JP3267330B2 - 孔壁精度測定方法および測定装置 - Google Patents

孔壁精度測定方法および測定装置

Info

Publication number
JP3267330B2
JP3267330B2 JP12437892A JP12437892A JP3267330B2 JP 3267330 B2 JP3267330 B2 JP 3267330B2 JP 12437892 A JP12437892 A JP 12437892A JP 12437892 A JP12437892 A JP 12437892A JP 3267330 B2 JP3267330 B2 JP 3267330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
hole
drilling
drill
directional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12437892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05321568A (ja
Inventor
俊吉 千北
宏治 北爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Tecom Inc
Original Assignee
Fuji Tecom Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Tecom Inc filed Critical Fuji Tecom Inc
Priority to JP12437892A priority Critical patent/JP3267330B2/ja
Publication of JPH05321568A publication Critical patent/JPH05321568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3267330B2 publication Critical patent/JP3267330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、削孔作業を中止するこ
となく、現在削孔中の孔の孔壁精度を測定する方法およ
びその測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】土木建築等の構造物は、構造物からの荷
重を地盤内の支持層によって支持することを原則とする
ため、支持層が比較的深い場合には地盤中に杭基礎を造
成して構造物を支持する方法が採用される。前記杭基礎
の杭種としては、既成杭を用いる方法と現場で杭を造成
する方法に大別されるが、後者の杭基礎工事は、杭径、
杭長、地盤種に応じてオールケーシング工法、リバース
サーキュレーション工法、アースドリル工法等の工法が
採用されている。かかる現場打ち杭工事においては、如
何にして孔曲がりを防止しつつ削孔するかが重要な問題
となる。従来より、一般的に使用されている孔壁精度の
測定装置は、図9に示されるように、削孔完了後に孔内
からドリルロッドやドリルビットを引き抜き、孔上部か
ら超音波孔壁測定器30を吊りワイヤー32等により下
げ振り方式で鉛直に降下させ、超音波を壁面31に向け
て発射し、その反射波を受信するまでの時間差から壁面
までの距離を連続的に検知して、孔曲がり、傾斜具合や
孔壁面の凹凸を検知していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来方法の場合
には、削孔完了後に孔曲がり等の測定を行うものである
ため、削孔に孔曲がりが生じた場合には、再度削孔機を
貫入して曲がり部分の凸部を削り落とすようにして修正
を行っていたが、孔の曲がり度合いと機体の修正角度と
を正確にコントロールすることは極めて難しく、孔の鉛
直精度も悪いものとなっていた。しかも、二度掘りとな
るので、削孔コストが嵩むとともに、工期も長くなり、
使用するグラウト材の量を増加するなどの問題点があっ
た。一方、削孔ドリルの先端内部に傾斜計を設けて、削
孔を行う方法もあるが、削孔時に生じる振動の影響を受
けて、測定精度も悪いものであった。
【0004】そこで、本発明の主たる課題は、削孔作業
を中断することなく、現在削孔中の孔壁精度を高い精度
で測定する方法およびその測定装置を提供するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決した、本
発明の第1の発明は、削孔ドリルを電磁波発生源として
削孔を行うとともに、位置が既知の周辺の少なくとも2
以上の削孔済み孔にそれぞれ、前記削孔ドリルと平行な
軸回りに指向性を示す指向性電磁波受信素子を設置し、
それぞれの指向性電磁波受信素子を前記削孔ドリルと平
行な軸回りに回転させ、前記電磁波発生源の方向を特定
し、その方向線の交点を現削孔位置とし、前記各指向性
電磁波受信素子の電磁波受信強度の初期設定時の電磁波
受信強度からの変化により、現削孔中の孔曲がりを知る
ことを特徴とする孔壁精度測定方法である。
【0006】第2の発明は、削孔ドリルを電磁波発生源
として削孔を行うとともに、位置が既知の周辺の少なく
とも2以上の削孔済み孔にそれぞれ、前記削孔ドリルと
平行な軸回りに指向性を示す指向性電磁波受信素子を設
置し、それぞれの指向性電磁波受信素子を前記削孔ドリ
ルと平行な軸回りに回転させ、前記電磁波発生源の方向
を特定し、その方向線の交点を現削孔位置とし、前記各
指向性電磁波受信素子の電磁波受信強度が初期設定時の
電磁波受信強度から変化した場合に、前記各指向性電磁
波受信素子を前記削孔ドリルと平行な軸回りに回転させ
て初期値の出力強度を示す方向を探し出すことにより前
記電磁波発生源方向を特定し、この検出値により前記現
削孔中の孔位置を特定し、孔曲りの量と方向を特定する
ことを特徴とする孔壁精度測定方法である。
【0007】第3の発明は、外部に電磁波発生装置を備
え削孔ドリルを電磁波発生用アンテナとして電磁波を放
射する削孔ドリルと;位置が既知の前記削孔ドリル周辺
の少なくとも2以上の削孔済み孔内にそれぞれ設置され
るとともに、前記削孔ドリルと平行な軸回りに回動自在
に支持される前記削孔ドリルと平行な軸回りに指向性を
示す指向性電磁波受信素子と、この指向性電磁波受信素
子によって検出された電磁波受信強度の出力表示器とか
ら構成される受信側装置と;前記指向性電磁波受信素子
を前記削孔ドリルと平行な軸回りに回転させ、前記電磁
波発生源の方向を特定し、その方向線の交点を現削孔位
置とし、前記各指向性電磁波受信素子の電磁波受信強度
の初期設定時の電磁波受信強度からの変化により、現削
孔中の孔曲がり検知する手段と;を備えたことを特徴と
する孔壁精度測定装置である。
【0008】第4の発明は、受信側装置に、前記指向性
電磁波受信素子の回動動作を制御するとともに、前記出
力表示器が削孔当初の電磁波強度値を示す方向を連続的
に探査し、該方向を電磁波発生源方向として特定するた
めの電磁波発生源方向検出器と、この電磁波発生源方向
検出器によって特定された電磁波発生源方位に基づいて
現削孔中の孔位置を算出するための演算部とを備える請
求項3記載の孔壁精度測定装置である。
【0009】
【作用】本発明孔壁測定方法は、現削孔中の孔に隣接等
する周辺の削孔済み孔より、現削孔孔精度を知るもので
あるため、削孔を中断する必要がない。測定原理は、削
孔ドリルを電磁波発生源として使用する一方、削孔済み
孔に内設した指向性電磁波受信素子の指向特性を利用し
て、削孔中の孔位置を検出するものである。前記指向性
電磁波受信素子の感度パターンは、図6に示されるよう
に、いわゆる8字特性を示し、鉛直軸回りに回転させる
と、指向性電磁波受信素子の向きと削孔ドリルとの相対
的位置関係によって、得られる電磁波受信強度は変化す
ることになる。したがって、仮に指向性電磁波受信素子
2、3の方向を削孔ドリル方向として電磁波受信強度が
0となるように固定した状態で削孔を行うと、削孔が孔
曲がりを起こした場合、前記電磁波受信強度が0以外の
数値となるため、この電磁波受信強度の監視によって孔
曲がりを検出することができる。なお、この初期設定時
の電磁波受信強度は0である必要はなく、任意の値でも
構わない。また、少なくとも2以上の点より前記測定を
行うのは、電磁波受信素子と削孔ドリルとを結ぶ方向に
孔曲がりを起こした場合に、これを検知できないためで
あり、少なくとも2以上の点より前記測定を行うことに
より、平面的にどの方向の孔曲がりであっても検出する
ことができるようになる。
【0010】前記測定方法にあっては、孔曲がりを起こ
した事実を知ることはできても、その方向と量を正確に
知ることはできない。したがって、より詳細に孔曲がり
を知るためには、電磁波出力強度に変化があった場合、
それぞれの指向性電磁波受信素子を回転させて、初期値
の出力強度を示す方向を探し出し、電磁波発生源方向を
特定すれば、平面幾何的にそれぞれの測定点からの電磁
波発生源方向線の交点P位置を現削孔位置として座標的
に特定することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき詳説する。図
1は本発明孔壁精度測定装置の概念図であり、図2はそ
の平面図である。削孔側において、削孔ドリル1は削孔
機4により地盤中に貫入されている。図示の例では、地
表部に電磁波発生装置5を別途備え、この電磁波発生装
置5からの一方の出力端子5aが前記削孔ドリル1の頭
部に対しスリップリングまたは電極ブラシ等を介して電
気的に接続され、他方の出力端子5bについては大地と
電気的に接続されている。前記電磁波発生装置5は、詳
細には図3に示されるように、電極12a、12aの間
に水晶発振子12bが介装されたクリスタル発振素子1
2を備えた発振回路13で電気振動を発生させ、この電
気振動を増幅器14で適性な出力まで増幅している。発
振周波数は、数十KHz 〜数百KHz の範囲の高周波が、地
盤中での減衰特性の面から好適に用いられる。また、通
常、構造物の杭は数十cm〜二百数十cmの範囲であるた
め、数ワットの低出力のもので充分である。前記削孔ド
リル1と大地の接続されたアースとは、対置する導体と
なって一種のコンデンサーを形成し、前記電磁波発生装
置によって前記削孔ドリル1と大地の接続されたアース
との間に振動電流が流れ、この電流が両電極間の電界と
磁界に変化を与え、削孔ドリル1を電磁波発振用アンテ
ナとして電磁波を放射状に発射する。前記具体例は、削
孔ドリル1とは別に地上に電磁波発生装置5を設置した
例であるが、削孔ドリル1の先端内部またはその胴体部
分の任意の位置に電磁波発生装置を内蔵することもでき
る。しかし、一般的には、削孔ドリル1内に電磁波発生
装置を設けることは削孔ドリル1の改造が必要となり、
また構造上の制約も受けるため、それぞれ単体で構成す
る方が装置的に単純となり、また取扱いも容易となり実
用的である。
【0012】一方、電磁波受信側においては、前記削孔
中の孔と隣接する、若しくは近接する位置の削孔済みの
孔6、6内に指向性電磁波受信素子2、3(以下、バー
アンテナという)が設置される。前記電磁波受信素子の
設置数は、現削孔中の孔位置を平面幾何的に特定するた
めに、少なくとも2以上の削孔済み孔に対してそれぞれ
設置される。図1において、前記バーアンテナ2は、地
上部に配設された支持具8によって、吊り部材7を介し
て吊り下げ状態で支持されるとともに、前記吊り部材7
軸回りに回動自在に支持されている。前記吊り部材7の
頭部は、バーアンテナ2によって検出された電磁波強度
の出力表示器10が固設されている。前記出力表示器1
0は、図4に示されるように、増幅器15と表示部16
よりなり、検出された電磁波を適当な値まで増幅させて
表示している。なお、9は吊り部材7に固設された支持
針の目盛り板である。
【0013】以上詳説の測定装置によって、現削孔中の
孔曲がりを測定するに当たっては、先ず図6に示される
ように、バーアンテナ2、3を鉛直軸回りに回動させ
て、その方向が削孔ドリル1方向を指すようにして、バ
ーアンテナによって得られる電磁波受信強度が、たとえ
ば0となるように調整し、この状態で固定する。なお、
この初期設定は、図7のように、電磁波受信強度が最大
となる方向にバーアンテナを向けるようにしてもよい。
さらに、図8のように、前記指向性バーアンテナと無指
向性アンテナとを組み合わせてカージオイド特性を与
え、受信強度が最大または0の方向にバーアンテナ2、
3を向けるようにすることもできる。なお、前記バーア
ンテナ2、3による削孔ドリル1方向の感度は、前記バ
ーアンテナ2、3と削孔ドリル1との間の距離が仮に1
m程度であれば、±2°以内であり、数値に直すと3.
5mm以内の精度となり、実用上の精度としては充分なも
のである。
【0014】この状態で、削孔ドリル1によって削孔作
業を進める。仮に孔曲がりが発生すると、削孔位置の相
対的ズレによって前記バーアンテナ2、3は、電磁波を
検出するようになるため、逐次受信側装置の出力表示器
10を監視することによって孔曲がりの発生を知ること
ができる。
【0015】次に、受信側装置を自動化するとともに、
孔曲がりの方向と量について詳細に測定するための装置
を図5に示す。バーアンテナ2は、電磁波発生源方向検
出器11の指令によるサーボモータ19の作動により、
吊り部材7を介して鉛直軸回りに連続的回動、好ましく
は削孔ドリル1の方向から正逆回動方向に所定の角度幅
で回動するようになっている。また、前記バーアンテナ
2によって検出された電磁波受信強度は連続的に出力表
示器10に表示されるとともに、電磁波発生源方向検出
器11に送られる。電磁波発生源方向検出器11におい
ては、バーアンテナ2の回動操作中における電磁波受信
強度が削孔当初の電磁波受信強度(好ましくは最大値ま
たは0)となる時のバーアンテナ2の方向を連続的に探
査する。該方向は、たとえば、サーボモータ19の原動
軸に連動して回転するロータリエンコーダー20等など
によってその方向が電気信号的に検出される。前記電磁
波発生源方向検出器11によって検出された電磁波発生
源方向の信号(削孔ドリル1方向の信号)は、連続的に
削孔位置算出演算器17に送られる。削孔位置算出演算
器17では、もう一方の出力表示器10’からの電磁波
発生源方向の信号をも受け取り、これら既知の2点から
の情報に基づいて、平面幾何的に算出される1点の平面
座標によって現削孔位置を特定する。また、18は前記
演算結果を記憶・記録するための装置である。なお、測
定精度を上げるために、前記バーアンテナ2、3として
は、極力周波数選択特性の優れたものを用い、前記増幅
器15には、発振周波数のみを通過させるフィルターを
入れ、ノイズをカットして増幅器による増幅幅を大きく
取ることによってヌル(NULL)点を大きくする。
【0016】
【発明の効果】以上詳説のとおり、本発明によれば、削
孔作業を中断することなく、現在削孔中の孔壁精度を高
い精度で測定することが可能となる。したがって、削孔
中に適時方向調整を行いながら削孔を行うことができる
ようになり、削孔作業が効率化する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明孔壁精度測定装置の概念図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】電磁波発振装置の説明図である。
【図4】電磁波受信装置の説明図である。
【図5】受信側装置を自動化した例である。
【図6】本発明法の測定原理説明図である。
【図7】電磁波受信素子による他の受信パターンであ
る。
【図8】電磁波受信素子による他の受信パターンであ
る。
【図9】従来法による孔壁精度測定方法の説明図であ
る。
【符号の説明】
1…削孔ドリル、2・3…指向性電磁波受信素子、5…
電磁波発生装置、6…削孔済み孔、7…吊り部材、8…
支持具、9…目盛り板、10…出力表示器、11…電磁
波発生源方向検出器、12…クリスタル発振素子、13
…発信器、14・15…増幅器、16…出力表示器、1
7…削孔位置算出演算器、18…記憶・記録部、19…
サーボモータ、20…ロータリエンコーダー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−68187(JP,A) 特表 平4−500254(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E21B 47/024 G01C 7/06 G01V 3/12

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】削孔ドリルを電磁波発生源として削孔を行
    うとともに、位置が既知の周辺の少なくとも2以上の削
    孔済み孔にそれぞれ、前記削孔ドリルと平行な軸回りに
    指向性を示す指向性電磁波受信素子を設置し、それぞれ
    の指向性電磁波受信素子を前記削孔ドリルと平行な軸回
    りに回転させ、前記電磁波発生源の方向を特定し、その
    方向線の交点を現削孔位置とし、前記各指向性電磁波受
    信素子の電磁波受信強度の初期設定時の電磁波受信強度
    からの変化により、現削孔中の孔曲がりを知ることを特
    徴とする孔壁精度測定方法。
  2. 【請求項2】削孔ドリルを電磁波発生源として削孔を行
    うとともに、位置が既知の周辺の少なくとも2以上の削
    孔済み孔にそれぞれ、前記削孔ドリルと平行な軸回りに
    指向性を示す指向性電磁波受信素子を設置し、それぞれ
    の指向性電磁波受信素子を前記削孔ドリルと平行な軸回
    りに回転させ、前記電磁波発生源の方向を特定し、その
    方向線の交点を現削孔位置とし、 前記各指向性電磁波受信素子の電磁波受信強度が初期設
    定時の電磁波受信強度から変化した場合に、前記各指向
    性電磁波受信素子を前記削孔ドリルと平行な軸回りに回
    転させて初期値の出力強度を示す方向を探し出すことに
    より前記電磁波発生源方向を特定し、この検出値により
    前記現削孔中の孔位置を特定し、孔曲りの量と方向を特
    定することを特徴とする孔壁精度測定方法。
  3. 【請求項3】外部に電磁波発生装置を備え削孔ドリルを
    電磁波発生用アンテナとして電磁波を放射する削孔ドリ
    ルと; 位置が既知の前記削孔ドリル周辺の少なくとも2以上の
    削孔済み孔内にそれぞれ設置されるとともに、前記削孔
    ドリルと平行な軸回りに回動自在に支持される前記削孔
    ドリルと平行な軸回りに指向性を示す指向性電磁波受信
    素子と、この指向性電磁波受信素子によって検出された
    電磁波受信強度の出力表示器とから構成される受信側装
    置と; 前記指向性電磁波受信素子を前記削孔ドリルと平行な軸
    回りに回転させ、前記電磁波発生源の方向を特定し、そ
    の方向線の交点を現削孔位置とし、前記各指向性電磁波
    受信素子の電磁波受信強度の初期設定時の電磁波受信強
    度からの変化により、現削孔中の孔曲がり検知する手段
    と; を備えたことを特徴とする孔壁精度測定装置。
  4. 【請求項4】受信側装置に、前記指向性電磁波受信素子
    の回動動作を制御するとともに、前記出力表示器が削孔
    当初の電磁波強度値を示す方向を連続的に探査し、該方
    向を電磁波発生源方向として特定するための電磁波発生
    源方向検出器と、この電磁波発生源方向検出器によって
    特定された電磁波発生源方位に基づいて現削孔中の孔位
    置を算出するための演算部とを備える請求項3記載の孔
    壁精度測定装置。
JP12437892A 1992-05-18 1992-05-18 孔壁精度測定方法および測定装置 Expired - Fee Related JP3267330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12437892A JP3267330B2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 孔壁精度測定方法および測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12437892A JP3267330B2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 孔壁精度測定方法および測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05321568A JPH05321568A (ja) 1993-12-07
JP3267330B2 true JP3267330B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=14883927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12437892A Expired - Fee Related JP3267330B2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 孔壁精度測定方法および測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3267330B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201306555D0 (en) * 2013-04-10 2013-05-22 Roke Manor Research System and Method for Sensing Signal Disruption

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05321568A (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337002A (en) Locator device for continuously locating a dipole magnetic field transmitter and its method of operation
CA2811633C (en) Apparatus and methods for drilling wellbores by ranging existing boreholes using induction devices
US7495445B2 (en) Flux orientation locating in a drilling system
US5757191A (en) Virtual induction sonde for steering transmitted and received signals
NO306218B1 (no) System og fremgangsmåter for bestemmelse under boring av en fallkarakteristikk for undergrunnsformasjoner
US4852069A (en) Thin bed evaluation device
JPH11508004A (ja) 独立した地中ボーリング機械の位置決め
US20180252837A1 (en) Determining borehole parameters using ultrasonic and micro-resistivity calipers
US6008651A (en) Orientation sensor arrangement and method for use in a system for monitoring the orientation of an underground boring tool
CN106988727A (zh) 一种钻井用定向传感器
JP3267330B2 (ja) 孔壁精度測定方法および測定装置
JP2757058B2 (ja) 地中掘削機の相対位置検出装置
JPS62265521A (ja) 斜孔変移の計測方法
CN115822579A (zh) 一种分方位孔中不良地质体探测技术

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees