JP3273233B2 - Eject device for card connector - Google Patents

Eject device for card connector

Info

Publication number
JP3273233B2
JP3273233B2 JP08635896A JP8635896A JP3273233B2 JP 3273233 B2 JP3273233 B2 JP 3273233B2 JP 08635896 A JP08635896 A JP 08635896A JP 8635896 A JP8635896 A JP 8635896A JP 3273233 B2 JP3273233 B2 JP 3273233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
card
operating
operating stem
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08635896A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09283210A (en
Inventor
保夫 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP08635896A priority Critical patent/JP3273233B2/en
Publication of JPH09283210A publication Critical patent/JPH09283210A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3273233B2 publication Critical patent/JP3273233B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、カードコネクタの
イジェクト装置、詳しくは、カードコネクタの相手方部
品であるICカードなどのカードが上記コネクタに挿入
されているときでも挿入されていないときでも、カード
を上記コネクタから排出する必要のないときには、操作
ステムを当該イジェクト装置やそのイジェクト装置が装
備された機器のパネルなどの操作ステム取付口に退入さ
せておくことのできるイジェクト装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ejecting device for a card connector, and more particularly, to a card connector such as an IC card, which is a counterpart of the card connector, whether or not the card is inserted into the connector. The present invention relates to an ejecting device that allows the operating stem to be retracted into an operating stem mounting port such as a panel of the ejecting device or a device equipped with the ejecting device when it is not necessary to discharge the ejecting device from the connector.

【0002】[0002]

【従来の技術】カードコネクタのイジェクト装置には、
コネクタに挿入して適正位置にセットされたカードを、
そのセット位置から排出位置まで後退させる機能が要求
される。上記セット位置は、カード側の端子がコネクタ
側の端子に適切に電気的に接続されるときのカードの挿
入位置である。たとえばコネクタ側に多数のピン端子が
列設され、カードの先端面にそれらのピン端子に接続可
能な端子を収容した多数の挿入孔が列設されているよう
な場合には、コネクタに挿入したカードの上記挿入孔に
コネクタ側の上記ピン端子が完全に挿入されているとき
のカードの位置が上記セット位置となる。そして、この
場合のイジェクト装置によるカードの排出位置には、コ
ネクタ側の上記ピン端子がカードの上記挿入孔から抜け
出てそのピン端子に対するコネクタ側の上記端子との接
触圧が解除された時点でのカードの位置が相当する。
2. Description of the Related Art Ejecting devices for card connectors include:
Insert the card into the connector and set it in the proper position.
A function of retreating from the set position to the discharge position is required. The setting position is the insertion position of the card when the terminal on the card side is appropriately electrically connected to the terminal on the connector side. For example, when a large number of pin terminals are arranged in a row on the connector side, and a large number of insertion holes accommodating terminals connectable to those pin terminals are arranged in a row on the front end surface of the card, the card is inserted into the connector. The position of the card when the pin terminal on the connector side is completely inserted into the insertion hole of the card is the set position. In this case, the ejecting device ejects the card at the point where the pin terminal on the connector side comes out of the insertion hole of the card and the contact pressure between the pin terminal and the terminal on the connector side is released. The position of the card corresponds.

【0003】上記した機能を備えるイジェクト装置とし
て、操作ステムをその初期位置から押し込んで往動させ
たときに、その操作ステムにより押されて揺動する揺動
部材がカードをセット位置から排出位置まで後退させ得
るようにしたものが知られている。そして、従来のイジ
ェクト装置では、コネクタのセット位置までカードを挿
入したときには、そのカードにより押されて揺動した揺
動部材により操作ステムが押されて復動することにより
その操作ステムが初期位置に戻るようになっていた。
As an ejecting device having the above-described function, when the operating stem is pushed in from its initial position and moved forward, a swinging member which is pushed by the operating stem and swings moves the card from the set position to the ejection position. It is known to be able to retreat. In the conventional eject device, when the card is inserted to the setting position of the connector, the operating stem is pushed back by the swinging member pushed and swung by the card, whereby the operating stem is returned to the initial position. I was coming back.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このような従来のイジ
ェクト装置において、カードを排出するときに手の指で
押し込む部分である操作ステムの基部は、操作ステムが
初期位置に位置しているときに、当該イジェクト装置や
そのイジェクト装置が装備された機器のパネルなどの操
作ステム取付口から、少なくともカードをセット位置か
ら排出位置まで排出するのに要する押込み代分だけ突出
しているので、それが出っ張りとなってじゃまになった
り、あるいは、上記押込み代分だけ上記操作ステム取付
口から突出している操作ステムの基部を誤って押し込ん
でセット位置のカードを排出位置まで不慮に後退させて
しまったりすることがあった。
In such a conventional ejecting device, the base of the operating stem, which is a part to be pushed by the finger of the hand when ejecting the card, is moved when the operating stem is at the initial position. However, since the card protrudes from an operation stem mounting port such as a panel of the eject device or a device equipped with the eject device by at least a pushing allowance required for ejecting the card from the set position to the eject position, it protrudes. The card in the set position may be accidentally pushed back to the ejection position by accidentally pushing the base of the operating stem protruding from the operating stem mounting opening by the pushing allowance. there were.

【0005】本発明は以上の状況に鑑みてなされたもの
であり、カードをコネクタから排出する必要があるとき
に限り、上記操作ステム取付口から押込み代分だけ突出
させた操作ステムを押し込んでカード排出動作を行うこ
とができ、セット位置にカードがセットされていないと
きや、セット位置にカードがセットされていてもそのカ
ードを排出する必要のないときには、上記操作ステム取
付口に操作ステムを退入させておくことのできるカード
コネクタのイジェクト装置を提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and only when it is necessary to eject a card from a connector, the operating stem protruding from the operating stem mounting opening by the pushing allowance is pushed into the card. When the card is not set at the set position, or when it is not necessary to eject the card even if the card is set at the set position, the operation stem is retracted to the operation stem mounting hole. An object of the present invention is to provide a card connector ejecting device that can be inserted.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明によ
るカードコネクタのイジェクト装置は、コネクタにセッ
トされているカードをそのセット位置から排出位置まで
後退させるための伸縮可能な操作ステムと、この操作ス
テムを初期位置から離れる往動方向および初期位置に向
かう復動方向に移動自在に保持するステム保持体と、上
記操作ステムを上記復動方向に常時付勢するばね体と、
上記操作ステムが、セット位置に位置している上記カー
ドを排出位置まで後退させ得る距離だけ初期位置から離
れた第1位置まで往動するときにはその操作ステムを伸
長状態に保持し、かつ、その操作ステムがその第1位置
から往動して第2位置に達する途中でその操作ステムの
伸長保持状態を解除してその操作ステムを収縮可能にす
る操作ステム制御機構と、上記ステム保持体と上記操作
ステムとの間に介在されたロック機構と、を備え、上記
ロック機構は、上記操作ステムが初期位置から第1位置
および第2位置を経て初期位置に戻る往復移動経路を移
動するときに、その操作ステムを初期位置に位置決めす
る第1ロック状態と、第1位置から往動して第2位置に
達する途中で上記操作ステム制御機構による伸長保持状
態が解除されて収縮可能になっている上記操作ステムを
上記第1位置と上記第2位置との間の第3位置で位置決
めする第2ロック状態と、に交互に切り換わり可能であ
る、というものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an ejecting device for a card connector, which includes a retractable operation stem for retracting a card set in the connector from a set position to a discharge position, and an extendable operation stem. A stem holder that movably holds the operating stem in a forward direction away from the initial position and a backward direction toward the initial position, a spring body that constantly biases the operating stem in the backward direction,
When the operating stem moves forward to a first position away from the initial position by a distance capable of retracting the card located at the set position to the ejection position, the operating stem is held in an extended state, and the operation is performed. An operating stem control mechanism that releases the extended holding state of the operating stem and allows the operating stem to contract while the stem moves forward from the first position to reach the second position; A lock mechanism interposed between the operating stem and the stem when the operating stem moves along a reciprocating movement path that returns from the initial position to the initial position via the first position and the second position. The first locked state in which the operating stem is positioned at the initial position, and the extended holding state by the operating stem control mechanism is released during the forward movement from the first position to the second position, and the storage is performed. Allow to have the operation stem becomes possible third switches and the second locked state for positioning in a position, in alternate between the first position and the second position described above, is that.

【0007】このイジェクト装置において、ロック機構
を第1ロック状態にしてあるときには操作ステムが初期
位置に位置しており、しかも、操作ステムを初期位置か
ら第1位置まで押し込んで往動させるときには、操作ス
テム制御機構によってその操作ステムが伸長状態に保持
される。したがって、操作ステムを初期位置から第1位
置まで押し込むと、その操作ステムが伸長状態のままセ
ット位置のカードを排出位置まで後退させ得る距離だけ
往動する。このため、操作ステムを初期位置から第1位
置まで往動させることによりセット位置のカードを排出
位置まで後退させることができる。
In this ejecting device, when the lock mechanism is in the first locked state, the operating stem is located at the initial position, and when the operating stem is pushed from the initial position to the first position to move forward, the operating stem is operated. The operating stem is held in the extended state by the stem control mechanism. Therefore, when the operating stem is pushed from the initial position to the first position, the operating stem moves forward by a distance that allows the card at the set position to be retracted to the ejection position while the operating stem is extended. Therefore, the card at the set position can be retracted to the ejection position by moving the operation stem from the initial position to the first position.

【0008】第1位置に達した操作ステムをさらに押し
込んで往動させると、操作ステム制御機構により伸長保
持状態が解除されて収縮可能になった操作ステムが第2
位置に達する。第2位置に達した操作ステムがばね体の
力で初期位置に戻ろうとするときには、ロック機構が第
2ロック状態に切り換わり、それによって操作ステムが
第1位置と上記第2位置との間の第3位置で位置決めさ
れる。操作ステムの第3位置はその初期位置よりも操作
ステムの往動方向側に位置する。第3位置に位置決めさ
れている操作ステムは収縮可能であるから、カードをセ
ット位置まで挿入するときには、そのカードの挿入力で
操作ステムを収縮させながらカードを挿入することがで
きる。
When the operating stem that has reached the first position is further pushed in and moved forward, the operating stem control mechanism releases the extended and held state, and the operating stem that has become contractible is moved to the second position.
Reach position. When the operating stem which has reached the second position attempts to return to the initial position by the force of the spring body, the lock mechanism switches to the second locked state, whereby the operating stem is moved between the first position and the second position. It is positioned at the third position. The third position of the operating stem is located closer to the forward movement direction of the operating stem than its initial position. Since the operation stem positioned at the third position can be contracted, when inserting the card to the set position, the card can be inserted while contracting the operation stem by the insertion force of the card.

【0009】操作ステムが第3位置に達した後にロック
機構が第1ロック状態に切り換わると、操作ステムが初
期位置まで戻ってその位置で位置決めされる。そして、
操作ステムを初期位置から押し込むことにより、上述し
た一連の作用が繰り返される。
When the lock mechanism switches to the first locked state after the operating stem reaches the third position, the operating stem returns to the initial position and is positioned at that position. And
By pushing the operating stem from the initial position, the above-described series of operations is repeated.

【0010】請求項2に係る発明によるカードコネクタ
のイジェクト装置は、請求項1のものにおいて、上記操
作ステムがその移動方向において主ステムと副ステムと
に2分割され、主ステムに対して副ステムが出退するこ
とによりその操作ステムが伸縮可能となされていると共
に、上記ばね体の付勢力が上記主ステムに加わってお
り、上記操作ステム制御機構が、副ステムから延出され
た弾力性を備える傾斜姿勢の係合片と、主ステム側に設
けられて上記係合片の先端に対し上記往動方向において
係合可能で上記復動方向において係合不可能な段付状の
係合部と、ステム保持体側の定位置に設けられ、上記係
合部が上記係合片の先端に係合することによって伸長状
態に保持された上記操作ステムが第1位置から往動して
第2位置に達する途中で上記係合片の弾力性に抗しその
先端を浮き上がらせて上記係合部から離脱させることに
より上記操作ステムの伸長保持状態を解除してその操作
ステムを収縮可能にする摺動部と、伸長保持状態が解除
されて収縮可能になった上記操作ステムが上記第2位置
から初期位置まで復動されたときに、上記主ステムの係
合部よりも上記往動方向側に上記副ステムの係合片の先
端が位置するようにその副ステムを位置決めするストッ
パと、を有する、というものである。
According to a second aspect of the present invention, in the card connector ejecting device according to the first aspect, the operating stem is divided into a main stem and a sub-stem in a moving direction thereof, and the sub-stem is provided with respect to the main stem. The operating stem is made expandable and contractable by retracting, and the biasing force of the spring body is applied to the main stem, and the operating stem control mechanism reduces the elasticity extended from the sub-stem. A stepped engaging portion provided on the main stem side and capable of engaging with the tip of the engaging piece in the forward movement direction and not engaging in the backward movement direction. And the operating stem, which is provided at a fixed position on the stem holder side and is held in an extended state by the engagement portion engaging the tip of the engagement piece, moves forward from the first position to the second position. On the way to A sliding portion that lifts the tip against the elasticity of the engaging piece and detaches from the engaging portion to release the extended holding state of the operating stem, thereby allowing the operating stem to contract, When the operating stem, which has been released from the extended holding state and has become contractible, is returned from the second position to the initial position, the sub-stem of the sub-stem is closer to the forward movement direction than the engaging portion of the main stem. And a stopper for positioning the sub-stem so that the tip of the engagement piece is located.

【0011】このイジェクト装置によると、伸縮可能な
操作ステムを主ステムと副ステムの2つの部材で構成す
ることができる。また、操作ステム制御機構が、副ステ
ム側の係合片と、主ステム側の係合部と、ステム保持体
側の摺動部と、ストッパと、という4つの部分で構成さ
れるので、その構成が簡単になり、しかも上記ストッパ
をストッパ保持体側に設けることによってさらに構成を
簡単にすることが可能になる。
According to this ejecting device, the extendable operation stem can be composed of two members, the main stem and the sub-stem. Further, the operating stem control mechanism is composed of four parts: an engaging piece on the sub-stem side, an engaging part on the main stem side, a sliding part on the stem holder side, and a stopper. Can be simplified, and the configuration can be further simplified by providing the stopper on the stopper holder side.

【0012】請求項3に係る発明によるカードコネクタ
のイジェクト装置は、請求項1または請求項2のものに
おいて、ロック機構が、操作ステムの移動方向に間隔を
隔てて位置する第1係合部および第2係合部と上記第1
係合部と第2係合部とを経由するループ状のガイド溝部
とを有するロック機構本体と、このロック機構本体の上
記ガイド溝部に挿入されるガイドピンと、を備え、ロッ
ク機構本体およびガイドピンのいずれか一方が主ステム
に、他方がステム保持体に、それぞれ振り分けて設けら
れていると共に、ロック機構本体の上記ガイド溝部に、
そのガイド溝部とそのガイド溝部に挿入された上記ガイ
ドピンとの上記移動方向での相対移動により上記ガイド
ピンをそのガイド溝部内で一方向にのみ案内する段付状
のガイド部が設けられている、というものである。
According to a third aspect of the present invention, in the card connector ejecting device according to the first or second aspect, the lock mechanism has a first engaging portion and a first engaging portion which are spaced from each other in a moving direction of the operating stem. The second engaging portion and the first
A lock mechanism main body having a loop-shaped guide groove passing through the engagement portion and the second engagement portion; and a guide pin inserted into the guide groove of the lock mechanism main body. Either one is provided separately to the main stem and the other is provided separately to the stem holder, and the guide groove of the lock mechanism body is
A stepped guide portion is provided which guides the guide pin only in one direction within the guide groove portion by a relative movement in the movement direction between the guide groove portion and the guide pin inserted into the guide groove portion, That is.

【0013】この構成のロック機構は、所謂ハートカム
を利用したものであって、構成が簡単でありながら確実
な動作が行われるものである。
The lock mechanism having this configuration utilizes a so-called heart cam, and has a simple configuration and performs a reliable operation.

【0014】請求項4に係る発明によるカードコネクタ
のイジェクト装置は、請求項1、請求項2、請求項3の
いずれかに記載のものにおいて、上記ステム保持体が、
上記コネクタのカードセット用空間を形成するボディと
一体に合成樹脂で成形されており、上記操作ステムの往
動方向が上記カードセット用空間に対するカードの挿入
方向に一致し、その復動方向が上記カードセット用空間
に対するカードの後退方向に一致している、というもの
である。
According to a fourth aspect of the present invention, in the card connector ejecting device according to any one of the first, second, and third aspects, the stem holder is provided with:
The connector is molded of synthetic resin integrally with a body forming a card set space, the forward movement direction of the operation stem coincides with the insertion direction of the card into the card set space, and the backward movement direction is the same. That is, it matches the retreat direction of the card with respect to the card set space.

【0015】このようにしておくと、コネクタのボディ
とイジェクト装置とを横に並べることができるので、イ
ジェクト装置を備えたコネクタの長さが短くなる。
With this arrangement, the connector body and the eject device can be arranged side by side, so that the length of the connector provided with the eject device is reduced.

【0016】請求項5に係る発明によるカードコネクタ
のイジェクト装置は、請求項4に記載のものにおいて、
コネクタ側に設けられた揺動支点を挟む両側に力点と作
用点とを有する揺動部材を備え、この揺動部材は、上記
操作ステム制御機構により伸長状態に保持された上記操
作ステムが初期位置から第1位置まで往動したときに、
上記副ステムにより力点が押されてその作用点がセット
位置のカードを排出位置まで押して後退させるようにな
されている、というものである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the card connector ejecting device according to the fourth aspect, wherein:
A swing member having a force point and an action point on both sides of a swing fulcrum provided on the connector side is provided. The swing member is provided with the operating stem held in an extended state by the operating stem control mechanism in an initial position. From the first position to the first position,
The point of force is pushed by the sub-stem, and the point of action pushes the card at the set position to the ejection position to retreat.

【0017】このようにしておくと、揺動部材の揺動支
点の位置を適切に定めることにより、てこの原理によっ
てカードの排出に要する操作ステムの押込力を調節する
ことができる。
In this way, by appropriately determining the position of the swing fulcrum of the swing member, the pushing force of the operating stem required for ejecting the card can be adjusted by the leverage principle.

【0018】請求項6に係る発明によるカードコネクタ
のイジェクト装置は、請求項5に記載のものにおいて、
上記操作ステムの伸長保持状態が上記操作ステム制御機
構により解除されて収縮可能になっているときに、セッ
ト位置まで挿入されてきたカードにより揺動部材の作用
点が押されると、それに伴って上記揺動部材の力点が上
記副ステムに当たるようになっている、というものであ
る。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the card connector ejecting device according to the fifth aspect,
When the operating point of the swing member is pushed by the card inserted to the set position when the extended holding state of the operation stem is released by the operation stem control mechanism and the contraction can be performed, The point of force of the swing member is adapted to hit the sub-stem.

【0019】このようにしておくと、カードをセット位
置に押し込む動作に連動して操作ステムが収縮する。
By doing so, the operation stem contracts in conjunction with the operation of pushing the card into the set position.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の一形態に係
るイジェクト装置Aを一体に備えたカードコネクタBの
分解斜視図、図2は上記イジェクト装置Aを説明するた
めの拡大した分解斜視図、図3は上記イジェクト装置A
に用いられるロック機構Rの構造を示す説明図、図4〜
図8は上記イジェクト装置Aの動作説明図である。
FIG. 1 is an exploded perspective view of a card connector B integrally provided with an ejecting device A according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an enlarged exploded view for explaining the ejecting device A. FIG. 3 is a perspective view, and FIG.
FIGS. 4 to 4 are explanatory views showing the structure of a lock mechanism R used in FIG.
FIG. 8 is an explanatory diagram of the operation of the ejecting device A.

【0021】カードコネクタBは、間隔を隔てて配備さ
れた左右一対のアーム部82,83の相互間にシールド
フレーム81を横架すると共に、それらのアーム部8
2,83の端部に、多数の端子ピン84…が列設された
ヘッド部85を嵌め込んで結合したものであって、上記
アーム部82,83とヘッド部85とによってコネクタ
BのボディB1が形成されていると共に、上記アーム部
82,83とヘッド部85とによって囲まれる空間がカ
ードセット用空間Sになっている。上記アーム部82,
83にガイド溝87,88とカード挿入口89とが備わ
っており、カード挿入口89からガイド溝87,88を
通してカード(不図示)を挿入することにより、そのカ
ードの先端面に列設されている多数の挿入孔に上記端子
ピン84…が挿入されるようになっている。なお、カー
ドに備わっている上記挿入孔には上記端子ピン84に接
触する端子が収容されている。そして、カードの上記挿
入孔にピン端子84が完全に挿入されているときのカー
ドの位置がカードのセット位置となる。また、上記ヘッ
ド部85には、シールド枠86が装着される。
The card connector B has a shield frame 81 suspended between a pair of left and right arms 82, 83 arranged at an interval, and the arm 8
A head 85 having a large number of terminal pins 84 arranged in a row is fitted into and coupled to the end portions of the body B1 of the connector B by the arms 82, 83 and the head 85. Is formed, and a space surrounded by the arms 82 and 83 and the head 85 is a card set space S. The arm 82,
83 has guide grooves 87, 88 and a card insertion slot 89. When a card (not shown) is inserted from the card insertion slot 89 through the guide grooves 87, 88, the cards are lined up on the front end surface of the card. The terminal pins 84 are inserted into a number of insertion holes. A terminal that contacts the terminal pin 84 is accommodated in the insertion hole provided in the card. Then, the position of the card when the pin terminal 84 is completely inserted into the insertion hole of the card becomes the card setting position. Further, a shield frame 86 is mounted on the head section 85.

【0022】次にイジェクト装置Aを説明する。Next, the ejecting device A will be described.

【0023】図2において、ステム保持体1は、ボディ
B1を構成している一方のアーム部83と一体に合成樹
脂で成形されている。このステム保持体1には、その長
手方向全長に亘る溝部11と、この溝部11の中間部分
に段付状に突き出た面でなるストッパ12と、上記溝部
11につながった凹所13と、後述するロック機構Rを
取り付けるための凹入部14とが設けられている。ま
た、上記溝部11の前端部分でその底壁から摺動部15
が膨出している。
In FIG. 2, the stem holder 1 is formed of synthetic resin integrally with one of the arms 83 constituting the body B1. The stem holder 1 includes a groove 11 extending over the entire length in the longitudinal direction, a stopper 12 having a surface protruding stepwise at an intermediate portion of the groove 11, a recess 13 connected to the groove 11, and a recess 13 described later. And a recessed portion 14 for attaching a lock mechanism R to be provided. Further, the sliding portion 15 is formed at the front end of the groove 11 from the bottom wall thereof.
Is bulging.

【0024】操作ステム2は、図1のように上記ステム
保持体1の溝部11に往動方向(矢符a)および復動方
向(矢符b)に移動自在に保持される。この操作ステム
2は、その移動方向(往動方向aまたは復動方向b)に
おいて主ステム3と副ステム4とに2分割されている。
そして、主ステム3に対して副ステム4が出退すること
によりその操作ステム2が伸縮可能となされている。
As shown in FIG. 1, the operating stem 2 is movably held in the groove 11 of the stem holder 1 in the forward direction (arrow a) and the backward direction (arrow b). The operating stem 2 is divided into a main stem 3 and a sub-stem 4 in the moving direction (forward direction a or backward direction b).
The operation stem 2 can be extended and retracted by the sub-stem 4 moving back and forth with respect to the main stem 3.

【0025】主ステム3は合成樹脂成形体でなり、その
ばね受け部31が上記凹所13にスライド自在に収容さ
れていると共に、そのばね受け部31と上記凹所13の
前壁との間にコイルばねでなるばね体32が介在されて
おり、このばね体32によってその主ステム3が上記復
動方向bに常時付勢されている。また、主ステム3の先
端近くに段付状の係合部33が設けられている。副ステ
ム4は、金属板に曲げ加工などを施すことにより形成さ
れている。この副ステム4は、その先端に後述する揺動
部材7に対応する当り片41を有すると共に、上記復動
方向bへ延び出された弾力性を備える傾斜姿勢の係合片
42と、上記復動方向bへ延び出た突出片43とが設け
られており、その突出片43の先端が上記ストッパ12
に対応されている。
The main stem 3 is made of a synthetic resin molded body. The spring receiving portion 31 is slidably received in the recess 13 and the main stem 3 is located between the spring receiving portion 31 and the front wall of the recess 13. The main stem 3 is constantly urged in the reciprocating direction b by the spring body 32. A stepped engagement portion 33 is provided near the tip of the main stem 3. The sub-stem 4 is formed by performing a bending process or the like on a metal plate. The sub-stem 4 has, at its tip, a contact piece 41 corresponding to a swinging member 7 to be described later, and an engaging piece 42 having a resiliently inclined posture and extending in the reciprocating direction b. And a projecting piece 43 extending in the movement direction b.
It is supported.

【0026】ロック機構Rを図2および図3を参照して
説明する。このロック機構Rは所謂ハートカムを利用し
たものであり、ロック機構本体5とガイドピン6とを有
する。図1のようにロック機構本体5は主ステム3に形
成されている。このロック機構本体5は、図3で判るよ
うに、操作ステム2の移動方向(矢符aおよびb)に間
隔を隔てて位置する第1係合部51および第2係合部5
2と、それらの第1係合部51および第2係合部52を
経由するループ状のガイド溝部53とを有している。こ
れに対し、ガイドピン6は、図2に示したようにピン受
け具61の孔部62にその基部65が遊嵌されていると
共に、そのピン受け具61のばね片63と支持板部64
とにより上記基部65を中心として揺動自在に挟まれて
いる。そして、ガイドピン6を保持した上記ピン受け具
61がステム保持体1の凹入部14に嵌合状に固定され
ていて、そのガイドピン6の先端66が上記ロック機構
本体5のガイド溝部53に挿入されている。そして、ロ
ック機構本体5のガイド溝部53の複数箇所に段付状の
ガイド部54〜57が設けられており、これらのガイド
部54〜57の作用により、ロック機構本体5がガイド
ピン6に対して操作ステム2の移動方向(矢符aおよび
b)に相対的に往復移動したときに上記ガイドピン6の
先端66が図3の矢符R1,R2,R3,R4のように
順に一方向にのみ案内され、その逆方向には移動しない
ようになっている。
The lock mechanism R will be described with reference to FIGS. The lock mechanism R utilizes a so-called heart cam, and has a lock mechanism main body 5 and a guide pin 6. As shown in FIG. 1, the lock mechanism main body 5 is formed on the main stem 3. As shown in FIG. 3, the lock mechanism main body 5 includes a first engagement portion 51 and a second engagement portion 5 which are spaced from each other in the movement direction (arrows a and b) of the operation stem 2.
2 and a loop-shaped guide groove 53 passing through the first engagement portion 51 and the second engagement portion 52. On the other hand, as shown in FIG. 2, the guide pin 6 has its base 65 loosely fitted in the hole 62 of the pin receiving member 61, and the spring piece 63 and the support plate portion 64 of the pin receiving member 61.
, So as to be swingable about the base 65. The pin receiver 61 holding the guide pin 6 is fixed to the recessed portion 14 of the stem holder 1 in a fitting manner, and the tip 66 of the guide pin 6 is inserted into the guide groove 53 of the lock mechanism body 5. Has been inserted. Stepped guides 54 to 57 are provided at a plurality of positions of the guide grooves 53 of the lock mechanism main body 5, and by the action of these guides 54 to 57, the lock mechanism main body 5 When the operating stem 2 reciprocates relatively in the moving direction (arrows a and b), the tip 66 of the guide pin 6 moves in one direction in the order of arrows R1, R2, R3, and R4 in FIG. It is guided only and does not move in the opposite direction.

【0027】図1や図3のように、ばね体32の付勢力
によってガイドピン6の先端66がガイド溝部53の第
1係合部51に係合しているときの操作ステム2の位置
が初期位置となり、その初期位置では、操作ステム2の
基部に相当する主ステム3の後端部35がステム保持体
1の後方へ突き出ている。また、主ステム3が図1のよ
うに位置しており、しかも副ステム4の突出片43が上
記ストッパ12に当たっているときには、副ステム4の
係合片42の先端が主ステム3の係合部33よりも上記
往動方向a側に位置している。なお、図1では、係合片
42の先端が係合部33に突き当たっている状態が示さ
れている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the position of the operating stem 2 when the distal end 66 of the guide pin 6 is engaged with the first engaging portion 51 of the guide groove 53 by the urging force of the spring body 32. In the initial position, the rear end 35 of the main stem 3 corresponding to the base of the operation stem 2 projects rearward of the stem holder 1. When the main stem 3 is positioned as shown in FIG. 1 and the projecting piece 43 of the sub-stem 4 is in contact with the stopper 12, the tip of the engaging piece 42 of the sub-stem 4 is 33 is located on the side of the forward movement direction a. FIG. 1 shows a state in which the tip of the engagement piece 42 is in contact with the engagement portion 33.

【0028】上述した係合部33と、係合片42と、摺
動部15と、ステム12とによって操作ステム制御機構
Dが構成されている。この操作ステム制御機構Dは、主
ステム3と副ステム4とでなる操作ステム2を、伸長状
態を保持するモードとその伸長保持状態を解除してその
操作ステム2を収縮可能にするモードとに切り換える機
能を有し、その具体的な作用については後で詳細に説明
する。
The operating portion control mechanism D is constituted by the engaging portion 33, the engaging piece 42, the sliding portion 15, and the stem 12 described above. The operating stem control mechanism D switches the operating stem 2 composed of the main stem 3 and the sub-stem 4 into a mode for holding the extended state and a mode for releasing the extended holding state and allowing the operating stem 2 to contract. It has a switching function, and its specific operation will be described later in detail.

【0029】以上説明した実施形態において、操作ステ
ム2の往動方向aはカードセット用空間Sに対するカー
ドの挿入方向に一致し、その復動方向bがカードセット
用空間Sに対するカードの後退方向に一致している。
In the embodiment described above, the forward direction a of the operating stem 2 corresponds to the insertion direction of the card into the card set space S, and the backward direction b thereof corresponds to the backward direction of the card with respect to the card set space S. Match.

【0030】揺動部材7は、その中間部が上記シールド
枠86にピン71を揺動支点として揺動自在に取り付け
られており、一端側に力点72、他端側に作用点73が
形成されている。そして、上記シールド枠86を上記ヘ
ッド部85に装着することによって、揺動部材7の作用
点73がヘッド部85に形成されている開口91を通し
て上記カードセット用空間Sに出退自在に臨まされると
共に、上記力点72が副ステム4の当り片41に臨まさ
れる。
The swinging member 7 has an intermediate portion swingably mounted on the shield frame 86 with the pin 71 as a swinging fulcrum. A force point 72 is formed at one end and an action point 73 is formed at the other end. ing. By attaching the shield frame 86 to the head portion 85, the action point 73 of the swinging member 7 is exposed to the card set space S through an opening 91 formed in the head portion 85 so as to be able to move back and forth. At the same time, the power point 72 faces the contact piece 41 of the sub-stem 4.

【0031】次に、図4〜図8を参照してイジェクト装
置Aや、上記した操作ステム制御機構D、ロック機構R
などの作用を説明する。
Next, referring to FIGS. 4 to 8, the ejecting device A, the operating stem control mechanism D and the lock mechanism R
The operation such as will be described.

【0032】図4(a)(b)に示したイジェクト装置
Aは、図1に示したイジェクト装置Aと同じ状態になっ
ている。すなわち、ばね体32の付勢力によってガイド
ピン先端66がガイド溝部53の第1係合部51に係合
しており、操作ステム2が初期位置に位置している。こ
のときのロック機構Rは第1ロック状態になっている。
また、セット位置に挿入されたカードCにより揺動部材
7の作用点73が押されてカードセット用空間Sの外に
退避されていると共に、その揺動部材7の力点72が副
ステム4の当り片41に当たり、さらに図4(c)のよ
うに、副ステム4の突出片43がストッパ12に当たっ
ている。そして、副ステム4の係合片42の先端が主ス
テム3の係合部33に突き当たっている。これにより、
係合片42と係合部33との共働によって操作ステム2
が伸長状態に保持されている。
The ejection device A shown in FIGS. 4A and 4B is in the same state as the ejection device A shown in FIG. That is, the guide pin tip 66 is engaged with the first engagement portion 51 of the guide groove 53 by the urging force of the spring body 32, and the operation stem 2 is located at the initial position. At this time, the lock mechanism R is in the first locked state.
Further, the action point 73 of the swing member 7 is pushed by the card C inserted at the set position, is retracted out of the card setting space S, and the force point 72 of the swing member 7 is As shown in FIG. 4C, the projecting piece 43 of the sub-stem 4 contacts the stopper 12. The tip of the engagement piece 42 of the sub-stem 4 abuts on the engagement portion 33 of the main stem 3. This allows
The operation stem 2 is formed by the cooperation of the engagement piece 42 and the engagement portion 33.
Are held in an extended state.

【0033】図4で説明した状態から、図5(a)の矢
符P1のように主ステム3の後端部34を押し込むと、
操作ステム2が伸長保持状態のまま往動するので、副ス
テム4の当り片41が揺動部材7の力点72を押してそ
の作用点73を揺動ピン71の周りで揺動させる。これ
により、作用点73がカードセット用空間Sの中に突き
出るので、カードCが上記作用点73により押されて矢
符B1のように後退する。このようにして後退したカー
ドCの位置がカードCの排出位置であり、カードCはこ
の排出位置から手でコネクタBの外へ引き抜かれる。そ
して、カードCが排出位置まで後退したときには、カー
ドCの先端面に列設されている多数の挿入孔(不図示)
が上記ヘッド部85に列設されている多数の端子ピン8
4…(図1参照)から抜け出し、それらの挿入孔に収容
保持されているカード側の端子(不図示)が上記端子ピ
ン84…から離れる。また、上記揺動部材7を介してカ
ードCをそのセット位置から排出位置まで後退させるた
めに、初期位置から往動された操作ステム2の往動後の
位置がその操作ステム2の第1位置である。そして、操
作ステム2が第1まで押し込まれている時点では、図5
(b)のようにガイドピン6の先端66が第1係合部か
ら離れており、また、図5(c)のように、副ステム4
の突出片43がストッパ12から離れている。
When the rear end 34 of the main stem 3 is pushed in from the state described in FIG. 4 as indicated by an arrow P1 in FIG.
Since the operating stem 2 moves forward in the extended holding state, the contact piece 41 of the sub-stem 4 pushes the power point 72 of the swing member 7 to swing the point of action 73 around the swing pin 71. As a result, the action point 73 protrudes into the card setting space S, and the card C is pushed by the action point 73 and retreats as indicated by the arrow B1. The position of the card C retracted in this way is the ejection position of the card C, and the card C is pulled out of the connector B by hand from this ejection position. When the card C is retracted to the discharge position, a large number of insertion holes (not shown) arranged in the front end face of the card C are provided.
Are a number of terminal pins 8 arranged in a row on the head 85.
(See FIG. 1), and the card-side terminals (not shown) housed and held in the insertion holes are separated from the terminal pins 84. In order to retreat the card C from the set position to the ejection position via the rocking member 7, the position of the operating stem 2 moved forward from the initial position is set to the first position of the operating stem 2. It is. When the operating stem 2 is pushed down to the first position, FIG.
The distal end 66 of the guide pin 6 is separated from the first engaging portion as shown in FIG. 5B, and the sub-stem 4 as shown in FIG.
Projecting piece 43 is separated from the stopper 12.

【0034】図5で説明したように操作ステム2が第1
位置に達した後、その操作ステム2が引き続いて往動さ
れると、その往動の途中で、ステム保持体1に設けられ
ている摺動部15が上記係合片42の裏面側に当たった
後、その係合片42をその弾力性に抗して持ち上げる。
このため、係合片42の先端が浮き上がって上記係合部
33から離脱し、これにより操作ステム2の伸長保持状
態が解除されて操作ステム2が収縮可能になる。したが
って、伸長保持状態が解除された後の操作ステム2の往
動(図6(a)の矢符P2)により、図6(a)(b)
のように、係合片42の先端が係合部33よりも上記復
動方向b側に位置するようになる。このとき、主ステム
3の後端部34はステム保持体1の後端部から突出しな
い位置になる。この実施形態では、この位置を操作ステ
ム2の第2位置として定めてある。したがって、操作ス
テム2は第2位置を越えて往動されることはない。操作
ステム2が第2位置に達した時点では、図6(b)のよ
うに第1係合部51から離れたガイドピン6の先端66
が、第2係合部52よりもさらに後方に位置している。
As described with reference to FIG.
When the operating stem 2 is continuously moved forward after reaching the position, the sliding portion 15 provided on the stem holder 1 abuts on the back side of the engagement piece 42 during the forward movement. After that, the engagement piece 42 is lifted against the elasticity.
For this reason, the tip of the engaging piece 42 is lifted up and detached from the engaging portion 33, whereby the extended and held state of the operating stem 2 is released, and the operating stem 2 can be contracted. Therefore, the forward movement of the operation stem 2 after the extension holding state is released (the arrow P2 in FIG. 6A) causes the operation stem 2 to move as shown in FIGS.
As described above, the tip end of the engaging piece 42 is located on the side of the backward movement direction b with respect to the engaging portion 33. At this time, the rear end 34 of the main stem 3 does not protrude from the rear end of the stem holder 1. In this embodiment, this position is determined as the second position of the operation stem 2. Therefore, the operation stem 2 is not moved forward beyond the second position. When the operation stem 2 reaches the second position, the distal end 66 of the guide pin 6 separated from the first engagement portion 51 as shown in FIG.
However, it is located further rearward than the second engagement portion 52.

【0035】操作ステム2を第2位置まで往動させた
後、その押込力を解除すると、ばね体32の付勢力でそ
の操作ステム2が復動される。この場合、ばね体32の
付勢力は主ステム3に加わっているので、主ステム3だ
けが図7矢符Q1のように復動する。そして、主ステム
3が矢符Q1のように復動すると、図7(b)のように
ガイドピン先端66が第2係合部52に係合する。この
ときの操作ステム2の位置が第3位置であり、このとき
のロック機構Rは第2ロック状態になっている。そし
て、上記第3位置は、上記した第1位置と第2位置との
間の位置であるため、操作ステム2が第3位置に位置し
ているときには、主ステム3の後端部34のステム保持
体1からの突出量H2が初期位置での突出量H1(図4
(a)参照)よりも少なくなる。
When the pushing force is released after the operating stem 2 has been moved forward to the second position, the operating stem 2 is moved back by the urging force of the spring body 32. In this case, since the urging force of the spring body 32 is applied to the main stem 3, only the main stem 3 moves backward as shown by the arrow Q1 in FIG. When the main stem 3 moves back as indicated by the arrow Q1, the guide pin tip 66 engages with the second engaging portion 52 as shown in FIG. 7B. The position of the operation stem 2 at this time is the third position, and the lock mechanism R at this time is in the second locked state. Since the third position is a position between the first position and the second position, when the operating stem 2 is located at the third position, the stem of the rear end portion 34 of the main stem 3 The amount of protrusion H2 from the holder 1 is equal to the amount of protrusion H1 at the initial position (FIG. 4).
(See (a)).

【0036】操作ステム2が第3位置に位置していると
きには、図7(b)のように、摺動部15により持ち上
げられている係合片42の先端が、係合部33と係合し
ないように浮き上がっている。このため、副ステム4
は、主ステム3とは無関係に単独で往動方向aへも復動
方向bへも移動することが可能である。このときの主ス
テム3のステム保持体1からの突出量は図7(a)に示
した突出量H2と同じである。
When the operating stem 2 is located at the third position, as shown in FIG. 7B, the tip of the engaging piece 42 lifted by the sliding portion 15 engages with the engaging portion 33. Emerging so as not to. Therefore, the secondary stem 4
Can move independently in the forward movement direction a and in the backward movement direction b independently of the main stem 3. The amount of projection of the main stem 3 from the stem holder 1 at this time is the same as the amount of projection H2 shown in FIG.

【0037】次に、図8(a)のようにコネクタBのカ
ードセット用空間Sのセット位置までカードCが挿入さ
れてくると、そのカードCにより揺動部材7の作用点7
3が押され、それに伴って揺動部材7の力点72が副ス
テム4の当り片41に当たり、その当り片41を介して
副ステム4を復動方向bに移動させる。そのため、図4
(c)のように係合片43がストッパ12に当たってそ
の位置に副ステム4が位置決めされる。
Next, as shown in FIG. 8 (a), when the card C is inserted to the set position of the card setting space S of the connector B, the action point 7 of the swing member 7 is moved by the card C.
3, the power point 72 of the swinging member 7 hits the contact piece 41 of the sub-stem 4 and moves the sub-stem 4 in the reciprocating direction b via the contact piece 41. Therefore, FIG.
As shown in (c), the engagement piece 43 hits the stopper 12 and the sub-stem 4 is positioned at that position.

【0038】図8(a)のようにセット位置に挿入され
ているカードCを排出するときには主ステム3の後端部
34を2回押し込む。すなわち、図8(a)の矢符P3
で示した1回目の押込みを行った後、その押込力を解除
すると、ガイドピン6の先端66が図3の矢符R3、R
4のように案内されて第1係合部51に達し、これによ
り、ばね体32の付勢力で主ステム3が図4(a)の矢
符Q2のように復動し、それに伴って係合部33が係合
片42の先端よりも復動方向b側に位置するようにな
り、操作ステム2が伸長状態に切り換わる。したがっ
て、2回目の押込みを行うと、図4で説明した作用が行
われてカードCが排出される。
When ejecting the card C inserted at the set position as shown in FIG. 8A, the rear end 34 of the main stem 3 is pushed twice. That is, the arrow P3 in FIG.
When the pressing force is released after the first pressing shown in FIG. 3, the tip 66 of the guide pin 6 is moved to the arrow R3, R in FIG.
4 and reaches the first engagement portion 51, whereby the main stem 3 is moved back by the urging force of the spring body 32 as indicated by an arrow Q2 in FIG. The mating portion 33 is located on the backward movement direction b side of the tip of the engagement piece 42, and the operation stem 2 is switched to the extended state. Therefore, when the second pressing is performed, the operation described with reference to FIG. 4 is performed, and the card C is ejected.

【0039】以上説明した実施形態によるイジェクト装
置は、ロック機構として図3で説明したようなハートカ
ムを利用したものを採用しているけれども、このロック
機構としては他の種類のものを採用することも可能であ
る。たとえば、実公昭38−13222号公報に記載さ
れているプッシュ・プッシュ・スイッチに採用されてい
るような機構、すなわち、ばね体で一方向に付勢された
軸体(操作ステム)が、上記した第1ロック状態と第2
ロック状態とに交互に切り換わり可能な機構を採用する
ことができる。さらに、実開昭60−50441号公報
に記載されているプッシュスイッチに採用されているよ
うなロック機構、すなわち、円環状に並んだ鋸歯部を介
して重なりあっている2つの部材のうちの一方を押すこ
とによって、それらの部材の噛合い箇所が移動して上記
した第1ロック状態と第2ロック状態とに交互に切り換
わるようにしたロック機構を採用することができる。そ
のほか、特開平7−211391号公報に記載されてい
るような板ばねやコイルばねや係合部材などを組み合わ
せて構成したようなロック機構、実開平6−80276
号公報に記載されているようなロック機構を採用するこ
とも可能である。
Although the ejecting device according to the above-described embodiment employs a lock mechanism using a heart cam as described with reference to FIG. 3, other types of lock mechanisms may be employed. It is possible. For example, a mechanism such as that used in a push-push switch described in Japanese Utility Model Publication No. 38-13222, that is, a shaft (operating stem) biased in one direction by a spring body is described above. First locked state and second locked state
A mechanism capable of alternately switching to the locked state can be employed. Further, a lock mechanism such as that employed in the push switch described in Japanese Utility Model Laid-Open No. 50441/1985, that is, one of two members overlapping via an annular saw tooth portion. By pressing, it is possible to adopt a lock mechanism in which the meshing position of those members moves to alternately switch between the first locked state and the second locked state. In addition, a lock mechanism such as a combination of a leaf spring, a coil spring, an engaging member, and the like described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-212391,
It is also possible to employ a lock mechanism as described in Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. H11-209,873.

【0040】[0040]

【発明の効果】本発明によれば、カードをコネクタから
排出する必要があるときに限り、上記操作ステム取付口
から押込み代分だけ突出させた操作ステムを押し込んで
カード排出動作を行うことができ、セット位置にカード
がセットされていないときや、セット位置にカードがセ
ットされていてもそのカードを排出する必要のないとき
には、上記操作ステムを退入させた状態にしておくこと
ができるので、カードを排出する必要のないときに操作
ステムが出っ張ってじゃまになったり、出っ張った操作
ステムを誤って押し込んでセット位置のカードを不慮に
排出してしまうという事態を防止することができるとい
う効果がある。
According to the present invention, only when it is necessary to eject the card from the connector, the card can be ejected by pushing in the operating stem protruding from the operating stem mounting opening by the pushing allowance. When the card is not set at the set position, or when it is not necessary to eject the card even if the card is set at the set position, the operation stem can be kept in the retracted state. This has the effect of preventing the operation stem from sticking out when it is not necessary to eject the card, and preventing accidental ejection of the card at the set position due to accidentally pushing the extended operation stem. is there.

【0041】また、本発明によれば、上記効果を奏する
イジェクト装置を簡単な構成で安価に提供できるように
なるのみならず、そのようなイジェクト装置を一体に備
えたコネクタの小型化が容易に達成される。
Further, according to the present invention, not only can an ejecting device exhibiting the above-mentioned effects be provided at a low cost with a simple configuration, but also a connector integrally provided with such an ejecting device can easily be miniaturized. Achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態に係るイジェクト装置を
一体に備えたカードコネクタの分解斜視図である。
FIG. 1 is an exploded perspective view of a card connector integrally provided with an ejection device according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記イジェクト装置を拡大した分解斜視図であ
る。
FIG. 2 is an enlarged exploded perspective view of the ejection device.

【図3】ロック機構の構造を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory view showing a structure of a lock mechanism.

【図4】(a)は操作ステムが初期位置に位置している
ときのイジェクト装置を平面的に見た場合の動作説明図
である。(b)は(a)のIVb−IVb線に沿う部分
を断面で示した動作説明図である。(c)は係合片とス
トッパとの位置関係を表した要部拡大平面図である。
FIG. 4 (a) is an operation explanatory view when the ejecting device is viewed in a plan view when the operation stem is located at an initial position. (B) is an operation explanatory view showing a section along a line IVb-IVb of (a) in a cross section. (C) is a principal part enlarged plan view showing the positional relationship between the engagement piece and the stopper.

【図5】(a)は操作ステムが第1位置に位置している
ときのイジェクト装置を平面的に見た場合の動作説明図
である。(b)は(a)のVb−Vb線に沿う部分を断
面で示した動作説明図である。(c)は係合片とストッ
パとの位置関係を表した要部拡大平面図である。
FIG. 5A is an operation explanatory diagram of the ejector when the operation stem is located at a first position when the ejector is viewed in a plan view. (B) is an operation explanatory view showing a section along a Vb-Vb line of (a) in a cross section. (C) is a principal part enlarged plan view showing the positional relationship between the engagement piece and the stopper.

【図6】(a)は操作ステムが第2位置に位置している
ときのイジェクト装置を平面的に見た場合の動作説明図
である。(b)は(a)のVIb−VIb線に沿う部分
を断面で示した動作説明図である。
FIG. 6 (a) is an operation explanatory view when the ejecting device is viewed in a plan view when the operation stem is located at the second position. (B) is an operation explanatory diagram showing a section along a VIb-VIb line of (a) in cross section.

【図7】(a)は操作ステムが第3位置に位置している
ときのイジェクト装置を平面的に見た場合の動作説明図
である。(b)は(a)のVIIb−VIIb線に沿う
部分を断面で示した動作説明図である。
FIG. 7A is an explanatory diagram of an operation when the ejecting device is viewed in a plan view when the operation stem is located at a third position. (B) is an operation explanatory view showing a section along a line VIIb-VIIb of (a) in a cross section.

【図8】(a)はカードをセット位置へ挿入したときの
イジェクト装置を平面的に見た場合の動作説明図であ
る。(b)は(a)のVIIIb−VIIIb線に沿う
部分を断面で示した動作説明図である。
FIG. 8A is an explanatory diagram of an operation when the ejecting device when the card is inserted into the set position is viewed in a plan view. (B) is an operation explanatory diagram showing a section along a line VIIIb-VIIIb of (a) in a cross section.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A イジェクト装置 B カードコネクタ C カード D 操作ステム制御機構 R ロック機構 S カードセット用空間 a 往動方向 b 復動方向 1 ステム保持体 2 操作ステム 3 主ステム 4 副ステム 5 ロック機構本体 6 ガイドピン 7 揺動部材 12 ストッパ 15 摺動部 32 ばね体 33 係合部 42 係合片 51 第1係合部 52 第2係合部 53 ガイド溝部 54〜57 ガイド部 72 力点 73 作用点 A Ejecting device B Card connector C Card D Operating stem control mechanism R Lock mechanism S Card set space a Forward direction b Backward direction 1 Stem holder 2 Operating stem 3 Main stem 4 Secondary stem 5 Lock mechanism body 6 Guide pin 7 Swinging member 12 stopper 15 sliding portion 32 spring body 33 engaging portion 42 engaging piece 51 first engaging portion 52 second engaging portion 53 guide groove portion 54 to 57 guide portion 72 force point 73 action point

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 コネクタにセットされているカードをそ
のセット位置から排出位置まで後退させるための伸縮可
能な操作ステムと、 この操作ステムを初期位置から離れる往動方向および初
期位置に向かう復動方向に移動自在に保持するステム保
持体と、 上記操作ステムを上記復動方向に常時付勢するばね体
と、 上記操作ステムが、セット位置に位置している上記カー
ドを排出位置まで後退させ得る距離だけ初期位置から離
れた第1位置まで往動するときにはその操作ステムを伸
長状態に保持し、かつ、その操作ステムがその第1位置
から往動して第2位置に達する途中でその操作ステムの
伸長保持状態を解除してその操作ステムを収縮可能にす
る操作ステム制御機構と、 上記ステム保持体と上記操作ステムとの間に介在された
ロック機構と、を備え、 上記ロック機構は、上記操作ステムが初期位置から第1
位置および第2位置を経て初期位置に戻る往復移動経路
を移動するときに、その操作ステムを初期位置に位置決
めする第1ロック状態と、第1位置から往動して第2位
置に達する途中で上記操作ステム制御機構による伸長保
持状態が解除されて収縮可能になっている上記操作ステ
ムを上記第1位置と上記第2位置との間の第3位置で位
置決めする第2ロック状態と、に交互に切り換わり可能
であることを特徴とするカードコネクタのイジェクト装
置。
1. An extendable operation stem for retracting a card set in a connector from a set position to a discharge position, a forward movement direction separating the operation stem from an initial position, and a return direction moving toward the initial position. A stem holding body that movably holds the card, a spring body that constantly urges the operating stem in the returning direction, and a distance that allows the operating stem to retreat the card located at the set position to the ejection position. Only when the operating stem moves forward to the first position away from the initial position, the operating stem is maintained in the extended state, and while the operating stem moves forward from the first position to reach the second position, the operating stem moves downward. An operating stem control mechanism for releasing the extended holding state to allow the operating stem to contract, and a lock mechanism interposed between the stem holding body and the operating stem. Comprising a said lock mechanism, first from the operating stem the initial position
When moving along the reciprocating movement path returning to the initial position via the position and the second position, a first locked state in which the operating stem is positioned at the initial position, and a halfway movement from the first position to the second position. A second locked state in which the operating stem, which has been released from the extended holding state by the operating stem control mechanism and is contractible, is positioned at a third position between the first position and the second position. An ejecting device for a card connector, characterized in that the ejecting device can be switched to
【請求項2】 上記操作ステムがその移動方向において
主ステムと副ステムとに2分割され、主ステムに対して
副ステムが出退することによりその操作ステムが伸縮可
能となされていると共に、上記ばね体の付勢力が上記主
ステムに加わっており、 上記操作ステム制御機構が、副ステムから延出された弾
力性を備える傾斜姿勢の係合片と、主ステム側に設けら
れて上記係合片の先端に対し上記往動方向において係合
可能で上記復動方向において係合不可能な段付状の係合
部と、ステム保持体側の定位置に設けられ、上記係合部
が上記係合片の先端に係合することによって伸長状態に
保持された上記操作ステムが第1位置から往動して第2
位置に達する途中で上記係合片の弾力性に抗しその先端
を浮き上がらせて上記係合部から離脱させることにより
上記操作ステムの伸長保持状態を解除してその操作ステ
ムを収縮可能にする摺動部と、伸長保持状態が解除され
て収縮可能になった上記操作ステムが上記第2位置から
初期位置まで復動されたときに、上記主ステムの係合部
よりも上記往動方向側に上記副ステムの係合片の先端が
位置するようにその副ステムを位置決めするストッパ
と、を有する請求項1に記載したカードコネクタのイジ
ェクト装置。
2. The operating stem is divided into a main stem and a sub-stem in a moving direction thereof, and the operating stem can be extended and retracted by moving the sub-stem with respect to the main stem. A biasing force of a spring body is applied to the main stem, and the operating stem control mechanism is provided on the main stem side with an engaging piece having a resilient inclination and extending from the sub-stem and engaging the main stem. A stepped engaging portion that can be engaged with the tip of the piece in the forward movement direction and cannot be engaged in the backward movement direction, and a fixed position on the stem holder side; The operating stem held in the extended state by engaging with the tip of the mating piece moves forward from the first position and moves to the second position.
On the way to the position, the tip of the engaging piece is lifted against the elasticity of the engaging piece and detached from the engaging portion, thereby releasing the extended holding state of the operating stem and allowing the operating stem to contract. When the operating portion and the operating stem, which has been released from the extended holding state and is retractable, are returned from the second position to the initial position, the operating stem is closer to the forward movement direction than the engaging portion of the main stem. 2. The card connector ejecting device according to claim 1, further comprising: a stopper for positioning the sub-stem so that the tip of the engagement piece of the sub-stem is positioned.
【請求項3】 ロック機構が、操作ステムの移動方向に
間隔を隔てて位置する第1係合部および第2係合部と上
記第1係合部と第2係合部とを経由するループ状のガイ
ド溝部とを有するロック機構本体と、このロック機構本
体の上記ガイド溝部に挿入されるガイドピンと、を備
え、 ロック機構本体およびガイドピンのいずれか一方が主ス
テムに、他方がステム保持体に、それぞれ振り分けて設
けられていると共に、ロック機構本体の上記ガイド溝部
に、そのガイド溝部とそのガイド溝部に挿入された上記
ガイドピンとの上記移動方向での相対移動により上記ガ
イドピンをそのガイド溝部内で一方向にのみ案内する段
付状のガイド部が設けられている請求項1または請求項
2に記載したカードコネクタのイジェクト装置。
3. A loop in which a lock mechanism passes through a first engaging portion, a second engaging portion, and the first engaging portion and the second engaging portion, which are located at intervals in a moving direction of the operation stem. A lock mechanism main body having a groove-shaped guide groove, and a guide pin inserted into the guide groove of the lock mechanism main body, wherein one of the lock mechanism main body and the guide pin is a main stem, and the other is a stem holder. The guide pin is provided in the guide groove of the lock mechanism body, and the guide pin is inserted into the guide groove by the relative movement of the guide groove and the guide pin inserted in the guide groove in the moving direction. The ejector for a card connector according to claim 1 or 2, further comprising a stepped guide portion for guiding in only one direction inside the card connector.
【請求項4】 上記ステム保持体が、上記コネクタのカ
ードセット用空間を形成するボディと一体に合成樹脂で
成形されており、上記操作ステムの往動方向が上記カー
ドセット用空間に対するカードの挿入方向に一致し、そ
の復動方向が上記カードセット用空間に対するカードの
後退方向に一致している請求項1、請求項2、請求項3
のいずれかに記載したカードコネクのタイジェクト装
置。
4. The card holder according to claim 1, wherein the stem holding body is formed of a synthetic resin integrally with a body of the connector forming a card setting space, and a forward movement direction of the operating stem is inserted into the card setting space. And a return direction corresponding to the backward direction of the card with respect to the card set space.
2. The card connecting device according to any one of claims 1 to 3.
【請求項5】 コネクタ側に設けられた揺動支点を挟む
両側に力点と作用点とを有する揺動部材を備え、この揺
動部材は、上記操作ステム制御機構により伸長状態に保
持された上記操作ステムが初期位置から第1位置まで往
動したときに、上記副ステムにより力点が押されてその
作用点がセット位置のカードを排出位置まで押して後退
させるようになされている請求項4に記載したカードコ
ネクタのイジェクト装置。
5. A swing member having a force point and an action point on both sides of a swing fulcrum provided on the connector side, wherein the swing member is held in an extended state by the operating stem control mechanism. 5. The system according to claim 4, wherein, when the operating stem moves from the initial position to the first position, the power point is pushed by the sub-stem, and the point of action pushes the card at the set position to the ejection position to retreat. Ejection device for the card connector.
【請求項6】 上記操作ステムの伸長保持状態が上記操
作ステム制御機構により解除されて収縮可能になってい
るときに、セット位置まで挿入されてきたカードにより
揺動部材の作用点が押されると、それに伴って上記揺動
部材の力点が上記副ステムに当たるようになっている請
求項5に記載したカードコネクタのイジェクト装置。
6. When the operating point of the swing member is pushed by the card inserted to the set position, when the operating stem control mechanism releases the extended holding state of the operating stem and allows the operating stem to contract. 6. An ejecting device for a card connector according to claim 5, wherein a point of force of said swing member hits said sub-stem accordingly.
JP08635896A 1996-04-09 1996-04-09 Eject device for card connector Expired - Fee Related JP3273233B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08635896A JP3273233B2 (en) 1996-04-09 1996-04-09 Eject device for card connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08635896A JP3273233B2 (en) 1996-04-09 1996-04-09 Eject device for card connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09283210A JPH09283210A (en) 1997-10-31
JP3273233B2 true JP3273233B2 (en) 2002-04-08

Family

ID=13884676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08635896A Expired - Fee Related JP3273233B2 (en) 1996-04-09 1996-04-09 Eject device for card connector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3273233B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100347041B1 (en) * 2000-05-24 2002-08-03 엘지전자주식회사 Memory connector
JP3961230B2 (en) * 2001-04-02 2007-08-22 アルプス電気株式会社 Card connector device
JP4829074B2 (en) * 2006-11-01 2011-11-30 富士通コンポーネント株式会社 Card connector

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09283210A (en) 1997-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100881794B1 (en) Card connector having an ejecting member with which a cam follower and a locking member are integrally coupled
KR930003895Y1 (en) Connector for memory card
US4887188A (en) Connector for a memory card
US6776640B2 (en) Card connector apparatus with locking mechanism for locking a card to mounting position
US8142229B1 (en) Card connector with cam feature for facilitating insertion of a card
US7422485B2 (en) Memory card connector with improved structure
US20060166533A1 (en) Card connector
JP3950640B2 (en) Card connector device
JPH0224481U (en)
US6319028B1 (en) Electrical connector equipped with an improved ejector mechanism
JP2000251025A (en) Contact and cancel mechanism for ic card
JPH11135192A (en) Card connector
JP2897013B2 (en) Latch for smart card adapter
US6379167B1 (en) Multimedia card electrical connector with an improved ejector mechanism
US6739890B2 (en) Card connector assembly with improved ejection device
EP0790570B1 (en) Electrical card connector
US5599197A (en) Electrical connector for IC card
JP3273233B2 (en) Eject device for card connector
JP3403130B2 (en) Card connector
JP4030119B2 (en) Card connector
US4984994A (en) Card connector
SG187293A1 (en) Card connector
US6955548B1 (en) Electronic card connector
JP3477127B2 (en) Card connector
US6923665B2 (en) Card connector

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees