JP3337618B2 - Ultrasound diagnostic equipment - Google Patents

Ultrasound diagnostic equipment

Info

Publication number
JP3337618B2
JP3337618B2 JP11776897A JP11776897A JP3337618B2 JP 3337618 B2 JP3337618 B2 JP 3337618B2 JP 11776897 A JP11776897 A JP 11776897A JP 11776897 A JP11776897 A JP 11776897A JP 3337618 B2 JP3337618 B2 JP 3337618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
image data
display
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11776897A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10305031A (en
Inventor
健介 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP11776897A priority Critical patent/JP3337618B2/en
Publication of JPH10305031A publication Critical patent/JPH10305031A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3337618B2 publication Critical patent/JP3337618B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は超音波診断装置に関
し、特に複数の超音波画像の同時表示が行える超音波診
断装置に関する。
The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus, and more particularly to an ultrasonic diagnostic apparatus capable of simultaneously displaying a plurality of ultrasonic images.

【0002】[0002]

【従来の技術】超音波診断装置の動作モードとしては、
二次元断層画像を表示するBモード、超音波ビーム上の
輝度分布の時間変化をスイープ画像として表したMモー
ド、二次元ドプラ画像をカラー表示するドプラフローモ
ード、ある点のドプラ周波数分布の時間変化をスイープ
画像として表したパワースペクトラムモード(ドプラモ
ード)、などの各種の動作モードが知られている。な
お、これらのモードは、二次元断面に相当する画像を構
成するモードと、時間軸を横軸としたスイープ画像を構
成するモードとに大別できる。
2. Description of the Related Art The operation modes of an ultrasonic diagnostic apparatus include:
B mode for displaying a two-dimensional tomographic image, M mode for displaying the temporal change of the luminance distribution on the ultrasonic beam as a sweep image, Doppler flow mode for displaying a two-dimensional Doppler image in color, temporal change of the Doppler frequency distribution at a certain point Various operation modes, such as a power spectrum mode (Doppler mode) in which is represented as a sweep image, are known. Note that these modes can be broadly classified into a mode for forming an image corresponding to a two-dimensional cross section and a mode for forming a sweep image with a time axis as a horizontal axis.

【0003】一般に、超音波診断装置には、上記のよう
な超音波画像を同時に複数表示できる機能が具備されて
いる。これは、例えば、上半分にBモード画像を表示
し、下半分にMモード画像を表示するものである。これ
以外にも各種の組み合わせがあり、例えばBモードとパ
ワースペクトラム画像の組み合わせや2つのBモード画
像の組み合わせなどがある。
Generally, an ultrasonic diagnostic apparatus is provided with a function capable of simultaneously displaying a plurality of ultrasonic images as described above. This is to display a B-mode image in the upper half and an M-mode image in the lower half, for example. There are various other combinations, such as a combination of a B-mode and a power spectrum image and a combination of two B-mode images.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいて、複数の超音波画像を同時表示させた後に、表示
メモリ内の画像データをフリーズ(保存・固定)してい
ずれかの画像のみを拡大して1画像表示させようとする
と、それができないか、あるいは装置に別途大容量メモ
リなどを搭載させる必要があった。これに関し、以下に
説明する。
However, in the prior art, after simultaneously displaying a plurality of ultrasonic images, the image data in the display memory is frozen (saved / fixed) and only one of the images is enlarged. It was not possible to display one image, or it was necessary to separately install a large-capacity memory in the apparatus. This will be described below.

【0005】図9には、従来の超音波診断装置の基本構
成が示されている。図9において、超音波探触子である
プローブ10によって超音波の送受波が行われる。送受
信部12は、超音波の送信制御及び受信制御を実行す
る。画像処理部14は、受信信号に基づいて超音波画像
を構成する手段である。表示装置16には、超音波画像
が表示される。
FIG. 9 shows a basic configuration of a conventional ultrasonic diagnostic apparatus. In FIG. 9, ultrasonic waves are transmitted and received by a probe 10 which is an ultrasonic probe. The transmission / reception unit 12 performs transmission control and reception control of ultrasonic waves. The image processing unit 14 is a unit that forms an ultrasonic image based on a received signal. The display device 16 displays an ultrasonic image.

【0006】図10には、図9の画像処理部14の第1
の従来例が示されている。送受信部12からの受信信号
(エコーデータ)はA/D変換器18においてデジタル
信号に変換される。エコーデータ処理回路20では、エ
コーデータに対する補間処理、座標変換などの処理が実
行され、それにより得られる画像データが表示メモリ2
2に書き込まれる。表示メモリ22はいわゆるフレーム
メモリであり、表示イメージの形式で各画像データ(エ
コーデータ)が格納される。表示装置におけるラスター
走査にしたがって、表示メモリ22から画像データが読
み出され、その画像データは画像信号処理回路24にお
いてガンマ補正や輝度変換され、その処理後の画像デー
タがD/A変換器26においてアナログ信号に戻された
後に表示装置16へ出力される。
FIG. 10 shows a first example of the image processing unit 14 shown in FIG.
Is shown. The received signal (echo data) from the transmission / reception unit 12 is converted into a digital signal in the A / D converter 18. In the echo data processing circuit 20, processing such as interpolation processing and coordinate conversion for the echo data is executed, and the image data obtained by the processing is stored in the display memory 2.
2 is written. The display memory 22 is a so-called frame memory, and stores each image data (echo data) in the form of a display image. Image data is read from the display memory 22 in accordance with raster scanning in the display device, and the image data is subjected to gamma correction and luminance conversion in the image signal processing circuit 24, and the processed image data is transmitted to the D / A converter 26. After being converted back to an analog signal, it is output to the display device 16.

【0007】上記のように表示メモリ22は、表示画面
1フレーム分の画像データを格納するものであり、この
図10に示す構成例では、画像データを格納する他のメ
モリは設けられていない。よって、この構成において、
複数の超音波画像が同時表示される場合には、表示メモ
リ22へ画像データを書き込む時点で画像を縮小させ、
これによって表示メモリ22にそれらの縮小された複数
の超音波画像を書き込んでいた。そして、表示メモリ2
2からラスター走査に従って読み出しを行うことによ
り、複数の超音波画像が同時表示されていた。
As described above, the display memory 22 stores image data for one frame of the display screen. In the configuration example shown in FIG. 10, no other memory for storing image data is provided. Therefore, in this configuration,
When a plurality of ultrasonic images are displayed at the same time, the image is reduced when image data is written to the display memory 22,
Thus, the plurality of reduced ultrasonic images are written in the display memory 22. And the display memory 2
By performing readout from Step 2 in accordance with raster scanning, a plurality of ultrasonic images were simultaneously displayed.

【0008】図11には、図10の構成を採用した場合
における表示メモリの内容が概念として示されている。
(A)に示すように、1画像表示モードの場合には、表
示メモリ22内に超音波画像1枚分の画像データがその
まま格納される。一方、(B)に示すように、2画像表
示モードの場合には、表示メモリが2分割され、それぞ
れに縮小された1画面分の画像データが格納される。
FIG. 11 conceptually shows the contents of the display memory when the configuration of FIG. 10 is adopted.
As shown in (A), in the case of the single image display mode, image data for one ultrasonic image is stored in the display memory 22 as it is. On the other hand, as shown in (B), in the case of the two-image display mode, the display memory is divided into two, and the reduced image data of one screen is stored.

【0009】従って、上記構成において、2画像表示モ
ードの場合には画像データの縮小が実行された後に画像
データが格納されているため、フリーズ操作を行ってい
ずれか一方の超音波画像のみを拡大表示させることがで
きなかった。例えば、データ補間によって画像の拡大を
行うことも可能であるが、その場合には、複雑な演算を
別途行わなければならず、また画質が低下するという問
題がある。
Therefore, in the above configuration, in the case of the two-image display mode, since the image data is stored after the image data is reduced, a freeze operation is performed to enlarge only one of the ultrasonic images. Could not be displayed. For example, it is possible to enlarge an image by data interpolation, but in that case, a complicated operation must be separately performed, and there is a problem that image quality is reduced.

【0010】そこで、図12に示されるような構成が実
用化されている。これは概して高級機において採用され
ている構成である。図12において、表示メモリ22の
前段には大容量メモリ30が設けられている。この大容
量メモリ30内には、図13の左側に示すように、動作
モードに対応して多数の超音波画像が格納される。そし
て、実際に表示させたい超音波画像が表示メモリ22へ
いったん転送された後に読み出されて画像表示される。
この場合、図13の右側上段に示す2画像表示モードの
場合には、表示メモリ22への転送時に画像データに対
する縮小処理が実行される。2画像表示を行った後にフ
リーズ操作を行っていずれか一方の画像の拡大表示を得
たい場合には、図13の右側下段に示すように、再度、
当該画像の画像データが縮小されることなく表示メモリ
22へ転送され、そこから読み出された画像データが表
示される。よって、この場合においては、フリーズ後に
画像の拡大を自由に行うことができ、しかも画質の低下
は生じない。
Therefore, a configuration as shown in FIG. 12 has been put to practical use. This is a configuration generally employed in high-end machines. 12, a large-capacity memory 30 is provided before the display memory 22. As shown on the left side of FIG. 13, a large number of ultrasonic images are stored in the large-capacity memory 30 according to the operation modes. Then, the ultrasonic image to be actually displayed is once transferred to the display memory 22 and then read out and displayed.
In this case, in the case of the two-image display mode shown in the upper right part of FIG. 13, a reduction process is performed on the image data when the image data is transferred to the display memory 22. When it is desired to obtain a magnified display of one of the images by performing the freeze operation after displaying the two images, as shown in the lower right part of FIG.
The image data of the image is transferred to the display memory 22 without being reduced, and the image data read therefrom is displayed. Therefore, in this case, the image can be freely enlarged after the freeze, and the image quality does not deteriorate.

【0011】しかしながら、この構成によると、大容量
メモリを装置に設ける必要があり、それに比例して周辺
回路構成が大規模となり、装置のコストアップを招くと
いう問題がある。
However, according to this configuration, it is necessary to provide a large-capacity memory in the device, and there is a problem that the peripheral circuit configuration becomes large-scale in proportion to the large-capacity memory, thereby increasing the cost of the device.

【0012】本発明は、上記従来の課題に鑑みなされた
ものであり、その目的は、超音波診断装置の大幅なコス
トアップを招くことなく、複数の超音波画像を同時表示
した後に、その内のいずれかの超音波画像を良好な画質
で拡大表示できるようにすることにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and an object of the present invention is to display a plurality of ultrasonic images at the same time without simultaneously increasing the cost of the ultrasonic diagnostic apparatus. Is to be able to enlarge and display any of the ultrasonic images with good image quality.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

(1)上記目的を達成するために、本発明は、N個の超
音波画像を同一画面内に並べて表示可能な超音波診断装
置において、N個の記憶プレーンからなるメモリであっ
て、各記憶プレーンが1フレーム分の記憶容量を有する
表示メモリと、単一表示モードではいずれかの記憶プレ
ーンに画像データを書き込み、複数表示モードでは各記
憶プレーンに各超音波画像の画像データを書き込む書込
み制御手段と、表示器の表示タイミングで前記表示メモ
リから画像データを読み出す手段であって、単一表示モ
ードではいずれかの記憶プレーンから画像データを読み
出し、複数表示モードでは複数の記憶プレーンから各画
像の画像データを間引きつつ読み出す読出し制御手段
と、を含み、前記読出し制御手段は、前記複数表示モー
ドでは各画像の画像形式に応じた間引き読出しを実行す
ることを特徴とする。
(1) In order to achieve the above object, the present invention provides an ultrasonic diagnostic apparatus capable of displaying N ultrasonic images side by side on the same screen, wherein the memory comprises N storage planes. A display memory in which a plane has a storage capacity for one frame; and a writing control means for writing image data to one of the storage planes in the single display mode and writing image data of each ultrasonic image to each storage plane in the multiple display mode. Means for reading image data from the display memory at the display timing of the display, wherein the image data is read from any of the storage planes in the single display mode, and the image of each image is read from the plurality of storage planes in the multiple display mode. Read control means for reading out data while thinning the data, wherein the read control means comprises an image for each image in the multiple display mode. And executes a thinning read in accordance with the equation.

【0014】上記構成によれば、N(=2、3、・・
・)個の超音波画像を並べて同時表示可能である。この
場合、各画像データはそれぞれ縮小されることなく表示
メモリの各記憶プレーンに格納される。そして、その画
像データの読出し時に、その画像形式などに応じて間引
きが実行され、これによって画像の縮小が実行される。
すなわち、本発明では、表示メモリへの記憶前ではなく
読み出し時に間引きを行うため、後に拡大表示の要請が
あっても、記憶データの読み出しのみによってその要請
に応えることができる。
According to the above configuration, N (= 2, 3,...)
・) It is possible to simultaneously display two ultrasonic images side by side. In this case, each image data is stored in each storage plane of the display memory without being reduced. Then, at the time of reading out the image data, thinning-out is performed according to the image format or the like, and thereby the image is reduced.
That is, in the present invention, since the thinning is performed not at the time of storage in the display memory but at the time of reading, even if there is a request for enlarged display later, the request can be met only by reading the stored data.

【0015】(2)本発明の望ましい態様では、前記読
出し制御手段は、前記複数表示モードにおいて、二次元
断面形式の画像が表示される場合には垂直方向及び水平
方向の双方に対して画像データの間引き読出しを実行
し、水平方向にスイープが行われるスイープ形式の画像
が表示される場合には垂直方向のみについて間引き読出
しを実行する。
(2) In a preferred aspect of the present invention, when the two-dimensional sectional image is displayed in the multiple display mode, the readout control means controls the image data in both the vertical and horizontal directions. When the image in the sweep format in which the horizontal sweep is performed is displayed, the thinning read is performed only in the vertical direction.

【0016】二次元断面の形式をもった画像の場合に
は、縦横の縮小率を同一にする必要があるため、水平及
び垂直の双方について同一の縮小率を実現するための間
引きが実行される。一方、スイープ画像の場合、水平方
向は時間軸となり、スイープ速度を一定に維持する要請
が強いため、水平方向について間引きは行わず、垂直方
向のみについて間引きが実行される。
In the case of an image having the form of a two-dimensional section, since the reduction ratios in the vertical and horizontal directions need to be the same, thinning is performed to realize the same reduction ratio in both the horizontal and vertical directions. . On the other hand, in the case of a sweep image, the horizontal direction is a time axis, and there is a strong demand for maintaining a constant sweep speed. Therefore, thinning is not performed in the horizontal direction but is performed only in the vertical direction.

【0017】(3)本発明の望ましい態様では、前記表
示メモリは、同じアドレスごとにアドレス端子が互いに
共通接続された複数のメモリチップで構成され、前記複
数のメモリチップには、表示イメージの水平方向又は垂
直方向の少なくとも一方に沿って順番に表示アドレスが
割り振られ、前記読出し制御手段は、前記表示モード及
び前記画像形式に応じて、前記複数のメモリチップから
同時出力される画像データを選択するチップセレクタを
有する。
(3) In a preferred aspect of the present invention, the display memory is constituted by a plurality of memory chips having address terminals commonly connected to each other for the same address, and the plurality of memory chips include a horizontal display image. A display address is sequentially allocated along at least one of a direction and a vertical direction, and the read control unit selects image data simultaneously output from the plurality of memory chips according to the display mode and the image format. It has a chip selector.

【0018】上記構成によれば、チップ出力の選択によ
って水平方向、垂直方向の間引きを実現できる。よっ
て、簡易な構成によって、画像の縮小やその後の拡大な
どを行える。
According to the above configuration, thinning in the horizontal and vertical directions can be realized by selecting the chip output. Therefore, with a simple configuration, it is possible to reduce an image and enlarge it thereafter.

【0019】(4)本発明の望ましい態様では、前記表
示メモリ上における表示イメージ空間は4画素からなる
画素ブロックごとに区分され、前記各画素ブロックにお
ける左上画素の画素データは第1メモリチップに格納さ
れ、前記各画素ブロックにおける右上画素の画素データ
は第2メモリチップに格納され、前記各画素ブロックに
おける左下画素の画素データは第3メモリチップに格納
され、前記各画素ブロックにおける右下画素の画素デー
タは第4メモリチップに格納される。
(4) In a preferred aspect of the present invention, the display image space on the display memory is divided into pixel blocks each including four pixels, and the pixel data of the upper left pixel in each pixel block is stored in the first memory chip. The pixel data of the upper right pixel in each pixel block is stored in the second memory chip, the pixel data of the lower left pixel in each pixel block is stored in the third memory chip, and the pixel data of the lower right pixel in each pixel block is stored. The data is stored in the fourth memory chip.

【0020】(5)本発明の望ましい態様では、水平方
向及び垂直方向の双方について画素データを間引いて超
音波画像を4分の1に縮小する場合には、前記4つのメ
モリチップの内の特定のメモリチップのみからの画像デ
ータが利用され、垂直方向のみについて画像データを間
引いて垂直方向に画像を2分の1に縮小する場合には、
前記4つのメモリチップの内で第1及び第2のメモリチ
ップ又は第3及び第4のメモリチップのみからの画像デ
ータが利用される。
(5) In a desirable mode of the present invention, when the ultrasonic image is reduced to one fourth by thinning out the pixel data in both the horizontal direction and the vertical direction, a specific one of the four memory chips is specified. When the image data from only the memory chip is used and the image data is thinned out only in the vertical direction to reduce the image in the vertical direction by half,
Image data from only the first and second memory chips or only the third and fourth memory chips among the four memory chips is used.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
図面に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0022】図1には、本発明に係る超音波診断装置の
要部構成が示されている。具体的には、本実施形態に係
る画像処理部の構成が示されている。なお、装置全体の
構成は図9に示したものと同様である。
FIG. 1 shows a main configuration of an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention. Specifically, the configuration of the image processing unit according to the present embodiment is shown. The configuration of the entire apparatus is the same as that shown in FIG.

【0023】送受信部から出力される受信信号(エコー
データ)は、A/D変換器18によってデジタル信号に
変換される。デジタル信号に変換されたエコーデータ
は、エコーデータ処理回路20に入力される。このエコ
ーデータ処理回路20は、エコーデータの補間や座標変
換などの処理を実行する。エコーデータ処理回路20か
ら出力されたエコーデータはセレクタ46を介して表示
メモリ34に格納される。
The received signal (echo data) output from the transmitting / receiving section is converted into a digital signal by the A / D converter 18. The echo data converted into a digital signal is input to the echo data processing circuit 20. The echo data processing circuit 20 executes processing such as interpolation of echo data and coordinate conversion. The echo data output from the echo data processing circuit 20 is stored in the display memory 34 via the selector 46.

【0024】表示メモリ34は、本実施形態において、
2つの超音波画像を同時表示させるために、2つの記憶
プレーンを有している。すなわち第1プレーン36及び
第2プレーン38を有している。これらの記憶プレーン
は仮想的に存在するものであって、後述するように、表
示メモリ34は実際には4つのメモリ(メモリチップ)
で構成されている。
In the present embodiment, the display memory 34
In order to display two ultrasonic images simultaneously, it has two storage planes. That is, it has a first plane 36 and a second plane 38. These storage planes exist virtually, and as will be described later, the display memory 34 actually has four memories (memory chips).
It is composed of

【0025】表示メモリ34から出力されるエコーデー
タはセレクタ50を介して画像信号処理回路24に入力
される。この画像信号処理回路24はエコーデに対する
ガンマ補正や輝度変換などの処理を実行するものであ
り、その画像信号処理回路24から出力される画像信号
はD/A変換器26においてアナログ信号に戻された
後、その画像信号が表示装置へ出力されることになる。
The echo data output from the display memory 34 is input to the image signal processing circuit 24 via the selector 50. The image signal processing circuit 24 performs processing such as gamma correction and luminance conversion on the echo data. The image signal output from the image signal processing circuit 24 is returned to an analog signal by the D / A converter 26. Thereafter, the image signal is output to the display device.

【0026】表示メモリ34へのエコーデータの書き込
みを制御するために書込み制御部40が設けられてい
る。この書込み制御部40は書込み制御回路44とセレ
クタ46とによって構成される。一方、表示メモリ34
からのエコーデータの読み出しを制御するために読出し
制御部42が設けられている。この読出し制御部42
は、具体的には、読出し制御回路48とセレクタ50と
によって構成される。これらの各回路の具体的な動作に
ついては以下に詳述する。
A write controller 40 is provided to control the writing of echo data to the display memory 34. The write control unit 40 includes a write control circuit 44 and a selector 46. On the other hand, the display memory 34
A read control unit 42 is provided to control the reading of echo data from the CPU. This read control unit 42
Is configured by a read control circuit 48 and a selector 50. The specific operation of each of these circuits will be described in detail below.

【0027】制御部52は、書込み制御回路44及び読
出し制御回路48を制御するものであり、その制御はモ
ード選択器56及びフリーズスイッチ54からの入力に
基づいて行われている。
The control section 52 controls the write control circuit 44 and the read control circuit 48. The control is performed based on inputs from a mode selector 56 and a freeze switch 54.

【0028】図1に示す書込み制御部40は単一の超音
波画像のみを表示させる場合には、第1プレーン又は第
2プレーンのいずれか一方のみに対して画像データの格
納を行う制御を実行する。例えば、Bモード画像のみを
表示させる場合には、セレクタ46によって第1プレー
ン36のみが選択され、Bモード画像の画像データが第
1プレーンに順次格納される。一方、書込み制御部40
は、2つの超音波画像並べて同時に表示させる2画像表
示モード選択されている場合、セレクタ46によって各
エコーデータを対応する記憶プレーンに振り分ける。す
なわち例えばBモード画像の画像データが第1プレーン
36に格納され、また、Mモード画像の画像データが第
2プレーン38に格納される。
When displaying only a single ultrasonic image, the writing control unit 40 shown in FIG. 1 executes control for storing image data in only one of the first plane and the second plane. I do. For example, when displaying only the B-mode image, only the first plane 36 is selected by the selector 46, and the image data of the B-mode image is sequentially stored in the first plane. On the other hand, the write control unit 40
When the two-image display mode in which two ultrasonic images are arranged and displayed simultaneously is selected, the selector 46 sorts each echo data to the corresponding storage plane. That is, for example, the image data of the B-mode image is stored in the first plane 36, and the image data of the M-mode image is stored in the second plane 38.

【0029】したがって、書込み制御部40によって、
結果として、各記憶プレーンには1フレーム分の超音波
画像の画像データが格納されることになる。本実施形態
においては、従来のように表示メモリ34への画像デー
タの書き込みに当たってデータの間引き等の縮小処理は
実行されていない。データの間引きは以下に説明するよ
うに表示メモリ34から画像データを読み出す際に実行
されている。
Therefore, the write control unit 40
As a result, each storage plane stores the image data of the ultrasonic image for one frame. In the present embodiment, a reduction process such as thinning out of data is not executed when writing image data to the display memory 34 as in the related art. Data thinning is performed when image data is read from the display memory 34 as described below.

【0030】読出し制御部42は、表示メモリ34の各
記憶プレーンから出力されるエコーデータを適切に選択
して画像信号処理回路24へ出力する回路である。具体
的には、1画像表示モードが選択されている場合、いず
れかの記憶プレーンに格納された画像データのみをセレ
クタ50に通過させ、これによってその超音波画像がそ
のまま画像表示される。一方、2画像表示モードの場合
には、セレクタ50によって画面の例えば上半分の表示
を行う場合には第1プレーン36からの画像データが選
択され、画面の下半分の表示を行う場合には第2プレー
ン38からの画像データが選択される。
The read control section 42 is a circuit for appropriately selecting echo data output from each storage plane of the display memory 34 and outputting the selected echo data to the image signal processing circuit 24. Specifically, when the one-image display mode is selected, only the image data stored in any one of the storage planes is passed through the selector 50, and the ultrasonic image is displayed as it is. On the other hand, in the case of the two-image display mode, the image data from the first plane 36 is selected by the selector 50 when displaying the upper half of the screen, for example. Image data from the two planes 38 is selected.

【0031】なお、モード選択器56は、1画像表示モ
ードまたは2画像表示モードの選択手段として機能し、
また各モードにおいて実際に表示させる超音波画像の種
別を選択する手段としても機能している。なお、本実施
形態においては、例えば同種の超音波画像を2つ同時に
表示させることもできる。フリーズスイッチ54は、表
示メモリ34内に格納されている画像データを上書き禁
止にして保存するためのスイッチである。これは、例え
ばリアルタイムで2画像表示を実行している時に、ある
時相で画像を止めてその2画像のうちの一方の画像を拡
大表示させたいような場合に操作されるスイッチであ
る。
The mode selector 56 functions as a means for selecting one image display mode or two image display mode.
It also functions as means for selecting the type of ultrasonic image to be actually displayed in each mode. In the present embodiment, for example, two ultrasonic images of the same type can be displayed simultaneously. The freeze switch 54 is a switch for preventing image data stored in the display memory 34 from being overwritten and storing the image data. This switch is operated, for example, when executing two-image display in real time and wanting to stop the image at a certain time phase and enlarge and display one of the two images.

【0032】図2には、通常の動作時における表示メモ
リ34の状態が示されている。ここでは、Bモード画像
とMモード画像とが上下に並べられて同時表示させる場
合の例が示されている。
FIG. 2 shows the state of the display memory 34 during normal operation. Here, an example is shown in which a B-mode image and an M-mode image are displayed vertically and displayed simultaneously.

【0033】図2に示されるように、表示メモリ34の
各記憶プレーン36,38には、それぞれBモード画像
及びMモード画像がリアルタイム処理によって格納され
る。そして、図1に示した読出し制御部42の作用によ
って、Bモード画像の画像データを読み出す場合には水
平方向及び垂直方向の両者に対して2分の1に画像を縮
小する間引き処理が実行され、その結果、全体としては
4分の1に縮小されたBモード画像が画像表示されるこ
とになる。図2における符号100は表示イメージを示
している。なお、図2における符号104はブランク領
域を示している。この領域には超音波画像は表示されな
い。また、図2に示すようにMモード画像が読み出され
る場合には、垂直方向のみに対して画像データを2分の
1に縮小させる間引き処理が実行される。その結果、符
号100で示されるような表示イメージでMモード画像
が表示されることになる。
As shown in FIG. 2, each of the storage planes 36 and 38 of the display memory 34 stores a B-mode image and an M-mode image by real-time processing. When the image data of the B-mode image is read out by the operation of the reading control unit 42 shown in FIG. 1, a thinning-out process for reducing the image by half in both the horizontal and vertical directions is executed. As a result, a B-mode image reduced to a quarter as a whole is displayed. Reference numeral 100 in FIG. 2 indicates a display image. Note that reference numeral 104 in FIG. 2 indicates a blank area. No ultrasonic image is displayed in this area. When an M-mode image is read as shown in FIG. 2, a thinning-out process is performed to reduce the image data by half only in the vertical direction. As a result, the M-mode image is displayed with a display image as indicated by reference numeral 100.

【0034】上述したように、Bモード画像は生体の断
面に相当する画像であり、その縦横の縮尺を同一にする
必要があることから、上記のように水平方向及び垂直方
向の両者に対して同一の縮尺率が設定されている。一
方、Mモード画像は横軸が時間軸で縦軸が深さ軸である
スイープ画像であるので、横軸である時間軸の概念を維
持させるために垂直方向のみに対して縮小処理が行われ
ている。
As described above, the B-mode image is an image corresponding to a cross section of the living body, and the scales in the vertical and horizontal directions need to be the same. Therefore, as described above, both the horizontal and vertical directions are used. The same scale is set. On the other hand, since the M-mode image is a sweep image in which the horizontal axis is the time axis and the vertical axis is the depth axis, reduction processing is performed only in the vertical direction to maintain the concept of the time axis which is the horizontal axis. ing.

【0035】上記のように2画像表示モードが実行され
ている状態において、図1に示したフリーズスイッチ5
4を操作して表示メモリ34内のデータを上書き禁止に
すると、図3に示すように、拡大表示が可能となる。例
えば、モード選択器56を利用してBモード画像の拡大
表示を行わせる場合には、そのBモード画像がそのまま
読み出されて画像表示されることになる。これはMモー
ドの場合も同様であり、その画像データはそのまま読み
出されて画像表示されることになる。もちろん、画像表
示に当たっては表示装置におけるラスタースキャンに従
った読出し順序で各画素データが読み出される。
In the state where the two-image display mode is executed as described above, the freeze switch 5 shown in FIG.
When the data in the display memory 34 is prohibited from being overwritten by operating the button 4, the enlarged display becomes possible as shown in FIG. For example, when the B mode image is enlarged and displayed using the mode selector 56, the B mode image is read as it is and displayed. The same applies to the case of the M mode, and the image data is read out as it is and displayed. Of course, in displaying an image, each pixel data is read out in a reading order according to a raster scan in the display device.

【0036】以上のように、本実施形態の画像処理部に
よれば、表示メモリ34の規模は若干大きくなるもの
の、従来のように大容量メモリなどは不要であり、簡単
な間引き処理によってフリーズ後の拡大を前提とした書
込み及び読出し制御を実行することができる。
As described above, according to the image processing section of the present embodiment, although the scale of the display memory 34 is slightly increased, a large-capacity memory is not required unlike the related art, and after the freeze is performed by the simple thinning process. And read / write control can be executed on the premise of expansion of.

【0037】次に、この書込み及び読出しについて更に
詳述する。図4には、表示メモリ34の記憶空間が示さ
れている。上述したように、この表示メモリ34は概念
的に第1プレーン36及び第2プレーン38に区分され
る。
Next, the writing and reading will be described in more detail. FIG. 4 shows the storage space of the display memory 34. As described above, the display memory 34 is conceptually divided into the first plane 36 and the second plane 38.

【0038】表示メモリ34は、物理的には4つのメモ
リA〜Dで構成される。そして、記憶空間は4つの記憶
セルからなるブロックで区分されている。各ブロック内
の各記憶アドレスは4つのメモリのアドレスに対応する
ものであり、同じブロックであれば各メモリのアドレス
も同一とされている。したがって、表示メモリ34に対
する書き込み時あるいは読み出し時にあるアドレスを指
定すると、1つのアドレス指定に対して4つの記憶セル
が指定されることになる。このため、本実施形態では、
表示メモリ34の前段にセレクタ46が設けられてお
り、また表示メモリ34の後段にセレクタ50が設けら
れている。これらのセレクタ46及びセレクタ50によ
ってチップの選択すなわち物理的なメモリの選択が行わ
れている。図5には、セレクタ50の作用が示されてい
る。例えばアドレス信号102によって水平方向のアド
レスxが0で垂直方向のアドレスyが0の番地が指定さ
れると、その番地に対応して4つのメモリに渡って4つ
の画素データが特定されることになる。セレクタ50は
その4つの画素データの中から必要な画素データを選択
して出力する機能を有する。
The display memory 34 is physically composed of four memories A to D. Then, the storage space is divided into blocks each including four storage cells. Each storage address in each block corresponds to the address of four memories, and if the same block, the address of each memory is also the same. Therefore, when a certain address is specified at the time of writing or reading to the display memory 34, four memory cells are specified for one address specification. For this reason, in the present embodiment,
A selector 46 is provided in a stage preceding the display memory 34, and a selector 50 is provided in a stage subsequent to the display memory 34. The selector 46 and the selector 50 select a chip, that is, select a physical memory. FIG. 5 shows the operation of the selector 50. For example, when an address where the horizontal address x is 0 and the vertical address y is 0 is specified by the address signal 102, four pixel data are specified across four memories corresponding to the address. Become. The selector 50 has a function of selecting and outputting necessary pixel data from the four pixel data.

【0039】本実施形態のように、4つのメモリのアド
レスを共通に接続することによって、例えばアドレスバ
スの本数や周辺回路の規模を増加させることなく簡単な
構成によって間引き処理を実現することができる。
By connecting the addresses of the four memories in common as in this embodiment, the thinning-out processing can be realized with a simple configuration without increasing the number of address buses or the scale of peripheral circuits, for example. .

【0040】例えば、図2に示したようにBモード画像
を4分の1に縮小させて表示する場合には、本実施形態
ではメモリAからの画像データのみが表示装置へ出力さ
れる。また、図2に示す垂直方向のみについて2分の1
に縮小されたMモード画像を表示する場合には、メモリ
のA及びBのみからの画像データがセレクタ50によっ
て出力される。これによって一本おきの水平ライン上に
存在している画像データのみを選択するすることができ
る。さらに、図3に示したようにBモード画像あるいは
Mモード画像をそのまま表示させる場合には、図4に示
す第1プレーン又は第2プレーンの領域内における全て
の画素データがセレクタ50によって出力されることに
なる。以上の作用を図6〜図8を用いて具体的に説明す
る。なお、この例では、表示メモリ34の第1プレーン
36にBモード画像の画像データが格納され、第2プレ
ーン38にMモード画像の画像データが格納されている
ものとする。
For example, when a B-mode image is reduced to one-fourth and displayed as shown in FIG. 2, only image data from the memory A is output to the display device in this embodiment. In addition, only in the vertical direction shown in FIG.
When displaying the reduced M-mode image, the selector 50 outputs the image data from only the memories A and B. Thus, it is possible to select only image data existing on every other horizontal line. Further, when the B-mode image or the M-mode image is displayed as it is as shown in FIG. 3, all the pixel data in the area of the first plane or the second plane shown in FIG. Will be. The above operation will be specifically described with reference to FIGS. In this example, it is assumed that the image data of the B-mode image is stored in the first plane 36 of the display memory 34, and the image data of the M-mode image is stored in the second plane 38.

【0041】図6には、図2に示したように4分の1に
縮小されたBモード画像を表示する場合の動作例が示さ
れている。この場合、(A)に示すクロックは例えば1
6MHzに設定される。このクロックの立ち上がりに同
期して各メモリから並列に同じアドレスを有する画素デ
ータが出力されることになる。これに対し、セレクタ5
0はメモリAのみを選択する。すると、(C)に示すよ
うにメモりAからの画素データのみが選択出力されるこ
とになる。その結果、Bモード画像は4分の1に縮小さ
れる。すなわち、間引き対象の複雑な演算を行うことな
く、チップの選択によってそれと同様の結果を得ること
ができる。図6においては、上述したように、水平方向
及び垂直方向の両方について間引きが実行されている。
FIG. 6 shows an operation example in the case of displaying a B-mode image reduced to a quarter as shown in FIG. In this case, the clock shown in FIG.
It is set to 6 MHz. Pixel data having the same address is output in parallel from each memory in synchronization with the rise of the clock. In contrast, selector 5
0 selects only memory A. Then, only the pixel data from the memory A is selectively output as shown in FIG. As a result, the B-mode image is reduced to a quarter. In other words, a similar result can be obtained by selecting a chip without performing a complicated calculation for a thinning target. In FIG. 6, as described above, thinning is performed in both the horizontal direction and the vertical direction.

【0042】図7には、図2に示したように垂直方向の
みについて2分の1に縮小されたMモード画像を表示さ
せる場合の動作例が示されている。この場合、(A)に
示す読み出し用のクロックとしては例えば8MHzが設
定される。すなわち、水平方向の間引きを行わない場合
には、クロックレートが2分の1に設定される。ただ
し、セレクタ50における動作は、図6の場合と同様に
例えば16MHzのレートで実行される。図7に示すよ
うに、クロックに同期して4つのメモリから同一アドレ
スをもった4つの画素データが出力される。これに対
し、セレクタ50によってクロックの一周期内において
2回のサンプリングが実行され、この場合、メモリA及
びメモリBのみの画素データがその順番で選択される。
その結果、(C)に示すようなデータ配列で画素データ
が出力されることになる。ちなみに、メモリC及びメモ
リDが選択されない結果、垂直方向においては、2分の
1に縮小されることになる。すなわち、この図7に示す
動作では、垂直方向についてのみ2分の1の間引きが実
行されている。
FIG. 7 shows an operation example in the case of displaying an M-mode image reduced in half only in the vertical direction as shown in FIG. In this case, for example, 8 MHz is set as the read clock shown in FIG. That is, when horizontal thinning is not performed, the clock rate is set to one half. However, the operation in the selector 50 is executed at a rate of, for example, 16 MHz as in the case of FIG. As shown in FIG. 7, four pixel data having the same address are output from the four memories in synchronization with the clock. On the other hand, sampling is performed twice within one cycle of the clock by the selector 50. In this case, pixel data of only the memory A and the memory B is selected in that order.
As a result, pixel data is output in a data array as shown in FIG. Incidentally, as a result of the memory C and the memory D not being selected, the size is reduced by half in the vertical direction. That is, in the operation shown in FIG. 7, the half thinning is executed only in the vertical direction.

【0043】図8には、通常の1画像表示を行う場合及
び2画像表示モードの後にフリーズを行っていずれかの
画像を拡大させる場合の動作が示されている。図8に示
すように、クロックレートとしては図7に示すものと同
様のレートが設定され、4つのメモリからそのクロック
に同期して並列的に4つのデータが順次出力される。セ
レクタ50は、偶数フィールドにおいてはメモリA又は
メモリBのいずれか一方を選択し、奇数フィールドにお
いてはメモリC又はメモリDを選択する。すなわち、偶
数フィールド及び奇数フィールドのに対応して同一のア
ドレスが2回発生されており、第1プレーン又は第2プ
レーン内の全ての画素データが選択出力されている。こ
れによって図3に示したような1画像表示あるいは拡大
表示が行われることになる。図6〜図8に示す動作を実
現するため、読出し制御回路48はセレクタ50の制御
を行っている。
FIG. 8 shows the operation in the case of performing normal one-image display and the case of performing freeze after the two-image display mode to enlarge any image. As shown in FIG. 8, a clock rate similar to that shown in FIG. 7 is set, and four data are sequentially output from four memories in parallel in synchronization with the clock. The selector 50 selects either the memory A or the memory B in the even field, and selects the memory C or the memory D in the odd field. That is, the same address is generated twice corresponding to the even field and the odd field, and all the pixel data in the first plane or the second plane is selectively output. Thus, one-image display or enlarged display as shown in FIG. 3 is performed. The read control circuit 48 controls the selector 50 in order to realize the operations shown in FIGS.

【0044】上記実施形態では、4つの物理的なメモリ
によって表示メモリ34を構成したが、それ以上の個数
のメモリを利用することによって水平方向及び垂直方向
について任意の縮小率を実現することができる。装置コ
スト及びユーザーの要請を考えると、表示メモリ34と
しては4つのメモリを利用して上記のような動作を行わ
せるのが最良と思われる。
In the above embodiment, the display memory 34 is constituted by four physical memories. However, by using more memories, arbitrary reduction ratios in the horizontal and vertical directions can be realized. . In consideration of the device cost and the demands of the user, it is considered best to use four memories as the display memory 34 to perform the above-described operation.

【0045】なお、縮小状態における各画像の表示開始
位置及び表示終了位置は、読出し制御回路48によって
管理されている。本実施形態では、各メモリとして8ビ
ットの階調を有するものが用いられていたが、当然これ
には限られず他のビット数を有するメモリを利用しても
よい。
The display start position and the display end position of each image in the reduced state are managed by the read control circuit 48. In the present embodiment, each memory has an 8-bit gradation, but is not limited to this, and a memory having another number of bits may be used.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
超音波診断装置の大幅なコストアップを招くことなく、
複数の超音波画像を同時表示させた後にその中のいずれ
かの超音波画像を良好な画質で拡大表示させることがで
きる。
As described above, according to the present invention,
Without incurring a significant cost increase of the ultrasonic diagnostic equipment,
After simultaneously displaying a plurality of ultrasonic images, any one of the ultrasonic images can be enlarged and displayed with good image quality.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係る超音波診断装置における画像処
理部の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing unit in an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention.

【図2】 2画像表示モードの動作を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an operation in a two-image display mode.

【図3】 1画像表示(拡大表示)の動作を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an operation of one image display (enlarged display).

【図4】 表示メモリの記憶空間を示す概念図である。FIG. 4 is a conceptual diagram showing a storage space of a display memory.

【図5】 セレクタの作用を示す概念図である。FIG. 5 is a conceptual diagram illustrating the operation of a selector.

【図6】 水平方向及び垂直方向の間引きが行われる場
合の動作を示すタイミングチャートである。
FIG. 6 is a timing chart showing an operation when thinning in the horizontal and vertical directions is performed.

【図7】 垂直方向のみについての間引きが行われる場
合の動作を示すタイミングチャートである。
FIG. 7 is a timing chart showing an operation when thinning is performed only in the vertical direction.

【図8】 水平方向及び垂直方向の何れの方向にも間引
きが行われない場合の動作を示すタイミングチャートで
ある。
FIG. 8 is a timing chart showing an operation when thinning is not performed in any of the horizontal direction and the vertical direction.

【図9】 超音波診断装置の基本構成を示すブロック図
である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a basic configuration of an ultrasonic diagnostic apparatus.

【図10】 第1の従来例の構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a first conventional example.

【図11】 第1の従来例の動作を示す概念図である。FIG. 11 is a conceptual diagram showing the operation of the first conventional example.

【図12】 第2の従来例の構成を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a second conventional example.

【図13】 第2の従来例の動作を示す概念図である。FIG. 13 is a conceptual diagram showing the operation of the second conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

34 表示メモリ、36 第1プレーン、38 第2プ
レーン、40 書込み制御部、42 読出し制御部、4
4 書込み制御回路、46 セレクタ、48読出し制御
回路、50 セレクタ、52 制御部、54 フリーズ
スイッチ、56 モード選択器。
34 display memory, 36 first plane, 38 second plane, 40 write controller, 42 read controller, 4
4 Write control circuit, 46 selector, 48 read control circuit, 50 selector, 52 control unit, 54 freeze switch, 56 mode selector.

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 N個の超音波画像を同一画面内に並べて
表示可能な超音波診断装置において、 N個の記憶プレーンからなるメモリであって、各記憶プ
レーンが1フレーム分の記憶容量を有する表示メモリ
と、 単一表示モードではいずれかの記憶プレーンに画像デー
タを書き込み、複数表示モードでは各記憶プレーンに各
超音波画像の画像データを書き込む書込み制御手段と、 表示器の表示タイミングで前記表示メモリから画像デー
タを読み出す手段であって、単一表示モードではいずれ
かの記憶プレーンから画像データを読み出し、複数表示
モードでは複数の記憶プレーンから各画像の画像データ
を間引きつつ読み出す読出し制御手段と、 を含み、前記表示メモリは、同じアドレスごとにアドレス端子が
互いに共通接続された複数のメモリチップで構成され、 前記複数のメモリチップには、表示イメージの水平方向
又は垂直方向の少なくとも一方に沿って順番に表示アド
レスが割り振られ、 前記読出し制御手段は、前記表示モード及び前記各超音
波画像の画像形式に応じて、前記複数のメモリチップか
ら同時出力される画像データを選択するチップセレクタ
を有し、前記チップセレクタによる画像データの選択に
より画像データが間引かれる ことを特徴とする超音波診
断装置。
1. An ultrasonic diagnostic apparatus capable of displaying N ultrasonic images side by side on the same screen, wherein the memory comprises N storage planes, each storage plane having a storage capacity of one frame. A display memory, writing control means for writing image data to any one of the storage planes in the single display mode, and writing image data of each ultrasonic image to each of the storage planes in the multiple display mode, and the display at the display timing of the display unit Reading control means for reading image data from a memory, reading image data from any of the storage planes in a single display mode, and reading out image data of each image from a plurality of storage planes in a multiple display mode, And the display memory has an address terminal for each same address.
A plurality of memory chips commonly connected to each other, the plurality of memory chips
Or display ads in order along at least one of the vertical
Address, and the read control unit controls the display mode and each of the supersonic
Depending on the image format of the wave image, the plurality of memory chips
Selector that selects image data output simultaneously from the
And the selection of image data by the chip selector
An ultrasonic diagnostic apparatus characterized in that image data is thinned out .
【請求項2】 請求項1記載の装置において、 前記読出し制御手段は、前記複数表示モードにおいて、 二次元断面形式の画像が表示される場合には垂直方向及
び水平方向の双方に対して画像データの間引き読出しを
実行し、 水平方向にスイープが行われるスイープ形式の画像が表
示される場合には垂直方向のみについて間引き読出しを
実行することを特徴とする超音波診断装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the read control unit is configured to control image data in both a vertical direction and a horizontal direction when a two-dimensional sectional image is displayed in the multiple display mode. An ultrasonic diagnostic apparatus which performs thinning-out reading and performs thinning-out reading only in the vertical direction when an image in a sweep format in which horizontal sweeping is performed is displayed.
【請求項3】 請求項記載の装置において、 前記表示メモリ上における表示イメージ空間は4画素か
らなる画素ブロックごとに区分され、 前記各画素ブロックにおける左上画素の画素データは第
1メモリチップに格納され、 前記各画素ブロックにおける右上画素の画素データは第
2メモリチップに格納され、 前記各画素ブロックにおける左下画素の画素データは第
3メモリチップに格納され、 前記各画素ブロックにおける右下画素の画素データは第
4メモリチップに格納されたことを特徴とする超音波診
断装置。
3. A device according to claim 1, storing said display displays image space on the memory is divided for each pixel block consisting of four pixels, the pixel data is the first memory chip of the top left pixel in each pixel block The pixel data of the upper right pixel in each pixel block is stored in the second memory chip, the pixel data of the lower left pixel in each pixel block is stored in the third memory chip, and the pixel of the lower right pixel in each pixel block An ultrasonic diagnostic apparatus wherein data is stored in a fourth memory chip.
【請求項4】 請求項3記載の装置において、 水平方向及び垂直方向の双方について画素データを間引
いて超音波画像を4分の1に縮小する場合には、前記4
つのメモリチップの内の特定のメモリチップのみからの
画像データが利用され、 垂直方向のみについて画像データを間引いて垂直方向に
画像を2分の1に縮小する場合には、前記4つのメモリ
チップの内で第1及び第2のメモリチップ又は第3及び
第4のメモリチップのみからの画像データが利用される
ことを特徴とする超音波診断装置。
4. The apparatus according to claim 3, wherein the pixel data is thinned out in both the horizontal direction and the vertical direction to reduce the ultrasonic image by a factor of four.
In the case where image data from only a specific one of the memory chips is used and the image data is thinned out only in the vertical direction to reduce the image vertically by half, An ultrasonic diagnostic apparatus, wherein image data from only the first and second memory chips or only the third and fourth memory chips is used.
JP11776897A 1997-05-08 1997-05-08 Ultrasound diagnostic equipment Expired - Fee Related JP3337618B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11776897A JP3337618B2 (en) 1997-05-08 1997-05-08 Ultrasound diagnostic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11776897A JP3337618B2 (en) 1997-05-08 1997-05-08 Ultrasound diagnostic equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10305031A JPH10305031A (en) 1998-11-17
JP3337618B2 true JP3337618B2 (en) 2002-10-21

Family

ID=14719852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11776897A Expired - Fee Related JP3337618B2 (en) 1997-05-08 1997-05-08 Ultrasound diagnostic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3337618B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006167267A (en) * 2004-12-17 2006-06-29 Hitachi Medical Corp Ultrasonograph
JP4787570B2 (en) * 2005-08-17 2011-10-05 日立アロカメディカル株式会社 Ultrasonic diagnostic equipment
JP2007080013A (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Sekisui Chem Co Ltd System for estimating external construction material
JP2008188288A (en) * 2007-02-06 2008-08-21 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic equipment and ultrasonic image display device
JP4690503B2 (en) * 2010-11-17 2011-06-01 株式会社日立メディコ Ultrasonic diagnostic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10305031A (en) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100528102B1 (en) Hand Held Ultrasonic Diagnostic Instrument
US5274759A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus capable of multi-frame representation
US4649927A (en) Real time display of an ultrasonic compound image
US4581636A (en) Scan conversion apparatus and method
US20110184288A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and tomographic image processing apparatus
US4567897A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP3337618B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JPS6114821B2 (en)
US4837749A (en) Ultrasonic imaging system for obtaining zoom video images of an object
JPH039738A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP3996425B2 (en) Digital scan converter
JP3098196B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JPH0228870B2 (en)
JPH069620Y2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JPH07397A (en) Ultrasonic diagnostic system
JP3298232B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JPH0344772B2 (en)
JPS6240021B2 (en)
JP3330662B2 (en) Ultrasound tomography
JPH06277216A (en) Ultrasonic diagnostic device
JPH0591612U (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JPS6327704Y2 (en)
JP3029263B2 (en) Image processing device
JPH0743355B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JPS60133382A (en) Addressing system for digital scan converter of ultrasonic diagnosing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees