JP3317405B2 - プログラム可能なネットワーク・プロトコルと通信サービスを備えた電気通信スイッチ - Google Patents

プログラム可能なネットワーク・プロトコルと通信サービスを備えた電気通信スイッチ

Info

Publication number
JP3317405B2
JP3317405B2 JP51190095A JP51190095A JP3317405B2 JP 3317405 B2 JP3317405 B2 JP 3317405B2 JP 51190095 A JP51190095 A JP 51190095A JP 51190095 A JP51190095 A JP 51190095A JP 3317405 B2 JP3317405 B2 JP 3317405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
event
protocol
protocols
assigned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51190095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09507972A (ja
Inventor
ハーバート,マーク,ピー
Original Assignee
エクセル・スウィッチング・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクセル・スウィッチング・コーポレイション filed Critical エクセル・スウィッチング・コーポレイション
Publication of JPH09507972A publication Critical patent/JPH09507972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3317405B2 publication Critical patent/JP3317405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
    • H04Q3/54Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised
    • H04Q3/545Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme
    • H04Q3/54575Software application
    • H04Q3/54583Software development, e.g. procedural, object oriented, software generation, software testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/03Protocol definition or specification 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/14Multichannel or multilink protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13034A/D conversion, code compression/expansion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1305Software aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13056Routines, finite state machines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13072Sequence circuits for call signaling, ACD systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1308Power supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1309Apparatus individually associated with a subscriber line, line circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13093Personal computer, PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13096Digital apparatus individually associated with a subscriber line, digital line circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13097Numbering, addressing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13098Mobile subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13104Central control, computer control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13106Microprocessor, CPU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13107Control equipment for a part of the connection, distributed control, co-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13176Common channel signaling, CCS7
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13179Fax, still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1324Conference call
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1325Priority service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13292Time division multiplexing, TDM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13299Bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13377Recorded announcement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13378Speech recognition, speech analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13396Signaling in general, in-band signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13405Dual frequency signaling, DTMF

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 1.発明の技術分野 本発明は一般に、電気通信分野に関し、より詳しく
は、プログラム可能な電気通信スイッチと、様々な電気
通信アプリケーションを支援する外部コンピュータの制
御に関する。
2.従来技術の説明 プログラム可能な電気通信スイッチは、音声メッセー
ジ化、電気通信市場取引その他のような、広範な様々の
アプリケーションで使用されている。プログラム可能な
スイッチは通常、ホスト装置によって制御されており、
それは典型的には、電気通信アプリケーション・プログ
ラムを実行するコンピュータである。顧客は、ホストと
スイッチ・ハードウエアの間で互換性のある市販のアプ
リケーション・プログラムを購入したり、特別のプログ
ラムを作成することを選択したりすることができる。
ほとんどのアプリケーションでは、プログラム可能ス
イッチは、そのスイッチで終端となる、1つ以上のアナ
ログ幹線、またはディジタル・スパン(span)(例えば
T1スパン)によって、公衆電話回線に接続されている。
このスイッチはまた、電話セットのような装置に接続さ
れた、1つ以上の「線」を終端させることもできる。任
意の所与の幹線、スパン、または線を介した通信は、割
当てられた信号プロトコルの従って実行される。
世界中には、多数の「標準」信号プロトコルが使われ
ている。現在広く使用されているプロトコルの中には、
DTMF/MFR1、またはMFR2アドレス信号を使用する、E&M
wink start、loopstart、groundstart、及びinternati
onal compelled R2がある。
従来のプログラム可能なスイッチでは、どの信号プロ
トコルが特定の幹線、スパン、または線に関して使用さ
れるかという決定が、一般的に、その設備が顧客に配送
される前になされる。即ち、そのスイッチ製造業者は、
ハードウエア、または通常容易に、または迅速に変更が
行えない(即ち、PROMに記憶されたファームウエアのた
めに)ファームウエア、またはその両方の態様を含むこ
とができるスイッチを構成する。この製造業者の構成
は、各幹線、スパン、または線毎に、特定の信号プロト
コルを効果的に割当てている。
しかし、こうした従来の構成では、いくつかの問題が
生じる。第1に、ユーザがそのスイッチを特定のアプリ
ケーションに適するように構成する場合の柔軟性が欠如
していることである。これは、スイッチの最初のインス
トール後に、指定された信号プロトコルをカスタマイズ
する必要が生じた場合、その頻度が高くなくても、特に
問題となる。
従来のプログラム可能なスイッチの別の問題は、特定
の幹線、スパン、または線に関して指定された信号プロ
トコルを動的に変更することができないということに関
する。この問題は、異なるcompelled R2信号プロトコル
が、異なる国、または国外に対して起動されたコールが
タンデム・スイッチング配列によって生成されている任
意の国で使用された場合に、ヨーロッパでは、しばしば
発生する。好ましくない結果とは、スイッチが多分、着
信コールを適切に処理できないと言うことである。
従来のプログラム可能なスイッチの別の大きな欠点
は、ユーザがアプリケーション用の特別の信号プロトコ
ルを容易に開発し、実装できないことにある。その特別
なプロトコルは、必須ではないが、そのスイッチが公衆
電話回線と他の装置(例えば、音声メッセージ化システ
ム)の間に接続されているアプリケーションにおいて、
好ましい場合がある。こうした装置は、特殊化された機
能を実行することができるが、公衆電話回線に直接接続
されるものではなく、通常は、標準信号プロトコルに付
随しない。従って、ユーザが、公衆電話回線とスイッチ
に接続された他の装置で適切な通信が保持されるよう
に、プログラム可能なスイッチを制御できる必要があ
る。
従来のプログラム可能なスイッチの更に別の欠点は、
そのスイッチが、コールを処理するために、ホスト装置
による、極端に頻度の高い介入を必要とすることであ
る。例えば、従来のスイッチでは、ディジットを送受信
するために、通常ホストの介入(即ち、スイッチとホス
ト装置の間のメッセージ交換)が必要とされる。これ
は、ホスト装置が、常時タスクに関して適切で利用可能
な資源を適用するようスイッチに指示しなければならな
いためである。この例では、ホストはスイッチに、ディ
ジットを送信するために、利用可能なトーン生成器に接
続するかまたは、ディジットを受信するためにトーン受
信機に接続するよう指示する。スイッチによって時間当
たり何万あるいは何十万のコールが処理される場合のア
プリケーションに関して、ホストとスイッチ間で送信さ
れるべきメッセージの数は、極めて大きくなり、そのこ
とがホストとスイッチの性能を低下させる場合がある。
EPO 555997は、分散通信システムにおいてプロトコル
を使用して通信を行うための装置、及び方法を開示して
いる。しかし、こうした通信装置は、電気通信スイッチ
ではなく、複数のチャネルの様々なスイッチ間の通信パ
スの接続、切断を含む、コール処理機能を実行するもの
でもない。更に、2つの装置の間の通信プロトコルは、
コール処理機能を実行するための電気通信スイッチのチ
ャネルのそれぞれに関して、通信信号プロトコルを判定
するための電気通信スイッチの内部動作を定義せず、ま
た制御もしない。
発明の概要 簡単に要約すると、本発明は、ユーザに、ポート毎の
基準に従って、着信または出力コールを処理するため
の、「標準」または特別な性質の、所望の信号プロトコ
ルを定義、割当てできる機能を提供する、プログラム可
能な電気通信スイッチを提供する。複数の信号プロトコ
ルが同時にスイッチ内に存在可能で、所与のポートのプ
ロトコル割当ては、リアルタイムで動的に変更できる。
本発明は、ユーザが、スイッチによって提供された各
ポートについて別々の有限状態マシンを定義できる、プ
ロトコル開発環境を提供する。各有限状態マシンは、最
小機能(atomic function)と呼ばれる、一連の基本処
理ステップを組み合わせてプリミティブとすることによ
って、独立して定義され、それが次に、所望の状態マシ
ンを定義するために、状態及びイベントと組み合わせら
れる。このような状態マシンは、コールを処理する際
に、ホスト装置との関連を減らすために使用されるのが
好ましい、待機状態を含むことができる。待機状態は、
スイッチが次の動作を実行する前に発生すると予想され
る活動やイベントに関する機会を提供する、プログラム
可能な時間間隔を表現する。
更に、本発明は個人通信サービス(PCS)、800/900サ
ービス、音声メール、電気通信市場取引その他のような
電気通信アプリケーションの開発ツールとして機能でき
る。本発明は、会議、記録音声告知、トーン生成、トー
ン受信、コール進行分析、音声認識、音声圧縮、及びフ
ァックス暗号化/復号化を含む、プログラム可能スイッ
チ内の広範な様々の通信サービスを制御し、管理するた
めに使用することもできる。
図面の簡単な説明 本発明は、特に請求の範囲の内容によって示される。
本発明の上述の、及び更なる利点は、添付図面に関連し
て行われる以下の説明によって、より容易に理解され
る。
図1は、本発明の好適実施例に従って、ユーザによっ
てプログラムされる、プログラム可能な電気通信スイッ
チのブロック図である。
図2は、図1のスイッチを制御するために使用される
ソフトウエア層を示す図である。
図3A及び3Bは、図2で示されたソフトウエア層2ない
し5のそれぞれに関する、特定の特徴及び機能のいくつ
かを示している。
図4は、本発明の好適実施例に従って構成される有限
状態マシン開発環境のブロック図である。
図5は、有限状態マシンが所望のネットワーク信号プ
ロトコルを、プログラム可能なスイッチの様々なポート
に割当てる層3(ネットワーク層)のアプリケーション
のブロック図である。
図6Aは、層2(リンク層)のアプリケーションにおい
て、トーン制御を提供するための有限状態マシンの状態
図である。
図6Bは、一連の最小機能のそれぞれがプリミティブと
して定義されている、図6Aの有限状態マシンの図であ
る。
図6Cは、図6Bの最小機能、プリミティブ、及び状態の
間の通信を示すテーブルのグループである。
図7Aは、層3(ネットワーク層)のアプリケーション
でinternational compelled R2信号を使用して、コール
・セットアップの初期化フェーズを処理するための、有
限状態マシンの状態図である。
図7Bは、一連の最小機能のそれぞれがプリミティブと
して定義されている、図7Aの有限状態マシンの図であ
る。
図7Cは、図7Bの最小機能、プリミティブ、及び状態の
間の通信を示すテーブルのグループである。
図8Aは、層3(ネットワーク層)のアプリケーション
でT1 E&M wink start信号を使用して、コール・セット
アップの初期化フェーズを処理するための、有限状態マ
シンの状態図である。
図8Bは、一連の最小機能のそれぞれがプリミティブと
して定義されている、図8Aの有限状態マシンの図であ
る。
図8Cは、図8Bの最小機能、プリミティブ、及び状態の
間の通信を示すテーブルのグループである。
図9Aは、層4(コール管理層)のアプリケーション
で、着信コールに応答する対話型音声を提供するため
の、有限状態マシンの状態図である。
図9Bは、一連の最小機能のそれぞれがプリミティブと
して定義されている、図9Aの有限状態マシンの図であ
る。
図9Cは、図9Bの最小機能、プリミティブ、及び状態の
間の通信を示すテーブルのグループである。
図10Aは、toll free(800)サービスのような層5の
インバウンド・アプリケーションのための、有限状態マ
シンの状態図である。
図10Bは、一連の最小機能のそれぞれがプリミティブ
として定義されている、図10Aの有限状態マシンの図で
ある。
図10Cは、図10Bの最小機能、プリミティブ、及び状態
の間の通信を示すテーブルのグループである。
実施例の詳細な説明 図1は、PC中央演算処理ユニット(CPU)4と、PC入
出力(I/O)バス8及びPCパワー・バス9によって相互
接続されたハード・ディスク・ドライブ6を含む、市販
の汎用コンピュータ(PC)2を示している。PC 2は、IB
Mまたはその互換機メーカによって販売されているPC−A
TTMであることが望ましい。PC−ATTMよりメモリが多
く、より強力なCPUを有する他の汎用コンピュータを使
用することもできる。PC 2は、DOSTMまたはUNIXTMのよ
うな、アプリケーション指向オペレーティング・システ
ムのもとで動作することが望ましい。
PC 2は、マザーボードが、ディスク・ドライブ6及
び、フロッピー・ディスク・ドライブ、モデムその他の
ような他のオプションのアセンブリとともに取り付けら
れている、シャシーまたはハウジングからなる。PCのCP
U 4は、マザーボードに取り付けられて、他のボード
(カード)が挿入される一連のエッジ・コネクタを含ん
でおり、それによってPCのI/Oバス8及びパワー・バス
9に接続される。
プログラム可能な電気通信スイッチ10は、PC 2内にあ
る。CPU/マトリックス・カード12は、マザーボード上の
スロットの1つに挿入され、従ってバス8及び9に接続
される。CPU/マトリックス・カード12は、4つのバス、
HDLCまたはプロセッサ間バス20、TDMバス22、線カード
(LC)状態/制御バス24、及びタイミング/制御バス26
によって、ディジタル(T1)線カード14、ディジタル
(E1)線カード15、ディジタル信号処理(DSP)カード1
6、パケット・エンジン・カード17、アナログ(ユニバ
ーサル)線カード18、及びターミネータ・カード19に相
互接続されている。バッテリ/リング電圧バス28は、バ
ッテリ電圧(48VDC)とリンギング電圧(109VAC)をア
ナログ線カード18に供給する。ターミネータ・カード19
は、物理的にバス20、22、24、26、及び28を終端させ
る。
線カード14、15、及び18と、DSPカード16は、全てPC
パワー・バス9に接続され、そのバスから基本オペレー
ティング・パワーを受け取る。ディジタル(T1)線カー
ド14、ディジタル(E1)線カード15、及びアナログ線カ
ード18はそれぞれ1つしか示されていないが、いずれの
タイプの線カードも、(1)CPU/マトリックス・カード
12の最大スイッチング能力、及び(2)PC 2のシャシー
内の物理空間という、2つの物理的制限内で、追加が可
能であることが理解される。
外部ホスト30は、別の汎用コンピュータ、ワークステ
ーション、または他のコンピュータを含むことができ、
オプションで、通信チャネル32を介してCPU/マトリック
ス・カード12に接続することができる。CPU/マトリック
ス・カード12は、チャネル32を接続するために、従来の
RS−232C互換インタフェースを含むことが好ましい。外
部ホスト30は、アプリケーション指向オペレーティング
・システムのもとで動作することが好ましい。
必要に応じて、スイッチ10は、それが電源を受ける受
動バックプレーン(PC CPU 4またはディスク6がない)
上にあって、外部ホスト30によって制御されるようにす
ることができる。
外部バッテリ/リング電圧供給装置31は、パス33を介
してターミネータ・カード19に接続されている。供給装
置31は、例えば、市販の電源供給装置を含むこともでき
る。
図1に示される、様々なカードの構成に関する詳細
は、当業界では周知である。ディジタル(E1)線カード
15は、線カード15がT1スパンとは対照的にE1スパンを終
端させることができる、従来の電気回路における違いを
除いて、T1線カード14に関して開示されたものと同様の
ハードウエアを用いて構成されることが好ましい。
図2は、図1のプログラム可能なスイッチ10を制御す
るのに用いられるソフトウエアの層モデルである。図2
の左側の列は、オープン・システム相互接続(OSI)参
照モデルで定義された7つの層を示している。図2の右
側の列は、スイッチ10を制御するのに使用される5つの
層と、OSIモデルに対する一般的対応を示している。
ここで、図1と図2の両方を参照すると、アプリケー
ション層5は、一般的にOSIモデルのアプリケーション
層に対応し、通常PCのCPU 4かまたは外部ホスト30上で
実行されるアプリケーション・ソフトウエアを表現す
る。アプリケーション層5のソフトウエアは、toll fre
e(800)サービス、音声メール、自動コール分散(AC
D)その他のような多くの所望の電気通信サービスのう
ちのいずれかを実施するのに使用されうる。
コール管理層4は一般に、OSIモデルのプレゼンテー
ション層、セッション層、及びトランスポート層に対応
し、CPU/マトリックス・カード12で実行されるソフトウ
エアを表す。コール管理層4は、集中コール処理機能を
実行し、スイッチ10で使用されるネットワーク信号プロ
トコルのタイプ(単数または複数)に関わらず、共通の
インタフェースをアプリケーション層5に提供すること
を担当する。通常、コール管理層4は、以下のコール・
セットアップに必要な機能を実行する。
ネットワーク信号プロトコル層3は、一般にOSIモデ
ルのネットワーク層に対応する。ネットワーク信号プロ
トコル層3によって表されるソフトウエアは、CPU/マト
リックス・カード12または自分自身のマイクロプロセッ
サを含む線カード14、15、またはパケット・エンジン・
カード17のような線カード上で実行され、帯域幅の内外
におけるネットワーク信号監視と、着信及び出力コール
のネットワーク・プロトコル・レベル制御を担当する。
リンク層2は、一般にOSIモデルのデータ・リンク層
に対応している。リンク層2のソフトウエアは、CPU/マ
トリックス・カード12、自分自身のマイクロプロセッサ
を含む線カード、DSPカード16、またはパケット・エン
ジン・カード17(そのカードのそれぞれは自分自身のマ
イクロプロセッサを含む)上で実行され、ネットワーク
または線インタフェースにわたるネットワーク信号情報
の検出と、物理的な転送を担当する。
最後に、物理層1は、OSIモデルの物理層に対応す
る。線カード14、15及び18は、それぞれ物理的なT1、E1
及びアナログ電子インタフェースをスイッチ10に提供す
る。
図3A及び3Bは、図2のソフトウエア層2ないし5のそ
れぞれによって提供される代表的な特徴と機能をリスト
する表である。本発明は、図3A及び3Bに示される特徴と
機能のいずれかを実施する適当なソフトウエアを開発す
るための開発ツールとして使用されうる。層2ないし5
のそれぞれに関する本発明の実施例は、図6Aないし10C
に関連して以下で記述される。
図4は、本発明の好適実施例に関して構成された、有
限状態マシン開発環境の全体ブロック図であり、これに
よって顧客またはユーザが、所望の電気通信機能を実行
するための有限状態マシンを作成し、定義できる。この
図を詳細に検討する前に、いくつかの用語を定義しなけ
ればならない。
ここで使用されているように、「状態」という用語
は、特定のチャネル、またはポートに関する現在の「内
容」を表す、ある数を指している。本発明の好適実施例
においては、3タイプの状態が存在し、通常、内部、ブ
ロッキングと定義されている。「通常」状態は「待機」
状態(即ち、特定のイベントが発生するまで、追加動作
が停止される条件、配置応答(SEIZE ACK)状態)また
は「安定」状態(即ち、会話が発生している状態)であ
る。「内部」状態は、決定の分岐に際して、条件をテス
トし、効率的な動作を行うために使用される。「通常」
及び「内部」状態は顧客またはユーザによって、本発明
に従って指定され、所望の機能を実行するための有限状
態マシンを定義する。「ブロッキング」状態は、本発明
によって自動的に生成され、ボード上にない資源の管理
に関連して、チャネル毎の基準に基づいて使用される。
「イベント」は、特定の状態によって受け入れられる
条件を識別する数である。データはイベントに関連づけ
ることができる。
「最小機能」はタイマのセットのような基本的なタス
クを行う機能である。ユーザ指定データは、最小機能に
関連づけることができる。「プリミティブ」は、特定の
イベントが発生した際に呼び出される最小機能の所定の
シーケンスである。ユーザは、利用可能な最小機能のラ
イブラリから、プリミティブを作成または定義できる。
好適実施例では、各プリミティブが20までの最小機能を
含むことができる。
「状態/イベント・テーブル」は、特定の状態に関し
て有効なイベントと、そうしたイベントが発生する際に
呼び出されるプリミティブを定義する。好適実施例で
は、状態/イベント・テーブルは、100までの状態と、
状態毎に40までのイベントを含むことができる。
「プリミティブ・テーブル」は、状態/イベント・テ
ーブルによって使用されるプリミティブを定義する。好
適実施例では、プリミティブ・テーブルは200までのプ
リミティブを含むことができる。
「プロトコル」は、状態/イベント・テーブルとプリ
ミティブ・テーブルを関連づけるものとして定義され、
「プロトコルID」(ある数)によって識別される。
40a、40nで示されるようなデータ・ブロックは、スイ
ッチの各チャネル(ポート)0...n毎に割当てられる。
各データ・ブロック40a、40nは、そのそれぞれのチャネ
ルに関連する以下の情報を含む。その情報は、チャネル
の現在の状態、活動中の状態/イベント・テーブルを指
すポインタ、活動中のプリミティブ・テーブルを指すポ
インタ、割当てられた状態/イベント・テーブルを指す
ポインタ、及び割当てられたプリミティブ・テーブルを
指すポインタである。
チャネル0の場合、活動中の状態/イベント・テーブ
ル、及び、活動中のプリミティブ・テーブルのポインタ
は、点線で示されるように、参照番号42aで示される、
常駐プロトコル0に関連づけられたテーブルを指してい
る。チャネル0の、割当てられた状態/イベント・テー
ブル、及び、割当てられたプリミティブ・テーブルのポ
インタは、参照番号44aで示される、動的にロードさ
れ、顧客が定義したプロトコルn+1に関連づけられた
テーブルを指している。
現存し、使用可能な他のプロトコルは、常駐プロトコ
ル1ないしn(42b、42c)、及びダウンロードされ、顧
客が定義したプロトコルn+2ないしm(44b、44c)で
ある。常駐プロトコル42aないし42cは、通常スイッチと
ともにメーカによって提供される、事前プログラムされ
た、または標準のプロトコルを表している。対照的に、
顧客定義プロトコル44aないし44cは、顧客またはユーザ
によって作成され、完全に「特別のもの」または「顧客
所有のもの」として存在しうる。
層依存最小機能ライブラリ46は、状態マシン・エンジ
ン48に情報を提供するよう接続されている。状態マシン
・エンジン48はまた、活動中の、状態/イベント・テー
ブルのポインタとプリミティブ・テーブルのポインタ
を、データ・ブロック40aないし40nのそれぞれから受け
取るよう接続される。
また、参照番号50で示されるように、ユーティリティ
が、層依存環境支援のために提供される。
状態マシン・エンジン48の機能は、割当てられた状態
/イベント・テーブル、及び割当てられたプリミティブ
・テーブルによって定義される、そのチャネルの割当て
られたプロトコルに従って、各チャネルを駆動させるも
のである。通常状態の有効イベントが発生すると、割当
てられた状態/イベント・テーブル内のエントリに従っ
て、プリミティブが呼び出される。状態マシン・エンジ
ン48は、最小機能ライブラリ46を使用して、呼び出され
たプリミティブによって表される最小機能を実行する。
状態マシン・エンジン48は必要な任意の内部状態の間
駆動し、チャネルが再び通常状態に達するまで自動的に
適切なブロッキング状態を生成する。このとき、状態マ
シン・エンジン48による処理は、他の有効なイベントが
発生するまでに完了する。
各チャネルが最初に、顧客定義のプロトコルの1つ、
または事前プログラムされたプロトコルの1つに割当て
られる。これは、アプリケーション層5からのメッセー
ジを、次に層3に適切なメッセージを発行する、コール
管理層4に転送することによって達成される。割当てら
れた状態/イベント・テーブルのポインタ、及び割当て
られたプリミティブ・テーブルのポインタは、最後に割
当てられたプロトコルを指す。従って、顧客は、利用可
能なプロトコルのうち所望の1つを、単にプロトコルID
を指定することによって割当てることができる。こうし
て、本発明は顧客がチャネル毎の基準に従って、単一ス
イッチ内に存在する複数のプロトコルの中から、所望の
プロトコルを効果的に割当てることができる。
また、顧客がチャネルのいくつかまたは全てにプロト
コルを割当てないよう選択した場合、各チャネルが常
に、そのチャネルに割当てられた有効なプロトコル(例
えば、常駐プロトコル42aないし42cのうちの1つ)を有
するように、デフォルト値が提供されることが好まし
い。
状態エンジン・マシン48に提供された活動中の状態/
イベント・テーブルのポインタ、及び活動中のプリミテ
ィブ・テーブルのポインタは、現在チャネルを制御して
いる(活動中の)プロトコルを指している。
特定のチャネルによって使用される活動中のプロトコ
ルは、必ずしも永久のものではなく、図5に関して詳細
に記述されるように、指定されたイベントの発生に応答
してリアルタイムで動的に変更されうる。更に、ライブ
ラリ46によって提供される最小機能が基本機能を表すの
で、顧客またはユーザは有利にも、基本的なコードに実
質的な、または恐らく任意の変更を行うことなく、プロ
トコルに所望の変更を実施することができる。更に、環
境支援ユーティリティが顧客またはユーザのプロトコル
環境を簡単にするために提供される。ユーティリティ
は、所望のプロトコルを実施するのに必要とされる状態
マシン・ロジックを劇的に簡単にする、すぐ使用できる
資源管理機能(例えば、タイマ)を提供する。各層によ
って必要とされる資源は異なる可能性があるので、各ソ
フトウエア層に関して、異なるユーティリティが提供さ
れることが望ましい。
図5は、ネットワーク信号プロトコル層3に関して、
本発明の代表的使用例を示す、ソフトウエアの図であ
る。上述したように、層3のソフトウエアは通常、スイ
ッチ10(図1)のCPU/マトリックス・カード12、線カー
ド14または15、またはパケット・エンジン・カード17の
いずれかの上で実行される。
データ・ブロック52aないし52nが、スイッチの各チャ
ネルに割当てられる。チャネル0の場合、活動中の状態
/イベント・テーブルのポインタ、及び活動中のプリミ
ティブ・テーブルのポインタは、点線で示されるよう
に、常駐のサービス外プロトコル58aに関連づけられた
テーブルを指している。チャネル0の、割当てられた状
態/イベント・テーブルのポインタ、及び割当てられた
プリミティブ・テーブルのポインタは、参照番号60aで
示されるように、ダウンロードされた、顧客定義ネット
ワーク・プロトコルn+1に関連づけられたテーブルを
指す。
現存し、使用可能な他のプロトコルは、常駐ネットワ
ーク・プロトコル58bないし58c、及びダウンロードされ
た、顧客定義ネットワーク・プロトコル60bないし60cで
ある。
層3の最小機能ライブラリ54は、状態マシン・エンジ
ン48に情報を提供するために接続される。
層3の環境支援ユーティリティ56は、受信線の信号/
走査管理、ディジタル信号処理(DSP)機能の起動/管
理、アラーム/サービス外(OOS)管理、タイマ管理、
及び動的メモリ管理を含む。
活動中の状態/イベント・テーブルのポインタ、及び
活動中のプリミティブ・テーブルのポインタは、状態エ
ンジン・マシン48に提供され、現在チャネルを制御して
いるプロトコルを指す。通常の動作条件では、活動中の
プロトコルは割当てられたプロトコルと同じである。し
かしこの図では、活動中のプロトコルは、サービス外ネ
ットワーク・プロトコル0である。このことは例えば、
アラーム条件がチャネル0で検出され、そのチャネルが
自動的にサービス外ネットワーク・プロトコル0に遷移
するために、起こりうる。
特定のチャネルに使用される活動中のプロトコルは、
必ずしも永久なものではなく、指定されたイベントの発
生に応じてリアルタイムで動的に変更されうる。例え
ば、図5に示すように、チャネル0の、割当てられた状
態/イベント・テーブルのポインタ、及び割当てられた
プリミティブ・テーブルのポインタは、顧客定義ネット
ワーク・プロトコルn+1(60a)を指している。着信
コールがチャネル0で受信されるが、その着信コールの
ネットワーク信号プロトコルは、顧客定義ネットワーク
・プロトコルn+1(60a)とは異なるものと仮定す
る。この時に、層3から層4に、着信コールを適切に処
理するために、活動中のプロトコルに変更が必要である
ことを示すメッセージが送信されうる。この送信に応答
して、層4は、層3に活動中のプロトコルを変更して着
信コールを処理する方向に進むようメッセージを単に返
信するかまたは、アプリケーション層5に命令を要求す
るメッセージを発行する。着信コールが終了すると、チ
ャネルは、同様の一連のメッセージを通して、または活
動中のプロトコル内の最小機能によって、そのチャネル
の元のプロトコル(またはスイッチ内で利用可能などれ
か他のもの)に再び割当てられる。
同様の機能が、出力コールの場合にも実行されうる。
即ち、出力コールに関して必要とされる利用可能なチャ
ネルが、意図されたコールにとって適切でないプロトコ
ルに割当てられている(即ち、そのコールが、異なるプ
ロトコルを使用している、国外に向けられていること
を、ダイアル・ディジットが示す)場合、利用可能なチ
ャネルのプロトコルが、層4からの適切なメッセージに
よって動的に変更される。コールが終了すると、同様に
チャネルはその元のプロトコルまたは、必要に応じて異
なるプロトコルに再割当てされる。
図6A及び以下に示す図において、状態は円として記述
され、最小機能は長方形として記述され、及びイベント
は、状態から延びるパスに沿って記述される略語によっ
て表現される。最小機能の中で括弧内に示されている情
報は、その機能に関連づけられた引数またはデータを表
している。
図6Aないし6Cは、リンク層2に関連する、本発明のア
プリケーション例である。
このプロトコルは標準状態1(NS1)の関連するチャ
ネルから始まり、それはアイドル状態62である。R2信号
を送信するための、層3から層2のセットアップ(L3_L
2nSETUP_FOR_FWD_R2)を行うイベントが発生した場合、
一連の最小機能が実行される(af2、af3、af4、af5、及
びaf1)。これらの最小機能はそれぞれ、タイム・スロ
ットに関するR2受信ノードを作成し、R2復号化のための
DSPチャネル(例えば、トーン受信機として機能するDSP
チップ)を付加し、付加されたメッセージ(L2_L3nRCVR
_ATTACHED)を層2から層3受信機へ送信し、タイマ
(タイマ1)を設定し、及び次に状態を通常状態2(NS
2)64にセットするよう機能する。最小機能af5に関連づ
けられた引数は、所望のタイマIDと、所定のタイマ値の
配列へのインデックスを指定するのに使用されることが
望ましいことに注意されたい。最小機能af1に関連づけ
られた引数は、次の状態の数と次の状態のタイプを指定
するのに使用されるのが望ましい。
次のイベントがタイマ1の時間切れ(TIMER1_EXPIRAT
ION)であった場合、最小機能のaf10とaf11が実行さ
れ、チャネルがアイドル状態62に戻る。しかし、次のイ
ベントが、無音(silence)を受信したことを示してい
るDSPからのメッセージ受信(DSP_L2nRCVED_SILENCE)
であった場合、最小機能のaf5(タイマ1のセット)とa
f1(次の状態のセット)が実行され、その後でプロトコ
ルは、順方向R2信号を待つ通常状態3(NS3)66に進
む。
ここで、次のイベントがタイマ1の時間切れ(TIMER1
_EXPIRATION)であった場合、最小機能のaf10とaf11が
実行され、チャネルがアイドル状態62に戻る。次のイベ
ントが、逆方向R2信号(L3_L2nXMIT_BWD_R2_SIG)を伝
送するためのメッセージの受信であった場合、後で送信
するために、逆方向R2信号を待ち行列化する最小機能af
12が実行され、その後NS3 66に戻る。次のイベントが、
順方向R2信号(DSP_L2nRCVED_R2_FWD_SIG)の受信を示
すメッセージであった場合、最小機能のaf7(R2信号の
報告を層3に送信する)、af8(逆方向R2信号が送信の
ために待ち行列化されているかどうかテストする)、及
びaf1(次の状態をセットする)が実行され、プロトコ
ルは内部状態4(IS4)68に進む。
次の状態が、逆方向R2信号が待ち行列化されているこ
とを示す、真の内部イベント(L2_INT_EVENT_1)であっ
た場合、最小機能af9(待ち行列化された逆方向R2信号
を送信する)が実行され、次にaf5、af1が実行され、プ
ロトコルが状態64に戻る。次のイベントが、逆方向R2信
号が待ち行列化されていないことを示す、偽の内部イベ
ント(L2_INT_EVENT_0)であった場合、最小機能af5
(タイマ1をセットする)が実行され、その後af1(次
の状態をセットする)が実行され、プロトコルは通常状
態5(NS5)70に進む。そこで、逆方向R2信号を送信す
るメッセージ(L3_L2nXMIT_BWD_R2_SIG)を受信する
と、最小機能af9、af5、及びaf1が実行され、プロトコ
ルは状態64に戻る。
ここで図6Bを参照すると、図6Aに示された最小機能の
それぞれのシーケンスは、プリミティブ(プリミティブ
1ないし7)として定義されていることが分かる。実際
には、各プリミティブは、呼び出しのための最小機能の
所望のシーケンスを識別する簡便な方法を提供する。
図6Cは、表形式で図6Bの各プリミティブ毎の最小機能
のシーケンスをリストするプリミティブ・テーブルと、
図6Bの状態、イベント、及びプリミティブの間の関係を
定義する、状態/イベント・テーブルを示している。本
発明の好適実施例に従うと、図6Aと6Bに記述されたプロ
トコルを作成しようとする顧客は、図6Cに示されたテー
ブルだけを定義すればよい。その後、これらのテーブル
がスイッチ10(図1)に、ホスト装置からの一連のメッ
セージとなってダウンロードされる。
図7Aないし7Cは、international compelled R2信号を
使用して、コール・セットアップの初期化フェーズを処
理するためのネットワーク・プロトコル層3のプロトコ
ルに対する、本発明のアプリケーションの例である。プ
ロトコルは通常状態1(NS1)72の、関連するチャネル
から開始され、アイドル状態である。線信号ビット0011
(これは内部配置(inseizure)がなされていることを
告げるビット値である)を受信するイベントが発生する
と、一連の最小機能が実行される(af17、af19、af21、
及びaf1)。こうした最小機能はそれぞれ、現在の内部
配置命令リストにデフォルトのスイッチ・リストをセッ
トし、現在の命令インデックスに0をセットし、現在の
内部配置命令をテストした後で次の状態に内部状態2
(IS2)74をセットするよう機能する。
次のイベントが、現在の内部配置命令がテストされて
NULLであることが分かったことを表す、層3内部イベン
ト0(L3_INT_EVENT_0)であった場合、最小機能af22が
実行され、チャネルが消去される。しかし、次のイベン
トが、現在の内部配置命令が内部配置応答(inseize Ac
k)を生成するものであることを表す、層3内部イベン
ト7(L3_INT_EVENT_7)であった場合、最小機能af30が
実行され、次の内部配置命令がステージNディジットを
受信するためのものかどうかチェックし、次いで最小機
能af1が次の状態に内部状態3(IS3)をセットする。
次のイベントが、次の内部配置命令がステージNディ
ジットを受信するためのものではないことを表す、L3_I
NT_EVENT_0、即ち偽である場合、プロトコルは最小機能
af2(ビット値1101を有する配置応答を送信する)を実
行するよう進む。次のイベントが、L3_INT_EVENT_1、即
ち真である場合、最小機能af31が実行されて、順方向R2
ディジットの受信に関するセットアップがなされ、次に
最小機能af2(配置応答を送信する)が実行される。デ
ィジットの受信に関するセットアップは通常、DSPカー
ド16(図1)上に見つかったDSP資源の割当てを含んで
いる。
次に、最小機能af5が実行され、予期される第1のデ
ィジットを待つ期間を決定するためにタイマ(タイマ
1)をセットする。その後、最小機能af1が実行され、
次の状態を通常状態4(NS4)にセットし、これは、内
部配置が応答されており、チャネルがグループ1の順方
向MFR2信号を受信する予定であることを示す。
図7Bで示されたように、図7Aで示された最小機能の各
シーケンスも、プリミティブ(1ないし5)として定義
されうる。図7Cは、図7Bに関して対応するプリミティブ
・テーブルと状態/イベント・テーブルを示している。
図8Aは、T1 E&M wink start信号を使用して、コール
・セットアップの初期化フェーズを処理するためのネッ
トワーク・プロトコル層3のプロトコルにおける、本発
明の別のアプリケーションの例である。
プロトコルは通常状態(NS1)80で開始される。内部
配置を表すビット値11を受信すると、最小機能af30が実
行され、ステージ1ディジットの収集が示されるかどう
かのテストが行われる。この後、最小機能af1が実行さ
れて、次の状態に内部状態(IS2)82がセットされる。
次のイベントが、ディジット収集が示されていないこ
とを意味する、L3_INT_EVENT_0、即ち偽であった場合、
プロトコルは最小機能af5(事前winkの遅れのためのタ
イマ1をセットする)を実行し、その後、af1が次の状
態に通常状態(NS3)84をセットする。次のイベント
が、ディジット収集が示されることを意味する、L3_INT
_EVENT_1、即ち真であった場合、最小機能af31が実行さ
れてMFR1ディジットの受信に関するセットアップが行わ
れ、次いで、最小機能af5、及びaf1が実行される。
ここで、タイマ1の時間切れ(TIMER1_EXPIRATION)
が発生すると、最小機能af2(ウインクをオンにする)
が実行され、次いで最小機能af5(ウインク期間のため
のタイマをセットする)及びaf1を実行して次の状態に
通常状態(NS4)86をセットする。そこで、タイマ1の
時間切れが発生すると、最小機能af2(ウインクをオフ
にする)が実行され、次いで最小機能af5(ディジット
・ストリングを待つためのタイマ1をセットする)及び
af1を実行して次の状態に通常状態(NS5)88をセットす
る。
図8Bは、図8Aに示された最小機能とプリミティブ1な
いし5の間の相互関係を示しており、図8Cは、対応する
プリミティブ・テーブルと状態/イベント・テーブルを
示しており、そのテーブルによって、ユーザまたは顧客
が、上述のプロトコルを定義できる。
図9Aは、コール処理層4における本発明のアプリケー
ションの例である。この例では、本発明が、対話型音声
応答(IVR)を着信コールに提供するためのプロトコル
を実施するのに用いられる。このプロトコルはアイドル
状態(S1)90で開始される。セットアップ・メッセージ
(L3_SETUP_INDICATION)を受信すると、最小機能af1、
af2、af3、af4、及びaf5が実行される。これらの最小機
能はそれぞれ、警告メッセージをネットワーク・プロト
コル層3に送信し、(応答コールのための)接続メッセ
ージを層3に送信し、対話型ディジット・ストリング収
集のためにDSP資源を割当てるためのメッセージを送信
し、DSP資源を割当てるのを待つためのタイマ1をセッ
トし、及び次の状態に通常(待機)状態(S2)92をセッ
トするように機能する。
次のイベントがタイマ1の時間切れ(TIMER1_EXPIRAT
ION)であった場合、最小機能af6が実行されて、チャネ
ルをリセットする。次のイベントが、DSP資源が割当て
られたことを示すメッセージの受信であった場合、最小
機能af7が実行されて、コールしたものを所望の告知に
接続し、その後、af4を実行してディジットを待つため
にタイマ1をセットし、af5を実行して、ディジットを
待つために次の状態に通常状態(S3)94をセットする。
次のイベントがタイマ1の時間切れであった場合、プ
ロトコルは最小機能7(コールしたものに対して告知を
再生する)も実行する。次のイベントが、割当てられた
DSP資源によるディジットの受信であった場合、最小機
能af8(ディジットが受信されたことを層5に知らせ
る)、af4(層5からの命令を待つようにタイマ1をセ
ットする)、及びaf5(次の状態を通常状態(S4)96に
セットする)を実行する。
図9Bと9Cもまた、図9AのIVRプロトコルを定義する、
状態、イベント、最小機能、及びプリミティブの間の関
係を示している。
最後に、図10Aは、アプリケーション層5に関する、
本発明のアプリケーション例である。この例では、toll
free(800)サービスのようなインバウンド・アプリケ
ーションに関するプロトコルが記述されている。
プロトコルは通常状態(S1)アイドル98で始まる。層
4からのディジット・メッセージによるサービスの要求
(L4_REQ_FOR_SERV_WITH_DIGITS)を受信すると、最小
機能af1(応答メッセージを層4に送信する)、af2(層
5の経路制御(処理)に、チャネルIDとディジットとと
もにメッセージを送信する)、af4(層5の経路制御か
らの応答を待つようにタイマをセットする)、及びaf5
(次の状態を通常状態(S2)100にセットする)が実行
される。
状態(S2)100では、次のイベントがタイマ1の時間
切れであった場合、チャネル障害が発生し、最小機能af
8が実行される。次のイベントが、サービスを要求した
チャネルに接続するための、層5経路制御からのメッセ
ージであった場合、最小機能af7が実行されて、2つの
チャネルに接続するためのメッセージを層4に送信す
る。この後、af4が実行されて、その接続がなされたと
いう応答を待つように、タイマ1をセットし、次にaf5
が実行されて、次の状態に通常(待機)状態(S4)104
をセットする。
状態(S4)104で、次のイベントがタイマ1の時間切
れであった場合、チャネル障害が発生し、最小機能af8
が実行される。次のイベントが、接続がなされたという
ことに応答する、層4からのメッセージ(L4_L5nCONNEC
T_ACK)であった場合、最小機能af6が実行されて、タイ
マ1を使用不能にし、次に、af5が実行されて、次の状
態に通常状態(S5)106をセットする。そこで、チャネ
ルの開放を示す層4からのメッセージを受信すると、最
小機能af3が使用されて、応答を層4に送信し、次にaf5
が実行されて、チャネルをアイドル状態98に戻す。
再び、状態100に関して、次のイベントが層5の経路
制御からの、あるグループへの着信コールを待ち行列化
するメッセージであった場合、最小機能af9が実行さ
れ、コールするものを記録された告知に接続する。この
後、最小機能af4が実行され、層4からの応答を待つよ
うタイマ1をセットし、次に、af5が実行され、次の状
態に通常状態(S3)102をセットする。
状態(S3)102では、次のイベントがタイマ1の時間
切れであった場合、チャネル障害が発生し、最小機能af
8が実行される。次のイベントが接続がなされたことに
応答する、層4からのメッセージであった場合、af6が
実行されて、タイマ1を使用不能にし、af4が実行され
て、記録された告知を再生できるように、タイマ2をセ
ットする。従って、タイマ2が時間切れになるほどの間
チャネルが状態(S3)102であった場合、プロトコルはa
f9も実行してその告知を再生する。
しかし、状態(S3)102において、次のイベントが層
5の経路制御からの、サービスを要求したチャネルに接
続するためのメッセージであった場合、最小機能af6が
実行されて、タイマ2が使用不能とされ、次にaf7が実
行されて、2つのチャネルを接続するためのメッセージ
を層4に送信する。この後、af4が実行されて接続がな
されたことに応答するのを待つために、タイマ1をセッ
トし、次にaf5が実行されて、次の状態に通常(待機)
状態(S4)104をセットする。
図10Bと10Cは、図10Aのtoll freeサービス・プロトコ
ルを定義する、状態、イベント、最小機能、及びプリミ
ティブの間の関係を示す。
以上の記述は、本発明を特定の実施例に限定するもの
ではない。しかし、本発明に対しては、本発明のいくつ
かまたは全ての利点を維持したまま、修正及び変更が実
施可能なことが明らかである。従って、こうした修正及
び変更の全てを、本発明の範囲内に含まれるものとして
網羅することが請求の範囲の目的である。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 29/06 G06F 13/00 353 H04L 29/04

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プログラム可能な電気通信スイッチ(10)
    を動作させる方法であって、前記スイッチが、ホスト装
    置(30)によって生成されるメッセージに応答して、複
    数のチャネルの様々なスイッチ間の通信パスを動的に接
    続または切断するための制御可能なスイッチング手段
    (12)を含み、前記方法が、 着信または出力コールを処理する1つ以上の通信プロト
    コルを定義するステップであって、前記通信プロトコル
    のそれぞれが有限状態マシンで表現される、前記ステッ
    プ、 最初に、少なくとも1つの前記プロトコルを前記チャネ
    ルのそれぞれに割当て、それによって、様々なプロトコ
    ルが様々なチャネルに割当てられうるステップ、及び 前記チャネルの1つで、着信コールを検出するかまた
    は、出力コールを開始する際に、現在前記チャネルの前
    記1つに割当てられているプロトコルが、前記着信コー
    ルまたは出力コールを処理することができるかどうかを
    判定し、前記割当てられているプロトコルが前記着信コ
    ールまたは出力コールを処理することができない場合、
    前記割当てられているプロトコルが前記着信コールまた
    は出力コールを処理することができる、別の前記プロト
    コルを動的に選択し、前記選択されたプロトコルを使用
    して前記着信コールまたは出力コールを処理するステッ
    プを含むことを特徴とする、前記方法。
  2. 【請求項2】前記有限状態マシンのそれぞれが、プリミ
    ティブ・テーブルに関連した状態/イベント・テーブル
    によって表され、前記状態/イベント・テーブルが複数
    の所定の論理状態と、こうした状態に関連づけられた、
    少なくとも1つの所定のイベントを定義し、前記プリミ
    ティブ・テーブルが、1つ以上のプリミティブを定義
    し、そのそれぞれが所定の順をなす所定の機能を含み、
    それによって、前記所定のイベントの1つが発生した場
    合に、発生したイベントに関連づけられた所定のプリミ
    ティブが呼び出されることを特徴とする、請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】前記チャネルのそれぞれが、現在の論理状
    態と対応するチャネルの状態のタイプを表す情報、活動
    中の状態/イベント・テーブルへのポインタ、活動中の
    プリミティブ・テーブルに対するポインタ、割当てられ
    た状態/イベント・テーブルへのポインタ、及び割当て
    られたプリミティブ・テーブルに対するポインタを含
    む、対応するデータ・ブロック(40a、40n)に割当てら
    れることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記有限状態マシンが、前記所定の機能の
    定義を含む前記ポインタとライブラリ(46)に応答して
    動作する、状態マシン・エンジン(48)によって解釈さ
    れることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記プロトコルのうち1つ以上が、前記電
    気通信スイッチ(10)内の記憶域に関して、ユーザに定
    義され、またはダウンロードされるものであることを特
    徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記プロトコルのうち1つ以上が、前記電
    気通信スイッチ(10)内に常駐することを特徴とする、
    請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】プログラム可能な電気通信スイッチ(10)
    で使用されるように通信プロトコルを開発するための方
    法であって、前記スイッチが、ホスト装置(30)によっ
    て生成されるメッセージに応答して、複数のチャネルの
    様々なスイッチの間の通信パスを、動的に接続または切
    断するための制御可能なスイッチング手段(12)を含
    み、前記方法が、 1つ以上の状態/イベント・テーブルを作成するステッ
    プであって、そのテーブルのそれぞれが、複数の所定の
    論理状態、各論理状態に関連づけられた、少なくとも1
    つの所定のイベント、及び関連するイベントの発生に際
    して呼び出される前記各イベントに関連づけられた、1
    つのプリミティブを定義する、前記ステップ、 1つ以上のプリミティブ・テーブルを作成するステップ
    であって、そのテーブルのそれぞれが、それぞれの前記
    プリミティブ毎に、所定の順の所定の機能を定義する、
    前記ステップ、 1つ以上の通信プロトコルを作成するステップであっ
    て、そのプロトコルのそれぞれが前記状態/イベント・
    テーブルの1つ、及び前記プリミティブ・テーブルの1
    つの所定の組み合わせによって表現される、前記ステッ
    プ、 前記通信プロトコルの1つ以上を、前記プログラム可能
    な電気通信スイッチ(10)内に記憶するステップ、及び 少なくとも1つの前記通信プロトコルを、前記チャネル
    のそれぞれに割当てるステップを含むことを特徴とす
    る、前記方法。
  8. 【請求項8】前記チャネルにおいて、着信コールの検出
    または出力コールの起動が行われる際に、その通信プロ
    トコルが現在、前記着信コールまたは出力コールを処理
    できる前記チャネルの前記1つに割当てられているかど
    うか判定し、現在割当てられている前記プロトコルが前
    記着信コールまたは出力コールを処理できない場合、前
    記着信コールまたは出力コールを処理できる前記プロト
    コルの別の1つを動的に選択することを特徴とする、請
    求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】前記チャネルのそれぞれが、現在の論理状
    態と対応するチャネルの状態のタイプを表す情報、活動
    中の状態/イベント・テーブルへのポインタ、活動中の
    プリミティブ・テーブルへのポインタ、割当てられた状
    態/イベント・テーブルへのポインタ、及び割当てられ
    たプリミティブ・テーブルへのポインタを含む、対応す
    るデータ・ブロック(40a、40n)に割当てられることを
    特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】前記通信プロトコルが、前記所定の機能
    の定義を含む、前記ポインタとライブラリ(46)に応答
    して動作する状態マシン・エンジン(48)によって解釈
    されることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】プログラム可能な電気通信スイッチ(1
    0)が、 ホストによって生成されるメッセージに応答して、複数
    のチャネルの様々なスイッチの間の通信パスを、動的に
    接続または切断するための制御可能なスイッチング手段
    (12)であって、前記チャネルに対応する複数のタイム
    ・スロットをスイッチングするためのタイム・スロット
    交換及び前記メッセージを処理するための手段を含む、
    制御可能なスイッチング手段(12)と、 前記チャネルを表すアナログまたはディジタル線、また
    は幹線のいずれかを終端させるために前記スイッチング
    手段(12)と関連して通信するように接続された、1つ
    以上の手段(14、18)、 1つ以上の通信プロトコルを記憶する手段であって、前
    記チャネルのそれぞれが、そのチャネルに割当てられ
    た、前記通信プロトコルの1つを有する、前記手段、 前記チャネルのどれかで着信コールの検出または出力コ
    ールの起動を行い、前記コールが発生したチャネルに割
    当てられたプロトコルが前記コールを処理することがで
    きるかどうかを判定する手段、及び 前記検出手段に応答して、前記割当てられたプロトコル
    がそうしたコールを処理できなかった場合に、前記コー
    ルを処理可能な、ユーザが定義した前記常駐プロトコル
    の中から、代替プロトコルを動的に選択するための手段
    を含むことを特徴とする、前記スイッチ。
  12. 【請求項12】前記プロトコルのそれぞれが、有限状態
    マシンによって表されることを特徴とする、請求項11に
    記載のスイッチ。
  13. 【請求項13】前記有限状態マシンのそれぞれが、プリ
    ミティブ・テーブルに関連した状態/イベント・テーブ
    ルによって定義され、前記状態/イベント・テーブル
    が、複数の所定の論理状態と、そうした論理状態のそれ
    ぞれに関連づけられた、少なくとも1つの所定のイベン
    トを定義し、前記プリミティブ・テーブルが、1つ以上
    のプリミティブを定義し、そのそれぞれが、所定の順の
    所定の機能を含み、それによって、前記所定のイベント
    が発生した場合に、発生したイベントに関連づけられた
    所定のプリミティブが呼び出されることを特徴とする、
    請求項12に記載のスイッチ。
JP51190095A 1993-10-08 1994-10-05 プログラム可能なネットワーク・プロトコルと通信サービスを備えた電気通信スイッチ Expired - Lifetime JP3317405B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/134,122 1993-10-08
US08/134,122 US5426694A (en) 1993-10-08 1993-10-08 Telecommunication switch having programmable network protocols and communications services
PCT/US1994/011319 WO1995010912A1 (en) 1993-10-08 1994-10-05 Telecommunication switch having programmable network protocols and communications services

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09507972A JPH09507972A (ja) 1997-08-12
JP3317405B2 true JP3317405B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=22461861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51190095A Expired - Lifetime JP3317405B2 (ja) 1993-10-08 1994-10-05 プログラム可能なネットワーク・プロトコルと通信サービスを備えた電気通信スイッチ

Country Status (17)

Country Link
US (3) US5426694A (ja)
EP (3) EP0724804B1 (ja)
JP (1) JP3317405B2 (ja)
CN (1) CN1104797C (ja)
AT (1) ATE211338T1 (ja)
AU (1) AU684318B2 (ja)
BG (1) BG62989B1 (ja)
BR (1) BR9407781A (ja)
CA (1) CA2173247C (ja)
DE (1) DE69429530T2 (ja)
FI (1) FI961533A0 (ja)
HU (1) HU219692B (ja)
NO (1) NO961351D0 (ja)
NZ (1) NZ274738A (ja)
PL (2) PL176976B1 (ja)
RU (2) RU2150791C1 (ja)
WO (1) WO1995010912A1 (ja)

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5859981A (en) * 1995-07-12 1999-01-12 Super P.C., L.L.C. Method for deadlock-free message passing in MIMD systems using routers and buffers
US5802162A (en) * 1995-10-27 1998-09-01 Lucent Technologies Inc. Method for selectively changing the call handling capacity of a telecommunications switch
US6088749A (en) * 1995-11-30 2000-07-11 Excel Switching Corp. Universal API with generic call processing message having user-defined PPL event ID and generic response message for communications between telecommunications switch and host application
US5826030A (en) * 1995-11-30 1998-10-20 Excel Switching Corporation Telecommunication switch having a universal API with a single call processing message including user-definable data and response message each having a generic format
GB9603582D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
US5740236A (en) * 1995-12-21 1998-04-14 Ericsson, Inc. System for providing feature services in a telecommunications system
US5787248A (en) * 1996-01-02 1998-07-28 Racal-Datacom, Inc. System for selecting network management protocol by setting protocol handler index based on newly selected protocol and selecting protocol handler address using protocol handler index
AU2188897A (en) 1996-02-13 1997-09-02 Roger F. Atkinson Multiple application switching platform and method
US5875234A (en) 1996-02-14 1999-02-23 Netphone, Inc. Computer integrated PBX system
US5940487A (en) * 1996-04-10 1999-08-17 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Programmable call processing system and method
US6028924A (en) * 1996-06-13 2000-02-22 Northern Telecom Limited Apparatus and method for controlling processing of a service call
US6038309A (en) * 1996-06-13 2000-03-14 Northern Telecom Limited Apparatus and method for externally controlling processing of a service call
US5991389A (en) * 1996-06-13 1999-11-23 Northern Telecom Limited Programmable service architecture for call control processing
US6243453B1 (en) 1996-07-17 2001-06-05 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Programmable call processing system and method
US6487676B1 (en) 1996-07-19 2002-11-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Validation of procedures
GB2315646B (en) * 1996-07-19 2001-02-14 Ericsson Telefon Ab L M Validation of procedures
US5778059A (en) * 1996-08-30 1998-07-07 Digital Technics, Inc. Distributed predictive and event-driven processing environment
US6034963A (en) * 1996-10-31 2000-03-07 Iready Corporation Multiple network protocol encoder/decoder and data processor
USRE39501E1 (en) * 1996-10-31 2007-03-06 Nvidia Corporation Multiple network protocol encoder/decoder and data processor
US5987035A (en) * 1996-11-20 1999-11-16 Excel Switching Corporation Process for signaling messages in a data switching network
DE69837356T2 (de) 1997-02-14 2007-11-29 Canon K.K. Vorrichtung, System und Verfahren zur Datenübertragung und Vorrichtung zur Bildverarbeitung
DE69840972D1 (de) 1997-02-14 2009-08-27 Canon Kk Vorrichtung, System und Verfahren zur Datenübertragung und Vorrichtung zur Bildverarbeitung
SG101460A1 (en) 1997-02-14 2004-01-30 Canon Kk Data communication apparatus and method
EP0859324B1 (en) 1997-02-14 2007-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Data transmission apparatus, system and method, and image processing apparatus
US6014440A (en) * 1997-07-21 2000-01-11 Northern Telecom Limited Inter-half call protocol negotiation techniques
US6151390A (en) * 1997-07-31 2000-11-21 Cisco Technology, Inc. Protocol conversion using channel associated signaling
US6967972B1 (en) 1997-07-31 2005-11-22 Cisco Technology, Inc. Universal protocol conversion
US6111893A (en) * 1997-07-31 2000-08-29 Cisco Technology, Inc. Universal protocol conversion
US6259781B1 (en) * 1997-08-06 2001-07-10 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Generic distributed protocol converter
US6381328B1 (en) * 1997-08-29 2002-04-30 Lucent Technologies Inc. ETSI intelligent network capability set 1 intelligent network application protocol service switching point finite state machine
FI107842B (fi) 1997-09-23 2001-10-15 Nokia Networks Oy Adaptiivinen prosessorijärjestelmä
US6370592B1 (en) * 1997-11-04 2002-04-09 Hewlett-Packard Company Network interface device which allows peripherals to utilize network transport services
US6122356A (en) * 1997-11-13 2000-09-19 Northern Telecom Limited Concurrent state machine space in a telecommunications network
US6052455A (en) * 1997-11-13 2000-04-18 Northern Telecom Limited Universal data structure for use with a concurrent state machine space in a telecommunications network
US6389009B1 (en) 2000-12-28 2002-05-14 Vertical Networks, Inc. Systems and methods for multiple mode voice and data communications using intelligently bridged TDM and packet buses
US6181694B1 (en) 1998-04-03 2001-01-30 Vertical Networks, Inc. Systems and methods for multiple mode voice and data communciations using intelligently bridged TDM and packet buses
US6526050B1 (en) 1998-06-08 2003-02-25 Excel Switching Co. Programming call-processing application in a switching system
US6373849B1 (en) * 1998-06-08 2002-04-16 Excel Switching Corporation Resource interface unit for telecommunications switching node
US6480597B1 (en) * 1998-06-12 2002-11-12 Mci Communications Corporation Switch controller for a telecommunications network
US7929516B2 (en) 1998-06-12 2011-04-19 Mci Communications Corporation Intelligent services network using a switch controller
US6587890B1 (en) 1998-06-12 2003-07-01 Mci Communications Corporation Switch controller application programmer interface
US7142650B1 (en) 1998-06-12 2006-11-28 Mci Communication Corporation System and method for resource management
US6650632B1 (en) 1998-06-30 2003-11-18 Cisco Technology, Inc. Feature transparency in a telecommunications network
US6570869B1 (en) 1998-09-30 2003-05-27 Cisco Technology, Inc. Communicating voice over a packet-switching network
US7212522B1 (en) 1998-09-30 2007-05-01 Cisco Technology, Inc. Communicating voice over a packet-switching network
US6658022B1 (en) 1998-09-30 2003-12-02 Cisco Technology, Inc. Signaling protocol for controlling voice calls in a packet switching network
EP1125470B1 (en) * 1998-10-30 2008-12-31 Telogy Networks Inc. Dynamic dsp allocation for universal access to a packet network
US6240086B1 (en) 1999-10-15 2001-05-29 Texas Instruments Incorporated Dynamic DSP allocation for universal access to a packet network
US6463056B1 (en) * 1999-03-18 2002-10-08 Excel Switching Corp. Arrangement for providing network protocol data independence in an expandable telecommunications system
US6898199B1 (en) * 1999-03-18 2005-05-24 Excel Switching Corporation Architecture for providing flexible, programmable supplementary services in an expandable telecommunications system
US6594685B1 (en) 1999-04-14 2003-07-15 Excel Switching Corporation Universal application programming interface having generic message format
US7350202B2 (en) * 1999-05-18 2008-03-25 Welfeld Feliks J Method for re-programming a firmware state machine during execution
US6680952B1 (en) 1999-06-01 2004-01-20 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for backhaul of telecommunications signaling protocols over packet-switching networks
US6625198B1 (en) * 1999-08-13 2003-09-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for concurrently processing multiple calls in a spread spectrum communications system
WO2001013583A2 (en) 1999-08-16 2001-02-22 Iready Corporation Internet jack
US20030179717A1 (en) * 1999-09-27 2003-09-25 Hobbs Christopher W. L. Methods and apparatus for controlling multi-layer communications networks
US7990882B1 (en) 1999-12-30 2011-08-02 Avaya Inc. Adaptively maintaining quality of service (QoS) in distributed PBX networks
EP1115258B1 (en) * 1999-12-30 2006-03-22 Nortel Networks Limited Adaptively maintaining quality of service (QoS) in distributed PBX networks
US7466741B2 (en) 2000-03-03 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for concurrently processing multiple calls in a spread spectrum communications system
US7039717B2 (en) * 2000-11-10 2006-05-02 Nvidia Corporation Internet modem streaming socket method
US6760772B2 (en) 2000-12-15 2004-07-06 Qualcomm, Inc. Generating and implementing a communication protocol and interface for high data rate signal transfer
US7379475B2 (en) * 2002-01-25 2008-05-27 Nvidia Corporation Communications processor
US8218555B2 (en) * 2001-04-24 2012-07-10 Nvidia Corporation Gigabit ethernet adapter
US6985968B1 (en) 2001-05-11 2006-01-10 Alcatel State machine architecture partitionable into control and data planes
US6934302B2 (en) * 2001-05-11 2005-08-23 Alcatel Context switching system and method for implementing a high speed link (HSL) in a network element
US8812706B1 (en) 2001-09-06 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for compensating for mismatched delays in signals of a mobile display interface (MDDI) system
US7099453B2 (en) * 2001-09-26 2006-08-29 Sbc Properties, L.P. Method and apparatus for enhanced call routing in a telecommunication system
US7535913B2 (en) * 2002-03-06 2009-05-19 Nvidia Corporation Gigabit ethernet adapter supporting the iSCSI and IPSEC protocols
US20030217148A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 Mullen Glen H. Method and apparatus for LAN authentication on switch
US7099438B2 (en) * 2002-06-14 2006-08-29 Ixia Multi-protocol, multi-interface communications device testing system
US7548512B2 (en) * 2003-02-06 2009-06-16 General Electric Company Methods and systems for prioritizing data transferred on a Local Area Network
AU2003277748A1 (en) * 2003-04-21 2004-11-19 Radzh Fazilievich Kazmine System for remotely switching isdn telephone channels
ATE517500T1 (de) 2003-06-02 2011-08-15 Qualcomm Inc Erzeugung und umsetzung eines signalprotokolls und schnittstelle für höhere datenraten
RU2006107561A (ru) 2003-08-13 2007-09-20 Квэлкомм Инкорпорейтед (US) Сигнальный интерфейс для высоких скоростей передачи данных
CN101764804A (zh) 2003-09-10 2010-06-30 高通股份有限公司 高数据速率接口
CA2542649A1 (en) 2003-10-15 2005-04-28 Qualcomm Incorporated High data rate interface
WO2005043862A1 (en) 2003-10-29 2005-05-12 Qualcomm Incorporated High data rate interface
WO2005048562A1 (en) 2003-11-12 2005-05-26 Qualcomm Incorporated High data rate interface with improved link control
EP1690404A1 (en) 2003-11-25 2006-08-16 QUALCOMM Incorporated High data rate interface with improved link synchronization
KR100906319B1 (ko) 2003-12-08 2009-07-06 퀄컴 인코포레이티드 링크 동기화를 갖는 고 데이터 레이트 인터페이스
US7624198B1 (en) 2003-12-19 2009-11-24 Nvidia Corporation Sequence tagging system and method for transport offload engine data lists
US7899913B2 (en) * 2003-12-19 2011-03-01 Nvidia Corporation Connection management system and method for a transport offload engine
US7260631B1 (en) 2003-12-19 2007-08-21 Nvidia Corporation System and method for receiving iSCSI protocol data units
US8065439B1 (en) 2003-12-19 2011-11-22 Nvidia Corporation System and method for using metadata in the context of a transport offload engine
US8176545B1 (en) 2003-12-19 2012-05-08 Nvidia Corporation Integrated policy checking system and method
US8549170B2 (en) * 2003-12-19 2013-10-01 Nvidia Corporation Retransmission system and method for a transport offload engine
US7206872B2 (en) * 2004-02-20 2007-04-17 Nvidia Corporation System and method for insertion of markers into a data stream
US7249306B2 (en) * 2004-02-20 2007-07-24 Nvidia Corporation System and method for generating 128-bit cyclic redundancy check values with 32-bit granularity
US8669988B2 (en) 2004-03-10 2014-03-11 Qualcomm Incorporated High data rate interface apparatus and method
JP4519903B2 (ja) 2004-03-17 2010-08-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド 高速データレートインタフェース装置及び方法
CA2560744C (en) 2004-03-24 2012-12-04 Qualcomm Incorporated High data rate interface apparatus and method
US7698413B1 (en) 2004-04-12 2010-04-13 Nvidia Corporation Method and apparatus for accessing and maintaining socket control information for high speed network connections
US8650304B2 (en) 2004-06-04 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Determining a pre skew and post skew calibration data rate in a mobile display digital interface (MDDI) communication system
MXPA06014097A (es) 2004-06-04 2007-03-07 Qualcomm Inc Metodo y aparato de interfaz de datos de alta velocidad.
US7536468B2 (en) * 2004-06-24 2009-05-19 International Business Machines Corporation Interface method, system, and program product for facilitating layering of a data communications protocol over an active message layer protocol
US7397905B1 (en) * 2004-08-13 2008-07-08 Edify Corporation Interactive voice response (IVR) system providing dynamic resolution of data
US20060045242A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Deployment of announcements in local exchange switching platform
US7957379B2 (en) * 2004-10-19 2011-06-07 Nvidia Corporation System and method for processing RX packets in high speed network applications using an RX FIFO buffer
US7260191B1 (en) * 2004-10-26 2007-08-21 Sprint Communications Company L.P. System and method for interactive voice response call processing with external routing and application flow control
US8723705B2 (en) 2004-11-24 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Low output skew double data rate serial encoder
US8667363B2 (en) 2004-11-24 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Systems and methods for implementing cyclic redundancy checks
US8539119B2 (en) 2004-11-24 2013-09-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for exchanging messages having a digital data interface device message format
US8699330B2 (en) 2004-11-24 2014-04-15 Qualcomm Incorporated Systems and methods for digital data transmission rate control
US8692838B2 (en) 2004-11-24 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Methods and systems for updating a buffer
US8873584B2 (en) 2004-11-24 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Digital data interface device
GB2422507A (en) * 2005-01-21 2006-07-26 3Com Corp An intrusion detection system using a plurality of finite state machines
US8228926B2 (en) * 2005-04-12 2012-07-24 Genband Us Llc Dynamic loading for signaling variants
US20070081518A1 (en) * 2005-08-10 2007-04-12 Rajnish Jain Open programmable software protocol stack for use with an Internet telephony system
US8692839B2 (en) 2005-11-23 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Methods and systems for updating a buffer
US8730069B2 (en) 2005-11-23 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Double data rate serial encoder
US20070127652A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Divine Abha S Method and system for processing calls
WO2007082754A1 (en) 2006-01-18 2007-07-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Localized and distributed transmission
US20070206747A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-06 Carol Gruchala System and method for performing call screening
US8057931B2 (en) * 2006-04-18 2011-11-15 Securaplane Technologies, Inc. Battery busing scheme
US7671736B2 (en) * 2006-06-23 2010-03-02 Securaplane Technologies Inc. Wireless electromagnetic parasitic power transfer
CN101141435B (zh) * 2006-09-10 2010-04-21 华为技术有限公司 调度系统及其消息处理方法
US8238538B2 (en) 2009-05-28 2012-08-07 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service
US8589867B2 (en) 2010-06-18 2013-11-19 Microsoft Corporation Compiler-generated invocation stubs for data parallel programming model
US20110314256A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Microsoft Corporation Data Parallel Programming Model
SG188519A1 (en) * 2010-10-13 2013-04-30 Ericsson Telefon Ab L M Determining asymmetries in a communication network
EP2502364B1 (en) * 2011-02-17 2018-11-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Skew estimator, skew compensator and coherent receiver
US9491801B2 (en) 2012-09-25 2016-11-08 Parallel Wireless, Inc. Dynamic multi-access wireless network virtualization
US9600432B2 (en) * 2014-04-17 2017-03-21 International Business Machines Corporation Verifying runtime switch-over between multiple I/O protocols on shared I/O connection

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014266A (en) * 1988-12-28 1991-05-07 At&T Bell Laboratories Circuit switching system for interconnecting logical links between packet switching networks
US5054054A (en) * 1989-02-07 1991-10-01 International Business Machines Corporation Voice applications generator
US5168515A (en) * 1989-11-27 1992-12-01 Unifi Communications Corporation Switchless automatic call distribution system
US5056086A (en) * 1989-12-21 1991-10-08 Bell Communications Research, Inc. Apparatus for providing telephonic mass announcement service and methods for use therein
CA2009034C (en) * 1990-01-31 1995-04-04 Michael J. Gertsman Telephone or data switching system with variable protocol inter-office communication
EP0464015A2 (en) * 1990-06-27 1992-01-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Communications protocol for switching systems
US5260990A (en) * 1991-04-30 1993-11-09 Boston Technology, Inc. Multiple integrations unit for coupling different switching systems to a message storage system
US5826017A (en) * 1992-02-10 1998-10-20 Lucent Technologies Apparatus and method for communicating data between elements of a distributed system using a general protocol
US5384854A (en) * 1992-02-14 1995-01-24 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Co-processor controlled switching apparatus and method for dispatching console
US5329578A (en) * 1992-05-26 1994-07-12 Northern Telecom Limited Personal communication service with mobility manager
US5440620A (en) * 1992-08-28 1995-08-08 At&T Corp. Telecommunications system subscriber profile updating
US5442689A (en) * 1993-01-29 1995-08-15 At&T Corp. Apparatus and method for providing services prior to call completion in a telecommuncation system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69429530T2 (de) 2002-08-01
EP0724804B1 (en) 2001-12-19
US5426694A (en) 1995-06-20
HU9600806D0 (en) 1996-05-28
NO961351L (no) 1996-04-02
ATE211338T1 (de) 2002-01-15
EP0946026A2 (en) 1999-09-29
RU2150791C1 (ru) 2000-06-10
US6058181A (en) 2000-05-02
AU684318B2 (en) 1997-12-11
JPH09507972A (ja) 1997-08-12
FI961533A (fi) 1996-04-04
BR9407781A (pt) 1997-03-18
PL176468B1 (pl) 1999-05-31
EP1100240A3 (en) 2002-04-10
HUT76216A (en) 1997-07-28
RU99126118A (ru) 2001-12-20
EP0724804A1 (en) 1996-08-07
DE69429530D1 (de) 2002-01-31
WO1995010912A1 (en) 1995-04-20
BG100473A (bg) 1996-09-30
NO961351D0 (no) 1996-04-02
US5546453A (en) 1996-08-13
HU219692B (hu) 2001-06-28
EP1100240A2 (en) 2001-05-16
FI961533A0 (fi) 1996-04-04
PL316494A1 (en) 1997-01-20
PL176976B1 (pl) 1999-08-31
AU7929694A (en) 1995-05-04
CA2173247A1 (en) 1995-04-20
CN1142299A (zh) 1997-02-05
EP0946026A3 (en) 2002-04-10
CA2173247C (en) 1999-06-01
BG62989B1 (bg) 2000-12-29
CN1104797C (zh) 2003-04-02
NZ274738A (en) 1998-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3317405B2 (ja) プログラム可能なネットワーク・プロトコルと通信サービスを備えた電気通信スイッチ
US6311238B1 (en) Telecommunication switch with layer-specific processor capable of attaching atomic function message buffer to internal representation of ppl event indication message upon occurrence of predetermined event
US6088749A (en) Universal API with generic call processing message having user-defined PPL event ID and generic response message for communications between telecommunications switch and host application
US6847639B2 (en) Managing feature interaction among a plurality of independent feature servers in telecommunications servers
CA2317467C (en) Communications system
US5854823A (en) System and method for providing resources to test platforms
US6526050B1 (en) Programming call-processing application in a switching system
EP1560409A2 (en) Apparatus and method for multiplexing communication signals
JP2003008603A (ja) ネットワーク電話システム
WO1999035568A2 (en) Isolation of resources from application in a process control system
KR20010028683A (ko) 에이오디아이 서비스에서 에이오 채널 헌팅 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term