JP3330659B2 - ラベル・リーフレット構造体 - Google Patents

ラベル・リーフレット構造体

Info

Publication number
JP3330659B2
JP3330659B2 JP35911592A JP35911592A JP3330659B2 JP 3330659 B2 JP3330659 B2 JP 3330659B2 JP 35911592 A JP35911592 A JP 35911592A JP 35911592 A JP35911592 A JP 35911592A JP 3330659 B2 JP3330659 B2 JP 3330659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
label
label sheet
leaflet
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35911592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05297806A (ja
Inventor
バリイ・ダグラス・デニー
Original Assignee
デニー・ブラザーズ・プリンティング・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デニー・ブラザーズ・プリンティング・リミテッド filed Critical デニー・ブラザーズ・プリンティング・リミテッド
Publication of JPH05297806A publication Critical patent/JPH05297806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330659B2 publication Critical patent/JP3330659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/0288Labels or tickets consisting of more than one part, e.g. with address of sender or other reference on separate section to main label; Multi-copy labels
    • G09F3/0289Pull- or fold-out labels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/15Sheet, web, or layer weakened to permit separation through thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/2419Fold at edge
    • Y10T428/24215Acute or reverse fold of exterior component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24298Noncircular aperture [e.g., slit, diamond, rectangular, etc.]
    • Y10T428/24314Slit or elongated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • Y10T428/24793Comprising discontinuous or differential impregnation or bond

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はラベル・リーフレット構造体に関
、ラベル上のリーフレットの内側へ接近でき、しか
も、リーフレットをラベル上に再シールするのを許容
し、かつリーフレットが開かれたかどうかの可視表示を
提供する。
【0002】本発明によれば前面に剥離被覆を有する担
持ウエブ、後面に接着剤を有してこの接着剤により担
ウエブの前記前面に取付けられるラベルシート、および
このラベルシートの前面に固着されたリーフレットを備
え、このリーフレットはフロントカバーパネルを有し、
このフロントカバーパネルはリーフレットの他のパネル
の上に重なる本体部分と前の他のパネルを越えて延び
た端部とを有し、このフロントカバーパネル前記端
縁部少なくとも一つの部域は前記ラベルシートに粘着
的に固着されていると共に破断線によって前記端縁部
隣接する端区域結合されており、前記端縁部の前記部
域以外の端区域は前記ラベルシートに剥離可能かつ再取
付け可能に取付け、前記端部が前記破断線に沿って破
断された時に前記部域は前記ラベルシートに粘着的に固
着された状態のままであるが、前記端縁部の前記部域以
外の端区域フロントカバーパネルの前記本体部分に結
合された状態のままであるようにしたラベル・リーフレ
ット構造体が提供される。
【0003】本発明の好ましい構成では前記ラベルシー
トの前面に接着剤を施与してフロントカバーパネルの前
記端縁部の前記の少なくとも一つの部域は前記ラベルシ
ートに粘着的に固着し、前記端縁部の前記部域以外の
区域は前記ラベルシートに剥離可能かつ再取付け可能に
取付ける。前記端縁部の前記部域以外の端区域は剥離
覆を有して前記ラベルシートの前面の接着剤によって前
記ラベルシートに剥離可能かつ再取付け可能に取付けら
れるようにする。
【0004】本発明の好ましい他の構成では前記フロン
トカバーパネルの前記端縁部の前記の少なくとも一つの
部域は前記フロントカバーパネルの前記端縁部の横断方
側端二つの角部分の両方または一方を含む。前記
の二つの角部分が前記端縁部の前記部域を構成するもの
においては、前記端縁部の前記の二つの角部分の間の
区域は前記角部分を越えて延びている端縁を有し、この
端縁は前記ラベルシートに取付けられておらず、かくし
て指でつかむことのできる舌片またはタブを形成する。
【0005】好ましくは、前記角部分は前記フロント
バーパネルの側縁からこの側縁に隣接した内方の位置へ
延びたスリットと、このスリットの内方端から前記端縁
の端縁まで延びた破断線とによって区画される。
【0006】以下、本発明の実施例を図面を参照して説
明する。いずれの実施例も、担持ウエブ10を含んでい
る。担持ウエブ10の前面即ち上面には剥離材が被覆さ
れている。11はラベルシートであってその後面には接
着剤11aが被覆されており、この接着剤11aによっ
てラベルシート11が担持ウエブ10に剥離可能に取付
けられる12はリーフレットであってラベルシート1
1の前面に固着されている。リーフレット12はフロン
トカバーパネル13と、このフロントカバーパネル13
に折りたたみ線15に沿って結合された後部パネル14
と、折りたたみ線に沿って後部パネル14に結合される
と共に互いに結合された一つまたはそれ以上のパネル1
6とを含む。しかして、前記パネル16はフロントカバ
パネル13と後部パネル14との間に位置することに
なる。後部パネル14は折りたたみ線15に隣接し
断方向に延びた線状の接着剤17によってラベルシート
11の前面に固着されている。
【0007】また、図1を参照するに、フロントカバー
パネル13の折りたたみ線15から遠い方横断方向の
端縁部13a、リーフレット12の折りたたまれたパ
ネルを越えたところで延びている。折りたたまれたパネ
を越えたところで、フロントカバーパネル13の端縁
19に平行して、フロントカバーパネル13に、その両
側縁から各々内方へ延びたスリット18が形成されてい
る。そして各スリット18の内方端からフロントカバー
パネル13の端縁19まで破断線20が形成されてい
る。この破断線20は切込みまたはスリットを点線状に
並べたもので形成することができる。スリット18と破
断線20とで形成された二つの角部21はラベルシー
ト11の前面に施された接着剤21aによってラベルシ
ート11に固着されている。これらの二つの角部21
間の端区域22はこの角部分21より僅かに突出してい
て、端縁19から内側に離れた所に設けられた線状の
着剤23によって端区域22はラベルシート11に取り
はずし可能にそして再取付け可能に取付けられており、
かくして端区域22は指でつかむタブまたは舌片を提供
する。
【0008】ラベルシート11とリーフレット12とか
らなるラベル・リーフレットが一連に、担持ウエブ10
上に隣接した状態配置されて取り付けられている。こ
のように構成されたラベル・リーフレット構造体は、ラ
ベル・リーフレットが識別すべき製品に施される時ま
リールの形で保管しうる。かかるラベル・リーフレ
ットの製品への付与は周知のように自動装置によって行
うのが好ましい。即ち、製品順次通過して行くステー
ションに配置された小径のロールの周囲に担持ウエブ1
0を通すことによってラベル・リーフレットを担持ウエ
ブ10から剥し、製品が前記ステーションを通過する時
に接着剤11aによってラベル・リーフレットを製品に
取付けるのである。
【0009】その後、製品の購入者がラベル・リーフレ
ットを使用する時には、端区域22、即ちタブを上方へ
引張ってフロントカバーパネル13を破断線20に沿っ
てスリット18のところまで破り、リーフレット12
内側に接近しうるようにする。なお、端区域22は接着
剤23によってラベルシート11に着脱自在に再取付け
し、リーフレット12を再シールすることができる。し
かし、破断線20に沿った破断はリーフレット12が開
かれたことを可視表示する。このことは、リーフレット
12の内側に売値または他の金銭的価値に関する内容を
含んでいる場合、またはリーフレット12がいたずらさ
れる危険性がある場合に好ましいことである。
【0010】角部21は接着剤23とは異なる接着剤
によってラベルシート11に固着することもできる。端
区域22の合わせ面が角部分21に使用する接着剤が浸
透しないようにラッカーまたはニスなどによって処理さ
れている場合には接着剤23と同じ接着剤によって角部
分21はラベルシート11に固着することができる。
【0011】更に別の実施例は、角部21のスリッ
ト18に隣接する部分接着剤を設けず、リーフレット
12のパネル14、16はその縁部を延ばし再シール以
では角部21のスリット18に隣接する前記部分の
下にリーフレット12のパネル14,16の縁部が係合
しうるようにすることができる。
【0012】図2および図3は本発明の他の実施例を示
す。この実施例においては、フロントカバーパネル13
の端部13aの下に位置するラベルシート11の部分
は横断方向の接着剤の帯25を有すると共に帯25から
離れて内側に、ラベルシート11の横断方向の寸法の一
部分にわたって延びた線状の接着剤26を有する。フロ
ントカバーパネル13の端縁部13aは接着剤の帯25
によってラベルシート11に粘着的に固着された横断方
向の縁部および、この縁部と前記本体部分との間に位置
破断線28に沿ってこの縁部とつながっている横断方
向のストリップからなる。このストリップは接着剤26
によりラベルシート11に取りはずし可能かつ再取付け
可能に取付けられる。前記端縁部は破断線28の一側で
かつフロントカバーパネルの前記本体部分のくで横方
向に突出した突出タブ30を有する。接着剤26はフロ
ントカバーパネル13の端13aをラベルシート1
1に取りはずし可能かつ再シール可能に取付けるもので
あり、接着剤26としてはこの機能に適したものが選択
される。
【0013】かくして、製品の購入者がリーフレット1
2の突出タブ30をラベルシート11から引きはずす
と、フロントカバーパネル13はラベルシート11に
着された縁部を残して破断線28に沿って破断される。
このとき接着剤26はフロントカバーパネルの剥離を許
容してリーフレットの内側への接近を与える。その後
ーフレットを折りたたんで接着剤26によってラベル
シート11に剥離可能に再取付けしうる。
【0014】この実施例においても、破断線28に沿っ
た端13aの破断はリーフレットが開かれたことを
可視表示する。
【0015】図4および図5は本発明による更に他の端
部13aの構造を示す。この実施例においては、端
部13aの下に位置するラベルシート11の部分は横断
方向の接着剤34の帯を有し、端部13aは接着剤3
4を越えて延びてタブ35を形成している。このタブ3
はリーフレットを開く時につかむことができる。タブ
35は図4に見てリーフレットの下方縁36に隣接して
狭くなっており、その下のラベルシート11の縁部も
対応する形状になっている。破断線37が端部13a
の自由縁から接着剤34の帯を横切って端部13aの
下方縁36へ延びている。破断線37より上方におい
て、端部13aの面にニスまたはラッカーの被覆が
施されている。この被覆に接着剤34が取はずし可能か
つ再シール可能に接着される。しかし、破断線37より
下方においてはニスやラッカーは使用されておらず、接
着剤34はフロントカバーパネルの材料に対して強固な
接着を提供する。
【0016】リーフットの内側に接近するには、タブ
35をつかんで外方に引張り、ニスまたはラッカーで被
覆された端縁部13aの部分を接着剤34からはずす。
しかし、端部13aの破断線37より下方の部分はラ
ベルシート11にしっかりと接着されているため、端
部13aは破断線7に沿って破断される。その後リー
フレットのフロントカバーパネルは接着剤34によって
ラベルシート11に剥離可能に再取付けしうる。しか
し、破断線37に沿った破断は、リーフレットが開かれ
たことを可視表示する。
【0017】種々な実施例において、破断線は弱めてお
いたり、リーフレット上にマークしておく必要はない。
というのは、破断線はある場合には非常に短くまた特別
な力を加えなくても破断しうるからである。
【0018】以上説明した構造は、従来の再シール可能
ラベル・リーフレットの取付けの困難性を克服する点
でも有利である。即ち、従来のものは製品への付与の間
または製品の梱包の間(特にいとか寒いとかいった気
候条件の下に)にしばしば爆発して開いてしまうのであ
る。破断線および端部13aの永久的にシールされる
部分はリーフレットを閉じた状態に保持するが、それに
もかかわらず、リーフレットは使用後再びシールするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるラベル・リーフレット
構造体の斜視図である。
【図2】本発明の第二の実施例の平面図である。
【図3】図2の側面図である。
【図4】本発明の第三の実施例の平面図である。
【図5】図4の側面図である。
【符号の説明】
10 担持ウエブ 11 ラベルシート 11a 接着剤 12 リーフレット 13 フロントカバーパネル 13a 端縁部 14 後部パネル 15 折りたたみ線 16 それ以上のパネル 17 接着剤 18 スリット 19 端縁 20 破断線 21 角部 21a 接着剤 22 端区域 23 接着剤25 接着剤の帯 26 接着剤 28 破断線 30 突出タブ 34 接着剤 35 タブ 36 下方縁 37 破断線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09F 3/00 G09F 3/03 G09F 3/10

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面に剥離被覆を有する担持ウエブ(1
    0)、後面に接着剤(11a)を有しこの接着剤によ
    り前記担持ウエブ(10)の前面に取付けられるラベル
    シート(11)、およびこのラベルシート(11)の前
    面に固着されたリーフレット(12)を備え、このリー
    フレットはフロントカバーパネル(13)を有し、この
    フロントカバーパネルはリーフレット(12)の他の
    ネル(16)の上に重なる本体部分と前記他のパネル
    (16)を越えて延びた端(13a)とを有するラ
    ベル・リーフレット構造体において、 このフロントカバーパネル(13)の前記端(13
    a)の少なくとも一つの部域(21)は前記ラベルシー
    (11)に粘着的に固着されていると共に破断線(3
    7)又は(20)によって前記端縁部(13a)の隣接
    する端区域(22)結合されており、前記端縁部(1
    3a)の前記部域(21)以外の端区域(22)は前記
    ラベルシート(11)に剥離可能かつ再取付け可能に取
    付けられ、前記破断線(37)又は(20)は前記端縁
    部(13a)の横断方向の端縁からフロントカバーパネ
    ル(13)の他の縁へ延び、しかして前記端(13
    a)が前記破断線(37)又は(20)に沿って破断さ
    れた時に前記部域(21)は前記ラベルシート(11)
    に粘着的に固着された状態のままであるが、前記端縁部
    (13a)の他の端区域(22)フロントカバーパネ
    ル(13)の前記本体部分に結合された状態のままであ
    るようにしたことを特徴とするラベル・リーフレット構
    造体。
  2. 【請求項2】 前記ラベルシートの前面に接着剤を施与
    して、前記端縁部の前記の少なくとも一つの部域以外の
    前記端区域を前記ラベルシートに剥離可能かつ再取付け
    可能に取付け、前記端縁部の前記部域は前記ラベルシー
    トに粘着的に固着し、前記端縁部の前記部域以外の前記
    端区域は剥離被覆を有して前記ラベルシートの前面の
    接着剤によって前記ラベルシートに剥離可能かつ再取
    付け可能に取付けられることを特徴とする請求項1のラ
    ベル・リーフレット構造体。
  3. 【請求項3】 前記フロントカバーパネルの前記端縁部
    の前記の少なくとも 一つの部域は前記フロントカバー
    ネルの前記端縁部の横断方向の両端に二つの角部分の両
    方または一方を含むことを特徴とする請求項1または2
    のラベル・リーフレット構造体。
  4. 【請求項4】 前記の二つの角部分が前記端縁部の前記
    の少なくとも一つの部域を構成し、前記角部分の間の
    記端縁部の端区域は前記角部分を越えて延びている端縁
    を有し、この端縁は前記ラベルシートに取付けられてお
    らず、かくして指でつかむことのできる舌片またはタブ
    を形成することを特徴とする請求項3のラベル・リーフ
    レット構造体。
  5. 【請求項5】 前記角部分が前記フロントカバーパネル
    の側縁から内側へ延びたスリットと、このスリットの内
    方端から前記端縁部の端縁まで延びた破断線とによって
    区画されていることを特徴とする請求項4のラベル・リ
    ーフレット構造体。
  6. 【請求項6】 前記端縁部が前記ラベルシートに粘着的
    に固着される横断方向の縁部と、この縁部と前記本体部
    の間に配置されかつ破断線によって前記縁部に接続
    されかつ剥離可能にそして再取付け可能に前記ラベルシ
    ートに取付けられる横断方向のストリップとを有するこ
    とを特徴とする請求項1のラベル・リーフレット構造
    体。
  7. 【請求項7】 前記ストリップの横断方向の一端前記
    縁部の側縁より外側へ越えて延びて突出タブを形成する
    ことを特徴とする請求項6のラベル・リーフレット構造
    体。
  8. 【請求項8】 前記フロントカバーパネルの前記端縁部
    がその横断方向長さの一部に沿って前記ラベルシートに
    剥離可能かつ再取付け可能に取付けられると共にその横
    断方向長さの第二の部分に沿って前記ラベルシートに粘
    着的に固着されており、前記の第二の部分は一本の破断
    線またはそれぞれの破断線に沿って前記の一部前記本
    体部分に接続されていることを特徴とする請求項1の
    ラベル・リーフレット構造体。
  9. 【請求項9】 前記フロントカバーパネルの前記端縁部
    の下に位置する前記ラベルシートの部分に横断方向の接
    着剤の帯が設けられており、前記フロントカバーパネル
    前記端縁部の前記一部が前記接着剤のに対向した面
    剥離被覆を 有し、前記一部が前記の接着剤の帯によっ
    て前記ラベルシートに剥離可能かつ再取付け可能に取付
    けられるようにし、前記端縁部の第二の部分が前記接着
    剤によりラベルシートに恒久的に取付けられることを特
    徴とする請求項8のラベル・リーフレット構造体。
  10. 【請求項10】 前記破断線がスリットの列によって形
    成されていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれ
    か一のラベル・リーフレット構造体。
JP35911592A 1991-12-23 1992-12-24 ラベル・リーフレット構造体 Expired - Lifetime JP3330659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919127234A GB9127234D0 (en) 1991-12-23 1991-12-23 Label/leaflet assemblies
GB9127234.4 1991-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05297806A JPH05297806A (ja) 1993-11-12
JP3330659B2 true JP3330659B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=10706716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35911592A Expired - Lifetime JP3330659B2 (ja) 1991-12-23 1992-12-24 ラベル・リーフレット構造体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5449538A (ja)
EP (1) EP0549293B1 (ja)
JP (1) JP3330659B2 (ja)
AT (1) ATE144339T1 (ja)
AU (1) AU662579B2 (ja)
CA (1) CA2085949C (ja)
DE (1) DE69214616T2 (ja)
DK (1) DK0549293T3 (ja)
ES (1) ES2094310T3 (ja)
GB (1) GB9127234D0 (ja)
GR (1) GR3022084T3 (ja)
HK (1) HK48997A (ja)
IL (1) IL104193A (ja)
IN (1) IN185629B (ja)
NZ (1) NZ245550A (ja)
ZA (1) ZA929803B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5736210A (en) * 1994-06-15 1998-04-07 Pharmagraphics (Midwest), L.L.C. Label and method for forming a label from double coated tape
US5738382A (en) * 1996-02-09 1998-04-14 Pharmagraphics (Midwest), L.L.C. Laminated package label
US5849138A (en) * 1996-10-28 1998-12-15 Product Engineering, Inc. Labeling system
US5866219A (en) * 1996-10-30 1999-02-02 Product Engineering, Inc. Product information label system
FR2760883A1 (fr) * 1997-03-13 1998-09-18 Robert Levasseur Etiquette constituee d'un element de base et d'un element informatif a feuillets
US5951054A (en) * 1997-06-12 1999-09-14 Menasha Corporation Core release layer label constructions
US5975582A (en) * 1997-12-04 1999-11-02 Pharmagraphica (Midwest), L.L.C. Self-adhesive extended text label having laminate cover and adhesive-free gap
US6213520B1 (en) 1999-11-19 2001-04-10 Pharmagraphics (Midwest), L.L.C. Tamper evident resealable extended text label
AU4705501A (en) 1999-11-19 2001-06-25 Pharmagraphics (Midwest), L.L.C. Tamper evident resealable extended text label
US6428867B1 (en) * 1999-12-14 2002-08-06 Prime Label & Screen, Inc. Resealable tamper indicating label flap including printer indicia
US6589622B1 (en) * 1999-12-14 2003-07-08 Prime Label & Screen, Inc. Resealable label flap including tamper evident tab
US6541090B2 (en) 2000-05-18 2003-04-01 Pharmagraphics (Southeast), L.L.C. Resealable label having laminate cover
WO2001098073A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-27 Pharmagraphics (Southeast), L.L.C. Multi-ply resealable label
FR2828573B1 (fr) * 2001-08-07 2004-06-25 Bruno Rollain Etiquette multi-informative
FR2828574B1 (fr) * 2001-08-07 2004-06-25 Bruno Rollain Etiquette multi-informative et son procede de realisation
CN101913451A (zh) * 2004-12-06 2010-12-15 现代传媒概念私人有限公司 用于一次性物品的包装
EP1703485A1 (de) * 2005-03-17 2006-09-20 Stralfors AB Selbstklebeetikett und Verfahren zu dessen Herstellung
FR2920578B1 (fr) * 2007-09-04 2012-08-03 Pascal Quadriga Dispositif d'accroche pour etiquette adhesive multi-pages et son procede de fabrication
US20090183410A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-23 Tursso Companies, Inc. Customizable, double-sided adhesive information label
CN109304960B (zh) * 2018-11-13 2020-02-04 常州信息职业技术学院 一种记账手册

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3586084D1 (de) * 1984-10-29 1992-06-25 David John Instance Etiketten und deren herstellung.
GB2171386B (en) * 1985-02-18 1988-06-02 Instance Ltd David J Labels and manufacture thereof
GB2191463B (en) * 1986-06-11 1990-05-02 Instance Ltd David J A label
GB8623496D0 (en) * 1986-09-30 1986-11-05 Ko Pack Uk Ltd Labels
GB2213428B (en) * 1987-12-14 1991-08-14 Tech Labels Limited Leaflets
DE8807642U1 (ja) * 1988-06-11 1988-09-08 Chalcographie Druck Und Papierverarbeitung Reingold + Wilck Kg (Gmbh & Co), 2000 Hamburg, De
DE3924790A1 (de) * 1989-07-27 1991-02-07 Schaefer Etiketten Etikett zum aufbringen auf gegenstaende und anwendung desselben

Also Published As

Publication number Publication date
HK48997A (en) 1997-04-25
IN185629B (ja) 2001-03-17
CA2085949C (en) 2003-06-10
US5449538A (en) 1995-09-12
CA2085949A1 (en) 1993-06-24
DK0549293T3 (da) 1997-03-24
AU3038992A (en) 1993-06-24
ZA929803B (en) 1993-07-21
DE69214616T2 (de) 1997-03-27
NZ245550A (en) 1994-08-26
GR3022084T3 (en) 1997-03-31
DE69214616D1 (de) 1996-11-21
JPH05297806A (ja) 1993-11-12
IL104193A0 (en) 1993-05-13
EP0549293A1 (en) 1993-06-30
IL104193A (en) 1995-05-26
EP0549293B1 (en) 1996-10-16
ES2094310T3 (es) 1997-01-16
AU662579B2 (en) 1995-09-07
ATE144339T1 (de) 1996-11-15
GB9127234D0 (en) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3330659B2 (ja) ラベル・リーフレット構造体
CA1259793A (en) Label
US5824380A (en) Package reclosure label and package
US6576315B2 (en) Multi-ply resealable label
EP0130053B1 (en) A label
US4850613A (en) Label
US5290616A (en) Resealable overlaminated leaflet label
EP0043179B1 (en) Label
EP0212918B1 (en) A label
US6213520B1 (en) Tamper evident resealable extended text label
US6398263B2 (en) Tamper evident resealable extended text label
US5975575A (en) Labels and manufacture thereof
CA2245865A1 (en) Laminated package label
WO1997048085A2 (en) Resealable laminated label having tamper resistant feature
RU99104651A (ru) Самоклеящаяся этикетка
EP1295275B1 (en) Resealable label having laminate cover
CA2332912A1 (en) Tear control closing tape and container with tear control closing tape
EP0494191B1 (en) Labels and manufacture thereof
EP0393841A1 (en) Tamper evident envelope
GB2236297A (en) Labels and manufacture thereof
GB2190351A (en) A label
GB2191756A (en) A label
GB2353498A (en) Stationery item for carrying secure data

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11