JP3334236B2 - Recording and playback system - Google Patents

Recording and playback system

Info

Publication number
JP3334236B2
JP3334236B2 JP09088593A JP9088593A JP3334236B2 JP 3334236 B2 JP3334236 B2 JP 3334236B2 JP 09088593 A JP09088593 A JP 09088593A JP 9088593 A JP9088593 A JP 9088593A JP 3334236 B2 JP3334236 B2 JP 3334236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
product
memory
recorded
product name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09088593A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06282300A (en
Inventor
健 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP09088593A priority Critical patent/JP3334236B2/en
Publication of JPH06282300A publication Critical patent/JPH06282300A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3334236B2 publication Critical patent/JP3334236B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、音声メモリを用いた録
音再生システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording / reproducing system using an audio memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】音声メモリを用いた録音再生システムと
して、例えば、留守番電話機におけるIC録音再生シス
テムが知られている。このシステムは、予めICメモリ
に応答メッセージを録音しておき、留守中に電話がかか
ってきたときに、呼び出し音を検出し、電話機を通話状
態にした後、ICメモリから応答メッセージを再生して
相手に伝えるものである。
2. Description of the Related Art As a recording / reproducing system using a voice memory, for example, an IC recording / reproducing system in an answering machine is known. This system records a response message in an IC memory in advance, detects a ringing tone when a call is received while absent, puts the telephone into a call state, and reproduces the response message from the IC memory. It is something to tell the other party.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
録音再生システムでは、ICメモリに対して録音再生を
行う時刻を指定する考え方はなかった。
However, in the conventional recording / reproducing system, there is no idea of designating a recording / reproducing time for the IC memory.

【0004】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたもので、記録媒体より読み出した時間情報
に基づいて、音声メモリに音声データを記録するように
し、この記録された音声データを再生することができる
録音再生システムを提供することを目的とする。
[0004] The present invention has been made to solve such a problem, and is intended to record audio data in an audio memory based on time information read from a recording medium. It is an object of the present invention to provide a recording / playback system capable of playing back audio.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】前記問題点を解決するた
めに、本発明に係る録音再生システムは、注文先の電話
番号情報と商品名の音声データとこの音声データの開始
時刻と終了時刻からなる時間情報とが記録された記録媒
体から読み出した音声データを記録すると共に、商品の
注文数の音声データが予め記録された音声メモリと、記
録媒体から読み出した電話番号情報及び商品の注文数を
記録すると共に、記録媒体から読み出した時間情報を記
録するメモリと、記録媒体から読み出した時間情報とメ
モリに記録した時間情報が一致し、商品の注文数が入力
されたとき、音声メモリの時間情報に対応したアドレス
に記録媒体から読み出した商品名の音声データを記録す
ると共に、メモリに商品名の音声データに対応させて商
品の注文数を記録するように制御する制御部と、メモリ
から読み出した電話番号情報に基づいて電話回線に接続
し、制御部の制御により再生された音声メモリに記録さ
れた商品名の音声データとメモリに記録された注文数に
対応した商品数の音声データとを電話回線に送出する送
出手段とを備える。
In order to solve the above-mentioned problems, a recording / reproducing system according to the present invention uses a telephone number information of an order destination, voice data of a product name, and a start time and an end time of the voice data. In addition to recording the audio data read from the recording medium on which the time information is recorded, the audio memory in which the audio data of the order number of the product is previously recorded, the telephone number information read from the recording medium, and the order number of the product are stored. The memory for recording and recording the time information read from the recording medium, and the time information read from the recording medium and the time information recorded in the memory match, and when the order number of the product is input, the time information in the audio memory is recorded. The audio data of the product name read from the recording medium is recorded at the address corresponding to, and the order number of the product is recorded in the memory corresponding to the audio data of the product name And a control unit for controlling so that the telephone line is connected based on the telephone number information read from the memory, and the audio data of the product name recorded in the audio memory reproduced by the control of the control unit and recorded in the memory. Sending means for sending voice data of the number of products corresponding to the number of orders to a telephone line.

【0006】ここで、制御部は、記録媒体より開始時刻
が入力された時点で、商品名の音声データの記録を開始
するアドレスと停止するアドレスとを設定するようにし
てもよく、また、記録媒体より開始時刻が入力された時
点で、商品名の音声データの記録を開始するアドレスを
設定し、記録媒体より終了時刻が入力された時点で、商
品名の音声データの記録を停止するアドレスを設定する
ようにしてもよい。
Here, the control unit may set an address at which recording of the audio data of the product name is started and an address at which the recording is stopped when the start time is inputted from the recording medium. When the start time is input from the medium, set the address to start recording the audio data of the product name, and when the end time is input from the recording medium, set the address to stop recording the audio data of the product name. You may make it set.

【0007】[0007]

【作用】本発明は、注文先の電話番号情報と商品名の音
声データとこの音声データの開始時刻と終了時刻からな
る時間情報とが記録された記録媒体を用いる。また、メ
モリには、予め記録媒体に応じた時間情報が記録されて
おり、また、音声メモリには、予め商品の注文数の音声
データが記録されている。そして、記録媒体を再生し、
記録媒体から読み出した時間情報と予めメモリに記録し
た時間情報が一致し、商品の注文数が入力されると、音
声メモリの時間情報に対応したアドレスに記録媒体から
読み出した商品名の音声データを記録すると共に、メモ
リに商品名の音声データに対応させて商品の注文数を記
録する。そして、メモリに記録されている記録媒体から
読み出した電話番号情報に基づいて電話回線に接続し、
再生された音声メモリに記録された商品名の音声データ
とメモリに記録された注文数に対応した商品数の音声デ
ータとを電話回線に送出する。かくして、音声メモリに
記録された音声データを再生し、商品の電話注文を行う
ことができる。
The present invention uses a recording medium in which telephone number information of an order destination, voice data of a product name, and time information including a start time and an end time of the voice data are recorded. Further, time information corresponding to the recording medium is recorded in the memory in advance, and audio data of the number of ordered products is recorded in the audio memory in advance. Then, play the recording medium,
When the time information read from the recording medium matches the time information previously recorded in the memory, and the number of ordered products is input, the audio data of the product name read from the recording medium is stored in the address corresponding to the time information in the audio memory. At the same time, the order number of the product is recorded in the memory corresponding to the voice data of the product name. Then, a connection is made to a telephone line based on the telephone number information read from the recording medium recorded in the memory,
The voice data of the product name recorded in the reproduced voice memory and the voice data of the number of products corresponding to the number of orders recorded in the memory are transmitted to the telephone line. Thus, the voice data recorded in the voice memory can be reproduced, and a telephone order for a product can be made.

【0008】[0008]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明を適用した録音再
生システムのブロック図である。このシステムは、VT
Rでカタログテープを再生し、モニターの画面を見なが
ら、商品の注文を行うシステムである。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a recording / playback system to which the present invention is applied. This system uses VT
This is a system in which catalog tapes are played on the R and products are ordered while looking at the monitor screen.

【0009】図1において、VTR1が再生する映像信
号及び音声信号は、AVケーブル5によりモニター2へ
供給される。また、VTR1が再生する音声信号は、音
声ケーブル6により電話機4へ供給され、音声ケーブル
7によりアダプタ3へ供給される。更に、VTR1とア
ダプタ3とは、シリアル通信ケーブル8により接続さ
れ、VTR1からアダプタ3へ、タイムコード信号が供
給される。また、アダプタ3と電話機4とは、パラレル
通信ケーブル9により接続され、アダプタ3から電話機
4に対して、電話機4に内蔵されている音声メモリに対
する制御信号が供給される。
In FIG. 1, video and audio signals reproduced by a VTR 1 are supplied to a monitor 2 via an AV cable 5. The audio signal reproduced by the VTR 1 is supplied to the telephone 4 by the audio cable 6 and is supplied to the adapter 3 by the audio cable 7. Further, the VTR 1 and the adapter 3 are connected by a serial communication cable 8, and a time code signal is supplied from the VTR 1 to the adapter 3. The adapter 3 and the telephone 4 are connected by a parallel communication cable 9, and a control signal for an audio memory built in the telephone 4 is supplied from the adapter 3 to the telephone 4.

【0010】図2は、図1のシステムに用いるカタログ
テープの記録フォーマットの一例を示す図である。図2
において、テープの冒頭部分の30秒には目次がある。
ここには、商品の注文先の名称、電話番号等の映像、及
びこの電話番号を示すトーン信号の音声が記録されてい
る。次の5秒間(タイムコードP1=0分30秒からタ
イムコードP2=0分35秒まで)には、商品1の映像
及び商品名の音声が記録され、その次の25秒間(タイ
ムコードP2=0分35秒からタイムコードP3=1分
00秒まで)には、商品1の詳細を示す映像及び音声が
記録されている。同様に、次の5秒間(タイムコードP
3=1分00秒からタイムコードP4=1分05秒ま
で)には、商品2の映像及び商品名の音声が記録され、
その次の25秒間(タイムコードP4=1分05秒から
タイムコードP5=1分30秒まで)には、商品2の詳
細を示す映像及び音声が記録されている。以下、同様
に、商品ごとに、5秒間の映像及び音声と25秒間の詳
細な映像及び音声とが順次記録されている。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a recording format of a catalog tape used in the system of FIG. FIG.
In the first 30 seconds of the tape, there is a table of contents.
Here, an image such as a name of an order destination of a product and a telephone number, and a sound of a tone signal indicating the telephone number are recorded. In the next 5 seconds (from time code P1 = 0: 30 to time code P2 = 0: 35), the video of product 1 and the sound of the product name are recorded, and for the next 25 seconds (time code P2 = From 0 minutes 35 seconds to time code P3 = 1 minutes 00 seconds), video and audio showing details of the product 1 are recorded. Similarly, for the next 5 seconds (time code P
3 = 1 minute 00 seconds to time code P4 = 1 minute 05 seconds), the video of the product 2 and the sound of the product name are recorded.
In the next 25 seconds (from time code P4 = 1: 05 to time code P5 = 1: 30), video and audio showing details of the product 2 are recorded. Hereinafter, similarly, video and audio for 5 seconds and detailed video and audio for 25 seconds are sequentially recorded for each product.

【0011】次に、このように構成された録音再生シス
テムの動作の概略を説明する。先ず、ユーザーがカタロ
グテープをVTR1へセットして再生すると、目次に記
録されている商品の注文先の電話番号のトーン信号が、
音声ケーブル7を通ってアダプタ3へ供給され、内蔵す
るメモリに記憶される。次に、0分30秒から0分35
秒の間に再生された商品1の商品名の音声信号が、音声
ケーブル6を通って電話機4へ供給され、内蔵する音声
メモリに記憶される。次に、0分35秒から1分00秒
の間に、モニター2を見ながら、電話機4のキーにより
注文する個数を入力すると、その個数を示すデータが、
パラレル通信ケーブル9を通ってアダプタ3へ入力さ
れ、内蔵するメモリに記憶される。以下、同様にして、
商品名とその個数とが対応するように、アダプタ3のメ
モリに記憶される(詳細は後述)。商品の注文がすべて
終了したら、アダプタ3のメモリから注文先の電話番号
を読み出し、パラレル通信ケーブル9を通って、電話機
4へ供給し、電話をかける。また、アダプタ3のメモリ
から商品の注文数のデータを読み出し、電話機4へ供給
する。電話機4は、注文先と電話がつながったら、電話
機4の音声メモリに記憶した商品名とその個数の音声を
再生し、電話回線10を介して注文先へ送出する。
Next, an outline of the operation of the recording / reproducing system configured as described above will be described. First, when the user sets the catalog tape on the VTR 1 and plays it, the tone signal of the telephone number of the order destination of the product recorded in the table of contents is
The data is supplied to the adapter 3 through the audio cable 7 and stored in a built-in memory. Next, from 0 minutes 30 seconds to 0 minutes 35
The audio signal of the product name of the product 1 reproduced during the second is supplied to the telephone 4 through the audio cable 6 and stored in the built-in audio memory. Next, while watching the monitor 2 between 0 minutes and 35 seconds and 1 minute and 00 seconds, input the number to be ordered with the key of the telephone 4, and the data indicating the number is displayed.
The data is input to the adapter 3 through the parallel communication cable 9 and stored in a built-in memory. Hereinafter, similarly,
The merchandise name is stored in the memory of the adapter 3 so as to correspond to the number (the details will be described later). When the ordering of all the commodities is completed, the telephone number of the order destination is read from the memory of the adapter 3 and supplied to the telephone 4 through the parallel communication cable 9 to make a call. Further, the data of the number of ordered products is read from the memory of the adapter 3 and supplied to the telephone 4. When the telephone is connected to the ordering party, the telephone 4 reproduces the product name and the number of voices stored in the voice memory of the telephone 4 and sends it out to the ordering party via the telephone line 10.

【0012】図3は、図1に示す録音再生システムを構
成するアダプタ及び電話機のブロック図である。アダプ
タ3は、装置全体のシステムコントロールを行うCPU
31、システムコントロールのためのプログラムを記憶
しているROM32、注文先の電話番号、注文した個数
等の各種データを記憶するRAM33、シリアル通信ケ
ーブル8上のシリアルデータと内部のパラレルデータと
の相互変換を行う入出力インターフェース34及びVT
R1から音声ケーブル7を通って入力された注文先の電
話番号のトーン信号をデコードしてCPU31へ供給す
るトーンデコーダ35を備えている。
FIG. 3 is a block diagram of an adapter and a telephone constituting the recording / reproducing system shown in FIG. The adapter 3 is a CPU that controls the entire system.
31, a ROM 32 for storing a program for system control, a RAM 33 for storing various data such as a telephone number of an order destination and an ordered number, and a mutual conversion between serial data on the serial communication cable 8 and internal parallel data. Interface 34 and VT for performing
A tone decoder 35 is provided which decodes a tone signal of the telephone number of the order destination inputted from the R1 through the audio cable 7 and supplies the tone signal to the CPU 31.

【0013】また、電話機4は、音声合成IC41、音
声データ等を録音再生するRAM42、キーボード4
3、キーボード43の出力又はアダプタ3から供給され
た電話番号に対応するトーン信号を選択的に発生するト
ーンジェネレータ44、音声合成IC41の出力を増幅
するアンプ45、トーンジェネータ44の出力を増幅す
るアンプ46及び電話回線10に対するインターフェー
ス(回線インターフェース)47を備えている。
The telephone 4 includes a voice synthesis IC 41, a RAM 42 for recording and reproducing voice data and the like, and a keyboard 4
3. A tone generator 44 for selectively generating a tone signal corresponding to the output of the keyboard 43 or the telephone number supplied from the adapter 3, an amplifier 45 for amplifying the output of the voice synthesis IC 41, and amplifying the output of the tone generator 44. An amplifier 46 and an interface (line interface) 47 for the telephone line 10 are provided.

【0014】次に、図4〜図6を参照しながら、このよ
うに構成された応用システムにおけるアダプタ及び電話
機の動作を説明する。図4は、商品の注文時の動作を示
すフローチャートである。先ず、目次に記録されている
商品の注文先の電話番号のトーン信号が、音声ケーブル
7を通ってトーンデコーダ36へ入力され、ここでデコ
ードされ、RAM33に記憶される(ステップS1)。
次に、商品名の音声信号が、音声ケーブル6を通って電
話機4へ供給され、音声合成IC41によりディジタル
信号に変換され、RAM42に記憶される(ステップS
2 )。次に、キーボード43から入力された商品の注
文数を示すデータが、パラレル通信ケーブル9を通って
アダプタ3へ入力され、RAM33に記憶される。商品
の注文が終了したら処理を終える。
Next, the operation of the adapter and the telephone in the application system configured as described above will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart showing an operation at the time of ordering a product. First, the tone signal of the telephone number of the order destination of the product recorded in the table of contents is input to the tone decoder 36 through the audio cable 7, where it is decoded and stored in the RAM 33 (step S1).
Next, the voice signal of the product name is supplied to the telephone 4 through the voice cable 6, converted into a digital signal by the voice synthesis IC 41, and stored in the RAM 42 (step S).
2). Next, data indicating the order number of the product input from the keyboard 43 is input to the adapter 3 through the parallel communication cable 9 and stored in the RAM 33. When the order of the product is completed, the process is completed.

【0015】なお、商品の注文の終了は、VTR1の動
作モードをシリアル通信ケーブル8によりアダプタ3へ
供給するように構成することにより、カタログテープの
再生が終了したことを、アダプタ3のCPU31へ通知
するように構成してもよいし、ユーザーが電話機4のキ
ーボード43から所定のキー(例、#)を入力し、これ
をアダプタ3のCPU31へ通知するように構成しても
よい。
When the order of the product is completed, the operation mode of the VTR 1 is supplied to the adapter 3 via the serial communication cable 8 to notify the CPU 31 of the adapter 3 that the reproduction of the catalog tape has been completed. Alternatively, the user may input a predetermined key (eg, #) from the keyboard 43 of the telephone 4 and notify the CPU 31 of the adapter 3 of the input.

【0016】ここで、RAM42に商品名の音声信号を
録音する動作及びRAM33に記憶する注文数との対応
関係について説明する。図5はRAM42に対する録音
制御動作を示すフローチャート、すなわち、図4におけ
るステップS2の詳細である。また、図6はRAM33
及びRAM42の記憶内容の一例を示す図である。以
下、主として図5及び図6を参照しながら説明する。
Here, the operation of recording the voice signal of the product name in the RAM 42 and the correspondence relationship with the number of orders stored in the RAM 33 will be described. FIG. 5 is a flowchart showing the recording control operation for the RAM 42, that is, details of step S2 in FIG. FIG.
FIG. 4 is a diagram showing an example of contents stored in a RAM 42. Hereinafter, description will be made mainly with reference to FIGS. 5 and 6.

【0017】いま、図2のカタログテープに記録されて
いる商品1がヘッドホンステレオ、商品2がCDプレー
ヤ、商品3がMDプレーヤであり、商品1を2個、商品
3を1個注文した場合の、RAM42に対する記憶動作
を説明する。先ず、本システムでは、カタログテープか
ら商品名1、2、3、・・・を示す音声が再生される時
間を示すタイムコードP1、P2、・・・・を、予めR
AM33に記憶する。この記憶は、カタログテープの仕
様、例えば、各商品名の音声を記録している時間(図2
の場合は、毎分0秒から5秒及び30秒から35秒)を
検出し、アダプタ3のCPU31へ通知することによ
り、実現できる。異なる仕様のカタログテープがある場
合、ユーザーがテープを見て、VTR1の操作部(図示
せず)からどの仕様のものなのか(タイプ1、タイプ2
等)を入力する。テープカセットにメモリを設け、そこ
に仕様を示すデータを記憶しておけば、VTR1がこの
データを読み取り、自動的に仕様を判別することができ
る。このようにして検出されたカタログテープの仕様
は、シリアル通信ケーブル8を介してアダプタ3へ入力
され、入出力インターフェース34を通ってCPU31
へ入力される。CPU31は、カタログテープの仕様に
対応してタイムコードP1、P2、・・・をRAM33
へ記憶する。
Now, it is assumed that the product 1 recorded on the catalog tape of FIG. 2 is a headphone stereo, the product 2 is a CD player, the product 3 is an MD player, and two products 1 and one product 3 are ordered. , RAM 42 will be described. First, in the present system, time codes P1, P2,... Indicating the time during which the sound indicating the product names 1, 2, 3,.
Store it in AM33. This storage is based on the catalog tape specifications, for example, the time during which the sound of each product name is recorded (FIG. 2).
In the case of (1), it can be realized by detecting 0 seconds to 5 seconds and 30 seconds to 35 seconds every minute) and notifying the CPU 31 of the adapter 3 of it. If there is a catalog tape of a different specification, the user looks at the tape, and from the operation unit (not shown) of the VTR 1, determines which specification (type 1, type 2)
Etc.). If a memory is provided in the tape cassette and data indicating the specification is stored therein, the VTR 1 can read this data and automatically determine the specification. The specifications of the catalog tape detected in this way are input to the adapter 3 via the serial communication cable 8 and passed through the input / output interface 34 to the CPU 31.
Is input to The CPU 31 stores the time codes P1, P2,.
To memorize.

【0018】このようにして商品名1、2、・・・の音
声が記録されているタイムコードがRAM33に記憶さ
れたら、CPU31は、VTR1からシリアル通信ケー
ブル8を介して供給されるタイムコードとRAM33に
記憶したタイムコードとを比較し、タイムコードTC=
P1になったら(ステップS11)、商品名1の音声を
第1フレーズとしてRAM42へ録音するため、RAM
43のスタートアドレスa及びストップアドレスbを設
定して音声合成IC41へ送出する(ステップS12、
13)。そして、次に録音開始コマンドを音声合成IC
41へ送出する(ステップS14)。商品名1(ヘッド
ホンステレオ)の音声は、ADM(Adaptive Delta Mod
ulation)等の符号化処理を施され、RAM42のアド
レスa〜bに記憶される。この後、ユーザーがキーボー
ド43から個数2を入力すると、それがRAM33の第
1フレーズに対応して定められているアドレスに記憶さ
れる(図6)。
When the time code in which the sounds of the product names 1, 2,... Are recorded is stored in the RAM 33, the CPU 31 determines the time code supplied from the VTR 1 through the serial communication cable 8 Compare the time code stored in the RAM 33 with the time code TC =
When P1 is reached (step S11), the voice of the product name 1 is recorded in the RAM 42 as the first phrase.
43, a start address a and a stop address b are set and transmitted to the voice synthesis IC 41 (step S12,
13). Then, the recording start command is sent to the voice synthesis IC.
41 (step S14). Product name 1 (headphone stereo) audio is ADM (Adaptive Delta Mod)
ulation) and stored in the RAM 42 at addresses a and b. Thereafter, when the user inputs the number 2 from the keyboard 43, the number is stored in the RAM 33 at an address corresponding to the first phrase (FIG. 6).

【0019】同様に、VTR1から供給されるタイムコ
ードTC=P3になったら(ステップS16)、CPU
31は、商品名2(CDプレーヤ)の音声を第2フレー
ズとしてRAM42へ録音するため、RAM42のスタ
ートアドレスc及びストップアドレスdを算出して音声
合成IC41へ送り出し(ステップS17、18)、次
いで録音コマンドを音声合成IC41へ送出する(ステ
ップS14)。商品名2(CDプレーヤ)の音声は、R
AM42のアドレスc〜dに記憶される。
Similarly, when the time code TC = P3 supplied from the VTR 1 is reached (step S16), the CPU
31 calculates the start address c and the stop address d of the RAM 42 and sends them to the voice synthesis IC 41 to record the voice of the product name 2 (CD player) as the second phrase in the RAM 42 (steps S17 and S18), and then records The command is sent to the voice synthesis IC 41 (step S14). The sound of the product name 2 (CD player) is R
It is stored at addresses c to d of AM42.

【0020】次に、図示されていないが、タイムコード
TC=P5になったら、CPU31は、商品名3(MD
プレーヤ)の音声を第2フレーズとして録音するため、
スタートアドレスc及びストップアドレスdを送り出
し、次いで録音コマンドを送出する。商品名3(MDプ
レーヤ)の音声は、RAM42のアドレスc〜dに上書
きされる。そして、ユーザーがキーボード43から個数
1を入力すると、それがRAM33の第2フレーズに対
応して定められているアドレスに記憶される。すなわ
ち、このときは、商品2の個数が入力されていないの
で、再度、第2フレーズとして録音する。
Next, although not shown, when the time code TC = P5, the CPU 31 sets the product name 3 (MD
To record the player's voice as the second phrase,
A start address c and a stop address d are sent out, and then a recording command is sent out. The sound of the product name 3 (MD player) is overwritten on the addresses c to d of the RAM 42. Then, when the user inputs the number 1 from the keyboard 43, the number is stored in the RAM 33 at an address corresponding to the second phrase. That is, at this time, since the number of the products 2 has not been input, it is recorded again as the second phrase.

【0021】以上のようにして、商品の注文が終了した
ら(ステップS15)、処理を終える。なお、以上の説
明では、TC=P1又はP3の時点で、5秒分の音声を
録音するのに必要なエリアを規定するスタートアドレス
a又はcとストップアドレスb又はdを設定している
が、TC=P1又はP3の時点では、スタートアドレス
a又はcのみ設定し、TC=P2又はP4になったら、
ストップアドレスb又はdを設定するように構成しても
よい。
As described above, when the order of the commodity is completed (step S15), the processing is terminated. In the above description, at the time of TC = P1 or P3, the start address “a” or “c” and the stop address “b” or “d” which define an area necessary for recording the voice for 5 seconds are set. At the time of TC = P1 or P3, only the start address a or c is set, and when TC = P2 or P4,
The configuration may be such that the stop address b or d is set.

【0022】このようにして、音声合成IC41に接続
されているRAM42に、「ヘッドホンステレオ」と
「MDプレーヤ」の音声が録音される。また、CPU3
1に接続されているRAM33に、それらの個数「2」
と「1」が記憶される。更に、本システムでは、RAM
42に、予め(例えば、アダプタ3の出荷時)「1個く
ださい」、「2個ください」等の音声を録音しておく
(図6のRAM42のアドレスp〜q、r〜s)。
In this way, the sounds of the "headphone stereo" and the "MD player" are recorded in the RAM 42 connected to the voice synthesis IC 41. CPU3
The number “2” is stored in the RAM 33 connected to
And “1” are stored. Further, in this system, the RAM
Voices such as "Please one" and "Please two" are recorded in advance (for example, when the adapter 3 is shipped) (addresses p to q and r to s of the RAM 42 in FIG. 6).

【0023】次に、図7を参照しながら、注文先へ電話
をかける動作について説明する。先ず、RAM33から
注文先の電話番号を読み出し、トーンジェネレータ44
に供給してトーン信号を発生し、これを増幅して電話回
線10へ送出する(ステップS21)。注文先と電話回
線が接続されたら(ステップS22でYes)、商品の
注文数をRAM33から読み出し、音声合成IC41へ
供給する(ステップS23)。音声合成IC41は、商
品名の音声をRAM42から読み出し(ステップS2
4)、続いてその個数の音声をRAM42から読み出す
(ステップS25)。例えば、商品1(ヘッドホンステ
レオ)の場合、RAM42のアドレスa〜bを読み出
し、続いてアドレスr〜sを読み出す。そして、これら
の音声を合成し、増幅器45により増幅して電話回線1
0へ送出する(ステップS26)。RAM42に録音し
た商品名の音声をすべて電話回線10へ送出したら、回
線を切断して処理を終える(ステップS27)。なお、
回線が接続されたかどうかの判断、回線を切断する制御
等、回線インターフェース47に関連する動作の制御
は、電話機4のCPU(図示せず)が行う。
Next, the operation of making a call to the order destination will be described with reference to FIG. First, the telephone number of the order destination is read from the RAM 33, and the tone generator 44 is read.
To generate a tone signal, amplify it, and send it out to the telephone line 10 (step S21). When the ordering party and the telephone line are connected (Yes in step S22), the number of ordered products is read from the RAM 33 and supplied to the speech synthesis IC 41 (step S23). The voice synthesis IC 41 reads out the voice of the product name from the RAM 42 (step S2).
4) Subsequently, the number of voices is read from the RAM 42 (step S25). For example, in the case of the product 1 (headphone stereo), the addresses a to b of the RAM 42 are read, and then the addresses r to s are read. Then, these voices are synthesized, amplified by the amplifier 45, and
0 (step S26). When all the voices of the product name recorded in the RAM 42 are transmitted to the telephone line 10, the line is disconnected and the process is terminated (step S27). In addition,
The CPU (not shown) of the telephone 4 controls operations related to the line interface 47, such as determination as to whether or not the line is connected and control to disconnect the line.

【0024】ここで、RAM42から商品名の音声と個
数の音声とを対応して再生する方法、すなわち、図7に
おけるステップS24、S25の詳細について説明す
る。図5を参照しながら説明したように、RAM42に
は、注文した商品名がフレーズとして、所定のスタート
アドレスからストップアドレスの領域に記憶される。注
文先へ電話をかけるときは、CPU31は、音声合成I
C41に対して、商品ごとに、スタートアドレス、スト
ップアドレス、再生コマンドを送り出し、次に、その商
品の注文数の音声を録音してある領域のスタートアドレ
ス、ストップアドレス、再生コマンドを送出する。例え
ば、商品1(ヘッドホンステレオ、注文数2個)に対し
ては、スタートアドレスa、ストップアドレスb、再生
コマンド、スタートアドレスr、ストップアドレスs、
再生コマンドを送出する。音声合成IC41は、これら
のコマンドを受信し、「ヘッドホンステレオ」、「2個
ください」を再生する。商品3についても同様のコマン
ドを送り出し、処理を終える。
Here, a method of reproducing the voice of the product name and the number of voices from the RAM 42 in correspondence with each other, that is, details of steps S24 and S25 in FIG. 7 will be described. As described with reference to FIG. 5, the ordered product name is stored in the RAM 42 as a phrase in the area from a predetermined start address to a stop address. When making a call to the order destination, the CPU 31
A start address, a stop address, and a playback command are sent to C41 for each product, and then, a start address, a stop address, and a playback command of an area in which audio of the order number of the product is recorded are sent. For example, for product 1 (headphone stereo, two orders), start address a, stop address b, playback command, start address r, stop address s,
Send a playback command. The voice synthesis IC 41 receives these commands and reproduces “headphone stereo” and “please give two”. A similar command is sent for the product 3, and the process is completed.

【0025】以上の説明では、RAM42のスタートア
ドレスとストップアドレスをCPU31が設定している
が、音声合成IC41がこれらの設定を行うように構成
することもできる。以下、この点について説明する。先
ず、RAM42に対する録音時は、CPU31は、タイ
ムコードTC=P1を検出したら、音声合成IC41に
対して、第1フレーズのフレーズ番号を含んだ録音コマ
ンドを送出する。音声合成IC41は、このコマンドを
受信したら、第1フレーズのスタートアドレスa、スト
ップアドレスbを設定した後、録音を開始する。このス
タートアドレスaとストップアドレスbは、RAM42
の所定のインデックスエリアに記憶する。
In the above description, the start address and the stop address of the RAM 42 are set by the CPU 31, but the voice synthesis IC 41 may be configured to make these settings. Hereinafter, this point will be described. First, at the time of recording to the RAM 42, when detecting the time code TC = P1, the CPU 31 sends a recording command including the phrase number of the first phrase to the speech synthesis IC 41. Upon receiving this command, the voice synthesis IC 41 sets the start address a and the stop address b of the first phrase, and then starts recording. The start address a and the stop address b are stored in the RAM 42
In a predetermined index area.

【0026】また、RAM42からの再生時は、CPU
31は、音声合成IC41に対して、第1フレーズのフ
レーズ番号を含んだ再生コマンドを送出する。音声合成
IC41は、このコマンドを受信したら、第1フレーズ
のスタートアドレスa、ストップアドレスbを設定した
後、「ヘッドホンステレオ」の音声を再生する。次に、
CPU31は、音声合成IC41に対して、商品1の注
文数2を送出する。音声合成IC41は、注文数2を受
信したら、RAM42のスタートアドレスrとストップ
アドレスsを設定し、「2個ください」の音声を再生す
る。第1フレーズのスタートアドレスaとストップアド
レスbは、録音時にRAM42の所定のインデックスエ
リアに記憶しておいたものを読み出して設定する。ま
た、音声合成IC41は、注文数をその音声を記憶して
いるアドレスに変換する手段を備えている。
When reproducing from the RAM 42, the CPU
31 sends a playback command including the phrase number of the first phrase to the speech synthesis IC 41. Upon receiving this command, the voice synthesis IC 41 sets the start address a and the stop address b of the first phrase, and then reproduces the sound of “headphone stereo”. next,
The CPU 31 sends the order number 2 of the product 1 to the speech synthesis IC 41. When receiving the order number 2, the voice synthesis IC 41 sets the start address r and the stop address s of the RAM 42, and reproduces the voice of "Please two". The start address a and the stop address b of the first phrase are set by reading those stored in a predetermined index area of the RAM 42 at the time of recording. Further, the voice synthesis IC 41 is provided with means for converting the order quantity into an address storing the voice.

【0027】なお、前記実施例において、アダプタを電
話機又はVTRに内蔵するように構成するしてもよい。
この場合、コードレス電話機の子機に内蔵することもで
きる。また、商品の注文数をVTRのリモコン装置のキ
ーを用いて入力するように構成してもよい。更に、キー
ボードから数字を入力することにより、特定のフレーズ
番号の音声だけを指定して再生することもできる。
In the above embodiment, the adapter may be built in the telephone or VTR.
In this case, it can be built in a cordless telephone handset. Alternatively, the number of items ordered may be input using a key of a remote control device of the VTR. Furthermore, by inputting a number from the keyboard, it is possible to designate and reproduce only the voice of a specific phrase number.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明
は、記録媒体に記録された時間情報に基づいて、記録媒
体から読み出した音声データを音声メモリに記録するこ
とができる。本発明では、この音声メモリには、商品の
注文数の入力があった商品の音声データが記録され、こ
の音声データを再生することによって電話回線を介して
商品注文を音声で行うことができる。
As described above, according to the present invention, the audio data read from the recording medium can be recorded in the audio memory based on the time information recorded on the recording medium. According to the present invention, the voice memory records voice data of a product for which the number of products ordered has been input, and by reproducing the voice data, it is possible to voice a product order via a telephone line.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明が適用された録音再生システムの概略構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a recording / playback system to which the present invention is applied.

【図2】図1のシステムに用いるカタログテープの記録
フォーマットの一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a recording format of a catalog tape used in the system of FIG. 1;

【図3】図1におけるアダプタ及び電話機の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an adapter and a telephone in FIG. 1;

【図4】図1のシステムにおける商品の注文時の動作を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation at the time of ordering a product in the system of FIG. 1;

【図5】図1のシステムにおけるRAM42に対する録
音制御動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a recording control operation for a RAM in the system of FIG. 1;

【図6】図1のシステムにおけるRAM33及びRAM
42の記憶内容の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a RAM 33 and a RAM in the system of FIG. 1;
FIG. 42 is a diagram showing an example of the storage contents of No. 42.

【図7】図1のシステムにおいて注文先へ電話をかける
動作を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of making a call to an order destination in the system of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…VTR、4…電話機、33、42…RAM、41…
音声合成IC
1 VTR, 4 Telephone, 33, 42 RAM, 41
Voice synthesis IC

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04M 1/65 G10L 3/00 Q ──────────────────────────────────────────────────の Continued on front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI H04M 1/65 G10L 3/00 Q

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 注文先の電話番号情報と商品名の音声デ
ータとこの音声データの開始時刻と終了時刻からなる時
間情報とが記録された記録媒体から読み出した音声デー
タを記録すると共に、前記商品の注文数の音声データが
予め記録された音声メモリと、 前記記録媒体から読み出した電話番号情報及び前記商品
の注文数を記録すると共に、前記記録媒体から読み出し
た時間情報を記録するメモリと、 前記記録媒体から読み出した時間情報と前記メモリに記
録した時間情報が一致し、前記商品の注文数が入力され
たとき、前記音声メモリの前記時間情報に対応したアド
レスに前記記録媒体から読み出した商品名の音声データ
を記録すると共に、前記メモリに前記商品名の音声デー
タに対応させて前記商品の注文数を記録するように制御
する制御部と、 前記メモリから読み出した電話番号情報に基づいて電話
回線に接続し、前記制御部の制御により再生された前記
音声メモリに記録された商品名の音声データと前記メモ
リに記録された注文数に対応した商品数の音声データと
を前記電話回線に送出する送出手段とを備える録音再生
システム。
An audio data read from a recording medium in which telephone number information of an order destination, audio data of a product name, and time information including a start time and an end time of the audio data are recorded, and the product is recorded. An audio memory in which audio data of the number of orders is recorded in advance, a memory for recording telephone number information read from the recording medium and an order number of the product, and recording time information read from the recording medium; When the time information read from the recording medium matches the time information recorded in the memory, and when the order number of the product is input, the product name read from the recording medium at the address corresponding to the time information in the audio memory. Control to record the voice data of the product and record the order number of the product in the memory in correspondence with the voice data of the product name. Connected to a telephone line based on the telephone number information read from the memory, and the audio data of the product name recorded in the audio memory reproduced under the control of the control unit and the number of orders recorded in the memory. A transmission means for transmitting audio data of a corresponding number of products to the telephone line.
【請求項2】 前記制御部は、前記記録媒体より前記開
始時刻が入力された時点で、前記商品名の音声データの
記録を開始するアドレスと停止するアドレスとを設定す
る請求項1記載の録音再生システム。
2. The recording according to claim 1, wherein the control unit sets an address at which recording of the audio data of the product name is started and an address at which the recording is stopped when the start time is input from the recording medium. Reproduction system.
【請求項3】 前記制御部は、前記記録媒体より前記開
始時刻が入力された時点で、前記商品名の音声データの
記録を開始するアドレスを設定し、前記記録媒体より前
記終了時刻が入力された時点で、前記商品名の音声デー
タの記録を停止するアドレスを設定する請求項1記載の
録音再生システム。
3. When the start time is input from the recording medium, the control unit sets an address at which recording of the audio data of the product name is started, and the control unit inputs the end time from the recording medium. 2. The recording / reproducing system according to claim 1, wherein an address at which the recording of the audio data of the product name is stopped is set at the point of time.
JP09088593A 1993-03-25 1993-03-25 Recording and playback system Expired - Fee Related JP3334236B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09088593A JP3334236B2 (en) 1993-03-25 1993-03-25 Recording and playback system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09088593A JP3334236B2 (en) 1993-03-25 1993-03-25 Recording and playback system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06282300A JPH06282300A (en) 1994-10-07
JP3334236B2 true JP3334236B2 (en) 2002-10-15

Family

ID=14010894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09088593A Expired - Fee Related JP3334236B2 (en) 1993-03-25 1993-03-25 Recording and playback system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3334236B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06282300A (en) 1994-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0561491A (en) Karaoke device and its recording medium
JPWO2006126679A1 (en) Data recording apparatus and data file transmission method in data recording apparatus
JP3334236B2 (en) Recording and playback system
JPH08255466A (en) Method and apparatus for recording and/or reproducing of audio data
JP3138168B2 (en) Magnetic recording / reproducing device with speech speed conversion function
JPH05216487A (en) 'karaoke' @(3754/24)singing with recorded accompaniment) device
JP3334285B2 (en) Answering machine
JPH0678049A (en) Automatic answering telephone system
JP2947184B2 (en) Karaoke system
JPH09152878A (en) Karaoke device
JP3016357B2 (en) Telephone with voice recording function
JP2001034295A (en) Speech message recording and reproduction system
JP2588238B2 (en) Answering machine
KR100215449B1 (en) Apparatus for automatically outputting sound of digital video camera
JP3014848U (en) Video tape recorder with karaoke function
JP2586152B2 (en) Recording and editing device
JPH10187170A (en) Telephone listening service device for music with model song sound
JP2727835B2 (en) Answering machine
JP3698050B2 (en) Voice response method and voice response system
JP2944106B2 (en) Playback control method
JP3288403B2 (en) Digital information transfer device and digital information transfer method
KR100308246B1 (en) Separable cassettee type pack for reproducing digital audio data and system for reproducing the data
JP2005293623A (en) Onboard acoustic apparatus, onboard acoustic system, and music data recording program
JP3423156B2 (en) Karaoke device and karaoke distribution system
JPS5934751A (en) Automatic response device of remote control telephone

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020702

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees