JP3305572B2 - Reclining device for vehicle seat - Google Patents

Reclining device for vehicle seat

Info

Publication number
JP3305572B2
JP3305572B2 JP13837396A JP13837396A JP3305572B2 JP 3305572 B2 JP3305572 B2 JP 3305572B2 JP 13837396 A JP13837396 A JP 13837396A JP 13837396 A JP13837396 A JP 13837396A JP 3305572 B2 JP3305572 B2 JP 3305572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link plate
seat back
operating
reclining device
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13837396A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09313284A (en
Inventor
勲 池ケ谷
真也 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Kiko Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP13837396A priority Critical patent/JP3305572B2/en
Publication of JPH09313284A publication Critical patent/JPH09313284A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3305572B2 publication Critical patent/JP3305572B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、車両用シートの
リクライニング装置に係り、特に、リヤシートを折りた
たむことで荷室スペースの拡大が可能な車両に好適に使
用されるもので、リヤシートのシートバックの傾斜角度
を調節することができると共に、シートバックを前倒し
することができる車両用シートのリクライニング装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle seat reclining device, and more particularly to a vehicle seat reclining device which is preferably used for a vehicle capable of expanding a cargo space by folding a rear seat. The present invention relates to a vehicle seat reclining device capable of adjusting an inclination angle and allowing a seat back to be moved forward.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、上述したリヤシートのリクライニ
ング装置は、幅の狭いシートバック側に設けることはス
ペース的に困難であるので、通常、車体側又はシートク
ッション側に設けられている。また、リクライニング装
置のロック解除は、リヤシート後側からの操作性を考
え、シートバック側に設けた操作ノブを操作することに
より行われている。
2. Description of the Related Art Conventionally, the above-described rear seat reclining device is usually provided on a vehicle body side or a seat cushion side because it is difficult to provide the rear seat reclining device on a narrow seat back side. The unlocking of the reclining device is performed by operating an operation knob provided on the seat back side in consideration of operability from the rear seat rear side.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
装置では、固定されたリクライニング装置に対して操作
ノブの位置がシートバックの回動とともに変化するた
め、操作ノブとリクライニング機構をフレキシブルなワ
イヤ連動により伝達しているが、シートバックの動きに
応じてワイヤが屈曲するため、摺動抵抗により作動が重
くなり操作性が悪くなる。また、部品点数が多く、構造
が複雑になると共に、コスト高になるという問題があっ
た。
However, in the conventional apparatus described above, the position of the operation knob changes with the rotation of the seat back with respect to the fixed reclining device, so that the operation knob and the reclining mechanism are connected by a flexible wire. However, since the wire is bent in accordance with the movement of the seat back, the operation becomes heavy due to sliding resistance, and the operability is deteriorated. Further, there are problems that the number of parts is large, the structure is complicated, and the cost is high.

【0004】この発明は、上述した問題を解決すべくな
されたもので、その目的とするところは、車体側又はシ
ートクッション側に設けたリクライニング装置のロック
解除を、シートバック側に設けた操作ロッドの操作によ
り行うことができるようにした車両用シートのリクライ
ニング装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem, and an object of the present invention is to unlock a reclining device provided on a vehicle body side or a seat cushion side by using an operating rod provided on a seat back side. It is an object of the present invention to provide a vehicle seat reclining device which can be performed by the above operation.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明に係る請求項1の車両用シートのリクライ
ニング装置では、車体側又はシートクッション側に固定
されたベースプレートに、シートバックを装着するアッ
パーツースを回動可能に軸支すると共に、このアッパー
ツースと係脱可能なロアーツースの基部側を前記ベース
プレートに軸着し、さらに、前記ロアーツースを作動カ
ムを介して作動する作動レバーを前記ベースプレートに
軸着し、この作動レバーを作動することにより前記アッ
パーツースとロアーツースとのロック状態を解除可能に
構成しており、前記作動レバーの自由端側にリンクプレ
ートの基部を軸着すると共に、このリンクプレートの自
由端側に前記シートバックに昇降可能に配置した操作ロ
ッドの基部側を軸着し、さらに、付勢手段により前記リ
ンクプレートをシートバックの後傾方向側に回転するよ
うに常時付勢して構成され、前記操作ロッドを牽引する
ことによってリンクプレート、作動レバー及び作動カム
を介してロアーツースを作動し、アッパーツースとロア
ーツースとのロックを解除するようにしたことを特徴と
している。
In order to achieve the above object, in a vehicle seat reclining device according to the present invention, a seat back is mounted on a base plate fixed to a vehicle body side or a seat cushion side. The upper tooth is rotatably supported, and the lower tooth, which can be disengaged from the upper tooth, is pivotally mounted on the base plate.Furthermore, an operating lever for operating the lower tooth via an operating cam is provided on the base plate. The lock state between the upper tooth and the lower tooth can be released by operating the operating lever, and the base of the link plate is axially mounted on the free end side of the operating lever, and The base side of the operation rod, which can be raised and lowered on the seat back, is attached to the free end side of the plate. Further, the Li by a biasing means
Rotate the link plate in the backward tilt direction of the seat back.
The lower tooth is actuated via a link plate, an operating lever and an operating cam by pulling the operating rod, thereby unlocking the upper tooth and the lower tooth. I have.

【0006】また、請求項2の車両用シートのリクライ
ニング装置では、前記付勢手段は、ねじりコイルばねに
より構成され、そのコイル部を、作動レバーとリンクプ
レートとの軸着部に配置すると共に、一方の足部を作動
レバーに、他方の足部をリンクプレートにそれぞれ係止
して、リンクプレートがシートバックの後傾方向側に回
転するように付勢したことを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, the urging means is constituted by a torsion coil spring, and the coil portion is disposed on a shaft attachment portion between the operating lever and the link plate. Lock one foot to the actuating lever and the other foot to the link plate, and rotate the link plate in the backward tilt direction of the seat back.
It is characterized by being urged to turn .

【0007】また、請求項3の車両用シートのリクライ
ニング装置では、前記付勢手段は、引張コイルばねによ
り構成され、その一方の足部を作動レバーに、他方の足
部をリンクプレートにそれぞれ係止して、リンクプレー
トがシートバックの後傾方向側に回転するように付勢
たことを特徴としている。
In the reclining device for a vehicle seat according to a third aspect of the present invention, the urging means is constituted by a tension coil spring, and one of the leg portions is engaged with the operating lever, and the other leg portion is linked with the link plate. Stop and link play
The seat back is urged to rotate in the backward tilt direction .

【0008】また、請求項4の車両用シートのリクライ
ニング装置では、前記リンクプレートにガイド孔を形成
し、このガイド孔のシートバック側に、ベースプレート
側から突出したガイド部材をシートバック起立時に保持
する保持部を形成すると共に、前記ガイド孔のリヤ側
に、ロック時からロック解除時にわたって前記ガイド部
材にリンクプレートの移動に伴って摺接可能な第1摺接
面を形成し、さらに、前記ガイド孔のフロント側に、ロ
ック解除状態から前倒し状態及び前倒し状態からロック
状態に移行する間前記ガイド部材に摺接可能な第2摺接
面を形成したことを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, a guide hole is formed in the link plate, and a guide member protruding from the base plate side is held at the seat back side of the guide hole when the seat back stands up. Forming a first sliding contact surface on the rear side of the guide hole, the sliding surface being slidable on the guide member along with the movement of the link plate from locking to unlocking; A second sliding contact surface is formed on the front side of the hole so as to be able to slide on the guide member during the transition from the unlocked state to the forwardly inclined state and from the forwardly inclined state to the locked state.

【0009】そして、請求項1,請求項2及び請求項3
の車両用シートのリクライニング装置によれば、車体側
又はシートクッション側に設けたリクライニング装置の
ロック解除を、リンクプレートを介してシートバック側
に設けた操作ロッドの操作により行うことができる。ま
た、リンクプレートによりシートバックと一体で回動す
る操作ロッドの回動支点をシートバックの回動中心近傍
に設けることができ、シートバックの傾斜角度の変化に
よる操作ノブの突出量の変化を最小限にすることができ
る。さらに、シートバック前倒し時においては、リンク
プレートが操作ロッドを引き込むことで操作ノブの突出
量を小さくすることができる。これによって、操作ノブ
の操作性を損なうことなく構造が簡易化され、コストの
低減化を図ることができる。
[0009] Claims 1, 2, and 3
According to the vehicle seat reclining device, the lock of the reclining device provided on the vehicle body side or the seat cushion side can be released by operating the operation rod provided on the seat back side via the link plate. In addition, a rotation fulcrum of the operation rod, which rotates integrally with the seat back by the link plate, can be provided in the vicinity of the center of rotation of the seat back, so that a change in a protrusion amount of the operation knob due to a change in the inclination angle of the seat back is minimized. Can be limited. Further, when the seat back is moved forward, the protrusion of the operation knob can be reduced by the link plate retracting the operation rod. As a result, the structure is simplified without impairing the operability of the operation knob, and the cost can be reduced.

【0010】また、請求項4の車両用シートのリクライ
ニング装置によれば、リンクプレートに形成したガイド
孔の保持部によりシートバック起立時におけるリンクプ
レート及び操作ロッドの左右の振れを防止することがで
きると共に、シートバックと一体で回動する操作ロッド
の回動支点をシートバックの回動中心と一致させること
ができ、これによって、操作ロッドの作動を的確にリン
クプレートに伝達することができると共に、シートバッ
クの傾斜角度に関係なく、操作ノブの突出量を一定にす
ることができる。さらに、ガイド孔の第2摺接面によ
り、操作ロッドの引き込み量を変えることで、操作ノブ
の突出量を調節することができ、シートバック前倒し時
における操作ロッドの操作部のシートバックから突出量
を可及的に小さくすることができる。
According to the reclining device for a vehicle seat of the present invention, the link plate and the operating rod can be prevented from swaying right and left when the seat back stands up by the holding portion of the guide hole formed in the link plate. At the same time, the rotation fulcrum of the operation rod that rotates integrally with the seat back can be matched with the rotation center of the seat back, whereby the operation of the operation rod can be accurately transmitted to the link plate. Irrespective of the inclination angle of the seat back, the protrusion amount of the operation knob can be made constant. Further, the amount of protrusion of the operation knob can be adjusted by changing the retracted amount of the operation rod by the second sliding contact surface of the guide hole, and the amount of protrusion of the operation portion of the operation rod from the seat back when the seat back is lowered forward. Can be made as small as possible.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図1
〜図8を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIGS.

【0012】図において、Eは車両用シート80のリク
ライニング装置であって、車体81側又はシートクッシ
ョン82側に固定されたベースプレート10に、シート
バック83を装着するアッパーツース20を回動可能に
軸支すると共に、このアッパーツース20と係脱可能な
ロアーツース30の基部側をベースプレート10に軸着
し、さらに、ロアーツース30を作動カム50を介して
作動する作動レバー40をベースプレート10に軸着
し、この作動レバー40を作動することによりアッパー
ツース20とロアーツース30とのロック状態を解除可
能に構成している。
In FIG. 1, reference numeral E denotes a reclining device for a vehicle seat 80, which pivotally moves an upper part 20 for mounting a seat back 83 on a base plate 10 fixed to a vehicle body 81 or a seat cushion 82. At the same time, the base side of the lower tooth 30 that can be engaged with and disengaged from the upper tooth 20 is pivotally mounted on the base plate 10, and further, the lower lever 30 is pivotally mounted on the base plate 10 via an operation cam 50. By operating the operating lever 40, the locked state between the upper tooth 20 and the lower tooth 30 can be released.

【0013】そして、この発明は、特に、作動レバー4
0の自由端側にリンクプレート60の基部を軸着すると
共に、このリンクプレート60の自由端側にシートバッ
ク83に昇降可能に配置した操作ロッド70の基部側を
軸着し、さらに、リンクプレート60を作動レバー40
側に付勢手段62により常時付勢して構成され、操作ロ
ッド70を牽引することによってリンクプレート60、
作動レバー40及び作動カム50を介してロアーツース
30を作動し、アッパーツース20とロアーツース30
とのロックを解除するように構成されている。
The present invention particularly relates to the operation lever 4.
0, the base of the link plate 60 is pivotally mounted on the free end side of the link plate 60, and the base of the operation rod 70 which can be moved up and down on the seat back 83 is pivotally mounted on the free end side of the link plate 60. 60 operating lever 40
The urging means 62 is always urged to the side, and the link plate 60 is
The lower tooth 30 is operated via the operation lever 40 and the operation cam 50, and the upper tooth 20 and the lower tooth 30 are operated.
The lock is configured to be unlocked.

【0014】さらに、この構成を詳細に説明する。Further, this configuration will be described in detail.

【0015】図1〜図3はこの発明の第1実施形態に係
り、車両用シートとしてのリヤシート80は、車体81
側に取付けられたシートクッション82と、このシート
クッション82の後部にリクライニング装置Eを介して
起伏可能に軸支されたシートバック83とからなってお
り、このリヤシート80の後方には荷物等を積載する荷
室スペース(図示せず)が設けられている。そして、更
にシートバック83を前倒して折りたたむことで折りた
たんだリヤシート上部も荷室スペースとして利用可能に
なっている。
FIGS. 1 to 3 relate to a first embodiment of the present invention.
A seat cushion 82 is mounted on the side of the vehicle, and a seat back 83 is supported at the rear of the seat cushion 82 via a reclining device E so as to be able to move up and down. A luggage space (not shown) is provided. The upper portion of the rear seat, which is folded by further folding the seat back 83 forward, can be used as a cargo space.

【0016】リクライニング装置Eは、ベースプレート
10、アッパーツース20、ロアーツース30、作動レ
バー40、作動カム50、リンクプレート60及び操作
ロッド70から構成されている。
The reclining device E comprises a base plate 10, an upper tooth 20, a lower tooth 30, an operating lever 40, an operating cam 50, a link plate 60, and an operating rod 70.

【0017】ベースプレート10は、本実施形態では車
体81側に固定されており、このベースプレート10の
上部にアッパーツース取付軸21によりアッパーツース
20が回動可能に軸支されている。
In this embodiment, the base plate 10 is fixed to the vehicle body 81 side, and an upper part 20 is rotatably supported on an upper part of the base plate 10 by an upper part mounting shaft 21.

【0018】アッパーツース20は、シートバック83
の側部に取付けられており、下縁部にアッパーツース取
付軸21を中心とする円弧状の歯部22及びこの歯部2
2の左端(図1及び図2参照)に連続して歯部22の曲
率半径より僅かに大きい曲率半径を有する歯無部23が
形成されている。また、アッパーツース20の中間部に
は、ストッパーピン24が植設されており、このストッ
パーピン24をベースプレート10の頂面左右両肩部に
形成されたストッパ12,13に当接させることによっ
て、シートバック83の前傾方向の回動及び後傾方向の
回動を規制している。このストッパーピン24は、アッ
パーツース20にエンボス成形等により一体で成形する
ようにしてもよい。
The upper part 20 includes a seat back 83
And a toothed portion 22 having an arc shape centered on an upper part mounting shaft 21 and a toothed portion 2 at the lower edge portion.
A toothless portion 23 having a radius of curvature slightly larger than the radius of curvature of the tooth portion 22 is formed continuously from the left end of the second tooth 2 (see FIGS. 1 and 2). A stopper pin 24 is implanted in an intermediate portion of the upper part 20, and the stopper pin 24 is brought into contact with stoppers 12 and 13 formed on both left and right shoulders of the top surface of the base plate 10, thereby providing The rotation of the seat back 83 in the forward tilt direction and the backward tilt direction is restricted. The stopper pin 24 may be formed integrally with the upper part 20 by embossing or the like.

【0019】ロアーツース30は、基部をベースプレー
ト10にロアーツース取付軸31により回動可能に軸支
しており、自由端側上面にアッパーツース20の歯部2
2と噛合し得る歯部32が形成されている。また、ロア
ーツース30の自由端側下面には、カム受部33が形成
されている。
The lower tooth 30 has a base portion rotatably supported on the base plate 10 by a lower tooth mounting shaft 31, and has a tooth portion 2 of the upper tooth 20 on an upper surface on a free end side.
A tooth portion 32 that can mesh with the second gear 2 is formed. A cam receiving portion 33 is formed on the lower surface of the lower tooth 30 on the free end side.

【0020】作動レバー40は、基部をベースプレート
10に作動レバー取付軸41により回動可能に軸支して
おり、同軸上で作動カム50が一体的に固定されてい
る。この作動カム50には、ロアーツース30のカム受
部33と当接するカム部51が形成されている。また、
作動レバー40の自由端側中間部分に形成されたばね係
止孔42とベースプレート10に形成されたばね係止部
11には、引張コイルばね43の両足部43a,43b
がそれぞれ係止されており、この引張コイルばね43に
よって、作動レバー40は作動カム50のカム部51が
ロアーツース30のカム受部33に係合する方向、すな
わち図中反時計方向に回動するように付勢されている。
The operating lever 40 has a base portion rotatably supported on the base plate 10 by an operating lever mounting shaft 41, and an operating cam 50 is integrally fixed coaxially. The operating cam 50 is formed with a cam portion 51 that comes into contact with the cam receiving portion 33 of the lower tooth 30. Also,
A spring engaging hole 42 formed in the intermediate portion on the free end side of the operating lever 40 and a spring engaging portion 11 formed in the base plate 10 have two legs 43a and 43b of the extension coil spring 43.
The operating lever 40 is rotated by the extension coil spring 43 in a direction in which the cam portion 51 of the operating cam 50 is engaged with the cam receiving portion 33 of the lower tooth 30, that is, counterclockwise in the drawing. Is being biased.

【0021】リンクプレート60は、一方の端部を、作
動レバー40の他方の自由端にリンクプレート取付軸6
1により回動可能に軸支している。また、リンクプレー
ト取付軸61には、付勢手段としてのねじりコイルばね
62のコイル部62aが巻装され、このねじりコイルば
ね62の両足部62b,62cは作動レバー40及びリ
ンクプレート60にそれぞれ係止されており、このねじ
りコイルばね62によって、リンクプレート60は作動
レバー40側に常時引き寄せられるように付勢されてい
る。すなわち、リンクプレート60は図中時計方向であ
るシートバックの後傾方向側に回動するように付勢され
ており、その回動は、作動レバー40に植設されたスト
ッパーピン44によって規制されている。このストッパ
ーピン44は、作動レバー40にエンボス成形等により
一体で成形するようにしてもよい。
The link plate 60 has one end connected to the other free end of the operating lever 40 by the link plate mounting shaft 6.
1, so as to be rotatable. A coil portion 62a of a torsion coil spring 62 as an urging means is wound around the link plate mounting shaft 61, and both legs 62b and 62c of the torsion coil spring 62 are engaged with the operating lever 40 and the link plate 60, respectively. The link plate 60 is urged by the torsion coil spring 62 so as to be constantly drawn to the operation lever 40 side. That is, the link plate 60 in the clockwise direction der
The seat back is biased so as to rotate in the backward tilt direction , and the rotation is regulated by a stopper pin 44 implanted in the operation lever 40. The stopper pin 44 may be formed integrally with the operation lever 40 by embossing or the like.

【0022】操作ロッド70は、基部に形成されたフッ
ク部71をリンクプレート60の他方の端部に形成され
たロッド連結孔63に連結枢支しており、また、上部に
操作部としての操作ノブ72を固着している。この操作
ノブ72は、把持部72aと、軸部72bとからなり、
把持部72aは、シートバック83頂面に設けられたガ
イド部材73から外方に突出して配置されており、軸部
72bは、ガイド部材73に形成されたガイド孔73a
に摺動可能に挿入されている。
The operating rod 70 pivotally connects a hook 71 formed at the base to a rod connecting hole 63 formed at the other end of the link plate 60, and has an operating part as an operating part at the top. The knob 72 is fixed. The operation knob 72 includes a grip portion 72a and a shaft portion 72b,
The grip portion 72a is disposed so as to protrude outward from a guide member 73 provided on the top surface of the seat back 83, and the shaft portion 72b is provided with a guide hole 73a formed in the guide member 73.
Is slidably inserted in

【0023】つぎに、この発明の第1実施形態の作用を
説明する。
Next, the operation of the first embodiment of the present invention will be described.

【0024】図4(a)に示すように、シートバック8
3が所定の起立位置に回動されているときは、図1に示
すように、リクライニング装置Eはロック状態を保って
いる。すなわち、ロアーツース30のカム受部33に、
作動カム50のカム部51が引張コイルばね43のばね
力により圧接しており、これによりロアーツース30が
反時計方向に回動し、その歯部32がアッパーツース2
0の歯部22に噛合してシートバック83を所定の起立
位置にロックしている。
As shown in FIG. 4A, the seat back 8
When 3 is rotated to the predetermined standing position, as shown in FIG. 1, the reclining device E keeps the locked state. That is, the cam receiving portion 33 of the lower tooth 30
The cam portion 51 of the operation cam 50 is pressed by the spring force of the extension coil spring 43, whereby the lower tooth 30 rotates counterclockwise, and the tooth portion 32 of the lower tooth 30
The seat back 83 is locked at a predetermined standing position by meshing with the 0 tooth portion 22.

【0025】ここで、リンクプレート60は、コイルば
ね62の付勢力によって操作ロッド70をこじるように
引き込もうとするが、操作ノブ72の軸部72bがガイ
ド部材73のガイド孔73aに規制されているために引
込まれることなく保持され、操作ノブ72は把持部72
aとガイド部材73との間に操作の際に把持部72aを
捉み易くするための隙間を有するように突出量Hを有し
た状態に保持されるとともに、操作ロッド70とリンク
プレート60の連結部がシートバックの回動中心である
アッパーツース取付軸21の近傍に保持される。尚、操
作ノブ72にガイド部材73に当接する段部を設けるこ
とで突出量Hを一定にするようにしてもよい。
Here, the link plate 60 attempts to pull in the operating rod 70 by the urging force of the coil spring 62 so that the shaft 72 b of the operating knob 72 is restricted by the guide hole 73 a of the guide member 73. The operation knob 72 is held without being pulled
a and the guide member 73 are held in a state of having a protruding amount H so as to have a gap for facilitating grasping of the grip portion 72a during operation, and a connection between the operation rod 70 and the link plate 60. The part is held in the vicinity of the upper part attachment shaft 21 which is the center of rotation of the seat back. Note that the operation knob 72 may be provided with a step that contacts the guide member 73 so that the protrusion amount H may be made constant.

【0026】このシートバック83の起立状態から、リ
ヤシート80を折りたたんで荷室スペースを広げたり、
又はリヤシート80の後方から荷物の搬入、搬出したり
するなどのために、図4(b)に示すようにシートバッ
ク83を前倒しする場合には、図1に仮想線で示すよう
に、操作ノブ72をねじりコイルばね62及び引張コイ
ルばね43の両ばね力に抗して上方に引張る。
From the standing state of the seat back 83, the rear seat 80 is folded to increase the luggage space,
Alternatively, when the seat back 83 is moved forward as shown in FIG. 4B for loading and unloading the luggage from the rear of the rear seat 80, the operation knob is moved as shown by a virtual line in FIG. 72 is pulled upward against both spring forces of the torsion coil spring 62 and the extension coil spring 43.

【0027】すると、図1に仮想線で示すように、リン
クプレート60を介して作動レバー40が時計方向に回
動し、この回動に伴って作動カム50のカム部51がロ
アーツース30のカム受部33から離脱する。これによ
りロアーツース30が仮想線で示すように、図中時計方
向に回動し、その歯部32とアッパーツース20の歯部
22との噛合が解かれ、リクライニング装置Eはロック
解除状態となる。
Then, as indicated by the imaginary line in FIG. 1, the operating lever 40 is rotated clockwise through the link plate 60, and the cam portion 51 of the operating cam 50 is moved along with this rotation to the cam of the lower tooth 30. It detaches from the receiving part 33. As a result, the lower tooth 30 rotates clockwise in the drawing, as shown by the imaginary line, so that the teeth 32 and the teeth 22 of the upper tooth 20 are disengaged, and the reclining device E is unlocked.

【0028】このロック解除状態で操作ノブ72を上方
に引張ったまま、図3に示すように、シートバック83
をアッパーツース20のストッパーピン24がベースプ
レート10のストッパ12に当接する前倒し位置まで前
方に大きく回動させ、ここで、操作ノブ72を離すと、
作動レバー40が作動カム50とともに、引張コイルば
ね43のばね力により反時計方向に回動しようとする。
In this unlocked state, while pulling the operation knob 72 upward, as shown in FIG.
When the operation knob 72 is released, the lever is pivoted forward to a position where the stopper pin 24 of the upper part 20 comes into contact with the stopper 12 of the base plate 10 and the operation knob 72 is released.
The operation lever 40 is going to rotate in the counterclockwise direction together with the operation cam 50 by the spring force of the extension coil spring 43.

【0029】すると、作動カム50のカム部51によっ
てロアーツース30のカム受部33が押圧され、ロアー
ツース30が反時計方向に回動しようとするが、その歯
部32がアッパーツース20の歯無部23に当接してい
るため回動することがなく、リンクプレート60はスト
ッパーピン44に当接するまでねじりコイルばね62の
ばね力により時計方向に回動し、これにより操作ロッド
70を引き込み操作ノブ72が操作前の状態に戻ってシ
ートバック83の前倒し動作が完了する。尚、操作ノブ
72に段部を設けてガイド部材73に当接するようにす
れば、ストッパーピン44を設ける必要はない。
Then, the cam receiving portion 33 of the lower tooth 30 is pressed by the cam portion 51 of the operation cam 50, and the lower tooth 30 attempts to rotate in the counterclockwise direction. The link plate 60 does not rotate because it is in contact with the stopper 23, and is rotated clockwise by the spring force of the torsion coil spring 62 until the link plate 60 contacts the stopper pin 44, thereby pulling the operating rod 70 and pulling the operating knob 72. Returns to the state before the operation, and the forward moving operation of the seat back 83 is completed. If the operation knob 72 is provided with a step so as to abut on the guide member 73, the stopper pin 44 does not need to be provided.

【0030】また、図3に示すシートバック83前倒し
状態からシートバック83を再び起立状態に復帰させる
には、シートバック83を時計方向に起立回動させる。
すると、ロアーツース30の歯部32がアッパーツース
20の歯無部23上を摺動し、アッパーツース20の歯
部22がロアーツース30の歯部32と対向する位置に
達すると、ロアーツース30の歯部32が引張コイルば
ね43のばね力により自動的にアッパーツース20の歯
部22に噛合し、シートバック83を起立位置にロック
保持することができる。
In order to return the seat back 83 to the upright state again from the state in which the seat back 83 is tilted forward as shown in FIG. 3, the seat back 83 is turned clockwise.
Then, when the tooth portion 32 of the lower tooth 30 slides on the toothless portion 23 of the upper tooth 20, and the tooth portion 22 of the upper tooth 20 reaches a position facing the tooth portion 32 of the lower tooth 30, the tooth portion of the lower tooth 30 is moved. 32 automatically meshes with the teeth 22 of the upper part 20 by the spring force of the extension coil spring 43, and the seat back 83 can be locked and held in the upright position.

【0031】また、図4(a)に示すように、所定の起
立位置にロック保持されているシートバック83を、図
4(c)に示すように他の起立位置に回動する場合に
は、前述の如く操作ノブ72を引張ってアッパーツース
20の歯部22とロアーツース30の歯部32との噛合
を解除して行われるものであり、その詳細な説明は省略
する。ここで、シートバック83と一体で回動する操作
ロッド70とリンクプレート60の連結部が、シートバ
ック83の回動中心であるアッパーツース取付軸21の
近傍にあるため、シートバック83の傾斜角度の変化に
よる操作ノブ72の突出量の変化を最小限にすることが
できる。また、操作ノブ72に段部を設けてガイド部材
73と当接するようにすれば、操作ノブ72の突出量を
一定にすることができる。
As shown in FIG. 4A, when the seat back 83 locked and held at a predetermined standing position is rotated to another standing position as shown in FIG. As described above, the operation is performed by pulling the operation knob 72 to release the engagement between the tooth portion 22 of the upper tooth 20 and the tooth portion 32 of the lower tooth 30, and a detailed description thereof will be omitted. Here, since the connecting portion between the operation rod 70 and the link plate 60 that rotate integrally with the seat back 83 is near the upper part mounting shaft 21 that is the center of rotation of the seat back 83, the inclination angle of the seat back 83 , The change in the amount of protrusion of the operation knob 72 can be minimized. In addition, if the operation knob 72 is provided with a step so as to be in contact with the guide member 73, the protrusion amount of the operation knob 72 can be made constant.

【0032】図5は、この発明の第2実施形態に係り、
この第2実施形態では、付勢手段として引張コイルばね
62が使用されている。この引張コイルばね62の両足
部62d,62eは、作動レバー40の自由端中間部分
に形成された係止孔45及びリンクプレート60の他方
の端部側に形成された係止孔64にそれぞれ係止されて
おり、この引張コイルばね62によりリンクプレート6
0は作動レバー40側に常時引き寄せられるように付勢
されている。
FIG. 5 relates to a second embodiment of the present invention.
In the second embodiment, a tension coil spring 62 is used as the urging means. The two leg portions 62d and 62e of the extension coil spring 62 are respectively engaged with a locking hole 45 formed at the intermediate portion of the free end of the operating lever 40 and a locking hole 64 formed at the other end of the link plate 60. The link plate 6 is stopped by the tension coil spring 62.
0 is urged so as to be constantly drawn to the operation lever 40 side.

【0033】その他の構成及び作用は、第1実施形態と
同様であり、その説明は省略する。
Other configurations and operations are the same as those of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0034】上述した第1及び第2実施形態によれば、
シートバック83側に設けた操作ロッド70の操作によ
りリンクプレート60、作動レバー40及び作動カム5
0を介して車体81側に設けたリクライニングEのロッ
ク解除を行うことができる。また、シートバック83と
一体で回動する操作ロッド70とリンクプレート60の
回動支点をシートバック83の回動中心であるアッパー
ツース取付軸21の近傍に設けることができ、シートバ
ック83の傾斜角度の変化による操作ノブ72の突出量
の変化を最小限にすることができる。さらに、前倒し時
においては、リンクプレート60が操作ロッド70を引
き込むことによって操作ノブ72の突出量を小さくする
ことができる。これによって、シートバック83の回動
に操作ロッド70が追従できるとともに、操作ノブ72
の操作性を損なうことがなく、構造が簡易化され、コス
トの低減化を図ることができる。
According to the first and second embodiments described above,
By operating the operation rod 70 provided on the seat back 83 side, the link plate 60, the operation lever 40 and the operation cam 5 are operated.
The unlocking of the reclining E provided on the vehicle body 81 side can be performed through the zero. In addition, a pivot point of the operation rod 70 and the link plate 60 that rotate integrally with the seat back 83 can be provided in the vicinity of the upper part mounting shaft 21 that is the center of rotation of the seat back 83, and the inclination of the seat back 83 can be increased. A change in the amount of protrusion of the operation knob 72 due to a change in the angle can be minimized. Further, when the operation knob 72 is moved forward, the protrusion of the operation knob 72 can be reduced by the link plate 60 pulling the operation rod 70. This allows the operation rod 70 to follow the rotation of the seat back 83 and the operation knob 72
The structure is simplified and the cost can be reduced without impairing the operability of the device.

【0035】図6〜図8は、この発明の第3実施形態に
係り、この実施形態におけるリンクプレート60には、
中間部にガイド孔65が形成されている。このガイド孔
65には、アッパーツース20、ロアーツース30、作
動レバー40及び作動カム50を挟んでアッパーツース
取付軸21、ロアーツース取付軸31及び作動レバー取
付軸41に固定されたホルダープレート66に突設され
たガイド部材としてのガイドピン67が挿入されてい
る。なお、このガイド部材67はホルダープレート60
を切起して設けてもよい。
FIGS. 6 to 8 relate to a third embodiment of the present invention.
A guide hole 65 is formed at an intermediate portion. The guide hole 65 protrudes from a holder plate 66 fixed to the upper tooth mounting shaft 21, the lower tooth mounting shaft 31, and the operating lever mounting shaft 41 with the upper tooth 20, the lower tooth 30, the operating lever 40 and the operating cam 50 interposed therebetween. A guide pin 67 as a guide member is inserted. The guide member 67 is attached to the holder plate 60.
May be provided.

【0036】リンクプレート60のガイド孔65は、シ
ートバック83側にシートバック83起立時にガイドピ
ン67を保持する保持部65aが形成されていると共
に、リヤRに保持部65aから基部側に向ってロック時
からロック解除時にわたってガイドピン67にリンクプ
レート60の移動に伴って摺接可能な第1摺接面65b
が形成されており、さらに、フロントF側に保持部65
aから基部側に向って、ロック解除状態から前倒し状態
及び前倒し状態からロック状態に移行する間、ガイドピ
ン67に摺接可能な第2摺接面65cが形成されてい
る。
In the guide hole 65 of the link plate 60, a holding portion 65a for holding the guide pin 67 when the seat back 83 stands up is formed on the seat back 83 side, and the rear R is directed from the holding portion 65a to the base side. A first sliding contact surface 65b that can slide on the guide pin 67 with the movement of the link plate 60 from the time of locking to the time of unlocking;
Are formed, and a holding portion 65 is provided on the front F side.
A second sliding contact surface 65c slidably contacting the guide pin 67 during a transition from the unlocked state to the forwardly inclined state and the transition from the forwardly inclined state to the locked state from a to the base side.

【0037】そして、シートバック83起立時に、保持
部65aによりガイドピン67を保持することにより、
非操作状態におけるリンクプレート60の位置を一定に
することができ、リンクプレート60及び操作ロッド7
0の左右の振れを防ぐことができると共に、シートバッ
ク83と一体で回動する操作ロッド70の回動支点をシ
ートバックの回動支点であるアッパーツース取付軸21
と一致させることができ、操作ノブ72の突出量Hを一
定にすることができる。これによって、操作ロッド70
の作動を的確にリンクプレート60に伝達することがで
きる。さらに、第2摺接面65cによって操作ロッド7
0の引き込み量を変えることで、図8に示すように、シ
ートバック83前倒し時における操作ノブ72のシート
バック83頂面から突出量hを調節して可及的に小さく
することができる。これにより、シートバック83を前
倒して折りたたんだ際には、操作ノブ72が引き込まれ
て突出することがなくなるため、フルフラット化した場
合において図示しないフロントシートとの間の隙間を狭
くすることができ、操作ノブ72が邪魔になることがな
い。
By holding the guide pin 67 by the holding portion 65a when the seat back 83 stands up,
The position of the link plate 60 in the non-operation state can be kept constant, and the link plate 60 and the operation rod 7 can be fixed.
0 can be prevented from swinging left and right, and the pivot shaft of the operation rod 70 that rotates integrally with the seat back 83 is moved to the upper part mounting shaft 21 serving as the pivot shaft of the seat back.
And the protrusion amount H of the operation knob 72 can be made constant. Thereby, the operation rod 70
Can be accurately transmitted to the link plate 60. Further, the operating rod 7 is provided by the second sliding contact surface 65c.
By changing the retracting amount of 0, as shown in FIG. 8, the protrusion amount h of the operation knob 72 from the top surface of the seat back 83 when the seat back 83 is tilted forward can be adjusted to be as small as possible. Thus, when the seat back 83 is folded forward and folded, the operation knob 72 is not pulled out and protruded, so that the gap between the seat back 83 and a front seat (not shown) can be reduced when the seat back 83 is fully flattened. The operation knob 72 does not interfere.

【0038】その他の構成及び作用は、第1実施形態に
示すものと同様であり、その説明は省略する。
Other structures and operations are the same as those shown in the first embodiment, and the description thereof will be omitted.

【0039】[0039]

【発明の効果】上述した通り、この発明に係る請求項
1,請求項2及び請求項3の車両用シートのリクライニ
ング装置によれば、シートバック側に設けた操作ロッド
の操作によりリンクプレート、作動レバー及び作動カム
を介して車体側に設けたリクライニング装置のロック解
除を行うことができる。また、前倒し時においては、リ
ンクプレートが操作ロッドを引き込むことによって操作
ノブの突出量を小さくすることができる。これによっ
て、シートバックの回動に操作ロッドが追従できるとと
もに、操作ノブの操作性を損なうことがなく、構造が簡
易化され、コストの低減化を図ることができる
As described above, according to the vehicle seat reclining device of the first, second and third aspects of the present invention, the operating rod provided on the seat back side.
Operation of the link plate, operating lever and operating cam
Unlocking of the reclining device provided on the vehicle body side via the
Removal can be performed. Also, when moving forward,
Link plate is operated by retracting the operating rod
The protrusion amount of the knob can be reduced. By this
And the operating rod can follow the rotation of the seat back
The structure is simple without impairing the operability of the operation knob.
Therefore, the cost can be reduced .

【0040】また、請求項4の車両用シートのリクライ
ニング装置によれば、リンクプレートに設けたガイド孔
の保持部によりシートバック起立時におけるリンクプレ
ートの左右の振れを防止することができると共に、操作
ロッドの回動中心とシートバックの回動中心を一致させ
ることができ、これによって、操作ロッドの作動を的確
にリンクプレートに伝達することができると共に、シー
トバックの傾斜角度に関係なく操作ノブの突出量を一定
にすることができる。さらに、ガイド孔の第2摺接面に
より、操作ロッドの引き込み量を変えることで、操作ノ
ブの突出量を調節することができ、シートバック前倒し
時における操作ロッドの操作部のシートバックからの突
出量を可及的に小さくすることができる。
According to the reclining device for a vehicle seat of the present invention, the link plate can be prevented from swaying right and left when the seat back stands up by the holding portion of the guide hole provided in the link plate. The center of rotation of the rod and the center of rotation of the seat back can be made to coincide with each other, whereby the operation of the operating rod can be accurately transmitted to the link plate. The amount of protrusion can be made constant. Further, by changing the retracted amount of the operation rod by the second sliding contact surface of the guide hole, the protrusion amount of the operation knob can be adjusted, and the operation portion of the operation rod protrudes from the seat back when the seat back is lowered forward. The amount can be as small as possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の第1実施形態に係る車両用シートの
リクライニング装置の正面視説明図である。
FIG. 1 is an explanatory front view of a reclining device for a vehicle seat according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同じく要部を示す分解斜視説明図である。FIG. 2 is an exploded perspective view showing a main part of the same.

【図3】同じく作動状態を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an operating state.

【図4】この発明に係る車両用シートの作動状態を示す
正面視説明図である。
FIG. 4 is an explanatory front view showing an operating state of the vehicle seat according to the present invention.

【図5】この発明の第2実施形態に係る車両用シートの
リクライニング装置の正面視説明図である。
FIG. 5 is an explanatory front view of a vehicle seat reclining device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】この発明の第3実施形態に係る車両用シートの
リクライニング装置の正面視説明図である。
FIG. 6 is an explanatory front view of a reclining device for a vehicle seat according to a third embodiment of the present invention.

【図7】同じく要部を示す分解斜視説明図である。FIG. 7 is an exploded perspective view showing a main part of the same.

【図8】同じく作動状態を示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing an operating state.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ベースプレート 20 アッパーツース 30 ロアーツース 40 作動レバー 43 引張コイルばね 50 作動カム 60 リンクプレート 62 付勢手段(ねじりコイルばね、引張コイルばね) 62a コイル部 62b 足部 62c 足部 62d 足部 62e 足部 65 ガイド孔 65a 保持部 65b 第1摺接面 65c 第2摺接面 66 ホルダープレート 67 ガイド部材(ガイドピン) 70 操作ロッド 72 操作ノブ 80 車両用シート(リヤシート) 81 車体 82 シートクッション 83 シートバック E リクライニング装置 REFERENCE SIGNS LIST 10 base plate 20 upper teeth 30 lower tooth 40 operating lever 43 extension coil spring 50 operation cam 60 link plate 62 biasing means (torsion coil spring, extension coil spring) 62a coil section 62b foot section 62c foot section 62d foot section 62e foot section 65 guide Hole 65a Holding portion 65b First sliding contact surface 65c Second sliding contact surface 66 Holder plate 67 Guide member (guide pin) 70 Operating rod 72 Operating knob 80 Vehicle seat (rear seat) 81 Body 82 Seat cushion 83 Seat back E Reclining device

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47C 1/03 B60N 2/30 - 2/36 Continuation of the front page (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) A47C 1/03 B60N 2/30-2/36

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 車体側又はシートクッション側に固定さ
れたベースプレートに、シートバックを装着するアッパ
ーツースを回動可能に軸支すると共に、このアッパーツ
ースと係脱可能なロアーツースの基部側を前記ベースプ
レートに軸着し、さらに、前記ロアーツースを作動カム
を介して作動する作動レバーを前記ベースプレートに軸
着し、この作動レバーを作動することにより前記アッパ
ーツースとロアーツースとのロック状態を解除可能に構
成した車両用シートのリクライニング装置であって、 前記作動レバーの自由端側にリンクプレートの基部を軸
着すると共に、このリンクプレートの自由端側に前記シ
ートバックに昇降可能に配置した操作ロッドの基部側を
軸着し、さらに、付勢手段により前記リンクプレートを
シートバックの後傾方向側に回転するように常時付勢し
て構成され、前記操作ロッドを牽引することによってリ
ンクプレート、作動レバー及び作動カムを介してロアー
ツースを作動し、アッパーツースとロアーツースとのロ
ックを解除するようにしたことを特徴とする車両用シー
トのリクライニング装置。
1. A base plate fixed to a vehicle body side or a seat cushion side rotatably supports an upper part to which a seat back is attached, and a base side of a lower tooth detachable from the upper part to the base plate. And an operating lever that operates the lower tooth via an operating cam is axially mounted on the base plate, and by operating this operating lever, the locked state between the upper tooth and the lower tooth can be released. A reclining device for a vehicle seat, wherein a base portion of a link plate is axially mounted on a free end side of the operating lever, and a base portion side of an operation rod disposed on the free end side of the link plate so as to be able to move up and down on the seat back. , And further, the link plate is
The seat back is always biased so as to rotate in the backward direction, and by pulling the operating rod, the lower tooth is operated via the link plate, the operating lever and the operating cam, and the upper tooth and the lower tooth are connected to each other. A reclining device for a vehicle seat, wherein a lock is released.
【請求項2】 前記付勢手段は、ねじりコイルばねによ
り構成され、そのコイル部を、作動レバーとリンクプレ
ートとの軸着部に配置すると共に、一方の足部を作動レ
バーに、他方の足部をリンクプレートにそれぞれ係止し
て、リンクプレートがシートバックの後傾方向側に回転
するように付勢したことを特徴とする請求項1記載の車
両用シートのリクライニング装置。
2. The urging means is constituted by a torsion coil spring, and its coil portion is arranged on a shaft attachment portion between an operation lever and a link plate, and one foot portion is used as an operation lever, and the other foot is used. Parts are locked to the link plate , and the link plate rotates in the backward tilt direction of the seat back.
The reclining device for a vehicle seat according to claim 1, wherein the reclining device is urged to perform the operation.
【請求項3】 前記付勢手段は、引張コイルばねにより
構成され、その一方の足部を作動レバーに、他方の足部
をリンクプレートにそれぞれ係止して、リンクプレート
がシートバックの後傾方向側に回転するように付勢した
ことを特徴とする請求項1記載の車両用シートのリクラ
イニング装置。
3. The urging means is constituted by a tension coil spring, one of which is engaged with an operating lever and the other of which is engaged with a link plate.
2. The vehicle seat reclining device according to claim 1, wherein the vehicle seat is biased so as to rotate in the backward tilt direction .
【請求項4】 前記リンクプレートにガイド孔を形成
し、このガイド孔のシートバック側に、ベースプレート
側から突出したガイド部材をシートバック起立時に保持
する保持部を形成すると共に、前記ガイド孔のリヤ側
に、ロック時からロック解除時にわたって前記ガイド部
材にリンクプレートの移動に伴って摺接可能な第1摺接
面を形成し、さらに、前記ガイド孔のフロント側に、ロ
ック解除状態から前倒し状態及び前倒し状態からロック
状態に移行する間前記ガイド部材に摺接可能な第2摺接
面を形成したことを特徴とする請求項1記載の車両用シ
ートのリクライニング装置。
4. A guide hole is formed in the link plate, a holding portion for holding a guide member projecting from the base plate side when the seat back stands up is formed on the seat back side of the guide hole, and a rear portion of the guide hole is formed. A first sliding contact surface that can slide on the guide member along with the movement of the link plate from the time of locking to the time of unlocking; 2. The vehicle seat reclining device according to claim 1, wherein a second sliding contact surface is formed which is slidable on the guide member during a transition from the forward tilted state to the locked state.
JP13837396A 1996-05-31 1996-05-31 Reclining device for vehicle seat Expired - Fee Related JP3305572B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13837396A JP3305572B2 (en) 1996-05-31 1996-05-31 Reclining device for vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13837396A JP3305572B2 (en) 1996-05-31 1996-05-31 Reclining device for vehicle seat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09313284A JPH09313284A (en) 1997-12-09
JP3305572B2 true JP3305572B2 (en) 2002-07-22

Family

ID=15220425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13837396A Expired - Fee Related JP3305572B2 (en) 1996-05-31 1996-05-31 Reclining device for vehicle seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3305572B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279152A (en) * 2004-03-31 2005-10-13 T S Tec Kk Seat for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09313284A (en) 1997-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6478358B1 (en) Seat device for a vehicle
KR900007506B1 (en) Folding seat
CA2198666C (en) Linear recliner with easy entry memory feature
US6695405B2 (en) Seat device including a fold-down back
JP2004505846A (en) Seat adjuster with central position memory for easy entry and exit
JP2002512916A (en) Linear recliner with single position storage
JP2004525031A (en) Car seat
EP0776781A2 (en) Seat reclining device
JP3305572B2 (en) Reclining device for vehicle seat
JP3771114B2 (en) Vehicle seat device
JPH0684140B2 (en) Folding sheet
JP2838636B2 (en) Walk-in adjuster mechanism for seat
JP2001341559A (en) Vehicular seat
JP4060730B2 (en) Storage sheet
JPH0513636Y2 (en)
JP3798356B2 (en) Vehicle seat
EP0505593A1 (en) Seat reclining device
JP2013001175A (en) Vehicle seat
JP4059811B2 (en) Vehicle seat device
JPH08913Y2 (en) Seat unlock device
JPH072294Y2 (en) Vehicle seat lock mechanism
JP3006454B2 (en) Support structure of flip-up seat cushion
JPS6348423Y2 (en)
JP2531689Y2 (en) Armrest lock mechanism
JPH024819Y2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees