JP3305276B2 - Print data output device - Google Patents
Print data output deviceInfo
- Publication number
- JP3305276B2 JP3305276B2 JP02440799A JP2440799A JP3305276B2 JP 3305276 B2 JP3305276 B2 JP 3305276B2 JP 02440799 A JP02440799 A JP 02440799A JP 2440799 A JP2440799 A JP 2440799A JP 3305276 B2 JP3305276 B2 JP 3305276B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printer
- print job
- print data
- designation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、複数台のプリンタ
と接続可能に構成され、接続されたプリンタにプリント
データを出力するプリントデータ出力装置に関する。[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a print data output device which is connectable to a plurality of printers and outputs print data to the connected printers.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、この種のプリントデータ出力装置
では、複数接続されたプリンタを順次選択してプリント
データを出力し、プリンタで印刷させるものであった。2. Description of the Related Art Conventionally, in this type of print data output apparatus, a plurality of connected printers are sequentially selected, print data is output, and the data is printed by the printer.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のプリントデータ出力装置では、印刷しようとするプ
リントジョブの内容と各プリンタの機能を判定すること
なくプリンタを選択してプリントデータを出力していた
ため、例えば両面印刷したいプリントデータを両面印刷
機能をもたないプリンタに出力してしまい、所望の印刷
を実行できない場合があった。However, in the above-described conventional print data output apparatus, a printer is selected and print data is output without determining the contents of a print job to be printed and the functions of each printer. For example, in some cases, print data to be printed on both sides is output to a printer having no double-sided printing function, and desired printing cannot be performed.
【0004】そこで本発明は、両面印刷しようとするプ
リントデータに係るプリントジョブに適合するプリンタ
を選択して印刷を行うことができるプリントデータ出力
装置を提供することを目的とする。Accordingly, an object of the present invention is to provide a print data output apparatus capable of selecting a printer suitable for a print job relating to print data to be printed on both sides and performing printing.
【0005】[0005]
【課題を解決する手段】本発明は、外部装置からプリン
トジョブを受信するプリントジョブ受信手段と、上記受
信したプリントジョブが両面印刷の指定を含んでいるか
否かを判定する両面印刷指定判定手段と、上記両面印刷
指定判定手段が両面印刷の指定を含んでいると判定した
プリントジョブを出力する出力先として、複数台のプリ
ンタのうちで、両面印刷可能なプリンタを選択するプリ
ンタ選択手段とを有するプリントジョブ出力装置であ
る。SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, a printer is
Print job receiving means for receiving a print job;
Whether the received print job includes the specification for duplex printing
Double-sided print designation determining means for determining whether or not to perform
The specification determination unit has determined that the specification of double-sided printing is included.
As a print job output destination,
Printer to select a printer that can print on both sides
Print job output device der and a printer selection means
You .
【0006】また、本発明は、外部装置からプリントジ
ョブを受信するプリントジョブ受信工程と、上記受信し
たプリントジョブが両面印刷の指定を含んでいるか否か
を判定する両面印刷指定判定工程と、上記両面印刷指定
判定工程で、両面印刷の指定を含んでいると判定したプ
リントジョブを出力する出力先として、複数台のプリン
タのうちで、両面印刷可能なプリンタを選択するプリン
タ選択工程とを有するプリントジョブ出力方法である。[0006] The present invention also provides a method for printing from an external device.
A print job receiving step of receiving the job,
Whether the specified print job includes the specification of double-sided printing
Double-sided print designation determining step of determining
In the determination process, the printer that is determined to include the designation of double-sided printing
Print destinations for multiple jobs
Printer to select a printer capable of duplex printing
A print job output method having a data selection step .
【0007】[0007]
【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の一
実施例によるシステムの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a system according to an embodiment of the present invention.
【0008】本発明のプリントデータ出力装置は、本実
施例において図1に示すプリンタバッファ装置14とし
て構成されている。このプリンタバッファ装置14に
は、プリンタインタフェースライン19を介してn台の
プリンタ11〜13が接続されるとともに、ホストイン
タフェースライン110を介してm台のホストコンピュ
ータ15〜18が接続されている。The print data output device of the present invention is configured as a printer buffer device 14 shown in FIG. 1 in this embodiment. The printer buffer device 14 is connected to n printers 11 to 13 via a printer interface line 19 and connected to m host computers 15 to 18 via a host interface line 110.
【0009】図2は、プリンタバッファ装置14におけ
る処理の概要を説明するブロック図である。FIG. 2 is a block diagram for explaining an outline of the processing in the printer buffer device 14.
【0010】入力データ21〜23は、各々接続された
ホストコンピュータ15〜18からの入力データであ
る。The input data 21 to 23 are input data from the connected host computers 15 to 18, respectively.
【0011】また、処理手段として、各ホストコンピュ
ータ15〜18からの入力データ21〜23を選択する
切換手段24と、プリントジョブの切れ目を判断する判
断手段25と、プリントジョブの切れ目信号を発生する
信号発生手段26と、プリンタに対しジョブオフセット
コマンドを発生するコマンド発生手段27と、上記各プ
リンタ11〜13を制御するプリンタ制御手段28と、
プリンタ11〜13からのエラー等のステータス情報を
受信するステータス受信手段212とが設けられてい
る。Further, as processing means, switching means 24 for selecting input data 21 to 23 from each of the host computers 15 to 18, judgment means 25 for judging a break in a print job, and generating a break signal for a print job. A signal generation unit 26, a command generation unit 27 for generating a job offset command for the printer, a printer control unit 28 for controlling the printers 11 to 13,
Status receiving means 212 for receiving status information such as errors from the printers 11 to 13 is provided.
【0012】次に、上記構成において、入力データ21
〜23のうち、いずれかのデータが切換手段24により
選択される。そして、選択されたデータのプリントジョ
ブの切れ目を判断手段25により監視し、この判断結果
に基いて信号発生手段26により切換手段24に命令が
行われるまでは、ほかの入力は受け付けない。Next, in the above configuration, the input data 21
23, any one of the data is selected by the switching means 24. Then, the break of the print job of the selected data is monitored by the judging means 25, and no other input is accepted until the signal generating means 26 instructs the switching means 24 based on the judgment result.
【0013】一方、選択されたプリンタ11〜13に対
し、コマンド発生手段27によってジョブオフセットコ
マンドが発行される。On the other hand, a job offset command is issued by the command generation means 27 to the selected printers 11 to 13.
【0014】そして、ステータス受信手段212によっ
て接続されているプリンタの状態を監視し、エラー等が
発生した際には、プリンタ制御手段28に報告する。The status of the connected printer is monitored by the status receiving unit 212, and when an error or the like occurs, the status is reported to the printer control unit 28.
【0015】図3は、プリンタバッファ装置14におけ
るハード構成の一例を示す回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of a hardware configuration of the printer buffer device 14.
【0016】プリンタバッファ装置14は、この装置全
体を制御するワンチップマイクロコンピュータ128
と、このワンチップマイクロコンピュータ128にクロ
ックを送る水晶発振子129と、ホストコンピュータが
接続されるホストインタフェース用入出力バッファ12
01と、プリンタが接続されるプリンタインタフェース
用入出力バッファ1202と、プリントデータを一時保
存するためのRAM1203と、データバス1207
と、アドレスバス1208とを有する。The printer buffer device 14 is a one-chip microcomputer 128 for controlling the entire device.
And a crystal oscillator 129 for sending a clock to the one-chip microcomputer 128, and a host interface input / output buffer 12 to which a host computer is connected.
01, a printer interface input / output buffer 1202 to which the printer is connected, a RAM 1203 for temporarily storing print data, and a data bus 1207.
And an address bus 1208.
【0017】ワンチップマイクロコンピュータ128か
らは、ホストインタフェース用制御信号1204と、プ
リンタインタフェース用制御信号1205と、RAM制
御信号1206等が出力される。The one-chip microcomputer 128 outputs a host interface control signal 1204, a printer interface control signal 1205, a RAM control signal 1206, and the like.
【0018】次に、上記構成において、バッファ120
1にホストコンピュータのインタフェースより入力され
たプリントデータは、ワンチップマイクロコンピュータ
128の制御により、制御信号1204によってRAM
1203に入力される。Next, in the above configuration, the buffer 120
The print data input to the host computer 1 from the interface of the host computer is controlled by the one-chip microcomputer 128 and transmitted to the RAM by a control signal 1204.
1203 is input.
【0019】同時に、ワンチップマイクロコンピュータ
128により、バッファ1202を通じてジョブオフセ
ットコマンドがプリンタに発行され、続いてRAM12
03より制御信号1206に応じたデータがバッファ1
202を通じてプリンタへ送られる。At the same time, a job offset command is issued to the printer by the one-chip microcomputer 128 through the buffer 1202.
03, the data corresponding to the control signal 1206 is stored in the buffer 1
It is sent to the printer via 202.
【0020】以下、上記ワンチップマイクロコンピュー
タ128で制御されるプログラム制御の例を説明する。An example of program control controlled by the one-chip microcomputer 128 will be described below.
【0021】図4は、まず第1の制御例として、プリン
トジョブ毎にジョブオフセットコマンドをプリンタに発
行することにより、プリントジョブ毎に異なった位置に
用紙を排出させる動作を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing, as a first control example, an operation in which a job offset command is issued to the printer for each print job to discharge paper to a different position for each print job.
【0022】まず、ホストコンピュータからプリンタバ
ッファ装置へプリントデータが送られてくることによ
り、プリントジョブを開始する。First, a print job is started when print data is sent from the host computer to the printer buffer device.
【0023】最初にプリンタバッファ装置に接続されて
いるプリンタを1台選択し(S32)、プリンタへプリ
ントデータの送出を開始する(S33)。First, one printer connected to the printer buffer device is selected (S32), and transmission of print data to the printer is started (S33).
【0024】そして、このプリントジョブが終了したか
どうかの判断を行い(S34)、ホストコンピュータか
らのデータ送信が続行中であれば、プリントデータの送
出が続けられ、終了したならば、ジョブオフセットコマ
ンドがプリンタへ発行され(S35)、プリンタにおい
てオフセット動作が行われる。これにより、今回のプリ
ントジョブでの用紙排出位置は、次回のプリントジョブ
での用紙排出位置とは区別されることになる。Then, it is determined whether or not the print job has been completed (S34). If data transmission from the host computer is continuing, the transmission of print data is continued. Is issued to the printer (S35), and the printer performs an offset operation. Thus, the sheet discharge position in the current print job is distinguished from the sheet discharge position in the next print job.
【0025】図5は、このようなオフセットコマンドを
実行した場合の用紙の排出状態の一例を示す模式図であ
る。図示のように、3つのプリントジョブ毎に各々のド
キュメント類71〜73が、それぞれずれた位置に排出
される。これにより、容易に必要なプリントジョブの結
果を入手することができる。FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of a sheet discharge state when such an offset command is executed. As shown in the drawing, each of the documents 71 to 73 is discharged to a shifted position for every three print jobs. As a result, a necessary print job result can be easily obtained.
【0026】図6は、用紙の排出位置をずらす機能を備
えた排出部の概要を示す斜視図である。FIG. 6 is a perspective view showing an outline of a discharge section having a function of shifting the discharge position of a sheet.
【0027】この実施例では、用紙75の排出位置をず
らす場合、その用紙が排出ローラ91まで搬送された時
点で、この排出ローラ91により用紙75を挟持した状
態で排出ローラ91を軸方向(図中矢印X方向)に移動
する。In this embodiment, when the discharge position of the sheet 75 is shifted, when the sheet is conveyed to the discharge roller 91, the discharge roller 91 is held in the axial direction (see FIG. Move in the direction of the middle arrow X).
【0028】これにより、用紙75の排出位置が変更さ
れ、図5に示すようなオフセット排出状態を得ることが
できる。As a result, the discharge position of the sheet 75 is changed, and an offset discharge state as shown in FIG. 5 can be obtained.
【0029】なお、排出ローラ91およびその駆動軸9
2の移動は、モータ等を駆動源とする移動機構(図示せ
ず)により得ることができ、この移動量を多段階に制御
することにより、多数のオフセット排出位置を得ること
が可能となる。The discharge roller 91 and its drive shaft 9
The movement of No. 2 can be obtained by a moving mechanism (not shown) using a motor or the like as a driving source, and by controlling the amount of movement in multiple stages, it is possible to obtain a large number of offset discharge positions.
【0030】また、排出トレイ93は、用紙のオフセッ
ト排出に対応して、幅広に形成されている。The discharge tray 93 is formed to be wide to cope with the offset discharge of the sheet.
【0031】図7は、第2の制御例として、ホストコン
ピュータ毎にプリンタにオフセット動作を行わせること
により、ホストコンピュータ毎に異なった位置に用紙を
排出させる動作を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing, as a second control example, the operation of causing the printer to perform an offset operation for each host computer, thereby discharging paper to a different position for each host computer.
【0032】まず、ホストコンピュータからプリンタバ
ッファ装置へプリントデータが送られてくることにより
プリントジョブを開始する。First, a print job is started when print data is sent from the host computer to the printer buffer device.
【0033】最初に、ホストコンピュータ毎のホストI
Dを認識し(S42)、ホストIDの判別(S43〜S
45)に基いて、それぞれ異なったジョブオフセットコ
マンドをセットする(S46〜S48)。First, the host I for each host computer
D is recognized (S42), and the host ID is determined (S43 to S43).
45), different job offset commands are set (S46 to S48).
【0034】そして、このようにして決められたオフセ
ットコマンドをプリンタに発行する(S49)。これに
より、それぞれのホストコンピュータ毎に異なった用紙
排出位置が決定される。なお、具体的な排出位置は、例
えば上記図5に示すものと同様である。Then, the offset command determined in this way is issued to the printer (S49). Thus, a different sheet discharge position is determined for each host computer. The specific discharge position is, for example, the same as that shown in FIG.
【0035】次に、プリントデータをプリンタへ送出し
(S410)、プリントジョブの終了時までプリントデ
ータの送出を続け、終了したならば(S411)、一連
のプリントジョブを終了する。Next, the print data is sent to the printer (S410), and the sending of the print data is continued until the end of the print job. When the print data is ended (S411), a series of print jobs is ended.
【0036】図8は、第3の制御例として、プリントジ
ョブ実行中に、プリンタにエラーが発生した際に、自動
的にプリンタバッファ装置が他のプリンタを選択するエ
ラーリカバリー動作を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing, as a third control example, an error recovery operation in which the printer buffer device automatically selects another printer when an error occurs in a printer during execution of a print job. .
【0037】まず、ホストコンピュータよりプリンタバ
ッファ装置へプリントデータが送出されることによりプ
リントジョブが開始される。First, a print job is started when print data is sent from the host computer to the printer buffer device.
【0038】最初に、プリンタバッファ装置からプリン
トデータを送出するプリンタを選択する(S52)。First, a printer for sending print data from the printer buffer device is selected (S52).
【0039】そして、プリンタへプリントデータを送出
し(S53)、このプリンタにおいて正常にプリント動
作が行われているかどうかの監視を行う(S54)。そ
して、プリンタエラーが起きないときには、プリント終
了(S55)まで、上記一連の動作を繰り返し行うこと
により、プリントジョブは終了する。しかし、プリント
動作時にエラーが発生した際には、エラーリカバリーを
行う(S56)。すなわち、S52に戻って他のプリン
タを選択することにより、他のプリンタでのプリント動
作が続行可能であれば、このプリントジョブを中断する
ことなく、他のプリンタを使ってプリント動作を続行
し、プリント終了(S55)により、一連のプリントジ
ョブを終了する。Then, the print data is sent to the printer (S53), and it is monitored whether or not the print operation is normally performed in the printer (S54). When a printer error does not occur, the print job is completed by repeating the above-described series of operations until the print is completed (S55). However, when an error occurs during the printing operation, error recovery is performed (S56). That is, by returning to S52 and selecting another printer, if the printing operation with the other printer can be continued, the printing operation is continued using the other printer without interrupting the print job, A series of print jobs is completed by the print end (S55).
【0040】図9は、本発明の特徴となる第4の制御例
を示すものであり、プリントジョブに適合するプリンタ
を自動的に選択して、プリントアウトを行う動作を示す
フローチャートである。FIG. 9 shows a fourth control example which is a feature of the present invention, and is a flowchart showing an operation of automatically selecting a printer suitable for a print job and performing printout.
【0041】ホストコンピュータからプリンタバッファ
装置14に依頼されるプリントジョブの要求には、プリ
ントモードとして、用紙の大きさや片面印刷または両面
印刷を指定する情報が含まれている。そこで、プリンタ
バッファ装置14では、このような指定情報をプリンタ
の選択条件として、適合するプリンタを選択するもので
ある。The print job request from the host computer to the printer buffer device 14 includes information specifying the size of the paper and the one-sided or two-sided printing as the print mode. Therefore, the printer buffer device 14 selects a suitable printer using such designation information as a printer selection condition.
【0042】図9において、まず、ホストコンピュータ
より、プリントデータが送出されることにより、プリン
トジョブが開始される。In FIG. 9, first, a print job is started by sending print data from the host computer.
【0043】最初にS62で、このプリンタバッファ装
置14に接続されている1つのプリンタを選択し、S6
3でホストコンピュータが必要としているプリンタ選択
条件と一致しているかどうかを判断する。First, at S62, one printer connected to the printer buffer device 14 is selected, and at S6
In step 3, it is determined whether the host computer matches the printer selection condition required by the host computer.
【0044】すなわち、ホストコンピュータから依頼さ
れたプリントジョブが両面印刷の指定を含むものである
場合、プリンタバッファ装置14は、S62で選択した
プリンタが両面印刷可能か否かを判断する。That is, when the print job requested from the host computer includes the designation of double-sided printing, the printer buffer device 14 determines whether or not the printer selected in S62 can perform double-sided printing.
【0045】そして、S63において、S62で選択し
たプリンタが両面印刷不能であると判断した場合には、
再びS62に戻り、次のプリンタを選択してS63に進
み、選択条件の判断を繰り返す。If it is determined in S63 that the printer selected in S62 cannot perform double-sided printing,
Returning to S62, the next printer is selected, and the process proceeds to S63, where the selection conditions are repeated.
【0046】また、S63において、S62で選択した
プリンタが両面印刷可能であると判断した場合には、S
64でプリントデータを、選択したプリンタへ送出し、
プリントジョブを実行する。そして、このプリントデー
タの送出動作をプリントジョブ終了まで継続し、プリン
トジョブ終了により動作を終了する。If it is determined in S63 that the printer selected in S62 can perform double-sided printing, the process proceeds to S63.
Send the print data to the selected printer at 64,
Execute a print job. Then, the print data sending operation is continued until the print job ends, and the operation ends when the print job ends.
【0047】なお、図9に示すフローチャートにおい
て、プリンタの選択条件として、両面印刷の可否で判断
する場合について説明したが、それ以外に例えば使用可
能な用紙サイズの範囲やカラー/モノクロ印刷の可否等
の条件を付加して判断するようにしてもよい。In the flowchart shown in FIG. 9, the case where the printer selection condition is determined based on whether or not double-sided printing is possible has been described. The condition may be added to make the determination.
【0048】また、以上の実施例においては、同一のト
レイにオフセット状態で排出する例について述べたが、
1つのプリンタが複数の排出トレイを有する場合には、
これらを選択して振分けるようにしてもよい。Further, in the above embodiment, an example in which the sheets are discharged to the same tray in an offset state has been described.
If one printer has multiple output trays,
These may be selected and assigned.
【0049】また、上記実施例におけるプリンタバッフ
ァ装置と同等の機能をプリンタに内蔵することにより、
別体のプリンタバッファ装置を設けることなく、前述し
た各機能を実現するようにしてもよい。Further, the same function as the printer buffer device in the above embodiment is built in the printer,
The functions described above may be realized without providing a separate printer buffer device.
【0050】また、上記各制御を組合わせて用いるよう
にしてもよいし、モード選択により切り換えて使用でき
るようにしてもよい。Further, the above-mentioned respective controls may be used in combination, or may be used by switching by mode selection.
【0051】また、上記プリンタバッファ装置に、ハー
ドディスク等の外部記憶装置を付加することにより、上
記実施例のように内部バッファメモリだけで処理した場
合に比べ、より多くのプリントジョブデータを扱うこと
ができ、ホストコンピュータに対してプリントジョブに
おける負荷を軽減し、他のジョブをいち早く行わせるこ
とができる。Further, by adding an external storage device such as a hard disk to the printer buffer device, more print job data can be handled as compared with the case where processing is performed only by the internal buffer memory as in the above embodiment. Thus, the load on the print job for the host computer can be reduced, and another job can be performed quickly.
【0052】[0052]
【発明の効果】本発明によれば、外部装置側で特定のプ
リンタを選択しなくても、外部装置から受信した両面印
刷指定されたプリントジョブを出力するのに適したプリ
ンタを選択することができるという効果を奏する。 According to the present invention, a specific program can be executed on the external device side.
Even if you do not select a linter, double-sided printing
Presets suitable for outputting specified print jobs
This has the effect that the user can select a printer.
【図1】本発明の一実施例におけるシステムの構成を示
すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a system according to an embodiment of the present invention.
【図2】同実施例のプリンタバッファ装置における処理
の概要を説明するブロック図でる。FIG. 2 is a block diagram illustrating an outline of processing in the printer buffer device of the embodiment.
【図3】同実施例のプリンタバッファ装置におけるハー
ド構成の一例を示す回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of a hardware configuration of the printer buffer device of the embodiment.
【図4】同実施例における第1の制御例を示すフローチ
ャートである。FIG. 4 is a flowchart showing a first control example in the embodiment.
【図5】上記第1の制御例において、オフセットコマン
ドを実行した場合の用紙の排出状態を示す模式図であ
る。FIG. 5 is a schematic diagram showing a sheet discharge state when an offset command is executed in the first control example.
【図6】同実施例のプリンタにおいて用紙の排出位置を
ずらす機能を備えた排出部の概要を示す斜視図である。FIG. 6 is a perspective view illustrating an outline of a discharge unit having a function of shifting a sheet discharge position in the printer of the embodiment.
【図7】同実施例における第2の制御例を示すフローチ
ャートである。FIG. 7 is a flowchart showing a second control example in the embodiment.
【図8】同実施例における第3の制御例を示すフローチ
ャートである。FIG. 8 is a flowchart showing a third control example in the embodiment.
【図9】同実施例における第4の制御例を示すフローチ
ャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating a fourth control example in the embodiment.
11〜13…プリンタ、 14…プリンタバッファ装置(プリントデータ出力装
置)、 15〜18…ホストコンピュータ、 24…切換手段、 25…判断手段、 26…信号発生手段、 27…コマンド発生手段、 28…プリンタ制御手段、 128…ワンチップマイクロコンピュータ、 212…ステータス受信手段、 1201、1202…入出力バッファ、 1203…RAM。11 to 13 printer, 14 printer buffer device (print data output device), 15 to 18 host computer, 24 switching means, 25 determination means, 26 signal generation means, 27 command generation means, 28 printer Control means, 128: One-chip microcomputer, 212: Status receiving means, 1201, 1202: Input / output buffer, 1203: RAM.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 草野 昭久 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 中森 知宏 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 清野 友蔵 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−163627(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/12 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Akihisa Kusano 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc. (72) Inventor Tomohiro Nakamori 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Incorporated (72) Inventor Yuzo Seino 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (56) References JP-A-63-163627 (JP, A) (58) Fields surveyed (58) Int.Cl. 7 , DB name) G06F 3/12
Claims (2)
プリントジョブ受信手段と; 上記受信したプリントジョブが両面印刷の指定を含んで
いるか否かを判定する両面印刷指定判定手段と; 上記両面印刷指定判定手段が両面印刷の指定を含んでい
ると判定したプリントジョブを出力する出力先として、
複数台のプリンタのうちで、両面印刷可能なプリンタを
選択するプリンタ選択手段と; を有することを特徴とするプリントジョブ出力装置。A print job is received from an external device.
Print job receiving means; the received print job includes a designation of duplex printing.
And the double-sided print designation determining means determines dolphin not; the duplex printing designation determining means comprise specifying duplex printing
Output destination of the print job determined to be
Among multiple printers, select a printer that can print on both sides.
Print job output apparatus characterized by having: a printer selecting means for selecting.
プリントジョブ受信工程と; 上記受信したプリントジョブが両面印刷の指定を含んで
いるか否かを判定する両面印刷指定判定工程と; 上記両面印刷指定判定工程で、両面印刷の指定を含んで
いると判定したプリントジョブを出力する出力先とし
て、複数台のプリンタのうちで、両面印刷可能なプリン
タを選択するプリンタ選択工程と; を有することを特徴とするプリントジョブ出力方法 。2. A print job is received from an external device.
A print job receiving step; the received print job includes designation of duplex printing.
A double-sided print designation determining step of determining whether or not the two-sided print designation is included.
Output the print job that is determined to be
Printer that can print on both sides
A printer selection step of selecting a print job .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02440799A JP3305276B2 (en) | 1999-02-01 | 1999-02-01 | Print data output device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02440799A JP3305276B2 (en) | 1999-02-01 | 1999-02-01 | Print data output device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2324053A Division JPH04192030A (en) | 1990-11-27 | 1990-11-27 | Printer buffer device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11265271A JPH11265271A (en) | 1999-09-28 |
JP3305276B2 true JP3305276B2 (en) | 2002-07-22 |
Family
ID=12137327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02440799A Expired - Fee Related JP3305276B2 (en) | 1999-02-01 | 1999-02-01 | Print data output device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3305276B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016128986A (en) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | 大日本印刷株式会社 | Print control device, print control method and print control program |
-
1999
- 1999-02-01 JP JP02440799A patent/JP3305276B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11265271A (en) | 1999-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10115043B2 (en) | Image processing apparatus, image forming system, and printing method that decide whether to store, print and not store, or print and store image data | |
EP0488175B1 (en) | Printer buffer unit | |
JP3445006B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP3286111B2 (en) | Printing apparatus and method | |
JP3305276B2 (en) | Print data output device | |
JP2000094803A (en) | Printing control device, printing control method, and storage medium | |
JP3028812B2 (en) | Printer device | |
JP4054387B2 (en) | Printing device | |
JPH11147647A (en) | Image forming device, image forming system and paper discharge method for image forming device | |
JP3004440B2 (en) | Printing method and apparatus | |
JP2021155204A (en) | Sheet feeding device and image forming system | |
JPH09104143A (en) | Printer and printing processing therefor | |
JP4069082B2 (en) | Image forming apparatus and control program therefor | |
JPH07152519A (en) | Printing system | |
JP3037450B2 (en) | Image forming apparatus and control method | |
JP3388830B2 (en) | Image forming device | |
JP3245789B2 (en) | Printer device | |
JPH0948155A (en) | Printer | |
KR19990056562A (en) | How to print data on the printer | |
JPH061470A (en) | Image output device | |
JPH10109454A (en) | Image-forming method for making a specified number of copies in image forming device | |
JP2002023980A (en) | Device and system for forming image, external print instruction terminal and method for selecting image forming device | |
JPS62180420A (en) | Printer device | |
JPH05147303A (en) | Printer | |
JP2003008817A (en) | Tandem printing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |