JP3305441B2 - Facsimile machine with emergency call function - Google Patents

Facsimile machine with emergency call function

Info

Publication number
JP3305441B2
JP3305441B2 JP19766593A JP19766593A JP3305441B2 JP 3305441 B2 JP3305441 B2 JP 3305441B2 JP 19766593 A JP19766593 A JP 19766593A JP 19766593 A JP19766593 A JP 19766593A JP 3305441 B2 JP3305441 B2 JP 3305441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
report
image
storage means
transmission
emergency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19766593A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0715541A (en
Inventor
政治 飯田
伸一 西村
崇人 三浦
誠治 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP19766593A priority Critical patent/JP3305441B2/en
Publication of JPH0715541A publication Critical patent/JPH0715541A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3305441B2 publication Critical patent/JP3305441B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、オペレータの起動操作
に従って通報相手先に緊急通報用の画像や音声メッセー
ジを送信することができる緊急通報機能付ファクシミリ
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile apparatus with an emergency call function capable of transmitting an image or a voice message for an emergency call to a call destination in accordance with an activation operation of an operator.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、各種自治体や民間会社により高齢
者や身体障害者を対象とする緊急通報サービスが行なわ
れている。このサービスは、利用者が自宅の端末装置を
起動操作すると、例えば、自分の住所や持病などの情報
がサービスセンタに自動通報され、サービスセンタによ
って、救急車の手配などの対応をとってもらえるもので
ある。
2. Description of the Related Art In recent years, various local governments and private companies have provided emergency notification services for the elderly and the physically handicapped. In this service, when a user starts and operates a terminal device at home, for example, information such as his / her own address and chronic illness is automatically reported to a service center, and the service center can take measures such as arranging an ambulance. is there.

【0003】通常、このような緊急通報サービスを利用
するためには、自宅に専用の端末装置を設置して、上記
自治体や会社などのサービス機関に入会金や定期的な会
費を支払わなければならない。このため、誰でも気軽に
利用できるものでなかった。
Normally, in order to use such an emergency call service, a dedicated terminal device must be installed at home to pay an enrollment fee or a regular membership fee to a service organization such as the above-mentioned local government or company. . For this reason, anyone could not use it casually.

【0004】ところで、例えば、特開昭63−1928
98号公報では、起動操作すると、予め登録されている
通報先に発信して一定の音声メッセージを送信する通報
装置が提案されている。
Incidentally, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-1928
Japanese Patent Publication No. 98 proposes a reporting device that transmits a predetermined voice message by transmitting to a pre-registered reporting destination when a start operation is performed.

【0005】この提案の通信装置によれば、前記サービ
ス機関のサービスを受けなくても、緊急時に、例えば家
族や知人に通報して対応してもらうことができる。とこ
ろが、この通信装置は、通報先が1件のみであったた
め、発信時に通報先の受信者が不在であった場合、通報
することができなかった。
[0005] According to the proposed communication apparatus, it is possible to notify a family member or acquaintance and respond in an emergency, without receiving the service of the service organization. However, since this communication device has only one report destination, if the recipient of the report destination is absent at the time of transmission, the communication device cannot report.

【0006】一方、特開昭63−164751号公報で
は、例えば、火災やガス漏れのような異常発生時に、予
め登録されている通報先に発信して、一定の画像を送信
するようにしたファクシミリ装置が提案されている。
[0006] On the other hand, Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-164751 discloses a facsimile in which when an abnormality such as a fire or a gas leak occurs, a predetermined image is transmitted by transmitting to a pre-registered report destination. A device has been proposed.

【0007】この提案のファクシミリ装置は、異常発生
時に自動的に発信動作を起動するものであるが、上記の
ような緊急時に、手動操作で発信動作を起動して、家族
や知人に通報することができる。ところが、この場合、
画像送信したときに、受信者が不在であったり、受信者
が居ても緊急通報であることに気づかなかったりして、
対応が遅れることがある。
The proposed facsimile apparatus automatically activates a calling operation when an abnormality occurs. However, in the case of an emergency such as described above, it is necessary to manually activate the calling operation to notify a family member or an acquaintance. Can be. However, in this case,
When sending the image, the recipient is absent, or even if the recipient is present, they do not notice that it is an emergency call,
Response may be delayed.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来
は、専門のサービス機関によらずに、緊急時に所定の通
報先に通報して対応してもらう場合、通報できなかった
り対応が遅れたりするという問題があった。
As described above, conventionally, in the case where a call is made to a predetermined report destination in the event of an emergency without using a specialized service organization, the report cannot be made or the response may be delayed. There was a problem of doing.

【0009】本発明は、上記の問題を解決し、より確実
に通報して迅速に対応してもらうことができるファクシ
ミリ装置による緊急通報の方法およびファクシミリ装置
を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to solve the above-mentioned problems and to provide a method of emergency notification by a facsimile apparatus and a facsimile apparatus capable of promptly responding by reporting more reliably.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、複数の通報相
手先を記憶する通報相手先記憶手段と、緊急通報である
旨の音声メッセージと画像とを記憶する送信情報記憶手
段と、緊急通報の操作起動がされた場合に、上記通報相
手先記憶手段に記憶された上記複数の通報相手先へ1件
ずつ順次発呼する発呼手段と、上記発呼手段が発呼した
通報相手先の応答装置がファクシミリ装置の場合には、
上記送信情報記憶手段に記憶された上記画像を送信する
画像送信手段と、上記応答装置が電話機の場合には、上
記送信情報記憶手段に記憶された上記音声メッセージを
送信する音声送信手段と、上記画像送信手段が画像を送
信し終った後、伝送制御により相手先ファクシミリ装置
を電話機での通信状態に切り換える切換手段を備え、前
記音声送信手段は、上記切換手段による通信状態になっ
た相手先に、さらに上記音声メッセージを送信するよう
にしたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a report destination storage means for storing a plurality of report destinations, a transmission information storage means for storing a voice message and an image indicating an emergency report, and an emergency report. When the operation of (1) is performed, calling means for sequentially calling one by one to the plurality of report destinations stored in the report destination storage means, and a call destination of the report destination called by the call means. If the answering machine is a facsimile machine,
Image transmission means for transmitting the image stored in the transmission information storage means, and when the answering device is a telephone, voice transmission means for transmitting the voice message stored in the transmission information storage means, After the image transmission means has finished transmitting the image, the transmission means includes a switching means for switching the destination facsimile apparatus to a telephone communication state by transmission control, and the voice transmission means switches the destination facsimile apparatus to the communication state by the switching means. , And the voice message is transmitted.

【0011】[0011]

【作用】複数の通報相手先に対して発信動作を実行する
と共に、相手先において、ファクシミリ装置が応答して
も、受信者が電話機で応答しても、通報動作を実行する
ので、受信者に、より確実に通報して迅速に対応しても
らうことができるようになる。
According to the present invention, a calling operation is performed to a plurality of report destinations, and a report operation is performed at the other party regardless of whether the facsimile apparatus responds or the recipient answers by telephone. , It will be possible to report more reliably and to respond promptly.

【0012】[0012]

【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0013】図1は、本発明の第一の実施例に係るファ
クシミリ装置のブロック構成図を示したものである。図
において、スキャナ1は原稿画像を読み取るもので、プ
ロッタ2は画像を記録出力するものである。符号化復号
化部3は、送信する画情報をデータ圧縮する一方、受信
データを復号化して元の画情報に復元するものである。
画像メモリ4は、画像を蓄積するものである。
FIG. 1 is a block diagram showing a facsimile apparatus according to a first embodiment of the present invention. In the figure, a scanner 1 reads a document image, and a plotter 2 records and outputs the image. The encoding / decoding unit 3 compresses the image information to be transmitted while decoding the received data to restore the original image information.
The image memory 4 stores images.

【0014】モデム5は、画情報や伝送制御のための各
種手順信号を送受信するものである。本実施例のファク
シミリ装置は、CCITT勧告のG3(グループ3)フ
ァクシミリであり、勧告T.30に準拠した伝送制御を
実行するものとする。網制御装置6は、電話回線と電話
機7とが接続され、発着信の際に所定の回線制御を実行
するものである。音声録音再生部8は、音声メッセージ
を録音したり再生したりするものである。
The modem 5 transmits and receives image information and various procedural signals for transmission control. The facsimile apparatus of the present embodiment is a G3 (group 3) facsimile of the CCITT recommendation, and It is assumed that transmission control conforming to No. 30 is executed. The network control device 6 connects the telephone line and the telephone 7 and executes a predetermined line control when making and receiving a call. The voice recording / reproducing unit 8 records and reproduces a voice message.

【0015】操作表示部9は、オペレータが各種操作を
行なうと共に、装置が動作状態等を表示するものであ
る。この操作表示部9には、警報ブザー10と通報ボタ
ン11とが接続されている。通報ボタン11は#1〜#
nの複数があるものとする。
The operation display section 9 is used by the operator to perform various operations and to display the operation state of the apparatus. An alarm buzzer 10 and a notification button 11 are connected to the operation display unit 9. Report buttons 11 are # 1 to #
It is assumed that there are a plurality of n.

【0016】システムメモリ12は、装置に予め登録し
ておく情報などを格納するものである。システム制御部
13は、上記各部を制御するマイクコンピュータであ
り、システムバス14は、上記各部が相互間で各種制御
信号やデータをやりとりする信号ラインである。
The system memory 12 stores information and the like registered in the apparatus in advance. The system control unit 13 is a microphone computer that controls the above-mentioned units, and the system bus 14 is a signal line through which the above-mentioned units exchange various control signals and data with each other.

【0017】以上の構成で、本実施例のファクシミリ装
置を使用する場合、利用者は、例えば住居の各部屋に通
報ボタン11を1つずつ配置しておく。そして、緊急時
の通報相手先と通報情報の登録処理をそれぞれ実行す
る。
When the facsimile apparatus of the present embodiment is used with the above configuration, the user places, for example, one notification button 11 in each room of the residence. Then, the registration processing of the report destination and the report information in the emergency is executed respectively.

【0018】通報相手先の登録処理では、図2に示すよ
うに、優先順位と共に複数の相手先ダイヤル番号を登録
する。この相手先ダイヤル番号は、例えば、家族や知人
の電話番号であり、操作表示部9のキー操作により入力
する。入力した相手先ダイヤル番号はシステムメモリ1
2に格納される。
In the registration process of the report destination, as shown in FIG. 2, a plurality of destination dial numbers are registered together with the priority. The destination dial number is, for example, a telephone number of a family member or an acquaintance, and is input by operating a key on the operation display unit 9. The entered destination dial number is stored in system memory 1.
2 is stored.

【0019】また、通報情報の登録処理では、図3に示
すように、通報ボタン11の1つ1つに対応させて、音
声メッセージと画像とを登録する。この場合、音声メッ
セージは、電話機7から入力し、例えば、同図に示すよ
うに、利用者の名前と住所および緊急事態の内容などを
言い表すようにする。また、画像は、スキャナ1から入
力し、例えば、図4に示すように、上記各情報と共に自
宅の地図などを記述しておく。
In the notification information registration process, as shown in FIG. 3, a voice message and an image are registered in correspondence with each of the notification buttons 11. In this case, the voice message is input from the telephone 7, and, for example, as shown in FIG. The image is inputted from the scanner 1 and, for example, as shown in FIG.

【0020】ファクシミリ装置は、入力された音声メッ
セージを音声録音再生部8で録音する。また、入力した
画情報は、画像メモリ4で蓄積する。また、それぞれの
音声メッセージと画像および通報ボタン11との対応を
システムメモリ12で記憶する。
The facsimile apparatus records an input voice message in a voice recording / reproducing unit 8. The input image information is stored in the image memory 4. In addition, the correspondence between each voice message, the image, and the notification button 11 is stored in the system memory 12.

【0021】本実施例のファクシミリ装置は、以上の登
録処理により、緊急通報処理が可能になる。また、所定
の送信操作や着信により、通常のファクシミリ通信動作
を実行する。
The facsimile apparatus of this embodiment can perform an emergency call process by the above registration process. In addition, a normal facsimile communication operation is performed by a predetermined transmission operation or an incoming call.

【0022】図5および図6は、上記緊急通報処理を示
している。すなわち、このファクシミリ装置は、常時、
通報ボタン11のボタン操作を監視している(処理10
1のNのループ)。利用者は、日常生活の中で緊急事態
に陥ったとき、通報ボタン11を操作する。
FIGS. 5 and 6 show the emergency call processing. That is, this facsimile machine always
The button operation of the report button 11 is monitored (processing 10
1 N loops). The user operates the report button 11 when an emergency occurs in daily life.

【0023】ファクシミリ装置は、通報ボタン11が操
作されると、直ちに警報ブザー10の鳴動を開始する
(処理102)。そして、例えば30秒というような一
定時間、ストップ操作が実行されないかどうか監視する
(処理103、処理103のYより処理104、処理1
04より処理103)。利用者は、必要のないときに誤
って通報ボタン11を操作してしまった場合、ストップ
操作を実行する。
When the notification button 11 is operated, the facsimile apparatus immediately starts sounding the alarm buzzer 10 (process 102). Then, it is monitored whether or not the stop operation is performed for a certain period of time, for example, 30 seconds (from processing 103, processing 104 to processing 104, processing 1
04 to process 103). If the user accidentally operates the report button 11 when it is not necessary, the user executes a stop operation.

【0024】ファクシミリ装置は、ストップ操作が実行
された場合には(処理103のY)、警報ブザー10の
鳴動を停止して初期状態に戻る(処理101へ)。
When the stop operation is executed (Y in step 103), the facsimile apparatus stops sounding of the alarm buzzer 10 and returns to the initial state (to step 101).

【0025】一方、上記一定時間が経過した場合には
(処理104のY)、通信動作中でないかどうか判別す
る(処理106)。通信動作中の場合は(処理106の
Y)、その通信動作を強制的に停止する(処理10
7)。通信動作中でない場合は(処理106のN)、そ
のまま次の動作に移行する。
On the other hand, if the predetermined time has elapsed (Y in step 104), it is determined whether or not a communication operation is being performed (step 106). If the communication operation is being performed (Y in step 106), the communication operation is forcibly stopped (step 10).
7). If the communication operation is not being performed (N in process 106), the process proceeds to the next operation.

【0026】次に、強制的に電話モードに設定する(処
理108)。電話モードとは、着信した場合に、自動応
答によるファクシミリ通信を実行しないで、電話機7を
リンギングし、利用者がオフフックすると通話に入るこ
とができる状態である。
Next, the telephone mode is forcibly set (step 108). The telephone mode is a state in which, when a call is received, the telephone 7 is ringed without performing facsimile communication by an automatic response, and when the user goes off-hook, a call can be started.

【0027】次に、優先順位に従って登録されている通
報先相手先ダイヤル番号の1つを読み出し(処理10
9)、その相手先に発呼する(処理110)。そして、
一定時間相手先の応答を監視する(処理111、処理1
11のNより処理112、処理112のNより処理11
1へ)。相手先が応答すると(処理111のY)、CE
D信号やDIS信号などのファクシミリ信号を受信する
かどうか判別する(処理113)。
Next, one of the destination dial numbers registered in accordance with the priority order is read out (step 10).
9), call the other party (process 110). And
Monitor the response of the other party for a certain period of time (Process 111, Process 1)
Processing 112 from N of 11 and processing 11 from N of processing 112
1). When the other party responds (Y in process 111), CE
It is determined whether a facsimile signal such as a D signal or a DIS signal is received (step 113).

【0028】相手先でファクシミリ装置が応答した場
合、上記ファクシミリ信号が送信される。この場合(処
理113のY)、所定の伝送制御手順により、操作され
た警報ボタン11に対応する1つの画像を送信する(処
理114)。
When the facsimile apparatus responds at the destination, the facsimile signal is transmitted. In this case (Y in processing 113), one image corresponding to the operated alarm button 11 is transmitted according to a predetermined transmission control procedure (processing 114).

【0029】画像送信が終ると、PRI−Q信号、すな
わちPRI−EOP信号、PRI−EOM信号あるいは
PRI−MPS信号を送出する。一般に、ファクシミリ
装置は、通信動作中にこのようなPRI−Q信号を受信
すると、信号音を出力してオペレータを呼び出すように
なっている。これにより、通報相手先の受信者を呼出す
(処理115)。
When the image transmission is completed, a PRI-Q signal, that is, a PRI-EOP signal, a PRI-EOM signal or a PRI-MPS signal is transmitted. Generally, when such a PRI-Q signal is received during a communication operation, the facsimile apparatus outputs a signal tone to call an operator. Thus, the receiver of the report destination is called (process 115).

【0030】そして、相手先からPIN信号またはPI
P信号を受信するかどうか監視する(処理116)。そ
して、受信しない場合(処理116のN)、経過時間を
判定し(処理117)、経過時間が予め設定されている
一定時間以内の場合には(処理117のN)、PRI−
Q信号を再送する(処理115)。
Then, a PIN signal or PI
It is monitored whether a P signal is received (process 116). If no reception is performed (N in process 116), the elapsed time is determined (process 117). If the elapsed time is within a preset fixed time (N in process 117), the PRI-
The Q signal is retransmitted (process 115).

【0031】ところで、ファクシミリ装置は、PRI−
Q信号を受信してオペレータを呼び出した後、オペレー
タが電話機をオフフックすると、PIN信号またはPI
P信号を送出して、通話状態に切り換わるようになって
いる。
Incidentally, the facsimile apparatus is a PRI-
After receiving the Q signal and calling the operator, if the operator goes off-hook, the PIN signal or PI
A P signal is transmitted to switch to a talking state.

【0032】いま、相手先の受信者が電話機をオフフッ
クしたとすると、相手先からPIN信号またはPIP信
号が送出される。
Assuming that the receiver of the other party goes off-hook on the telephone, a PIN signal or a PIP signal is transmitted from the other party.

【0033】本実施例のファクシミリ装置は、PIN信
号やPIP信号を受信した場合(処理116のY)、操
作された警報ボタン11に対応する1つの音声メッセー
ジを送信する(処理118)。
When the facsimile apparatus of this embodiment receives a PIN signal or a PIP signal (Y in step 116), it transmits one voice message corresponding to the operated alarm button 11 (step 118).

【0034】一方、前記発信時に、相手先の受信者が電
話機で応答した場合、ファクシミリ信号は受信されな
い。この場合(処理113のN)、直ちに上記音声メッ
セージを送信する(処理118)。
On the other hand, if the other party's receiver answers the call at the time of calling, no facsimile signal is received. In this case (N in processing 113), the voice message is immediately transmitted (processing 118).

【0035】このようにして音声メッセージを送信した
場合には、送信済フラグをセットする。本実施例では、
送信済フラグは、図7に示すように、通報相手先1件ご
とに備えており、ここでは、いま音声メッセージを送信
した1件に対する送信済フラグをセットする(処理11
9)。
When the voice message has been transmitted in this way, the transmitted flag is set. In this embodiment,
As shown in FIG. 7, the transmitted flag is provided for each of the report destinations. Here, the transmitted flag is set for the one voice message that has been transmitted (step 11).
9).

【0036】また、上記PIN信号やPIP信号を受信
しない場合(処理116のN)、一定時間上記PRI−
Q信号の送出を繰り返す(処理117、処理117のN
より処理116へ)。前記勧告T.30では、PIN信
号やPIP信号の応答がない場合、PRI−Q信号を3
回再送した後、送信を中止するようになっているが、本
実施例では、例えば数分間、PRI−Q信号を繰り返し
送信する。そして、その一定時間経過しても、PIN信
号やPIP信号が送信されない場合には(処理117の
Y)、その相手先との通信動作を一旦終了する。
When the PIN signal or the PIP signal is not received (N in step 116), the PRI-
Repeat the transmission of the Q signal (process 117, N of process 117)
To processing 116). The above recommendation T. At 30, when there is no response of the PIN signal or the PIP signal, the PRI-Q signal is set to 3
After retransmission, the transmission is stopped. In the present embodiment, the PRI-Q signal is repeatedly transmitted, for example, for several minutes. If the PIN signal or the PIP signal is not transmitted even after the elapse of the predetermined time (Y in step 117), the communication operation with the other party is temporarily terminated.

【0037】また、発信した相手先の応答がない場合に
は(処理112のY)、その相手先への発信動作を一旦
終了する。
If there is no response from the called party (Y in step 112), the sending operation to the called party is temporarily terminated.

【0038】この後、各通報相手先の送信済フラグをチ
ェックして、音声メッセージをまだ送信していない通報
相手先があるかどうか判別する(処理120)。そし
て、該当する通報相手先がある場合(処理120の
Y)、その内のより優先順位の高い1件に対して同様の
発信動作を実行する(処理109へ)。
Thereafter, the transmission flag of each report destination is checked to determine whether there is a report destination to which a voice message has not yet been transmitted (process 120). Then, if there is a corresponding report destination (Y in process 120), the same transmission operation is executed for one of the higher priority orders (to process 109).

【0039】そして、全ての通報相手先に音声メッセー
ジを送出し終えると(処理120)、以上の緊急通報処
理を終了する。
When the transmission of the voice message to all the report destinations is completed (process 120), the above-mentioned emergency report process is completed.

【0040】図8は、この緊急通報処理の動作例を示し
ている。この動作例では、通報相手先A〜Cが設定さ
れ、ファクシミリ装置は、通報相手先A,B,Cに順次
発信した後、さらに通報相手先BとCに再発信してい
る。
FIG. 8 shows an operation example of the emergency call process. In this operation example, the report destinations A to C are set, and the facsimile apparatus sequentially transmits to the report destinations A, B, and C, and then retransmits to the report destinations B and C.

【0041】この5回の発信動作の第1回目は、通報相
手先Aが、最初にファクシミリ装置が応答し、次に受信
者が電話機で応答した場合であり、画像と音声メッセー
ジの両方を正しく送信している。第2回目は、通報相手
先Bが、例えば回線ビジーであった場合であり、画像と
音声メッセージともに送信が失敗している。第3回目
は、通報相手先Cの受信者が電話機で応答しなかった場
合であり、画像だけ送信している。そして、第4回目と
第5回目は、通報相手先BとCの受信者が電話機で応答
し、音声メッセージを送信している。ここで、通報相手
先A,B,C全てに音声メッセージを送信できたので、
通報処理を終了している。
The first of the five transmission operations is a case in which the destination A responds first by the facsimile apparatus and then by the receiver by the telephone, and corrects both the image and the voice message. Sending. The second case is a case where the report destination B is busy, for example, and the transmission of both the image and the voice message has failed. The third case is a case where the receiver of the report destination C does not answer on the telephone, and only the image is transmitted. In the fourth and fifth times, the receivers of the report destinations B and C respond by using telephones and transmit voice messages. Here, since the voice message could be sent to all of the report destinations A, B, and C,
The notification process has been completed.

【0042】以上のように、本実施例では、ファクシミ
リ装置に予め複数の通報相手先と共に、画像と音声メッ
セージとを記憶しておき、利用者により起動操作される
と、通報相手先に1件ずつ順次発信し、相手先でファク
シミリ装置が応答した場合には、画像を送信する一方、
受信者が電話機で応答した場合には、音声メッセージを
送信するようにしている。
As described above, in the present embodiment, the image and the voice message are stored in advance in the facsimile machine together with a plurality of report destinations, and when the user performs a start operation, one file is stored in the report destination. When the facsimile machine responds at the destination, the image is transmitted,
When the recipient answers with the telephone, a voice message is transmitted.

【0043】このように、複数の通報相手先に対して発
信動作を実行し、ファクシミリ装置が応答しても受信者
が電話機で応答しても、通報動作を実行するので、受信
者に確実に通報し、迅速に対応してもらうことができ
る。
As described above, the calling operation is performed to a plurality of report destinations, and the report operation is performed regardless of whether the facsimile apparatus responds or the recipient answers with the telephone. We can report and have you respond promptly.

【0044】また、ファクシミリ装置が応答した場合に
は、画像送信した後で、受信者を呼出し、受信者が応答
すれば、引き続き音声メッセージを送信するようにして
いる。これにより、受信者が緊急通報の受信文書に気付
かなかった場合でも、受信者に通報することができる。
When the facsimile apparatus responds, the receiver is called after transmitting the image, and if the receiver responds, the voice message is continuously transmitted. Thereby, even if the recipient does not notice the received document of the emergency report, the recipient can be notified.

【0045】また、全ての通報相手先に音声メッセージ
を送信し終わるまで、発信動作を繰り返し実行するの
で、多くの受信者に緊急事態の発生を通報して、より確
実に対応してもらうことができる。
Further, since the transmitting operation is repeatedly performed until the voice message has been transmitted to all the report destinations, it is possible to report the occurrence of an emergency to many recipients and to have them respond more reliably. it can.

【0046】さらに、図5の処理108において、強制
的に電話モードに設定しているので、緊急通報処理が終
った後で、通報先の受信者から電話がかかってきた場合
には、電話機7が鳴動し、オフフックすればすぐに通話
に入ることができる。これにより、迅速に状況説明する
ことができる。
Further, since the telephone mode is forcibly set in the processing 108 of FIG. 5, when a call is received from the receiver of the report destination after the emergency report processing is completed, the telephone 7 Will ring and you can go on a call as soon as you go off-hook. As a result, the situation can be quickly explained.

【0047】さらには、画像や音声メッセージを複数種
類登録しておき、操作される通報ボタン11に応じて、
それぞれの画像や音声メッセージを送信するようにした
ので、利用者が受信者と通話できない状態でも、受信者
に対して発生状況を具体的に通報することができる。
Further, a plurality of types of images and voice messages are registered, and according to the report button 11 operated,
Since the respective images and voice messages are transmitted, even when the user cannot communicate with the recipient, the occurrence situation can be specifically reported to the recipient.

【0048】また、最初に通報ボタン11が操作された
とき、警報ブザー10の鳴動を開始するので、同居者が
居る場合には、その人を呼ぶことができる。また、通報
ボタン11が操作された後、一定時間内に、ストップ操
作が実行されると、通報動作を実行しないので、誤操作
により緊急通報してしまうことを防止することができ
る。
When the report button 11 is operated for the first time, the alarm buzzer 10 starts to sound, so that if there is a cohabitant, the cohabitant can be called. Further, if a stop operation is performed within a predetermined time after the notification button 11 is operated, the notification operation is not performed, so that it is possible to prevent an emergency notification due to an erroneous operation.

【0049】なお、図5で説明した動作では、画像送信
だけ成功し、音声メッセージの送信が失敗した相手先に
対して再発信した場合、画像送信から送信動作を再実行
するようにしたが、音声メッセージだけ送信するように
してもよい。
In the operation described with reference to FIG. 5, when only the image transmission succeeds and the voice message transmission fails and the call is redialed, the transmission operation is re-executed from the image transmission. Only a voice message may be transmitted.

【0050】また、登録している全ての通報相手先に音
声メッセージを送信するようにしたが、1件だけあるい
は一部の相手先だけに送信するようにしてもよい。
Although the voice message is transmitted to all the registered report destinations, the voice message may be transmitted to only one or a part of the report destinations.

【0051】次に、本発明の第2の実施例を説明する。Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0052】図9は、本実施例のファクシミリ装置にお
いて、図1と異なる部分を示している。すなわち、本実
施例のファクシミリ装置は、操作表示部9に、図1と同
様に複数の通報ボタン11が接続される一方、その操作
表示部9内に1つの通報ボタン9aが配設されている。
FIG. 9 shows a portion of the facsimile apparatus of this embodiment which is different from that of FIG. That is, in the facsimile apparatus of the present embodiment, a plurality of notification buttons 11 are connected to the operation display unit 9 as in FIG. 1, while one notification button 9a is provided in the operation display unit 9. .

【0053】また、ファクシミリ装置本体内には、無線
受信部15が配設されると共に、その本体とは独立した
無線送信機16が備えられている。この無線送信機16
にも、1つの通報ボタン16aが配設されている。この
無線送信機16は、このファクシミリ装置の利用者が携
帯するもので、通報ボタン16aを操作した際に操作信
号を電波により送信するものである。無線受信部15
は、その操作信号を受信するものである。
In the facsimile apparatus main body, a radio receiver 15 is provided, and a radio transmitter 16 independent of the main body is provided. This wireless transmitter 16
Also, one notification button 16a is provided. The radio transmitter 16 is carried by the user of the facsimile apparatus, and transmits an operation signal by radio waves when the notification button 16a is operated. Wireless receiver 15
Receives the operation signal.

【0054】図10は、操作表示部9の盤面図を示して
いる。図において、盤面右側には、通報ボタン9a、ス
トップキー9bおよびスタートキー9cが配設されてい
る。それらの左側には、ファンクションキー9d、消去
キー9eおよびダイヤルキー9fが配設されている。さ
らに、盤面左側には、表示器9g、3個の通報ボタン9
h、登録ボタン9i、画像選択ボタン9jおよび音声選
択ボタン9kが配設されている。
FIG. 10 shows a board view of the operation display unit 9. In the figure, a report button 9a, a stop key 9b, and a start key 9c are provided on the right side of the panel. A function key 9d, an erase key 9e, and a dial key 9f are provided on the left side thereof. Furthermore, on the left side of the panel, a display 9g and three notification buttons 9
h, a registration button 9i, an image selection button 9j, and a voice selection button 9k.

【0055】通報ボタン9aおよび通報ボタン11の1
つ1つには、図11に示すように、スイッチSWと発光
ダイオードLEDとを内蔵している。スイッチSWは、
通報ボタン9aを押下したとき閉じるものである。発光
ダイオードLEDは、夜間の暗闇中でも利用者が容易に
通報ボタン9aの位置を判別できるように、その操作部
分を発光させるものである。
The report button 9a and the report button 1
Each includes a switch SW and a light emitting diode LED, as shown in FIG. The switch SW is
It is closed when the report button 9a is pressed. The light emitting diode LED emits light from an operation portion thereof so that the user can easily determine the position of the notification button 9a even in the dark at night.

【0056】スタートキー9aは通信動作を起動するも
ので、ストップキー9bは通信動作を中止するものであ
る。ファンクションキ−9dは、この操作表示部9の操
作モードを切り換えるものである。消去キー9eは、入
力した番号情報を消去するものである。ダイヤルキー9
fは発信相手先番号を入力するものである。表示器9g
は、入力情報や装置の動作状態などを表示するものであ
る。通報先登録ボタン9hは、通報相手先ダイヤル番号
を登録する際に操作するものである。登録ボタン9i
は、緊急通報用の画像や音声メッセージを登録する際に
操作するものである。画像選択ボタン9jは、緊急通報
用の画像を登録する際に操作するものである。音声選択
ボタン9kは、緊急通報用の音声メッセージを登録する
際に操作するものである。
The start key 9a starts a communication operation, and the stop key 9b stops the communication operation. The function key 9d switches the operation mode of the operation display unit 9. The delete key 9e is for deleting the input number information. Dial key 9
f is for inputting a destination number. Display 9g
Displays input information, an operation state of the apparatus, and the like. The report destination registration button 9h is operated when registering the report destination dial number. Register button 9i
Is operated when registering images and voice messages for emergency calls. The image selection button 9j is operated when registering an image for an emergency call. The voice selection button 9k is operated when registering a voice message for an emergency call.

【0057】以上の構成で、本実施例のファクシミリ装
置を使用する場合、利用者は、無線送信機16を常時携
帯するようにする。また、前述の実施例と同様に、各部
屋に通報ボタン11を配置して、緊急時の通報相手先と
通報情報の登録処理をそれぞれ実行する。
With the above configuration, when using the facsimile apparatus of this embodiment, the user always carries the radio transmitter 16. Further, similarly to the above-described embodiment, the notification button 11 is arranged in each room, and the notification destination of the emergency and the registration information of the notification information are respectively executed.

【0058】通報相手先の登録処理では、前述の実施例
と同様に、所望の通報相手先ダイヤル番号を複数件登録
する。本実施例では、最大3件登録可能である。この登
録処理は、操作表示部9で、例えば次のように実行す
る。すなわち、利用者は、まずファンクションキー9d
を操作してファクシミリ装置を登録モードに設定する。
そして、ダイヤルキー9fで通報相手先ダイヤル番号を
入力し、通報先登録ボタン9hの1つを押下する。これ
により1件分登録される。あとの2件も同様の手順で登
録する。これにより、図12に示すように、3つの通報
先登録ボタン9hに対応した各通報相手先ダイヤル番号
がシステムメモリ12に格納される。
In the registration processing of the report destination, a plurality of desired report destination dial numbers are registered in the same manner as in the above embodiment. In this embodiment, a maximum of three items can be registered. This registration process is executed on the operation display unit 9 as follows, for example. That is, the user first selects the function key 9d
To set the facsimile machine in the registration mode.
Then, the user inputs the destination dial number using the dial key 9f and presses one of the destination registration buttons 9h. Thereby, one case is registered. The other two cases are registered in the same procedure. As a result, as shown in FIG. 12, each report destination dial number corresponding to the three report destination registration buttons 9h is stored in the system memory 12.

【0059】通報情報の登録処理では、緊急時に送信す
る音声メッセージと画像を1種類ずつ登録する。図13
は、この登録処理を示している。すなわち、利用者は、
まずファクシミリ装置の録音動作を起動する。この起動
操作は、例えばファンクションキー9d、音声選択ボタ
ン9kおよび登録ボタン9iを順に押下する操作である
(処理201)。その操作の後、電話機7をオフフック
して緊急時に送信したい所望の音声メッセージを話す。
これにより、ファクシミリ装置は、その音声メッセージ
を入力して音声録音再生部8で録音する(処理20
2)。
In the notification information registration process, one type of voice message and one type of image to be transmitted in an emergency are registered. FIG.
Indicates this registration process. That is, the user
First, the recording operation of the facsimile apparatus is started. This activation operation is, for example, an operation of sequentially pressing the function key 9d, the voice selection button 9k, and the registration button 9i (process 201). After the operation, the telephone 7 is off-hook to speak a desired voice message to be transmitted in an emergency.
As a result, the facsimile apparatus inputs the voice message and records it in the voice recording / reproducing unit 8 (process 20).
2).

【0060】次に、緊急時に送信したい通報画像の原稿
をスキャナ1にセットする(処理203)。そして、画
像蓄積動作を起動する。この起動操作は、例えばファン
クションキー9d、画像選択ボタン9jおよび登録ボタ
ン9iを順に押下する操作である(処理204)。これ
により、ファクシミリ装置は、セットされた通報画像を
読み取る。ところで、一般にファクシミリ装置は、利用
者が、原稿画像を2値で読み取るかハーフトーンで読み
取るか、あるいは、普通解像度で読み取るか高解像度で
読み取るかを、任意に選択できるようになっている。し
かし、本実施例では、この場合、原稿画像を必ず2値の
通常解像度で読み取るようにしている。そして、原稿画
像を読み取って得た画情報を画像メモリ4に蓄積する
(処理205)。
Next, the manuscript of the notification image to be transmitted in an emergency is set on the scanner 1 (step 203). Then, the image storage operation is started. This activation operation is, for example, an operation of sequentially pressing the function key 9d, the image selection button 9j, and the registration button 9i (step 204). Accordingly, the facsimile apparatus reads the set notification image. In general, a facsimile apparatus allows a user to arbitrarily select whether to read a document image in binary, halftone, or normal or high resolution. However, in this embodiment, in this case, the original image is always read at the binary normal resolution. Then, the image information obtained by reading the original image is stored in the image memory 4 (process 205).

【0061】本実施例のファクシミリ装置は、以上の登
録処理により、緊急通報処理が可能になる。また、所定
の送信操作や着信により、通常のファクシミリ通信動作
を実行する。
The facsimile apparatus of this embodiment can perform an emergency call process by the above-described registration process. In addition, a normal facsimile communication operation is performed by a predetermined transmission operation or an incoming call.

【0062】図14は、上記緊急通報処理を示してい
る。すなわち、このファクシミリ装置は、常時、通報ボ
タン11,9a,16aのボタン操作を監視している
(処理301のNのループ)。利用者は、日常生活の中
で緊急事態に陥ったとき、通報ボタン11,9a,16
aのいずれかを操作する。通報ボタン16aが操作され
た場合には、無線送信機16から所定の電波が発射さ
れ、無線受信部15が操作信号を受信する。
FIG. 14 shows the emergency call processing. That is, the facsimile apparatus constantly monitors button operations of the notification buttons 11, 9a, and 16a (N loop of process 301). When the user falls into an emergency in daily life, the user can use the notification buttons 11, 9a, 16
Operate any of a. When the report button 16a is operated, a predetermined radio wave is emitted from the wireless transmitter 16, and the wireless receiving unit 15 receives the operation signal.

【0063】ファクシミリ装置は、それらの通報ボタン
11,9a,16のが操作されると(処理301の
Y)、ファクシミリ通信の実行中でないかどうか判別す
る(処理302)。
When the notification buttons 11, 9a, and 16 are operated (Y in step 301), the facsimile apparatus determines whether facsimile communication is being performed (step 302).

【0064】ファクシミリ通信実行中でない場合には
(処理302のN)、登録されている通報相手先ダイヤ
ル番号の1つを読み出して(処理303)、その相手先
に発呼する(処理304)。そして、一定時間相手先の
応答を監視する(処理305、処理305のNより処理
306、処理306のNより処理305へ)。相手先が
応答すると(処理305のY)、CED信号やDIS信
号などのファクシミリ信号を受信するかどうか判別する
(処理307)。
If facsimile communication is not being executed (N in process 302), one of the registered dial numbers of the report destination is read out (process 303), and a call is made to the destination (process 304). Then, the response of the other party is monitored for a certain period of time (from processing 305, N of processing 305 to processing 306, and N of processing 306 to processing 305). When the other party responds (Y in step 305), it is determined whether a facsimile signal such as a CED signal or a DIS signal is received (step 307).

【0065】いま、相手先でファクシミリ装置が応答し
たとすると、上記ファクシミリ信号が送信される。この
場合(処理307のY)、登録されている通報画像を送
信する。この通報画像は、画像読取時と同様に必ず2値
の普通解像度で送信する(処理308)。
Assuming that the facsimile apparatus responds at the destination, the facsimile signal is transmitted. In this case (Y in step 307), the registered notification image is transmitted. This notification image is always transmitted at the binary normal resolution, as in the image reading (process 308).

【0066】一方、相手先で受信者が電話機で応答した
とすると、ファクシミリ信号は受信されない。この場合
(処理307のN)、登録されている音声メッセージを
送信する(処理309)。
On the other hand, assuming that the recipient answers the telephone at the other party, no facsimile signal is received. In this case (N in process 307), the registered voice message is transmitted (process 309).

【0067】また、発信した相手先の応答がない場合に
は(処理306のY)、その相手先への発信動作を一旦
終了する。
If there is no response from the called party (Y in step 306), the sending operation to the called party is temporarily terminated.

【0068】この後、まだ送信動作を実行していない通
報相手先があるかどうか判別する(処理310)。そし
て、該当する通報相手先がある場合(処理310の
Y)、その内の1件に対して同様の発信動作を実行する
(処理303へ)。
Thereafter, it is determined whether or not there is a report destination which has not yet executed the transmission operation (process 310). Then, if there is a corresponding report destination (Y in process 310), the same transmission operation is executed for one of them (to process 303).

【0069】そして、全ての通報相手先に対して一通り
送信動作を実行し終えると(処理310のY)、以上の
緊急通報処理を終了する。
When the transmission operation has been completed for all the report destinations (Y in process 310), the above-described emergency report process is completed.

【0070】一方、通報ボタン11,9a,16の操作
時に、ファクシミリ通信実行中であった場合には(処理
302のY)、いま通信中の相手先が、緊急時の通報相
手先であるかどうか判別する(処理311)。ここで、
緊急時の通報相手先でない場合には(処理311の
N)、直ちに通信動作を中止して(処理312)、前記
発信動作に移行する(処理303へ)。
On the other hand, if the facsimile communication is being executed at the time of operating the report buttons 11, 9a, and 16 (Y in step 302), it is determined whether the communicating party is an emergency reporting party. It is determined whether or not it is (process 311). here,
If it is not the emergency communication destination (N in process 311), the communication operation is immediately stopped (process 312), and the process proceeds to the transmission operation (to process 303).

【0071】一方、通信中の相手先が緊急時の通報相手
先である場合には(処理311のY)、送信中であるか
受信中であるかを判別する(処理313)。
On the other hand, if the communicating party is an emergency reporting party (Y in step 311), it is determined whether transmission is in progress or reception is in progress (step 313).

【0072】そして、送信中の場合には(処理313の
「送信中」)、送信途中の1ページ分の画像送信が終了
した後、次に普通解像度の送信モードでさらに1ページ
の画像を送信するための伝送制御を実行する。すなわ
ち、例えば、すでに普通解像度の送信モードになってい
る場合には、送信途中の1ページ分の画像送信終了後、
MPS信号を送出する。また、高解像度の送信モードに
なっている場合には、送信途中の1ページ分の画像送信
終了後、EOM信号を送出する(処理314)。そし
て、緊急通報用画像の送信動作に移行する(処理308
へ)。これにより、通信中の相手先に緊急通報用の画像
が送信される。
If the image is being transmitted (“transmitting” in step 313), the image transmission for one page in the middle of the transmission is completed, and then another image is transmitted in the normal resolution transmission mode. To perform transmission control. That is, for example, when the transmission mode of the normal resolution is already set, after the image transmission for one page in the middle of transmission is completed,
Send an MPS signal. If the transmission mode is the high-resolution transmission mode, an EOM signal is transmitted after the image transmission for one page in the middle of transmission is completed (process 314). Then, the process shifts to the operation of transmitting the emergency call image (process 308)
What). As a result, the image for emergency notification is transmitted to the communicating party.

【0073】一方、画像受信中であった場合には(処理
313の「受信中」)、受信途中の1ページ分の画像受
信を終了した後、PIP信号またはPIN信号を送出し
て受信者を呼び出す(処理315)。そして、一定時間
相手先の応答を監視する(処理316、処理316のN
より処理317、処理317のNより処理316へ)。
On the other hand, if the image is being received (“Receiving” in process 313), after the reception of the image for one page being received is completed, a PIP signal or a PIN signal is sent out and the recipient is identified. It is called (process 315). Then, the response of the other party is monitored for a certain period of time (steps 316, N
Processing 317, and from processing 317 N to processing 316).

【0074】ファクシミリ装置は、ファクシミリ通信中
にPIN信号やPIP信号を受信すると、信号音を出力
してオペレータを呼び出し、オペレータが電話機をオフ
フックすると、PRI−Q信号を送出した後、通話状態
に切り換わるようになっている。
When the facsimile apparatus receives a PIN signal or a PIP signal during facsimile communication, the facsimile apparatus outputs a signal tone to call the operator. It has been replaced.

【0075】従って、いま、相手先の受信者が電話機を
オフフックしたとすると、ここで相手先からPRI−Q
信号が送出されることになる。
Therefore, if the receiver of the other party goes off-hook on the telephone, the PRI-Q
A signal will be sent.

【0076】本実施例のファクシミリ装置は、ここでP
RI−Q信号を受信すると(処理316のY)、前記音
声メッセージの送出動作に移行する(処理309へ)。
これにより、通信中の相手先に緊急通報用の音声メッセ
ージが送信される。
The facsimile apparatus according to the present embodiment employs P
When the RI-Q signal is received (Y in step 316), the operation shifts to the voice message sending operation (to step 309).
As a result, the voice message for the emergency call is transmitted to the communicating party.

【0077】一方、上記一定時間内にPRI−Q信号を
受信しない場合には(処理317のY)、前記通報動作
に移行する(処理303へ)。
On the other hand, if the PRI-Q signal is not received within the predetermined time (Y in step 317), the process shifts to the notification operation (to step 303).

【0078】以上のように、本実施例では、緊急通報用
の原稿画像は、必ず2値の普通解像度で読み取って蓄積
して、その画情報を送信するようにしている。2値の普
通解像度の画情報は、データ量が少なく短時間で送信す
ることができるので、複数の通報相手先に迅速に画像送
信することができる。
As described above, in this embodiment, the document image for the emergency call is always read and stored at the binary ordinary resolution, and the image information is transmitted. Since the binary normal resolution image information has a small amount of data and can be transmitted in a short time, the image can be quickly transmitted to a plurality of report destinations.

【0079】また、通常の文書画像の送信中に、緊急通
報動作が起動され、その通信中の相手先が、登録されて
いる通報相手先であった場合には、通常の文書画像の送
信を中断して、引き続き緊急通報用の画像を送信するよ
うにしたので、緊急通報を迅速に実行することができ
る。
Further, during the transmission of a normal document image, an emergency call operation is started, and if the communication destination is a registered destination, the transmission of the normal document image is stopped. Since the image is interrupted and the image for the emergency call is continuously transmitted, the emergency call can be promptly executed.

【0080】また、通常の文書画像の受信中に、緊急通
報動作が起動され、その通信中の相手先が、登録されて
いる通報相手先であった場合には、文書画像の受信終了
後、その通信中の相手先に上記音声メッセージを送信す
るようにしたので、音声による緊急通報を迅速に実行す
ることができる。
Further, an emergency call operation is activated during the reception of a normal document image, and if the communication destination is a registered notification destination, after the reception of the document image, Since the voice message is transmitted to the other party during the communication, it is possible to promptly make a voice emergency call.

【0081】さらに、緊急通報動作は、利用者が携帯す
る無線送信機16から起動することができるので、例え
ば、利用者が歩けないような事態になった場合でも容易
に緊急通報を実行することができる。
Further, since the emergency call operation can be started from the radio transmitter 16 carried by the user, it is possible to easily execute the emergency call even when the user cannot walk. Can be.

【0082】また、通報ボタン9aや11は、発光ダイ
オードLEDで発光させるようにしたので、夜間の暗闇
中でも、利用者が容易に操作することができる。
Further, since the notification buttons 9a and 11 are made to emit light by the light emitting diodes LED, the user can easily operate them even in the dark at night.

【0083】なお、以上の実施例では、通常の文書画像
の送信中あるいは受信中に、緊急通報動作が起動された
場合、その通信相手先が通報相手先である場合にだけ、
その通信相手先に対して緊急通報動作を実行するように
したが、通報相手先でない場合にも、緊急通報動作を実
行するようにしてもよい。
In the above embodiment, when the emergency report operation is activated during transmission or reception of a normal document image, only when the communication destination is the report destination,
Although the emergency notification operation is performed for the communication partner, the emergency notification operation may be performed even when the communication partner is not the communication partner.

【0084】また、無線送信機は、操作信号を電波によ
り送信するようにしたが、家電機器のリモコン装置のよ
うに超音波や赤外線などにより送信するようにしてもよ
い。
Although the radio transmitter transmits the operation signal by radio waves, the operation signal may be transmitted by ultrasonic waves or infrared rays like a remote control device of a home electric appliance.

【0085】さらに、以上の各実施例では、PSTN
(Public SwitchesTelephone
Network)で通信するファクシミリ装置を想定
して説明したが、ISDN(Integrated S
ervices Digital Network)な
ど、他の通信網で通信する場合でも本発明を同様に適用
することができる。
Further, in each of the above embodiments, the PSTN
(Public Switches Telephone
Although the description has been made on the assumption that the facsimile apparatus communicates with the Internet, the ISDN (Integrated S
The present invention can be similarly applied to a case where communication is performed through another communication network such as services digital network.

【0086】[0086]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、複数の
通報相手先を記憶する通報相手先記憶手段と、緊急通報
である旨の音声メッセージと画像とを記憶する送信情報
記憶手段と、緊急通報の操作起動がされた場合に、上記
通報相手先記憶手段に記憶された上記複数の通報相手先
へ1件ずつ順次発呼する発呼手段と、上記発呼手段が発
呼した通報相手先の応答装置がファクシミリ装置の場合
には、上記送信情報記憶手段に記憶された上記画像を送
信する画像送信手段と、上記応答装置が電話機の場合に
は、上記送信情報記憶手段に記憶された上記音声メッセ
ージを送信する音声送信手段と、上記画像送信手段が画
像を送信し終った後、伝送制御により相手先ファクシミ
リ装置を電話機での通信状態に切り換える切換手段を備
え、前記音声送信手段は、上記切換手段による通信状態
になった相手先に、さらに上記音声メッセージを送信す
るようにしたので、複数の通報宛先に対して確実な緊急
通報が可能となるとともに、発生した緊急事態に対し
て、より迅速に対応してもらうことができるようになる
という効果を得る。
As described above, according to the present invention, a report destination storage means for storing a plurality of report destinations, and a transmission information storage means for storing a voice message and an image indicating an emergency call. Calling means for sequentially calling one of the plurality of report destinations stored in the report destination storage means when an emergency call operation is activated, and a report generated by the call means. If the answering device of the other party is a facsimile machine, the image transmitting means for transmitting the image stored in the sending information storing means, and if the answering device is a telephone, the image sending means is stored in the sending information storing means. Voice transmitting means for transmitting the voice message, and switching means for switching the destination facsimile apparatus to a telephone communication state by transmission control after the image transmitting means has finished transmitting the image. The stage further transmits the voice message to the destination that has been brought into the communication state by the switching means. On the other hand, there is an effect that it is possible to promptly respond.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例に係るファクシミリ装置
のブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram of a facsimile apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】登録する通報相手先情報の説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of report destination information to be registered;

【図3】登録する送信情報の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of transmission information to be registered;

【図4】登録画像の一例を示す画像図である。FIG. 4 is an image diagram showing an example of a registered image.

【図5】緊急通報処理の一部分を示す動作フローチャー
トである。
FIG. 5 is an operation flowchart showing a part of the emergency notification process.

【図6】上記緊急通報処理の他の部分を示す動作フロー
チャートである。
FIG. 6 is an operation flowchart showing another part of the emergency notification process.

【図7】送信済フラグの説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of a transmitted flag.

【図8】通報動作の一例を示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an example of a notification operation.

【図9】本発明の第2の実施例に係るファクシミリ装置
の図1と異なる部分のブロック構成図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a part of a facsimile apparatus according to a second embodiment of the present invention, which is different from FIG.

【図10】そのファクシミリ装置の操作表示部の盤面図
である。
FIG. 10 is a board diagram of an operation display unit of the facsimile machine.

【図11】通報ボタンの構造説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of a structure of a report button.

【図12】登録する通報相手先ダイヤル情報の説明図で
ある。
FIG. 12 is an explanatory diagram of report destination dial information to be registered;

【図13】通報情報の登録処理のフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart of a notification information registration process.

【図14】上記ファクシミリ装置の緊急通報処理の動作
フローチャートである。
FIG. 14 is an operation flowchart of an emergency notification process of the facsimile machine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 スキャナ 2 プロッタ 3 符号化復号化部 4 画像メモリ 5 モデム 6 網制御装置 7 電話機 8 音声録音再生部 9 操作表示部 9a,11,16a 通報ボタン 9b ストップキー 9c スタートキー 9d ファンクションキー 9e 消去キー 9f ダイヤルキー 9g 表示器 9h 通報先登録ボタン 9i 登録ボタン 9j 画像選択ボタン 9k 音声選択ボタン 10 警報ブザー 12 システムメモリ 13 システム制御部 15 無線受信部 16 無線送信機 LED 発光ダイオード SW スイッチ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Scanner 2 Plotter 3 Encoding / decoding part 4 Image memory 5 Modem 6 Network control device 7 Telephone 8 Voice recording / reproducing part 9 Operation display part 9a, 11,16a Report button 9b Stop key 9c Start key 9d Function key 9e Erase key 9f Dial key 9g Display 9h Notification destination registration button 9i Registration button 9j Image selection button 9k Voice selection button 10 Alarm buzzer 12 System memory 13 System control unit 15 Wireless receiving unit 16 Wireless transmitter LED Light emitting diode SW switch

フロントページの続き (72)発明者 星野 誠治 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (56)参考文献 特開 平6−232990(JP,A) 特開 昭56−147554(JP,A) 特開 平2−237262(JP,A) 特開 平4−126438(JP,A) 実開 平6−34360(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 11/00 - 11/10 G08B 19/00 - 31/00 H04N 1/00 Continued on the front page (72) Inventor Seiji Hoshino 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Inside Ricoh Co., Ltd. (56) References JP-A-6-232990 (JP, A) JP-A-56-147554 (JP, A) JP-A-2-237262 (JP, A) JP-A-4-126438 (JP, A) JP-A-6-34360 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7) H04M 11/00-11/10 G08B 19/00-31/00 H04N 1/00

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数の通報相手先を記憶する通報相手先
記憶手段と、 緊急通報である旨の音声メッセージと画像とを記憶する
送信情報記憶手段と、 緊急通報の操作起動がされた場合に、上記通報相手先記
憶手段に記憶された上記複数の通報相手先へ1件ずつ順
次発呼する発呼手段と、 上記発呼手段が発呼した通報相手先の応答装置がファク
シミリ装置の場合には、上記送信情報記憶手段に記憶さ
れた上記画像を送信する画像送信手段と、 上記応答装置が電話機の場合には、上記送信情報記憶手
段に記憶された上記音声メッセージを送信する音声送信
手段と、 上記画像送信手段が画像を送信し終った後、伝送制御に
より相手先ファクシミリ装置を電話機での通信状態に切
り換える切換手段を備え、 前記音声送信手段は、上記切換手段による通信状態にな
った相手先に、さらに上記音声メッセージを送信するこ
とを特徴とする緊急通報機能付ファクシミリ装置。
1. A report destination storage means for storing a plurality of report destinations, a transmission information storage means for storing a voice message and an image indicating that the report is an emergency report, and when an operation of the emergency report is started. Calling means for sequentially calling one by one to the plurality of report destinations stored in the report destination storage means; and a facsimile apparatus as a response device of the report destination called by the call means. Image transmission means for transmitting the image stored in the transmission information storage means, and when the response device is a telephone, voice transmission means for transmitting the voice message stored in the transmission information storage means A switching unit for switching the destination facsimile apparatus to a telephone communication state by transmission control after the image transmission unit has finished transmitting an image; A facsimile apparatus with an emergency call function, wherein the voice message is further transmitted to the other party in a communication state.
【請求項2】 複数の通報相手先を記憶する通報相手先
記憶手段と、 緊急通報である旨の音声メッセージと画像とを記憶する
送信情報記憶手段と、 緊急通報の操作起動がされた場合に、上記通報相手先記
憶手段に記憶された上記複数の通報相手先へ1件ずつ順
次発呼する発呼手段と、 上記発呼手段が発呼した通報相手先の応答装置がファク
シミリ装置の場合には、上記送信情報記憶手段に記憶さ
れた上記画像を送信する画像送信手段と、 上記応答装置が電話機の場合には、上記送信情報記憶手
段に記憶された上記音声メッセージを送信する音声送信
手段と、 上記画像または音声メッセージの送信の後で着信した場
合には、ファクシミリ通信の応答動作を実行せず、電話
機のオフフックにより通話状態にする通話状態変更手段
を備えたことを特徴とする緊急通報機能付ファクシミリ
装置。
2. A report destination storage means for storing a plurality of report destinations, a transmission information storage means for storing a voice message and an image indicating that the report is an emergency report, and when an emergency report operation is activated. Calling means for sequentially calling one by one to the plurality of report destinations stored in the report destination storage means; and a facsimile apparatus as a response device of the report destination called by the call means. Image transmission means for transmitting the image stored in the transmission information storage means, and when the response device is a telephone, voice transmission means for transmitting the voice message stored in the transmission information storage means A call state changing unit that does not execute a response operation of the facsimile communication when a call is received after the transmission of the image or the voice message, and sets a call state by off-hook of the telephone. Facsimile device equipped with emergency call function to butterflies.
【請求項3】 複数の通報相手先を記憶する通報相手先
記憶手段と、 緊急通報である旨の音声メッセージと画像とを記憶する
送信情報記憶手段と、 緊急通報の操作起動がされた場合に、上記通報相手先記
憶手段に記憶された上記複数の通報相手先へ1件ずつ順
次発呼する発呼手段と、 上記発呼手段が発呼した通報相手先の応答装置がファク
シミリ装置の場合には、上記送信情報記憶手段に記憶さ
れた上記画像を送信するとともに、通常の文書の送信中
に上記起動操作がされた場合、その文書の送信を中断し
て上記画像をその通信中の相手先へ送信する画像送信手
段と、 上記応答装置が電話機の場合には、上記送信情報記憶手
段に記憶された上記音声メッセージを送信する音声送信
手段を備えたことを特徴とする緊急通報機能付ファクシ
ミリ装置。
3. A report destination storage means for storing a plurality of report destinations, a transmission information storage means for storing a voice message and an image indicating an emergency report, and when an emergency report operation is started. Calling means for sequentially calling one by one to the plurality of report destinations stored in the report destination storage means; and a facsimile apparatus when a response device of the report destination called by the call means is a facsimile apparatus. Transmitting the image stored in the transmission information storage means and, when the activation operation is performed during the transmission of a normal document, suspending the transmission of the document and replacing the image with the destination of the communication A facsimile with an emergency notification function, comprising: an image transmitting means for transmitting to the telephone; and, when the answering device is a telephone, a voice transmitting means for transmitting the voice message stored in the transmission information storing means. Location.
【請求項4】 複数の通報相手先を記憶する通報相手先
記憶手段と、 緊急通報である旨の音声メッセージと画像とを記憶する
送信情報記憶手段と、 緊急通報の操作起動がされた場合に、上記通報相手先記
憶手段に記憶された上記複数の通報相手先へ1件ずつ順
次発呼する発呼手段と、 上記発呼手段が発呼した通報相手先の応答装置がファク
シミリ装置の場合には、上記送信情報記憶手段に記憶さ
れた上記画像を送信する画像送信手段と、 上記応答装置が電話機の場合には、上記送信情報記憶手
段に記憶された上記音声メッセージを送信するととも
に、通常の文書画像の受信中に上記起動操作がされた場
合、その文書画像の受信終了後、その通信中の相手先へ
上記音声メッセージを送信する音声送信手段を備えたこ
とを特徴とする緊急通報機能付ファクシミリ装置。
4. A report destination storage means for storing a plurality of report destinations, a transmission information storage means for storing a voice message and an image indicating that the report is an emergency report, and when an emergency report operation is activated. Calling means for sequentially calling one by one to the plurality of report destinations stored in the report destination storage means; and a facsimile apparatus when a response device of the report destination called by the call means is a facsimile apparatus. Image transmission means for transmitting the image stored in the transmission information storage means, and when the response device is a telephone, transmits the voice message stored in the transmission information storage means, An emergency call device, comprising: voice transmitting means for transmitting the voice message to a communicating party after receiving the document image when the start operation is performed during reception of the document image. With a facsimile machine.
【請求項5】 上記画像送信手段および上記音声送信手
段は、上記通信中の相手先があらかじめ記憶されている
通報相手先であった場合にのみ、上記画像または上記音
声メッセージを送信することを特徴とする請求項4記載
の緊急通報機能付ファクシミリ装置。
5. The image transmitting means and the voice transmitting means transmit the image or the voice message only when the communicating party is a pre-stored reporting party. The facsimile apparatus with an emergency call function according to claim 4.
JP19766593A 1993-04-26 1993-07-16 Facsimile machine with emergency call function Expired - Fee Related JP3305441B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19766593A JP3305441B2 (en) 1993-04-26 1993-07-16 Facsimile machine with emergency call function

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12040493 1993-04-26
JP5-120404 1993-04-26
JP19766593A JP3305441B2 (en) 1993-04-26 1993-07-16 Facsimile machine with emergency call function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0715541A JPH0715541A (en) 1995-01-17
JP3305441B2 true JP3305441B2 (en) 2002-07-22

Family

ID=26457999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19766593A Expired - Fee Related JP3305441B2 (en) 1993-04-26 1993-07-16 Facsimile machine with emergency call function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3305441B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3922871B2 (en) 2000-09-18 2007-05-30 松下電器産業株式会社 Notification device and notification method
JP5974773B2 (en) 2012-09-24 2016-08-23 ブラザー工業株式会社 Communication apparatus and computer program
JP6070017B2 (en) 2012-09-26 2017-02-01 ブラザー工業株式会社 Address information display program and communication control device
JP2016181096A (en) * 2015-03-24 2016-10-13 アツミ電氣株式会社 Notification device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715541A (en) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3274252B2 (en) Facsimile machine with emergency call function
GB2287856A (en) Relaying calling party information to a remote receiver
JP3305441B2 (en) Facsimile machine with emergency call function
JP2004015159A (en) Mobile phone communication system
JP2601002B2 (en) Wireless telephone equipment
JPH09247293A (en) Network terminal device
JPH08130589A (en) Communication terminal equipment and facsimile equipment
JP3684732B2 (en) Data communication apparatus and data communication method
KR100200963B1 (en) Message reception alarm method for facsimile
JP2871541B2 (en) Personal computer with facsimile function to accommodate external telephone
JP3274765B2 (en) Facsimile machine
JP2570486B2 (en) Conversation reservation non-response processor
JP3682541B2 (en) Communication terminal device
JPS60132458A (en) Facsimile device
JPS6313459A (en) Crime prevention informing equipment
JPH11239207A (en) Number information display device
JPH098949A (en) Facsimile equipment
JPH11136492A (en) Facsimile machine
JPH04241571A (en) Picture reception informing system for facsimile equipment
JPH01143462A (en) Communication equipment system
JPH07154509A (en) Automatic abnormality notice equipment
JPH10229453A (en) Communication terminal equipment
JPH01212154A (en) Automatic telephone system for emergency
JPH04140955A (en) Facsimile equipment
JPH0823389A (en) Telephone terminal equipment and private branch exchange system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees