JP3337830B2 - Composite image input / output device and printer control device - Google Patents

Composite image input / output device and printer control device

Info

Publication number
JP3337830B2
JP3337830B2 JP22501194A JP22501194A JP3337830B2 JP 3337830 B2 JP3337830 B2 JP 3337830B2 JP 22501194 A JP22501194 A JP 22501194A JP 22501194 A JP22501194 A JP 22501194A JP 3337830 B2 JP3337830 B2 JP 3337830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image data
image
printer
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22501194A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0888706A (en
Inventor
哲也 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22501194A priority Critical patent/JP3337830B2/en
Publication of JPH0888706A publication Critical patent/JPH0888706A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3337830B2 publication Critical patent/JP3337830B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】本発明は、ディジタル複写機を使用してフ
ァクシミリ機能,プリンタフォーマット機能,電子ファ
イル機能等の複数の機能を任意に付加することが可能な
複合画像入出力装置および該複合画像入出力装置を構成
するプリンタ部のプリント処理を制御するプリンタ制御
装置に関するものである。
The present invention relates to a composite image input / output apparatus capable of arbitrarily adding a plurality of functions such as a facsimile function, a printer format function, and an electronic file function using a digital copying machine, and the composite image input / output apparatus. The present invention relates to a printer control device for controlling print processing of a printer unit constituting the printer unit.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ディジタル複写機のスキャナ部,
プリンタ部を使用してファクシミリ通信を行ったり、あ
るいはディジタル複写機のプリンタ部を使用してコンピ
ュータからのコードデータをビットマップデータに展開
してプリントアウトが可能な複合画像入出力装置が提案
されている。
2. Description of the Related Art In recent years, digital copier scanners,
A composite image input / output device capable of performing facsimile communication using a printer unit, or developing code data from a computer into bitmap data using a printer unit of a digital copier and printing out the same has been proposed. I have.

【0003】なお、この種の複合画像入出力装置は、複
写機能,ファクシミリ機能,プリンタフォーマット機
能,画像電子ファイル機能,イメージメモリ機能等の3
つ以上の機能を1つのユニットとして装置が構成されて
いる。
A composite image input / output device of this type has three functions, such as a copying function, a facsimile function, a printer format function, an image electronic file function, and an image memory function.
The apparatus is configured with one or more functions as one unit.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記複合画像入出力装
置のプリンタ部における現像剤(トナー)残量検知処理
は、現像剤残量がある設定された量以下であるこを検
知すると、操作パネル上に警告表示するか画像出力を禁
止する等の制御を行っている。
[SUMMARY OF THE INVENTION The developer (toner) remaining amount detection processing in the printer portion of the composite image output apparatus, when detecting a call is less than a set quantity of the developer remaining amount, the operation panel Controls such as displaying a warning above or prohibiting image output are performed.

【0005】しかしながら、従来の残量以下検知後処理
として、すなわち、残量がある設定された以下になった
時、警告表示して通常通りの画像出力を行うか、それと
も強制的に画像出力を禁止するだけなので、残された現
像剤を有効に活用できない等の問題点があった。
However, as conventional post-remaining detection processing, that is, when the remaining amount falls below a set level, a warning is displayed and the image is output as usual, or the image output is forcibly performed. There is a problem that the remaining developer cannot be used effectively because it is only prohibited.

【0006】また、多数多種のデバイスに共有されるプ
リンタ部等において、上記残量低下時における一義的な
禁止処理だけでは、ユーザに不適正な要求を強いる結果
となり、複合入出力装置における出力効率を低下させて
しまう等の問題点もあった。
Further, in a printer unit or the like shared by many types of devices, if the above-mentioned prohibition processing alone is performed only when the remaining amount is low, the user will be improperly requested and the output efficiency of the composite input / output device will be reduced. There is also a problem such as a decrease in

【0007】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、複合画像入出力装置および該複合画像
入出力装置を構成するプリンタ部のプリント処理を制御
するプリンタ制御装置において、異なる画像データ転送
元から転送される画像データと検知される現像剤残量と
に基づき、該画像データの印刷が実行可能かどうかを判
定し、印刷不可と判定された場合であって、プリンタ部
に転送される画像データの転送元処理機能がコンピュー
タインタフェース機能である場合には、プリンタ部の印
刷不可状態を所定のコンピュータシステムに送信し、ま
た、プリンタ部に転送される画像データの転送元処理機
能がファクシミリ通信処理機能である場合には、前記画
像データを記憶装置に保存することにより、異なる画像
データ転送元から転送される画像データ処理時に、該画
像データ転送元に適応した最適なリカバリー処理を実現
して、各付加機能処理に対応して適切に画像データを柔
軟に処理することができる複合画像入出力装置およびプ
リンタ制御装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems, and is different in a composite image input / output device and a printer control device for controlling print processing of a printer unit constituting the composite image input / output device. based on a remaining developer amount is detected with the image data transferred from the image data transfer source, in a case where printing of the image data to determine whether feasible, is determined unprintable, printer unit
The source processing function for image data transferred to
Printer interface function, the printer
Send the unprintable status to the designated computer system,
Also, the source processor of the image data transferred to the printer unit
If the function is a facsimile communication processing function,
By storing the image data in the storage device, at the time of processing image data transferred from a different image data transfer source, an optimal recovery process adapted to the image data transfer source is realized, and corresponding to each additional function process. It is an object of the present invention to provide a composite image input / output device and a printer control device that can appropriately and flexibly process image data.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、原稿画像を読み取って画像データを出力するリーダ
部,入力される画像データに基づいて複数の収容部から
給紙される記録材上に可視画像を印刷するプリンタ部と
を有するディジタル複写装置に対して、通信回線に接続
されてファクシミリ通信を行うファクシミリ通信処理機
能,及び所定のコンピュータシステムと通信するコンピ
ュータインタフェース機能付加して画像データをそ
れぞれ入出力して複合画像処理を行う外部装置を接続
し、この外部装置と前記ディジタル複写装置とが相互に
データ通信可能な複合画像入出力装置において、前記プ
リンタ部の現像剤残量を検知する検知手段と、前記外部
装置から前記プリンタ部に転送される画像データに基づ
いて使用される前記現像剤の消費量を予測演算する演算
手段と、この演算手段により演算された消費量と前記検
知手段により検知された現像剤残量とを比較して印刷可
能な状態かどうかを判定する判定手段と、この判定手段
が印刷不可と判定した場合に、プリンタ部に転送される
画像データの転送元処理機能毎に異なるリカバリー制御
を行うリカバリー制御手段とを具備し、前記リカバリー
制御手段は、プリンタ部に転送される画像データの転送
元処理機能がコンピュータインタフェース機能である場
合に、プリンタ部の印刷不可状態を所定のコンピュータ
システムに送信し、プリンタ部に転送される画像データ
の転送元処理機能がファクシミリ通信処理機能である場
合に、前記画像データを記憶装置に保存するものであ
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a reader unit for reading an original image and outputting image data, and a recording unit fed from a plurality of storage units based on input image data. the digital copying apparatus and a printer unit that prints a visible image on a timber, facsimile communication processing function for performing facsimile communication is connected to the communication line, and by adding a computer interface function for communicating with the given computer system An external device for inputting / outputting image data and performing composite image processing is connected. In a composite image input / output device capable of performing data communication between the external device and the digital copying apparatus, the developer remaining in the printer unit is connected. Detecting means for detecting the amount, and the detecting means used based on image data transferred from the external device to the printer unit. Calculating means for predicting and calculating the consumption of the image material; determining means for comparing the consumption calculated by the calculating means with the remaining amount of the developer detected by the detecting means to determine whether or not the printing is possible; If this if the determination means determines the unprintable, comprising a recovery control means for performing different recovery control for each transfer source processing function of the image data transferred to the printer unit, the recovery
The control means transfers image data to be transferred to the printer unit.
When the original processing function is a computer interface function
If the printer cannot print, set the printer
Image data transmitted to the system and transferred to the printer
If the transfer source processing function is a facsimile communication processing function
In this case, the image data is stored in a storage device .

【0009】[0009]

【0010】[0010]

【0011】本発明に係る第の発明は、前記リカバリ
ー制御手段は、画像データを前記記憶装置に保存した状
態を操作部に表示するように構成したものである。
[0011] The second invention according to the present invention, the recovery <br/>-controlled means is configured to display the state of storing the image data in the storage device in the operating portion.

【0012】本発明に係る第の発明は、原稿画像を読
み取って画像データを出力するリーダ部,入力される画
像データに基づいて複数の収容部から給紙される記録材
上に可視画像を印刷するプリンタ部とを有するディジタ
ル複写装置に対して、通信回線に接続されてファクシミ
リ通信を行うファクシミリ通信処理機能,及び所定のコ
ンピュータシステムと通信するコンピュータインタフェ
ース機能を付加して、画像データをそれぞれ入出力して
複合画像処理を行う外部装置を接続し、この外部装置と
前記ディジタル複写装置とが相互にデータ通信可能な複
合画像入出力装置において、前記プリンタ部の現像剤残
量を検知する検知手段と、前記外部装置から前記プリン
タ部に転送される画像データに基づいて使用される前記
現像剤の消費量を予測演算する演算手段と、この演算手
段により演算された消費量と前記検知手段により検知さ
れた現像剤残量とを比較して印刷可能な状態かどうかを
判定する判定手段と、この判定手段が印刷不可と判定し
た場合に、プリンタ部に転送される画像データの転送元
処理機能毎に異なるリカバリー制御を行うリカバリー制
御手段とを具備し、前記リカバリー制御手段は、プリン
タ部に転送される画像データの転送元処理機能がコンピ
ュータインタフェース機能である場合に、プリンタ部の
印刷不可状態を所定のコンピュータシステムに送信し、
プリンタ部に転送される画像データの転送元処理機能が
ファクシミリ通信処理機能である場合に、外部装置から
入力される画像データを小して、その時の現像剤の消
費量を予測演算し、印刷可能な状態であると判定したと
き、縮小された画像データをプリンタ部に転送するよう
に構成したものである。
According to a third aspect of the present invention, a document image is read.
A reader unit that captures and outputs image data.
Recording material fed from multiple storage units based on image data
Having a printer for printing a visible image thereon
Fax machine connected to a communication line
Facsimile communication processing function to perform
Computer interface that communicates with the computer system
Source function to input and output image data respectively.
Connect an external device that performs composite image processing, and
A copy capable of mutually communicating data with the digital copier.
In the composite image input / output device, the developer remaining in the printer unit is
Detecting means for detecting the amount,
Used based on the image data transferred to the
Calculating means for predicting and calculating the consumption of the developer;
The consumption calculated by the step and detected by the detecting means.
The remaining amount of developer to determine whether printing is possible.
Determining means for determining, and determining that printing is impossible
Of the image data to be transferred to the printer
Recovery system that performs different recovery control for each processing function
Control means, and the recovery control means
The source processing function of the image data transferred to the
If the printer interface function is
Sending a print-disabled state to a predetermined computer system,
The source processing function of the image data transferred to the printer
When a facsimile communication processing function, the image data input from the external device to shrink, consumption at that time of the developer
Predicting the cost and determining that it is ready for printing
In this case, the reduced image data is transferred to the printer unit.

【0013】本発明に係る第の発明は、複数の画像デ
ータ転送元からの画像データに基づく画像を印刷可能な
プリンタ部を制御するプリンタ制御装置において、前記
プリンタ部の現像剤残量を検知する検知手段と、前記画
像データ転送元から転送される画像データと前記検知手
段により検知された現像剤残量とに基づいて、その画像
データに基づく画像の印刷をプリンタ部により実行させ
るか否かを判定する判定手段と、この判定手段が実行さ
せないと判定した場合、その画像データの転送元である
画像データ転送元に応じて異なる制御を行う制御手段と
具備し、前記制御手段は、前記判定手段の否定判定に
係る画像データを転送した画像データ転送元がコンピュ
ータである場合、前記プリンタ部の印刷不可状態を前記
コンピュータに送信させ、前記判定手段の否定判定に係
る画像データを転送した画像データ転送元が相手側ファ
クシミリ装置である場合、前記画像データを記憶装置に
保存するものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in a printer control device for controlling a printer unit capable of printing an image based on image data from a plurality of image data transfer sources, a remaining amount of developer in the printer unit is detected. Based on the image data transferred from the image data transfer source and the remaining amount of the developer detected by the detection unit, and whether or not to cause the printer unit to print an image based on the image data. And a control unit that performs different control depending on an image data transfer source that is a transfer source of the image data when the determination unit determines that the image data is not to be executed, and the control unit includes: For negative judgment of judgment means
The image data transfer source that transferred the image data
Data, the printer unit disables the printing
Computer to transmit the information to the negative judgment of the judgment means.
The image data transfer source that transferred the image data
In the case of a x-ray machine, the image data is stored in a storage device.
What you save .

【0014】[0014]

【0015】[0015]

【0016】本発明に係る第の発明は、前記制御手段
は、画像データを前記記憶装置に保存した状態を操作部
に表示するものである。本願発明に係る第6の発明は、
コンピュータからの画像データに基づく画像を印刷可能
なプリンタ部を制御するプリンタ制御装置において、前
記プリンタ部の現像剤残量を検知する検知手段と、前記
コンピュータから転送される画像データと前記検知手段
により検知された現像剤残量とに基づいて、その画像デ
ータに基づく画像の印刷をプリンタ部により実行させる
か否かを判定する判定手段と、この判定手段が実行させ
ないと判定した場合、前記プリンタ部の印刷不可状態を
前記コンピュータに送信する送信手段とを具備したもの
である。
[0016] A fifth invention according to the present invention, the control means is for displaying the state of storing the image data in the storage device in the operating portion. According to a sixth aspect of the present invention,
Print images based on image data from a computer
Printer control device that controls
Detecting means for detecting the remaining amount of the developer in the printer unit;
Image data transferred from a computer and the detection means
Based on the remaining amount of developer detected by
Printing of images based on data by the printer unit
Determining means for determining whether or not
If it is determined that there is no printing, the printer
Transmission means for transmitting to the computer
It is.

【0017】[0017]

【0018】[0018]

【実施例】図1は本発明の一実施例を示す複合画像入出
力装置の構成を説明するブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram for explaining the arrangement of a composite image input / output apparatus showing an embodiment of the present invention.

【0019】図において、1は原稿を画像データに変換
する画像入力装置(以下、リ−ダ部と称する)、2は複
数種類の記録紙カセットを有し、プリント命令により画
像データを記録紙上に可視像として出力する画像出力装
置(以下、プリンタ部と称する)、3は前記リ−ダ部1
と電気的に接続された外部装置であり、各種の機能を有
する。外部装置3には、ファクシミリ部4,ファイル部
5,このファイル部5と接続されているマンマシンイン
タフェース部6,コンピュータと接続するためのコンピ
ュータインタフェース部7,コンピュータからの情報を
可視像とするためのフォーマッタ部8,リ−ダ部1から
の情報を蓄積したり、コンピュータから送られてきた情
報を一時的に蓄積するためのイメージメモリ部9,上記
1〜9の各機能を制御するコア部10等を備えている。
Referring to FIG. 1, reference numeral 1 denotes an image input device for converting an original into image data (hereinafter referred to as a reader unit); 2 a plurality of types of recording paper cassettes; An image output device for outputting as a visible image (hereinafter, referred to as a printer unit);
It is an external device electrically connected to and has various functions. The external device 3 includes a facsimile unit 4, a file unit 5, a man-machine interface unit 6 connected to the file unit 5, a computer interface unit 7 for connecting to a computer, and information from the computer as a visible image. An image memory unit 9 for storing information from a formatter unit 8 and a reader unit 1 for temporarily storing information sent from a computer, and a core for controlling each of the above functions 1 to 9. A part 10 and the like are provided.

【0020】以下、詳細に上記1〜9の各部の機能を説
明する。
The function of each of the above-mentioned parts 1 to 9 will be described in detail below.

【0021】図2は、図1に示したリ−ダ部1およびプ
リンタ部2の構成を示す断面図である。以下、構成なら
びに動作について説明する。
FIG. 2 is a sectional view showing the configuration of the reader unit 1 and the printer unit 2 shown in FIG. Hereinafter, the configuration and operation will be described.

【0022】原稿給送装置101上に積載された原稿
は、1枚ずつ順次原稿台ガラス面102上に搬送され
る。原稿が搬送されると、スキャナ部のランプ103が
点灯し、かつスキャナユニット104が移動して原稿を
照射する。原稿の反射光は、ミラー105,106,1
07を順次介してレンズ108を通過、その後CCDイ
メージセンサ部109(以下、CCDと記す)に入力さ
れる。
The originals stacked on the original feeder 101 are sequentially conveyed one by one onto an original platen glass surface 102. When the document is conveyed, the lamp 103 of the scanner unit is turned on, and the scanner unit 104 moves to irradiate the document. The reflected light of the original is reflected on mirrors 105, 106, 1
07, sequentially pass through a lens 108, and then input to a CCD image sensor unit 109 (hereinafter, referred to as a CCD).

【0023】プリンタ部2に入力された信号は、露光制
御部201にて光信号に変換されて画像信号に従い感光
体202を照射する。照射光によって感光ドラム(感光
体)202上に作像された潜像は現像器203によって
現像される。上記現像とタイミングを合わせて被転写紙
積載部204もしくは被転写紙積載部205より転写紙
が搬送され、転写部206において、上記現像されたト
ナー像が転写される。転写された像は、定着部207に
て被転写紙に定着された後、排紙部208より装置外部
に排出される。排紙部208から出力された転写紙は、
ソータ220でソート機能が有効に作動している場合に
は、各ビンに排出される。また、ソータ220でソート
機能が正常に作動していない場合(ジャム時)には、ソ
ータ220の最上位のビンに排出される。
The signal input to the printer unit 2 is converted into an optical signal by the exposure control unit 201, and irradiates the photoconductor 202 according to the image signal. The latent image formed on the photosensitive drum (photoconductor) 202 by the irradiation light is developed by the developing device 203. The transfer paper is conveyed from the transfer paper stacking unit 204 or the transfer paper stacking unit 205 at the same timing as the development, and the developed toner image is transferred in the transfer unit 206. The transferred image is fixed to the transfer sheet by the fixing unit 207, and then discharged from the sheet discharging unit 208 to the outside of the apparatus. The transfer paper output from the paper output unit 208 is
When the sort function is operating effectively in the sorter 220, it is discharged to each bin. When the sort function is not operating normally in the sorter 220 (during a jam), it is discharged to the uppermost bin of the sorter 220.

【0024】続いて、順次読み込む画像を1枚の出力用
紙の両面に出力する方法について説明する。
Next, a method of outputting sequentially read images on both sides of one output sheet will be described.

【0025】定着部207で定着された出力用紙を、一
度排紙部208まで搬送後、用紙の向きを反転して搬送
方向切換え部材(フラッパ)209を介して再給紙用被
転写紙積載部210に搬送する。次の原稿が準備される
と、上記プログラムと同様にして原稿画像が読み取られ
るが転写紙については再給紙用被転写紙積載部(中間ト
レイ)210より給紙されるので、結局、同一出力紙の
表面,裏面に原稿画像を出力することができる。
After the output sheet fixed by the fixing unit 207 is once conveyed to the sheet discharge unit 208, the direction of the sheet is reversed, and a transfer sheet stacking unit for re-feeding the sheet via a conveyance direction switching member (flapper) 209. Conveyed to 210. When the next original is prepared, the original image is read in the same manner as in the above program, but the transfer paper is fed from the transfer paper stacking section (intermediate tray) 210 for refeeding, so that the same output Document images can be output on the front and back sides of paper.

【0026】211はプリンタコントローラ部で、CP
U211a,ROM211b,RAM211cを備え、
ROM211bに記憶される制御プログラムに基づいて
画像形成プロセスを制御する。
A printer controller 211 has a CP
U211a, ROM211b, RAM211c,
The image forming process is controlled based on a control program stored in the ROM 211b.

【0027】図3は、図2に示したリ−ダ部1の信号処
理構成を示す回路ブロック図である。以下、構成ならび
に動作について説明する。
FIG. 3 is a circuit block diagram showing a signal processing configuration of the reader unit 1 shown in FIG. Hereinafter, the configuration and operation will be described.

【0028】CCD109に入力された画像情報は、こ
こで光電変換され電気信号に変換される。CCD109
からのカラー情報は、次の増幅器110R,110G,
110BでA/D変換器111の入力信号レベルに合せ
て増幅される。A/D変換器111からの出力信号は、
シェーディング回路112に入力され、ここでランプ1
03の配光ムラや、CCD109の感度ムラが補正され
る。シェーディング回路112からの信号は、Y信号生
成・色検出回路113および外部I/F切換え回路11
9に入力される。Y信号生成・色検出回路113は、シ
ェーディング回路112からの信号を下記の第(1)式
に基づいて演算を行い、Y信号を得る。
The image information input to the CCD 109 is photoelectrically converted here and converted into an electric signal. CCD109
From the next amplifiers 110R, 110G,
At 110B, the signal is amplified according to the input signal level of the A / D converter 111. The output signal from the A / D converter 111 is
The signal is input to the shading circuit 112, where the lamp 1
03 and uneven sensitivity of the CCD 109 are corrected. A signal from the shading circuit 112 is output to a Y signal generation / color detection circuit 113 and an external I / F switching circuit 11.
9 is input. The Y signal generation / color detection circuit 113 calculates the signal from the shading circuit 112 based on the following equation (1) to obtain a Y signal.

【0029】 Y=0.3R+0.6G+0.1B ……(1) さらに、R,G,Bの信号から7つの色に分離し各色に
対する信号を出力する色検出回路を有する。Y信号生成
・色検出回路113からの出力信号は、変倍・リピート
回路114に入力される。スキャナユニット104の走
査スピードにより副走査方向の変倍を、変倍・リピート
回路114により主走査方向の変倍を行う。また、変倍
・リピート回路114により複数の同一画像を出力する
ことが可能である。輪郭・エッジ強調回路115は、変
倍・リピート回路114からの信号の高周波成分を強調
することによりエッジ強調および輪郭情報を得る。輪郭
・エッジ強調回路115からの信号は、マーカエリア判
定・輪郭生成回路116とパターン化・太らせ・マスキ
ング・トリミング回路117に入力される。マーカエリ
ア判定・輪郭生成回路116は、原稿上の指定された色
のマーカペンで書かれた部分を読み取りマーカの輪郭情
報を生成し、次のパターン化・太らせ・マスキング・ト
リミング回路117でこの輪郭情報から太らせやマスキ
ングやトリミングを行う。また、Y信号生成・色検出回
路113からの色検出信号によりパターン化を行う。パ
ターン化・太らせ・マスキング・トリミング回路117
からの出力信号は、レーザドライバ回路118に入力さ
れ各種処理された信号をレーザを駆動するための信号に
変換する。レーザドライバ回路118の信号は、プリン
タ部2に入力され、可視像として画像形成が行われる。
Y = 0.3R + 0.6G + 0.1B (1) Further, there is a color detection circuit that separates R, G, and B signals into seven colors and outputs a signal for each color. An output signal from the Y signal generation / color detection circuit 113 is input to a scaling / repeat circuit 114. The magnification in the sub-scanning direction is changed by the scanning speed of the scanner unit 104, and the magnification in the main scanning direction is changed by the scaling / repeat circuit 114. Further, it is possible to output a plurality of identical images by the scaling / repeat circuit 114. The contour / edge emphasis circuit 115 obtains edge emphasis and contour information by emphasizing high frequency components of the signal from the scaling / repeat circuit 114. A signal from the contour / edge enhancement circuit 115 is input to a marker area determination / contour generation circuit 116 and a patterning / thickening / masking / trimming circuit 117. A marker area determination / contour generation circuit 116 reads a portion of the document written with a marker pen of a designated color to generate contour information of the marker, and a next patterning / thickening / masking / trimming circuit 117 performs this contour. Perform fattening, masking and trimming from information. Further, patterning is performed by a color detection signal from the Y signal generation / color detection circuit 113. Patterning / thickening / masking / trimming circuit 117
The output signal from is input to the laser driver circuit 118 and is converted into various signals for driving the laser. The signal of the laser driver circuit 118 is input to the printer unit 2, and an image is formed as a visible image.

【0030】次に、外部装置とのインタフェースを行う
外部I/F切替え回路119について説明する。
Next, the external I / F switching circuit 119 for interfacing with an external device will be described.

【0031】外部I/F切替え回路119は、リ−ダ部
1から画像情報を外部装置3に出力する場合、パターン
化・太らせ・マスキング・トリミング回路117からの
画像情報をコネクタ120に出力する。また、外部装置
3からの画像情報をリ−ダ部1が入力する場合、外部I
/F切替え回路119は、コネクタ120からの画像情
報をY信号生成・色検出回路113に入力する。
The external I / F switching circuit 119 outputs the image information from the patterning / thickening / masking / trimming circuit 117 to the connector 120 when the image information is output from the leader unit 1 to the external device 3. . When the reader unit 1 inputs image information from the external device 3, the external I
The / F switching circuit 119 inputs image information from the connector 120 to the Y signal generation / color detection circuit 113.

【0032】上記の各画像情報は、CPU回路部122
の指示により行われ、かつCPU回路部122によって
設定された値からエリア生成回路121は、上記画像処
理に必要な各種のタイミング信号を生成する。また、C
PU回路部122に内蔵されている通信機能を用いて外
部装置3との通信を行う。サブ・CPU123は、操作
部124の制御を行うと共に、サブCPU123に内蔵
されている通信機能を用いて外部装置3との通信を行
う。
Each of the above image information is sent to the CPU circuit unit 122.
The area generation circuit 121 generates various timing signals necessary for the image processing from the values set by the CPU circuit unit 122. Also, C
The communication with the external device 3 is performed using the communication function built in the PU circuit unit 122. The sub CPU 123 controls the operation unit 124 and communicates with the external device 3 using a communication function built in the sub CPU 123.

【0033】以下、図2を参照しながらプリンタ部2の
構成および動作について説明する。
Hereinafter, the configuration and operation of the printer unit 2 will be described with reference to FIG.

【0034】プリンタ部2に入力された信号は、露光制
御部201にて光信号に変換されて画像信号に従い感光
体202を照射する。照射光によって感光体202上に
作られた潜像は、現像器203によって現像される。上
記潜像とタイミングを合せて被転写紙積載部204もし
くは被転写紙積載部205より転写紙が搬送され、転写
部206において、上記現像された像が転写される。転
写された像は、定着部207にて転写紙に定着された
後、排紙部208より装置外部に排出される。排紙部2
08から出力された転写紙は、ソータ220でソート機
能が働いている場合には、各ビンに、またはソート機能
が働いていない場合には、ソータ220の最上位のビン
に排出される。
The signal input to the printer unit 2 is converted into an optical signal by the exposure control unit 201 and irradiates the photoconductor 202 in accordance with the image signal. The latent image formed on the photoconductor 202 by the irradiation light is developed by the developing device 203. The transfer paper is conveyed from the transfer paper stacking unit 204 or the transfer paper stacking unit 205 in synchronization with the timing of the latent image, and the developed image is transferred in the transfer unit 206. The transferred image is fixed on the transfer paper by the fixing unit 207, and then discharged to the outside of the apparatus from the paper discharge unit 208. Paper output unit 2
The transfer paper output from 08 is discharged to each bin when the sort function is working in the sorter 220, or to the uppermost bin of the sorter 220 when the sort function is not working.

【0035】続いて、順次読み込む画像を1枚の出力用
紙の両面に出力する方法について説明する。定着部20
7で定着された出力用紙を、一度、排紙部208まで搬
送した後、用紙の搬送向きを反転して搬送方向切替え部
材209を介して再給紙用被転写紙積載部210に搬送
する。次の原稿が準備されると、上記プロセスと同様に
して原稿画像が読み取られるが転写紙については再給紙
用被転写紙積載部210より給紙されるので、結局同一
シートの表面,裏面に2枚の原稿画像を出力することが
できる。
Next, a method of outputting sequentially read images on both sides of one output sheet will be described. Fixing unit 20
After the output sheet fixed in step 7 is once conveyed to the sheet discharge section 208, the sheet conveyance direction is reversed, and the sheet is conveyed to the re-feeding transfer sheet stacking section 210 via the conveyance direction switching member 209. When the next original is prepared, the original image is read in the same manner as in the above process, but the transfer paper is fed from the transfer paper stacking section 210 for re-feeding, so that the same Two original images can be output.

【0036】以下、図1に示した外部装置3のシステム
構成動作について説明する。
Hereinafter, the system configuration operation of the external device 3 shown in FIG. 1 will be described.

【0037】外部装置3は、リ−ダ部1とケーブルで接
続され、外部装置3内のコア部10で信号の制御や、各
機能の制御を行う。外部装置3内には、ファクシミリ送
受信を行うファクシミリ部4,各種原稿情報を電気信号
に変換し保存するファイル部5,コンピュータからのコ
ード情報をイメージ情報に展開するフォーマッタ部8と
コンピュータとのインタフェースを行うコンピュータ・
インタフェース部7,リ−ダ部1からの情報を蓄積した
り、コンピュータから送られてきた情報を一時的に蓄積
するためのイメージメモリ部9および上記各機能を制御
するコア部10からなる。
The external device 3 is connected to the reader unit 1 by a cable, and controls signals and controls various functions in a core unit 10 in the external device 3. The external device 3 includes a facsimile unit 4 for performing facsimile transmission / reception, a file unit for converting various types of document information into electrical signals and storing them, a formatter unit 8 for expanding code information from the computer into image information, and an interface between the computer. Computer
It comprises an image memory section 9 for storing information from the interface section 7 and the reader section 1 and for temporarily storing information sent from the computer, and a core section 10 for controlling the above functions.

【0038】以下、図4に示すブロック図を参照しなが
ら外部装置3のコア部10の構成および動作について説
明する。
Hereinafter, the configuration and operation of the core unit 10 of the external device 3 will be described with reference to the block diagram shown in FIG.

【0039】図4は、図1に示したコア部10の詳細構
成を説明するブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a detailed configuration of the core unit 10 shown in FIG.

【0040】コア部10のコネクタ1001は、リーダ
部1のコネクタ120とケーブルで接続される。コネク
タ1001には、4種類の信号が内蔵されており、信号
1057は、8ビット多値のビデオ信号である。信号1
055は、ビデオ信号を制御する制御信号である。信号
1051は、リーダ部1内のCPU122と通信を行
う。信号1051と信号1052は、通信IC1002
で通信プロトコル処理され、CPUバス1053を介し
てCPU1003に通信情報を伝達する。
The connector 1001 of the core unit 10 is connected to the connector 120 of the reader unit 1 by a cable. The connector 1001 contains four types of signals, and the signal 1057 is an 8-bit multi-level video signal. Signal 1
055 is a control signal for controlling the video signal. The signal 1051 communicates with the CPU 122 in the reader unit 1. The signal 1051 and the signal 1052 are
The communication information is transmitted to the CPU 1003 via the CPU bus 1053.

【0041】信号1057は、双方向のビデオ信号ライ
ンであり、リーダ部1からの情報をコア部10で受け取
ることや、コア部10からの情報をリーダ部1に出力す
ることが可能である。信号1057は、バッファ101
0に接続され、ここで、双方向信号から片方向の信号1
058と信号1070に分離される。信号1058は、
リーダ部1からの8ビット多値のビデオ信号であり、次
段のLUT1011に入力される。LUT1011で
は、リーダ部1からの画像情報をルックアップテーブル
(LUT)により所望する値に変換する。
The signal 1057 is a bidirectional video signal line, and is capable of receiving information from the reader unit 1 by the core unit 10 and outputting information from the core unit 10 to the reader unit 1. The signal 1057 is transmitted to the buffer 101
0, where the bidirectional signal changes to a unidirectional signal 1
058 and a signal 1070. The signal 1058 is
This is an 8-bit multi-level video signal from the reader unit 1 and is input to the LUT 1011 at the next stage. The LUT 1011 converts the image information from the reader unit 1 into a desired value using a look-up table (LUT).

【0042】LUT1011からの出力信号1059は
2値化回路1012又はセレクタ1013に入力され
る。2値化回路1012には、多値の信号1059を固
定のスライスレベルで2値化する単純2値化機能,スラ
イスレベルが注目画素の回りの画素から変動する変動ス
ライスレベルによる2値化機能および誤差拡散法による
2値化機能を有する。2値化された情報は、「0」の時
「00H」に、「1」の時「FFH」の多値信号に変換
され、次段のセレクタ1013に入力される。セレクタ
1013は、LUT1011からの信号か、または2値
化回路1012の出力信号かを選択する。セレクタ10
13からの出力信号1060は、セレクタ1014に入
力される。セレクタ1014は、ファクシミリ部4,フ
ァイル部5,コンピュータインタフェース部7,フォー
マッタ部8,イメージメモリ部9からの出力ビデオ信号
をそれぞれコネクタ1005,1006,1007,1
008,1009を介してコア部10に入力した信号1
064と、セレクタ1013の出力信号1060とをC
PU1003の指示により選択する。セレクタ1014
の出力信号1061は、回転回路1015またはセレク
タ1016に入力される。回転回路1015は入力した
画像信号を+90度,−90度,+180度に回転する
機能を有する。
The output signal 1059 from the LUT 1011 is input to the binarization circuit 1012 or the selector 1013. The binarization circuit 1012 includes a simple binarization function for binarizing the multi-level signal 1059 at a fixed slice level, a binarization function using a variable slice level in which the slice level varies from pixels around the pixel of interest, and It has a binarization function by the error diffusion method. The binarized information is converted into a multi-level signal of “00H” when “0” and “FFH” when “1”, and is input to the selector 1013 at the next stage. The selector 1013 selects a signal from the LUT 1011 or an output signal of the binarization circuit 1012. Selector 10
The output signal 1060 from 13 is input to the selector 1014. The selector 1014 converts output video signals from the facsimile unit 4, the file unit 5, the computer interface unit 7, the formatter unit 8, and the image memory unit 9 into connectors 1005, 1006, 1007, 1 respectively.
Signal 1 input to core unit 10 via 008, 1009
064 and the output signal 1060 of the selector 1013
The selection is made according to an instruction from the PU 1003. Selector 1014
Is output to the rotation circuit 1015 or the selector 1016. The rotation circuit 1015 has a function of rotating an input image signal by +90 degrees, -90 degrees, and +180 degrees.

【0043】回転回路1015は、リーダ部1から出力
された情報を2値化回路1012で2値信号に変換され
た後、回転回路1015にリーダ部1からの情報として
記憶する。次に、CPU1003からの指示により、回
転回路1015は、記憶した情報を回転して読み出す。
セレクタ1016は、回転回路1015の出力信号10
62と、回転回路1015の入力信号1061のどちら
かを選択し、信号1063として、ファクシミリ部4と
のコネクタ1005,ファイル部5とのコネクタ100
6,コンピュータインタフェース部7とのコネクタ10
07,フォーマッタ部8とのコネクタ1008,イメー
ジメモリ部9とのコネクタ1009とセレクタ1017
に出力する。
The rotation circuit 1015 converts the information output from the reader unit 1 into a binary signal by the binarization circuit 1012, and stores it as information from the reader unit 1 in the rotation circuit 1015. Next, in accordance with an instruction from the CPU 1003, the rotation circuit 1015 rotates and reads the stored information.
The selector 1016 outputs the output signal 10 of the rotation circuit 1015.
62 and the input signal 1061 of the rotation circuit 1015 are selected, and as the signal 1063, the connector 1005 with the facsimile unit 4 and the connector 100 with the file unit 5 are selected.
6, connector 10 with computer interface unit 7
07, a connector 1008 with the formatter unit 8, a connector 1009 with the image memory unit 9, and a selector 1017
Output to

【0044】信号1063はコア部10からファクシミ
リ部4,ファイル部5,コンピュータインタフェース部
7,フォーマッタ部8,イメージメモリ部9へ画像情報
の転送を行う同期式8ビットの片方向ビデオバスであ
る。信号1064は、ファクシミリ部4,ファイル部
5,コンピュータインタフェース部7,フォーマッタ部
8,イメージメモリ部9から画像情報の転送を行う同期
式8ビットの片方向ビデオバスである。上記信号106
3と信号1064の同期式バスの制御を行っているのが
ビデオ制御回路1004であり、ビデオ制御回路100
4からの出力信号1056によって制御を行う。
A signal 1063 is a synchronous 8-bit one-way video bus for transferring image information from the core unit 10 to the facsimile unit 4, file unit 5, computer interface unit 7, formatter unit 8, and image memory unit 9. The signal 1064 is a synchronous 8-bit one-way video bus for transferring image information from the facsimile unit 4, file unit 5, computer interface unit 7, formatter unit 8, and image memory unit 9. The above signal 106
The video control circuit 1004 controls the synchronous bus between the signal 3 and the signal 1064.
The control is performed by the output signal 1056 from the control signal No. 4.

【0045】また、コネクタ1005〜1009には、
他に信号1054がそれぞれ接続される。信号1054
は、双方向の16ビットCPUバスであり、非同期式に
よるデータコマンドのやり取りを行う。ファクシミリ部
4,ファイル部5,コンピュータインタフェース部7,
フォーマッタ部8,イメージメモリ部9とコア部10と
の情報転送には、上記2つの信号1063,1064と
CPUバス1054によって可能である。
The connectors 1005 to 1009 include:
A signal 1054 is connected to each other. Signal 1054
Is a bidirectional 16-bit CPU bus for exchanging data commands asynchronously. Facsimile unit 4, file unit 5, computer interface unit 7,
Information transfer between the formatter unit 8, the image memory unit 9, and the core unit 10 can be performed by the two signals 1063, 1064 and the CPU bus 1054.

【0046】ファクシミリ部4,ファイル部5,コンピ
ュータインタフェース部7,フォーマッタ部8,イメー
ジメモリ部9からの信号1064は、セレクタ1014
とセレクタ1017に入力される。セレクタ1016
は、CPU1003の指示により信号1064を次段の
回転回路1015に入力する。
The signal 1064 from the facsimile unit 4, the file unit 5, the computer interface unit 7, the formatter unit 8, and the image memory unit 9 is supplied to the selector 1014
Is input to the selector 1017. Selector 1016
Inputs a signal 1064 to the next-stage rotation circuit 1015 according to an instruction from the CPU 1003.

【0047】セレクタ1017は、信号1063と信号
1064をCPU1003の指示により選択する。セレ
クタ1017の出力信号1065は、パターンマッチン
グ部1018とセレクタ1019に入力される。パター
ンマッチング部1018は、入力信号1065をあらか
じめパターンとパターンマッチングを行いパターンが一
致した場合、あらかじめ決められた多値の信号を信号ラ
イン1066に出力する。パターンマッチング1018
のパターンマッチング処理で一致しなかった場合は、入
力信号1065を出力信号1066としてセレクタ10
19に出力する。
The selector 1017 selects the signal 1063 and the signal 1064 according to an instruction from the CPU 1003. The output signal 1065 of the selector 1017 is input to the pattern matching unit 1018 and the selector 1019. The pattern matching unit 1018 performs pattern matching on the input signal 1065 in advance with a pattern, and outputs a predetermined multi-level signal to the signal line 1066 when the pattern matches. Pattern matching 1018
If no match is found in the pattern matching processing of
19 is output.

【0048】セレクタ1019は信号信号1065と出
力信号1066をCPU1003の指示により選択す
る。セレクタ1019の出力信号1067は、次段のL
UT1020に入力される。LUT1020は、プリン
タ部2に画像情報を出力する際に、プリンタの特性に合
わせて入力信号1067を変換する。
The selector 1019 selects a signal signal 1065 and an output signal 1066 according to an instruction from the CPU 1003. The output signal 1067 of the selector 1019 is the L signal of the next stage.
Input to the UT 1020. The LUT 1020 converts the input signal 1067 according to the characteristics of the printer when outputting image information to the printer unit 2.

【0049】セレクタ1021は、LUT1020の出
力信号1068と信号1065とをCPU1003の指
示により選択する。セレクタ1021の出力信号は次段
の拡大回路1022に入力される。拡大回路1022
は、CPU1003からの指示によりX方向,Y方向独
立に拡大倍率を設定することが可能である。拡大方法
は、1次の線形補間方法である。拡大回路1022の出
力信号1070は、バッファ1010に入力される。バ
ッファ1010に入力された信号1070は、CPU1
003の指示により双方向信号1057となり、コネク
タ1001を介してプリンタ部2に送られプリントアウ
トされる。
The selector 1021 selects the output signal 1068 and the signal 1065 of the LUT 1020 according to an instruction from the CPU 1003. The output signal of the selector 1021 is input to the enlargement circuit 1022 of the next stage. Enlargement circuit 1022
Can set the enlargement magnification independently in the X and Y directions according to an instruction from the CPU 1003. The enlargement method is a first-order linear interpolation method. The output signal 1070 of the enlargement circuit 1022 is input to the buffer 1010. The signal 1070 input to the buffer 1010 is
In response to the instruction of 003, it becomes a bidirectional signal 1057, sent to the printer unit 2 via the connector 1001, and printed out.

【0050】以下、コア部10と各部の信号の流れにつ
いて説明する。 〔ファクシミリ部4からの情報によるコア部10の処
理〕ファクシミリ部4に情報を出力する場合について説
明する。CPU1003は、通信IC1002を介し
て、リーダ部1のCPU122と通信を行い、原稿スキ
ャン命令を出す。リーダ部1は、この原稿スキャン命令
により原稿をスキャナユニット104がスキャンするこ
とにより、画像情報をコネクタ120に出力する。リー
ダ部1と外部装置3は、ケーブルで接続されており、リ
ーダ部1からの情報は、コア部10のコネクタ1001
に入力される。また、コネクタ1001に入力された画
像情報は、多値8ビットの信号ライン1057を通って
バッファ1010に入力される。バッファ1010はC
PU1003の指示により双方向信号1057に基づく
片方向信号1058をLUT1011に入力する。LU
T1011でhリーダ部1からの画像情報をるルックア
ップテーブル(LUT)を用いて所望する値に変換す
る。
Hereinafter, the signal flow of the core unit 10 and each unit will be described. [Processing of Core Unit 10 Based on Information from Facsimile Unit 4] A case where information is output to the facsimile unit 4 will be described. The CPU 1003 communicates with the CPU 122 of the reader unit 1 via the communication IC 1002, and issues a document scan command. The reader unit 1 outputs image information to the connector 120 when the scanner unit 104 scans a document according to the document scan command. The reader unit 1 and the external device 3 are connected by a cable, and information from the reader unit 1 is transmitted to a connector 1001 of the core unit 10.
Is input to The image information input to the connector 1001 is input to the buffer 1010 through a multi-valued 8-bit signal line 1057. Buffer 1010 is C
The one-way signal 1058 based on the bidirectional signal 1057 is input to the LUT 1011 according to the instruction of the PU 1003. LU
At T1011, the image information from the h reader unit 1 is converted into a desired value using a look-up table (LUT).

【0051】例えば原稿の下地をとばすことが可能であ
る。LUT1011の出力信号1059は次段の2値化
回路1012に入力される。2値化回路1012は8ビ
ット多値信号1059を2値化信号に変換する。2値化
回路1012は、2値化された信号が「0」の場合は
「00H」を、「1」の場合は「FFH」と2つの多値
の信号に変換する。2値化回路1012の出力信号は、
セレクタ1013,1014を介し回転回路1015ま
たはセレクタ1016に入力される。
For example, the background of a document can be skipped. The output signal 1059 of the LUT 1011 is input to the next-stage binarization circuit 1012. The binarization circuit 1012 converts the 8-bit multilevel signal 1059 into a binary signal. The binarization circuit 1012 converts the binary signal into “00H” when the signal is “0” and “FFH” when the signal is “1” into two multi-valued signals. The output signal of the binarization circuit 1012 is
The signals are input to the rotation circuit 1015 or the selector 1016 via the selectors 1013 and 1014.

【0052】回転回路1015の出力信号1062もセ
レクタ1016に入力され、セレクタ1016は、信号
1061か信号1062のいずれかを選択する。信号の
選択は、CPU1003がCPU1054を介してファ
クシミリ部4と通信を行うことにより決定する。セレク
タ1016からの出力信号1063は、コネクタ100
5を介してファクシミリ部4に送られる。
The output signal 1062 of the rotation circuit 1015 is also input to the selector 1016, and the selector 1016 selects either the signal 1061 or the signal 1062. The selection of the signal is determined by the CPU 1003 communicating with the facsimile unit 4 via the CPU 1054. The output signal 1063 from the selector 1016 is
5 is sent to the facsimile unit 4.

【0053】次に、ファクシミリ部4からの情報を受け
取る場合について説明する。
Next, a case where information is received from the facsimile unit 4 will be described.

【0054】ファクシミリ部4からの画像情報は、コネ
クタ1005を介して信号ライン1064に伝送され
る。信号1064は、セレクタ1014とセレクタ10
17に入力される。CPU1003の指示によりプリン
タ部2ファクシミリ受信時の画像を回転して出力する場
合には、セレクタ1014に入力した信号1064を回
転回路1015で回転処理する。回転回路1015から
の出力信号1062はセレクタ1016,セレクタ10
17を介してパターンマッチング1018に入力され
る。
The image information from the facsimile unit 4 is transmitted to the signal line 1064 via the connector 1005. The signal 1064 is transmitted between the selector 1014 and the selector 10.
17 is input. When rotating and outputting an image at the time of facsimile reception by the printer unit 2 according to an instruction from the CPU 1003, the rotation circuit 1015 rotates the signal 1064 input to the selector 1014. The output signal 1062 from the rotation circuit 1015 is supplied to the selector 1016 and the selector 10
17 to a pattern matching 1018.

【0055】CPU1003の指示によりファクシミリ
受信時の画像をそのままプリンタ部2に出力する場合に
は、セレクタ1017に入力した信号1064をパター
ンマッチング部1018に入力する。
In the case where the image at the time of facsimile reception is directly output to the printer unit 2 according to the instruction of the CPU 1003, the signal 1064 input to the selector 1017 is input to the pattern matching unit 1018.

【0056】パターンマッチング部1018は、ファク
シミリ受信した際の画像のぎざぎざを滑らかにする機能
(スムージング機能)を有する。パターンマッチングさ
れた信号は、セレクタ1019を介してLUT1020
に入力される。LUT1020は、ファクシミリ受信し
た画像をプリンタ部2に所望する濃度で出力するため
に、LUT1020のテーブルはCPU1003で変更
可能となっている。
The pattern matching unit 1018 has a function (smoothing function) for smoothing the jaggedness of an image when receiving a facsimile. The signal subjected to pattern matching is sent to the LUT 1020 via the selector 1019.
Is input to The LUT 1020 can change the table of the LUT 1020 by the CPU 1003 in order to output the image received by facsimile to the printer unit 2 at a desired density.

【0057】LUT1020の出力信号1068は、セ
レクタ1021を介して拡大回路1022に入力され
る。拡大回路1022は、2つの値(「00H」,「F
FH」)を有する8ビット多値を、1次の線形補間法に
より拡大処理を行う。拡大回路1022からの多くの値
を有する8ビット多値信号は、バッファ1010とコネ
クタ1001を介してリーダ部1に送られる。リーダ部
1は、この信号をコネクタ120を介して外部I/F切
替え回路119に入力する。外部I/F切替え回路11
9は、ファクシミリ部4からの信号をY信号生成・色検
出回路113に入力する。Y信号生成・色検出回路11
3からの出力信号は、前述したような処理を行った後、
プリンタ部2に出力され出力用紙上に画像形成が行われ
る。 〔ファイル部5からの情報によるコア部10の処理〕フ
ァイル部5に情報を出力する場合について説明する。
The output signal 1068 of the LUT 1020 is input to the enlargement circuit 1022 via the selector 1021. The enlargement circuit 1022 has two values (“00H”, “F
FH ”) is subjected to an enlarging process by a first-order linear interpolation method. An 8-bit multi-valued signal having many values from the enlargement circuit 1022 is sent to the reader unit 1 via the buffer 1010 and the connector 1001. The reader unit 1 inputs this signal to the external I / F switching circuit 119 via the connector 120. External I / F switching circuit 11
9 inputs the signal from the facsimile unit 4 to the Y signal generation / color detection circuit 113. Y signal generation / color detection circuit 11
After performing the processing described above, the output signal from
The image is output to the printer unit 2 and an image is formed on an output sheet. [Process of Core Unit 10 Based on Information from File Unit 5] A case where information is output to the file unit 5 will be described.

【0058】CPU1003は、通信IC1002を介
して、リーダ部1のCPU122と通信を行い、原稿ス
キャン命令を送出する。リーダ部1は、この命令により
原稿をスキャナユニット104がスキャンすることによ
り、画像情報をコネクタ120に出力する。リーダ部1
と外部装置3は、ケーブルで接続されておりリーダ部1
からの情報は、コア部10のコネクタ1001に入力さ
れる。コネクタ1001に入力された画像情報は、バッ
ファ1010によって片方向の信号1058となる多値
8ビットの信号である信号1058はLUT1011に
よって所望する信号に変換される。LUT1011の出
力信号1059は、セレクタ1013,1014,10
16を介してコネクタ1006に入力される。
The CPU 1003 communicates with the CPU 122 of the reader unit 1 via the communication IC 1002, and sends out a document scan command. The reader unit 1 outputs image information to the connector 120 when the scanner unit 104 scans a document according to this command. Reader unit 1
And the external device 3 are connected by a cable, and the reader unit 1
Is input to the connector 1001 of the core unit 10. The image information input to the connector 1001 is converted into a unidirectional signal 1058 by the buffer 1010, and the signal 1058, which is a multivalued 8-bit signal, is converted into a desired signal by the LUT 1011. The output signal 1059 of the LUT 1011 is connected to the selectors 1013, 1014, 10
16 to the connector 1006.

【0059】すなわち、2値化回路1012及び回転回
路1015の機能を用いず8ビット多値のままファイル
部5に転送する。CPU1003のCPUバス1054
を介してファイル部5との通信により2値化信号のファ
イリングを行う場合には、2値化回路1012,回転回
路1015の機能を使用する。2値化処理および回転処
理は、上記したファクシミリ部4の場合と同様なので説
明は省略する。
That is, the data is transferred to the file unit 5 as 8-bit multi-value without using the functions of the binarization circuit 1012 and the rotation circuit 1015. CPU bus 1054 of CPU 1003
When filing of a binarized signal is performed by communication with the file unit 5 via the CPU, the functions of the binarizing circuit 1012 and the rotating circuit 1015 are used. The binarization processing and the rotation processing are the same as those in the case of the facsimile unit 4 described above, and a description thereof will be omitted.

【0060】次に、ファイル部5からの情報を受け取る
場合について説明する。
Next, a case where information from the file unit 5 is received will be described.

【0061】ファイル部5からの画像情報はコネクタ1
006を介して信号1064としてセレクタ1014か
セレクタ1017に入力される。8ビット多値のファイ
リングの場合はセレクタ1017へ、2値のファイリン
グの場合には、セレクタ1014またはセレクタ101
7に入力することが可能である。2値のファイリングの
場合は、ファクシミリ部4と同様な処理のため説明は省
略する。
The image information from the file section 5 is transmitted to the connector 1
The signal 1064 is input to the selector 1014 or the selector 1017 via the 006. In the case of 8-bit multi-level filing, the selector 1017 is provided. In the case of binary filing, the selector 1014 or the selector 101 is provided.
7 can be input. In the case of binary filing, the processing is the same as that of the facsimile unit 4, and the description is omitted.

【0062】多値のファイリングの場合、セレクタ10
17からの出力信号1065をセレクタ1019を介し
てLUT1020に入力する。LUT1020では、所
望するプリント濃度に合わせてCPU1003の指示に
よりルックアップテーブルを作成する。LUT1020
からの出力信号1068は、セレクタ1021を介して
拡大回路1022に入力される。拡大回路1022によ
って所望する拡大率に拡大した8ビット多値の信号10
70は、バッファ1010,コネクタ1001を介して
リーダ部1に送られる。リーダ部1に送られたファイル
部5の情報は、上述したファクシミリ部4の動作と同様
に、プリンタ部2に出力され出力用紙上に画像形成が行
われる。 〔コンピュータインタフェース部7からの情報によるコ
ア部10の処理〕コンピュータインタフェース部7は、
外部装置3に接続されるコンピュータとのインタフェー
スを行う。コンピュータインタフェース部7は、SCS
I,RS232C,セントロニクス系との通信を行う複
数のインタフェースを備えている。コンピュータインタ
フェース部7は、上記のように3種類のインタフェース
を有し、各インタフェースからの情報は、コネクタ10
01とデータバス1053を介してCPU1003に送
られる。CPU1003は送られてきた内容から各種の
制御を行う。 〔フォーマッタ部8からの情報によるコア部10の処
理〕フォーマッタ部8は、上述したコンピュータインタ
フェース部7から送られてきた文書ファイル等のコマン
ドデータをイメージデータに展開する機能を有する。C
PU1003は、コンピュータインタフェース部7から
データバス1053を介して送られてきたデータが、フ
ォーマッタ部8に関するデータであると判断すると、コ
ネクタ1008を介し、フォーマッタ部8に転送する。
フォーマッタ部8は、転送されたデータを文字や図形等
のように意味のある画像としてメモリに展開する。
In the case of multi-value filing, the selector 10
The output signal 1065 from 17 is input to the LUT 1020 via the selector 1019. In the LUT 1020, a look-up table is created according to an instruction from the CPU 1003 in accordance with a desired print density. LUT1020
Is input to the enlargement circuit 1022 via the selector 1021. 8-bit multi-level signal 10 enlarged to a desired enlargement ratio by enlargement circuit 1022
70 is sent to the reader unit 1 via the buffer 1010 and the connector 1001. The information of the file unit 5 sent to the reader unit 1 is output to the printer unit 2 and an image is formed on an output sheet, similarly to the operation of the facsimile unit 4 described above. [Process of Core Unit 10 Based on Information from Computer Interface Unit 7] The computer interface unit 7
It interfaces with a computer connected to the external device 3. The computer interface unit 7 is an SCS
It has a plurality of interfaces for communicating with I, RS232C, and Centronics. The computer interface unit 7 has three types of interfaces as described above, and information from each interface is transmitted to the connector 10.
01 and the CPU 1003 via the data bus 1053. The CPU 1003 performs various controls based on the transmitted contents. [Process of Core Unit 10 Based on Information from Formatter Unit 8] The formatter unit 8 has a function of expanding command data such as a document file sent from the computer interface unit 7 into image data. C
When the PU 1003 determines that the data transmitted from the computer interface unit 7 via the data bus 1053 is data relating to the formatter unit 8, the PU 1003 transfers the data to the formatter unit 8 via the connector 1008.
The formatter unit 8 expands the transferred data into a memory as a meaningful image such as a character or a graphic.

【0063】次に、フォーマッタ部8からの情報を受け
取り、出力用紙上に画像形成を行う手順について説明す
る。
Next, a procedure for receiving information from the formatter unit 8 and forming an image on an output sheet will be described.

【0064】フォーマッタ部8からの画像情報は、コネ
クタ1008を介して、信号ライン1064に2つの値
(「00H」,「FFH」)を有する多値信号として伝
送される。信号1064は、セレクタ1014,セレク
タ1017に入力される。CPU1003の指示により
セレクタ1014およびセレクタ1017を制御する。
以後の動作は、ファクシミリ部4の場合と同様なので説
明は省略する。 〔イメージメモリ部9からの情報によるコア部10の処
理〕イメージメモリ部9に情報を出力する場合について
説明する。
The image information from the formatter unit 8 is transmitted as a multi-value signal having two values (“00H” and “FFH”) to the signal line 1064 via the connector 1008. The signal 1064 is input to the selectors 1014 and 1017. The selector 1014 and the selector 1017 are controlled by an instruction from the CPU 1003.
Subsequent operations are the same as in the case of the facsimile unit 4, and a description thereof will be omitted. [Process of Core Unit 10 Based on Information from Image Memory Unit 9] A case where information is output to the image memory unit 9 will be described.

【0065】CPU1003は、通信IC1002を介
して、リーダ部1のCPU122と通信を行い、原稿ス
キャン命令を出す。リーダ部1は、この命令により原稿
スキャナユニット104がスキャンすることにより、画
像情報をコネクタ120に出力する。リーダ部1と外部
装置3は、ケーブルで接続されており、リーダ部1から
の情報は、コア部10のコネクタ1001に入力され
る。コネクタ1001に入力された画像情報は、多値8
ビットの信号ライン1057,バッファ1010を介し
てLUT1011に送られる。LUT1011の出力信
号1059は、セレクタ1013,1014,101
6,コネクタ1009を介してイメージメモリ部9へ多
値画像情報を転送する。イメージメモリ部9に記憶され
た画像情報は、コネクタ1009のCPUバス1054
を介してCPU1003に送られる。CPU1003
は、上述したコンピュータインタフェース部7にイメー
ジメモリ部9から送られてきたデータを転送する。コン
ピュータインタフェース部7は、上述した3種類のイン
タフェース(SCSI,RS232C,セントロニク
ス)のうちで、所望するインタフェースでコンピュータ
(本実施例ではワークステーション790)に転送す
る。
The CPU 1003 communicates with the CPU 122 of the reader unit 1 via the communication IC 1002, and issues a document scan command. The reader unit 1 outputs image information to the connector 120 when the document scanner unit 104 scans according to this command. The reader unit 1 and the external device 3 are connected by a cable, and information from the reader unit 1 is input to the connector 1001 of the core unit 10. Image information input to the connector 1001 is multi-valued 8
The bit is transmitted to the LUT 1011 via the signal line 1057 and the buffer 1010. The output signal 1059 of the LUT 1011 is supplied to the selectors 1013, 1014, 101
6. Transfer the multivalued image information to the image memory unit 9 via the connector 1009. The image information stored in the image memory unit 9 is transferred to the CPU bus 1054 of the connector 1009.
Is sent to the CPU 1003 via the. CPU 1003
Transfers the data sent from the image memory unit 9 to the computer interface unit 7 described above. The computer interface unit 7 transfers the data to a computer (workstation 790 in the present embodiment) using a desired interface among the above three types of interfaces (SCSI, RS232C, and Centronics).

【0066】次に、イメージメモリ部9から情報を受け
取る場合について説明する。
Next, a case where information is received from the image memory unit 9 will be described.

【0067】先ず、コンピュータインタフェース部7を
介してコンピュータから画像情報がコア部10に送られ
る。コア部10のCPU1003は、コンピュータイン
タフェース部7からデータバス1053を介して送られ
てきたデータが、イメージメモリ部9に関するデータあ
ると判断すると、コネクタ1009を介してイメージメ
モリ部9に転送する。次に、イメージメモリ部9は、コ
ネクタ1009を介して8ビット多値信号1064をセ
レクタ1014,セレクタ1017に伝送する。セレク
タ1014またはセレクタ1017からの出力信号は、
CPU1003の指示により、上述したファクシミリ部
4と同様に、プリンタ部2に出力され出力用紙上に画像
形成が行われる。
First, image information is sent from the computer to the core unit 10 via the computer interface unit 7. When the CPU 1003 of the core unit 10 determines that the data transmitted from the computer interface unit 7 via the data bus 1053 is data relating to the image memory unit 9, the CPU 1003 transfers the data to the image memory unit 9 via the connector 1009. Next, the image memory unit 9 transmits the 8-bit multi-level signal 1064 to the selector 1014 and the selector 1017 via the connector 1009. An output signal from the selector 1014 or the selector 1017 is
In accordance with an instruction from the CPU 1003, similarly to the facsimile unit 4 described above, an image is output to the printer unit 2 and an image is formed on an output sheet.

【0068】以下、図5に示すブロック図を参照しなが
ら図1に示したファクシミリ部4の構成について説明す
る。
Hereinafter, the configuration of the facsimile unit 4 shown in FIG. 1 will be described with reference to the block diagram shown in FIG.

【0069】図5は、図1に示したファクシミリ部4の
詳細構成を説明するブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a detailed configuration of the facsimile unit 4 shown in FIG.

【0070】ファクシミリ部4は、コネクタ400でコ
ア部10と接続され各種信号のやり取りを行う。コア部
10からの2値情報をメモリA405〜メモリD408
の何れかに記憶する場合には、コネクタ400からの信
号453が、メモリコントローラ404に入力され、メ
モリコントローラ404の制御下でメモリA405,メ
モリB406,メモリC407,メモリD408のいず
れか、または2組のメモリをカスケード接続したものに
記憶される。
The facsimile unit 4 is connected to the core unit 10 by a connector 400 and exchanges various signals. The binary information from the core unit 10 is stored in the memories A405 to D408.
In this case, the signal 453 from the connector 400 is input to the memory controller 404, and one or two of the memory A405, the memory B406, the memory C407, and the memory D408 are controlled by the memory controller 404. Are stored in a cascade-connected memory.

【0071】メモリコントローラ404は、CPU41
2の指示により、メモリA405,メモリB406,メ
モリC407,メモリD408とCPUバス462とデ
ータのやり取りを行うモードと、符号化・復号化機能を
有するCODEC411のCODECバス463とデー
タのやり取りを行うモードと、メモリA405,メモリ
B406,メモリC407,メモリD408の内容をD
MAコントローラ402の制御によって変倍回路403
からのバス454とデータのやり取りを行うモードと、
タイミング生成回路409の制御下で2値のビデオ入力
データをメモリA405〜メモリD408のいずれかに
記憶するモードと、メモリA405〜メモリD408の
いずれかからメモリ内容を読み出し、信号ライン452
に出力するモードの合わせて5つのモードの機能を有す
る。
The memory controller 404 includes the CPU 41
According to the instruction 2, the mode for exchanging data with the memory A 405, the memory B 406, the memory C 407, and the memory D 408 and the CPU bus 462, and the mode for exchanging data with the CODEC bus 463 of the CODEC 411 having an encoding / decoding function. , The contents of the memory A 405, the memory B 406, the memory C 407, and the memory D 408
Magnification circuit 403 under the control of MA controller 402
A mode for exchanging data with the bus 454 from the
A mode in which binary video input data is stored in one of the memories A405 to D408 under the control of the timing generation circuit 409, and a mode in which memory contents are read out from any of the memories A405 to D408 and a signal line 452 is provided.
, And has a function of five modes in total, including the mode of outputting to

【0072】メモリA405〜メモリD408は、それ
ぞれ2Mバイトの容量を有し、400DPIの解像度で
A4サイズ相当の画像を記憶する。タイミング生成回路
409は、コネクタ400と信号ライン459で接続さ
れており、コア部10からの制御信号(HSYNC,H
EN,VSYNC,VEN)により起動され、下記の2
つの機能を達成するための信号を生成する。1つは、コ
ア部10からの画像信号をメモリA405〜メモリD4
08のいずれか1つのメモリ、または2つのメモリに記
憶する機能、2つ目は、メモリA405〜メモリD40
8の何れか1つから画像信号を読み出し、信号ライン4
52に伝送する機能である。
Each of the memories A405 to D408 has a capacity of 2 Mbytes, and stores an image of A4 size at a resolution of 400 DPI. The timing generation circuit 409 is connected to the connector 400 via a signal line 459, and receives a control signal (HSYNC, HSYNC) from the core unit 10.
EN, VSYNC, VEN).
Generate signals to achieve two functions. One is that the image signals from the core unit 10 are stored in the memories A405 to D4.
08, the function of storing in any one of the memories or the two memories,
8, the image signal is read out from any one of
52.

【0073】デュアルポートメモリ410は、信号ライ
ン461を介してコア部10のCPU1003と、ま
た、信号ライン462を介してファクシミリ部4のCP
U412が接続されている。各々CPUは、このデュア
ルポートメモリ410を介してコマンドのやり取りを行
う。SCSIコントローラ413は、図1に示したファ
クシミリ部4に接続されているハードディスク(HD)
とのインタフェースを行う。ファクシミリ送信時や、フ
ァクシミリ受信時のデータ等を蓄積する。CODEC4
11は、メモリA405〜メモリD408のいずれかに
記憶されているイメージ情報を読み出しMH,MR,M
MR方式の所望する方式で符号化を行った後、メモリA
405〜メモリD408の何れかに符号化情報として記
憶する。
The dual port memory 410 communicates with the CPU 1003 of the core unit 10 via a signal line 461 and the CP of the facsimile unit 4 via a signal line 462.
U412 is connected. Each CPU exchanges commands via the dual port memory 410. The SCSI controller 413 is a hard disk (HD) connected to the facsimile unit 4 shown in FIG.
Interface with It stores data and the like at the time of facsimile transmission and facsimile reception. CODEC4
Numeral 11 reads out image information stored in one of the memories A405 to D408, and reads MH, MR, M
After encoding in the desired method of the MR method, the memory A
405 to the memory D408.

【0074】また、メモリA405〜メモリD408に
記憶されている符号化情報を読み出し、MH,MR,M
MR方式の所望する方式で復号化を行った後、メモリA
405〜メモリD408の何れかに復号化情報、すなわ
ち、イメージ情報として記憶する。MODEM414
は、CODEC411またはSCSIコントローラ41
3に接続されているハードディスク(HD)からの符号
化情報を電話回線上に伝送するために変調する機能と、
NCU415から送られてきた情報を復調し復号化情報
に変換し、CODEC411又はSCSIコントローラ
413に接続されているハードディスク(HD)に符号
化情報を転送する機能を有する。NCU415はコネク
タ416を介して電話回線と直接接続され電話局等に設
置されている交換機と所定の手順により情報のやり取り
を行う。
The coded information stored in the memories A405 to D408 is read out, and the MH, MR, M
After decoding in the desired method of the MR method, the memory A
Decoding information, that is, image information is stored in any one of the memories 405 to D408. MODEM414
Is a CODEC 411 or SCSI controller 41
A function of modulating the encoded information from the hard disk (HD) connected to 3 for transmission over a telephone line;
It has a function of demodulating information transmitted from the NCU 415, converting the information into decoded information, and transferring the encoded information to a hard disk (HD) connected to the CODEC 411 or the SCSI controller 413. The NCU 415 is directly connected to a telephone line via a connector 416, and exchanges information with an exchange installed at a telephone office or the like according to a predetermined procedure.

【0075】ファクシミリ送信処理動作について説明す
る。
The facsimile transmission processing operation will be described.

【0076】リーダ部1から2値化信号は、コネクタ4
00より入力され信号ライン453を通り、メモリコン
トローラ404に達する信号453は、メモリコントロ
ーラ404によってメモリA405に記憶する。メモリ
A405に記憶するタイミングは、リーダ部1からタイ
ミング信号459によってタイミング生成回路409で
生成される。CPU412は、メモリコントローラ40
4のメモリA405及びメモリB406をCODEC4
11のバスライン463に接続する。CODEC411
は、メモリA405からイメージ情報を読み出し、MR
法により符号化を行い、符号化情報をメモリB406に
書き込む。
The binary signal from the reader unit 1 is transmitted to the connector 4
The signal 453 that is input from 00 and passes through the signal line 453 and reaches the memory controller 404 is stored in the memory A 405 by the memory controller 404. The timing to be stored in the memory A 405 is generated by the timing generation circuit 409 according to the timing signal 459 from the reader unit 1. The CPU 412 is a memory controller 40
Memory A 405 and memory B 406 of Code 4
11 bus lines 463. CODEC411
Reads the image information from the memory A 405 and
Encoding is performed by the method, and the encoded information is written to the memory B 406.

【0077】A4サイズのイメージ情報をCODEC4
11が符号化すると、CPU412は、メモリコントロ
ーラ404のメモリC407はCPUバス462に接続
する。CPU412は、符号化された情報をメモリB4
06より順次読み出し、MODEM414に転送する。
MODEM414は、符号化された情報を変調し、NC
U415を介して電話回線上にファクシミリ情報を送信
する。
The A4 size image information is stored in CODEC4
When 11 is encoded, the CPU 412 connects the memory C 407 of the memory controller 404 to the CPU bus 462. The CPU 412 stores the encoded information in the memory B4.
06 and sequentially transferred to the MODEM 414.
MODEM 414 modulates the encoded information and provides NC
The facsimile information is transmitted on the telephone line via U415.

【0078】次ぐに、ファクシミリ送信処理動作につい
て説明する。
Next, the facsimile transmission processing operation will be described.

【0079】電話回線より送られてきた情報は、NCU
415に入力され、NCU415で所定の手順でファク
シミリ部4と接続される。NCU415から情報は、M
ODEM414に入り復調される。CPU412は、C
PUバス462を介してMODEM414からの情報を
メモリC407に記憶する。1画面の情報がメモリC4
07に記憶されると、CPU412は、メモリコントロ
ーラ404を制御することにより、メモリC407のデ
ータライン457をCODEC411のバスライン46
3に接続する。CODEC411は、メモリC407の
符号化情報を順次読み出して復号化、すなわち、イメー
ジ情報としてメモリD408に記憶する。
The information sent from the telephone line is NCU
415 and is connected to the facsimile unit 4 in the NCU 415 in a predetermined procedure. The information from NCU 415 is M
The signal enters the ODEM 414 and is demodulated. The CPU 412
Information from the MODEM 414 is stored in the memory C 407 via the PU bus 462. Information of one screen is stored in memory C4
07, the CPU 412 controls the memory controller 404 to connect the data line 457 of the memory C 407 to the bus line 46 of the CODEC 411.
Connect to 3. The CODEC 411 sequentially reads and decodes the encoded information in the memory C407, that is, stores the encoded information in the memory D408 as image information.

【0080】CPU412は、デュアルポートメモリ4
10を介してコア部10のCPU1003と通信を行
い、メモリD408からコア部10を通りプリンタ部2
に画像をプリント出力するための設定を行う。設定が終
了すると、CPU412は、タイミング生成回路409
に起動をかけ、信号ライン460から所定のタイミング
信号をメモリコントローラ404に出力する。メモリコ
ントローラ404は、タイミング生成回路409からの
信号に同期してメモリD408からイメージ情報を読み
出し、信号ライン452に伝送し、コネクタ400に出
力する。コネクタ400からプリンタ部2に出力するま
では、コア部10の動作で説明したので詳細は省略す
る。
The CPU 412 has a dual port memory 4
And communicates with the CPU 1003 of the core unit 10 through the memory unit 10 through the core unit 10 via the memory unit D408.
To print out the image. When the setting is completed, the CPU 412 starts the timing generation circuit 409
, And outputs a predetermined timing signal from the signal line 460 to the memory controller 404. The memory controller 404 reads the image information from the memory D 408 in synchronization with the signal from the timing generation circuit 409, transmits the image information to the signal line 452, and outputs the image information to the connector 400. The operation up to the output from the connector 400 to the printer unit 2 has been described with reference to the operation of the core unit 10, and thus the details are omitted.

【0081】以下、図6に示すブロック図を参照しなが
らファイル部5の詳細構成および動作について説明す
る。
Hereinafter, the detailed configuration and operation of the file section 5 will be described with reference to the block diagram shown in FIG.

【0082】図6は、図1に示したファイル部5の詳細
構成を説明するブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram for explaining the detailed configuration of the file section 5 shown in FIG.

【0083】ファイル部5は、コネクタ500でコア部
10と接続され各種信号のやり取りを行う。多値入力信
号551は、圧縮回路503に入力され、ここで、多値
画像情報から圧縮情報に変換され、メモリコントローラ
510に出力される。圧縮回路503の出力信号552
は、メモリコントローラ510の制御下でメモリA50
6〜メモリD509の何れか、または2組のメモリをカ
スケード接続したものに記憶される。メモリコントロー
ラ510は、CPU516の指示により、メモリA50
6〜メモリD509とCPUバス560とデータのやり
取りを行うモードと、符号化・復号化を行うCODEC
517のCODECバス570とデータのやり取りモー
ドと、メモリA506〜メモリD509の内容をDMA
コントローラ518の制御によって変倍回路511から
のバス562とデータのやり取りを行うモードと、タイ
ミング生成回路514の制御下で信号563をメモリA
506〜メモリD509の何れかに記憶するモードと、
メモリA506〜メモリD509の何れかからメモリ内
容を読み出し、信号ライン558に出力するモードの5
つの機能を有する。
The file section 5 is connected to the core section 10 by a connector 500 and exchanges various signals. The multi-level input signal 551 is input to the compression circuit 503, where it is converted from multi-level image information into compression information and output to the memory controller 510. Output signal 552 of compression circuit 503
Is a memory A50 under the control of the memory controller 510.
6 to the memory D509 or cascade-connected two sets of memories. The memory controller 510 responds to an instruction from the CPU 516 to
6-Modes for exchanging data with the memory D509 and the CPU bus 560, and CODEC for encoding / decoding
517, the data exchange mode with the CODEC bus 570, and the contents of the memory A 506 to the memory D 509
A mode in which data is exchanged with the bus 562 from the scaling circuit 511 under the control of the controller 518, and a signal 563 is stored in the memory A under the control of the timing generation circuit 514.
506 to a mode stored in any one of the memories D509;
Mode 5 in which memory contents are read from any of the memories A506 to D509 and output to the signal line 558
It has two functions.

【0084】メモリA506〜メモリD509は、それ
ぞれ2Mバイトの容量を有し、400DPIの解像度で
A4相当の画像を記憶する。タイミング生成回路514
は、コネクタ500と信号ライン553で接続されてお
り、コア部10から制御信号(HSYNC,VSYN
C,HEN,VEN)により起動され、下記の2つの機
能を達成するための信号を生成する。1つは、コア部1
0からの情報をメモリA506〜メモリD509のいず
れか1つのメモリ、または2つのメモリに記憶する機
能、2つ目は、メモリA506〜メモリD509のいず
れか1つから画像情報を読み出し、信号ライン556に
伝送する機能である。
Each of the memories A506 to D509 has a capacity of 2 Mbytes and stores an image corresponding to A4 at a resolution of 400 DPI. Timing generation circuit 514
Are connected to the connector 500 by a signal line 553, and control signals (HSYNC, VSYNC
C, HEN, VEN) and generates signals to achieve the following two functions. One is core 1
A function of storing information from 0 in any one of the memories A506 to D509 or two memories, and secondly, reading out image information from any one of the memories A506 to D509 and a signal line 556 This is the function to transmit to.

【0085】デュアルポートメモリ515は、信号ライ
ン554を介してコア部10のCPU1003,信号ラ
イン560を介してファイル部5のCPU516と接続
されている。各々のCPUは、このデュアルポートメモ
リ515を介してコマンドのやり取りを行う。SCSI
コントローラ519は、図1のファイル部5に接続され
ている外部記憶装置520とのインタフェースを行う。
本実施例における外部記憶装置520は、記憶媒体を光
磁気ディスク(MO)とし、大容量となる画像情報等の
データの蓄積を行う。
The dual port memory 515 is connected to the CPU 1003 of the core unit 10 via a signal line 554 and the CPU 516 of the file unit 5 via a signal line 560. Each CPU exchanges commands via the dual port memory 515. SCSI
The controller 519 interfaces with the external storage device 520 connected to the file unit 5 in FIG.
The external storage device 520 according to the present embodiment uses a magneto-optical disk (MO) as a storage medium and stores large-capacity data such as image information.

【0086】CODEC517は、メモリA506〜メ
モリD509のいずれかに記憶されているイメージ情報
を読み出し、MH,MR,MMR方式の所望する方式で
符号化を行った後、メモリA506〜メモリD509の
いずれかに符号化情報として記憶する。また、メモリA
506〜メモリD509に記憶されている符号化情報を
読み出し、MH,MR,MMR方式の所望する方式で復
号化を行った後、メモリA506〜メモリD509の何
れかに符号化情報、すなわち、イメージ情報として記憶
する。
The CODEC 517 reads out image information stored in one of the memories A 506 to D 509, encodes the image information in a desired format such as MH, MR, or MMR, and then executes one of the memories A 506 to D 509. Is stored as encoded information. Also, memory A
After reading the encoded information stored in the memory 506 to the memory D509 and performing decoding by a desired method of the MH, MR, and MMR, the encoded information, that is, the image information is stored in any of the memory A506 to the memory D509. To be stored.

【0087】以下、外部記憶装置520に対するファイ
ル情報の蓄積処理動作について説明する。
The operation of accumulating file information in the external storage device 520 will be described below.

【0088】リーダ部1からの8ビット多値画像信号
は、コネクタ500より入力され信号ライン551を通
り、圧縮回路503に入力される。信号ライン551上
の信号は、圧縮回路503に入力され、ここで、圧縮信
号552に変換される。圧縮信号552は、メモリコン
トローラ510に入力される。メモリコントローラ51
0は、コア部10から信号553によってタイミング生
成回路514でタイミング信号559を生成し、この信
号に従って圧縮信号552をメモリA506に記憶す
る。CPU516は、メモリコントローラ510のメモ
リA506およびメモリB507をCODEC517の
バスライン570に接続する。CODEC517は、メ
モリA506から圧縮された情報を読み出し、MR法に
より符号化を行い、符号化情報をメモリB507に書き
込む。CODEC517が符号化を終了すると、CPU
516は、メモリコントローラ510のメモリB507
をCPUバス560に接続する。CPU516は、符号
化された情報をメモリB507より順次読み出し、SC
SIコントローラ519に転送する。SCSIコントロ
ーラ519は、符号化された情報を外部記憶装置520
に記憶する。
The 8-bit multi-level image signal from the reader unit 1 is input from the connector 500, passes through the signal line 551, and is input to the compression circuit 503. The signal on the signal line 551 is input to the compression circuit 503, where it is converted into a compressed signal 552. The compression signal 552 is input to the memory controller 510. Memory controller 51
0 generates a timing signal 559 in the timing generation circuit 514 based on the signal 553 from the core unit 10 and stores the compressed signal 552 in the memory A 506 according to this signal. The CPU 516 connects the memory A 506 and the memory B 507 of the memory controller 510 to the bus line 570 of the CODEC 517. The CODEC 517 reads the compressed information from the memory A 506, performs encoding by the MR method, and writes the encoded information to the memory B 507. When the CODEC 517 finishes encoding, the CPU
516 is the memory B 507 of the memory controller 510
Is connected to the CPU bus 560. The CPU 516 sequentially reads the encoded information from the memory B507,
Transfer to SI controller 519. The SCSI controller 519 stores the encoded information in the external storage device 520.
To memorize.

【0089】次に、外部記憶装置520から情報を取り
出してプリンタ部2に出力する処理動作について説明す
る。
Next, a processing operation for extracting information from the external storage device 520 and outputting it to the printer unit 2 will be described.

【0090】情報の検索・プリントのコマンドを受け取
ると、CPU516は、SCSIコントローラ519を
介して外部記憶装置520から符号化された情報を受け
取り、その符号化情報をメモリC508に転送する。こ
の時、メモリコントローラ510は、CPU516の指
示により、CPUバス560をメモリC508のバス5
66に接続する。メモリC508への符号化情報の転送
が終了すると、CPU516は、メモリコントローラ5
10を制御することにより、メモリC508とメモリD
509をCODEC517のバス570に接続する。C
ODEC517は、メモリC508から符号化情報を読
み取り、順次符号化した後、メモリD509に転送す
る。
Upon receiving the information search / print command, the CPU 516 receives the encoded information from the external storage device 520 via the SCSI controller 519, and transfers the encoded information to the memory C508. At this time, the memory controller 510 switches the CPU bus 560 to the bus 5 of the memory C 508 in accordance with an instruction from the CPU 516.
Connect to 66. When the transfer of the encoded information to the memory C 508 is completed, the CPU 516
10 by controlling the memory C508 and the memory D
509 is connected to the bus 570 of the CODEC 517. C
The ODEC 517 reads the encoded information from the memory C 508, sequentially encodes the information, and transfers the encoded information to the memory D 509.

【0091】プリンタ部2に出力する際に、拡大・縮小
等の変倍が必要な場合は、メモリD509を変倍回路5
11のバス562に接続し、DMAコントローラ518
の制御下でメモリD509の内容を変倍する。CPU5
16は、デュアルポートメモリ515を介してコア部1
0のCPU1003と通信を行い、メモリD509から
コア部10を通り、プリンタ部2に画像をプリント出力
するための設定を行う。設定を終了すると、CPU51
6は、タイミング生成回路514に起動をかけ、タイミ
ング信号559から所定のタイミング信号をメモリコン
トローラ510に出力する。メモリコントローラ510
は、タイミング生成回路514からの信号に同期して、
メモリD509から復号化情報を読み出し、信号ライン
556に伝送する。信号ライン556は、伸張回路50
4に入力し、ここで情報を伸張する。伸張回路504の
出力信号555は、コネクタ500を介してコア部10
に出力する。コネクタ500からプリンタ部2に出力す
るまでの動作については、コア部10の処理で説明した
ので省略する。
When a magnification such as enlargement / reduction is required for output to the printer unit 2, the memory D509 is connected to the magnification circuit 5
11 bus 562 and the DMA controller 518
Is scaled under the control of. CPU5
16 is a core unit 1 via a dual port memory 515.
The CPU 1003 communicates with the CPU 1003 to make settings for printing out an image from the memory D509 to the printer unit 2 through the core unit 10. When the setting is completed, the CPU 51
6 starts the timing generation circuit 514 and outputs a predetermined timing signal from the timing signal 559 to the memory controller 510. Memory controller 510
Is synchronized with a signal from the timing generation circuit 514,
The decoding information is read from the memory D509 and transmitted to the signal line 556. The signal line 556 is connected to the extension circuit 50.
4 and the information is expanded here. The output signal 555 of the expansion circuit 504 is transmitted to the core unit 10 via the connector 500.
Output to Operations up to output from the connector 500 to the printer unit 2 have been described in the processing of the core unit 10 and will not be described.

【0092】以下、図7に示すブロック図を参照しなが
ら、図1に示したコンピュータインタフェース部7の構
成及び表示処理動作について説明する。
Hereinafter, the configuration and display processing operation of the computer interface unit 7 shown in FIG. 1 will be described with reference to the block diagram shown in FIG.

【0093】図7は、図1に示したコンピュータインタ
フェース部7の詳細構成を説明するブロック図である。
以下、ファイル部5からの画像情報を受け取り、ディス
プレイに表示する処理の一例について説明する。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a detailed configuration of the computer interface unit 7 shown in FIG.
Hereinafter, an example of a process of receiving image information from the file unit 5 and displaying the image information on the display will be described.

【0094】コネクタA700およびコネクタB701
は、SCSIインタフェース用のコネクタである。コネ
クタC702は、セントロニクスインタフェース用コネ
クタである。コネクタD703は、RS232Cインタ
フェース用コネクタである。コネクタE707は、コア
部10と接続するためのコネクタである。
Connector A700 and Connector B701
Is a connector for a SCSI interface. The connector C702 is a Centronics interface connector. The connector D703 is an RS232C interface connector. The connector E707 is a connector for connecting to the core unit 10.

【0095】SCSIインタフェースは、2つのコネク
タ(コネクタA700,コネクタB701)を有し、複
数のSCSIインタフェースを有する機器を接続する場
合には、コネクタA700,コネクタB701を用いて
カスケード接続する。また、外部装置3とコンピュータ
を1対1で接続する場合には、コネクタA700とコン
ピュータをケーブルで接続し、コネクタB701にはタ
ーミネータを接続するか、コネクタB701とコンピュ
ータをケーブル接続し、コネクタA700にターミネー
タを接続する。コネクタA700またはコネクタB70
1から入力された情報は、信号ライン751を介してS
CSIインタフェースA704またはSCSIインタフ
ェースB708に入力される。SCSIインタフェース
A704またはSCSIインタフェースB708は、S
CSIのプロトコルによる手続を行った後、データを信
号ライン754を介してコネクタF707に出力する。
The SCSI interface has two connectors (connector A 700 and connector B 701). When devices having a plurality of SCSI interfaces are connected, cascade connection is performed using the connectors A 700 and B 701. When the external device 3 and the computer are connected on a one-to-one basis, the connector A700 and the computer are connected by a cable, the connector B701 is connected to a terminator, or the connector B701 is connected to the computer by a cable, and the connector A700 is connected to the connector A700. Connect a terminator. Connector A700 or Connector B70
1 is input to the signal line 751 via the signal line 751.
The data is input to the CSI interface A 704 or the SCSI interface B 708. The SCSI interface A 704 or the SCSI interface B 708
After performing the procedure according to the CSI protocol, the data is output to the connector F707 via the signal line 754.

【0096】コネクタE707は、コア部10のCPU
バス1054に接続されており、コア部10のCPU1
003は、CPUバス1054から、SCSIインタフ
ェース用コネクタ(コネクタA700,コネクタB70
1)に入力された情報を受け取る。コア部10のCPU
1003からのデータをSCSIインタフェース用コネ
クタ(コネクタA700,コネクタB701)に出力す
る場合は、上記の逆の手順によって行う。
The connector E707 is connected to the CPU of the core unit 10.
The CPU 1 of the core unit 10 is connected to the bus 1054
Reference numeral 003 denotes a SCSI interface connector (connector A700, connector B70) from the CPU bus 1054.
The information input in 1) is received. CPU of core unit 10
When the data from 1003 is output to the SCSI interface connectors (connector A 700, connector B 701), the procedure is reversed.

【0097】セントロニクスインタフェースは、コネク
タC702に接続され、信号ライン752を介してセン
トロニクスインタフェース705に入力される。セント
ロニクスインタフェース705は決められたプロトコル
の手順によりデータの受信を行い、信号ライン754を
介してコネクタE707に出力する。コネクタE707
は、コア部10のCPU1003のCPUバス1054
に接続されており、コア部10のCPUい1003は、
CPUバス1054から、セントロニクスインタフェー
ス用コネクタ(コネクタC702)に入力された情報を
受け取る。
The Centronics interface is connected to the connector C 702 and input to the Centronics interface 705 via the signal line 752. The Centronics interface 705 receives data according to the procedure of the determined protocol, and outputs the data to the connector E707 via the signal line 754. Connector E707
Is the CPU bus 1054 of the CPU 1003 of the core unit 10
And the CPU 1003 of the core unit 10
Information received from the CPU bus 1054 to the Centronics interface connector (connector C702) is received.

【0098】RS232Cインタフェースは、コネクタ
D703に接続され、信号ライン753を介してRS2
32Cインタフェース706に入力される。RS232
Cインタフェース706は決められたプロトコルの手順
によりデータの受信を行い、信号ライン754を介して
コネクタE707に出力する。コネクタE707は、コ
ア部10のCPUバス1054に接続されており、コア
部10のCPU1003は、CPUバス1054からR
S232Cインタフェース用コネクタ(コネクタD70
3)に入力された情報を受け取るコア部10のCPU1
003からのデータをRS232Cインタフェースコネ
クタ(コネクタD703)に出力する場合は、逆の手順
によって行う。
The RS232C interface is connected to the connector D703, and the RS232C interface is connected via a signal line 753 to the RS232C interface.
32C interface 706. RS232
The C interface 706 receives data according to the procedure of the determined protocol, and outputs the data to the connector E707 via the signal line 754. The connector E707 is connected to the CPU bus 1054 of the core unit 10, and the CPU 1003 of the core unit 10
S232C interface connector (connector D70
CPU 1 of the core unit 10 that receives the information input in 3)
When the data from 003 is output to the RS232C interface connector (connector D703), the procedure is reversed.

【0099】以下、図8に示すブロック図を参照しなが
ら、図1に示したフォーマッタ部8の構成および動作に
ついて説明する。
Hereinafter, the configuration and operation of the formatter unit 8 shown in FIG. 1 will be described with reference to the block diagram shown in FIG.

【0100】図8は、図1に示したフォーマッタ部8の
詳細構成を説明するブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram for explaining the detailed configuration of the formatter unit 8 shown in FIG.

【0101】上述したコンピュータインタフェース部7
からのデータは、コア部10で判別され、フォーマッタ
部8に関するデータである場合には、コア部10のCP
U1003は、コア部10のコネクタ1008およびフ
ォーマッタ部8のコネクタ800を介してコンピュータ
からデータをデュアルポートメモリ803に転送する。
フォーマッタ部8のCPU809は、デュアルポートメ
モリ803を介してコンピュータから送られてきたコー
ドデータを受け取る。CPU809は、このコードデー
タを順次イメージデータに展開し、メモリコントローラ
808を介してメモリA806またはメモリB807に
イメージデータを転送する。メモリA806およびメモ
リB807は、各1Mバイトのメモリ容量を有し、1つ
のメモリ(メモリA806およびメモリB807)で3
00DPIの解像度でA4の用紙サイズまで対応可能で
ある。300DPIの解像度でA3用紙まで対応する場
合には、メモリA806及びメモリB807をカスケー
ド接続してイメージデータを展開する。
The above-described computer interface unit 7
Are determined by the core unit 10, and if the data is related to the formatter unit 8, the CP of the core unit 10
The U 1003 transfers data from the computer to the dual port memory 803 via the connector 1008 of the core unit 10 and the connector 800 of the formatter unit 8.
The CPU 809 of the formatter unit 8 receives the code data transmitted from the computer via the dual port memory 803. The CPU 809 sequentially develops the code data into image data, and transfers the image data to the memory A 806 or the memory B 807 via the memory controller 808. Each of the memory A 806 and the memory B 807 has a memory capacity of 1 Mbyte, and one memory (the memory A 806 and the memory B 807) has three memories.
A resolution of 00 DPI can support up to an A4 paper size. In the case of supporting up to A3 paper at a resolution of 300 DPI, the memory A 806 and the memory B 807 are connected in cascade to develop image data.

【0102】上記メモリ制御は、CPU809からの指
示によりメモリコントローラ808によって行われる。
また、イメージデータの展開の際、文字や図形等の回転
が必要な場合には、メモリ805を使用して回転回路8
04にて回転した後、メモリA806またはメモリB8
07に転送する。メモリA806またはメモリB807
にイメージデータの展開が終了すると、CPU809
は、メモリコントローラ808を制御し、メモリA80
6のデータバスライン858またはメモリB807のデ
ータバスライン859をメモリコントローラ808の出
力ライン851に接続する。次に、CPU809は、デ
ュアルポートメモリ803を介してコア部10のCPU
1003と通信を行い、メモリA806またはメモリB
807から画像情報を出力するモードに設定するコア部
10のCPU1003は、コア部10内の通信IC10
02を介してリーダ部1のCPU122に内蔵している
通信機能を用いてCPU122にプリント出力モードを
設定する。
The memory control is performed by the memory controller 808 in accordance with an instruction from the CPU 809.
When the rotation of characters, figures, and the like is required when developing the image data, the rotation circuit 8 is used by using the memory 805.
After rotating at 04, memory A806 or memory B8
07. Memory A 806 or memory B 807
When the development of the image data is completed,
Controls the memory controller 808 and the memory A 80
6 and the data bus line 859 of the memory B 807 are connected to the output line 851 of the memory controller 808. Next, the CPU 809 controls the CPU of the core unit 10 via the dual port memory 803.
1003 and communicate with memory A 806 or memory B
The CPU 1003 of the core unit 10 that sets the mode for outputting image information from the 807
A print output mode is set in the CPU 122 by using a communication function built in the CPU 122 of the reader unit 1 through the CPU 02.

【0103】プリントモードが設定されると、コア部1
0のCPU1003は、コネクタ1008及びフォーマ
ッタ部8のコネクタ800を介してタイミング生成回路
802に起動をかける。タイミング生成回路802は、
コア部10からの信号に応じてメモリコントローラ80
8にメモリA806またはメモリB807から画像情報
を読み出すためのタイミング信号を発生する。メモリA
806またはメモリB807からの画像情報は、データ
バスライン858を介してメモリコントローラ808に
入力される。メモリコントローラ808から出力画像情
報は、信号ライン851およびコネクタ800を介して
コア部10に転送される。コア部10からプリンタ部2
の出力に関しては、コア部10で説明したので省略す
る。
When the print mode is set, the core unit 1
The CPU 1003 of “0” starts the timing generation circuit 802 via the connector 1008 and the connector 800 of the formatter unit 8. The timing generation circuit 802
The memory controller 80 according to a signal from the core unit 10
8, a timing signal for reading image information from the memory A 806 or the memory B 807 is generated. Memory A
Image information from the memory 806 or the memory B 807 is input to the memory controller 808 via the data bus line 858. Output image information from the memory controller 808 is transferred to the core unit 10 via the signal line 851 and the connector 800. From the core unit 10 to the printer unit 2
Are described in the core section 10 and will not be described.

【0104】以下、図9に示すブロック図を参照しなが
ら、図1に示したイメージメモリ部9の構成および動作
について説明する。
Hereinafter, the configuration and operation of the image memory unit 9 shown in FIG. 1 will be described with reference to the block diagram shown in FIG.

【0105】図9は、図1に示したイメージメモリ部9
の詳細構成を説明するブロック図である。
FIG. 9 shows the image memory unit 9 shown in FIG.
FIG. 2 is a block diagram for explaining a detailed configuration of FIG.

【0106】イメージメモリ部9は、コネクタ900で
コア部10と接続され、各種信号のやり取りを行う。多
値入力信号954は、メモリコントローラ905の制御
下でメモリ904に記憶される。メモリコントローラ9
05は、CPU906の指示により、メモリ904とC
PUバス957とデータのやり取りを行うモードと、タ
イミング生成回路902の制御下で信号954をメモリ
904に記憶するモードと、メモリ904からメモリ内
容を読み出し信号ライン955に出力するモードの3つ
の機能を有する。
The image memory unit 9 is connected to the core unit 10 via a connector 900 and exchanges various signals. The multi-level input signal 954 is stored in the memory 904 under the control of the memory controller 905. Memory controller 9
05 is stored in the memory 904 and C
There are three functions: a mode in which data is exchanged with the PU bus 957, a mode in which the signal 954 is stored in the memory 904 under the control of the timing generation circuit 902, and a mode in which the memory contents are read out from the memory 904 and output to the signal line 955. Have.

【0107】メモリ904は、32Mバイトの容量を有
し、400DPIの解像度および256階調でA3相当
の画像を記憶する。タイミング生成回路902は、コネ
クタ900と信号ライン952で接続されており、コア
部10からの制御信号(HSYNC,HEN,VSYN
C,VEN)により起動され、下記の2つの機能を達成
するための信号を生成する。1つは、コア部10からの
情報をメモリ904に記憶する機能、2つ目は、メモリ
904から画像情報を信号ライン955に伝送する機能
である。デュアルポートメモリ903は、信号ライン9
53を介してコア部10のCPU1003,信号ライン
957を介してイメージメモリ部9のCPU906が接
続されている。各々のCPUは、デュアルポートメモリ
903を介してコマンドのやり取りを行う。
The memory 904 has a capacity of 32 Mbytes and stores an image corresponding to A3 with a resolution of 400 DPI and 256 gradations. The timing generation circuit 902 is connected to the connector 900 via a signal line 952, and receives control signals (HSYNC, HEN, VSYNC) from the core unit 10.
C, VEN) and generates signals to achieve the following two functions. One is a function of storing information from the core unit 10 in the memory 904, and the other is a function of transmitting image information from the memory 904 to the signal line 955. The dual port memory 903 is connected to the signal line 9
The CPU 1003 of the core unit 10 and the CPU 906 of the image memory unit 9 are connected via a signal line 957 and 53, respectively. Each CPU exchanges commands via the dual port memory 903.

【0108】以下、イメージメモリ部9の画像情報を蓄
積し、この蓄積された情報をコンピュータに転送する動
作について説明する。
The operation of storing image information in the image memory unit 9 and transferring the stored information to a computer will be described below.

【0109】リーダ部1からの8ビット多値画像信号
は、コネクタ900より入力され信号ライン954を介
してメモリコントローラ905に入力される。メモリコ
ントローラ905は、コア部10からの信号952によ
ってタイミング生成回路902でタイミング信号956
を生成し、この信号に従って信号954をメモリ904
に記憶する。CPU906は、メモリコントローラ90
5のメモリ904をCPUバス957に接続する。
An 8-bit multi-level image signal from the reader unit 1 is input from the connector 900 and is input to the memory controller 905 via the signal line 954. The memory controller 905 uses a signal 952 from the core unit 10 to generate a timing signal 956 in the timing generation circuit 902.
And the signal 954 is stored in the memory 904 according to the signal.
To memorize. The CPU 906 includes a memory controller 90
5 is connected to the CPU bus 957.

【0110】CPU906は、メモリ904から順次イ
メージ情報を読み出し、デュアルポートメモリ903に
転送する。コア部10のCPU1003は、イメージメ
モリ部9のデュアルポートメモリ903のイメージ情報
を信号ライン953,コネクタ900を介して読み取
り、この情報をコンピュータインタフェース部7に転送
する。コンピュータインタフェース部7からコンピュー
タに情報を転送する処理は既に詳述したので省略する。
The CPU 906 sequentially reads out image information from the memory 904 and transfers it to the dual port memory 903. The CPU 1003 of the core unit 10 reads the image information of the dual port memory 903 of the image memory unit 9 via the signal line 953 and the connector 900, and transfers this information to the computer interface unit 7. The process of transferring information from the computer interface unit 7 to the computer has been described in detail, and will not be described.

【0111】次に、コンピュータから送出されてきたイ
メージ情報をプリンタ部2に出力する動作について説明
する。
Next, the operation of outputting the image information sent from the computer to the printer unit 2 will be described.

【0112】コンピュータから送られてきたイメージ情
報は、コンピュータインタフェース部7を介してコア部
10に送られる。コア部10のCPU1003はCPU
バス1054およびコネクタ1009を介してイメージ
メモリ部9のデュアルポートメモリ903にイメージ情
報を転送する。この時、CPU9006は、メモリコン
トローラ905を制御し、CPUバス957をメモリ9
04のバスに接続する。CPU906は、デュアルポー
トメモリ903からイメージ情報をメモリコントローラ
905を介してメモリ904に転送する。メモリ904
へイメージ情報を転送し終えると、CPU906は、メ
モリコントローラ905を制御し、メモリ904のデー
タラインを信号955に接続する。CPU906は、デ
ュアルポート906は、デュアルポートメモリ903を
介してコア部10のCPU1003と通信を行い、メモ
リ904からコア部10を通り、プリンタ部2に画像を
プリントするための設定を行う。設定が終了すると、C
PU906は、タイミング生成回路902に起動をか
け、信号ライン956から所定のタイミング信号をメモ
リコントローラ905に出力する。メモリコントローラ
905は、タイミング生成回路902からの信号に同期
してメモリ904からイメージ情報を読み出し、信号ラ
イン955に伝送しコネクタ900に出力する。コネク
タ900からプリンタ部2に出力するまでは、コア部1
0からプリンタ部2の出力に関しては、コア部10で説
明したので省略する。
The image information sent from the computer is sent to the core unit 10 via the computer interface unit 7. The CPU 1003 of the core unit 10 is a CPU
The image information is transferred to the dual port memory 903 of the image memory unit 9 via the bus 1054 and the connector 1009. At this time, the CPU 9006 controls the memory controller 905 and connects the CPU bus 957 to the memory 9.
04 bus. The CPU 906 transfers image information from the dual port memory 903 to the memory 904 via the memory controller 905. Memory 904
When the image information has been transferred to the CPU 906, the CPU 906 controls the memory controller 905 to connect the data line of the memory 904 to the signal 955. The CPU 906 communicates with the CPU 1003 of the core unit 10 via the dual port memory 903 and makes settings for printing an image from the memory 904 through the core unit 10 to the printer unit 2. When the setting is completed, C
The PU 906 activates the timing generation circuit 902 and outputs a predetermined timing signal from the signal line 956 to the memory controller 905. The memory controller 905 reads image information from the memory 904 in synchronization with a signal from the timing generation circuit 902, transmits the image information to the signal line 955, and outputs the signal to the connector 900. Until output from the connector 900 to the printer unit 2, the core unit 1
The output from 0 to the output of the printer unit 2 has been described in the core unit 10 and will not be described.

【0113】以下、図10を参照してプリンタ部2と外
部装置3との現像剤残量低下時におけるリカバリー処理
動作について説明する。 〔第1のリカバリー処理〕図10は、図1に示したリー
ダ部1およびプリンタ部2と外部装置3との第1のデー
タ通信処理構成を説明するブロック図であり、図3,図
4と同一のものには同一の符号を付してある。
Hereinafter, the recovery processing operation of the printer unit 2 and the external device 3 when the remaining amount of the developer is low will be described with reference to FIG. [First Recovery Processing] FIG. 10 is a block diagram for explaining a first data communication processing configuration between the reader unit 1 and the printer unit 2 and the external device 3 shown in FIG. The same components are denoted by the same reference numerals.

【0114】この図に示すように、ファイル部4,ファ
イル部5,コンピュータインタフェース部7,フォーマ
ッタ部8はそれぞれ対応するコネクタ1005〜100
8を介して外部装置3びコア部10のCPU1003に
接続されており、画像データおよび制御信号を通信IC
1002を通じてリーダ部1,プリンタ部2等から構成
される画像形成部と通信IC12−1が制御するように
構成されている。
As shown in this figure, the file unit 4, the file unit 5, the computer interface unit 7, and the formatter unit 8 correspond to the corresponding connectors 1005 to 100, respectively.
The external device 3 and the CPU 1003 of the core unit 10 are connected to each other through the CPU 8 to transmit image data and control signals to a communication IC.
An image forming unit including a reader unit 1, a printer unit 2, and the like, and a communication IC 12-1 are controlled through 1002.

【0115】画像形成部側のCPU122は、画像形成
部の総合的な制御を行い、サブCPU123は操作部の
表示部12−2の表示を制御するとともに、コア部10
のCPU1003とも通信可能に構成されている。
The CPU 122 on the image forming unit side performs overall control of the image forming unit, and the sub CPU 123 controls the display on the display unit 12-2 of the operation unit,
Is also configured to be able to communicate with the CPU 1003.

【0116】なお、プリンタ部2はCPU122の制御
命令に基づいてプリントを行う。トナー残量検知器12
−3はトナー残量を2段階に分けて検知し、検知データ
を通信IC1002,12−1を介してCPU1003
へ転送する。
The printer unit 2 performs printing based on a control command from the CPU 122. Toner remaining detector 12
-3 detects the remaining amount of toner in two stages, and detects the detected data via the communication ICs 1002 and 12-1 in the CPU 1003.
Transfer to

【0117】本実施例において、トナー残量検知器12
−3が検知する第1段階としては、トナー残量があらか
じめ決められたプリント可能リミットを下回っていなか
どうかを判定する段階に対応し、該プリント可能リミッ
トとは、トナー残量を気にせずプリントを行える量と後
述する画像データの黒画素濃度との比較判断が必要であ
る量とを区別する限界をいう。
In this embodiment, the remaining toner detector 12
-3 corresponds to a step of determining whether or not the remaining amount of toner is below a predetermined printable limit. Is a limit that distinguishes the amount that can be performed from the amount that needs to be compared with the black pixel density of the image data described later.

【0118】また、検知する第2段階としては、トナー
残量があらかじめ決められた最低トナー残量リミットを
下回っていないかどうかを判定する段階に対応し、該最
低トナー残量リミットとは、プリントするために必要な
最低トナー量をいう。
The second step of detecting corresponds to a step of determining whether the remaining amount of toner is below a predetermined minimum remaining toner amount limit. Means the minimum amount of toner required to perform the operation.

【0119】コア部10のCPU1003は、画像形成
部側から受け取った検知データに基づいてプリントの可
否判定,画像データの黒画素濃度計算,検知結果と計算
結果の比較を行いプリント可能であると判断した場合
は、画像データを画像形成部に転送し、プリンタ部2で
プリントする。
The CPU 1003 of the core unit 10 determines whether printing is possible based on the detection data received from the image forming unit, calculates the black pixel density of the image data, compares the detection result with the calculation result, and determines that printing is possible. If so, the image data is transferred to the image forming unit and printed by the printer unit 2.

【0120】一方、プリント不可能と判定された場合に
は、CPU1003は処理を行っている外部機器に応じ
て適正なリカバリーをするように後述する異なるリカバ
リー処理を行う。特に、プリント要求先が、コンピュー
タインタフェース部7である場合には、その旨を発信者
にメッセージで通知する。
On the other hand, if it is determined that printing is not possible, the CPU 1003 performs a different recovery process to be described later so as to perform an appropriate recovery according to the external device that is performing the process. In particular, when the print request destination is the computer interface unit 7, the sender is notified by a message to that effect.

【0121】以下、本実施例と第1〜第5の発明の各手
段との対応及びその作用について図10等を参照して説
明する。
Hereinafter, the correspondence between this embodiment and each means of the first to fifth inventions and the operation thereof will be described with reference to FIG.

【0122】第1の発明は、原稿画像を読み取って画像
データを出力するリーダ部1,入力される画像データに
基づいて複数の収容部から給紙される記録材上に可視画
像を印刷するプリンタ部2とを有するディジタル複写装
置に対して、通信回線に接続されてファクシミリ通信を
行うファクシミリ通信処理機能(ファクシミリ部4の処
理による),及び所定のコンピュータシステムと通信す
るコンピュータインタフェース機能(コンピュータイン
タフェース部7の処理による)付加して画像データ
をそれぞれ入出力して複合画像処理を行う外部装置3を
接続し、この外部装置3と前記ディジタル複写装置とが
相互にデータ通信可能(通信IC1002,12−1に
より通信する)な複合画像入出力装置において、前記プ
リンタ部2の現像材残量を検知する検知手段(トナー残
量検知器12−3)と、前記外部装置から前記プリンタ
部に転送される画像データに基づいて使用される前記現
像剤の消費量を予測演算する演算手段(CPU1003
の機能処理による)と、この演算手段により演算された
消費量と前記検知手段により検知された現像剤残量とを
比較して印刷可能な状態かどうかを判定する判定手段
(CPU1003の機能処理による)と、この判定手段
が印刷不可と判定した場合に、プリンタ部に転送される
画像データの転送元処理機能毎に異なるリカバリー制御
を行うリカバリー制御手段(CPU1003の機能処理
による)とを設け、CPU1003が演算された消費量
とトナー残量検知器12−3により検知された現像剤残
量とを比較して印刷不可と判定した場合に、プリンタ部
2に転送される画像データの転送元処理機能毎に異なる
リカバリー制御(図11,図13,図15に示すフロー
チャートに示す手順に従う)を行い、プリンタ部に要求
する各処理機能実行に伴う画像データの印刷要求に対し
て個別的、かつ適切なリカバリー処理を行うことを可能
とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a reader unit for reading a document image and outputting image data, a printer for printing a visible image on a recording material fed from a plurality of storage units based on input image data. the digital copying apparatus having a section 2, facsimile communication processing function for performing facsimile communication is connected to the communication line (by the processing of the facsimile unit 4), and a computer interface function for communicating with a predetermined computer system (computer interface unit added 7 handle by) of, and input and output image data respectively connecting the external device 3 for performing complex image processing, the external device 3 and the digital copying apparatus and is mutually communicate data (communication IC1002, 12-1) in the composite image input / output apparatus, Detecting means for detecting the remaining amount (toner remaining amount detector 12-3) and calculating means for predicting and calculating the consumption of the developer used based on image data transferred from the external device to the printer unit (CPU 1003
Determining means (by the functional processing of the CPU 1003) which compares the consumption calculated by the calculating means with the remaining amount of the developer detected by the detecting means to determine whether or not printing is possible. ) And recovery control means (by the function processing of the CPU 1003) for performing different recovery control for each transfer source processing function of the image data transferred to the printer when the determination means determines that printing is impossible. Is compared with the remaining amount of developer detected by the remaining toner amount detector 12-3, and when it is determined that printing is not possible, a transfer source processing function of image data transferred to the printer unit 2. A different recovery control (according to the procedure shown in the flowcharts shown in FIGS. 11, 13, and 15) is performed for each processing to execute each processing function requested to the printer unit. It makes it possible to perform individual and appropriate recovery processing for the print request of the image data with.

【0123】特に、プリンタ部2に転送される画像デー
タの転送元処理機能がコンピュータインタフェース機能
である場合に、前記リカバリー制御手段(CPU100
3による)はプリンタ部2の印刷不可状態を所定のコン
ピュータシステムに送信して、プリンタ部2の印刷不可
状態をユーザに通知可能とする。
[0123] Especially, when the source processing function of the image data transferred to the printer unit 2 is a computer interface function, the recovery control means (CPU 100
3) transmits the print disabled state of the printer unit 2 to a predetermined computer system, and notifies the user of the print disabled state of the printer unit 2.

【0124】また、プリンタ部2に転送される画像デー
タの転送元処理機能がファクシミリ通信処理機能である
場合に、前記リカバリー制御手段(CPU1003によ
る)は前記画像データを前記記憶装置に保存して、受信
した画像データをプリンタ部が印刷可能状態となるまで
消失することなく管理して、保存した画像データを印刷
可能とする。
[0124] When the source processing function of the image data transferred to the printer unit 2 is a facsimile communication processing function, the (by CPU 1003) recovery control means to store the image data in the storage device, The received image data is managed without being lost until the printer unit is ready for printing, and the saved image data can be printed.

【0125】第の発明は、前記リカバリー制御手段
(CPU1003による)は、画像データを前記記憶装
置に保存した状態を操作部に表示して、未印刷状態の画
像データが保存されいる状態をユーザに通知すること
を可能とする。
[0125] The second invention, the (by CPU 1003) recovery control means displays the state of storing the image data in the storage device in the operation unit, a state in which the image data of the unprinted state is stored It is possible to notify the user.

【0126】第の発明は、原稿画像を読み取って画像
データを出力するリーダ部1,入力される画像データに
基づいて複数の収容部から給紙される記録材上に可視画
像を印刷するプリンタ部2とを有するディジタル複写装
置に対して、通信回線に接続されてファクシミリ通信を
行うファクシミリ通信処理機能(ファクシミリ部4の処
理による),及び所定のコンピュータシステムと通信す
るコンピュータインタフェース機能(コンピュータイン
タフェース部7の処理による)を付加して、画像データ
をそれぞれ入出力して複合画像処理を行う外部装置3を
接続し、この外部装置3と前記ディジタル複写装置とが
相互にデータ通信可能(通信IC1002,12−1に
より通信する)な複合画像入出力装置において、前記プ
リンタ部2の現像材残量を検知する検知手段(トナー残
量検知器12−3)と、前記外部装置から前記プリンタ
部に転送される画像データに基づいて使用される前記現
像剤の消費量を予測演算する演算手段(CPU1003
の機能処理による)と、この演算手段により演算された
消費量と前記検知手段により検知された現像剤残量とを
比較して印刷可能な状態かどうかを判定する判定手段
(CPU1003の機能処理による)と、この判定手段
が印刷不可と判定した場合に、プリンタ部に転送される
画像データの転送元処理機能毎に異なるリカバリー制御
を行うリカバリー制御手段(CPU1003の機能処理
による)とを具備し、前記リカバリー制御手段は、プリ
ンタ部に転送される画像データの転送元処理機能がコン
ピュータインタフェース機能である場合に、プリンタ部
の印刷不可状態を所定のコンピュータシステムに送信
し、プリンタ部に転送される画像データの転送元処理機
能がファクシミリ通信処理機能である場合に、外部装置
から入力される画像データを小して、その時の現像剤
の消費量を予測演算し、印刷可能な状態であると判定し
たとき、縮小された画像データをプリンタ部に転送し
て、プリンタ部で印刷不可と判定されても、現像剤残量
で可能な限り速やかに印刷することを可能とする。
According to a third aspect of the present invention, a document image is read and
Reader unit 1 that outputs data to input image data
Image on recording material fed from multiple storage units
Digital copying machine having printer unit 2 for printing an image
Connected to a communication line for facsimile communication
Facsimile communication processing function (processing of facsimile unit 4)
Communication with a given computer system)
Computer interface function (computer in
Interface unit 7) to add image data
An external device 3 for inputting / outputting and performing composite image processing
And the external device 3 and the digital copying machine
Mutual data communication possible (communication ICs 1002 and 12-1
In a composite image input / output device that
Detecting means (toner remaining) for detecting the remaining amount of developer in the printer unit 2
Quantity detector 12-3) and the printer from the external device.
Said current used based on the image data transferred to the
A calculating means (CPU 1003) for predicting and calculating the consumption of the imaging agent
Calculated by the calculating means.
The consumption amount and the remaining amount of the developer detected by the detection unit are calculated.
Judging means for comparing and judging whether or not printing is possible
(According to the function processing of the CPU 1003),
Is transferred to the printer when it is determined that printing is not possible
Different recovery control for each image data transfer source processing function
Recovery control means (function processing of CPU 1003)
And the recovery control means includes a pre-
The transfer function of the image data transferred to the
If the printer interface function is
To the specified computer system when the printer cannot print
Source processor for image data transferred to the printer unit
If performance is a facsimile communication processing function, and shrink the image data input from the external device, then the developer
Predicts the amount of paper consumed and determines that it is ready for printing.
Then, the reduced image data is transferred to the printer unit, and even if the printer unit determines that printing is not possible, printing can be performed as quickly as possible with the remaining amount of the developer.

【0127】図11は本発明に係る複合画像入出力装置
における第1のリカバリー処理手順の一例を示すフロー
チャートである。なお、(1)〜(9)は各ステップを
示す。
FIG. 11 is a flowchart showing an example of the first recovery processing procedure in the composite image input / output apparatus according to the present invention. Note that (1) to (9) indicate each step.

【0128】先ず、図10に示したコンピュータインタ
フェース部7にプリント出力する画像データが受信され
る(1)。次いで、CPU1003がトナー残量検知器
12−3が検知したプリンタ部2のトナー残量のリミッ
トを2段階に分けて判断するため、先ず、ステップ
(2)において、トナー残量が十分であるか、残りが少
ないかを判定する第1リミットを下回っているかどうか
を判定し、トナー残量が十分である場合は、画像データ
の黒画素数に応じてプリントを制限する必要がないの
で、そのままステップ(9)に進み、プリンタ部2によ
り受信した画像データをプリントして処理を終了する。
First, image data to be printed out is received by the computer interface unit 7 shown in FIG. 10 (1). Next, the CPU 1003 determines the limit of the remaining amount of toner of the printer unit 2 detected by the remaining toner amount detector 12-3 in two stages. First, in step (2), it is determined whether the remaining amount of toner is sufficient. It is determined whether the remaining amount is smaller than the first limit. If the remaining amount of toner is sufficient, it is not necessary to limit the printing in accordance with the number of black pixels of the image data. Proceeding to (9), the image data received by the printer unit 2 is printed, and the process ends.

【0129】一方、ステップ(2)の判定でトナー残量
が第1リミットを下回っている場合は、トナー残量がプ
リント可能か、不可能かを判定する第2リミットを下回
っているかどうかを判定し(3)、NOの場合はプリン
ト不可能と判断して、コンピュータインタフェース部7
を通じて(7)、発信者の端末へメッセージを送信して
(8)、プリント処理を実行しないで処理を終了する。
On the other hand, if it is determined in step (2) that the remaining amount of toner is below the first limit, it is determined whether the remaining amount of toner is below the second limit which determines whether printing is possible or not. (3) If NO, it is determined that printing is not possible, and the computer interface unit 7
Through (7), a message is transmitted to the terminal of the caller (8), and the process ends without executing the print process.

【0130】一方、ステップ(3)で、リミットを下回
っていないと判定された場合には、CPU1003がコ
ンピュータインタフェース部7が受信した画像データの
黒画素濃度を計算し(4)、該計算された黒画素濃度と
トナー残量を比較して(5)、あらかじめ決められたし
きい値に基づいてプリント可能かどうかを判定し
(6)、YESならばステップ(9)に進み、NOなら
ばプリント不可能と判断して、コンピュータインタフェ
ース部7を通じて(7)、発信者の端末へメッセージを
送信して(8)、プリント処理を実行しないで処理を終
了する。 〔第2のリカバリー処理〕図12は、図1に示したリー
ダ部1およびプリンタ部2と外部装置3との第2のデー
タ通信処理構成を説明するブロック図であり、図3,図
4,図10と同一のものには同一の符号を付してある。
On the other hand, if it is determined in step (3) that the value is not below the limit, the CPU 1003 calculates the black pixel density of the image data received by the computer interface unit 7 (4), and The black pixel density is compared with the remaining amount of toner (5), and it is determined whether printing is possible based on a predetermined threshold value (6). If YES, the process proceeds to step (9). If it is determined that it is impossible, the message is transmitted to the terminal of the sender through the computer interface unit (7) (8), and the process is terminated without executing the print process. [Second Recovery Processing] FIG. 12 is a block diagram for explaining a second data communication processing configuration between the reader unit 1 and the printer unit 2 and the external device 3 shown in FIG. The same components as those in FIG. 10 are denoted by the same reference numerals.

【0131】図において、13−1はセレクタで、入力
された画像データ画像形成部又はメモリ13−2の何
れかへの転送をCPU1003の指示に基づいて切り換
える。
In the figure, a selector 13-1 switches the transfer of input image data to either the image forming unit or the memory 13-2 based on an instruction from the CPU 1003.

【0132】コア部10のCPU1003は、画像形成
部側から受け取った検知データに基づいてプリントの可
否判定,画像データの黒画素濃度計算,検知結果と計算
結果の比較を行いプリント可能であると判断した場合
は、画像データを画像形成部に転送し、プリンタ部2で
プリントする。
The CPU 1003 of the core unit 10 determines whether printing is possible based on the detection data received from the image forming unit, calculates the black pixel density of the image data, compares the detection result with the calculation result, and determines that printing is possible. If so, the image data is transferred to the image forming unit and printed by the printer unit 2.

【0133】一方、プリント不可能と判定された場合に
は、CPU1003は処理を行っている外部機器に応じ
て適正なリカバリーをするように後述する異なるリカバ
リー処理を行う。特に、本実施例では、プリント不可能
と判定された場合には、セレクタ13−1で画像データ
の経路をメモリ13−2に切り換えてメモリ13−2に
記憶させ、CPU1003が通信IC1002,12−
1を通じてサブCPU123と通信して、その旨(メモ
リ13−2に画像データを記憶したことを)を表示部1
2−2にメッセージで表示する。
On the other hand, if it is determined that printing is not possible, the CPU 1003 performs a different recovery process, which will be described later, so as to perform an appropriate recovery according to the external device that is performing the process. In particular, in the present embodiment, when it is determined that printing is not possible, the path of the image data is switched to the memory 13-2 by the selector 13-1 and stored in the memory 13-2, and the communication ICs 1002 and 12-
1 and communicates with the sub CPU 123 through the display unit 1 that the image data has been stored in the memory 13-2.
A message is displayed in 2-2.

【0134】図13は本発明に係る複合画像入出力装置
における第2のリカバリー処理手順の一例を示すフロー
チャートである。なお、(1)〜(9)は各ステップを
示す。
FIG. 13 is a flowchart showing an example of the second recovery processing procedure in the composite image input / output apparatus according to the present invention. Note that (1) to (9) indicate each step.

【0135】先ず、図10に示したファクシミリ部4が
ファクシミリデータを受信すると(1)、CPU100
3がトナー残量検知器12−3が検知したプリンタ部2
のトナー残量のリミットを2段階に分けて判断するた
め、先ず、ステップ(2)において、トナー残量が十分
であるか、残りが少ないかを判定する第1リミットを下
回っているかどうかを判定し、トナー残量が十分である
場合は、画像データの黒画素数に応じてプリントを制限
する必要がないので、そのままステップ(9)に進み、
プリンタ部2により受信した画像データをプリントして
処理を終了する。
First, when the facsimile unit 4 shown in FIG. 10 receives facsimile data (1), the CPU 100
3 is the printer unit 2 detected by the toner remaining amount detector 12-3
In order to determine the limit of the remaining amount of toner in two steps, first, in step (2), it is determined whether or not the first limit is determined to determine whether the remaining amount of toner is sufficient or the remaining amount is small. If the remaining amount of toner is sufficient, it is not necessary to limit the printing in accordance with the number of black pixels of the image data.
The image data received by the printer unit 2 is printed, and the process ends.

【0136】一方、ステップ(2)の判定でトナー残量
が第1リミットを下回っている場合は、トナー残量がプ
リント可能か、不可能かを判定する第2リミットを下回
ってるかどうかを判定し(3)、NOの場合はプリン
ト不可能と判断して、サブCPU123が操作部の表示
部12−2にプリント不可能をメッセージで通知し
(8)、処理を終了する。
[0136] On the other hand, when the toner remaining amount is below the first limit is determined in step (2), whether the amount of remaining toner is printable, is below the second limit determines not Rukado Is determined (3), and in the case of NO, it is determined that printing is not possible, and the sub CPU 123 notifies the display unit 12-2 of the operation unit by a message that printing is not possible (8), and the process ends.

【0137】一方、ステップ(3)で、リミットを下回
っていないと判定された場合には、CPU1003が
ァクシミリ部4が受信した画像データの黒画素濃度を計
算し(4)、該計算された黒画素濃度とトナー残量を比
較して(5)、あらかじめ決められたしきい値に基づい
てプリント可能かどうかを判定し(6)、YESならば
ステップ(9)に進み、NOならばプリント不可能と判
断して、受信したファクシミリデータをセレクタ13−
1を通じて転送経路をメモリ13−2側に切り換えメモ
に13−2に保存して(7)、受信データを本体メモ
リに保存した旨をメッセージ(現在記憶している画像デ
ータに関する情報(受信先ID,受信日時,受信枚数
等)を通信IC1002,12−1を通じてサブCPU
123と通信して表示部12−2に表示して(8)、プ
リント処理を実行しないで処理を終了する。〔第3のリ
カバリー処理〕図14は、図1に示したリーダ部1およ
びプリンタ部2と外部装置3との第3のデータ通信処理
構成を説明するブロック図であり、図3,図4,図10
と同一のものには同一の符号を付してある。
[0137] On the other hand, in step (3), when it is determined that not below the limit, CPU 1003 is off
The facsimile unit 4 calculates the black pixel density of the received image data (4), compares the calculated black pixel density with the remaining amount of toner (5), and prints based on a predetermined threshold. (6) If YES, proceed to step (9), if NO, determine that printing is not possible and select received facsimile data from selector 13-
1 to switch the transfer path to the memory 13-2 side
Save the re 13-2 (7), a message that it has stored the received data in the main memory (information relating to the image data which is currently stored (destination ID, reception date and time, communicating the received number of sheets) IC1002, Sub CPU through 12-1
The display unit 12-2 communicates with the display unit 123 (8), and the process ends without executing the print process. [Third Recovery Processing] FIG. 14 is a block diagram for explaining a third data communication processing configuration between the reader unit 1 and the printer unit 2 and the external device 3 shown in FIG. FIG.
The same components as those described above are denoted by the same reference numerals.

【0138】図において、12−4は縮小手段で、CP
U122からの制御命令により受信した画像データをデ
ィジタル処理により縮小したプリントデータをプリンタ
部2に出力する。
In the figure, reference numeral 12-4 denotes a reduction means, and CP
The print data obtained by reducing the image data received by the control command from U122 by digital processing is output to the printer unit 2.

【0139】具体的には、画像データをある任意の大き
さに縮小した時の黒画素濃度をCPU1003が計算
し、プリント可能かどうかを後述する制御手順に従って
判断し、プリント可能な場合は、縮小手段12−4を通
じて縮小処理を行った後、縮小したプリントデータに基
づいてプリンタ部2がプリントし、プリント不可能の判
定された場合には、データ転送は行わない。
More specifically, the CPU 1003 calculates the black pixel density when the image data is reduced to an arbitrary size, determines whether printing is possible, or not according to a control procedure described later. After performing the reduction process through the means 12-4, the printer unit 2 prints based on the reduced print data, and if it is determined that printing is not possible, data transfer is not performed.

【0140】図15は本発明に係る複合画像入出力装置
における第3のリカバリー処理手順の一例を示すフロー
チャートである。なお、(1)〜(10)は各ステップ
を示す。
FIG. 15 is a flowchart showing an example of the third recovery processing procedure in the composite image input / output apparatus according to the present invention. Note that (1) to (10) indicate each step.

【0141】先ず、図10に示したファクシミリ部4が
ファクシミリデータを受信すると(1)、CPU100
3がトナー残量検知器12−3が検知したプリンタ部2
のトナー残量のリミットを2段階に分けて判断するた
め、先ず、ステップ(2)において、トナー残量が十分
であるか、残りが少ないかを判定する第1リミットを下
回っているかどうかを判定し、トナー残量が十分である
場合は、画像データの黒画素数に応じてプリントを制限
する必要がないので、そのままステップ(10)に進
み、プリンタ部2により受信した画像データをプリント
して処理を終了する。
First, when the facsimile unit 4 shown in FIG. 10 receives facsimile data (1), the CPU 100
3 is the printer unit 2 detected by the toner remaining amount detector 12-3
In order to determine the limit of the remaining amount of toner in two steps, first, in step (2), it is determined whether or not the first limit is determined to determine whether the remaining amount of toner is sufficient or the remaining amount is small. If the remaining amount of toner is sufficient, it is not necessary to restrict the printing in accordance with the number of black pixels of the image data. Therefore, the process directly proceeds to step (10), where the image data received by the printer unit 2 is printed. The process ends.

【0142】一方、ステップ(2)の判定でトナー残量
が第1リミットを下回っている場合は、トナー残量がプ
リント可能か、不可能かを判定する第2リミットを下回
ってるかどうかを判定し(3)、下回っている場合は
プリント不可能と判断して、受信したファクシミリデー
タを画像形成部側に転送せずに(8)、処理を終了す
る。
[0142] On the other hand, when the toner remaining amount is below the first limit is determined in step (2), whether the amount of remaining toner is printable, is below the second limit determines not Rukado (3), and if it is lower, it is determined that printing is not possible, and the received facsimile data is not transferred to the image forming unit (8), and the process is terminated.

【0143】一方、ステップ(3)で、リミットを下回
っていないと判定された場合には、CPU1003がコ
ンピュータインタフェース部7が受信した画像データの
黒画素濃度を計算し(4)、該計算された黒画素濃度と
トナー残量を比較して(5)、あらかじめ決められたし
きい値に基づいて等倍プリント可能かどうかを判定し
(6)、YESならばステップ(10)に進み、NOな
らば、CPU1003が画像データを縮小し、その時の
黒画素濃度を計算しプリント可能かどうかを判断し
(7)、YESならば受信したファクシミリデータを縮
小手段12−4に転送して、ディジタル処理によりファ
クシミリデータを縮小し(9)、プリンタ部2に出力し
てプリントする(10)。
On the other hand, if it is determined in step (3) that the value is not below the limit, the CPU 1003 calculates the black pixel density of the image data received by the computer interface unit 7 (4). The density of the black pixel is compared with the remaining amount of toner (5), and it is determined whether or not equal-size printing is possible based on a predetermined threshold value (6). If YES, proceed to step (10); For example, the CPU 1003 reduces the image data, calculates the black pixel density at that time and determines whether or not printing is possible (7). If YES, transfers the received facsimile data to the reduction means 12-4, and performs digital processing. The facsimile data is reduced (9) and output to the printer unit 2 for printing (10).

【0144】[0144]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、判定手段が演算手段により演算された
消費量と前記検知手段により検知された現像剤残量とを
比較して印刷不可と判定した場合に、リカバリー制御手
段がプリンタ部に転送される画像データの転送元処理機
能毎に異なるリカバリー制御を行うものであり、プリン
タ部に転送される画像データの転送元処理機能がコンピ
ュータインタフェース機能である場合には、プリンタ部
の印刷不可状態を所定のコンピュータシステムに送信
し、また、プリンタ部に転送される画像データの転送元
処理機能がファクシミリ通信処理機能である場合には、
前記画像データを記憶装置に保存するので、プリンタ部
の印刷不可状態をユーザに通知することができ、また、
受信した画像データをプリンタ部が印刷可能状態となる
まで消失することなく管理して、保存した画像データを
印刷することができ、プリンタ部に要求する各処理機能
実行に伴う画像データの印刷要求に対して個別的、かつ
適切なリカバリー処理を行うことができる。
As described above, the first embodiment according to the present invention is described.
According to the invention, when the determination unit compares the consumption calculated by the calculation unit with the remaining amount of the developer detected by the detection unit and determines that printing is not possible, the recovery control unit transfers the printing to the printer unit. It is intended to perform the transfer source processing function different recovery control for each of the image data to be a purine
The source processing function of the image data transferred to the
If it is a computer interface function,
To the specified computer system when the printer cannot print
Source of the image data to be transferred to the printer unit.
If the processing function is a facsimile communication processing function,
Since the image data is stored in the storage device, the printer unit
Can be notified to the user of the unprintable state of
The printer is ready to print the received image data
Manage the stored image data without losing it.
Printing can be performed, and individual and appropriate recovery processing can be performed for a print request of image data accompanying execution of each processing function requested to the printer unit.

【0145】[0145]

【0146】[0146]

【0147】第の発明によれば、前記リカバリー制御
手段は、画像データを前記記憶装置に保存した状態を操
作部に表示するので、未印刷状態の画像データが保存さ
れている状態をユーザに通知することができる。
[0147] According to the second invention, the recovery control means so displays the state of storing the image data in the storage device in the operation unit, a state in which the image data of the unprinted state is stored in the user Can be notified.

【0148】第の発明によれば、判定手段が演算手段
により演算された消費量と前記検知手段により検知され
た現像剤残量とを比較して印刷不可と判定した場合に、
リカバリー制御手段は、プリンタ部に転送される画像デ
ータの転送元処理機能がコンピュータインタフェース機
能である場合に、プリンタ部の印刷不可状態を所定のコ
ンピュータシステムに送信し、プリンタ部に転送される
画像データの転送元処理機能がファクシミリ通信処理機
能である場合に、外部装置から入力される画像データを
小して、その時の現像剤の消費量を予測演算し、印刷
可能な状態であると判定したとき、縮小された画像デー
タをプリンタ部に転送するので、プリンタ部で印刷不可
と判定されても、現像剤残量で可能な限り速やかに印刷
することができる。
According to the third aspect , when the determining means determines that printing is impossible by comparing the consumption amount calculated by the calculating means with the remaining amount of developer detected by the detecting means,
The recovery control means controls the image data transferred to the printer unit.
The data transfer source processing function is a computer interface machine.
If the function is enabled, the printer
Sent to the computer system and transferred to the printer
The image data transfer source processing function is a facsimile communication processor
Image data input from an external device
And shrink, and prediction calculation consumption at that time of the developer, printing
If it is determined that the image data is
Since transferring data to the printer unit, it is determined not printed by the printer unit can print as quickly as possible in the developer remaining amount.

【0149】第4の発明によれば、複数の画像データ転
送元からの画像データに基づく画像を印刷可能なプリン
タ部を制御するプリンタ制御装置において、画像データ
転送元から転送される画像データと検知された現像剤残
量とに基づいて、その画像データに基づく画像の印刷を
プリンタ部により実行させるか否かを判定した際に、実
行させないと判定した場合、その画像データの転送元で
ある画像データ転送元に応じて異なる制御を行うもので
あり、否定判定に係る画像データを転送した画像データ
転送元がコンピュータである場合には、前記プリンタ部
の印刷不可状態を前記コンピュータに送信させて、プリ
ンタ部の印刷不可状態をコンピュータが認識して、ユー
ザに明示することができ、また、否定判定に係る画像デ
ータを転送した画像データ転送元が相手側ファクシミリ
装置である場合には、前記画像データを記憶装置に保存
させて、受信した画像データを消失することなく、プリ
ンタ部に現像剤が補給された後、保存されている画像デ
ータを直ちに印刷出力することができ、異なる画像デー
タ転送元から転送される画像データ処理時に、プリンタ
部の現像剤不足状態が発生してい場合、該画像データ転
送元に適応した最適なリカバリー処理を実現して、各付
加機能処理に対応して適切に画像データを柔軟に処理す
ることができる。第5の発明によれば、前記制御手段
は、画像データを記憶装置に保存した状態を操作部に表
示するので、その所在をユーザに明示することができ
第6の発明によれば、コンピュータからの画像デー
タに基づく画像を印刷可能なプリンタ部を制御するプリ
ンタ制御装置において、前記コンピュータから転送され
る画像データと検知された現像剤残量とに基づいて、そ
の画像データに基づく画像の印刷をプリンタ部により実
行させるか否かを判定した際に、実行させないと判定し
た場合、前記プリンタ部の印刷不可状態を前記コンピュ
ータに送信させるので、プリンタ部の印刷不可状態をコ
ンピュータが認識して、ユーザに明示することができる
という効果を奏する。
According to the fourth aspect of the present invention, in a printer control apparatus for controlling a printer unit capable of printing an image based on image data from a plurality of image data transfer sources, the image data transferred from the image data transfer source is detected. When it is determined whether or not the printing of an image based on the image data is to be executed by the printer unit based on the determined remaining amount of the developer, if it is determined that the image data is not to be executed, the image that is the transfer source of the image data is determined. It performs different control depending on the data transfer source
Yes, image data transferred with negative image data
If the transfer source is a computer, the printer unit
To the computer, and
The computer recognizes that the printer is
The image data for the negative judgment.
The image data transfer source that transferred the data
If it is a device, save the image data in a storage device
Without loss of the received image data.
After the developer is supplied to the printer, the stored image data
Data can be printed out immediately , and when processing of image data transferred from a different image data transfer source, if a developer shortage occurs in the printer unit, an optimal recovery process adapted to the image data transfer source is performed. Is realized, and image data can be appropriately and flexibly processed in correspondence with each additional function processing. According to the fifth invention, the control means, so to display the state of storing the image data in the storage peripherals on the operation unit, it is possible to clearly indicate its location to the user. According to the sixth aspect, the image data from the computer is
A printer that controls a printer that can print images based on
In the computer control device.
Based on the detected image data and the detected remaining amount of developer.
Printing of images based on the image data of
When it is determined whether or not to execute, it is determined that
If the status of the printer unit is not printable,
Data, so that the printer cannot print
There is an effect that the computer can recognize and indicate to the user .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す複合画像入出力装置の
構成を説明するブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a composite image input / output apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したリ−ダ部およびプリンタ部の構成
を示す断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a configuration of a reader unit and a printer unit shown in FIG.

【図3】図2に示したリ−ダ部の信号処理構成を示す回
路ブロック図である。
FIG. 3 is a circuit block diagram showing a signal processing configuration of a leader unit shown in FIG. 2;

【図4】図1に示したコア部の詳細構成を示すブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a core unit illustrated in FIG. 1;

【図5】図1に示したファクシミリ部の詳細構成を説明
するブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a facsimile unit shown in FIG.

【図6】図1に示したファイル部の詳細構成を説明する
ブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a file unit illustrated in FIG. 1;

【図7】図1に示したピュータインタフェース部の詳細
構成を説明するブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a computer interface unit illustrated in FIG.

【図8】図1に示したフォーマッタ部の詳細構成を説明
するブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a formatter unit illustrated in FIG. 1;

【図9】図1に示したイメージメモリ部の詳細構成を説
明するブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a detailed configuration of an image memory unit illustrated in FIG. 1;

【図10】図1に示したリーダ部およびプリンタ部と外
部装置との第1のデータ通信処理構成を説明するブロッ
ク図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a first data communication processing configuration between the reader unit and the printer unit illustrated in FIG. 1 and an external device.

【図11】本発明に係る複合画像入出力装置における第
1のリカバリー処理手順の一例を示すフローチャートで
ある。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a first recovery processing procedure in the composite image input / output apparatus according to the present invention.

【図12】図1に示したリーダ部およびプリンタ部と外
部装置との第2のデータ通信処理構成を説明するブロッ
ク図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a second data communication processing configuration between the reader unit and the printer unit illustrated in FIG. 1 and an external device.

【図13】本発明に係る複合画像入出力装置における第
2のリカバリー処理手順の一例を示すフローチャートで
ある。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a second recovery processing procedure in the composite image input / output apparatus according to the present invention.

【図14】図1に示したリーダ部およびプリンタ部と外
部装置との第3のデータ通信処理構成を説明するブロッ
ク図である。
FIG. 14 is a block diagram illustrating a third data communication processing configuration between the reader unit and the printer unit illustrated in FIG. 1 and an external device.

【図15】本発明に係る複合画像入出力装置における第
3のリカバリー処理手順の一例を示すフローチャートで
ある。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a third recovery processing procedure in the composite image input / output apparatus according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 プリンタ部 201 露光制御部 202 感光ドラム 203 現像器 204 被転写紙積載部 205 被転写紙積載部 206 転写部 207 定着部 208 排紙部 209 搬送方向切換え部材 210 再給紙用被転写紙積載部 211 プリンタコントローラ部 2 Printer Unit 201 Exposure Control Unit 202 Photosensitive Drum 203 Developing Unit 204 Transferred Paper Loading Unit 205 Transferred Paper Loading Unit 206 Transfer Unit 207 Fixing Unit 208 Discharge Unit 209 Transport Direction Switching Member 210 Transfer Paper Loading Unit for Refeeding 211 Printer controller

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 原稿画像を読み取って画像データを出力
するリーダ部,入力される画像データに基づいて複数の
収容部から給紙される記録材上に可視画像を印刷するプ
リンタ部とを有するディジタル複写装置に対して、通信
回線に接続されてファクシミリ通信を行うファクシミリ
通信処理機能,及び所定のコンピュータシステムと通信
するコンピュータインタフェース機能付加して画像
データをそれぞれ入出力して複合画像処理を行う外部装
置を接続し、この外部装置と前記ディジタル複写装置と
が相互にデータ通信可能な複合画像入出力装置におい
て、 前記プリンタ部の現像剤残量を検知する検知手段と、 前記外部装置から前記プリンタ部に転送される画像デー
タに基づいて使用される前記現像剤の消費量を予測演算
する演算手段と、 この演算手段により演算された消費量と前記検知手段に
より検知された現像剤残量とを比較して印刷可能な状態
かどうかを判定する判定手段と、 この判定手段が印刷不可と判定した場合に、プリンタ部
に転送される画像データの転送元処理機能毎に異なるリ
カバリー制御を行うリカバリー制御手段と、 を具備し 前記リカバリー制御手段は、プリンタ部に転送される画
像データの転送元処理機能がコンピュータインタフェー
ス機能である場合に、プリンタ部の印刷不可状態を所定
のコンピュータシステムに送信し、プリンタ部に転送さ
れる画像データの転送元処理機能がファクシミリ通信処
理機能である場合に、前記画像データを記憶装置に保存
する ことを特徴とする複合画像入出力装置。
1. A digital device comprising: a reader unit for reading a document image and outputting image data; and a printer unit for printing a visible image on a recording material fed from a plurality of storage units based on the input image data. the copying apparatus, facsimile communication processing function for performing facsimile communication is connected to the communication line, and by adding a computer interface function for communicating with a given computer system, perform complex image processing to input image data, respectively A composite image input / output device that connects an external device and allows the external device and the digital copying apparatus to perform data communication with each other; a detection unit configured to detect a remaining amount of a developer in the printer unit; Calculating means for predicting and calculating the consumption amount of the developer used based on the image data transferred to the unit, A determining unit that compares the consumption amount calculated by the calculating unit with the remaining amount of the developer detected by the detecting unit to determine whether or not printing is possible; Recovery control means for performing different recovery control for each transfer function of the image data transferred to the printer unit , wherein the recovery control means
The image data transfer source processing function is
If the printer function is enabled, the printer
Sent to the computer system and transferred to the printer unit.
The source processing function of the image data to be transferred is
The image data in a storage device
A composite image input / output device.
【請求項2】 前記リカバリー制御手段は、画像データ
前記記憶装置に保存した状態を操作部に表示すること
を特徴とする請求項記載の複合画像入出力装置。
Wherein said recovery control means, the composite image output apparatus according to claim 1, wherein the displaying the state of storing the image data in the storage device in the operating portion.
【請求項3】 原稿画像を読み取って画像データを出力
するリーダ部,入力される画像データに基づいて複数の
収容部から給紙される記録材上に可視画像を印刷するプ
リンタ部とを有するディジタル複写装置に対して、通信
回線に接続されてファクシミリ通信を行うファクシミリ
通信処理機能,及び所定のコンピュー タシステムと通信
するコンピュータインタフェース機能を付加して、画像
データをそれぞれ入出力して複合画像処理を行う外部装
置を接続し、この外部装置と前記ディジタル複写装置と
が相互にデータ通信可能な複合画像入出力装置におい
て、 前記プリンタ部の現像剤残量を検知する検知手段と、 前記外部装置から前記プリンタ部に転送される画像デー
タに基づいて使用される前記現像剤の消費量を予測演算
する演算手段と、 この演算手段により演算された消費量と前記検知手段に
より検知された現像剤残量とを比較して印刷可能な状態
かどうかを判定する判定手段と、 この判定手段が印刷不可と判定した場合に、プリンタ部
に転送される画像データの転送元処理機能毎に異なるリ
カバリー制御を行うリカバリー制御手段と、 を具備し、 前記リカバリー制御手段は、プリンタ部に転送される画
像データの転送元処理機能がコンピュータインタフェー
ス機能である場合に、プリンタ部の印刷不可状態を所定
のコンピュータシステムに送信し、プリンタ部に転送さ
れる画像データの転送元処理機能がファクシミリ通信処
理機能である場合に、 外部装置から入力される画像デー
タを小して、その時の現像剤の消費量を予測演算し、
印刷可能な状態であると判定したとき、縮小された画像
データをプリンタ部に転送することを特徴とする複合画
像入出力装置。
3. An original image is read and image data is output.
Reader unit, based on input image data,
A process for printing a visible image on the recording material fed from the storage
Communication with a digital copying machine having a printer unit
Facsimile connected to the line and performing facsimile communication
Communication processing function, and the communication with a predetermined computer system
Computer interface function to add
External device that inputs and outputs data and performs composite image processing
Connected to the external device and the digital copying machine.
Is a composite image input / output device that allows
Te, a detecting means for detecting the developer remaining amount of the printer unit, the image data transferred from the external device to the printer unit
Calculation of the consumption of the developer used based on the data
Calculating means, and the consumption calculated by the calculating means and the detecting means.
Ready to print by comparing the remaining amount of developer detected
Determining means for determining whether or not printing is not possible;
Different resources for each source processing function of image data transferred to
Recovery control means for performing coverage control , wherein the recovery control means is capable of controlling an image transferred to the printer unit.
The image data transfer source processing function is
If the printer function is enabled, the printer
Sent to the computer system and transferred to the printer unit.
The source processing function of the image data to be transferred is
If a management function, the image data input from the external device to shrink, and prediction calculation consumption at that time of the developer,
Reduced image when it is determined that printing is possible
Double if the image input-output device you and transferring the data to the printer unit.
【請求項4】 複数の画像データ転送元からの画像デー
タに基づく画像を印刷可能なプリンタ部を制御するプリ
ンタ制御装置において、 前記プリンタ部の現像剤残量を検知する検知手段と、 前記画像データ転送元から転送される画像データと前記
検知手段により検知された現像剤残量とに基づいて、そ
の画像データに基づく画像の印刷をプリンタ部により実
行させるか否かを判定する判定手段と、 この判定手段が実行させないと判定した場合、その画像
データの転送元である画像データ転送元に応じて異なる
制御を行う制御手段と、 を具備し 前記制御手段は、前記判定手段の否定判定に係る画像デ
ータを転送した画像デ ータ転送元がコンピュータである
場合、前記プリンタ部の印刷不可状態を前記コンピュー
タに送信させ、前記判定手段の否定判定に係る画像デー
タを転送した画像データ転送元が相手側ファクシミリ装
置である場合、前記画像データを記憶装置に保存する
とを特徴とするプリンタ制御装置。
4. A printer control device for controlling a printer unit capable of printing an image based on image data from a plurality of image data transfer sources, a detecting unit for detecting a remaining amount of a developer in the printer unit, Determining means for determining, based on the image data transferred from the transfer source and the remaining amount of the developer detected by the detecting means, whether or not to execute printing of an image based on the image data by a printer unit; Control means for performing different control depending on the image data transfer source that is the transfer source of the image data when the determination means determines that the determination is not to be performed , wherein the control means relates to a negative determination of the determination means Image
Image data transfer source is a computer that has been transferred over data
In this case, the computer disables printing of the printer unit.
Image data relating to the negative determination of the determination means.
The image data transfer source that transferred the data
Wherein the image data is stored in a storage device.
【請求項5】 前記制御手段は、画像データを前記記憶
装置に保存した状態を操作部に表示することを特徴とす
る請求項記載のプリンタ制御装置。
Wherein said control means, a printer control device according to claim 4, wherein the displaying the state of storing the image data in the storage device in the operating portion.
【請求項6】6. コンピュータからの画像データに基づくBased on image data from computer
画像を印刷可能なプリンタ部を制御するプリンタ制御装Printer control device that controls the printer unit that can print images
置において、In place 前記プリンタ部の現像剤残量を検知する検知手段と、Detecting means for detecting the remaining amount of the developer in the printer unit; 前記コンピュータから転送される画像データと前記検知Image data transferred from the computer and the detection
手段により検知された現像剤残量とに基づいて、その画Based on the remaining amount of developer detected by the
像データに基づく画像の印刷をプリンタ部により実行さImage printing based on image data is executed by the printer unit.
せるか否かを判定する判定手段と、Determining means for determining whether or not to cause この判定手段が実行させないと判定した場合、前記プリIf the determination unit determines that the execution is not performed,
ンタ部の印刷不可状態を前記コンピュータに送信する送Sending a print disabled state of the printer to the computer.
信手段と、Means of communication, を具備したことを特徴とするプリンタ制御装置。A printer control device comprising:
JP22501194A 1994-09-20 1994-09-20 Composite image input / output device and printer control device Expired - Fee Related JP3337830B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22501194A JP3337830B2 (en) 1994-09-20 1994-09-20 Composite image input / output device and printer control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22501194A JP3337830B2 (en) 1994-09-20 1994-09-20 Composite image input / output device and printer control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0888706A JPH0888706A (en) 1996-04-02
JP3337830B2 true JP3337830B2 (en) 2002-10-28

Family

ID=16822683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22501194A Expired - Fee Related JP3337830B2 (en) 1994-09-20 1994-09-20 Composite image input / output device and printer control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3337830B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2784936B1 (en) * 1998-10-23 2001-04-13 Canon Kk METHOD AND DEVICE FOR MANAGING THE RESOURCES OF A PRINTING PRODUCT AVAILABLE IN A PRINTER
US6903837B1 (en) * 1998-10-23 2005-06-07 Canon Europa N.V. Method and device for predicting the quantity of printing product available in a printer and necessary for printing a document

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0888706A (en) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06291924A (en) Composite picture input output device
JPH05324546A (en) Information processing system
JP3337830B2 (en) Composite image input / output device and printer control device
JP3257648B2 (en) Image output apparatus and control method thereof
JP2001337797A (en) Communication unit, communication system, image input device, image input system, image formation device and image formation system
JP3305019B2 (en) Image processing system and control method for image processing system
JPH07123236A (en) Composite picture input output device
JPH10190937A (en) Composite image-processing unit
JPH0884209A (en) Composite image input output device
JP3486453B2 (en) Digital copying apparatus and print processing method in the apparatus
JPH09116666A (en) Method for controlling power consumption of data processor
JPH05136918A (en) Picture processor
JPH0750737A (en) Composite picture input/output device
JPH07297965A (en) Digital copying machine, information processing system and information display method for the copying machine
JP3202477B2 (en) Information processing method and apparatus
JP2801545B2 (en) Pattern output device and pattern output method
JPH06152854A (en) Image forming device
JPH0846732A (en) Method and device for forming composite image
JPH07264363A (en) Image forming device
JPH06291917A (en) Composite picture input output device
JPH07123195A (en) Composite image forming device
JPH08116391A (en) Image input/output device
JPH07287645A (en) Image forming method and device and image forming system
JPH10304113A (en) Image processor
JPH06291918A (en) Composite picture input output device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070809

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees