JP3277113B2 - Recording method and recording apparatus for electronic device - Google Patents

Recording method and recording apparatus for electronic device

Info

Publication number
JP3277113B2
JP3277113B2 JP01691896A JP1691896A JP3277113B2 JP 3277113 B2 JP3277113 B2 JP 3277113B2 JP 01691896 A JP01691896 A JP 01691896A JP 1691896 A JP1691896 A JP 1691896A JP 3277113 B2 JP3277113 B2 JP 3277113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
recording
key
data
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01691896A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09212277A (en
Inventor
学 金沢
Original Assignee
佳能電産香港有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 佳能電産香港有限公司 filed Critical 佳能電産香港有限公司
Priority to JP01691896A priority Critical patent/JP3277113B2/en
Publication of JPH09212277A publication Critical patent/JPH09212277A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3277113B2 publication Critical patent/JP3277113B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は電子装置の記録方法
および電子装置に関し、特に、3通り以上の速度で記録
できる記録装置を備えた電子装置の記録方法および電子
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording method and an electronic device for an electronic device, and more particularly to a recording method and an electronic device having a recording device capable of recording at three or more speeds.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の記録装置を備えた電子装置の一例
として、電子式卓上計算機(以下、電卓と記す)を例に
して説明する。
2. Description of the Related Art As an example of an electronic apparatus having a conventional recording apparatus, an electronic desk calculator (hereinafter referred to as a calculator) will be described as an example.

【0003】この電卓は、記録装置として、機種に応じ
た所定の印字速度の印字装置を備え、この印字装置はキ
ー操作、特に加算「+」、減算「−」、乗算「×」、除
算「÷」、およびイコールキー「=」等のファンクショ
ンキーの操作に追従して印字を行うように構成されてい
る。そして、たとえば、銀行や会社、事務所等で使用す
る本格的業務用電卓には、印字速度が3.8line/
secや5line/secの比較的高速の印字装置が
搭載され、他方、普及型の電卓には、印字速度が1li
ne/secや3line/secの比較的低速の印字
装置が搭載されている。したがって、銀行事務のように
高速印字処理を望むユーザは、たとえば、印字速度が5
line/secの高速印字装置が搭載された機種を購
入し、高速印字処理を必要としない一般ユーザは、たと
えば、印字速度が2line/secの低速印字装置が
搭載された機種を購入することが一般的である。
This calculator is provided with a printing device having a predetermined printing speed according to the model as a recording device. This printing device is operated by key operation, especially addition "+", subtraction "-", multiplication "x", division " Printing is performed in accordance with operation of function keys such as "@" and an equal key "=". For example, a full-scale commercial calculator used in a bank, company, office, or the like has a printing speed of 3.8 line /
A relatively high-speed printing device of 5 sec / sec or 5 line / sec is mounted.
A relatively low-speed printing device of ne / sec or 3 line / sec is mounted. Therefore, a user who desires high-speed printing processing, such as a bank clerk, has a printing speed of 5
A general user who purchases a model equipped with a line / sec high-speed printing apparatus and does not need high-speed printing processing, for example, generally purchases a model equipped with a low-speed printing apparatus having a printing speed of 2 line / sec. It is a target.

【0004】従来の印字装置付電子装置には上記の通り
機種毎に異なる印字速度の印字装置が搭載されており、
一般的に印字装置の印字速度と印字の際に発生する騒音
は比例関係にあるため、印字速度が速くなるほど印字の
際に発生する騒音が大きくなる。また、印字速度と消費
電力量も同様に比例関係にあり、印字速度が速くなるほ
ど消費電力量が多くなる。
[0004] Conventional electronic devices with a printing device are equipped with a printing device having a different printing speed for each model as described above.
In general, the printing speed of the printing apparatus and the noise generated during printing are in a proportional relationship, so that the higher the printing speed, the larger the noise generated during printing. The printing speed and the power consumption are also in a proportional relationship, and the power consumption increases as the printing speed increases.

【0005】したがって、このように機種毎に異なる印
字速度の印字装置が搭載され、且つ印字速度が一定速度
に固定されている、銀行や会社、事務所等で使用される
本格的業務用電卓の場合、ユーザがキーを遅く操作した
ときにも常に高速印字を行うので、印字の際に発生する
騒音が大きく、また、消費電力量も多くなるという間題
点がある。他方、普及型の電卓の場合には、ユーザがキ
ー操作に慣れてキー操作速度が速くなると、低速の印字
装置ではユーザのキー操作に追従するとができなくなる
という間題点がある。
Accordingly, a full-scale commercial calculator used in a bank, a company, an office, or the like, in which a printing apparatus having a different printing speed for each model is mounted and the printing speed is fixed at a constant speed. In this case, since high-speed printing is always performed even when the user operates the keys late, there is a problem that noise generated at the time of printing is large and power consumption is increased. On the other hand, in the case of a popular type calculator, there is a problem that if the user becomes accustomed to key operation and the key operation speed is increased, a low-speed printing apparatus cannot follow the user's key operation.

【0006】そこで、ユーザのキー操作速度に応じて印
字速度を変化させるように制御することで、これらの間
題を解決した印字装置付き電子装置が既に提案されてい
る。たとえば、キー入力速度に応じて印字速度を変化さ
せるもの(特開平5−181805号公報)、キーバッ
ファ内のデータ量に応じて印字速度を変化させるもの
(特開平5−342165号公報)、印字処理中のキー
バッファ内のデータ量に応じて印字速度を変化させるも
の(特願平5−13992号)がある。これらは、高速
の印字速度が必要なときに印字速度を上げるように制御
している。
Accordingly, an electronic device with a printing device has been proposed which solves these problems by controlling the printing speed in accordance with the key operation speed of the user. For example, one that changes the printing speed according to the key input speed (Japanese Patent Laid-Open No. 5-181805), one that changes the printing speed according to the amount of data in the key buffer (Japanese Patent Laid-Open No. 5-342165), There is one that changes the printing speed according to the amount of data in the key buffer during processing (Japanese Patent Application No. 5-13992). These are controlled so as to increase the printing speed when a high printing speed is required.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記提
案の従来の各電子装置では、たとえば急に速いキー入力
を行ったときなどに、不用意に印字速度が急激に変化す
る場合があるため、ユーザによっては不快感を覚えるこ
とがあった。また、入力されたキーの種類に関係なく印
字速度が決まるために、イコールキー「=」を入力した
場合等、ユーザが印字結果を速く知りたいときでも速や
かに印字結果が得られない場合があった。本発明は、上
記の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、3通
り以上の印字速度を制御し、極端な印字速度の変化がな
くユーザが不快感を覚えることのない電子装置の記録方
法および電子装置を提供することにある。
However, in the conventional electronic devices proposed above, the printing speed may change suddenly and carelessly, for example, when a rapid key input is performed. Some people felt uncomfortable. In addition, since the printing speed is determined regardless of the type of the input key, the printing result may not be obtained promptly even when the user wants to know the printing result quickly, for example, when the equal key “=” is input. Was. SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to control three or more types of printing speeds, and to provide an electronic device that does not cause an extreme change in printing speed and does not cause discomfort to the user. It is to provide a recording method and an electronic device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明方法では、キー入力されたデータを格納手段
に格納する格納ステップと、データ処理手段によって前
記データに所定の処理を行うデータ処理ステップと、該
データ処理手段による処理結果及びキー入力された前記
データを3通り以上の複数段階の速度で選択的に記録す
る記録ステップとを含む電子装置の記録方法において、
前記記録ステップでは、前回の記録の際に選択された記
録速度と前記格納手段中のデータ数とに基づいて、該記
録速度と同一速度または一段階異なる他の速度で記録を
行うように制御する構成とした。
In order to achieve the above object, according to the method of the present invention, a storage step of storing key-input data in a storage means, and a data processing means for performing predetermined processing on the data by a data processing means. A recording method for an electronic device, comprising: a processing step; and a recording step of selectively recording a processing result of the data processing unit and the key-input data at three or more different speeds.
In the recording step, based on the recording speed selected at the time of the previous recording and the number of data in the storage unit, control is performed so as to perform recording at the same speed as the recording speed or at another speed different by one step. The configuration was adopted.

【0009】また、本発明方法では、前記記録ステップ
は、前記格納手段中の前記データを計数する計数ステッ
プと、該計数ステップにおける計数結果と、速度記憶手
段に記憶された前回の記録の際の記録速度を示す速度情
報とを参照する情報参照ステップと、該情報参照ステッ
プにおける参照結果に応じて、前記記録手段の記録速度
を前記記録速度と同一か一段階異なる速度に制御する速
度制御ステップと、該速度制御ステップで制御された記
録速度を示す速度情報を、前記速度記憶手段に新たに記
憶させる記録速度記憶ステップとを含んでなる構成とし
た。
In the method of the present invention, the recording step includes a counting step of counting the data in the storage unit, a counting result in the counting step, An information reference step of referring to speed information indicating a recording speed, and a speed control step of controlling the recording speed of the recording unit to be the same as or different from the recording speed by one step according to a reference result in the information reference step. And a recording speed storage step of newly storing the speed information indicating the recording speed controlled in the speed control step in the speed storage means.

【0010】また、本発明方法では、前記情報参照ステ
ップにおいて参照される前記速度情報は、最初は所定の
速度を示す初期値に設定されており、前記記録速度記憶
ステップにおいて前記速度制御ステップで制御された記
録速度を示す値に更新される構成とした。
In the method of the present invention, the speed information referred to in the information reference step is initially set to an initial value indicating a predetermined speed, and is controlled by the speed control step in the recording speed storage step. The recording speed is updated to a value indicating the recording speed.

【0011】また、本発明方法では、前記所定の速度
は、前記3通り以上の複数段階の速度のうちほぼ中間速
度である構成とした。
In the method of the present invention, the predetermined speed is substantially an intermediate speed among the above three or more speeds.

【0012】また、本発明方法では、前記記録ステップ
は、キー入力された前記データが、ユーザが前記処理結
果を記録することを意図して入力された特定キーに応じ
たデータかを判定して、前記特定キーに応じたデータで
ある場合には、前記計数結果と前記速度記憶手段に記憶
された前回の記録の際の前記記録速度に拘わらず前記3
通り以上の複数段階の速度のうち所定速度の特定速度で
前記処理結果を記録する特定速度記録ステップをさらに
含んでなる構成とした。
In the method of the present invention, the recording step determines whether the key-input data is data corresponding to a specific key input by a user with the intention of recording the processing result. In the case where the data corresponds to the specific key, the data is stored in the memory irrespective of the count result and the recording speed at the time of the previous recording stored in the speed storage means.
The method further includes a specific speed recording step of recording the processing result at a specific speed of a predetermined speed among the speeds of a plurality of stages.

【0013】また、本発明方法では、前記特定速度は、
前記3通り以上の複数段階の速度のうち最高速である構
成とした。
In the method of the present invention, the specific speed is
The speed is the highest speed among the three or more speeds in a plurality of stages.

【0014】また、本発明方法では、前記特定キーは、
イコールキーである構成とした。
In the method of the present invention, the specific key is:
Equal key configuration.

【0015】一方、上記目的を達成するために、本発明
装置では、キー入力されたデータを格納する格納手段
と、前記データに所定の処理を行うデータ処理手段と、
該データ処理手段による処理結果及びキー入力された前
記データを3通り以上の複数段階の速度で選択的に記録
する記録手段とを具備した電子装置において、前記記録
手段により、前回の記録の際に選択された記録速度と前
記格納手段中のデータ数とに基づいて、該記録速度と同
一速度または一段階異なる他の速度で記録を行うように
制御する構成とした。
[0015] On the other hand, in order to achieve the above object, the present invention comprises a storage means for storing key-input data, a data processing means for performing predetermined processing on the data,
A recording means for selectively recording the processing result of the data processing means and the key-input data at three or more different speeds. On the basis of the selected recording speed and the number of data in the storage means, control is performed so that recording is performed at the same speed as the recording speed or at another speed different by one step.

【0016】また、本発明装置では、前記記録手段は、
前記格納手段中の前記データを計数する計数手段と、該
計数手段による計数結果と、速度記憶手段に記憶された
前回の記録の際の記録速度を示す速度情報とを参照する
情報参照手段と、該情報参照手段による参照結果に応じ
て、前記記録手段の記録速度を前記記録速度と同一か一
段階異なる速度に制御する速度制御手段と、該速度制御
手段により制御された記録速度を示す速度情報を、前記
速度記憶手段に新たに記憶させる記録速度記憶手段とを
具備してなる構成とした。
[0016] In the apparatus of the present invention, the recording means includes:
A counting unit that counts the data in the storage unit, an information reference unit that refers to a counting result by the counting unit, and speed information indicating a recording speed at the time of previous recording stored in the speed storage unit; Speed control means for controlling the recording speed of the recording means to be the same as or one step different from the recording speed in accordance with the result of reference by the information reference means; and speed information indicating the recording speed controlled by the speed control means. Is provided with a recording speed storage means for newly storing in the speed storage means.

【0017】また、本発明装置では、前記情報参照手段
によって参照される前記速度情報は、最初は所定の速度
を示す初期値に設定されており、前記記録速度記憶手段
によって前記速度制御手段により制御された記録速度を
示す値に更新される構成とした。
In the apparatus of the present invention, the speed information referred to by the information reference means is initially set to an initial value indicating a predetermined speed, and is controlled by the speed control means by the recording speed storage means. The recording speed is updated to a value indicating the recording speed.

【0018】また、本発明装置では、前記初期速度は、
前記3通り以上の複数段階の速度のうちほぼ中間速度で
ある構成とした。
Further, in the apparatus of the present invention, the initial speed is:
The configuration is such that the speed is substantially an intermediate speed among the speeds of the three or more stages.

【0019】また、本発明装置では、前記記録手段は、
キー入力された前記データが、ユーザが前記処理結果を
記録することを意図して入力した特定キーに応じたデー
タかを判定して、前記特定キーに応じたデータである場
合には、前記計数結果と前記速度記憶手段に記憶された
前回の記録の際の前記記録速度に拘わらず前記3通り以
上の複数段階の速度のうち所定速度の特定速度で前記処
理結果を記録する特定速度記録手段をさらに含んでなる
構成とした。
Further, in the apparatus according to the present invention, the recording means includes:
It is determined whether the keyed data is data corresponding to a specific key input by the user with the intention of recording the processing result, and if the data is data corresponding to the specific key, the counting is performed. A specific speed recording unit that records the processing result at a specific speed of a predetermined speed among the three or more speeds regardless of the recording speed at the time of previous recording stored in the speed storage unit. In addition, the configuration is further included.

【0020】また、本発明装置では、前記特定速度は、
前記3通り以上の複数段階の速度のうち最高速である構
成とした。
In the apparatus of the present invention, the specific speed is:
The speed is the highest speed among the three or more speeds in a plurality of stages.

【0021】また、本発明装置では、前記特定キーは、
イコールキーである構成とした。
In the apparatus of the present invention, the specific key is:
Equal key configuration.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0023】(第1の実施の形態)まず、本発明の第1
の実施の形態を、図1〜図4により説明する。図1は、
本発明の第1の実施の形態に係る電子装置の概略構成を
示すブロック図である。この電子装置は、本発明を印字
装置付電卓に適用したものである。
(First Embodiment) First, the first embodiment of the present invention will be described.
The embodiment will be described with reference to FIGS. FIG.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an electronic device according to a first embodiment of the present invention. In this electronic device, the present invention is applied to a calculator with a printing device.

【0024】図1に示すように、本実施の形態の電卓
は、大略して、キーボード1と、中央演算処理部(マイ
クロプロセッサ)2と、演算結果等を表示するための表
示装置3と、演算結果等を3通りの複数段階の印字(記
録)速度(高速5line/secおよび中速3lin
e/secおよび低速1line/sec)で選択的に
印字可能な印字装置4とから構成されている。そして、
本実施の形態の電卓の動作は、中央演算処理部2により
総括的に制御される。
As shown in FIG. 1, the calculator according to the present embodiment generally includes a keyboard 1, a central processing unit (microprocessor) 2, a display device 3 for displaying calculation results, and the like. Prints (records) speeds in three different stages (high speed 5 lines / sec and medium speed 3 lin)
e / sec and low speed 1 line / sec). And
The operation of the calculator according to the present embodiment is generally controlled by the central processing unit 2.

【0025】キーボード1は、ユーザが数値データを入
力するための数値キーと、加算「+」、減算「−」、乗
算「×」、および除算「÷」キーの四則演算キーと、演
算結果を出力させるためのイコールキー「=」と、クリ
アキー「C」、メモリキー「M+」等のファンクション
キーとを備えている。
The keyboard 1 includes a numerical key for the user to input numerical data, four arithmetic keys such as an addition "+", a subtraction "-", a multiplication "x", and a division "@" key, and an operation result. It has an equal key "=" for output and function keys such as a clear key "C" and a memory key "M +".

【0026】ファンクションキーには、押下した場合
に、演算結果を印字するキーがある。この演算結果キー
には、「*」(トータルキー)、「=」(イコールキ
ー)、「*=」(トータルイコールキー)、「%±」
「%」(パーセント計算,割り増し割引計算)、「Δ
%」(増減率計算キー)、「MU/MD」(マークアッ
プ,マークダウンキー)、「T」「M*」(トータルメ
モリキー)がある。
The function keys include a key for printing a calculation result when pressed. The calculation result keys include “*” (total key), “=” (equal key), “* =” (total equal key), “% ±”
“%” (Percentage calculation, extra discount calculation), “Δ
% "(Change rate calculation key)," MU / MD "(markup / markdown key)," T "and" M * "(total memory key).

【0027】また、ファンクションキーには、演算の途
中結果を印字するキーがある。このキーとしては、
「◇」(サブトータルキー)、「S」「M◇」(サブト
ータルメモリキー)などが代表的である。
The function keys include a key for printing an intermediate result of the operation. The key is
“◇” (sub total key), “S”, “M ◇” (sub total memory key) and the like are typical.

【0028】以下の説明で、「演算結果印字キー」に
は、上記の演算の結果を印字するファンクションキーと
演算の途中結果を印字するファンクションキーとが含ま
れる。
In the following description, the "calculation result print key" includes a function key for printing the result of the above calculation and a function key for printing the result of the calculation in the middle.

【0029】もちろん、メーカーや機種によって記号や
呼び方が異なる場合または他の機能を持つ印字キーも多
数あるが、もちろんある演算結果を印字するキーであれ
ば、この「演算結果印字キー」に含まれるのは言うまで
もない。
Of course, there are a large number of print keys in which the symbols and names differ depending on the manufacturer and model, or there are many print keys having other functions. Of course, any key that prints a certain calculation result is included in the "calculation result print key". Needless to say,

【0030】中央演算処理部2は、主としてキーボード
1からのキー入力に対応した演算を実行する演算部21
と、この演算部21で実行する本実施の形態の制御プロ
グラムが予め格納された固定記憶部(たとえばROM
(リードオンリメモリ))22と、RAM(ランダムア
クセスメモリ)とを含んで構成されている。さらに、入
力データや演算結果等を格納するためのメモリユニット
部23と、たとえば5msec毎にタイミングパルスを
発生し、且つ演算部21に割込み処理を行わせるための
タイマー部24と、キーボード1に対してキー信号を出
力してキー操作信号を検出する入力制御部25とを備え
ている。
The central processing unit 2 mainly comprises a processing unit 21 for executing a calculation corresponding to a key input from the keyboard 1.
And a fixed storage unit (for example, a ROM) in which a control program of the present embodiment to be executed by the arithmetic unit 21 is stored in advance.
(Read only memory) 22 and a RAM (random access memory). Further, a memory unit 23 for storing input data and calculation results, a timer unit 24 for generating a timing pulse every 5 msec and causing the calculation unit 21 to perform an interrupt process, and a keyboard 1 And an input control unit 25 for outputting a key signal and detecting a key operation signal.

【0031】そして、演算部21は加算回路や8ビット
のアキュムレータAccを有しており、ROM22に予
め格納された制御プログラムに基づいて、入力制御部2
5と、タイマー部24と、メモリユニット部23とを制
御し、キーボード1の数値キーおよびファンクションキ
ー等の操作に応じた演算を行う。
The arithmetic unit 21 has an adder circuit and an 8-bit accumulator Acc, and based on a control program stored in the ROM 22 in advance, the input control unit 2
5, the timer unit 24, and the memory unit unit 23, and perform calculations according to operations of numeric keys and function keys of the keyboard 1.

【0032】メモリユニット部(MU)23は、キーボ
ード1から入力されたキーにそれぞれ対応するキーコー
ド情報を、キー操作された順に格納するキーバッファレ
ジスタ(KB)23aと、入力された数値データや演算
データを格納するためのARレジスタ23bと、制御に
必要とする計数値(KC)等を格納するためのキーバッ
ファカウンタ(KC)23cと、制御に必要とするフラ
グ(F1,F2,F4)を格納するためのFメモリ23
dとを備えている。
The memory unit (MU) 23 has a key buffer register (KB) 23a for storing key code information corresponding to each of the keys input from the keyboard 1 in the order in which the keys are operated. AR register 23b for storing operation data, key buffer counter (KC) 23c for storing a count value (KC) required for control, etc., and flags (F1, F2, F4) required for control Memory 23 for storing
d.

【0033】また、中央演算処理部2は、演算部21に
よる演算結果を演算部21の制御により表示装置3と印
字装置4とに出力する出力制御部26を有している。
Further, the central processing unit 2 has an output control unit 26 for outputting the operation result of the operation unit 21 to the display device 3 and the printing device 4 under the control of the operation unit 21.

【0034】ところで、印字装置としては種々の方式の
ものが知られている。たとえば、2色用印字リボンを備
え、印字用ハンマを一斉に駆動することにより印字を行
うパラレル印字方式や、数ドット分の発熱素子が縦一列
に配列されたサーマルヘッドをモータ駆動により左右に
移動させてサーマル紙に印字を行うサーマル印字方式
や、発熱素子を発熱させてバブルによりインクを吐出す
るバブルジェットヘッドをモータにより左右に移動させ
て印字を行うシリアルバブルジェット方式の印字装置等
が知られている。
Incidentally, various types of printing apparatuses are known. For example, a parallel printing system, which has a two-color printing ribbon and prints by driving the printing hammer all at once, or moves a thermal head, in which heating elements for several dots are arranged in a vertical line, to the left and right by motor driving There are known a thermal printing method in which printing is performed on thermal paper by printing, and a serial bubble jet printing apparatus in which a bubble jet head that causes a heating element to generate heat and ejects ink by bubbles is moved left and right by a motor to perform printing. ing.

【0035】本実施の形態の電卓には、数ドット分の発
熱素子41が縦一列に配列されたサーマルヘッドをステ
ッピングモータ42により左右に移動させてサーマル紙
に印字を行うサーマル印字方式の印字装置4が用いられ
ている。
The electronic calculator according to the present embodiment has a thermal printing type printing apparatus for printing on thermal paper by moving a thermal head in which heating elements 41 for several dots are arranged in a vertical line to the left and right by a stepping motor 42. 4 is used.

【0036】この印字装置4では、駆動回路43がサー
マルレジスタ27を介して出力制御部26に接続されて
おり、また駆動回路44がモータレジスタ28を介して
出力制御部26に接続されている。
In the printing apparatus 4, the drive circuit 43 is connected to the output control unit 26 via the thermal register 27, and the drive circuit 44 is connected to the output control unit 26 via the motor register 28.

【0037】印字装置4の発熱素子41は、駆動回路4
3により印字データに応じて選択的に通電されて発熱
し、またステッピングモータ42は駆動回路44により
回転駆動されてサーマルヘッド(図示せず)を左右に移
動させる。そして、この印字装置4の印字速度はステッ
ピングモータ42の駆動速度により決定され、ステッピ
ングモータ42の駆動速度は、中央演算処理部2からの
制御命令に基づいて出力制御部26からモータ駆動用の
モータレジスタ(MR1,MR2,MR3,MR4)2
8に駆動信号を出力することにより制御される。
The heating element 41 of the printing device 4 includes a driving circuit 4
The stepping motor 42 is selectively energized according to the print data to generate heat, and the stepping motor 42 is rotationally driven by a drive circuit 44 to move a thermal head (not shown) to the left and right. The printing speed of the printing device 4 is determined by the driving speed of the stepping motor 42, and the driving speed of the stepping motor 42 is determined by the output control unit 26 based on the control command from the central processing unit 2. Register (MR1, MR2, MR3, MR4) 2
8 by outputting a drive signal.

【0038】また、発熱素子41は中央演算処理部2の
制御命令に基づいて出力制御部26からサーマルレジス
タ27に、印字に必要とする通電用信号を出力すること
により選択的に発熱する。
The heating element 41 selectively generates heat by outputting an energizing signal required for printing from the output control unit 26 to the thermal register 27 based on a control command of the central processing unit 2.

【0039】次に、図2〜図4を参照して本実施の形態
の動作、特に演算部21による処理について説明する。
Next, the operation of the present embodiment, in particular, the processing by the arithmetic unit 21 will be described with reference to FIGS.

【0040】図2は本実施の形態に係る電卓の印字速度
制御手順を示すメインフローチャートである。
FIG. 2 is a main flowchart showing a printing speed control procedure of the calculator according to the present embodiment.

【0041】まず、図示しない電源がオンされると、ス
テップS21でメモリユニット部(MU)23の記憶内
容が「0」にクリアされる。これにより、速度情報に相
当するフラグF2,F4は共に初期値「0」とされる。
なお、フラグF2,F4が共に「0」のときは、後述す
る通り、3段階の速度のうち中間速度(3line/s
ec)で印字が行われたことを示す。
First, when a power supply (not shown) is turned on, the contents stored in the memory unit (MU) 23 are cleared to "0" in step S21. As a result, the flags F2 and F4 corresponding to the speed information are both set to the initial value “0”.
When the flags F2 and F4 are both “0”, the intermediate speed (3 line / s) of the three speeds is used as described later.
ec) indicates that printing was performed.

【0042】次に、ステップS22でタイマー部24の
タイマー(TM)値が5msecに設定された後、ステ
ップS23でタイマー(TM)割込み処理がオンとな
る。これにより、ステップS22で設定されたタイマー
値5msec毎に、後に図3を参照して詳細に説明する
TM割込み処理が実行され。ここでは、キーが押下され
ていると、押下されているキーコード情報をキーバッフ
ァレジスタ23aに格納する処理を実行する。
Next, after the timer (TM) value of the timer section 24 is set to 5 msec in step S22, the timer (TM) interrupt processing is turned on in step S23. As a result, a TM interrupt process, which will be described later in detail with reference to FIG. 3, is executed every 5 msec of the timer value set in step S22. Here, when a key is pressed, a process of storing the pressed key code information in the key buffer register 23a is executed.

【0043】次に、ステップS24でキーバッファレジ
スタ(KB)23aにキーコード情報が格納されている
か否か(キーバッファカウンタKC=0?)の判定を、
当該キーコード情報が格納されるまで行う。これは、キ
ーが操作されない間この処理を繰り返し行い、キーが操
作されるのを待機している状態である。ステップS24
において、キーが操作されキーバッファレジスタ23a
にキーコード情報が格納される(詳細は図3)と、キー
バッファカウンタKCは0でなくなり、次のステップS
25に進む。このステップS25では、キーバッファレ
ジスタ23aに格納されているキーコード情報を演算部
21のアキュムレータAccに呼び出す。
Next, in step S24, it is determined whether or not key code information is stored in the key buffer register (KB) 23a (key buffer counter KC = 0?).
The process is performed until the key code information is stored. This is a state in which this process is repeated while the key is not operated, and is waiting for the key to be operated. Step S24
, The key is operated and the key buffer register 23a is operated.
(See FIG. 3 for details), the key buffer counter KC becomes non-zero, and the next step S
Proceed to 25. In this step S25, the key code information stored in the key buffer register 23a is called to the accumulator Acc of the operation unit 21.

【0044】次に、ステップS26において、キーバッ
ファカウンタ(KC)23cの計数値(KC)から
「1」を減算する。これは、キーコード情報をキーバッ
ファレジスタ23aに格納すると、キーバッファカウン
タ23cの計数値(KC)に「1」が加算される(図3
中のステップS233参照)ために、キーコード情報を
キーバッファレジスタ23aから呼び出すと、キーバッ
ファカウンタ23cの計数値(KC)から「1」を減算
しているのである。これにより、キーバッファカウンタ
23cの計数値(KC)を調べることによって、キーバ
ッファレジスタ23a内に格納されているキーコード情
報の数を知ることができる。
Next, in step S26, "1" is subtracted from the count value (KC) of the key buffer counter (KC) 23c. This is because when the key code information is stored in the key buffer register 23a, "1" is added to the count value (KC) of the key buffer counter 23c (FIG. 3).
Therefore, when the key code information is called from the key buffer register 23a, "1" is subtracted from the count value (KC) of the key buffer counter 23c. Thus, by checking the count value (KC) of the key buffer counter 23c, it is possible to know the number of key code information stored in the key buffer register 23a.

【0045】次に、ステップS27に進んで、アキュム
レータAccに呼び出されたキーコード情報が数値キー
か、その他のキーか否かを判定する。アキュムレータA
cc内のキーコード情報が数値キーであれば、ステップ
S28に進んで、操作された数値キーに対応する置数処
理が実行される。
Then, the process proceeds to a step S27 to determine whether the key code information called by the accumulator Acc is a numerical key or another key. Accumulator A
If the key code information in the cc is a numeric key, the process proceeds to step S28, where a numerical processing corresponding to the operated numeric key is executed.

【0046】次に、ステップS29に進んで表示処理が
実行され、置数処理を行った結果を表示装置3に表示し
た後、ステップS24に戻り、再びキーが操作されるの
を待機する。
Next, the process proceeds to step S29, where the display process is executed, and the result of the number input process is displayed on the display device 3, and then the process returns to step S24 to wait for a key operation again.

【0047】一方、ステップS27において、数値キー
以外のキーが操作されてキーバッファレジスタ23aに
キーコード情報が格納されると、ステップS30に進
み、印字を行う演算結果印字キーか否かの判定を行う。
演算結果印字キーであればステップS31に進み、キー
コード情報に対応した演算処理、たとえば「+」キーで
あれば加算処理、「−」キーであれば減算処理等が実行
される。
On the other hand, in step S27, when a key other than the numerical keys is operated and the key code information is stored in the key buffer register 23a, the flow advances to step S30 to determine whether or not the operation result print key for printing is performed. Do.
If it is a calculation result print key, the process proceeds to step S31, and a calculation process corresponding to the key code information is performed. For example, an addition process is performed for a "+" key, and a subtraction process is performed for a "-" key.

【0048】次に、ステップS32でタイマー割込み動
作をオフにしてタイマー割込みによるキーの取り込みを
一時的に禁止する。これは、次の印字処理ルーチンであ
るステップS33の印字処理の方が優先度が高いので、
印字処理ルーチン中にキーの取り込みを行うことを禁止
するためである。この印字処理ルーチンについては、図
4を用いて後で詳細に説明する。
Next, in step S32, the timer interrupt operation is turned off to temporarily inhibit key capture by the timer interrupt. This is because the print processing in step S33, which is the next print processing routine, has a higher priority.
This is to prohibit key capture during the print processing routine. This print processing routine will be described later in detail with reference to FIG.

【0049】印字処理が終了すると、ステップS34で
タイマー割込み動作をオンにして5msec毎の割込み
によるキーの取り込みを解除する。次に、ステップS3
5で演算結果を表示装置3に表示する処理を実行した
後、ステップS24に戻り、キー操作待機状態となる。
また、ステップS30で演算結果印字キーでないと判定
した場合は、ステップS36で演算処理をしてステップ
S37で表示処理した後、ステップS24に戻りキー操
作待機状態となる。このようにして、キー操作されたキ
ーに対応した処理が実行される。
When the printing process is completed, the timer interrupt operation is turned on in step S34 to cancel the key capture by the interrupt every 5 msec. Next, step S3
After executing the process of displaying the calculation result on the display device 3 in step 5, the process returns to step S24 to enter a key operation standby state.
If it is determined in step S30 that the key is not the calculation result print key, calculation processing is performed in step S36, display processing is performed in step S37, and the process returns to step S24 to be in a key operation standby state. In this way, the processing corresponding to the key operated is performed.

【0050】図3は、本発明の第1の実施の形態に係る
電卓のキー割り込みサブルーチンプログラムを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a key interrupt subroutine program of the calculator according to the first embodiment of the present invention.

【0051】同図において、タイマー(TM)割込みが
かかるか、キー読み込みがコールされることで、ステッ
プS231の処理から実行が開始される。このサブルー
チンでキーボードからキーコードが読み込まれる。
In the figure, when a timer (TM) interrupt occurs or a key reading is called, execution is started from the processing of step S231. In this subroutine, a key code is read from the keyboard.

【0052】まずステップS231では、キーが操作さ
れているか否か、また操作されているキーがまだ取り込
んでいない最初のキーか否かを判定し、キーが操作され
ていないか、または既にキーを取り込んでいる場合は、
ステップS236に進んでリターン命令が実行されサブ
ルーチン処理が終了する。
First, in step S231, it is determined whether or not a key has been operated, and whether or not the operated key is the first key that has not been captured. If you have
Proceeding to step S236, a return instruction is executed and the subroutine processing ends.

【0053】一方、ステップS231において、まだ取
り込んでいない最初のキーが操作されている場合には、
ステップS232に進んで操作されているキーのキーコ
ードをキーバッファレジスタ(KB)23aに格納す
る。
On the other hand, if it is determined in step S231 that the first key that has not been captured has been operated,
Proceeding to step S232, the key code of the operated key is stored in the key buffer register (KB) 23a.

【0054】次に、ステップS233でキーバッファカ
ウンタ(KC)23cの計数値(KC)に「1」を加算
する。このようにキーコードをキーバッファレジスタ2
3aに1つ格納する毎にこの計数値(KC)に「1」を
加算する処理を行い、メインプログラムの中でキーコー
ドを1つ読み出す毎にこの計数値(KC)から「1」を
減算する処理(ステップS26)を行うことにより、こ
の計数値(KC=KC−1)はキーバッファレジスタ2
3aに格納されているキーコードの数と等しい値とな
る。したがって、この計数値を調べることで、キーバッ
ファレジスタ23aに格納されているキーコードの数を
知ることができる。
Next, in step S233, "1" is added to the count value (KC) of the key buffer counter (KC) 23c. Thus, the key code is stored in the key buffer register 2
Each time one is stored in 3a, a process of adding "1" to this count value (KC) is performed, and every time one key code is read out in the main program, "1" is subtracted from this count value (KC). (Step S26), the count value (KC = KC-1) is stored in the key buffer register 2.
The value is equal to the number of key codes stored in 3a. Therefore, by examining the count value, the number of key codes stored in the key buffer register 23a can be known.

【0055】次に、ステップS234に進んでキーバッ
ファカウンタ23cの計数値(KC)がその上限値を超
えているか否かを判定し、超えていればステップS23
5に進んでエラー処理を行なった後、ステップS236
のリターン命令を実行してこのサブルーチン処理を終了
する。また、ステップS234でキーバッファカウンタ
23cの計数値(KC)が上限値を超えていなければ、
ステップS236でリターン命令が実行され、このサブ
ルーチン処理を終了する。
Next, the process proceeds to step S234, where it is determined whether or not the count value (KC) of the key buffer counter 23c exceeds the upper limit value.
After performing the error processing in step S236, step S236 is performed.
Is executed and the subroutine process is terminated. If the count value (KC) of the key buffer counter 23c does not exceed the upper limit value in step S234,
In step S236, a return instruction is executed, and this subroutine processing ends.

【0056】以上のようにして、5msec毎の割込み
処理によりキーの読み込み処理が実行されて、キーバッ
ファレジスタ23aに読み込まれたキーのキーコードが
格納される。この割込み処理は、上述した図2のメイン
プログラムで説明したように印字処理中以外に随時実行
される。
As described above, the key reading process is executed by the interrupt process every 5 msec, and the key code of the read key is stored in the key buffer register 23a. This interruption process is executed at any time other than during the printing process as described in the main program of FIG.

【0057】図4は本発明の第1の実施の形態に係る電
卓の印字処理サブルーチンを示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing a print processing subroutine of the calculator according to the first embodiment of the present invention.

【0058】図2のステップS33でこの印字処理サブ
ルーチンプログラムがコールされると、図4のステップ
S331でキーバッファメモリ23a内に格納されてい
るキーコードの数が5キー分以下であるか、つまり、キ
ーバッファカウンタ23cの計数値(KC)を参照し、
その値が5以下か否かを判定する。そしてキーバッファ
カウンタ23cの計数値(KC)が5以下の場合はステ
ップS332に進んでフラグF2を参照し、フラグF2
が「1」か否かを判定する。
When this print processing subroutine program is called in step S33 in FIG. 2, whether the number of key codes stored in the key buffer memory 23a is less than 5 keys in step S331 in FIG. , With reference to the count value (KC) of the key buffer counter 23c,
It is determined whether the value is 5 or less. If the count value (KC) of the key buffer counter 23c is 5 or less, the process proceeds to step S332, where the flag F2 is referred to, and the flag F2
Is "1".

【0059】フラグF2=1のときは前回の印字速度が
高速(5line/sec)で行われたことを示してお
り、フラグF2が「1」でないときは前回の印字速度が
高速でない(中速3line/secまたは低速1li
ne/sec)場合で、このときは低速印字処理が選択
され、ステップS333で印字速度1line/sec
で印字が行われる。そして、ステップS334で低速で
印字が行われたことを示すフラグF4を「1」にセット
してステップS335に進み、「1」にセットすること
で高速で印字が行われたことを示すフラグF2を「0」
にセットして印字処理を終了する。
When the flag F2 = 1, it indicates that the previous printing speed was high (5 lines / sec). When the flag F2 is not "1", the previous printing speed is not high (medium speed). 3 line / sec or low speed 1 li
ne / sec), a low-speed printing process is selected at this time, and a printing speed of 1 line / sec is determined in step S333.
Is printed. Then, in step S334, a flag F4 indicating that printing was performed at a low speed is set to "1", and the process proceeds to step S335. By setting it to "1", a flag F2 indicating that printing was performed at a high speed is performed. To "0"
To finish the printing process.

【0060】一方、ステップS332でフラグF2=1
であると判定した場合、前回の印字速度が高速印字であ
ったことを示す。従来、キーバッファカウンタ23cの
計数値(KC)が5以下のときは低速印字を行っていた
が、本実施の形態では、前回の印字速度が高速であった
ため、高速印字から直接に低速印字には移行せず、中速
印字処理が選択され、ステップS337で印字速度3l
ine/secで印字が行われる。次に、ステップS3
38で、フラグF4を「0」にセットしてステップS3
39に進み、フラグF2を「0」にセットして印字処理
を終了する。
On the other hand, in step S332, the flag F2 = 1
When it is determined that the printing speed is high, it indicates that the previous printing speed was high-speed printing. Conventionally, low-speed printing was performed when the count value (KC) of the key buffer counter 23c was 5 or less. However, in the present embodiment, since the previous printing speed was high, the high-speed printing was directly changed to low-speed printing. Does not shift, the medium-speed printing process is selected, and the printing speed
Printing is performed at ine / sec. Next, step S3
At step S38, the flag F4 is set to "0", and
Proceeding to 39, the flag F2 is set to "0" and the printing process ends.

【0061】また一方、ステップS331でキーバッフ
ァカウンタ23cの計数値(KC)が5以下でない場
合、ステップS336でさらにキーバッファカウンタ2
3cの計数値(KC)を参照して、その値が10以下か
否かを判定する。この計数値(KC)が10以下の場合
は、ステップS337に進んで印字速度3line/s
ecの中速印字処理を行った後、ステップS338,S
339でそれぞれフラグF4,F2を「0」にセットし
て印字処理を終了する。
On the other hand, if the count value (KC) of the key buffer counter 23c is not 5 or less at step S331, the key buffer counter 2 is further processed at step S336.
Referring to the count value (KC) of 3c, it is determined whether the value is 10 or less. If the count value (KC) is 10 or less, the process proceeds to step S337, and the printing speed is set to 3 line / s.
ec, the middle-speed printing process is performed, and then steps S338, S
At 339, the flags F4 and F2 are set to "0", and the printing process ends.

【0062】ステップS336でキーバッファカウンタ
23cの計数値(KC)が10以下でない場合はステッ
プS340に進んでフラグF4を参照し、フラグF4=
1か否か、すなわち前回の印字処理が低速で行われたか
否かを判定する。従来、キーバッファカウンタ23cの
計数値(KC)が10より大きい場合は無条件に高速印
字処理を行っていたが、本実施の形態では、フラグF4
=1の場合は前回の印字速度が低速であることを示して
いるため、ステップS337〜S339へ進み中速印字
処理を行うことにより、低速印字から直接に高速印字に
移行することはない。
If it is determined in step S336 that the count value (KC) of the key buffer counter 23c is not 10 or less, the flow advances to step S340 to refer to the flag F4.
1 or not, that is, whether or not the previous printing process was performed at a low speed. Conventionally, when the count value (KC) of the key buffer counter 23c is greater than 10, high-speed printing is performed unconditionally. In the present embodiment, the flag F4
When = 1, it indicates that the previous printing speed is low, and the process proceeds to steps S337 to S339 to perform the medium speed printing process, so that there is no direct transition from low speed printing to high speed printing.

【0063】一方、ステップS340でフラグF4=1
でない場合は前回の印字速度は高速か中速であるため、
ステップS341で高速印字処理を行っても急激に印字
速度が変化することはない。そこで、高速印字処理が選
択され、ステップS341に進んで印字速度5line
/secで印字が行われる。そして、ステップS342
でフラグF4を「0」にセットしてステップS343に
進み、フラグF2を「1」にセットして印字処理を終了
する。
On the other hand, in step S340, the flag F4 = 1
If not, the previous print speed is high or medium speed,
Even if the high-speed printing process is performed in step S341, the printing speed does not suddenly change. Therefore, the high-speed printing process is selected, and the flow advances to step S341 to print at a printing speed of
/ Sec is printed. Then, step S342
Then, the flag F4 is set to "0", and the flow advances to step S343. The flag F2 is set to "1", and the printing process is terminated.

【0064】それぞれの速度での印字処理を終了して印
字速度に応じた値にフラグF2,F4をセットすると、
ステップS344に進んでキーバッファレジスタ(K
B)23aの記憶値とキーバッファカウンタ(KC)2
3cの記憶値を「0」にクリアしてから、図2のメイン
ルーチンにリターンする。
When the printing process at each speed is completed and the flags F2 and F4 are set to values corresponding to the printing speed,
Proceeding to step S344, the key buffer register (K
B) Stored value of 23a and key buffer counter (KC) 2
After clearing the stored value of 3c to "0", the process returns to the main routine of FIG.

【0065】以上説明してきたように、3通りの複数段
階の印字速度を制御する電子装置において、各々の速度
での印字終了後に特定のフラグを「0」または「1」に
セットして、次に印字処理を行う際の印字速度は前回の
印字速度の次に速いか、または次に遅い印字速度に移行
させるようにしたので、ユーザの意に反する極端な印字
速度の変化を防ぐことができ、ユーザが印字速度変化に
よって不快感を覚えることのない電子装置を提供するこ
とができる。
As described above, in an electronic device that controls three different printing speeds in a plurality of stages, a specific flag is set to “0” or “1” after printing at each speed, and The printing speed when performing the printing process is shifted to the next faster or slower printing speed than the previous printing speed, so it is possible to prevent extreme changes in the printing speed contrary to the user's will. Also, it is possible to provide an electronic device that does not cause a user to feel discomfort due to a change in printing speed.

【0066】(第2の実施の形態)第1の実施の形態で
は、ユーザが意図しない急激な印字速度の変化を防ぎ、
前回の印字速度から次の印字速度への移行を円滑に行う
ものであった。
(Second Embodiment) In the first embodiment, a sudden change in printing speed unintended by the user is prevented.
The transition from the previous printing speed to the next printing speed was performed smoothly.

【0067】ただし、たとえば演算結果を出力させるイ
コールキー「=」のようにユーザが印字結果をできるだ
け早く得たい場合には、印字速度を可能な限り速くした
い場合もある。すなわち、イコールキー「=」等はユー
ザが十分に認識して入力しており、このときユーザは印
字を意図しており、むしろ結果を早く知りたがってい
て、このような場合に限り印字速度を速くしてもユーザ
は不快感を覚えることはない。
However, when the user wants to obtain a print result as soon as possible, for example, with an equal key "=" for outputting a calculation result, the print speed may be as fast as possible. That is, the equal key “=” and the like are sufficiently recognized and input by the user. At this time, the user intends to print, but rather wants to know the result quickly. The user will not feel uncomfortable even at high speeds.

【0068】図5は本発明の第2の実施の形態に係る電
卓の印字処理サブルーチンを示すフローチャートであ
る。図5において、図4中と同一の処理を行うステップ
には同一のステップ番号を付し、その説明を省略する。
FIG. 5 is a flowchart showing a print processing subroutine of the calculator according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 5, steps for performing the same processes as those in FIG. 4 are denoted by the same step numbers, and description thereof is omitted.

【0069】本実施の形態を実行するための装置のブロ
ック構成や、その他のプログラムの構成は第1の実施の
形態と同一である。
The block configuration of an apparatus for executing this embodiment and the configuration of other programs are the same as those of the first embodiment.

【0070】図2のステップS33でこの印字処理プロ
グラムがコールされると、図5のステップS330で、
キーバッファメモリ23a内のキーコード情報から、ユ
ーザが特定印字速度で印字することを意図して希望する
特定キーが押下されているか否か、本実施の形態ではイ
コールキー「=」が押下されているか否かの判定を行
う。ステップS330で特定キーが押下されている場合
は計数値(KC)とフラグF2,F4で示される前回の
記録速度に拘わらず(ステップ331に進むことな
く)、無条件に特定印字速度処理、本実施の形態ではス
テップS341の高速印字処理が選択され、イコールキ
ー「=」に応じて印字速度5line/sec(3通り
の複数段階の印字速度のうち最高速)で印字が行われ
る。
When this print processing program is called in step S33 in FIG. 2, the program proceeds to step S330 in FIG.
From the key code information in the key buffer memory 23a, it is determined whether or not the user has pressed a specific key that the user intends to print at a specific printing speed. In the present embodiment, the equal key “=” is pressed. Is determined. If the specific key is pressed in step S330, regardless of the count value (KC) and the previous recording speed indicated by the flags F2 and F4 (without proceeding to step 331), the specific print speed processing is unconditionally performed. In the embodiment, the high-speed printing process in step S341 is selected, and printing is performed at a printing speed of 5 lines / sec (the highest speed among three types of printing speeds) according to the equal key “=”.

【0071】ステップS330で特定キーでないと判定
した場合はステップS331へ進む。これ以降の処理は
図4と同様の処理である。
If it is determined in step S330 that the key is not a specific key, the flow advances to step S331. Subsequent processes are the same as those in FIG.

【0072】以上説明してきたように本実施の形態によ
れば、ユーザが特定印字速度を希望する特定キーを意図
して入力した場合にのみ、他の印字速度処理に優先して
特定印字速度で処理するようにしたので、たとえばイコ
ールキー「=」のように早く結果を知りたい特定キーの
入力に対しては、高速印字のような特定の印字速度で処
理を行うことができる。場合によっては、印字速度が急
激に最高速に変化することもあるが、これはユーザが入
力前に十分キー入力に対して認識し、かつ、ユーザの希
望する印字速度となるようにユーザが演算結果の印字を
意図して操作した結果であるため、ユーザが不快感を感
じることはなく、ユーザの意図に沿った印字を行うので
より使い易くなる。
As described above, according to the present embodiment, only when the user intentionally inputs a specific printing speed at a specific printing speed, the specific printing speed is given priority over other printing speed processes. Since the processing is performed, the input of a specific key, such as the equal key "=", for which the user wants to know the result quickly can be processed at a specific printing speed such as high-speed printing. In some cases, the printing speed may change abruptly to the maximum speed, but this must be sufficiently recognized by the user before key input and the user must calculate the desired printing speed to obtain the desired printing speed. Since the operation is performed with the intention of printing the result, the user does not feel uncomfortable, and the printing is performed according to the user's intention, so that the user can use the apparatus more easily.

【0073】なお、上記した各実施の形態ではキーバッ
ファに取り込まれたキーコードの量(すなわちキーカウ
ンタ値)を利用して印字速度の制御を行なったが、たと
えばキーの入力速度等、他のどんな手段で印字速度を制
御しても構わない。また、特定キーはイコールキー以外
の特定の演算結果印字キー(たとえば、トータルイコー
ルキー「*=」)であってもよい。
In each of the above-described embodiments, the printing speed is controlled by using the amount of the key code (ie, the key counter value) captured in the key buffer. The printing speed may be controlled by any means. The specific key may be a specific calculation result print key other than the equal key (for example, a total equal key “* =”).

【0074】また、印字装置で印字可能な印字速度は3
通りに限るものではなく、4通り以上であってもよい。
すなわち、2N (Nは2以上の整数)通り以内の複数段
階の印字速度で印字できる印字装置に対して速度情報と
してのフラグをN個用意して、それぞれの速度での印字
処理の後に各フラグの値をセットして実行された印字処
理の速度を指し示すようにすることで、記録装置を備え
た技術の精通者であれば、上記した各実施の形態と同様
の効果を得るように構成することができる。さらに、電
卓に限ることなくプリンタ付ワードプロセッサ等に本発
明を適用してもよいことは勿論である。
The printing speed at which printing can be performed by the printing apparatus is 3
The number is not limited to four and may be four or more.
That is, for a printing apparatus capable of printing at a plurality of printing speeds within 2 N (N is an integer of 2 or more), N flags are prepared as speed information, and after printing at each speed, each flag is provided. By setting the value of the flag so as to indicate the speed of the executed printing process, a person skilled in the technology having the recording device can obtain the same effect as the above-described embodiments. can do. Further, it goes without saying that the present invention may be applied to a word processor with a printer without being limited to the calculator.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、極
端な印字速度の変化をなくすことが出来、ユーザの意に
反して印字速度が急激に変化することがなくなるため、
ユーザの不快感を解消することができるという効果があ
る。
As described above, according to the present invention, an extreme change in the printing speed can be eliminated, and the printing speed does not suddenly change against the user's will.
There is an effect that the discomfort of the user can be eliminated.

【0076】すなわち、本発明方法によれば、キー入力
されたデータを格納手段に格納する格納ステップと、デ
ータ処理手段によってデータに所定の処理を行うデータ
処理ステップと、データ処理手段による処理結果及びキ
ー入力された前記データを3通り以上の複数段階の速度
で選択的に記録する記録ステップとを含む電子装置の記
録方法において、記録ステップでは、前回の記録の際に
選択された記録速度と格納手段中のデータ数とに基づい
て、記録速度と同一速度または一段階異なる他の速度で
記録を行うように制御するため、極端な印字速度の変化
をなくすことが出来、ユーザの不快感を解消することが
できる。
That is, according to the method of the present invention, a storing step of storing key-input data in the storing means, a data processing step of performing predetermined processing on the data by the data processing means, a processing result by the data processing means, A recording step of selectively recording the key-input data at three or more stages of speeds. In the recording step, the recording speed and the storage speed selected in the previous recording are stored. Based on the number of data in the means, control is performed so that printing is performed at the same speed as the printing speed or at another speed that is one step different, so that it is possible to eliminate extreme changes in printing speed and eliminate user discomfort. can do.

【0077】また、本発明方法によれば、記録ステップ
は、キー入力されたデータがユーザが処理結果を記録す
ることを意図して入力された特定キーに応じたデータで
ある場合には、計数結果と速度記憶手段に記憶された前
回の記録の際の記録速度に拘わらず3通り以上の複数段
階の速度のうち所定速度の特定速度で処理結果を記録す
る特定速度記録ステップをさらに含んでなるため、急激
に記録速度が変化してもユーザが不快感を覚えることな
く記録を行うことができる。
According to the method of the present invention, the recording step includes the step of counting if the key-input data is data corresponding to a specific key input by the user with the intention of recording the processing result. A specific speed recording step of recording the processing result at a specific speed of a predetermined speed among three or more speeds regardless of the recording speed at the time of previous recording stored in the result and speed storage means. Therefore, even if the recording speed changes suddenly, the recording can be performed without the user feeling uncomfortable.

【0078】また、本発明装置によれば、キー入力され
たデータを格納する格納手段と、データに所定の処理を
行うデータ処理手段と、データ処理手段による処理結果
及びキー入力された前記データを3通り以上の複数段階
の速度で選択的に記録する記録手段とを具備した電子装
置において、記録手段により、前回の記録の際に選択さ
れた記録速度と格納手段中のデータ数とに基づいて、記
録速度と同一速度または一段階異なる他の速度で記録を
行うように制御するため、極端な印字速度の変化をなく
すことが出来、ユーザの不快感を解消することができ
る。
According to the apparatus of the present invention, storage means for storing key-input data, data processing means for performing predetermined processing on the data, and a processing result by the data processing means and the key-input data are stored. In an electronic apparatus having a recording means for selectively recording at three or more stages of speeds, the recording means uses the recording means based on the recording speed selected at the time of the previous recording and the number of data in the storage means. Since the printing is controlled so as to perform printing at the same speed as the printing speed or at another speed different from the printing speed by one step, an extreme change in the printing speed can be eliminated, and discomfort of the user can be eliminated.

【0079】また、本発明装置によれば、記録速度制御
手段は、キー入力されたデータがユーザが処理結果を記
録することを意図して入力された特定キーに応じたデー
タである場合には、計数結果と速度記憶手段に記憶され
た前回の記録の際の記録速度に拘わらず3通り以上の複
数段階の速度のうち所定速度の特定速度で処理結果を記
録する特定速度記録手段をさらに含んでなるため、急激
に記録速度が変化してもユーザが不快感を覚えることな
く記録を行うことができる。
Further, according to the apparatus of the present invention, the recording speed control means determines whether or not the key input data is data corresponding to a specific key input by the user with the intention of recording the processing result. And a specific speed recording means for recording the processing result at a specific speed of a predetermined speed among the three or more speeds regardless of the count result and the recording speed at the time of previous recording stored in the speed storage means. Therefore, even if the recording speed changes suddenly, the recording can be performed without the user feeling uncomfortable.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る電子装置の概
略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an electronic device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施の形態に係る電子装置の印
字速度制御手順を示すメインフローチャートである。
FIG. 2 is a main flowchart showing a print speed control procedure of the electronic apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施の形態に係る電子装置のキ
ー割り込みサブルーチンプログラムを示すフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart showing a key interrupt subroutine program of the electronic device according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施の形態に係る電子装置の印
字処理サブルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a print processing subroutine of the electronic apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2の実施の形態に係る電子装置の印
字処理サブルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a print processing subroutine of the electronic device according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 キーボード 2 中央演算処理部 3 表示装置 4 印字装置 21 演算部 22 固定記憶部(ROM) 23 メモリユニット部 23a キーバッファレジスタ 23b ARレジスタ 23c キーバッファカウンタ 23d Fメモリ 26 出力制御部 Reference Signs List 1 keyboard 2 central processing unit 3 display device 4 printing device 21 calculation unit 22 fixed storage unit (ROM) 23 memory unit unit 23a key buffer register 23b AR register 23c key buffer counter 23d F memory 26 output control unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/02 B41J 19/18 G06F 15/02 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 3/02 B41J 19/18 G06F 15/02

Claims (14)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 キー入力されたデータを格納手段に格納
する格納ステップと、データ処理手段によって前記デー
タに所定の処理を行うデータ処理ステップと、該データ
処理手段による処理結果及びキー入力された前記データ
を3通り以上の複数段階の速度で選択的に記録する記録
ステップとを含む電子装置の記録方法において、 前記記録ステップでは、前回の記録の際に選択された記
録速度と前記格納手段中のデータ数とに基づいて、該記
録速度と同一速度または一段階異なる他の速度で記録を
行うように制御することを特徴とする電子装置の記録方
法。
A storage step of storing keyed data in storage means; a data processing step of performing predetermined processing on the data by a data processing means; A recording step of selectively recording data at three or more different speeds, wherein the recording step comprises the steps of: A recording method for an electronic device, comprising: performing control so as to perform recording at the same speed as the recording speed or at another speed different by one step based on the number of data.
【請求項2】 前記記録ステップは、 前記格納手段中の前記データを計数する計数ステップ
と、 該計数ステップにおける計数結果と、速度記憶手段に記
憶された前回の記録の際の記録速度を示す速度情報とを
参照する情報参照ステップと、 該情報参照ステップにおける参照結果に応じて、前記記
録ステップにおける記録速度を前記記録速度と同一か一
段階異なる速度に制御する速度制御ステップと、 該速度制御ステップで制御された記録速度を示す速度情
報を、前記速度記憶手段に新たに記憶させる記録速度記
憶ステップとを含んでなることを特徴とする請求項1に
記載の電子装置の記録方法。
2. The recording step includes: a counting step of counting the data in the storage unit; a count result in the counting step; and a speed indicating a recording speed in a previous recording stored in a speed storage unit. An information reference step of referring to information; a speed control step of controlling a recording speed in the recording step to be equal to or different from the recording speed by one step according to a reference result in the information reference step; 2. The recording method for an electronic device according to claim 1, further comprising: a recording speed storing step of newly storing the speed information indicating the recording speed controlled in the step (a) in the speed storage unit.
【請求項3】 前記情報参照ステップにおいて参照され
る前記速度情報は、最初は所定の速度を示す初期値に設
定されており、前記記録速度記憶ステップにおいて前記
速度制御ステップで制御された記録速度を示す値に更新
されることを特徴とする請求項2に記載の電子装置の記
録方法。
3. The speed information referred to in the information reference step is initially set to an initial value indicating a predetermined speed, and the recording speed controlled in the speed control step is stored in the recording speed storing step. The recording method of an electronic device according to claim 2, wherein the value is updated to the indicated value.
【請求項4】 前記所定の速度は、前記3通り以上の複
数段階の速度のうちほぼ中間速度であることを特徴とす
る請求項3に記載の電子装置の記録方法。
4. The recording method according to claim 3, wherein the predetermined speed is substantially an intermediate speed among the three or more speeds.
【請求項5】 前記記録ステップは、キー入力された前
記データが、ユーザが前記処理結果を記録することを意
図して入力された特定キーに応じたデータかを判定し
て、前記特定キーに応じたデータである場合には、前記
計数結果と前記速度記憶手段に記憶された前回の記録の
際の前記記録速度に拘わらず前記3通り以上の複数段階
の速度のうち所定速度の特定速度で前記処理結果を記録
する特定速度記録ステップをさらに含んでなることを特
徴とする請求項2に記載の電子装置の記録方法。
5. The recording step determines whether the key-input data is data corresponding to a specific key input by a user with the intention of recording the processing result, and In the case of the corresponding data, regardless of the counting result and the recording speed at the time of the previous recording stored in the speed storage means, the predetermined speed among the three or more speeds is used. 3. The recording method according to claim 2, further comprising a specific speed recording step of recording the processing result.
【請求項6】 前記特定速度は、前記3通り以上の複数
段階の速度のうち最高速であることを特徴とする請求項
5に記載の電子装置の記録方法。
6. The method according to claim 5, wherein the specific speed is the highest speed among the three or more speeds.
【請求項7】 前記特定キーは、イコールキーであるこ
とを特徴とする請求項5または6に記載の電子装置の記
録方法。
7. The method according to claim 5, wherein the specific key is an equal key.
【請求項8】 キー入力されたデータを格納する格納手
段と、前記データに所定の処理を行うデータ処理手段
と、該データ処理手段による処理結果及びキー入力され
た前記データを3通り以上の複数段階の速度で選択的に
記録する記録手段とを具備した電子装置において、 前記記録手段により、前回の記録の際に選択された記録
速度と前記格納手段中のデータ数とに基づいて、該記録
速度と同一速度または一段階異なる他の速度で記録を行
うように制御することを特徴とする電子装置。
8. A storage unit for storing key-input data, a data processing unit for performing predetermined processing on the data, and a processing result of the data processing unit and a plurality of key-input data of three or more types. A recording unit for selectively recording at a step speed, wherein the recording unit performs the recording based on the recording speed selected at the time of the previous recording and the number of data in the storage unit. An electronic device characterized in that recording is performed at the same speed as the speed or at another speed different from the speed by one step.
【請求項9】 前記記録手段は、 前記格納手段中の前記データを計数する計数手段と、 該計数手段による計数結果と、速度記憶手段に記憶され
た前回の記録の際の記録速度を示す速度情報とを参照す
る情報参照手段と、 該情報参照手段による参照結果に応じて、前記記録手段
の記録速度を前記記録速度と同一か一段階異なる速度に
制御する速度制御手段と、 該速度制御手段により制御された記録速度を示す速度情
報を、前記速度記憶手段に新たに記憶させる記録速度記
憶手段とを含んでなることを特徴とする請求項8に記載
の電子装置。
9. The recording means includes: a counting means for counting the data in the storage means; a count result by the counting means; and a speed indicating the recording speed at the time of the previous recording stored in the speed storage means. Information reference means for referring to information; speed control means for controlling the recording speed of the recording means to be the same as or different from the recording speed by one step in accordance with the reference result by the information reference means; 9. The electronic apparatus according to claim 8, further comprising: a recording speed storage unit that newly stores, in the speed storage unit, speed information indicating the recording speed controlled by the control unit.
【請求項10】 前記情報参照手段によって参照される
前記速度情報は、最初は所定の速度を示す初期値に設定
されており、前記記録速度記憶手段によって前記速度制
御手段により制御された記録速度を示す値に更新される
ことを特徴とする請求項9に記載の電子装置。
10. The speed information referred to by the information reference means is initially set to an initial value indicating a predetermined speed, and the recording speed controlled by the speed control means by the recording speed storage means. The electronic device according to claim 9, wherein the electronic device is updated to the indicated value.
【請求項11】 前記初期速度は、前記3通り以上の複
数段階の速度のうちほぼ中間速度であることを特徴とす
る請求項10に記載の電子装置。
11. The electronic device according to claim 10, wherein the initial speed is a substantially intermediate speed among the three or more speeds.
【請求項12】 前記記録手段は、キー入力された前記
データが、ユーザが前記処理結果を記録することを意図
して入力した特定キーに応じたデータかを判定して、前
記特定キーに応じたデータである場合には、前記計数結
果と前記速度記憶手段に記憶された前回の記録の際の前
記記録速度に拘わらず前記3通り以上の複数段階の速度
のうち所定速度の特定速度で前記処理結果を記録する特
定速度記録手段をさらに含んでなることを特徴とする請
求項9に記載の電子装置。
12. The recording means determines whether the keyed data is data corresponding to a specific key input by a user with the intention of recording the processing result, and responds to the specific key. In the case of the data, the count result and the specific speed of the predetermined speed among the three or more speeds regardless of the recording speed at the time of the previous recording stored in the speed storage means. The electronic device according to claim 9, further comprising a specific speed recording unit that records a processing result.
【請求項13】 前記特定速度は、前記3通り以上の複
数段階の速度のうち最高速であることを特徴とする請求
項12に記載の電子装置。
13. The electronic device according to claim 12, wherein the specific speed is the highest speed among the three or more speeds.
【請求項14】 前記特定キーは、イコールキーである
ことを特徴とする請求項12または13に記載の電子装
置。
14. The electronic device according to claim 12, wherein the specific key is an equal key.
JP01691896A 1996-02-01 1996-02-01 Recording method and recording apparatus for electronic device Expired - Fee Related JP3277113B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01691896A JP3277113B2 (en) 1996-02-01 1996-02-01 Recording method and recording apparatus for electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01691896A JP3277113B2 (en) 1996-02-01 1996-02-01 Recording method and recording apparatus for electronic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09212277A JPH09212277A (en) 1997-08-15
JP3277113B2 true JP3277113B2 (en) 2002-04-22

Family

ID=11929519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01691896A Expired - Fee Related JP3277113B2 (en) 1996-02-01 1996-02-01 Recording method and recording apparatus for electronic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3277113B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09212277A (en) 1997-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0578427B2 (en)
US4818125A (en) Electronic typewriter with word correction function including pitch changing means
JP3039273B2 (en) Print control device and print control method
JP3277113B2 (en) Recording method and recording apparatus for electronic device
JPS63257669A (en) Printer
JP2793509B2 (en) Electronic equipment with printing device
JP3061688B2 (en) Electronic equipment with printing device
JPH0761724B2 (en) Printer
JPH05181805A (en) Electronic apparatus with printer
JP3052297B2 (en) Printing length setting device in printing device
JPH09237253A (en) Electronic equipment provided with printer
JPS6032690A (en) Printing apparatus
JP3479981B2 (en) Document processing device
JPH06332863A (en) Electronic equipment with printer
JP2586579B2 (en) Dot printing device
JP3463268B2 (en) Printed data development device
JP3580228B2 (en) Printing unit selection output device
JPS61283574A (en) Printer
JPS6340935A (en) Word processor
JPH0880632A (en) Controlling device of thermal head
JPS63286378A (en) Printer
JPH11316756A (en) Page selection printer
JPH0416991A (en) Message display row controller for document processor
JPS6391271A (en) Electronic typewriter
JPH05330197A (en) Tape printing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees