JP3345345B2 - 光ファイバ接続部固定台 - Google Patents

光ファイバ接続部固定台

Info

Publication number
JP3345345B2
JP3345345B2 JP10406798A JP10406798A JP3345345B2 JP 3345345 B2 JP3345345 B2 JP 3345345B2 JP 10406798 A JP10406798 A JP 10406798A JP 10406798 A JP10406798 A JP 10406798A JP 3345345 B2 JP3345345 B2 JP 3345345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
wall
fixing base
plate
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10406798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11287915A (ja
Inventor
貴久 新里
忠隆 黛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Denki Co Ltd
Original Assignee
Osaka Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Denki Co Ltd filed Critical Osaka Denki Co Ltd
Priority to JP10406798A priority Critical patent/JP3345345B2/ja
Publication of JPH11287915A publication Critical patent/JPH11287915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3345345B2 publication Critical patent/JP3345345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、成端用接続箱に複
数本の光ファイバコード等を整列して収納するための光
ファイバ接続部固定台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光ファイバケーブルを光ファイバ
コードに変換して光機器等に接続するのに成端用接続箱
が用いられている。例えば、成端用接続箱内には、光フ
ァイバケーブルからの光ファイバコードと光機器等から
の光ファイバコードとの融着接続部を金属製の円柱軸な
どで補強した構造のスプライス補強スリーブや、光ファ
イバコードを着脱可能に結合する光コネクタが収納さ
れ、更に光ファイバコードが余長処理を施されて収納さ
れている。そして、これらの光ファイバコードとスプラ
イス補強スリーブ又は光コネクタが複数収納されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、スプライス
補強スリーブと光コネクタは、複数の光機器の接続関係
や光ファイバ伝送路網の配線経路を規定する極めて重要
な要素であるため、整列させて成端用接続箱内に収納す
る必要があり、更に、将来の再接続を考えて、管理し易
いように収納する必要がある。また、通信事業者局舎内
に配置される成端用接続箱では、収納容積に限りのある
成端用接続箱を有効利用して、膨大な量の光ファイバコ
ードとスプライス補強スリーブ及び光コネクタを収納す
る必要がある。
【0004】しかし、従来の技術では、このような必要
性及び課題に答え得る有効な収納手段が必ずしも講じら
れているとはいえなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような従
来技術の課題に鑑みてなされたものであり、成端用接続
箱内に光ファイバコードを整列して収納させる光ファイ
バ接続部固定台において、光ファイバコード同士を着脱
可能に連結する光コネクタの長さよりも短く設定された
弾性部材からなる小形板状壁部と、この小形板状壁部の
両側部に所定の隙間を介して配設された弾性部材からな
る一対の小形板状壁部とが直線状に配置された列を一組
として構成される複数の壁部列が板状底部上に櫛歯状に
立設され、これら複数の壁部列は、光ファイバコード同
士のスプライス部を挟持する間隔で互いに対向する壁部
列が画成する領域によって第1の装着部を構成し、隣り
合うこの第1の装着部を構成する前記壁部列が前記光コ
ネクタを挟持する間隔で画成する領域によって第2の装
着部を構成していることとした。
【0006】また、光コネクタの長さよりも短く設定さ
れた前記第2の装着部を構成する前記小形板状壁部間の
前記板状底部、およびこの板状底部に連続する前記隙間
に連なる前記板状底部に開口が穿設されていることとし
た。
【0007】
【0008】また、前記第1の装着部を構成する前記小
形板状壁部の側壁には、前記スプライス部が嵌まる溝部
を形成した。
【0009】これらの構造を有する光ファイバ接続部固
定台によれば、スプライス部と光コネクタとを整列させ
て装着することができる。また、弾性部材で小形板状壁
部を形成することで、スプライス部と光コネクタとを適
切な弾性力で確実に保持し且つ保護することができる。
さらに、光コネクタの長さよりも短く設定された小形板
状壁部で光コネクタの側面を挟持し、光コネクタの膨ら
んだ両端部分を隙間内に配置することができるため、光
コネクタの膨らんだ両端部分で小形板状壁部が過度に押
し広げられて挟持能力が低下する等の問題を招来するこ
となく、これら小形板状壁部により光コネクタは確実に
保持される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、光ファイバ接続部固定台の
実施の形態を図面を参照して説明する。尚、図1及び図
2は、本実施の形態の光ファイバ接続部固定台1の構造
を示す斜視図であり、光ファイバ接続部固定台1の長さ
方向と幅方向及び高さ方向をxyz直交座標系で示して
いる。
【0011】図1において、光ファイバ接続部固定台1
は、複数の長溝(以下、スロットという)2,3が交互
に設けられた櫛歯状の弾性部材であり、可撓性を有する
ゴム材や合成樹脂等の弾性材で一体成型されている。各
スロット2には、光ファイバ同士の永久接続部(スプラ
イス部)を構成しているスプライス補強スリーブ4が装
着され、各スロット3には、光ファイバ同士を着脱可能
に連結する光コネクタCNが装着される。また、各スロ
ット2にはスプライス補強スリーブ4が2本ずつ装着で
きるようになっている。
【0012】更に、図2(a)(b)に基づいて光ファ
イバ接続部固定台1の構造を詳述する。尚、同図(a)
は光ファイバ接続部固定台1を斜め上方より見た場合の
斜視図、同図(b)は光ファイバ接続部固定台1の裏側
構造を示す斜視図である。
【0013】同図(a)において、厚さ約1mmの板状
底部5に、板状壁部6,7とこれら板状壁部6,7間に
配された複数個の小形板状壁部が立設されている。板状
壁部6,7は平行に設けられ、それぞれ長さ約40m
m、高さ約8mm、幅約1.5mmとなっている。
【0014】上記複数の小形板状壁部は、長さ方向xに
並設された3個の小形板状壁部8,9,10を一組とし
て、8組の小形板状壁部8,9,10が幅方向yに沿っ
て対向配置されることで構成されている。更に、各組の
小形板状壁部8,9は約4.5mmの隙間11を介して
配設され、小形板状壁部9,10は約4.5mmの隙間
12を介して配設されている。いずれの小形板状壁部
8,9,10も高さが約8mm、幅が約1.5mmとな
っており、長さについては小形板状壁部8,10が約7
mm、小形板状壁部9が約17mmとなっている。
【0015】板状壁部6から板状壁部7に向けて、各組
の小形板状壁部8,9,10が約3mmと約4mmの間
隔をおいて交互に配設されている。これにより、5個の
スロット2と4個のスロット3が小形板状壁部8,9,
10で画成され、各スロット2の幅が約3mm、各スロ
ット3の幅が約4mmとなっている。
【0016】これら複数個のスロット2を画成している
板状壁部6,7及び各組の小形板状壁部8,9,10の
側壁には、互いに対向するスリット状のU字溝13,1
4と15,16が、高さ方向zに2段形成されており、
いずれのU字溝13,14,15,16も長さ方向xに
真っ直ぐに延びている。
【0017】一方、それぞれのスロット3を画成してい
る各組の小形板状壁部8,9,10の側壁は平面になっ
ている。
【0018】図2(b)において、板状底部5には、小
形板状壁部9で画成された各スロット3及び隙間11,
12に連なる4個の開口17が穿設されている。また、
各開口17の両側、すなわち隙間11,12に連なる部
分17a,17bが広げられており、各部分17a,1
7bの幅が約7mmとなっている。
【0019】次に、スロット2に装着される2種類のス
プライス補強スリーブ4のそれぞれの構造を、図3及び
図4に基づいて説明する。尚、図3(a)と図4(a)
は、スプライス補強スリーブ4の外観構造を示す斜視
図、図3(b)と図4(b)は、図3(a)と図4
(a)のy1−y1断面図及びy2−y2断面図である。
【0020】図3に示すスプライス補強スリーブ4は、
単心光ファイバコード18,19の融着接続部分(図示
略)に、長さ約60mmのステンレス棒20を添わせ
て、全体を熱収縮チューブ21で被覆した構造を有し、
断面が長径約3mmの楕円形状となっている。
【0021】図4に示すスプライス補強スリーブ4は、
複数本の光ファイバが束ねられた多心光ファイバコード
22,23の1心毎の融着接続部分(図示略)に、長さ
約40mmの半円柱状の結晶化ガラス棒24を添わせ
て、全体を熱収縮チューブ25で被覆した構造を有し、
断面が直径約4mmのほぼ円形状となっている。
【0022】次に、スロット3に装着される光コネクタ
CNの構造を、図5に基づいて説明する。尚、同図
(a)は光コネクタCNの外観構造を示す斜視図、同図
(b)はその側面図である。
【0023】同図(a)において、この光コネクタCN
は、一方の光ファイバコード26に連結されたプラグ2
7と、他方の光ファイバコード28に連結されたアダプ
タ29と、金属板バネで形成された留め具30を備えて
構成され、MTコネクタと呼ばれているものである。
【0024】尚、図示していないが、プラグ27には、
光ファイバコード26の先端部分を受容したフェルール
が設けられている。アダプタ29には、プラグ27のフ
ェルールを挿入させるスリーブが設けられている。ま
た、プラグ27とアダプタ29の先端部分は、着脱可能
な嵌合構造となっている。
【0025】同図(b)は、プラグ27とアダプタ29
との結合状態を示している。プラグ27の上記フェルー
ルをアダプタ29の上記スリーブに挿入し、プラグ27
とアダプタ29の先端部を嵌合させて連結すると、光フ
ァイバコード26,28が結合する。そして、留め具3
0をプラグ27とアダプタ29に装着すると、留め具3
0の両端に形成されている舌片部30a,30bでプラ
グ27とアダプタ29が挟持されて一体化される。ま
た、留め具30を外すことで、プラグ27とアダプタ2
9の連結を解除することができる。
【0026】この光コネクタCNは、プラグ27とアダ
プタ29及び留め具30を一体化した状態で、長さが約
23mm、幅が約4.3mm、高さが約7mmとなって
いる。
【0027】そして、図1に示したように、これら2種
類のスプライス補強スリーブ4と光コネクタCNが光フ
ァイバ接続部固定台1のスロット2,3内に装着され
て、成端用接続箱内に収納される。尚、光コネクタCN
は、留め具30と小形板状壁部9の側壁とが接触するよ
うにして装着される。
【0028】次に、光ファイバ接続部固定台1の機能を
説明する。
【0029】図1において、図3及び図4に示したスプ
ライス補強スリーブ4をいずれかのスロット2のU字溝
13,14または15,16内に装着すると、スプライ
ス補強スリーブ4は、そのスロット2を画成するそれぞ
れ一対ずつの小形板状壁部8,9,10により適度な弾
性力で挟持される。このため、たとえ長期間にわたって
装着しても、スプライス補強スリーブ4には過度な応力
が掛からず、破損等の問題が生じない。また、種類を問
わず2個のスプライス補強スリーブ4を同一のスロット
2に装着した場合でも、同様に適度な弾性力で挟持する
ことができる。
【0030】更に、図3に示したスプライス補強スリー
ブ4の長さが約60mm、図4に示したスプライス補強
スリーブ4の長さが約40mmであり、スロット2の長
さが約40mmであることから、これら2種類のスプラ
イス補強スリーブ4は、大半の部分がスロット2内に保
持されるので、揺動やがたつき等が生じることなく、ス
ロット2内に確実に装着されることとなる。
【0031】一方、図5に示した光コネクタCNをいず
れかのスロット3に装着すると、そのスロット3を画成
する一対の小形板状壁部9により適度な弾性力で挟持さ
れる。
【0032】更に、スロット3を画成する小形板状壁部
9の長さが約17mmであるのに対し、光コネクタCN
の長さが約23mmとなっている。したがって、一対の
小形板状壁部9でプラグ27とアダプタ29及び留め具
30の側面を挟持し、留め具30の舌片部30a,30
bの膨らんだ部分を隙間11,12内に配置することが
できる。このため、舌片部30a,30bの膨らんだ部
分で小形板状壁部9が過度に押し広げられて挟持能力が
低下する等の問題を招来することなく、これら小形板状
壁部9により光コネクタCNはスロット3内に確実に保
持される。
【0033】このように、光ファイバ接続部固定台1
は、光コネクタCNより長尺の上記2種類のスプライス
補強スリーブ4を、互いに対向する小形板状壁部8,
9,10で挟持し、短い光コネクタCNを、互いに対向
する小形板状壁部9で挟持するので、形状と長さの異な
る光コネクタCNとスプライス補強スリーブ4とを巧み
に挟持して、脱落防止等を可能にする構造となってい
る。
【0034】次に、本実施の形態の光ファイバ接続部固
定台1の成端用接続箱への適用例を図6及び図7の概念
図に基づいて説明する。尚、この適用例は、通信事業者
局舎31等に設置される比較的大規模な成端用接続箱で
ある光中間配線盤(IDF;Intermediate Distributi
ng Frame)に適用した場合である。
【0035】図6において、この光IDF盤32には、
複数のトレイユニット33が設けられている。各トレイ
ユニット33には、ラックに収容された複数枚のトレイ
33aが備えられている。
【0036】そして、幹線光ファイバケーブル34を複
数本の光ファイバコード35に変換して、伝送装置架3
6内に収容されている各種光モジュール37より延設さ
れている複数本の光ファイバコード38と上記光ファイ
バコード35との接続を、任意のトレイ33a内で行う
ようになっている。また、光ファイバコード35,38
間を複数枚のトレイ33aと他の光ファイバコードを介
して接続する等、様々な配線接続が行われるようになっ
ている。
【0037】図7において、各トレイ33aの引き込み
部には、複数本の光ファイバケーブルを束ねて保持する
クランプ39,40が設けられている。尚、それぞれの
クランプ39,40に形成されている係合部39a,3
9b,40a,40bを係合させることで、複数本の光
ファイバケーブルを保持するようになっている。
【0038】例えば幹線光ケーブル34側から来る複数
の光ファイバコード41と伝送装置架36側から来る複
数の光ファイバコード42が1心毎にスプライス補強ス
リーブ4又は光コネクタCNで結合され、更に、光ファ
イバコード41,42がクランプ39,40でそれぞれ
保持されると共に、余長処理が施されてトレイ33a内
に収納される。
【0039】ここで、光ファイバ接続部固定台1をトレ
イ33aの適宜の位置に載置する。また、必要に応じて
光ファイバ接続部固定台1を粘着テープ等でトレイ33
aに固定する。そして、スプライス補強スリーブ4と光
コネクタCNを光ファイバ接続部固定台1のスロット
2,3内に装着する。
【0040】このように、スプライス補強スリーブ4と
光コネクタCNを光ファイバ接続部固定台1に装着して
トレイ33a内に収納すると、スプライス補強スリーブ
4と光コネクタCNを光ファイバ接続部固定台1に設け
られているスロット2,3に沿って整列させることがで
きる。
【0041】このため、成端用接続箱に要求される複数
本の光ファイバコードの接続関係の確認と、保守や管理
を容易に行うことができる。更に、再接続の際に誤配線
を未然に防止することができる。
【0042】更に、光ファイバ接続部固定台1には、ス
プライス補強スリーブ4と光コネクタCNとを装着でき
るため、同一のトレイ33a内に、再接続用の光ファイ
バ伝送路と永久接続された光ファイバ伝送路を混在させ
ることができ、トレイ33aの限られた収納容積を有効
に利用することができる。また、光ファイバ接続部固定
台1は、光コネクタのみを収納する専用トレイと、スプ
ライス補強スリーブのみを収納する専用トレイのいずれ
にも使用することができ、優れた汎用性を有している。
【0043】更に、光ファイバ接続部固定台1は軽量且
つ小型で、トレイ33a内の空スペース等に簡単に装着
することができる可搬性を有しているので、トレイ33
a内の省スペース化に大きく寄与するものである。よっ
て、トレイ33a内に多数本の光ファイバコードを収納
することが可能となる。
【0044】更に、光ファイバ接続部固定台1は弾性部
材で一体成型されているため、光コネクタCNとスプラ
イス補強スリーブ4を保護しつつ確実に保持することが
できる。また、光ファイバコード41,42に掛かる応
力を吸収するため、光ファイバコード41,42を保護
することができる。
【0045】このように、光ファイバ接続部固定台1は
簡素な構造であるにもかかわらず、多くの効果を発揮
し、ひいては光ファイバ伝送路の信頼性向上に大きく寄
与するものである。
【0046】尚、以上の説明では、光IDF盤32のト
レイ33a内に収納する場合を述べたが、光ファイバ接
続部固定台1は様々な形態の成端用接続箱に適用できる
ものである。また、図1及び図2では、一例として、9
個のスロット2,3を備えた光ファイバ接続部固定台1
を示したが、本発明の光ファイバ接続部固定台は、スロ
ット数に限定されるものではない。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ス
プライス部を挟持する第1の装着部と、光コネクタを挟
持する第2の装着部とを備え且つ弾性部材により小形板
状壁部を形成したので、スプライス部と光コネクタとを
整列させて装着することができる。また、適切な弾性力
で確実に保持し且つ保護することができる。さらに、光
コネクタの長さよりも短く設定された小形板状壁部で光
コネクタの側面を挟持し、光コネクタの膨らんだ両端部
分を隙間内に配置することができるため、光コネクタの
膨らんだ両端部分で小形板状壁部が過度に押し広げられ
て挟持能力が低下する等の問題を招来することなく、こ
れら小形板状壁部により光コネクタは確実に保持され
る。
【0048】また、板状底部上に一定間隔をおいて櫛歯
状に立設された複数の壁部列を備え、互いに対向する
部列により画成される領域によって、第1,第2の装着
部を形成したので、第1,第2の装着部の構造をスプラ
イス部と光コネクタの形状に合わせることができ、これ
らスプライス部と光コネクタに無用の応力等を与えるこ
と無く確実に保持することができる。更に、スプライス
部と光コネクタを整然と配列することができる。
【0049】また、簡素な構造であるため、成端用接続
箱の省スペース化が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態の光ファイバ接続部固定台の構造
を示す斜視図である。
【図2】本実施の形態の光ファイバ接続部固定台の構造
を更に詳細に示す斜視図である。
【図3】スプライス補強スリーブの構造を示す説明図で
ある。
【図4】他のスプライス補強スリーブの構造を示す説明
図である。
【図5】光コネクタの構造を示す説明図である。
【図6】光IDF盤の構成を示す概念図である。
【図7】光IDF盤への光ファイバ接続部固定台の適用
態様を説明するための概念図である。
【符号の説明】
1…光ファイバ接続部固定台 2,3…スロット 4…スプライス補強スリーブ 5…板状底部 6,7…板状壁部 8,9,10…小形板状壁部 11,12…隙間 13,14,15,16…U字溝 17…開口 33a…トレイ CN…光コネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成端用接続箱内に光ファイバコードを整
    列して収納させる光ファイバ接続部固定台において、光ファイバコード同士を着脱可能に連結する光コネクタ
    の長さよりも短く設定された弾性部材からなる小形板状
    壁部と、この小形板状壁部の両側部に所定の隙間を介し
    て配設された弾性部材からなる一対の小形板状壁部とが
    直線状に配置された列を一組として構成される複数の壁
    部列が板状底部上に櫛歯状に立設され、これら複数の壁
    部列は、光ファイバコード同士のスプライス部を挟持す
    る間隔で互いに対向する壁部列が画成する領域によって
    第1の装着部を構成し、隣り合うこの第1の装着部を構
    成する前記壁部列が前記光コネクタを挟持する間隔で画
    成する領域によって第2の装着部を構成している ことを
    特徴とする光ファイバ接続部固定台。
  2. 【請求項2】 光コネクタの長さよりも短く設定された
    前記第2の装着部を構成する前記小形板状壁部間の前記
    板状底部、およびこの板状底部に連続する前記隙間に連
    なる前記板状底部に開口が穿設されていることを特徴と
    する請求項1に記載の光ファイバ接続部固定台。
  3. 【請求項3】 前記第1の装着部を構成する前記小形板
    状壁部の側壁には、前記スプライス部が嵌まる溝部が形
    成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2
    記載の光ファイバ接続部固定台。
JP10406798A 1998-03-31 1998-03-31 光ファイバ接続部固定台 Expired - Fee Related JP3345345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10406798A JP3345345B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 光ファイバ接続部固定台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10406798A JP3345345B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 光ファイバ接続部固定台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11287915A JPH11287915A (ja) 1999-10-19
JP3345345B2 true JP3345345B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=14370830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10406798A Expired - Fee Related JP3345345B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 光ファイバ接続部固定台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3345345B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4115440B2 (ja) * 2004-10-28 2008-07-09 古河電気工業株式会社 光ケーブルホルダ
JP5144324B2 (ja) * 2008-03-18 2013-02-13 古河電気工業株式会社 光ローゼット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11287915A (ja) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021201049B2 (en) Cable distribution system
US10274686B2 (en) Telecommunications cabinet with connector storage
US5892877A (en) Optical fiber strain relief system
US5420958A (en) Optical fiber distribution center
US5975769A (en) Universal fiber optic module system
US5566268A (en) Strain relieving holder for optical fiber cable
CA2186314A1 (en) Adapter to secure fiber optic connectors within a telecommunications box
EP0871911A1 (en) Optical fiber splice holder and strain relief
US11988885B2 (en) Terminal system assemblies with breakout/adapter modules
JP3345345B2 (ja) 光ファイバ接続部固定台
US5127070A (en) Optical fiber distribution module
AU2016201870A1 (en) Multi-position fiber optic connector holder and method
AU2013267049A1 (en) Multi-position fiber optic connector holder and method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees