JP3275114B2 - ガス井戸から出る天然ガスの処理および輸送方法 - Google Patents

ガス井戸から出る天然ガスの処理および輸送方法

Info

Publication number
JP3275114B2
JP3275114B2 JP11748093A JP11748093A JP3275114B2 JP 3275114 B2 JP3275114 B2 JP 3275114B2 JP 11748093 A JP11748093 A JP 11748093A JP 11748093 A JP11748093 A JP 11748093A JP 3275114 B2 JP3275114 B2 JP 3275114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
well
phase
water
liquid phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11748093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650080A (ja
Inventor
ラリュ ジョゼフ
マンキネン アリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH0650080A publication Critical patent/JPH0650080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3275114B2 publication Critical patent/JP3275114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B37/00Methods or apparatus for cleaning boreholes or wells
    • E21B37/06Methods or apparatus for cleaning boreholes or wells using chemical means for preventing or limiting, e.g. eliminating, the deposition of paraffins or like substances
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B41/00Equipment or details not covered by groups E21B15/00 - E21B40/00
    • E21B41/02Equipment or details not covered by groups E21B15/00 - E21B40/00 in situ inhibition of corrosion in boreholes or wells
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B43/00Methods or apparatus for obtaining oil, gas, water, soluble or meltable materials or a slurry of minerals from wells
    • E21B43/34Arrangements for separating materials produced by the well
    • E21B43/40Separation associated with re-injection of separated materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S166/00Wells
    • Y10S166/902Wells for inhibiting corrosion or coating

Landscapes

  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス井戸から出る天然
ガスの、受入れおよび処理ターミナルの方への輸送およ
び処理のための、水和の阻害添加剤および/または腐食
の阻害添加剤の使用および再生のための、天然ガスまた
は凝縮物を含むガス井戸の内部およびその環境内に位置
する方法に関する。
【0002】
【従来技術および解決すべき課題】苛酷な区域、すなわ
ち海、または遠隔区域またはほとんど近付けない区域に
ある地上での天然ガスの生産の場合、製造会社は、種々
の井戸で生産されかつ回収しうるガスを、最少限の転換
および/または予備処理を行なった後で、中央処理およ
びコンディショニング現場の方へ輸送し、投資および採
掘費用を最少限にしようとする。このことは結局、処理
現場までのガスパイプラインによるガスの輸送が、支障
なく操作されうるのに厳密に必要なものについて、生産
現場での操作を減少させることになる。実際、天然ガス
のあるいくつかの成分、すなわち水および酸性ガス(C
、HS)には、特別な注意が必要である。
【0003】水が地層中に存在するので、天然ガスは生
産の温度で水に飽和している。輸送中に、ガスは一般
に、温度低下を受け、これは水の一部の凝縮を引き起こ
すが、同様にあるいくつかの条件下では、水和物結晶の
形成をも引き起こすことがある。これらは水の分子によ
って形成される結晶構造中に炭化水素分子が包含された
化合物であり、これらは明らかに0℃より高い温度で形
成される。ところでガスパイプライン中の水和物の形成
は、目詰まりおよび生産の停止を引き起こすこともあ
る。これを避けるために、これの輸送前にガスの脱水を
行なうこと、あるいはガス中に水和阻害剤、例えばメタ
ノールまたはエチレングリコールを注入することが必要
である。この第一の場合一般に、ガスを、グリコールに
よって洗浄装置内で処理して、水露点(point de rosee
eau)を、輸送に必要な値に調節する。輸送は単一相条件
下に実施される。この第二の場合、阻害剤は、井戸の頂
部の直後にガス中に導入され、輸送は少なくとも一部、
二相条件下に実施される。
【0004】天然ガスの大部分は、多少なりとも大きな
割合で、酸性ガスすなわちCO2 および/またはH2
を含んでいる。これらの化合物は一般に、生産現場では
分離できず、ガスとともに運ばれなければならない。と
ころで酸性ガスは、特に水の存在下では、配管中に腐食
を引き起こす。したがって、井戸の頂部から、ガス中へ
腐食阻害剤を注入して、導管を保護するようにする必要
がある。腐食は、いずれは管類の破断または多量のガス
洩れを生じうるからである。これらの腐食阻害剤は、痕
跡状態で注入されるが、これらは一般に費用のかかる物
質であるので、ガス生産費用を増す原因になる。
【0005】ガスは、いくつかの異なる井戸からのもの
で、同じガスパイプラインで回収されてもよいが、これ
が処理現場に着いたら、一般にこれを脱水し、輸送に必
要なものより低い水露点を得る。この第二脱水工程は、
大部分の場合、グリコール中への水の吸収、あるいは分
子篩への水の吸着によって実施されてもよい。このよう
にして実施される脱水方法は、輸送に必要な水露点を得
るために、生産現場で用いられる方法とは異なっていて
もよい。この第二脱水工程は、ガスを比較的低い温度で
冷却したいならば、不可欠である。この温度は例えば、
天然ガスの液体、すなわち周囲温度で液体で送ることが
できるメタンとは異なる炭化水素をこれから抽出する目
的で、−10〜−40℃であってもよい。これらの条件下、
輸送のために注入された添加剤(水和物の形成阻害剤お
よび腐食阻害剤)は、処理中に吸収されて、再循環され
ない。
【0006】先行技術は、特許US-A-4,456,067、US-A-
3,348,614、US-A-4,416,333および特に特許FR 2,657,41
6によって例証されている。この特許FR 2,657,416は、
井戸から出る天然ガスと、抗水和物および/または腐食
防止添加剤との接触のための帯域であって、この井戸の
外部に位置する帯域について記載している。苛酷な環
境、例えば海へのこの接触帯域の設置には、常に技術的
に解決が難しい問題が伴なう。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による方法は、こ
れらの抗水和物添加剤(additif anti-hydrate)および/
または腐食防止添加剤(additif anti-corrosion)の新規
利用に対応する。これによって、これらの添加剤の再循
環が可能になる。
【0008】実際、あるいくつかの添加剤(水和物の形
成阻害剤(additif inhibiteur de formation d'hydrat
e) または腐食阻害剤(additif inhibiteur de corrosio
n) )を回収することができ、生産井戸の頂部の方へ再
循環することができ、このことによって、これらの消費
を大巾に減少させることができ、したがってガスの生産
費用を減じうることが発見された。
【0009】同様に、輸送後にターミナルでガスに対し
て実施される処理の際に、これらの添加剤が積極的な役
割も果たし、このことによってその他の添加剤を用いる
必要がないことも発見された。
【0010】一般に、天然ガスの、受入れおよび処理タ
ーミナルの方への輸送および処理方法は、下記の工程か
らなる: (a) 適切な接触条件下で、井戸の少なくとも一部、好ま
しくは前記井戸の深さ全部から作られる接触帯域におい
て、少なくとも1つの生産井戸から出る前記ガス全部
と、水および少なくとも1つの抗水和物添加剤を同時に
含んでいる、少なくとも一部、再循環(下記工程(e) )
から来る液相とを接触させる工程であって、前記添加剤
は、水とは異なるもので、通常は液体の非炭化水素化合
物であり、前記化合物は、少なくとも一部水と混和可能
であり、純粋状態または共沸形態で、水の蒸発温度より
も低い温度で蒸発して、前記再循環液相と比べて、実質
的に添加剤を含まない水性液相と、水蒸気および実質的
に全部の添加剤を含む気相とを得るようにする工程、
(b) 導管によって、工程(a) の前記気相を、ターミナル
の少なくとも1つの熱交換帯域の方へ輸送する工程、
(c) 適切な条件下で、熱交換帯域において、工程(b) か
ら来る前記気相を冷却して、これを一部凝縮し、非凝縮
ガスを得るようにし、得られた凝縮物が、少なくとも1
つの水相を含み、これは前記添加剤の少なくとも一部を
含んでいる工程、(d) 適切な条件下で、分離帯域におい
て、非凝縮ガスから水相を分離し、前記非凝縮ガスを抜
き出す工程、(e) 工程(d) の水相を、もう1つの導管で
接触帯域に輸送することによって、この水相を工程(a)
に再循環する工程。
【0011】天然ガスとは、気体および/または液体炭
化水素、例えば凝縮物を含むガス中に含まれるものを意
味する。
【0012】「通常は液体」の化合物とは、温度および
圧力の標準条件下で液体という意味である。
【0013】先行技術の方法と比べた本発明による方法
の利点は下記のとおりである: ・接触帯域は井戸それ自体であるので、外部接触装置が
節約できること; ・接触帯域は、非常に高い高さ(例えば2,000 mの高
さ)に達しうる。このため、ストリッピング効率は良好
であり、貯留層の温度が高ければそれだけ一層高いこ
と; ・生産井戸からは、気体または液体炭化水素しか出な
い。したがって、水は地層水と相溶性があるので、貯留
層中に再導入されうるだけに、水のことについて心配し
なくてもよい。したがって、貯留層中にアルカリまたは
アルカリ土類(カチオン)の沈澱のリスクがなく、その
結果、目詰まりのリスクもない。
【0014】水中の抗水和物溶媒の重量割合は、一般に
10〜90%、好ましくは30〜70%である。
【0015】本発明のもう1つの実施態様によれば、抗
水和物添加剤および水とともに、少なくとも1つの非炭
化水素腐食防止添加剤を導入してもよく、この添加剤
は、少なくとも一部、水と混和可能であるか、あるいは
水中に分散可能であり、好ましくは水の沸騰温度より低
い沸騰温度で蒸発するか、あるいは水とともに、水の沸
騰温度より低い沸騰温度を有する共沸物を形成して、こ
の方法の工程(a) の間にガスによってエントレインされ
うるようにする。
【0016】この方法によれば、水性液体混合物中の重
量割合は、通常、下記のとおりである: ・腐食防止添加剤0.1 〜5%、好ましくは0.3 〜1%、 ・抗水和物添加剤10〜90%、好ましくは30〜70%、 ・水9.9 〜89.9%、好ましくは29.7〜69.7%。
【0017】井戸に導入される水性液相の割合は、一般
的には、処理されるガスの質量流量の0.05〜5重量%、
有利には0.1 〜1%であり、接触工程は一般に、貯留岩
から出るガスの温度および圧力と実質的に対応する温度
および圧力で、すなわち生産井戸内のもの、例えば20〜
100 ℃、0.1 〜25 MPaで実施される。
【0018】再循環から来る注入された水性液相が、下
から上へ流れている、貯留層から来るガスと向流で上か
ら下へ流れるように、ガスの流量を井戸の頂部で調節す
ることができる。この液相は、好ましくは井戸の壁を流
れうる。
【0019】液相と、接触帯域の長さのために既に非常
に多量であるガスとの接触の効率を増すために、この方
法の変形例にしたがって、この接触帯域の少なくとも一
部に、充填要素、例えば構造を持った充填物、あるいは
ばらばらの要素からなる充填物であって、井戸内で少な
くとも1つの固定プレートによって支持されているもの
を配置してもよい。
【0020】井戸の底部に蓄積される添加剤を実質的に
含まない水性液相は、貯留岩に再び送られてもよい。
【0021】本発明はまた、天然ガスの輸送および処理
のために用いられる装置、および特にこの井戸から出る
天然ガスの、受入れおよび処理ターミナルの方への処理
のために用いられる装置における、ガス井戸それ自体の
使用に関する。これは一般に、互いに協同作用しあう下
記手段を備える: ・加圧天然ガスの地下貯留層(R) と、気相を送るのに適
した少なくとも1つの井戸の頂部(T1)とを連結する、好
ましくは垂直な少なくとも1つの井戸(G1); ・貯留層と井戸とを連絡させるのに適した、前記ガスの
導入手段; ・少なくとも1つの添加剤を含む水性液相の導入手段
(4) であって、前記液相の井戸への再循環手段と、好ま
しくは井戸の頂部の上流で連結されている手段、井戸の
頂部の上流は、ガスの流れ方向に対して決定されるも
の; ・水蒸気および実質的に全部の添加剤を含む加圧気相の
輸送手段(3)(5)であって、井戸の頂部(T1)、およびター
ミナルの加圧熱交換手段(E1)へ連結されているもの; ・処理された非凝縮ガスからの液体水相の分離手段(B1)
であって、前記ターミナルの熱交換手段と連結されてい
る手段; ・処理された非凝縮ガスの回収手段(10)であって、分離
手段(B1)に連結されている手段; ・水相の抜き出し手段(8) であって、分離手段と連結さ
れている手段;および ・抜き出し手段と連結されている、水相の前記再循環手
段(P1)(9)(4)であって、好ましくは井戸の頂部の上流に
おいて、井戸(T1)と連結されている導管を備える手段。
【0022】本発明は、この方法の特別な実施態様を非
限定的かつ図式的に以下に示している図面を見れば、よ
りよく理解される。
【0023】・図1は、本発明による装置を表わす。
【0024】・図2は、本発明の添加剤の入った複数の
ガス井戸の存在を示す。
【0025】・図3は、4つの井戸で操作される生産図
式と、中央処理プラットフォームを示す。
【0026】本発明による方法の原理は、図1の図式に
よって示される。これは例えば、メタン、随伴の高級炭
化水素および酸性ガス(二酸化炭素、硫化水素)を含む
天然ガスであって、生産の温度および圧力条件下におい
て水に飽和しているものに適用される。この天然ガス
は、少なくとも1つの生産井戸(G1)と連絡している貯留
岩(R) から来るものである。これは海底に位置している
こともある。
【0027】天然ガスは、生産井戸(G1)内を上昇する。
これの配置は好ましくは実質的に垂直である。このガス
は、井戸の頂部の上流に作られ、かつ生産井戸の少なく
とも一部である接触帯域(G1)において、水と、少なくと
も1つの水和物阻害溶媒のみ、または少なくとも1つの
腐食阻害添加剤と混合したものとからなる混合物と、好
ましくは向流で接触させられる。この混合物は導管(4)
から来るものであり、この導管はバルブ(20)を備え、有
利には井戸の頂部の上流において、好ましくはこの頂部
の近くに連結されている。井戸の頂部において、ノズル
と導管(3) を経て、溶媒と添加剤が装入された気相を排
出する。井戸の底部において、実質的に溶媒と添加剤が
除去された水相が貯留層に戻る。井戸の頂部の気相は、
導管(3)で、数キロメートルもあることがある距離を運
ばれ、導管(5) によって受入れターミナルに到着する。
ここにおいてガスは、商業ネットワークに送られる前に
処理されうる。導管(5) を流れるガスは、熱交換器(E1)
において、この方法の外部の冷却流体によって、処理に
必要な低温まで冷却される。これは一部凝縮を引き起こ
す。この冷却は、ガス中に阻害溶媒が十分に多量に存在
するので、水和物の形成現象を引き起こさない。熱交換
器(E1)から導管(6) を経て出る冷却された混合物は、接
触帯域(G1)から導管(3) を経て出るガス中にあった、
水、溶媒および添加剤の最大部分を含む水性液相からな
る凝縮物と、重質炭化水素がプアになったいわゆるプア
気相とからなる。これら2つの層は、デカンテーション
タンク(B1)において分離される。プアガスは、導管(G1)
内に入った時に含まれていた重質炭化水素および水の大
部分が除去され、これは導管(10)によって抜き出され
る。水性液相は導管(8) によって抜き出され、場合によ
っては導管(11)内を流れる溶媒と添加剤の補給物が添加
され、ロスが補なわれ、ポンプ(P1)によって再び取ら
れ、導管(9) によって生産現場の方へ再び送られ、ここ
にはこの液相は導管(4)を経て到着し、再循環される。
【0028】冷却の間、メタンより重質な炭化水素の割
合が比較的大きいならば、液体炭化水素相が形成され
る。図1に示されているこのケースでは、この液体炭化
水素相は、タンク(B1)において水相から分離され、導管
(7) によって排出される。
【0029】記載された方法全体において、水和物の形
成現象と腐食現象は、これらが抗水和物溶媒と腐食防止
添加剤の存在によって阻害されるので生じない。これら
の添加剤は、装置全体を保護する。本発明による方法の
利点の1つは、用いられる抗水和物添加剤および腐食防
止添加剤が、装置全体において、すなわち井戸(G1)の内
部の接触帯域、生産帯域のガスを受入れターミナルまで
運ぶことができる輸送管、および天然ガスが水および最
も重質な炭化水素から分離される処理帯域において、効
果があるということである。
【0030】冷却工程(c) の間、液体炭化水素相が形成
される時、この相はデカンテーションによって水相から
分離され、かつ排出される。
【0031】本発明による方法は、天然ガスが互いに離
れた複数の井戸によって生じる場合に適用しうる。
【0032】この場合、これらの井戸の少なくとも1つ
は、接触帯域(G1)として用いることができ、生産物全体
が、適切な導管網によって、受入れターミナルの方へ送
られうる。このターミナルはガス生産物全体を処理す
る。ついで、導管(8) によって抜き出された再循環水性
液相は、接触帯域(G1)として用いられる種々の井戸へ再
分配される。
【0033】図2は、2つの井戸が本発明による方法に
よって処理されるケースを例証している。この図面で
は、図1に示されているものと同じである装置は、同じ
記号で示されている。この実施例において、天然ガス
は、2つの主な井戸によって生産され、これはメタンと
随伴高級炭化水素を含むと仮定され、生産の温度および
圧力条件下において水に飽和していると仮定される。第
一現場において、生産井戸の頂部から出る天然ガスは、
図1について前記されたように処理される。第二現場に
おいて、もう1つの井戸から上がる天然ガスは、井戸の
少なくとも一部、好ましくは井戸全部である接触帯域(G
2)において、導管(24)から来る水和物阻害溶媒と水とか
らなる混合物との接触によって処理される。頂部におい
て、導管(23)から、溶媒が装入された気相を排出する。
井戸の底部において、実質的に溶媒と添加剤が除去され
た水相を貯留層に再び送る。頂部の気相を導管(23)で運
び、これは導管(5) において、第一生産現場から来て、
導管(3) を流れるガスと混合される。ガス全体は、数キ
ロメートルもあることがある距離を運ばれ、導管(5) に
よって受入れターミナルに到着する。ここにおいてガス
は、商業ネットワークに送られる前に処理されうる。導
管(5) を流れるガスは、熱交換器(E1)において、この方
法の外部の冷却流体によって、処理に必要な低温まで冷
却される。これは一部凝縮を引き起こす。この冷却は、
ガス中に阻害溶媒が十分に多量に存在するので、水和物
の形成現象を引き起こさない。熱交換器(E1)から導管
(6) を経て出る冷却された混合物は、一方で接触帯域(G
1)から導管(3) を経て出るガス中にあり、他方で接触帯
域(G2)から導管(23)を経て出るガス中にあった、水およ
び溶媒の最大部分を含む水性液相と、ガスの最も重質な
炭化水素からなる炭化水素液相と、重質炭化水素プアに
なったいわゆるプア気相とからなる。これら3つの相
は、デカンテーションタンク(B1)において分離される。
プアガスは、この方法に入った時に含まれていた重質炭
化水素および水の大部分が除去され、これは導管(10)に
よって抜き出される。炭化水素液相は、導管(7) によっ
て抜き出される。水性液相は、導管(8) によって抜き出
され、導管(11)内を流れる溶媒の補給物が添加されて、
ロスが補われ、一方でポンプ(P1)によって再び取られ、
導管(9) によって第一井戸の方へ再送され、ここにはこ
の液相は、導管(4) を経て到着し、再循環され、他方で
ポンプ(P2)によって再び取られ、導管(26)によって第二
井戸の方へ再送され、ここにはこの液相は、導管(24)を
経て到着し、再循環される。
【0034】図3には、互いに離れた4つの井戸で操作
が行われる生産図式の例が示されている。これらの井戸
は、各々、(PS1)(PS2)(PS3) および(PS4) であり、接触
帯域を構成する。溶媒、添加剤および水蒸気が装入され
たガスは、井戸(PS1) からは導管(100) を経て、井戸(P
S2) からは導管(200) を経て、井戸(PS3) からは導管(3
00) を経て、井戸(PS4) からは導管(400) を経て、中央
プラットフォームまたは処理ターミナル(PTC) まで送ら
れる。この中央処理プラットフォーム(PTC) において、
ガスを冷却して、水相および一部脱水されたガスを得る
ようにする。この水露点は、輸送規格にしたがう。この
規格によって、例えば−10℃またはこれ以下の値が課さ
れる。このようにして得られたガスは、プラットフォー
ム(PTC)上に配置された圧縮機によって圧縮され、導管
(500) を経て排出される。
【0035】水相は、生産井戸(PS1)(PS2)(PS3) および
(PS4) の方へ、ポンプによって再送される。これらのポ
ンプは、導管(100)(200)(300) および(400) によって送
られるガス流に比例した水相の流量を、導管(101)(201)
(301) および(401) によって再び送る。各生産井戸のレ
ベルで、井戸内を上昇するガスと、再循環された水溶液
との接触によって、生成ガスに添加剤を装入することが
でき、最初に含まれていた添加剤が実質的に除去された
水相を、井戸の底部の貯留層へ再送することができる。
【0036】プラットフォーム(PTC) において、周期的
に更新される貯蔵添加剤を規則的に補給して、添加剤の
ロスを補うことができる。
【0037】抗水和物溶媒は、有利には例えばメタノー
ルであってもよい。これはまた、例えば下記の溶媒から
選ばれてもよい。すなわちメチルプロピルエーテル、エ
チルプロピルエーテル、ジプロピルエーテル、メチル第
三ブチルエーテル、ジメトキシメタン、ジメトキシエタ
ン、エタノール、メトキシエタノール、プロパノールを
単独または混合して用いる。
【0038】腐食防止添加剤は、好ましくはアミンの化
学族の有機化合物、例えばジエチルアミン、プロピルア
ミン、ブチルアミン、トリエチルアミン、ジプロピルア
ミン、エチルプロピルアミン、エタノールアミン、シク
ロヘキシルアミン、ピリジンモルフォリン、エチレンジ
アミンを単独または混合して用いる。
【0039】処理ターミナルにおいて、ガスから最も重
質な炭化水素を抽出するのに必要な冷却温度は、ガスの
圧力および所望の回収率による。これはガス圧が例えば
0.1〜25MPa 、好ましくは0.2 〜10MPa に対して、例え
ば+10〜−60℃、好ましくは−10〜−40℃である。この
冷却は、外部冷却サイクルによって、あるいは他の手
段、例えばタービンまたは減圧バルブにおけるガスの減
圧によって確実に行なうことができる。
【0040】冷却工程(c) から出る脱水ガスは、補足処
理の対象となることもある。特に、これに含まれている
酸性ガスを少なくとも一部除去する必要があることもあ
る。この場合、充填物またはタナ段の付いた塔内で、向
流でガス洗浄を実施して、低温で、水和物の形成を阻害
するために用いられるものと同じ溶媒、例えばメタノー
ル、を用いるのが有利である。ついでこの洗浄帯域を出
る溶媒は、圧力の低下および/または加熱によって再生
され、かつ再循環されてもよい。少なくとも一部脱水お
よび脱酸されたガスが抜き出される。
【0041】この方法の種々の工程を実施するために、
当業者に知られた種々の装置を用いることができる。
【0042】液相と気相とのこのような接触を実施する
ことができるものであれば、当業者に知られたその他の
あらゆる装置が、同様に使用できる。このような装置
は、例えば井戸の中に入れられた遠心分離接触器からな
っていてもよい。相の分離装置を製作するために、この
井戸において、2つの相の向流の流れは、もはや重力の
作用によってではなく、遠心力の作用で作られるもので
ある。
【0043】
【実施例】本発明による方法は、下記実施例によって例
証しうる: [実施例1]この実施例において、図1の図式にしたが
って操作を行なう。天然ガスは現場で作られ、垂直な井
戸を、全長1,000 mにわたって横断する。この圧力は7.
5 MPa(abs)であり、井戸内のこれの温度は80℃である。
これの組成を表1に示す。これは水に飽和している。流
量は12.3トン/時であり、これは1日あたり0.35百万ノ
ーマル立方メートルに相当する。
【0044】
【表1】
【0045】垂直井戸の内部の接触帯域(G1)において、
この天然ガスと、157 kg/時の混合物とを接触させる。
この混合物は、水と、水和物阻害溶媒としてのメタノー
ル49.2重量%と、導管(4) から来る、腐食阻害添加剤と
してのトリエチルアミン0.5重量%とからなる。頂部に
おいて、導管(3) から、水蒸気、メタノール、およびト
リエチルアミンが装入された気相を排出する。底部にお
いて、貯留層へ、水相を再び送る。この水相は、流量が
77.7 kg /時であり、0.1 重量%以下のメタノールと、
検出できない量のトリエチルアミンとを含む。井戸の頂
部の気相は、直径0.09メートルの海底ガスパイプライン
である導管(3) で、11.2 km の距離だけ運ばれ、導管
(5) によって受入れターミナルに到着する。ここではガ
スパイプライン内の圧力減少によって、圧力は6.95 MPa
である。ガスは、熱交換器(E1)において、この方法の外
部の冷却流体、例えば−25℃のプロパンによって、−15
℃の温度まで冷却される。この冷却は、ガスの一部凝縮
を引き起こす。導管(6) を経て熱交換器(E1)から出る冷
却混合物は、非凝縮ガスと、一方で155.1 kg/時の水、
メタノール、およびトリエチルアミン混合物の水性液
相、他方で41 kg /時の炭化水素液相とからなる。これ
らの3つの相は、デカンテーションタンク(B1)におい
て、実質的にターミナルでの受入れ圧力に等しい圧力で
分離される。非凝縮ガスは、導管(10)によって抜き出さ
れ、炭化水素液相は、導管(7) によって抜き出され、か
つ回収される。水性液相は、導管(8) によって抜き出さ
れ、補給物が添加される。この補給物は、1.9 kg/時の
メタノールと、0.002 kg/時のトリエチルアミンとから
なり、導管(11)内を流れる。この水性液相は、ポンプ(P
1)によって再び取られ、圧力8.0 MPa で、海底ガスパイ
プラインに沿って配置された導管(9) によって、生産現
場の方へ再送される。ここには、これは導管(4) を経て
到着し、井戸の頂部の上流に再循環される。
【0046】
【発明の効果】本発明の方法によると、抗水和物添加剤
および/または腐食防止添加剤を回収、生産井戸の方へ
再循環することができので、これら添加剤の消費を大
巾に減少させることができる。その結果、ガスの生産コ
ストを低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法のフローシートである。
【図2】本発明の方法のフローシートである。
【図3】本発明の方法のフローシートである。
【符号の説明】
(G1)…生産井戸、接触帯域 (R) …貯留岩 (E1)…熱交換器 (B1)…デカンテーションタンク (P1)…ポンプ (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)(11)…導管 (20)…バルブ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−208594(JP,A) 特開 平2−30883(JP,A) 特開 昭61−176540(JP,A) 特公 昭42−16926(JP,B1) 米国特許3348614(US,A) 米国特許4416333(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E21B 43/34 E21B 43/12

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貯留岩と連絡している少なくとも1つの
    生産井戸(puits deproduction) から出る天然ガスの受
    入れおよび処理ターミナルへの輸送、および処理方法で
    あって、 (a) 適切な接触条件下で、接触帯域において、生産井戸
    から出るガスと、水および少なくとも1つの抗水和物添
    加剤(additif anti-hydrate)を同時に含んでいる、少な
    くとも一部、再循環(下記工程(e) )から来る液相とを
    接触させる工程であって、前記添加剤は、水とは異なる
    もので、通常は液体の非炭化水素化合物であり、前記化
    合物は、少なくとも一部水と混和可能であり、純粋状態
    または共沸形態で、水の蒸発温度よりも低い温度で蒸発
    し、前記再循環液相と比べて、実質的に添加剤を含まな
    い水性液相と、水蒸気および実質的に全部の添加剤を含
    む気相とを得るようにする工程、 (b) 導管によって、工程(a) の前記気相を、前記ターミ
    ナルの少なくとも1つの熱交換帯域の方へ輸送する工
    程、 (c) 適切な条件下で、熱交換帯域において、工程(b) か
    ら来る前記気相を冷却して、これを一部凝縮し、非凝縮
    ガスを得るようにし、得られた凝縮物が、少なくとも1
    つの水相を含み、これは前記添加剤の少なくとも一部を
    含んでいる工程、 (d) 適切な条件下で、分離帯域において、非凝縮ガスか
    ら水相を分離し、前記非凝縮ガスを抜き出す工程、 (e) 工程(d) の水相を、適切な圧力条件下、もう1つの
    導管で、接触帯域に輸送することによって、この水相を
    工程(a) に再循環する工程、 からなる方法において、この接触帯域が、生産井戸の少
    なくとも一部、好ましくは井戸の深さ全部から作られる
    ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 再循環液相における抗水和物添加剤の重
    量割合が、10〜90%、好ましくは30〜70%である、請求
    項1による方法。
  3. 【請求項3】 前記ガスと、再循環液相とを接触させる
    が、この液相はさらに、水とは異なるもので、通常は液
    体の非炭化水素化合物である、少なくとも1つの腐食防
    止添加剤(additif anti-corrosion)を含んでおり、前記
    化合物は、少なくとも一部水と混和可能であるか、ある
    いは水中に分散可能であり、純粋状態または共沸形態
    で、水の蒸発温度よりも低い温度で蒸発するものであ
    り、再循環液相における重量割合が下記のとおりであ
    る: ・腐食防止添加剤0.1 〜5%、好ましくは0.3 〜1%、 ・抗水和物添加剤10〜90%、好ましくは30〜70%、 ・水9.9 〜89.9%、好ましくは29.7〜69.7%、 である、請求項1による方法。
  4. 【請求項4】 工程(a) における、再循環液相の、井戸
    から出るガスの質量流量に対する割合は、0.05〜5重量
    %、好ましくは0.1 〜1%であり、温度は実質的に20〜
    100 ℃、圧力が0.1 〜25 MPaである、請求項1〜3のう
    ちの1つによる方法。
  5. 【請求項5】 工程(c) の間、凝縮物は水相と炭化水素
    液相とを含み、この炭化水素相は、工程(d) の間、デカ
    ンテーションによって水相から分離され、かつ排出され
    ることを特徴とする、請求項1〜4のうちの1つによる
    方法。
  6. 【請求項6】 前記生産ガスは、少なくとも2つの異な
    る井戸から生産されること、および工程(a) が少なくと
    も1つの井戸で実施されること、および井戸から出る気
    相が、工程(b) に付される前に混合されることを特徴と
    する、請求項1〜5のうちの1つによる方法。
  7. 【請求項7】 抗水和物添加剤が、メタノール、メチル
    プロピルエーテル、ジメトキシメタン、ジメトキシエタ
    ン、エタノール、メトキシエタノール、およびプロパノ
    ールからなる群から選ばれる少なくとも1つの化合物で
    あること、および腐食防止添加剤が、ジエチルアミン、
    プロピルアミン、ブチルアミン、トリエチルアミン、ジ
    プロピルアミン、エチルプロピルアミン、エタノールア
    ミン、シクロヘキシルアミン、ピリジンモルフォリン、
    およびエチレンジアミンからなる群から選ばれる、少な
    くとも1つの化合物であることを特徴とする、請求項1
    〜6のうちの1つによる方法。
  8. 【請求項8】 工程(c) の冷却温度が、+10〜−60℃、
    好ましくは−10〜−40℃であることを特徴とする、請求
    項1〜7のうちの1つによる方法。
  9. 【請求項9】 工程(a) が海中で実施され、ガスは工程
    (b) の間に、海底管で輸送されることを特徴とする、請
    求項1〜8のうちの1つによる方法。
  10. 【請求項10】 工程(d) から出るガスが、前記ガス中
    に含まれている酸性ガスの少なくとも一部を除去するた
    めに、工程(a) の間に添加剤として用いられる溶媒によ
    る冷洗浄によって補足処理を受けることを特徴とする、
    請求項1〜9のうちの1つによる方法。
  11. 【請求項11】 井戸の深さの少なくとも一部に、充填
    要素を配置する、請求項1〜10のうちの1つによる方
    法。
  12. 【請求項12】 工程(a) の水性液相が、貯留岩へ再送
    される、請求項1〜11のうちの1つによる方法。
  13. 【請求項13】 接触帯域の少なくとも一部が、充填要
    素を含んでいる、請求項1〜12のうちの1つによる方
    法。
JP11748093A 1992-05-20 1993-05-20 ガス井戸から出る天然ガスの処理および輸送方法 Expired - Fee Related JP3275114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9206261 1992-05-20
FR9206261A FR2691503B1 (fr) 1992-05-20 1992-05-20 Procede pour le traitement et le transport d'un gaz naturel sortant d'un puits de gaz.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0650080A JPH0650080A (ja) 1994-02-22
JP3275114B2 true JP3275114B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=9430065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11748093A Expired - Fee Related JP3275114B2 (ja) 1992-05-20 1993-05-20 ガス井戸から出る天然ガスの処理および輸送方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5351756A (ja)
EP (1) EP0571257B1 (ja)
JP (1) JP3275114B2 (ja)
AU (1) AU659552B2 (ja)
CA (1) CA2096714C (ja)
DE (1) DE69308379T2 (ja)
FR (1) FR2691503B1 (ja)
MY (1) MY108797A (ja)
NO (1) NO306176B1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2715692B1 (fr) * 1993-12-23 1996-04-05 Inst Francais Du Petrole Procédé de prétraitement d'un gaz naturel contenant de l'hydrogène sulfure.
FR2735211B1 (fr) * 1995-06-06 1997-07-18 Inst Francais Du Petrole Procede de transport d'un fluide tel un gaz sec, susceptible de former des hydrates
FR2735210B1 (fr) * 1995-06-06 1997-07-18 Inst Francais Du Petrole Procede de recyclage d'un additif dispersant utilise pour le transport d'un gaz a condensat ou d'un petrole avec gaz associe en presence d'hydrates
US5741758A (en) 1995-10-13 1998-04-21 Bj Services Company, U.S.A. Method for controlling gas hydrates in fluid mixtures
FR2749774B1 (fr) * 1996-06-14 1998-09-11 Inst Francais Du Petrole Methode pour reduire la tendance a l'agglomeration des hydrates dans des effluents de production contenant des huiles paraffiniques
US6076278A (en) * 1997-12-18 2000-06-20 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of drying pipelines
US6025302A (en) * 1998-05-18 2000-02-15 Bj Services Company Quaternized polyether amines as gas hydrate inhibitors
US6703534B2 (en) * 1999-12-30 2004-03-09 Marathon Oil Company Transport of a wet gas through a subsea pipeline
US20080072495A1 (en) * 1999-12-30 2008-03-27 Waycuilis John J Hydrate formation for gas separation or transport
US7511180B2 (en) * 1999-12-30 2009-03-31 Marathon Oil Company Stabilizing petroleum liquids for storage or transport
CA2408764C (en) 2000-05-15 2010-02-02 Bj Services Company Well service composition comprising a fracturing fluid and a gas hydratecontroller and the method of using the composition
GB2371817A (en) * 2000-05-31 2002-08-07 Ingen Process Ltd Method of providing artificial lift in a well
US6298671B1 (en) * 2000-06-14 2001-10-09 Bp Amoco Corporation Method for producing, transporting, offloading, storing and distributing natural gas to a marketplace
GB0022688D0 (en) * 2000-09-15 2000-11-01 Ingen Process Ltd Removal and disposal of sour reservoir components
WO2004038279A2 (en) 2002-10-23 2004-05-06 Saudi Arabian Oil Company Controlled superheating of natural gas for transmission
CA2435639A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-21 Robert C. Rajewski Timing apparatus
GB0420061D0 (en) * 2004-09-09 2004-10-13 Statoil Asa Method
AU2006234825B2 (en) * 2005-04-07 2011-08-18 Exxonmobil Upstream Research Company Recovery of kinetic hydrate inhibitor
GB2436575A (en) * 2006-03-16 2007-10-03 Statoil Asa Method for protecting hydrocarbon conduits
GB2447027A (en) * 2006-09-21 2008-09-03 Statoil Asa Prevention of solid gas hydrate build-up
GB2458055B (en) * 2007-02-16 2011-06-08 Shell Int Research Method and apparatus for reducing additives in a hydrocarbon stream
WO2008099002A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and apparatus for reducing additives in a hydrocarbon stream
FR2939694B1 (fr) * 2008-12-16 2010-12-17 Inst Francais Du Petrole Procede de deshydratation partielle d'un gaz par absorption sur un solvant regenerable par demixtion a temperature ambiante
NO331264B1 (no) * 2009-12-29 2011-11-14 Aker Subsea As System og fremgangsmåte for styring av en undersjøisk plassert kompressor, samt anvendelse av en optisk sensor dertil
US8978769B2 (en) * 2011-05-12 2015-03-17 Richard John Moore Offshore hydrocarbon cooling system
CA2868449C (en) * 2012-05-18 2020-08-25 Colin NIKIFORUK Hydrocarbon processing
MY186287A (en) 2015-03-23 2021-07-05 Ptx Tech Inc Industrial and hydrocarbon gas liquefaction
RU2657910C1 (ru) * 2017-08-30 2018-06-18 Общество с ограниченной ответственностью "Газпром добыча Астрахань" (ООО "Газпром добыча Астрахань") Способ добычи, сбора, подготовки и транспортировки низконапорной газожидкостной смеси при разработке газоконденсатного месторождения
CN109339741B (zh) * 2018-09-12 2021-03-19 中国石油天然气股份有限公司 一种适用于三元复合驱抽油机井中性不返排循环清垢工艺流程
RU2694266C1 (ru) * 2018-11-08 2019-07-11 Общество с ограниченной ответственностью "Газпром добыча Уренгой" Способ утилизации газа из газопровода-шлейфа при подготовке к ремонту или проведению внутритрубной диагностики
RU2765440C1 (ru) * 2021-01-11 2022-01-31 Общество с ограниченной ответственностью "Газпром добыча Уренгой" Способ оптимизации процесса подготовки товарного конденсата и устройство для его осуществления
RU2760183C1 (ru) * 2021-03-23 2021-11-22 Общество с ограниченной ответственностью "Газпром добыча Ямбург" Способ эксплуатации газовых скважин на поздней стадии разработки месторождений природного газа и устройство для его осуществления
CN115492558B (zh) * 2022-09-14 2023-04-14 中国石油大学(华东) 一种海域天然气水合物降压开采井筒中水合物二次生成防治装置及防治方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3348614A (en) * 1965-06-23 1967-10-24 Mobil Oil Corp Hydrate prevention in gas production
US4354553A (en) * 1980-10-14 1982-10-19 Hensley Clifford J Corrosion control downhole in a borehole
US4456067A (en) * 1981-04-03 1984-06-26 Marathon Oil Company Process for inhibiting hydrate formation in producing gas wells
US4416333A (en) * 1982-04-20 1983-11-22 Shell Oil Company Corrosion inhibiting process for a remotely located deep corrosive gas well
US4856593A (en) * 1987-09-21 1989-08-15 Conoco Inc. Inhibition of hydrate formation
FR2657416B1 (fr) * 1990-01-23 1994-02-11 Institut Francais Petrole Procede et dispositif pour le transport et le traitement d'un gaz naturel.

Also Published As

Publication number Publication date
AU659552B2 (en) 1995-05-18
FR2691503A1 (fr) 1993-11-26
FR2691503B1 (fr) 1997-07-25
JPH0650080A (ja) 1994-02-22
DE69308379T2 (de) 1997-08-28
DE69308379D1 (de) 1997-04-10
EP0571257B1 (fr) 1997-03-05
NO931796D0 (no) 1993-05-18
CA2096714C (fr) 2005-07-05
EP0571257A1 (fr) 1993-11-24
CA2096714A1 (fr) 1993-11-21
AU3866293A (en) 1993-11-25
NO306176B1 (no) 1999-09-27
NO931796L (no) 1993-11-22
US5351756A (en) 1994-10-04
MY108797A (en) 1996-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3275114B2 (ja) ガス井戸から出る天然ガスの処理および輸送方法
JP3074394B2 (ja) 天然ガスの輸送および処理のための方法および装置
US10821398B2 (en) Combined dehydration of gas and inhibition of liquid from a well stream
AU779505B2 (en) Process for pretreating a natural gas containing acid gases
US10786780B2 (en) Method and system for lowering the water dew point of a hydrocarbon fluid stream subsea
US10561977B2 (en) Method and apparatus for dehydration of a hydrocarbon gas
US10563496B2 (en) Compact hydrocarbon wellstream processing
AU2015330970B2 (en) System and method for subsea cooling a wellhead gas to produce a single phase dew-pointed gas
US4478612A (en) Drying substantially supercritical CO2 with glycerol
US4597779A (en) Process for inhibiting hydrates while producing moist CO2 from subterranean reservoirs
RU2175882C2 (ru) Способ подготовки углеводородного газа к транспорту "оптимет"
WO2016054695A1 (en) System and method for subsea cooling a wellhead gas to produce a single phase dew-pointed gas
GB2575568A (en) Dehydration of gas from a well stream

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011211

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees