JP3263067B2 - 周波数分析方法 - Google Patents

周波数分析方法

Info

Publication number
JP3263067B2
JP3263067B2 JP22478090A JP22478090A JP3263067B2 JP 3263067 B2 JP3263067 B2 JP 3263067B2 JP 22478090 A JP22478090 A JP 22478090A JP 22478090 A JP22478090 A JP 22478090A JP 3263067 B2 JP3263067 B2 JP 3263067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
time
frequency analysis
analysis method
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22478090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04106598A (ja
Inventor
慎一 佐藤
拓朗 佐藤
啓介 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP22478090A priority Critical patent/JP3263067B2/ja
Publication of JPH04106598A publication Critical patent/JPH04106598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263067B2 publication Critical patent/JP3263067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Complex Calculations (AREA)
  • Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、音声信号や音響信号等の時系列信号の認識
を行う前処理等において、その時系列信号の周波数を抽
出する周波数分析方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、安居院・中嶋
著「コンピュータ音声処理」(1986−1−10)秋葉出
版、P.114−127に記載されるものがあった。以下、その
構成を図を用いて説明する。
第2図は、従来の周波数分析方法を用いた周波数分析
装置の一構成例を示すブロック図、及び第3図(a),
(b)は第2図の信号波形図である。なお、第3図
(a)は入力時系列信号x(t)、及び第3図(b)は
入力時系列信号x(t)の周波数特性X(f)を示す図
である。
第3図(a)に示す入力時系列信号x(t)の周波数
f0を分析して抽出する場合、該入力時系列信号x(t)
をアナログ/ディジタル変換器(以下、A/D変換器とい
う)1によりディジタル信号に変換した後、フーリエ変
換器2へ与える。フーリエ変換器2では、A/D変換器1
の出力に対して高速フーリエ変換(以下、FFTという)
等のアルゴリズムを適用し、第3図(b)に示すような
入力時系列信号x(t)に対する周波数特性X(f)を
求め、ピーク検出器3へ送る。ピーク検出器3では、周
波数特性X(f)のピークを検出することにより、その
ピークに対応する周波数f0を入力時系列信号x(t)を
周波数として出力する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の周波数分析方法では、次のよう
な課題があった。
従来の方法では、先ず、フーリエ変換器2によって入
力時系列信号x(t)に対する周波数特性X(f)を求
めた後、ピーク検出器3で周波数f0を求めている。ここ
で、フーリエ変換器2では、離散的な信号値からフーリ
エ係数を求める離散的フーリエ変換(以下、DFTとい
う)を用いて周波数特性X(f)を求めても良い。しか
し、DFTを用いると、データ数N=2L(但し、L;パラメ
ータ)の場合、N2回の乗算回数を必要とし、演算時間が
長くなる。そこで、演算時間を大幅に減少させるため
に、FFTを用いると、(N/2)・Lの乗算回数でスペクト
ルが求まる。ところが、このようなFFTを用いた周波数
分析方法において、高精度に周波数f0を求めるために
は、周波数特性X(f)をFFTを用いて高精度に求めな
ければならない。しかし、周波数特性X(f)を高精度
に求めるためには、パラメータLを大きくしなければな
らないが、それによって演算量が大きくなり、処理時間
が長くなるという問題があり、それを解決することが困
難であった。
本発明は前記従来技術が持っていた課題として、精度
の高い周波数を求めるためには演算量が大きくなって処
理時間が長くなるという点について解決した周波数分析
方法を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 前記課題を解決するために、本発明は、所定の時間間
隔Tsで離散化された時系列信号である入力信号列xk(k
=…,n−1,n,n+1,…、nは時刻)の周波数fnを抽出す
る周波数分析方法において、式(1),(2)により、
前記入力信号列xkから時刻nのパワーPn及び1次相関関
数rnを求め、(3)式により、前記1次相関関数rnを前
記パワーPnで正規化して1次相関係数Rnを求め、(4)
式に基づき、前記1次相関係数Rnの逆余弦関数arccosに
より前記入力信号列xkの周波数fnを算出している。
(作 用) 本発明によれば、以上のように周波数分析方法を構成
したので、時系列信号である入力信号列xkが入力される
と、その入力信号列xkのパワーPn及び1次相関関数rn
求められ、さらにその1次相関関数rnが該パワーPnで正
規化されて1次相関係数Rnが算出される。その後、1次
相関係数Rnの逆余弦関数arccosを用いて入力信号列xk
周波数fnが算出される。これにより、従来のようなフー
リエ変換を用いた周波数特性を求めることなく、少ない
演算量で入力信号列xkの周波数fnを高精度に抽出するこ
とが可能となる。従って、前記課題を解決できるのであ
る。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例を示す周波数分析方法を
用いた周波数分析装置の構成ブロック図である。
この周波数分析装置は、音声信号や音響信号等のアナ
ログ信号である入力時系列信号x(t)をディジタル信
号に変換するA/D変換器11を有し、その出力側には相関
器12が接続されている。相関器12は、A/D変換器11の出
力に対し、パワー及び1次相関関数を演算する機能を有
し、積和演算器等で構成されている。
相関器12の出力側には、パワー正規化回路13が接続さ
れ、さらにその出力側に周波数演算回路14が接続されて
いる。パワー正規化回路13は、相関器12から出力される
パワー及び1次相関関数に基づき1次相関係数を演算す
る機能を有し、除算回路等で構成されている。周波数演
算回路14は、パワー正規化回路13から出力される1次相
関係数により、入力時系列信号x(t)に対する周波数
fnを演算する機能を有し、逆余弦関数演算回路等によっ
て構成されている。
次に、以上のような周波数分析装置における周波数分
析方法について説明する。
アナログ信号である入力時系列信号x(t)が入力さ
れると、その入力時系列信号x(t)は、A/D変換器11
により、予め定められたサンプリング時間間隔Ts毎に離
散化され、入力信号列 xk(k=…,n−1,n,n+1,…) に変換され、相関器12へ与えられる。相関器12は、A/D
変換器11の出力である入力信号列 xk(k=…,n−1,n,n+1,…) により、時刻nのパワーPn及び1次相関関数rnを、例え
ば次式(1),(2)によって演算する。
パワー正規化回路13は、相関器12から出力されるパワ
ーPn及び1次相関関数rnから、次式(3)に基づき、1
次相関係数Rnを演算し、その演算結果を周波数演算回路
14へ与える。
Rn=rn/Pn ……(3) この1次相関係数Rnは、1次相関関数rnをパワーPnで
正規化したものに相当する。周波数演算回路14では、パ
ワー正規化回路13で演算された1次相関係数Rnにより、
次式(4)に基づき、入力時系列信号x(t)の周波数
fnを演算する。
但し、arccos;逆余弦関数 Ts:A/D変換器11において予め定めたサンプリン
グ時間間隔 このように周波数演算回路14で演算された周波数f
nは、時刻nの周波数として出力される。
第4図は、本実施例による周波数分析結果の例を示す
図である。
この周波数分析結果では、横軸にサンプル番号、縦軸
に周波数(Hz)がとられている。この周波数分析結果で
は、信号として100Hz〜300Hzまで直線的に周波数が変化
する信号を入力し、A/D変換器11を用いてサンプリング
間隔1/800秒で離散化した後、相関器12、パワー正規化
回路13及び周波数演算回路14により求めた周波数fnをプ
ロットしたものである。横軸のサンプル番号にサンプル
間隔1/800をかけることにより、実際の時刻(秒)とな
る。
この第4図から明らかなように、従来のようなフーリ
エ変換を用いた周波数特性を求めずに、入力時系列信号
x(t)の周波数fnを求めているため、演算量が少ない
ばかりか、単純な方法にもかかわらず、高精度に周波数
fnを抽出することができる。
なお、本発明は図示の実施例に限定されず、例えば第
1図の周波数分析装置をプロセッサを用いたプログラム
制御等により実行する構成にすることにより、本発明の
周波数分析方法を適用する等、種々の変形が可能であ
る。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、入力信
号列xkのパワーPn及び1次相関係数rnを求め、その1次
相関関数rnをパワーPnで正規化して1次相関関数Rnを求
めた後、該1次相関係数Rnの逆余弦関数arccosによって
入力信号列xkの周波数fnを算出するようにしたので、従
来のような、フーリエ変換を用いた周波数特性を求める
ことなく、入力信号列xkの周波数fnを抽出することがで
きる。そのため、少ない演算量で高速処理が可能になる
と共に、単純な演算方法にもかかわらず、高精度に入力
信号列xkの周波数fnを抽出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す周波数分析方法を用いた
周波数分析装置の構成ブロック図、第2図は従来の周波
数分析方法を用いた周波数分析装置の構成ブロック図、
第3図(a),(b)は第2図の信号波形図、第4図は
第1図の周波数分析結果を示す図である。 11……A/D変換器、12……相関器、13……パワー正規化
回路、14……周波数演算回路、fn……周波数、x(t)
……入力時系列信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−143394(JP,A) 特開 昭58−220200(JP,A) 特開 昭59−212898(JP,A) 特開 昭61−32097(JP,A) 特開 昭61−32098(JP,A) 特開 昭61−32099(JP,A) 特開 昭62−180398(JP,A) 特開 昭63−261180(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10L 11/00 - 11/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の時間間隔Tsで離散化された時系列信
    号である入力信号列xk(k=…,n−1,n,n+1,…、nは
    時刻)の周波数fnを抽出する周波数分析方法において、 式(1),(2)により、前記入力信号列xkから時刻n
    のパワーPn及び1次相関関数rnを求め、 (3)式により、前記1次相関関数rnを前記パワーPnで
    正規化して1次相関係数Rnを求め、 (4)式に基づき、前記1次相関係数Rnの逆余弦関数ar
    ccosにより前記入力信号列xkの周波数fnを算出すること
    を特徴とする周波数分析方法。
JP22478090A 1990-08-27 1990-08-27 周波数分析方法 Expired - Fee Related JP3263067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22478090A JP3263067B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 周波数分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22478090A JP3263067B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 周波数分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04106598A JPH04106598A (ja) 1992-04-08
JP3263067B2 true JP3263067B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=16819094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22478090A Expired - Fee Related JP3263067B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 周波数分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3263067B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04106598A (ja) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3973112A (en) System for determining transfer function
US6266633B1 (en) Noise suppression and channel equalization preprocessor for speech and speaker recognizers: method and apparatus
US4559602A (en) Signal processing and synthesizing method and apparatus
EP1402517B1 (en) Speech feature extraction system
US4283601A (en) Preprocessing method and device for speech recognition device
US4038503A (en) Speech recognition apparatus
US8781819B2 (en) Periodic signal processing method, periodic signal conversion method, periodic signal processing device, and periodic signal analysis method
JP2002510930A (ja) 多重非相関化法を用いた未知の混在ソースの分離
CN111383653A (zh) 语音处理方法及装置、存储介质、机器人
Harris et al. Pitch Extraction by Computer Processing of High‐Resolution Fourier Analysis Data
US5703797A (en) Method and apparatus for testing acoustical devices, including hearing aids and the like
JP3263067B2 (ja) 周波数分析方法
CA2142509C (en) Complex cepstrum analyzer for speech signals
CN112904412A (zh) 一种矿山微震信号p波初至时刻提取方法及系统
EP4064282A2 (en) Time delay estimation for echo cancellation
Nawab et al. A framework for quality versus efficiency tradeoffs in STFT analysis
JP3263091B2 (ja) 周波数分析装置
JP4760179B2 (ja) 音声特徴量算出装置およびプログラム
US9268745B2 (en) Method for fast wavelet transform of a signal
JP2560785B2 (ja) 自己回帰モデル自動次数決定方法
Arnold Spectral estimation for transient waveforms
JP3015516B2 (ja) 類別認識装置
JPH0583039B2 (ja)
Fang Research on Application of Linear Frequency Modulation Chirp Z in Pitch Piano Detection
CA1180813A (en) Speech recognition apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees