示すフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart showing a schematic process of reproduction control by a system control unit.

【図26】図25中のプログラムチェーン群の再生処理
の詳細なフローチャートを示す。
FIG. 26 shows a detailed flowchart of a reproduction process of a program chain group in FIG. 25.

【図27】図26中のVOB再生制御処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 27 is a flowchart showing a VOB reproduction control process in FIG. 26;

【図28】図27中のハイライト処理の概略を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 28 is a flowchart showing an outline of highlight processing in FIG. 27;

【図29】図28中のボタン初期状態決定処理を示すよ
り詳細なフローチャートである。
FIG. 29 is a more detailed flowchart showing a button initial state determination process in FIG. 28;

【図30】図28中のハイライト表示処理をより詳細な
フローチャートである。
FIG. 30 is a more detailed flowchart of a highlight display process in FIG. 28;

【図31】図28中のハイライト終了処理を示すより詳
細なフローチャートである。
FIG. 31 is a more detailed flowchart showing highlight end processing in FIG. 28;

【図32】図31中のボタン確定処理を示すより詳細な
フローチャートである。
FIG. 32 is a more detailed flowchart showing a button confirmation process in FIG. 31;

【図33】図28中のボタン状態遷移処理を示すより詳
細なフローチャートである。
FIG. 33 is a more detailed flowchart showing a button state transition process in FIG. 28;

【図34】システムメニューの呼び出し及び復帰処理を
示すフローチャートである。
FIG. 34 is a flowchart showing a system menu call and return process.

【図35】インタラクティブ・タイトルの一例を示す説
明図である。
FIG. 35 is an explanatory diagram showing an example of an interactive title.

【図36】インタラクティブ・タイトルの一例を示す説
明図である。
FIG. 36 is an explanatory diagram showing an example of an interactive title.

【図37】プログラムチェーンの説明図である。FIG. 37 is an explanatory diagram of a program chain.

【図38】光ディスクの製造方法を示すフローチャート
である。
FIG. 38 is a flowchart showing a method of manufacturing an optical disc.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 再生装置 2 表示用モニター 4 ボタン 81 モータ 82 光ピックアップ 83 機構制御部 84 信号処理部 85 AVデコーダ部 86 システムデコーダ 87 ビデオデコーダ 88 副映像デコーダ 89 オーディオデコーダ 90 映像合成部 92 リモコン 92 リモコン受信部 93 システム制御部 107 DVD 108 透明基板 109 情報層 110 接着層 111 透明基板 112 印刷層 113 光ビーム 114 光スポット 120 MPEGデコーダ 121 副映像/オーディオ分離部 122 副映像選択部 123 オーディオ選択部 881 入力バッファ 882 副映像コード生成部 883 副映像表示制御部 884 副映像コード変換テーブル 885 圧縮映像信号生成部 886 ハイライトコード変換テーブル 887 ハイライト領域管理部 888 副映像信号生成部 889 色変換テーブル 930 ボタン制御部 931 PCIデコーダ 932 ハイライト情報解析部 933 ボタン状態制御部 934 ハイライト表示制御部 935 システム状態管理部 935a PGC情報バッファ 936 コマンド解釈実行部 937 再生制御部 937a レジスタセット 938 キー入力受信部 Reference Signs List 1 playback device 2 display monitor 4 button 81 motor 82 optical pickup 83 mechanism control unit 84 signal processing unit 85 AV decoder unit 86 system decoder 87 video decoder 88 sub-video decoder 89 audio decoder 90 video synthesis unit 92 remote control 92 remote control reception unit 93 System control unit 107 DVD 108 Transparent substrate 109 Information layer 110 Adhesive layer 111 Transparent substrate 112 Print layer 113 Light beam 114 Light spot 120 MPEG decoder 121 Sub-picture / audio separation unit 122 Sub-picture selection unit 123 Audio selection unit 881 Input buffer 882 Sub- Video code generation unit 883 Sub-video display control unit 884 Sub-video code conversion table 885 Compressed video signal generation unit 886 Highlight code conversion table 887 Highlight area tube Unit 888 sub-video signal generation unit 889 color conversion table 930 button control unit 931 PCI decoder 932 highlight information analysis unit 933 button state control unit 934 highlight display control unit 935 system state management unit 935a PGC information buffer 936 command interpretation execution unit 937 Reproduction control unit 937a Register set 938 Key input reception unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 5/85 H04N 5/85 Z 5/91 5/92 H 5/92 5/91 Z (72)発明者 村瀬 薫 奈良県生駒郡斑鳩町目安367番地プレジ ール栗原105号 (56)参考文献 特開 平8−339663(JP,A) 特開 平7−226011(JP,A) 特開 平7−307080(JP,A) 特開 平5−307373(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 G11B 20/10 - 20/12 G11B 27/00 G11B 27/10 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI H04N 5/85 H04N 5/85 Z 5/91 5/92 H 5/92 5/91 Z (72) Inventor Kaoru Murase Nara Reference 3105 Kurihara 105, Ikaruga-cho, Ikoma-gun, Japan (56) Reference JP-A-8-339663 (JP, A) JP-A-7-226011 (JP, A) JP-A-7-307080 (JP, A) JP-A-5-307373 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 5/76-5/956 G11B 20/10-20/12 G11B 27/00 G11B 27 /Ten

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 記録媒体の記録方法であって、 ビデオオブジェクトを作成するステップと、 作成したビデオオブジェクトを記録媒体に記録するステ
ップとを有し、 前記ビデオオブジェクトは複数のユニットからなり、 各ユニットは、所定時間単位の動画データと、それと同
時に再生されるべき副映像データと、所属するユニット
内の動画データの再生中に有効なハイライト情報とを含
み、 前記副映像データは表示用の選択肢を表す複数のボタン
を含むメニュー画像であり、 前記ハイライト情報は、同じユニット内の副映像データ
に対して、ボタンが確定状態なったときに実行すべきボ
タン毎のコマンドと、禁止情報とを含み、 前記禁止情報は、ユーザの数字キー入力による選択が禁
止されるボタンを表すことを特徴とする記録媒体の記録
方法。
1. A recording method for a recording medium, comprising: a step of creating a video object; and a step of recording the created video object on a recording medium, wherein the video object includes a plurality of units. Contains moving image data of a predetermined time unit, sub-video data to be reproduced at the same time, and highlight information valid during reproduction of the moving image data in the unit to which the sub-video data belongs. Is a menu image including a plurality of buttons representing the following. The highlight information includes, for sub-video data in the same unit, a command for each button to be executed when the button is in a fixed state, and prohibition information. Wherein the prohibition information represents a button for which selection by a user's numeric key input is prohibited. Law.
【請求項2】 前記ビデオオブジェクトの所定区間内の
複数のユニット内の副映像データは、動画データと多重
表示される1つの前記メニュー画像を構成し、 前記メニュー画像を表示する間に再生される前記ユニッ
トは、前記メニュー画像から他のビデオオブジェクトに
分岐再生した後に前記メニュー画像に復帰するためのア
ドレス情報を含み前記アドレス情報は前記メニュー画像
を構成する副映像データを格納する複数のユニットのう
ち最初のユニットの記録位置を示すことを特徴とする請
求項1記載の記録方法。
2. The sub-picture data in a plurality of units in a predetermined section of the video object constitutes one menu image multiplexed with moving image data, and is reproduced while the menu image is displayed. The unit includes address information for returning to the menu image after branch reproduction from the menu image to another video object, and the address information includes a plurality of units that store sub-picture data forming the menu image. 2. The recording method according to claim 1, wherein the recording position of the first unit is indicated.
【請求項3】 前記禁止情報はしきい値であり、しきい
値より大きいボタン番号をもつボタンに対してユーザの
数字キー入力による選択を禁止することを特徴とする請
求項1記載の記録方法。
3. The recording method according to claim 1, wherein the prohibition information is a threshold value, and selection of a button having a button number larger than the threshold value by a user's numeric key input is prohibited. .
【請求項4】 ビデオオブジェクトを記録する記録媒体
を再生する再生装置であって、 前記ビデオオブジェクトは複数のユニットからなり、 各ユニットは、所定時間単位の動画データと、それと同
時に再生されるべき副映像データと、所属するユニット
内の動画データの再生中に有効なハイライト情報とを含
み、 前記副映像データは表示用の選択肢を表す複数のボタン
を含むメニュー画像であり、 前記ハイライト情報は、同じユニット内の副映像データ
に対して、ボタンが確定状態なったときに実行すべきボ
タン毎のコマンドと、禁止情報とを含み、 前記禁止情報は、ユーザの数字キー入力による選択が禁
止されるボタンを表し、 前記再生装置は、 前記記録媒体のデータを読み出す読出手段と、 読出手段によって読み出された動画データおよび副映像
データを再生し、表示用ビデオ信号として出力する再生
手段と、 副映像データによるメニューに対するユーザ指示を受け
付ける受付手段と、 読出手段により読み出されたハイライト情報及び受け付
けられたユーザ指示に従って再生を制御、その際に禁止
情報に表されたボタンに対して数字キー入力を無視する
制御手段とを備えることを特徴とする再生装置。
4. A reproducing apparatus for reproducing a recording medium for recording a video object, wherein the video object is composed of a plurality of units, each unit including moving image data of a predetermined time unit and sub-data to be reproduced at the same time. The video data includes highlight information that is valid during reproduction of moving image data in the unit to which the unit belongs, and the sub-video data is a menu image that includes a plurality of buttons representing display options. A command for each button to be executed when the button is in a confirmed state, and prohibition information for sub-video data in the same unit, wherein the prohibition information is prohibited from being selected by a user's numeric key input. A reading unit for reading data from the recording medium; and moving image data read by the reading unit. Playback means for playing back the sub-picture data and outputting it as a display video signal; accepting means for accepting a user instruction for a menu based on the sub-picture data; and highlight information read by the reading means and the accepted user instruction. A playback device, comprising: a control unit for controlling playback, and ignoring a numeric key input for a button represented by prohibition information at that time.
【請求項5】 前記ビデオオブジェクトの所定区間内の
複数のユニット内の副映像データは、動画データと多重
表示される1つの前記メニュー画像を構成し、 前記メニュー画像を表示する間に再生される前記ユニッ
トは、前記メニュー画像から他のビデオオブジェクトに
分岐再生した後に前記メニュー画像に復帰するためのア
ドレス情報を含み、 前記アドレス情報は前記メニュー画像を構成する副映像
データを格納する複数のユニットのうち最初のユニット
の記録位置を示し、 前記制御手段は、さらに 受付手段に受け付けられたユーザ操作が、他のビデオオ
ブジェクトの一時的な再生指示であること検出する検出
部と、 前記再生指示が検出されたとき、前記アドレス情報を保
存し、当該他のビデオオブジェクトの再生を再生手段に
指示する呼出部と、 保存されていた前記アドレス情報に基づいて、前記メニ
ュー画像を含むビデオオブジェクトの再生を再開する再
開部とを備えることを特徴とする請求項4記載の再生装
置。
5. The sub-picture data in a plurality of units in a predetermined section of the video object forms one menu image multiplexed with moving image data, and is reproduced while the menu image is displayed. The unit includes address information for returning to the menu image after branch reproduction from the menu image to another video object, and the address information includes a plurality of units that store sub-picture data forming the menu image. Indicating a recording position of the first unit, wherein the control means further detects that the user operation received by the receiving means is a temporary reproduction instruction of another video object; and Is stored, the address information is stored, and the reproduction means is instructed to reproduce the other video object. A detecting section, based on the address information stored, the reproducing apparatus according to claim 4, characterized in that it comprises a resuming restarter playback of the video object including the menu image.
【請求項6】 前記禁止情報はしきい値であり、しきい
値より大きいボタン番号をもつボタンに対してユーザの
数字キー入力による選択を禁止することを特徴とする請
求項4記載の再生装置。
6. The reproducing apparatus according to claim 4, wherein the prohibition information is a threshold value, and selection of a button having a button number larger than the threshold value by a user's numeric key input is prohibited. .
【請求項7】 ビデオオブジェクトを記録する記録媒体
を再生する再生方法であって、 前記ビデオオブジェクトは複数のユニットからなり、 各ユニットは、所定時間単位の動画データと、それと同
時に再生されるべき副映像データと、所属するユニット
内の動画データの再生中に有効なハイライト情報とを含
み、 前記副映像データは表示用の選択肢を表す複数のボタン
を含むメニュー画像であり、 前記ハイライト情報は、同じユニット内の副映像データ
に対して、ボタンが確定状態なったときに実行すべきボ
タン毎のコマンドと、禁止情報とを含み、 前記禁止情報は、ユーザの数字キー入力による選択が禁
止されるボタンを表し、 前記再生方法は、 前記記録媒体のデータを読み出す読出ステップと、 読出ステップにおいて読み出された動画データおよび副
映像データを再生し、表示用ビデオ信号として出力する
再生ステップと、 副映像データによるメニューに対するユーザ指示を受け
付ける受付ステップと、 読出ステップにおいて読み出されたハイライト情報及び
受け付けられたユーザ指示に従って再生を制御し、その
際に禁止情報に表されたボタンに対して数字キー入力を
無視する制御ステップとを有することを特徴とする再生
方法。
7. A reproducing method for reproducing a recording medium for recording a video object, wherein the video object is composed of a plurality of units, each unit including moving image data of a predetermined time unit and sub-data to be reproduced at the same time. The video data includes highlight information that is valid during reproduction of moving image data in the unit to which the unit belongs, and the sub-video data is a menu image that includes a plurality of buttons representing display options. A command for each button to be executed when the button is in a confirmed state, and prohibition information for sub-video data in the same unit, wherein the prohibition information is prohibited from being selected by a user's numeric key input. A read button for reading data from the recording medium; and a read operation in the read step. A reproducing step of reproducing the data and the sub-picture data and outputting the data and the sub-picture data as a display video signal; a receiving step of receiving a user instruction for a menu based on the sub-picture data; A control step of controlling the reproduction in accordance with (1), and ignoring a numeric key input for a button represented in the prohibition information at that time.
JP2001358559A 1996-03-29 2001-11-22 Recording method, reproducing apparatus, and reproducing method for recording medium with improved performance of interactive reproduction progress Expired - Lifetime JP3345413B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358559A JP3345413B2 (en) 1996-03-29 2001-11-22 Recording method, reproducing apparatus, and reproducing method for recording medium with improved performance of interactive reproduction progress

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7612496 1996-03-29
JP8-76124 1996-03-29
JP2001358559A JP3345413B2 (en) 1996-03-29 2001-11-22 Recording method, reproducing apparatus, and reproducing method for recording medium with improved performance of interactive reproduction progress

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53081797A Division JP3345019B2 (en) 1996-03-29 1997-03-27 Recording method, reproducing apparatus, and reproducing method for recording medium with improved performance of interactive reproduction progress

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002222581A JP2002222581A (en) 2002-08-09
JP3345413B2 true JP3345413B2 (en) 2002-11-18

Family

ID=26417276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001358559A Expired - Lifetime JP3345413B2 (en) 1996-03-29 2001-11-22 Recording method, reproducing apparatus, and reproducing method for recording medium with improved performance of interactive reproduction progress

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3345413B2 (en)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030087193A (en) 2002-05-07 2003-11-14 엘지전자 주식회사 Method for managing a multi-channel broadcast stream record
EP1516328B1 (en) 2002-06-21 2013-11-13 LG Electronics, Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of video data recorded thereon
CA2465105C (en) 2002-06-21 2012-08-28 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of video data recorded thereon
KR20040000290A (en) 2002-06-24 2004-01-03 엘지전자 주식회사 Method for managing multi-path data stream of high density optical disc
KR100550695B1 (en) 2002-06-24 2006-02-08 엘지전자 주식회사 Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7889968B2 (en) 2002-06-24 2011-02-15 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data for at least a segment of a title recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7783159B2 (en) 2002-06-24 2010-08-24 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data for at least a segment of a title recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
EP1518239A4 (en) 2002-06-28 2010-03-10 Lg Electronics Inc Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple playback path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
KR100554767B1 (en) 2002-06-28 2006-02-22 엘지전자 주식회사 Recording medium having data structure for managing recording and reproduction of multiple path data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatus
AU2003269518B2 (en) 2002-10-14 2009-08-13 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple audio streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
CN100479051C (en) 2002-10-15 2009-04-15 Lg电子有限公司 Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple graphics streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
TWI265492B (en) 2002-11-08 2006-11-01 Lg Electronics Inc Method and apparatus for recording a multi-component stream and a high-density recording medium having a multi-component stream recorded thereon and reproducing method and apparatus of said recording medium
US7720356B2 (en) 2002-11-12 2010-05-18 Lg Electronics Inc Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7783160B2 (en) 2002-11-20 2010-08-24 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of interleaved multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7693394B2 (en) 2003-02-26 2010-04-06 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of data streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7809775B2 (en) 2003-02-27 2010-10-05 Lg Electronics, Inc. Recording medium having data structure for managing playback control recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
KR101119108B1 (en) 2003-02-28 2012-06-12 엘지전자 주식회사 Recording medium having data structure for managing random/shuffle reproduction of video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US7620301B2 (en) 2003-04-04 2009-11-17 Lg Electronics Inc. System and method for resuming playback
CN1985319B (en) * 2004-03-09 2010-08-04 松下电器产业株式会社 Content use device and recording medium
KR100765756B1 (en) 2005-08-16 2007-10-15 삼성전자주식회사 Storage medium including user operation information for button, display playback device, and display playback method therefor
JP4719943B2 (en) 2006-03-09 2011-07-06 富士フイルム株式会社 Remote control device, remote control system, and device-specific information display method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002222581A (en) 2002-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3345019B2 (en) Recording method, reproducing apparatus, and reproducing method for recording medium with improved performance of interactive reproduction progress
JP3379961B2 (en) Recording medium in which audio data and sub-picture data of a plurality of channels are recorded together with moving image data, reproducing apparatus and reproducing method thereof
JP3345413B2 (en) Recording method, reproducing apparatus, and reproducing method for recording medium with improved performance of interactive reproduction progress
EP0788101B1 (en) Multimedia optical disk which realizes dynamic switching between reproduced outputs, and reproducing apparatus
KR100344903B1 (en) Multimedia optical disc facilitating branch reproduction to parental lock sections using reduced control information and a reproduction device for said disc
US6798981B1 (en) Multimedia optical disc for storing audio data and sub-picture data in a plurality of channels as well as moving picture data and apparatus and method for reproducing the multimedia optical disc
JP3345412B2 (en) Recording method, reproducing apparatus, and reproducing method for recording medium with improved performance of interactive reproduction progress
JP3356768B2 (en) Recording method, playback device
JP3356770B2 (en) Recording medium in which audio data and sub-picture data of a plurality of channels are recorded together with moving image data, reproducing apparatus and reproducing method thereof
JP3345352B2 (en) Recording method of recording medium
JP3210289B2 (en) Optical disk recording method
JP3345411B2 (en) Recording method of recording medium
JP3356769B2 (en) Recording medium in which audio data and sub-picture data of a plurality of channels are recorded together with moving image data, reproducing apparatus and reproducing method thereof
JPH10336568A (en) Optical disk
JP3356767B2 (en) Recording method, playback device
JP2001143269A (en) Optical disk recording method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070830

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term