JP3316470B2 - Digital camera - Google Patents

Digital camera

Info

Publication number
JP3316470B2
JP3316470B2 JP07512099A JP7512099A JP3316470B2 JP 3316470 B2 JP3316470 B2 JP 3316470B2 JP 07512099 A JP07512099 A JP 07512099A JP 7512099 A JP7512099 A JP 7512099A JP 3316470 B2 JP3316470 B2 JP 3316470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
remaining capacity
digital camera
camera according
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07512099A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000270241A (en
Inventor
秀人 林
浩 秋月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13567035&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3316470(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP07512099A priority Critical patent/JP3316470B2/en
Publication of JP2000270241A publication Critical patent/JP2000270241A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3316470B2 publication Critical patent/JP3316470B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ディジタルカメラに
関し、特にたとえば、撮影された画像信号を記録媒体に
記録する、ディジタルカメラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital camera, and more particularly to a digital camera for recording, for example, a photographed image signal on a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のディジタルカメラでは、被写体像
はCCDイメージャのようなイメージセンサによって撮
影され、撮影された画像信号は、所定の信号処理を施さ
れた後、CPUによって記録媒体に記録されていた。こ
のような撮影処理が行われている間、シャッタキーの操
作は無効とされていた。
2. Description of the Related Art In a conventional digital camera, a subject image is photographed by an image sensor such as a CCD imager, and a photographed image signal is subjected to predetermined signal processing and then recorded on a recording medium by a CPU. Was. While such photographing processing is being performed, the operation of the shutter key has been invalidated.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、シャッタキー
が操作されてから画像信号の記録が完了するまでには、
比較的長い時間がかかる。このため、記録が完了するま
でシャッタボタンが操作できない従来技術では、操作性
に問題があった。
However, after the shutter key is operated and before the recording of the image signal is completed,
It takes a relatively long time. For this reason, in the related art in which the shutter button cannot be operated until recording is completed, there is a problem in operability.

【0004】それゆえに、この発明の主たる目的は、操
作性を向上させることができる、ディジタルカメラを提
供することである。
[0004] Therefore, a main object of the present invention is to provide a digital camera capable of improving operability.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明は、被写体像を
撮影する撮影手段、撮影指令を入力する第1入力手段、
撮影指令の有無を所定タイミングで判別する第1判別手
段、内部メモリ、第1判別手段の判別結果に応じて被写
体像に対応する画像信号を内部メモリに確保する確保手
段、および内部メモリに確保された画像信号を所定量ず
つ間欠的に記録媒体に記録する記録手段を備える、ディ
ジタルカメラである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a photographing means for photographing a subject image, a first input means for inputting a photographing command,
First determining means for determining the presence or absence of a shooting command at a predetermined timing, an internal memory, securing means for securing an image signal corresponding to a subject image in the internal memory in accordance with the determination result of the first determining means, and securing in the internal memory A digital camera provided with recording means for intermittently recording a predetermined amount of image signals on a recording medium by a predetermined amount.

【0006】[0006]

【作用】撮影指令が入力されると、第1判別手段が撮影
指令ありと判別する。すると、確保手段が、撮影手段に
よって撮影された被写体像に対応する画像信号を内部メ
モリに確保する。内部メモリに確保された画像信号は、
記録手段によって所定量ずつ間欠的に記録媒体に記録さ
れる。第1判別手段は、所定タイミングで次の撮影指令
の有無を判別する。
When a photographing command is input, the first discriminating means determines that there is a photographing command. Then, the securing unit secures an image signal corresponding to the subject image photographed by the photographing unit in the internal memory. The image signal secured in the internal memory is
The data is intermittently recorded on the recording medium by a predetermined amount by the recording means. The first determination means determines at a predetermined timing whether or not there is a next shooting command.

【0007】この発明のある実施例では、第1判別手段
は所定量の画像信号が記録される毎に次の撮影指令の有
無を判別する。
In one embodiment of the present invention, each time a predetermined amount of image signal is recorded, the first discriminating means discriminates the presence or absence of the next photographing command.

【0008】この発明のある局面では、第1残容量検出
手段が内部メモリの第1残容量を所定タイミングで検出
する。不能化手段は、検出された第1残容量に基づいて
第1判別手段を不能化する。つまり、第1残容量検出手
段は、所定量の画像信号が記録媒体に記録される毎に第
1残容量を検出する。また、比較手段が第1残容量を所
定サイズと比較し、不能化手段は、比較手段の比較結果
に応じて第1判別手段を不能化する。
[0008] In one aspect of the present invention, the first remaining capacity detecting means detects the first remaining capacity of the internal memory at a predetermined timing. The disabling means disables the first determining means based on the detected first remaining capacity. That is, the first remaining capacity detecting means detects the first remaining capacity every time a predetermined amount of the image signal is recorded on the recording medium. The comparing means compares the first remaining capacity with the predetermined size, and the disabling means disables the first determining means according to the comparison result of the comparing means.

【0009】この発明の他の局面では、第2残容量検出
手段が記録媒体の第2残容量を所定タイミングで検出
し、無効手段が第2残容量に基づいて次撮影指令を無効
にする。つまり、第2残容量検出手段は、1枚分の画像
信号が内部メモリに確保される毎に第2残容量を検出す
る。第2残容量は、1枚分の画像信号が記録された後の
残容量である。この発明のある実施例では、算出手段が
第2残容量に基づいて撮影可能枚数を算出し、無効手段
は算出手段の算出結果に応じて次撮影指令を無効にす
る。
In another aspect of the present invention, the second remaining capacity detecting means detects the second remaining capacity of the recording medium at a predetermined timing, and the invalidating means invalidates the next photographing command based on the second remaining capacity. In other words, the second remaining capacity detecting means detects the second remaining capacity every time one image signal is secured in the internal memory. The second remaining capacity is the remaining capacity after one image signal has been recorded. In one embodiment of the present invention, the calculating means calculates the number of shootable images based on the second remaining capacity, and the invalidating means invalidates the next photographing command according to the calculation result of the calculating means.

【0010】この発明のその他の局面では、撮影指令と
異なる所定指令が入力されると、第2判別手段が所定指
令ありと判別する。制御手段は、このような判別結果に
応じて、所定の制御を行う。第2判別手段は、所定量の
画像信号が記録される毎に次の所定指令の有無を判別す
る。
In another aspect of the present invention, when a predetermined command different from the photographing command is input, the second determining means determines that the predetermined command is present. The control means performs predetermined control according to such a determination result. The second determination means determines whether or not there is a next predetermined command each time a predetermined amount of image signal is recorded.

【0011】この発明のある実施例では、所定指令は解
像度の変更指令を含み、制御手段は所望の解像度を設定
する。
In one embodiment of the present invention, the predetermined command includes a resolution change command, and the control means sets a desired resolution.

【0012】[0012]

【発明の効果】この発明によれば、内部メモリに確保さ
れた画像信号を記録媒体に記録する間でも撮影指令の有
無を判別し、撮影指令があれば撮影を実行するようにし
たため、記録が完了してから次の撮影指令を受け付ける
従来技術に比べて、操作性を向上させることができる。
According to the present invention, the presence or absence of a shooting command is determined even while the image signal secured in the internal memory is being recorded on the recording medium, and the shooting is executed if the shooting command is issued. The operability can be improved as compared with the related art in which the next photographing instruction is received after the completion.

【0013】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
The above objects, other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.

【0014】[0014]

【実施例】図1を参照して、この実施例のディジタルカ
メラ10は、CCDイメージャ15を含む。CCDイメ
ージャ15は約200万画素を有し、水平方向および垂
直方向のそれぞれには、1600画素および1200ラ
インが存在する。このため、CCDイメージャ15から
全ラインのカメラ信号を読み出すためには、1/7.5
秒の期間が必要になる。被写体の光像は、ズームレンズ
12,絞り13ならびに図2に示すようにCy,Ye,
MgおよびGがモザイク状に配列された色フィルタ14
を介して、このようなCCDイメージャ15に照射され
る。
Referring to FIG. 1, a digital camera 10 of this embodiment includes a CCD imager 15. The CCD imager 15 has about 2 million pixels, and there are 1600 pixels and 1200 lines in the horizontal and vertical directions, respectively. Therefore, in order to read the camera signals of all lines from the CCD imager 15, 1 / 7.5 is required.
A period of seconds is required. The light image of the subject is divided into a zoom lens 12, an aperture 13, and Cy, Ye,
Color filter 14 in which Mg and G are arranged in a mosaic pattern
Irradiates such a CCD imager 15 via the.

【0015】オペレータがモード切換キー47をカメラ
側にセットすると、システムコントローラ46が対応す
るモード情報をCPU44に与える。すると、CPU4
4は、カメラ信号の間引き読み出しをASIC42に設
けられたタイミングジェネレータ(TG)16に命令す
る。TG16は、垂直ライン数を1/4に間引いて、3
00ライン分のカメラ信号をCCDイメージャ15から
読み出す。垂直方向に連続する8ラインに注目したと
き、CCDイメージャ15からは最初のCy,Y…のラ
インおよび4番目のMg,G…のラインの信号だけが出
力され、他のラインの信号は掃き捨てられる。したがっ
て、間引き読み出しされた1600画素×300ライン
のカメラ信号には、Cy,Ye,…のラインおよびM
g,G…のラインが交互に含まれる。垂直方向のライン
数が1/4に間引かれるため、この1600画素×30
0ラインのカメラ信号を出力するために要する時間は、
1/30秒となる。
When the operator sets the mode switching key 47 to the camera side, the system controller 46 gives the CPU 44 corresponding mode information. Then, CPU4
4 instructs a timing generator (TG) 16 provided in the ASIC 42 to perform thinning-out reading of the camera signal. TG 16 reduces the number of vertical lines to 1/4 to 3
The camera signals for 00 lines are read from the CCD imager 15. When attention is paid to eight vertically continuous lines, the CCD imager 15 outputs only the first Cy, Y... Line and the fourth Mg, G. Can be Therefore, the thinned-out camera signal of 1600 pixels × 300 lines includes the Cy, Ye,.
g, G... are alternately included. Since the number of lines in the vertical direction is thinned to 1 /, this 1600 pixels × 30
The time required to output a 0-line camera signal is
1/30 second.

【0016】CCDイメージャ15から出力されたカメ
ラ信号は、CDS/AGC回路18によって周知のノイ
ズ除去およびレベル調整を施される。A/D変換器20
は、このような処理を施されたカメラ信号を18MHz
のクロックレートでディジタルデータ(カメラデータ)
に変換する。カメラモードが設定されたとき、スイッチ
SW1はA/D変換器20側に接続され、スイッチSW
2は間引き回路26側に接続される。さらに、間引き回
路26の間引き率は、水平方向および垂直方向のそれぞ
れにおいて“23/40”および“4/5”に設定され
る。このため、A/D変換器20から出力されたカメラ
データは、信号処理回路24によって色分離およびYU
V変換を施され、YUVデータの水平画素数および垂直
画素数は、間引き回路26によって“920”および
“240”に間引かれる。このようにして920画素×
240ラインのYUVデータが生成され、生成されたY
UVデータは、スイッチSW2を介してバッファコント
ロール回路28に入力される。なお、スイッチSW1お
よびSW2の切換ならびに間引き回路26の間引き率の
設定も、CPU44が行なう。
The camera signal output from the CCD imager 15 is subjected to well-known noise removal and level adjustment by a CDS / AGC circuit 18. A / D converter 20
Converts the camera signal subjected to such processing to 18 MHz
Data (camera data) at a clock rate of
Convert to When the camera mode is set, the switch SW1 is connected to the A / D converter 20 and the switch SW1 is connected.
2 is connected to the thinning circuit 26 side. Further, the thinning rate of the thinning circuit 26 is set to “23/40” and “4/5” in the horizontal direction and the vertical direction, respectively. For this reason, the camera data output from the A / D converter 20 is subjected to color separation and YU
The V conversion is performed, and the number of horizontal pixels and the number of vertical pixels of the YUV data are thinned by the thinning circuit 26 to “920” and “240”. Thus, 920 pixels ×
240 lines of YUV data are generated and the generated Y
The UV data is input to the buffer control circuit 28 via the switch SW2. The CPU 44 also switches the switches SW1 and SW2 and sets the thinning rate of the thinning circuit 26.

【0017】バッファコントロール回路28およびバッ
ファ32は、具体的には図3に示すように構成される。
つまり、6つのコントローラ28a〜28fがバッファ
コントロール回路28内に設けられ、それぞれにバッフ
ァ(SRAM)32a〜32fが割り当てられる。コン
トローラ28a〜28fはそれぞれカウンタ29a〜2
9fを持ち、これらのカウンタ29a〜29fには、C
PU44から出力されたアドレスデータがロードされ
る。
The buffer control circuit 28 and the buffer 32 are specifically configured as shown in FIG.
That is, six controllers 28a to 28f are provided in the buffer control circuit 28, and buffers (SRAMs) 32a to 32f are assigned to the respective controllers. Controllers 28a to 28f include counters 29a to 2 respectively.
9f, and these counters 29a to 29f have C
The address data output from the PU 44 is loaded.

【0018】一方、SDRAM30は、図4に示すよう
に、カラム方向(横方向)に512アドレス、ロウ方向
(縦方向)に8192アドレス有し、各アドレスは16
ビットである。カメラモードが設定されたとき、CPU
44は、図5に示すようにSDRAM30をマッピング
する。つまり、102Kバイトのキャラクタエリア,5
2KバイトのJPEGワークエリア,40Kバイトのサ
ムネイルワークエリア,504Kバイトの表示データエ
リア,2408Kバイトのカメラデータエリア,460
2Kバイトの圧縮データエリアおよび484Kバイトの
ソフトウェアワークエリアをSDRAM30に形成す
る。
On the other hand, as shown in FIG. 4, the SDRAM 30 has 512 addresses in the column direction (horizontal direction) and 8192 addresses in the row direction (vertical direction), and each address has 16 addresses.
Is a bit. When the camera mode is set, the CPU
Reference numeral 44 maps the SDRAM 30 as shown in FIG. That is, a character area of 102 Kbytes, 5
JPEG work area of 2 Kbytes, thumbnail work area of 40 Kbytes, display data area of 504 Kbytes, camera data area of 2408 Kbytes, 460
A 2 Kbyte compressed data area and a 484 Kbyte software work area are formed in the SDRAM 30.

【0019】コントローラ28aは、スイッチSW2か
ら出力されたYUVデータを受け、このYUVデータを
18MHzのクロックレートでバッファ32aに書き込
む。コントローラ28aはまた、CPU44から表示デ
ータエリアの先頭アドレスデータを受け、カウンタ29
aに設定する。コントローラ28aはその後、要求信号
RQTをSDRAMコントロール回路30に出力する。
この要求信号に対する承認信号ACKおよびバッファ3
2aの識別番号(SRAMNo.)がSDRAMコント
ロール回路30から与えられると、コントローラ28a
は、バッファ32aに書き込まれたYUVデータを72
MHzのクロックレートでSDRAMコントロール回路
30に出力する。このとき、カウンタ29aに設定され
た先頭アドレスを基準とするアドレスデータもSDRA
Mコントロール回路30に出力される。
The controller 28a receives the YUV data output from the switch SW2, and writes the YUV data into the buffer 32a at a clock rate of 18 MHz. The controller 28a also receives the head address data of the display data area from the CPU 44,
Set to a. Controller 28a then outputs request signal RQT to SDRAM control circuit 30.
Acknowledgment signal ACK for this request signal and buffer 3
When the identification number (SRAM No.) of 2a is given from the SDRAM control circuit 30, the controller 28a
Converts the YUV data written in the buffer 32a into 72
It outputs to the SDRAM control circuit 30 at a clock rate of MHz. At this time, the address data based on the top address set in the counter 29a is
It is output to the M control circuit 30.

【0020】なお、SDRAMコントロール回路30に
は、コントローラ28aの他にコントローラ28b〜2
8fから出力された要求信号RQTが与えられる。この
ため、SDRAMコントロール回路30は、各要求信号
RQTを調停しながらSDRAM58にアクセスする。
コントローラ28a〜28fのいずれも、バス66を用
いてSDRAMコントロール回路30と信号ないしデー
タをやり取りする。
The SDRAM control circuit 30 includes controllers 28b to 28b in addition to the controller 28a.
The request signal RQT output from 8f is provided. Therefore, the SDRAM control circuit 30 accesses the SDRAM 58 while arbitrating each request signal RQT.
All of the controllers 28a to 28f exchange signals or data with the SDRAM control circuit 30 using the bus 66.

【0021】SDRAMコントロール回路30は、入力
されたYUVデータをバス60を介してSDRAM58
の所望のアドレスに書き込む。つまり、SDRAMコン
トロール回路30は、入力されたアドレスデータに基づ
いて、いわゆるバースト転送によってデータ書き込みを
行う。書き込み時のクロックレートは、72MHzであ
る。
The SDRAM control circuit 30 transmits the input YUV data to the SDRAM 58 via a bus 60.
At the desired address. That is, the SDRAM control circuit 30 writes data by so-called burst transfer based on the input address data. The clock rate at the time of writing is 72 MHz.

【0022】表示データエリアに格納されたYUVデー
タは、バス60が開放されているときに、SDRAMコ
ントロール回路30によって読み出される。つまり、S
DRAM58は72MHzの高速クロックレートでアク
セスされるため、バス60が空いている期間にYUVデ
ータの読み出しが行われる。SDRAMコントロール回
路30は、1フレームの画像を作成するために同じYU
Vデータを2回読み出す。このとき、図3に示すコント
ローラ28bが、アドレスデータをSDRAMコントロ
ール回路30に入力し、SDRAMコントロール回路3
0が、所望のデータを72MHzのクロックレートで読
み出す。読み出されたYUVデータはコントローラ28
bに与えられ、クロックレートが、バッファ32bにお
いて18MHzに戻される。
The YUV data stored in the display data area is read by the SDRAM control circuit 30 when the bus 60 is open. That is, S
Since the DRAM 58 is accessed at a high clock rate of 72 MHz, the YUV data is read while the bus 60 is idle. The SDRAM control circuit 30 uses the same YU to create an image of one frame.
The V data is read twice. At this time, the controller 28b shown in FIG. 3 inputs the address data to the SDRAM control circuit 30,
0 reads the desired data at a clock rate of 72 MHz. The read YUV data is stored in the controller 28
b and the clock rate is returned to 18 MHz in buffer 32b.

【0023】コントローラ28bから出力されたYUV
データは、擬似フレーム化回路34に入力され、各ライ
ンデータに所定の重み付けがなされる。具体的には、1
フレーム期間の前半に入力されたYUVデータに対する
重み付け量を“0.25”とし、1フレーム期間の後半
に入力されたYUVデータに対する重み付け量を“0.
75”とする。これによって、図6に示すように、奇数
ラインデータおよび偶数ラインデータがそれぞれの入力
ラインデータから擬似的に生成される。このようにして
得られたインタレーススキャンデータが、エンコーダ3
6を経た後、D/A変換器38によってアナログ信号に
変換される。このアナログ信号つまりインタレーススキ
ャンされたYUV信号は、出力端子S1から出力される
とともに、LCD40に入力され、LCD40にリアル
タイムの動画像(スルー画像)が表示される。
YUV output from controller 28b
The data is input to the pseudo framing circuit 34, and each line data is given a predetermined weight. Specifically, 1
The weighting amount for the YUV data input in the first half of the frame period is “0.25”, and the weighting amount for the YUV data input in the second half of one frame period is “0.
As a result, as shown in FIG. 6, odd line data and even line data are pseudo-generated from the respective input line data. The interlaced scan data obtained in this way is 3
After passing through 6, the signal is converted into an analog signal by the D / A converter 38. The analog signal, that is, the interlaced scanned YUV signal is output from the output terminal S1 and input to the LCD 40, and a real-time moving image (through image) is displayed on the LCD 40.

【0024】スルー画像が表示されている状態でオペレ
ータがズームキー52を操作すると、システムコントロ
ーラ46は、ズームレンズ12の移動をCPU44に指
示する。CPU44はこのような移動指示に応答してズ
ームレンズ12を移動させ、これによって、所望のズー
ム倍率のスルー画像がLCD40に表示される。また、
オペレータがダイヤルキー51を操作すると、CPU4
4は、露出モードを絞り優先モード,シャッタスピード
優先モードおよびプログラムAEモードの間で切り換え
る。このようにして、所望のズーム倍率および所望の露
出モードが設定される。
When the operator operates the zoom key 52 while a through image is displayed, the system controller 46 instructs the CPU 44 to move the zoom lens 12. The CPU 44 moves the zoom lens 12 in response to such a movement instruction, whereby a through image with a desired zoom magnification is displayed on the LCD 40. Also,
When the operator operates the dial key 51, the CPU 4
Reference numeral 4 switches the exposure mode among an aperture priority mode, a shutter speed priority mode, and a program AE mode. In this way, a desired zoom magnification and a desired exposure mode are set.

【0025】オペレータがシャッタキー53を操作する
と、システムコントローラ46は、CPU44に対して
撮影指令を与える。すると、CPU44は、スイッチS
W1をバッファコントロール回路28側に接続し、スイ
ッチSW2を間引き回路22側に接続する。CPU44
はまた、全ラインのカメラ信号がインタレーススキャン
方式でCCDイメージャ15から出力されるように、タ
イミングジェネレータ16を制御する。これによって、
1画面分のインタレーススキャンカメラ信号が、1/
7.5秒かけてCCDイメージャ15から出力される。
このカメラ信号は、CDS/AGC回路18を介してA
/D変換器20に与えられる。上述の1画面分のカメラ
信号が出力されると、CCDイメージャ15はCPU4
4によって不能化される。
When the operator operates the shutter key 53, the system controller 46 gives a photographing instruction to the CPU 44. Then, the CPU 44 sets the switch S
W1 is connected to the buffer control circuit 28 side, and the switch SW2 is connected to the thinning circuit 22 side. CPU44
Also controls the timing generator 16 so that the camera signals of all lines are output from the CCD imager 15 in an interlaced scan system. by this,
The interlaced scan camera signal for one screen is 1 /
It is output from the CCD imager 15 over 7.5 seconds.
This camera signal is transmitted to the A
/ D converter 20. When the camera signal for one screen described above is output, the CCD imager 15
Disabled by 4.

【0026】CCDイメージャ15から出力された1画
面分のカメラ信号は、CDS/AGC回路18およびA
/D変換器20を介して、間引き回路22に入力され
る。このとき、間引き回路22の間引き率は、垂直方向
および水平方向のいずれも“0”に設定され、A/D変
換器20から出力された1画面分のカメラデータは、そ
のままコントローラ28aに与えられる。コントローラ
28aにはまた、シャッタキー53の操作に応答して、
SDRAM58に形成されたカメラデータエリアの先頭
アドレスがロードされる。コントローラ28aは、上述
と同様に、入力されたカメラデータを一旦バッファ32
aに格納し、その後アドレスデータとともに、SDRA
Mコントロール回路30に与える。このアドレスデータ
もまた、ロードされた先頭アドレスデータを基準に生成
される。したがって、SDRAMコントロール回路30
は、入力されたカメラデータを図6に示すカメラデータ
エリアに書き込む。なお、このカメラデータはインタレ
ーススキャンデータであるため、カメラデータエリアの
前半に奇数フィールドデータが格納され、後半に偶数フ
ィールドデータが格納される。つまり、カメラデータエ
リアの中に、奇数フィールドエリアおよび偶数フィール
ドエリアが形成される。
The camera signal for one screen output from the CCD imager 15 is supplied to the CDS / AGC circuit 18 and A
The signal is input to the thinning circuit 22 via the / D converter 20. At this time, the thinning rate of the thinning circuit 22 is set to “0” in both the vertical and horizontal directions, and the camera data for one screen output from the A / D converter 20 is directly provided to the controller 28a. . In response to the operation of the shutter key 53, the controller 28a
The head address of the camera data area formed in the SDRAM 58 is loaded. As described above, the controller 28a temporarily stores the input camera data in the buffer 32.
a and then, along with the address data,
M control circuit 30. This address data is also generated based on the loaded top address data. Therefore, SDRAM control circuit 30
Writes the input camera data into the camera data area shown in FIG. Since this camera data is interlaced scan data, odd field data is stored in the first half of the camera data area, and even field data is stored in the second half. That is, an odd field area and an even field area are formed in the camera data area.

【0027】全ラインのカメラデータの書き込みが完了
すると、SDRAMコントロール回路30は、コントロ
ーラ28dからのアドレスデータに従ってカメラデータ
を読み出す。このとき、カメラデータは、奇数フィール
ドエリアおよび偶数フィールドエリアから1ラインずつ
交互に読み出され、これによって、インタレーススキャ
ンデータがプログレッシブスキャンデータに変換され
る。SDRAMコントロール回路30は、読み出したプ
ログレッシブスキャンデータをコントローラ28dに与
え、コントローラ28dは、入力されたプログレッシブ
スキャンデータを、スイッチSW1を介して信号処理回
路24に与える。これによって、Cy,Ye,Mgおよ
びGのカメラデータが、色分離およびYUV変換を施さ
れ、1600画素×1200ラインのYUVデータが生
成される。間引き回路26の間引き率は、CPU44に
よって、水平方向および垂直方向のそれぞれについて
“23/40”および“1/5”に設定される。このた
め、1600画素×1200ラインのYUVデータから
920画素×240ラインのYUVデータが生成され
る。
When the writing of the camera data for all lines is completed, the SDRAM control circuit 30 reads the camera data according to the address data from the controller 28d. At this time, the camera data is alternately read out one line at a time from the odd field area and the even field area, whereby the interlaced scan data is converted to progressive scan data. The SDRAM control circuit 30 supplies the read progressive scan data to the controller 28d, and the controller 28d supplies the input progressive scan data to the signal processing circuit 24 via the switch SW1. As a result, the camera data of Cy, Ye, Mg, and G are subjected to color separation and YUV conversion, and YUV data of 1600 pixels × 1200 lines is generated. The thinning rate of the thinning circuit 26 is set by the CPU 44 to “23/40” and “1/5” in the horizontal direction and the vertical direction, respectively. Therefore, YUV data of 920 pixels × 240 lines is generated from 1600 pixels × 1200 lines of YUV data.

【0028】CPU44は、シャッタキー53の操作に
基づくカメラデータがカメラデータエリアに書き込まれ
た時点で、スイッチSW2の接続を間引き回路26側に
切り換える。このため、間引き回路26から出力された
YUVデータは、スイッチSW2を介して、再びコント
ローラ28aに入力される。コントローラ28aは、ス
ルー画像を表示するときと同じ要領で、このYUVデー
タを表示データエリアに書き込む。さらに、この書き込
みが完了した時点で、コントローラ28bが同じYUV
データを読み出し、擬似フレーム化回路34に出力す
る。これによって、シャッタキー53が操作された時点
のフリーズ画像が、LCD40に表示される。
The CPU 44 switches the connection of the switch SW2 to the thinning circuit 26 when the camera data based on the operation of the shutter key 53 is written in the camera data area. Therefore, the YUV data output from the thinning circuit 26 is input again to the controller 28a via the switch SW2. The controller 28a writes the YUV data into the display data area in the same manner as when displaying a through image. Further, at the time when this writing is completed, the controller 28b sets the same YUV
The data is read and output to the pseudo framing circuit 34. As a result, a freeze image at the time when the shutter key 53 is operated is displayed on the LCD 40.

【0029】コントローラ28dは、フリーズ画像がL
CD40に表示された後、カメラデータエリアに格納さ
れたカメラデータを再度読み出す。このときも、カメラ
データは、奇数フィールドエリアおよび偶数フィールド
エリアから1ラインずつ交互に読み出される。コントロ
ーラ28dは、読み出されたプログレッシブスキャンデ
ータをスイッチSW1を介して信号処理回路24に与え
る。一方、CPU44は、オペレータのメニュー操作に
よって選択された解像度に応じて、間引き回路26の間
引き率を設定する。つまり、選択された解像度が“H
Q”であれば、水平方向および垂直方向の間引き率を
“0”に設定するが、選択された解像度が“SQ”であ
れば、水平方向および垂直方向の間引き率を“2/5”
に設定するしたがって、HQモードでは1600画素×
1200ラインのYUVデータがコントローラ28aに
戻され、SQモードでは640画素×480ラインのY
UVデータがコントローラ28aに戻される。
The controller 28d determines that the freeze image is L
After being displayed on the CD 40, the camera data stored in the camera data area is read again. Also at this time, the camera data is alternately read line by line from the odd field area and the even field area. The controller 28d supplies the read progressive scan data to the signal processing circuit 24 via the switch SW1. On the other hand, the CPU 44 sets the thinning rate of the thinning circuit 26 according to the resolution selected by the operator's menu operation. That is, if the selected resolution is “H”
If "Q", the horizontal and vertical thinning rates are set to "0". If the selected resolution is "SQ", the horizontal and vertical thinning rates are set to "2/5".
Therefore, in the HQ mode, 1600 pixels ×
1200 lines of YUV data is returned to the controller 28a, and in the SQ mode, 640 pixels × 480 lines of YUV data
UV data is returned to the controller 28a.

【0030】コントローラ28aは、間引き回路26か
ら上述のYUVデータを受け、CPU44からJPEG
ワークエリアの先頭アドレスデータを受ける。そして、
YUVデータの書き込みをSDRAMコントロール回路
30に要求する。この結果、YUVデータがJPEGワ
ークエリアに格納される。ただし、JPEGワークエリ
アは16ライン分のYUVデータしか格納できない。こ
のため、JPEGワークエリアに書き込まれた16ライ
ン分のYUVデータは、後続の16ライン分のYUVデ
ータによって更新される。
The controller 28a receives the above-mentioned YUV data from the thinning circuit 26,
Receives the start address data of the work area. And
It requests the SDRAM control circuit 30 to write the YUV data. As a result, the YUV data is stored in the JPEG work area. However, the JPEG work area can store only 16 lines of YUV data. Therefore, the 16 lines of YUV data written in the JPEG work area are updated with the subsequent 16 lines of YUV data.

【0031】JPEGワークエリアに8ライン分のYU
Vデータが書き込まれた時点で、CPU44は、この8
ライン分のYUVデータからサムネイルデータを作成す
る。前半または後半の26Kバイトエリアには、128
00画素(1600画素×8ライン)のYUVデータが
存在する。このため、64画素(8画素×8ライン)を
1ブロックとすると、26KバイトエリアのYUVデー
タは200ブロックに分割できる。CPU44は、SD
RAMコントロール回路30を介してSDRAM58に
アクセスし、1ブロック毎にYデータ,Uデータおよび
Vデータを読み出す。そして、それぞれのブロックから
1画素分のサムネイルデータを作成する。CPU44は
その後、作成したサムネイルデータを、SDRAMコン
トロール回路30を介して、図4に示すサムネイル用ワ
ークエリアに1画素ずつ書き込む。これによって、26
KバイトエリアのYUVデータから200画素分のサム
ネイルデータが得られる。
Eight lines of YU are stored in the JPEG work area.
When the V data is written, the CPU 44
The thumbnail data is created from the YUV data for the line. 128 bytes in the first or second half 26 Kbyte area
There are 00 pixels (1600 pixels × 8 lines) of YUV data. Therefore, assuming that 64 pixels (8 pixels × 8 lines) constitute one block, the YUV data in the 26 Kbyte area can be divided into 200 blocks. The CPU 44 is an SD
The SDRAM 58 is accessed via the RAM control circuit 30, and Y data, U data, and V data are read for each block. Then, one pixel of thumbnail data is created from each block. Thereafter, the CPU 44 writes the created thumbnail data via the SDRAM control circuit 30 one pixel at a time in the thumbnail work area shown in FIG. This gives 26
Thumbnail data for 200 pixels is obtained from the YUV data in the K byte area.

【0032】200画素分のサムネイルデータの作成処
理が完了すると、SDRAMコントロール回路30は、
コントローラ28eからのアドレスデータに従って、同
じ26KバイトエリアからYデータ,UデータおよびV
データを1ブロック(8画素×8ライン)ずつ読み出
す。Yデータ,UデータおよびVデータは、JPEGワ
ークエリアに個別に書き込まれており、さらにY:U:
V=4:2:2である。このため、まずYデータが1ブ
ロックずつ2回読み出され、次にUデータおよびVデー
タが1ブロックずつ読み出される。
When the process of creating thumbnail data for 200 pixels is completed, the SDRAM control circuit 30
According to the address data from the controller 28e, Y data, U data and V
Data is read out one block (8 pixels × 8 lines). The Y data, U data, and V data are individually written in the JPEG work area.
V = 4: 2: 2. Therefore, first, the Y data is read twice for each block, and then the U data and V data are read for each block.

【0033】このような読み出し処理がコントローラ2
8eによって繰り返し実行され、読み出されたそれぞれ
のブロックデータは、バス62を介して、JPEGコー
デック56に入力される。つまり、JPEGコーデック
56には、Yデータ,Yデータ,Uデータ,Vデータの
順で、ブロックデータが繰り返し入力される。JPEG
コーデック56は、Yデータ,UデータおよびVデータ
に対して、1ブロック毎にJPEGフォーマットに従っ
た圧縮処理を施す。そして、1ブロック分の圧縮処理が
完了する毎に、圧縮データを、バス62を介してコント
ローラ28fに入力する。コントローラ28fには図5
に示す圧縮データエリアの先頭アドレスがロードされ、
圧縮データは圧縮データエリアに書き込まれる。
Such a reading process is performed by the controller 2
Each block data repeatedly executed and read by 8e is input to the JPEG codec 56 via the bus 62. That is, block data is repeatedly input to the JPEG codec 56 in the order of Y data, Y data, U data, and V data. JPEG
The codec 56 performs a compression process on the Y data, U data, and V data according to the JPEG format for each block. Then, every time the compression processing for one block is completed, the compressed data is input to the controller 28f via the bus 62. As shown in FIG.
The start address of the compressed data area shown in
The compressed data is written to the compressed data area.

【0034】一方の26Kバイトエリアに格納された8
ライン分のYUVデータに対するサネイル作成処理およ
び圧縮処理と並行して、続く8ライン分のYUVデータ
が他方の26Kバイトエリアに書き込まれる。この結
果、サムネイル作成処理および圧縮処理が8ライン毎に
実行される。間引き回路22から出力された全てのYU
Vデータに対するサムネイル作成処理および圧縮処理が
完了すると、この全てのYUVデータに対応するサムネ
イルデータおよび圧縮データが、サムネイルワークエリ
アおよび圧縮データエリアに確保される。
8 stored in one 26 Kbyte area
In parallel with the thumbnail creation process and the compression process for the line of YUV data, the subsequent eight lines of YUV data are written to the other 26 Kbyte area. As a result, the thumbnail creation processing and the compression processing are executed every eight lines. All YUs output from the thinning circuit 22
When the thumbnail creation process and the compression process for the V data are completed, thumbnail data and compressed data corresponding to all the YUV data are secured in the thumbnail work area and the compressed data area.

【0035】CPU44は、サムネイル作成処理および
圧縮処理が完了した時点で、SDRAMコントロール回
路30を通して、サムネイルデータをサムネイルワーク
エリアから読み出し、圧縮データを圧縮データエリアか
ら読み出す。そして、サムネイルデータと圧縮データと
を、インタフェース54を介して着脱可能なフラッシュ
メモリ(メモリカード)55に記録する。
When the thumbnail creation processing and the compression processing are completed, the CPU 44 reads the thumbnail data from the thumbnail work area and reads the compressed data from the compressed data area through the SDRAM control circuit 30. Then, the thumbnail data and the compressed data are recorded on a removable flash memory (memory card) 55 via the interface 54.

【0036】なお、オペレータがメニュー操作によって
連写モードを設定し、シャッタキー53を押しつづける
と、被写体が所定期間おきに撮影される。つまり、CC
Dイメージャ15から、1600画素×1200ライン
のインタレーススキャンカメラ信号が、間欠的に複数回
出力される。そして、それぞれのカメラ信号に上述と同
じ処理が施され、対応するサムネイルデータおよび圧縮
データがフラッシュメモリ55に記録される。
When the operator sets the continuous shooting mode by operating a menu and keeps pressing the shutter key 53, the subject is photographed every predetermined period. That is, CC
From the D imager 15, an interlaced scan camera signal of 1600 pixels × 1200 lines is output intermittently a plurality of times. Then, the same processing as described above is performed on each camera signal, and the corresponding thumbnail data and compressed data are recorded in the flash memory 55.

【0037】システムコントローラ46は、具体的には
図7に示すフロー図を処理する。システムコントローラ
46はまず、ステップS1でフラグfSYSをセットし、
ステップS3でキーステートデータの全ビットをリセッ
トする。フラグfSYSは、主導権がシステムコントロー
ラ46およびCPU44のいずれにあるかを示すフラグ
である。ステップS1の処理によって、まずシステムコ
ントローラ46が主導権を獲得する。キーステートデー
タは、モード切換キー47,メニューキー48,OKキ
ー49,カーソルキー50,ダイヤルキー51,ズーム
キー52およびシャッタキー53の状態を示すデータで
ある。ステップS3では、このようなキーステートデー
タが初期化される。
The system controller 46 specifically processes the flowchart shown in FIG. First, the system controller 46 sets a flag f SYS in step S1,
In step S3, all bits of the key state data are reset. The flag f SYS is a flag indicating which of the system controller 46 and the CPU 44 has the initiative. By the processing in step S1, the system controller 46 first acquires the initiative. The key state data is data indicating the state of the mode switching key 47, menu key 48, OK key 49, cursor key 50, dial key 51, zoom key 52, and shutter key 53. In step S3, such key state data is initialized.

【0038】システムコントローラ46は続いて、ステ
ップS5で上述のキー47〜53をスキャンし、続くス
テップS7でキーステートデータに変化があったかどう
かを判断する。ここでYESであれば、ステップS21
でシャッタキー21がオン状態であるかどうかを判断
し、ステップS23で撮影可能枚数が“0”であるかど
うかを判断する。そして、ステップS21およびS23
のいずれもYESであるときに、ステップS25でキー
ステートデータのシャッタ操作のビットをセットする。
そして、ステップS27に進む。一方、ステップS21
およびS23のいずれか一方でもNOであれば、ステッ
プS25を処理することなくステップS27に進む。つ
まり、撮影可能枚数が“0”であれば、シャッタキー5
3の操作は無効とされる。ステップS27では、シャッ
タキー53以外のキー状態に従って、キーステートデー
タの対応するビットをセットする。
Subsequently, the system controller 46 scans the keys 47 to 53 in step S5, and determines in step S7 whether or not the key state data has changed. If YES here, step S21
It is determined whether or not the shutter key 21 is on, and in step S23, it is determined whether or not the number of shootable images is "0". Then, steps S21 and S23
Are YES, the shutter operation bit of the key state data is set in step S25.
Then, the process proceeds to step S27. On the other hand, step S21
If either one of S23 and S23 is NO, the process proceeds to step S27 without performing step S25. That is, if the number of shootable images is “0”, the shutter key 5
Operation 3 is invalidated. In step S27, the corresponding bit of the key state data is set according to the key state other than the shutter key 53.

【0039】なお、主導権がCPU44に移ったとき
に、“HQ”および“SQ”のそれぞれに対応する撮影
可能枚数データと現解像度データがCPU46からレジ
スタ46aに設定される。ステップS23では、このよ
うなデータに基づいて判別処理が行われる。
When the initiative is transferred to the CPU 44, the data of the number of recordable frames and the current resolution data corresponding to "HQ" and "SQ" are set from the CPU 46 to the register 46a. In step S23, a determination process is performed based on such data.

【0040】システムコントローラ46はその後、ステ
ップS29でフラグfSYSがセットされているかどうか
判断する。そして、リセット状態であればステップS1
1に移行するが、セット状態であれば、ステップS31
でキーステートデータをCPU44に送信し、ステップ
S33でフラグfSYSをリセットする。そして、ステッ
プS3に戻る。
The system controller 46 then determines in step S29 whether the flag f SYS has been set. If it is in the reset state, step S1
Then, the process proceeds to step S31.
Transmits the key state data to the CPU 44, and resets the flag f SYS in a step S33. Then, the process returns to step S3.

【0041】ステップS7でキーステートデータに変化
がなければ、システムコントローラ46はステップS7
でNOと判断する。そして、ステップS9でフラグf
SYSの状態を判別し、ステップS11でCPU44から
入力があったかどうかを判別する。ここで、フラグf
SYSがセット状態であったり、CPU44から何の入力
もなければ、システムコントローラ46はステップS5
に戻る。しかし、フラグf SYSがリセット状態でかつC
PU44から何らかの入力があれば、ステップS13〜
S17で入力の内容を判別する。
Changed to key state data in step S7
If not, the system controller 46 proceeds to step S7.
Is NO. Then, in step S9, the flag f
SYSIs determined, and the CPU 44 determines in step S11
Determine if there was any input. Here, the flag f
SYSIs in the set state or what input from the CPU 44
If not, the system controller 46 proceeds to step S5.
Return to However, the flag f SYSIs reset and C
If there is any input from PU44, steps S13-
In step S17, the contents of the input are determined.

【0042】入力がキーステート要求であれば、システ
ムコントローラ46はステップS13でYESと判断
し、ステップS19でキーステートデータをCPU44
に送信する。そして、ステップS5に戻る。これに対し
て、入力がキーステートリセット要求であれば、ステッ
プS15でYESと判断し、ステップS3に戻る。ま
た、入力が処理終了通知であれば、ステップS17でY
ESと判断し、ステップS1に戻る。なお、入力がこれ
らのいずれにも該当しなければ、ステップS5に戻る。
If the input is a key state request, the system controller 46 determines YES in step S13, and stores the key state data in the CPU 44 in step S19.
Send to Then, the process returns to step S5. On the other hand, if the input is a key state reset request, YES is determined in the step S15, and the process returns to the step S3. If the input is a processing end notification, Y is determined in step S17.
Judge as ES, and return to step S1. If the input does not correspond to any of these, the process returns to step S5.

【0043】したがって、主導権がシステムコントロー
ラ46にあるときは、キー操作に応答してキーステート
データがCPU44に出力される。出力後、主導権はC
PU44側に移り、キーステートデータはリセットされ
る。主導権がCPU44に移っても、キーステートデー
タはキー操作に応じて更新されるが、データの出力処理
はキーステート要求に応答して行われる。このようなキ
ーステートデータは、キーステートリセット要求に応答
してリセットされる。処理終了通知が与えられると、シ
ステムコントローラ46は主導権を再度獲得する。
Therefore, when the initiative is in the system controller 46, key state data is output to the CPU 44 in response to a key operation. After output, the initiative is C
Moving to the PU 44 side, the key state data is reset. Even if the control is transferred to the CPU 44, the key state data is updated according to the key operation, but the data output process is performed in response to the key state request. Such key state data is reset in response to a key state reset request. When the processing end notification is given, the system controller 46 acquires the initiative again.

【0044】CPU44の具体的な処理を図8〜図12
を参照して説明する。CPU44はまずステップS41
で初期化処理を行い、次にステップS43でメモリカー
ド55の残容量を検出する。続くステップS45では、
ステップS43で検出された残容量に基づいてHQモー
ドおよびSQモードで撮影できる枚数を算出する。つま
り、撮影された被写体像のYUVデータは所定サイズ以
下に収まるように圧縮され、この所定サイズは各解像度
に応じて規定されている。このため、ステップS45で
は、検出された残容量と上述の所定サイズとに基づい
て、各解像度における撮影可能枚数が算出される。CP
U44は、このようにして求められた撮影可能枚数デー
タと現解像度データとをシステムコントローラ46のレ
ジスタ46aに設定する。なお、電源投入直後の解像度
は、ステップS41の初期化処理によって特定される。
FIG. 8 to FIG.
This will be described with reference to FIG. The CPU 44 first proceeds to step S41
Then, the remaining capacity of the memory card 55 is detected in step S43. In the following step S45,
The number of images that can be photographed in the HQ mode and the SQ mode is calculated based on the remaining capacity detected in step S43. That is, the YUV data of the photographed subject image is compressed so as to be smaller than a predetermined size, and the predetermined size is defined according to each resolution. Therefore, in step S45, the number of shootable images at each resolution is calculated based on the detected remaining capacity and the above-described predetermined size. CP
The U44 sets the photographable number data and the current resolution data thus obtained in the register 46a of the system controller 46. The resolution immediately after the power is turned on is specified by the initialization processing in step S41.

【0045】CPU44は続いて、ステップS49で処
理終了通知をシステムコントローラ46に出力する。そ
の後システムコントローラ46からキーステートデータ
が入力されると、CPU44はステップS51でYES
と判断し、ステップS53およびS55でモード切換キ
ー47に対応するビットから現在のモードを判別する。
現在のモードが再生モードであれば、CPU44はステ
ップS55からステップS57に進み、再生処理を行っ
てからステップS49に戻る。
Subsequently, the CPU 44 outputs a processing end notification to the system controller 46 in a step S49. Thereafter, when key state data is input from the system controller 46, the CPU 44 determines YES in step S51.
Is determined, and the current mode is determined from the bit corresponding to the mode switching key 47 in steps S53 and S55.
If the current mode is the playback mode, the CPU 44 proceeds from step S55 to step S57, performs a playback process, and returns to step S49.

【0046】一方、現在のモードがカメラモードであれ
ば、CPU44はステップS53からステップS59に
進み、ステップS45で算出された撮影可能枚数と現解
像度とに基づいて、メモリカード55の残容量が十分で
あるかどうか判断する。ここで残容量が不十分と判断さ
れれば、ステップS61で警告をLCD40にOSD表
示してステップS49に戻る。一方、残容量が十分であ
ると判断されれば、ステップS63でスルー画像をLC
D40に出力する。CPU44は続いてステップS65
およびS67で、キー48〜53の状態をキーステート
データに基づいて判別する。シャッタキー53がオン状
態であれば、CPU44はステップS65でYESと判
断し、ステップS69に進む。一方、シャッタキー53
がオフ状態であれば、CPU44はステップS67で図
12に示すサブルーチンを処理する。
On the other hand, if the current mode is the camera mode, the CPU 44 proceeds from step S53 to step S59, and based on the number of recordable images and the current resolution calculated in step S45, the remaining capacity of the memory card 55 is sufficient. Is determined. If it is determined that the remaining capacity is insufficient, a warning is displayed on the LCD 40 by OSD in step S61, and the process returns to step S49. On the other hand, if the remaining capacity is determined to be sufficient, the through image is
Output to D40. The CPU 44 subsequently proceeds to step S65
At S67, the state of the keys 48 to 53 is determined based on the key state data. If the shutter key 53 is on, the CPU 44 determines YES in step S65, and proceeds to step S69. On the other hand, the shutter key 53
Is OFF, the CPU 44 processes the subroutine shown in FIG. 12 in step S67.

【0047】図12を参照して、メニューキー48が操
作されると、CPU44はステップS201でYESと
判断し、ステップS203でメニューの表示状態を判別
する。表示オン状態であればステップS205でメニュ
ー表示をオフし、表示オフ状態であればステップS20
7でメニュー表示をオンし、その後メインルーチンに復
帰する。OKキー49が操作されると、CPU44はス
テップS209でYESと判断し、ステップS211で
メニューの表示状態を判断する。ここで表示オフ状態で
あれば、そのままメインルーチンに復帰するが、表示オ
ン状態であれば、ステップS213でメニュー表示をオ
フし、ステップS215で撮影条件を設定してからメイ
ンルーチンに復帰する。カーソルキーが操作されると、
CPU44はステップS217でYESと判断し、ステ
ップS219でメニューの表示状態を判断する。ここで
表示オフ状態であれば、そのままメインルーチンに復帰
するが、表示オン状態であれば、ステップS221でカ
ーソルを移動させてからメインルーチンに復帰する。
Referring to FIG. 12, when menu key 48 is operated, CPU 44 determines YES in step S201 and determines the display state of the menu in step S203. If the display is on, the menu display is turned off in step S205. If the display is off, step S20.
In step 7, the menu display is turned on, and thereafter, the process returns to the main routine. When the OK key 49 is operated, the CPU 44 determines YES in step S209, and determines the menu display state in step S211. If the display is off, the process returns to the main routine. If the display is on, the menu display is turned off in step S213, the shooting conditions are set in step S215, and the process returns to the main routine. When the cursor keys are operated,
The CPU 44 determines YES in step S217, and determines the display state of the menu in step S219. If the display is off, the process returns to the main routine. If the display is on, the cursor is moved in step S221 and the process returns to the main routine.

【0048】メニューには、解像度および連写モードオ
ン/オフの項目が設けられている。たとえば、カーソル
が“HQ”を指向しているときにOKキー49が押され
るとステップS215でHQモードが設定され、カーソ
ルが“SQ”を指向しているときにOKキー49が押さ
れるとステップS215でSQモードが設定される。ま
た、カーソルが“連写モードオン”を指向しているとき
にOKキー49が押されるとステップS215で連写モ
ードが設定され、カーソルが“連写モードオフ”を指向
しているときにOKキー49が押されるとステップS2
15で連写モードが解除される。なお、解像度が変更さ
れた場合、ステップS251ではレジスタ46aに設定
された解像度データも更新する。
The menu has items for resolution and continuous shooting mode on / off. For example, if the OK key 49 is pressed while the cursor is pointing at "HQ", the HQ mode is set in step S215, and if the OK key 49 is pressed while the cursor is pointing at "SQ", a step is performed. In S215, the SQ mode is set. When the OK key 49 is pressed while the cursor points to "continuous shooting mode on", the continuous shooting mode is set in step S215, and when the cursor points to "continuous shooting mode off", the OK button is pressed. When key 49 is pressed, step S2 is performed.
At 15, the continuous shooting mode is released. When the resolution has been changed, the resolution data set in the register 46a is also updated in step S251.

【0049】ダイヤルキー51が操作されると、CPU
44はステップS223からステップS225に進み、
このキー操作に対応する露出モードを設定する。つま
り、ダイヤルキー51によって選択されるモードには、
絞り優先モード,シャッタスピード優先モードおよびプ
ログラムAEモードがあり、キー操作によってこのいず
れかの露出モードが設定される。設定が完了すると、メ
インルーチンに復帰する。ズームキーが操作されると、
CPU44はステップS229でYESと判断し、ステ
ップS231でズームレンズ12を所定量だけ移動させ
る。そして、メインルーチンに復帰する。なお、キー4
8〜51のいずれも操作されなければ、CPU44はス
テップS229でNOと判断し、そのままメインルーチ
ンに復帰する。このようにして図8のステップS67の
処理が完了すると、CPU44はステップS49に戻
る。
When the dial key 51 is operated, the CPU
44 proceeds from step S223 to step S225,
An exposure mode corresponding to this key operation is set. That is, in the mode selected by the dial key 51,
There are an aperture priority mode, a shutter speed priority mode, and a program AE mode, and any one of these exposure modes is set by a key operation. When the setting is completed, the process returns to the main routine. When the zoom key is operated,
The CPU 44 determines YES in step S229, and moves the zoom lens 12 by a predetermined amount in step S231. Then, the process returns to the main routine. Note that key 4
If none of 8 to 51 is operated, the CPU 44 determines NO in step S229, and returns to the main routine. When the process of step S67 in FIG. 8 is completed in this way, the CPU 44 returns to step S49.

【0050】図9を参照して、ステップS69では、現
解像度による撮影処理を行う。これによって、撮影され
た被写体像に対応する圧縮データがSDRAM58の圧
縮データエリア内に確保される。CPU44は、このよ
うにして得られた圧縮データのサイズをステップS71
で検出し、次にステップS73で現時点の圧縮データエ
リアの残容量を検出する。さらにステップS75で、今
回のステップS69の処理によって生成された圧縮デー
タ(現圧縮データ)が記録された後のメモリカード55
の残容量を算出する。この演算には、現時点におけるメ
モリカード55の残容量および現圧縮データのサイズが
用いられる。ステップS76では、ステップS75で算
出された残容量に基づいて、各解像度での撮影可能枚数
を算出する。それぞれの解像度が算出されるとステップ
S77に進み、レジスタ46aに設定された撮影可能枚
数データを更新する。
Referring to FIG. 9, in step S69, a photographing process at the current resolution is performed. As a result, compressed data corresponding to the captured subject image is secured in the compressed data area of the SDRAM 58. The CPU 44 determines the size of the compressed data thus obtained in step S71.
Then, in step S73, the remaining capacity of the compressed data area at the present time is detected. Further, in step S75, the memory card 55 after the compressed data (currently compressed data) generated by the process of step S69 is recorded.
Is calculated. For this calculation, the remaining capacity of the memory card 55 and the size of the current compressed data at the present time are used. In step S76, the number of shootable images at each resolution is calculated based on the remaining capacity calculated in step S75. When the respective resolutions are calculated, the flow advances to step S77 to update the data of the number of recordable images set in the register 46a.

【0051】CPU44は続いて、ステップS73およ
びS75で求められた残容量が十分であるかどうかを、
ステップS79およびS81で判断する。上述のよう
に、撮影された被写体像のYUVデータは、各解像度毎
に予め規定されたデータサイズ以下に圧縮される。この
ため、ステップS79では現解像度に対応するデータサ
イズとステップS73で検出された残容量とを比較し、
ステップS81では同じデータサイズとステップS75
で算出された残容量とを比較する。そして、SDRAM
58およびメモリカード55のいずれか一方でも次回の
撮影処理によって得られる圧縮データ(次圧縮データ)
を書き込めるだけの残容量を持っていなければ、CPU
44はステップS93に進む。
Next, the CPU 44 determines whether or not the remaining capacity obtained in steps S73 and S75 is sufficient.
The determination is made in steps S79 and S81. As described above, the captured YUV data of the subject image is compressed to a data size equal to or smaller than a predetermined data size for each resolution. Therefore, in step S79, the data size corresponding to the current resolution is compared with the remaining capacity detected in step S73.
In step S81, the same data size and step S75
Is compared with the remaining capacity calculated in. And SDRAM
Compressed data (next compressed data) obtained by the next photographing process in either one of the memory card 58 and the memory card 55
If you do not have enough free space to write
44 proceeds to step S93.

【0052】一方、SDRAM58およびメモリカード
55のいずれも次圧縮データを格納できるだけの残容量
を持っていれば、CPU44はステップS83に進む。
ステップS83では連写モードが設定されているかどう
か判断し、YESであれば、ステップS85でキーステ
ート要求をシステムコントローラ46に出力する。シス
テムコントローラ46からキーステートデータが返送さ
れると、ステップS87でシャッタキー53がオン状態
であるかどうかを判断する。ここでYESであれば、ス
テップS69に戻り、撮影処理を繰り返す。一方、ステ
ップS83またはS87でNOであれば、ステップS8
9でスルー画像をLCD40に出力し、ステップS91
でキーステートリセット要求をシステムコントローラ4
6に出力し、その後ステップS93に進む。
On the other hand, if both SDRAM 58 and memory card 55 have a remaining capacity to store the next compressed data, CPU 44 proceeds to step S83.
In a step S83, it is determined whether or not the continuous shooting mode is set, and if YES, a key state request is output to the system controller 46 in a step S85. When the key state data is returned from the system controller 46, it is determined in a step S87 whether or not the shutter key 53 is on. If “YES” here, the process returns to the step S69 and the photographing process is repeated. On the other hand, if NO in step S83 or S87, step S8
In step 9, a through image is output to the LCD 40, and step S91 is performed.
Sends a key state reset request to the system controller 4
6 and then go to step S93.

【0053】ステップS93では、圧縮データエリアに
格納されたすべての圧縮画像データがメモリカード55
に記録されたかどうかを判断する。ここでYESであれ
ば図8のステップS43に戻るが、NOであればステッ
プS95に進む。ステップS95では、圧縮データエリ
アに確保されかつ記録が完了していない圧縮データが2
0キロバイト以上あるかどうか判断する。ここでNOで
あれば、CPU44は、ステップS97で残りの圧縮デ
ータをメモリカード55に記録してステップS93に戻
る。一方、圧縮データの残量が20キロバイト以上あれ
ば、CPU44は、ステップS99で20キロバイト分
の圧縮データをメモリカード55に記録する。また、ス
テップS101で現時点における圧縮データエリアの残
容量を検出し、ステップS105で上述のステップS7
9と同様の処理を行う。
In step S93, all the compressed image data stored in the compressed data area is stored in the memory card 55.
To determine if it has been recorded. If “YES” here, the process returns to the step S43 in FIG. 8, but if “NO”, the process proceeds to a step S95. In step S95, the compressed data secured in the compressed data area and the recording of which has not been completed is 2
Determine if there is more than 0 kilobytes. If NO here, the CPU 44 records the remaining compressed data on the memory card 55 in step S97, and returns to step S93. On the other hand, if the remaining amount of the compressed data is equal to or larger than 20 kilobytes, the CPU 44 records the compressed data of 20 kilobytes on the memory card 55 in step S99. In step S101, the remaining capacity of the compressed data area at the present time is detected, and in step S105, the above-described step S7 is performed.
The same processing as in step 9 is performed.

【0054】ステップS105では、現解像度に対応す
る所定データサイズをステップS101で検出された残
容量と比較する。ここで残容量≧所定データサイズであ
れば、次圧縮データを圧縮データエリアに確保できると
判断し、ステップS109以降の処理を行う。まずステ
ップS109でスルー画像を出力し、ステップS111
でキーステート要求をシステムコントローラ46に出力
する。これに対してキーステートデータが返送される
と、ステップS113およびS119でキー操作を判別
する。ステップS119では、図12に示すサブルーチ
ンによってキー48〜52の操作状態を判別する。
In step S105, a predetermined data size corresponding to the current resolution is compared with the remaining capacity detected in step S101. Here, if remaining capacity ≧ predetermined data size, it is determined that the next compressed data can be secured in the compressed data area, and the processing after step S109 is performed. First, a through image is output in step S109, and step S111
Outputs a key state request to the system controller 46. On the other hand, when the key state data is returned, a key operation is determined in steps S113 and S119. In step S119, the operation states of the keys 48 to 52 are determined by the subroutine shown in FIG.

【0055】操作されたキーがシャッタキー53であれ
ば、CPU44はステップS113でYESと判断し、
ステップS115でキーステートリセット要求を出力し
てからステップS69に移行する。一方、キー48〜5
2のいずれかが操作されたかあるいはキー48〜52の
いずれも操作されなかったときは、ステップS119を
経てステップS121に進む。そして、キーステートリ
セット要求を出力してからステップS93に戻る。
If the operated key is the shutter key 53, the CPU 44 determines YES in step S113,
After outputting the key state reset request in step S115, the process proceeds to step S69. On the other hand, keys 48-5
If any one of the keys 2 is operated or none of the keys 48 to 52 is operated, the process proceeds to the step S121 via the step S119. After outputting the key state reset request, the process returns to step S93.

【0056】このように、SDRAM58が十分な残容
量を持っていれば、シャッタキー53を含む各種キー4
8〜53の操作の有無が判別され、判別結果に応じた処
理が実行される。つまり、シャッタキー53が操作され
ていれば撮影処理が実行され、他のキー48〜52が操
作されていれば対応する制御が実行される。
As described above, if the SDRAM 58 has a sufficient remaining capacity, various keys 4 including the shutter key 53
The presence / absence of operations 8 to 53 is determined, and processing according to the determination result is executed. That is, if the shutter key 53 is operated, the photographing process is executed, and if the other keys 48 to 52 are operated, the corresponding control is executed.

【0057】一方、ステップS105で残容量<所定デ
ータサイズと判断されると、CPU44はステップS1
17でキーステート要求を出力してステップS119に
進む。つまり、SDRAM58は次圧縮データを確保で
きるだけの残容量を持っていないため、シャッタキー5
3の操作の有無(撮影指令の有無)は判別されず、キー
48〜52の操作に対応する制御だけが行われる。ステ
ップS119の処理が完了すると、CPU44はステッ
プS121でキーステートリセット要求を出力し、その
後ステップS93に戻る。
On the other hand, if it is determined in step S105 that the remaining capacity is smaller than the predetermined data size, the CPU 44 proceeds to step S1.
In step 17, a key state request is output, and the flow advances to step S119. That is, since the SDRAM 58 does not have a sufficient capacity to secure the next compressed data, the shutter key 5
The presence or absence of operation 3 (the presence or absence of a shooting command) is not determined, and only control corresponding to the operation of keys 48 to 52 is performed. Upon completion of the process in the step S119, the CPU 44 outputs a key state reset request in a step S121, and thereafter, returns to the step S93.

【0058】以上の説明から分かるように、オペレータ
によってシャッタキー53が操作されると、DMA(Di
rect Memory Access)によって、操作時点の被写体像に
対応するYUVデータがJPEG圧縮を施され、圧縮デ
ータがSDRAM58の圧縮データエリアに確保され
る。CPU44は、SDRAM58に確保された圧縮デ
ータを20キロバイトずつ間欠的にメモリカード55に
記録するとともに、記録の合間に撮影指令の有無を判別
する。そして、撮影指令ありと判別されると、同様の撮
影処理が実行され、圧縮データがSDRAM58の圧縮
データエリアに確保される。したがって、記録が完了し
てから次の撮影指令を受け付ける従来技術に比べて、操
作性を向上させることができる。
As can be understood from the above description, when the shutter key 53 is operated by the operator, the DMA (Di.
rect Memory Access), the YUV data corresponding to the subject image at the time of the operation is subjected to JPEG compression, and the compressed data is secured in the compressed data area of the SDRAM 58. The CPU 44 intermittently records the compressed data secured in the SDRAM 58 on the memory card 55 by 20 kilobytes at a time, and determines the presence or absence of a photographing command between recordings. Then, when it is determined that there is a shooting command, the same shooting process is executed, and the compressed data is secured in the compressed data area of the SDRAM 58. Therefore, operability can be improved as compared with the related art in which the next photographing instruction is received after the recording is completed.

【0059】また、圧縮データエリアの残容量が現解像
度において得られる圧縮データの最大サイズよりも少な
ければ、CPU44における次回の撮影指令の判別処理
が不能化される。さらに、メモリカード55の残容量が
現解像度において得られる圧縮データの最大サイズより
も少なければ、システムコントローラ46が撮影指令を
無効にする。このため、撮影された被写体像が記録され
ないような事態を防止することができる。
If the remaining capacity of the compressed data area is smaller than the maximum size of the compressed data obtained at the current resolution, the CPU 44 disables the next photographing instruction determination process. If the remaining capacity of the memory card 55 is smaller than the maximum size of the compressed data obtained at the current resolution, the system controller 46 invalidates the shooting command. For this reason, it is possible to prevent a situation where the photographed subject image is not recorded.

【0060】なお、SDRAM58のサムネイルワーク
エリアに確保されたサムネイルデータは、圧縮データの
記録開始前にメモリカード55に記録される。
The thumbnail data secured in the thumbnail work area of the SDRAM 58 is recorded on the memory card 55 before recording of the compressed data is started.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の1実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

【図2】補色フィルタを示す図解図である。FIG. 2 is an illustrative view showing a complementary color filter;

【図3】バッファコントロール回路を示す図解図であ
る。
FIG. 3 is an illustrative view showing a buffer control circuit;

【図4】SDRAMを示す図解図である。FIG. 4 is an illustrative view showing an SDRAM;

【図5】SDRAMのマッピング状態を示す図解図であ
る。
FIG. 5 is an illustrative view showing a mapping state of an SDRAM;

【図6】図1実施例の動作の他の一部を示す図解図であ
る。
FIG. 6 is an illustrative view showing another portion of the operation of the embodiment in FIG. 1;

【図7】システムコントローラの動作の一部を示す図解
図である。
FIG. 7 is an illustrative view showing one portion of an operation of a system controller;

【図8】CPUの動作の一部を示す図解図である。FIG. 8 is an illustrative view showing one portion of an operation of a CPU;

【図9】CPUの動作の他の一部を示す図解図である。FIG. 9 is an illustrative view showing another portion of the operation of the CPU;

【図10】CPUの動作のその他の一部を示す図解図で
ある。
FIG. 10 is an illustrative view showing another portion of the operation of the CPU;

【図11】CPUの動作のさらにその他の一部を示す図
解図である。
FIG. 11 is an illustrative view showing still another portion of the operation of the CPU;

【図12】CPUの動作の他の一部を示す図解図であ
る。
FIG. 12 is an illustrative view showing another portion of the operation of the CPU;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 …ディジタルカメラ 44 …CPU 46 …システムコントローラ 55 …フラッシュメモリ 56 …JPEGコーデック 58 …SDRAM 10 Digital camera 44 CPU 46 System controller 55 Flash memory 56 JPEG codec 58 SDRAM

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−95483(JP,A) 特開 平10−42250(JP,A) 特開 平10−308920(JP,A) 特開 平4−268284(JP,A) 特開 平10−304306(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/225 H04N 5/907 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-7-95483 (JP, A) JP-A-10-42250 (JP, A) JP-A-10-308920 (JP, A) JP-A-4- 268284 (JP, A) JP-A-10-304306 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 5/225 H04N 5/907

Claims (15)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】被写体像を撮影する撮影手段、 撮影指令を入力する第1入力手段、 前記撮影指令の有無を所定タイミングで判別する第1判
別手段、 内部メモリ、 前記第1判別手段の判別結果に応じて前記被写体像に対
応する画像信号を前記内部メモリに確保する確保手段、
および前記内部メモリに確保された画像信号を所定量ず
つ間欠的に記録媒体に記録する記録手段を備える、ディ
ジタルカメラ。
1. A photographing means for photographing a subject image, a first input means for inputting a photographing command, a first discriminating means for discriminating the presence or absence of the photographing command at a predetermined timing, an internal memory, a discrimination result of the first discriminating means Securing means for securing an image signal corresponding to the subject image in the internal memory in accordance with
And a recording means for intermittently recording the image signal secured in the internal memory by a predetermined amount on a recording medium.
【請求項2】前記第1判別手段は前記所定量の画像信号
が記録される毎に前記撮影指令の有無を判別する、請求
項1記載のディジタルカメラ。
2. The digital camera according to claim 1, wherein said first discriminating means discriminates the presence or absence of said photographing command every time said predetermined amount of image signal is recorded.
【請求項3】前記内部メモリの第1残容量を所定タイミ
ングで検出する第1残容量検出手段、および前記第1残
容量に基づいて前記第1判別手段を不能化する不能化手
段をさらに備える、請求項1または2記載のディジタル
カメラ。
A first remaining capacity detecting means for detecting a first remaining capacity of the internal memory at a predetermined timing; and a disabling means for disabling the first determining means based on the first remaining capacity. The digital camera according to claim 1.
【請求項4】前記第1残容量検出手段は前記所定量の画
像信号が記録される毎に前記第1残容量を検出する、請
求項3記載のディジタルカメラ。
4. The digital camera according to claim 3, wherein said first remaining capacity detecting means detects said first remaining capacity each time said predetermined amount of image signal is recorded.
【請求項5】前記第1残容量を所定サイズと比較する比
較手段をさらに備え、 前記不能化手段は前記比較手段の比較結果に応じて前記
第1判別手段を不能化する、請求項3または4記載のデ
ィジタルカメラ。
5. The apparatus according to claim 3, further comprising comparing means for comparing said first remaining capacity with a predetermined size, wherein said disabling means disables said first discriminating means in accordance with a comparison result of said comparing means. 4. The digital camera according to 4.
【請求項6】前記確保手段は、前記撮影手段から出力さ
れた画像信号を前記所定サイズ以下に圧縮する圧縮手
段、および前記圧縮手段によって生成された圧縮画像信
号を前記内部メモリに書き込む書き込み手段を含む、請
求項5記載のディジタルカメラ。
6. An image processing apparatus according to claim 1, wherein said securing means compresses an image signal output from said photographing means to a predetermined size or less, and a writing means for writing the compressed image signal generated by said compressing means to said internal memory. The digital camera according to claim 5, comprising:
【請求項7】前記所定サイズは前記画像信号の解像度に
応じて異なる、請求項5または6記載のディジタルカメ
ラ。
7. The digital camera according to claim 5, wherein said predetermined size differs according to a resolution of said image signal.
【請求項8】前記記録媒体の第2残容量を所定タイミン
グで検出する第2残容量検出手段、および前記第2残容
量に基づいて次撮影指令を無効にする無効手段をさらに
備える、請求項1ないし7のいずれかに記載のディジタ
ルカメラ。
8. The apparatus according to claim 1, further comprising a second remaining capacity detecting means for detecting a second remaining capacity of the recording medium at a predetermined timing, and invalidating means for invalidating a next photographing command based on the second remaining capacity. 8. The digital camera according to any one of 1 to 7.
【請求項9】前記第2残容量検出手段は1枚分の画像信
号が前記内部メモリに確保される毎に前記第2残容量を
検出する、請求項8記載のディジタルカメラ。
9. The digital camera according to claim 8, wherein said second remaining capacity detecting means detects said second remaining capacity every time one image signal for one sheet is secured in said internal memory.
【請求項10】前記第2残容量は前記1枚分の画像信号
が記録された後の残容量である、請求項9記載のディジ
タルカメラ。
10. The digital camera according to claim 9, wherein said second remaining capacity is the remaining capacity after said one image signal has been recorded.
【請求項11】前記第2残容量に基づいて撮影可能枚数
を算出する算出手段をさらに備え、 前記無効手段は前記算出手段の算出結果に応じて前記次
撮影指令を無効にする、請求項8ないし10のいずれか
に記載のディジタルカメラ。
11. The apparatus according to claim 8, further comprising a calculating unit that calculates the number of images that can be photographed based on the second remaining capacity, wherein the invalidating unit invalidates the next photographing command according to a calculation result of the calculating unit. 11. The digital camera according to any one of claims 10 to 10.
【請求項12】前記算出手段は、前記第2残容量と所定
サイズとに基づいて前記撮影可能枚数を算出する、請求
項11記載のディジタルカメラ。
12. The digital camera according to claim 11, wherein said calculating means calculates said number of recordable images based on said second remaining capacity and a predetermined size.
【請求項13】前記撮影指令と異なる所定指令を入力す
る第2入力手段、 前記所定指令の有無を所定タイミングで判別する第2判
別手段、および前記第2判別手段の判別結果に応じて所
定の制御を行う制御手段をさらに備える、請求項1ない
し12のいずれかに記載のディジタルカメラ。
13. A second input means for inputting a predetermined command different from the photographing command, a second discriminating means for discriminating the presence or absence of the predetermined command at a predetermined timing, and a predetermined signal in accordance with a result of the discrimination by the second discriminating means. 13. The digital camera according to claim 1, further comprising control means for performing control.
【請求項14】前記第2判別手段は前記所定量の画像信
号が記録される毎に前記所定指令の有無を判別する、請
求項12記載のディジタルカメラ。
14. The digital camera according to claim 12, wherein said second determining means determines whether or not said predetermined command is issued each time said predetermined amount of image signal is recorded.
【請求項15】前記所定指令は解像度の変更指令を含
み、 前記制御手段は所望の解像度を設定する、請求項13ま
たは14記載のディジタルカメラ。
15. The digital camera according to claim 13, wherein said predetermined command includes a resolution change command, and said control means sets a desired resolution.
JP07512099A 1999-03-19 1999-03-19 Digital camera Expired - Fee Related JP3316470B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07512099A JP3316470B2 (en) 1999-03-19 1999-03-19 Digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07512099A JP3316470B2 (en) 1999-03-19 1999-03-19 Digital camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000270241A JP2000270241A (en) 2000-09-29
JP3316470B2 true JP3316470B2 (en) 2002-08-19

Family

ID=13567035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07512099A Expired - Fee Related JP3316470B2 (en) 1999-03-19 1999-03-19 Digital camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3316470B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000270241A (en) 2000-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3510829B2 (en) Data recording device
US6603509B1 (en) Digital camera controllable by a program
US6661452B1 (en) Digital camera capable of decreasing a required memory capacity
JPH07220025A (en) Picture processor
JP3316470B2 (en) Digital camera
JP2006287744A (en) Image processing method and device therefor
US6351600B1 (en) Electronic image recording/reproducing apparatus and method
KR100579029B1 (en) Digital camera
JPH05189691A (en) Character detector and parked vehicle detector
JP4518582B2 (en) Image capturing apparatus and method
JP2003125344A (en) Method and device for recording/reproducing picture and method and device for managing file
JP3096681B2 (en) Digital image capture device, control method of digital image capture device, and computer-readable medium storing a program for causing a computer to execute the control method of digital image capture device
JPH11308560A (en) Electronic camera
JP2000236467A (en) Digital camera
JPH0951499A (en) Image recording and reproducing system
JP3495647B2 (en) Digital camera
JP4407301B2 (en) Digital camera
CN113347490B (en) Video processing method, terminal and storage medium
JPH10178580A (en) Electronic still camera
JPH0951498A (en) Image recording and reproducing system
JPH11153818A (en) Camera apparatus and image pickup method
JP4520816B2 (en) Camera and electronic device
JP3520006B2 (en) Digital camera
JP4767201B2 (en) Image playback device
JP2005026807A (en) Moving picture recording apparatus having loading slots for a plurality of recording media

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130607

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130607

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130607

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees