JP3258095B2 - Method of manufacturing and forming integrated circuits with complementary n-channel and p-channel devices - Google Patents

Method of manufacturing and forming integrated circuits with complementary n-channel and p-channel devices

Info

Publication number
JP3258095B2
JP3258095B2 JP30329892A JP30329892A JP3258095B2 JP 3258095 B2 JP3258095 B2 JP 3258095B2 JP 30329892 A JP30329892 A JP 30329892A JP 30329892 A JP30329892 A JP 30329892A JP 3258095 B2 JP3258095 B2 JP 3258095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array portion
channel
forming
layer
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30329892A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05259400A (en
Inventor
チャールズ・エイチ・デニソン
タイラー・エイ・ロウリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Technology Inc
Original Assignee
Micron Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Technology Inc filed Critical Micron Technology Inc
Publication of JPH05259400A publication Critical patent/JPH05259400A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3258095B2 publication Critical patent/JP3258095B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/033Making the capacitor or connections thereto the capacitor extending over the transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はVLSI半導体CMOS
過程に関するもので、更に詳細にはn−チャンネル及び
p−チャンネル・メモリー・アレイ及び関連ある周辺回
路を作成するpウエル及びnウエル内へのドーパントの
注入に関するものである。本発明は特にダイナミック・
ランダム・アクセス・メモリー・デバイス(DRAM
S)に適用可能である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a VLSI semiconductor CMOS.
It relates to the process and more particularly to the implantation of dopants in the p-wells and n-wells that make up the n-channel and p-channel memory arrays and associated peripheral circuits. The invention is particularly dynamic
Random access memory device (DRAM
Applicable to S).

【0002】[0002]

【従来の技術】電子回路は基板内の領域をパターニング
し且つ基板上の層をパターニングすることでシリコン・
ウエハーの如き基板内に化学的及び物理的に集積され
る。これらの領域及び層は導電体と抵抗の作成のため導
電性にすることが出来る。これらの領域は又、トランジ
スターとダイオードの作成にとって必須である導電率の
異なる形式のものに出来る。パターン化された領域と層
の物理的寸法と位置は回路の集積化を可能にすることか
ら、抵抗、キャパシタンス又は導電率の度合いは制御可
能である。
2. Description of the Related Art Electronic circuits are formed by patterning regions in a substrate and patterning layers on the substrate.
It is chemically and physically integrated within a substrate such as a wafer. These regions and layers can be made conductive to create conductors and resistors. These regions can also be of different types of conductivity, which is essential for the fabrication of transistors and diodes. The degree of resistance, capacitance, or conductivity is controllable because the physical dimensions and location of the patterned regions and layers allow for circuit integration.

【0003】本実施態様においては、「n」は負に帯電
された大部分のキヤリアーをシリコン内に導入するヒ素
又はリンといった4個以上の価電子(V族以上)を有す
る原子で導通処理されたシリコンを表し、「p」は正に
帯電された大部分のキヤリアーを導入するホウ素等の4
以下の価電子(III族以下)を有する原子でドープ処
理されたシリコンを表す。大部分の帯電されたキヤリア
ー形式は又、導電性形式と称する。n又はpの+又は−
の添字はそれぞれドーピングの軽重を示す。
In this embodiment, "n" is conductively treated with an atom having four or more valence electrons (group V or higher), such as arsenic or phosphorus, which introduces most of the negatively charged carriers into silicon. "P" represents the most positively charged carrier, such as boron, which introduces most carriers.
Represents silicon doped with atoms having the following valence electrons (below Group III): Most charged carrier types are also referred to as conductive types. + or-of n or p
The subscripts indicate the doping weight.

【0004】電気的機能と電気的接続の説明が行われる
場合は、その説明される機能を実施する目的上、高価な
回路を使用することが本発明の範囲内で可能であること
が理解される。一例として、トランジスターはダイオー
ド又は抵抗として使用可能である。同様に、接続される
2つの電気部品は物理的に2つの構成要素を分離する媒
介構成要素を有することが出来る。従って、「接続され
た」という表現はその介在する構成要素とは無関係に電
気的連通状態にある構成要素を含む意図がある。
[0004] Where electrical functions and connections are described, it is understood that expensive circuitry may be used within the scope of the present invention for the purpose of performing the functions described. You. As an example, a transistor can be used as a diode or a resistor. Similarly, two electrical components that are connected can have an intermediary component that physically separates the two components. Thus, the term "connected" is intended to include a component that is in electrical communication regardless of its intervening components.

【0005】n−チャンネルとp−チャンネル・トラン
ジスターの両者及びその組み合っているビット・ライン
又は桁ラインを利用しているダイナミック・ランダム・
アクセス・メモリー(DRAM)セルは一般に当技術に
おいて良く知られており、当技術状態でのフォトリソグ
ラフィック・マスキング技術とエッチング技術並びにイ
オン注入ドーピング方法を使用して作成されている。こ
れらのDRAMセルの多くは集積回路格納コンデンサー
が光学的に形成され、DRAMセルのビット・ラインの
上部に形成され且つメモリー回路動作中に電荷を受け取
り格納し且つワード・ライン・トランジスターを通じて
ビット・ラインに対して授受すべく転送するよう動作す
る。こうした積層コンデンサー形式のDRAM集積回路
については参考例として本明細書に導入してあるIED
M会報の596−599頁に記載された1988年の国
際電子デバイス会議(IEDM)の「ビット・ライン構
造上の蓄電コンデンサーを特徴とする新型の積層コンデ
ンサーDRAMセル」と題する論文中に木村等が開示し
ている。
A dynamic random access memory utilizing both n-channel and p-channel transistors and their associated bit or digit lines.
Access memory (DRAM) cells are generally well known in the art and have been made using state of the art photolithographic masking and etching techniques as well as ion implantation doping methods. In many of these DRAM cells, integrated circuit storage capacitors are optically formed, formed on top of the DRAM cell bit lines and receive and store charge during operation of the memory circuit and bit line transistors through word line transistors. It operates so that it may be transmitted to and received from. Such a multilayer capacitor type DRAM integrated circuit is described in IED, which is incorporated herein by reference.
Kimura et al. In a 1988 International Electron Devices Conference (IEDM) paper entitled "New Multilayer Capacitor DRAM Cell Featuring Storage Capacitors on Bit Line Structure", pp. 596-599 of the M. Bulletin. Has been disclosed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】木村等による前掲の刊
行物内に開示された形式のこれら積層型コンデンサーD
RAMセルを作成する従来の方法は最初に光学的に形成
し、次にn−チャンネル及びp−チャンネル・トランジ
スター・ゲートは簡単な光学的段階で半導体基板の表面
上に形成し、次にNMOS及びPMOSトランジスター
・ゲートに対するフォト・マスクされたイオン注入ドー
ピングを行う。この方法を使用すると、メモリー・デー
タ格納領域と半導体基板の周辺相互接続回路領域両者に
おけるn−チャンネル・トランジスターとp−チャンネ
ル・トランジスターに対するイオン注入段階の形成が並
行に処理される。単一マスク段階においてNMOSトラ
ンジスターとPMOSトランジスター両者を形成するこ
の従来の処理の場合、要求されるNMOSイオン注入が
完了した時点に又、同様に要求されるPMOS注入の場
合もPMOSデバイスをフォト・マスクすることが要求
される。これは例えばn−チャンネル・トランジスター
とp−チャンネル・トランジスターの形成中に他方のト
ランジスター導電率型のイオン注入ドーピングに対して
p−チャンネル・トランジスターとn−チャンネル・ト
ランジスターを交互にマスク処理しなければならなかっ
たことを意味していた。各形式のトランジスター(NM
OS及びPMOS)は少なくとも2段階のイオン注入ド
ーピング工程を要求するのでこれは逆に前述したn−チ
ャンネル及びp−チャンネルDRAMメモリー・アレイ
及びそのための周辺ドライバー回路の形成に個々のマス
キング構成のみが要求されることを意味していた。
These multilayer capacitors D of the type disclosed in the aforementioned publication by Kimura et al.
The conventional method of making a RAM cell is to first optically form, then the n-channel and p-channel transistor gates are formed on the surface of the semiconductor substrate in a simple optical step, then the NMOS and Perform photomasked ion implantation doping for the PMOS transistor gate. Using this method, the formation of ion implantation steps for n-channel and p-channel transistors in both the memory data storage area and the peripheral interconnect circuit area of the semiconductor substrate is processed in parallel. In the case of this conventional process of forming both NMOS and PMOS transistors in a single mask step, the PMOS device is photomasked when the required NMOS implantation is completed and also for the required PMOS implantation. Is required. This means, for example, that during the formation of the n-channel transistor and the p-channel transistor, the p-channel transistor and the n-channel transistor must be alternately masked for ion implantation doping of the other transistor conductivity type. It was meant to be. Each type of transistor (NM
OS and PMOS) require at least two steps of ion implantation doping, which in turn requires only individual masking schemes to form the aforementioned n-channel and p-channel DRAM memory arrays and their peripheral driver circuits. Was meant to be.

【0007】半導体基板内への前掲の必要とされる選択
的イオン注入を提供する目的から、この多数のマスキン
グ工程を必要とすることはウエハーの処理コストを高め
ると共に工程上の歩留まりを低くし、又、デバイスの信
頼性を低減化するものである。その上、前述の如く、p
−チャンネル・トランジスターとn−チャンネル・トラ
ンジスターが並行処理される前掲の先行技術の方法は周
辺PMOS回路をメモリー・アレイ・データ格納回路の
構成に使用される温度サイクリング全てに暴露すること
になる。この事実は逆に周辺アレイ回路におけるp−チ
ャンネル・デバイスの信頼性と性能にマイナスの効果を
もたらすおそれがあり、又、PMOSデバイスのスケー
ル能力(Scaleability)を最小にする。追加された温度サ
イクリングは(NMOS S/Dに対して使用される)
ヒ素と対比的に(PMOS S/Dに対して使用され
る)ホウ素の拡散性が高いことからPMOSデバイスに
とって一層致命的である。これらの周辺デバイスには例
えば典型的には内部のメモリー・アレイ領域に直ぐ隣接
している半導体基板の周辺領域上に作成される論理アレ
イ、検出増幅器、デコーダー及びドライバー回路等が含
まれる。一例として、前掲の並行処理中における周辺ア
レイ回路の前掲の温度サイクリング暴露は、全体の過程
において最初に周辺アレイ回路内に形成されたPMOS
P+S/D接合部が次に全体の過程の温度サイクリン
グに暴露されることを意味している。これは逆に周辺ア
レイ回路のPMOSP+S/D接合部を更に深く半導体
基板内に追いやり、これがPMOSトランジスターの
ケール能力を低減化させる傾向がある。従って、この処
理特性は他の点でよりショートチャンネルPMOSトラ
ンジスターが好適な場合のこれらの回路形式の高周波数
性能を低減化させる傾向がある。
The need for this multiple masking step, in order to provide the required selective ion implantation described above into the semiconductor substrate, increases wafer processing costs and lowers process yield, It also reduces the reliability of the device. In addition, as described above, p
The above prior art method, in which the -channel transistor and the n-channel transistor are processed in parallel, exposes the peripheral PMOS circuit to all of the temperature cycling used in the construction of the memory array data storage circuit. This fact has a negative effect on the reliability and performance of p-channel devices in peripheral array circuits.
There is a possibility to bring, also, of the PMOS device scale
Minimize Scaleability . Additional temperature cycling (used for NMOS S / D)
The high diffusivity of boron (used for PMOS S / D) as compared to arsenic is even more critical for PMOS devices. These peripheral devices include, for example, logic arrays, sense amplifiers, decoders, driver circuits, and the like, typically created on the peripheral area of the semiconductor substrate immediately adjacent to the internal memory array area. As an example, the above-described temperature cycling exposure of the peripheral array circuit during the parallel processing described above can be achieved by first forming a PMOS transistor in the peripheral array circuit during the entire process.
This means that the P + S / D junction is then exposed to the entire process of temperature cycling. This Oiyari in deeper semiconductor substrate PMOSP + S / D junctions of the peripheral array circuit conversely, it is a PMOS transistor scan
There is a tendency to reduce kale capacity . Thus, this processing characteristic tends to reduce the high frequency performance of these circuit types where otherwise short channel PMOS transistors are preferred.

【0008】分割型多DRAM工程は製品のコスト、信
頼性及び製造可能性に直接的影響のあるマスキング工程
を含めた処理工程の工程数を画期的に低減化する。最新
の世代のDRAM製品は幾何形状を更に小さくするダウ
ン・サイジングを要求している。これはフォトリソグラ
フィック工程を実施するコストに対して多大な影響をも
たらす。このコスト増の原因は多くの原因で生じる。
「当技術状態での」フォトリソグラフィック機器と関連
した投資コストは高い。幾何形状が細かくなるとレベル
当たりの光学的処理工程が増加し、更に要求される機器
が増加し、コスト増加及び高価な極めて清浄な室床空間
の使用を必要とする。各追加されるフォトマスキング層
で欠陥密度が不可避的に増加し、この欠陥密度はライン
歩留り、探り針歩留り及び信頼性を補償する。光学的層
は全て注入又はエッチング処理といった後続の工程を必
要とする。これらの工程はコスト高につながる追加され
る工程である。
[0008] The split-type multi-DRAM process dramatically reduces the number of processing steps including a masking step which directly affects the cost, reliability and manufacturability of a product. The latest generation of DRAM products requires downsizing to further reduce geometry. This has a significant effect on the cost of performing the photolithographic process. There are many causes for this cost increase.
Investment costs associated with "as is" photolithographic equipment are high. Finer geometries increase the number of optical processing steps per level, and also increase the required equipment, increasing costs and requiring the use of expensive and extremely clean room floor space. The defect density inevitably increases with each additional photomasking layer, which compensates for line yield, probe yield and reliability. All optical layers require subsequent steps such as implantation or etching. These steps are additional steps that lead to high costs.

【0009】マスク工程を低減化し、DRAM工程の多
マスキング工程で形成される回路構成要素の改善された
整合状態を提供する目的から最初はNMOS工程を対象
に逆多工程が開発された。2つの多結晶シリコン層を使
用したこの処理方法の実施態様については米国特許第
4、871、688号に説明が行われている。
[0009] Inverse multi-steps were initially developed for NMOS steps with the aim of reducing the number of mask steps and providing improved alignment of circuit components formed in the multiple masking steps of the DRAM step. An embodiment of this processing method using two polysilicon layers is described in U.S. Pat. No. 4,871,688.

【0010】本発明はDRAMに関連して説明される
が、これは発明技術が開発された好適実施態様に過ぎな
い。DRAM工程技術は又、ビデオ・ランダム・アクセ
ス・メモリー(VRAM)と他のマルチ・ポートRAM
Sを含む関連ある半導体回路デバイス並びに光学的検出
アレイといったDRAM設計技術を使用する他のデバイ
スにも適用可能である。特に、DRAM処理技術は通常
他の形式の半導体デバイスにも適用可能である。この点
に関してDRAM技術は他の集積回路技術に対する「先
駆的技術」として考えられ、従って、この発明的技術は
他の形式の集積回路にも適用可能なものと期待される。
Although the present invention is described with reference to a DRAM, this is only the preferred embodiment in which the inventive technique was developed. DRAM processing techniques also include video random access memory (VRAM) and other multi-port RAMs.
It is applicable to other semiconductor circuit devices that use DRAM design techniques, such as related semiconductor circuit devices including S, as well as optical detection arrays. In particular, DRAM processing techniques are generally applicable to other types of semiconductor devices. In this regard, DRAM technology is considered a "pioneer technology" over other integrated circuit technologies, and it is therefore expected that the inventive technology will be applicable to other types of integrated circuits.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明の全般的な目的と
主たる目的は製造コストの低減化とデバイスの性能増加
を同時的に図る間に工程歩留りを高めるという効果を備
えた前掲の先行技術による並行処理方法に関する新規な
代替的方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The general and main objects of the present invention are to reduce the manufacturing cost and increase the performance of a device simultaneously while increasing the process yield. To provide a new alternative method for the parallel processing method.

【0012】本発明の他の目的は主要メモリー・アレ
イ周辺の回路内におけるp−チャンネル・デバイスが
主要メモリー・アレイの製造に使用されるトランジスタ
ーとビット・ライン処理工程及び関連ある温度サイクリ
ング全てに暴露されないような連続的様式にて実施可能
なn−チャンネルとp−チャンネル相補型集積回路構造
を形成する新規にして改善された方法を提供することに
ある。その結果、この特徴部分はこうして生産される集
積回路の全体のデバイスの信頼性と動作性能を改善す
る。
Another object of the present invention, p- channel device in key memory array circuit around,
Transistor <br/> over the bit line process及beauty related certain temperature cycling all be implemented in a continuous manner as not exposed to a n- channel and p- channel used in the production of the main memory array It is an object of the present invention to provide a new and improved method of forming a complementary integrated circuit structure. As a result, to improve the reliability and performance of the whole device of an integrated circuit that the characteristic portion is produced by it this.

【0013】この目的及び関連ある他の目的を達成する
ため、導電性材料のマルチ・レベル層と絶縁トランジス
ター・ゲート材料のマルチ・レベル層が形成され且つ半
導体基板の主メモリー・アレイ部分と周辺アレイ部分両
者を横切って延在する、新規にして改善された相補型n
−チャンネル及びp−チャンネル金属酸化物半導体(M
OS)方法の開発がなされたことが判明した。次に、n
−チャンネル・トランジスター・ゲートは光学的に形成
され且つ作成され半導体基板の主メモリー・アレイ部分
内のゲートを含む一方、p−チャンネル・トランジスタ
ー上のゲート電極層を所定位置に残す。
To achieve this and other related objects, a multi-level layer of conductive material and a multi-level layer of insulating transistor gate material are formed and the main memory array portion and the peripheral array of the semiconductor substrate are formed. New and improved complementary n extending across both parts
-Channel and p-channel metal oxide semiconductors (M
It has been found that an OS) method has been developed. Then, n
The channel transistor gate is optically formed and fabricated, including the gate in the main memory array portion of the semiconductor substrate, while leaving the gate electrode layer on the p-channel transistor in place.

【0014】本発明の好適実施態様においては、デバイ
スのメモリー・アレイ部分内のビット・ライン又は桁ラ
インに、集積回路メモリーに対する荷電格納能力を提供
すべく内部のトランジスターにアクセスすべく隣接して
形成された積層コンデンサー構造が備えられる。更に、
デバイスのメモリー部分と周辺部分両者内のp−チャン
ネル・トランジスター・ゲート電極とn−チャンネル・
トランジスター・ゲート電極の両方の側壁上及びメモリ
ー・アレイ部分内の桁/ビット・ライン構造に隣接して
分離酸化物スペーサーが設けられる。これらの分離スペ
ーサーは作成中の集積回路デバイスの各種構成要素の間
に必要とされる電気的分離を提供するよう作用し、これ
らのデバイスの全体的増加性能と高周波数性能を最適化
するのに有用である。
In a preferred embodiment of the present invention, bit lines or digit lines in the memory array portion of the device are formed adjacent to access internal transistors to provide charge storage for the integrated circuit memory. The laminated capacitor structure is provided. Furthermore,
A p-channel transistor gate electrode and an n-channel transistor in both the memory and peripheral portions of the device
Isolation oxide spacers are provided on both sidewalls of the transistor gate electrode and adjacent to the digit / bit line structure in the memory array portion. These isolation spacers serve to provide the required electrical isolation between the various components of the integrated circuit device being created, and to optimize the overall incremental and high frequency performance of these devices. Useful.

【0015】本発明の前掲の諸目的、諸利点及び他の新
規な諸特徴については添付図面に関する以下の説明から
一層容易に明らかとなろう。
The foregoing objects, advantages and other novel features of the present invention will become more readily apparent from the following description of the accompanying drawings.

【0016】[0016]

【実施例】ここで図1を参照すると、この図には開始材
料の半導体基板10が示され、この例においては半導体
基板はp型シリコンであり、慣用的なイオン注入法又は
拡散ドーピング法を使用してn型ウエル12が形成され
ている。
Referring now to FIG. 1, there is shown a semiconductor substrate 10 of starting material, in which the semiconductor substrate is p-type silicon and is subjected to a conventional ion implantation or diffusion doping method. The n-type well 12 is formed by using this.

【0017】このp型のシリコン基板たる半導体基板1
0の上面は公知の酸化物蒸着の使用及び薄い表面ゲート
誘電体14を形成するマスキング法及びエッチング法を
使用して従来の様式で処理される。好適には、表面ゲー
ト誘電体14は半導体基板10の全体の上面を横方向に
横切って延在する且つ図示の如く複数個の厚いフィール
ド酸化物部分16、18及び20に合流するSiO2
酸化物層である。この厚いフィールド酸化物部分16、
18及び20は以下に説明する様式でこれら厚いフィー
ルド酸化物部分16、18及び20の各側に作成される
トランジスターと他の電気的デバイスの電気的分離を提
供すべく公知の如く使用される。
The semiconductor substrate 1 as a p-type silicon substrate
The top surface of O is treated in a conventional manner using known oxide deposition and masking and etching methods to form a thin surface gate dielectric 14. Preferably, the surface gate dielectric 14 is oxidized SiO 2 merging into extending to and illustrated several thick field oxide portions 16, 18 and 20 as a whole upper surface across the lateral direction of the semiconductor substrate 10 It is a physical layer. This thick field oxide portion 16,
18 and 20 are used in a known manner to provide electrical isolation of transistors and other electrical devices created on each side of these thick field oxide portions 16, 18 and 20 in the manner described below.

【0018】図1の集積回路構造はこの構造の表面を完
全に横切る3個の連続する一致した層22、24及び2
6を形成するよう最初に処理され且つ当技術においてそ
れぞれ良く知られている以下に更に詳細に説明する半導
体と絶縁層形成方法を使用して連続的に蒸着される。第
1の層22は多結晶シリコンであり、これは本明細書で
は多1とも称し、第2の層24はケイ化タングステンで
あり、これも本明細書ではWSix−1と称する。第3
の層26は二酸化ケイ素、SiO2 の層であり、これも
本明細書では酸化物1と称する。
The integrated circuit structure of FIG. 1 has three consecutive matched layers 22, 24 and 2 completely across the surface of the structure.
6 is deposited first and deposited sequentially using semiconductor and insulating layer formation methods, each of which is well known in the art and described in further detail below. The first layer 22 is polycrystalline silicon, also referred to herein as poly 1 and the second layer 24 is tungsten silicide, also referred to herein as WSix-1. Third
Is a layer of silicon dioxide, SiO 2 , also referred to herein as oxide 1.

【0019】多シリコンの3個の層22、24及び26
の後で、ケイ化タングステンと二酸化ケイ素がそれぞれ
先に示した如くn型ウエル12を含むp型シリコン基板
たる半導体基板10の表面全体を横切って蒸着され、先
に説明した3個の一致する層22、24及び26を通じ
て完全に複数個の開口部28、30、32及び34を形
成する目的から従来の当技術状態でのフォトリソグラフ
ィック・マスキング法とエッチング法が使用される。図
示の如く、これらの開口部28、30、32及び34が
形成された後、図1に示された集積回路構造が従来のイ
オン注入ステーションに転送され、リン等のn型イオン
が注入され、かくして作成されている集積回路のトラン
ジスターと他のデバイスに対する対応する複数個のn型
表面チャンネル領域36、38、40、42及び44を
形成する。
Three layers of polysilicon 22, 24 and 26
After that, tungsten silicide and silicon dioxide are deposited across the entire surface of the semiconductor substrate 10, which is the p-type silicon substrate including the n-type well 12, as previously shown, and the three corresponding layers described above. Conventional state-of-the-art photolithographic masking and etching methods are used to form the plurality of openings 28, 30, 32 and 34 completely through 22, 24 and 26. As shown, after these openings 28, 30, 32 and 34 have been formed, the integrated circuit structure shown in FIG. 1 is transferred to a conventional ion implantation station where n-type ions such as phosphorus are implanted, A plurality of corresponding n-type surface channel regions 36, 38, 40, 42 and 44 for the transistors and other devices of the integrated circuit thus formed are formed.

【0020】図1に示された領域46は将来のビット・
ライン又は桁ライン接点を収容する目的から作成されて
おり、一方、図1に示された領域48は集積回路の格納
コンデンサーに対する将来の格納ノード接点を収納する
目的で作成されている。図1に示される如く、左から右
へ続くと、図1に示されている領域50は将来のスペー
サー絶縁領域を収容する目的から作成されており、図1
に示された集積回路構造のエリア52及び54は将来の
ヘッジ分離バリヤーと将来のp−チャンネル・トランジ
スターを左から右へ受け入れる目的で処理される。
The area 46 shown in FIG.
The area 48 shown in FIG. 1 has been created to accommodate future storage node contacts to the integrated circuit storage capacitor, while the line or digit line contacts have been created to accommodate the line or digit line contacts. Continuing from left to right, as shown in FIG. 1, the region 50 shown in FIG. 1 has been created for the purpose of accommodating future spacer insulation regions, and FIG.
The areas 52 and 54 of the integrated circuit structure shown in FIG. 3 are processed to accommodate future hedge isolation barriers and future p-channel transistors from left to right.

【0021】各種のn型表面チャンネル領域36、3
8、40、42及び44を形成する目的で使用された前
述のリン・イオン注入工程はシリコン基板たる半導体基
板10の表面上に形成されるトランジスターのゲート電
圧をセットするか又は電圧Vを入れる目的で使用される
軽くドーピング処理されたドレン(LDD)注入と称し
ている。この注入工程の完了後に、図1に示された構造
は最初にスペーサー酸化物蒸着、異方性エッチング・ス
テーションに転送され、そこで図示の如く多シリコン層
22、ケイ化タングステン層24及び二酸化ケイ素層2
6内で従前に作成されたアイランド又はパターンの4個
全ての縁部の周りに二酸化ケイ素の複数個のスペーサー
酸化物領域が形成される。
Various n-type surface channel regions 36, 3
The above-described phosphorus ion implantation process used for forming the gates 8, 40, 42 and 44 is for setting the gate voltage of the transistor formed on the surface of the semiconductor substrate 10 as the silicon substrate or for inputting the voltage V. Is referred to as a lightly doped drain (LDD) implant used in US Pat. After completion of this implantation step, the structure shown in FIG. 1 is first transferred to a spacer oxide deposition, anisotropic etching station where the polysilicon layer 22, tungsten silicide layer 24 and silicon dioxide layer 2
A plurality of spacer oxide regions of silicon dioxide are formed around all four edges of the previously created island or pattern in 6.

【0022】ここで図2を参照すると、これら二酸化ケ
イ素のスペーサーはこの図2においては各種側壁領域5
6、58、60、62、64、66、68、70及び7
2として表され、これらの領域は多ケイ素、ケイ化タン
グステン及び二酸化ケイ素の4個の複合アイランド7
4、76、78及び80の側部に示された一致する幾何
形状にてエッチング処理される。これらのスペーサーは
又、同時にフィールド酸化物領域部分18上方で且つ図
2の右側に示されたp型トランジスター54のエリアを
包囲する将来のヘッジ部分52の側部に形成される。当
技術で良く知られている如く、スペーサー酸化物領域た
る側壁領域56、58、60、62、64、66、6
8、70及び72はシリコン・チップ上に形成された各
種デバイスを電気的に分離するよう作用し、これらの側
壁領域は最初に図1に示された全体構造の露光されてい
る上面全ての上方に(図示せざる)連続した酸化物層を
蒸着し、次に、複合アイランド74、76、78及び8
0の層の上部を従前に被覆しているスペーサー酸化物が
除去されるよう異方性エッチング剤をその蒸着されたS
iO2 層に適用することで形成される。この工程は異方
性乾燥エッチングを使用して実施され、かくして酸化物
スペーサーたる側壁領域56、58等を図2に示された
一致する幾何形状に残す。従って、例えば、側壁領域5
8及び60の如きエリア内のスペーサー酸化物は現時点
ではアクセス・トランジスター構造たる複合アイランド
76に対する軽くエッチング処理されたドレン注入部た
るn型表面チャンネル領域38の中央領域82内及びこ
の領域を通じて深いヒ素イオン注入を形成すべく使用さ
れるイオン注入工程に対するイオン注入マスクとして作
用出来る。
Referring now to FIG. 2, these silicon dioxide spacers are shown in FIG.
6, 58, 60, 62, 64, 66, 68, 70 and 7
These regions are represented by four complex islands of polysilicon, tungsten silicide and silicon dioxide.
4, 76, 78 and 80 are etched with matching geometries shown on the sides. These spacers are also simultaneously formed on the side of the future hedging portion 52 surrounding the area of the p-type transistor 54 shown above the field oxide region portion 18 and on the right side of FIG. As is well known in the art, sidewall regions 56, 58, 60, 62, 64, 66, 6 which are spacer oxide regions.
8, 70 and 72 serve to electrically isolate the various devices formed on the silicon chip, and these sidewall regions initially extend over all exposed top surfaces of the overall structure shown in FIG. A continuous oxide layer (not shown), and then composite islands 74, 76, 78 and 8
Anisotropic etchant to remove the spacer oxide previously covering the top of the layer of
It is formed by applying to the iO2 layer. This step is performed using an anisotropic dry etch, thus leaving the oxide spacer sidewall regions 56, 58, etc. in the conforming geometry shown in FIG. Therefore, for example, the side wall region 5
Spacer oxides in areas such as 8 and 60 are now deeply arsenic ions in and through the central region 82 of the n-type surface channel region 38, which is a lightly etched drain implant for the composite island 76, which is the access transistor structure. It can act as an ion implantation mask for the ion implantation process used to form the implant.

【0023】このヒ素イオン注入工程は又、図2で見て
左から右へ示される如く、より深いヒ素注入領域84、
86及び88を形成し、又、フィールド酸化物領域90
の左側にあるヒ素注入領域84上方に形成されている積
層されたコンデンサー構造に対するn+収納ノードも形
成される。このフィールド酸化物領域90は複合アイラ
ンド78の層の片側における開いた領域92内で作成さ
れる積層されたコンデンサー・セルを複合アイランド7
8の右側に形成される他のデバイスから電気的に分離さ
せるよう作用する。従って、58及び60の如き酸化物
スペーサーたる側壁領域は、図2に示された74及び7
6の如き隣接する複合アイランドを電気的に分離し、
又、電荷をアクセス・トランジスターから前後に転送す
るより深いヒ素注入領域たる中央領域82を出すイオン
注入マスクとして機能する2重目的のため作用する。こ
のアクセス・トランジスターは図2に示された複合アイ
ランド76内に作成され、電荷はこのトランジスターに
転送され、このトランジスターから図2に示される如く
引き続き領域94内で形成される将来のビット又は桁ラ
イン接点に転送される。
This arsenic ion implantation step may also include a deeper arsenic implantation region 84, as shown from left to right in FIG.
86 and 88, and a field oxide region 90
An n + storage node is also formed for the stacked capacitor structure formed above the arsenic implanted region 84 on the left side of FIG. This field oxide region 90 connects the stacked capacitor cells created in the open region 92 on one side of the layer of the composite island 78 to the composite island 7.
8 serves to electrically isolate it from other devices formed on the right side. Thus, the sidewall regions, such as 58 and 60, which are the oxide spacers, are shown at 74 and 7 in FIG.
Electrically separating adjacent complex islands such as 6;
It also serves the dual purpose of serving as an ion implantation mask that exposes a central region 82, which is a deeper arsenic implantation region that transfers charge back and forth from the access transistor. The access transistor is created in the composite island 76 shown in FIG. 2 and charge is transferred to the transistor from which future bit or digit lines are subsequently formed in region 94 as shown in FIG. Transferred to contacts.

【0024】ここで図3を参照すると、この図に示され
た模式的横断面の省略図は最初に図2に示された集積回
路構造の露光されている上面上に約1500Åの厚みに
蒸着された且つ標準的なテトラエチルオルソケイ酸塩
(TEOS)酸化物蒸着法を使用して二酸化ケイ素の薄
層96を最初に形成することを図解する意図がある。T
EOS二酸化ケイ素層たる薄層96の形成完了後に、多
結晶シリコン(又は多2)の後続の層98が図示の如く
SiO2 層96の上面上に形成され、しかる後ケイ化タ
ングステンWSixの第2層100が図示の如く多結晶
シリコンの第2層98の上面に形成される。
Referring now to FIG. 3, a schematic cross-sectional abbreviated view shown in this figure is first deposited to a thickness of about 1500 ° on the exposed top surface of the integrated circuit structure shown in FIG. It is intended to illustrate that a thin layer 96 of silicon dioxide is first formed using a modified and standard tetraethylorthosilicate (TEOS) oxide deposition process. T
After the formation of the thin layer 96 of EOS silicon dioxide is completed, a subsequent layer 98 of polycrystalline silicon (or poly 2) is formed on top of the SiO2 layer 96 as shown, followed by a second layer of tungsten silicide WSix. Layer 100 is formed on top of second layer 98 of polycrystalline silicon as shown.

【0025】前述の如く、3個の付加的に一致する層9
6、98及び100の完了後に、その処理されている中
間構造が酸化物蒸着ステーションに転送され、そこで大
略4500Åの二酸化ケイ素の第3被覆層102が図示
の如く第2ケイ化タングステン層100の全体の露光さ
れた表面を被覆するようテトラエチルオルソケイ酸塩又
はTEOS酸化物蒸着過程で蒸着される。
As mentioned above, three additional matching layers 9
After completion of 6, 98 and 100, the intermediate structure being processed is transferred to an oxide deposition station where a third coating layer 102 of approximately 4500 ° of silicon dioxide is applied over the second tungsten silicide layer 100 as shown. Is deposited in a tetraethylorthosilicate or TEOS oxide deposition process to cover the exposed surface of.

【0026】ここで図4を参照すると、図3を参照して
先に説明した先に形成されている厚いTEOS二酸化ケ
イ素層102が図4の左側に示される如く図示の如くフ
ォトレジストの片体106を使用して領域104内での
み選択的にマスク処理される。フォトレジスト・マスク
106はTEOS SiO2 酸化物片体104を保護す
るよう作用し、この片体104は逆に図1及び図2を参
照して最初に先に説明した複合アイランド74及び76
の間の領域94内に延在するビット・ライン又は桁ライ
ンを保護する目的で使用される(図2参照)。厚いTE
OS SiO2層102をエッチング処理して除去し、
かくして厚い酸化物の片体104を領域94内に形成さ
れたビット・ライン上に残すエッチング工程が続行し
て、図4の左側で最も良く理解される如く、ケイ化タン
グステン108と多シリコン(多2)110の下側に存
在する層を通じてエッチング処置し続ける。
Referring now to FIG. 4, the previously formed thick TEOS silicon dioxide layer 102 previously described with reference to FIG. 3 has a photoresist strip as shown on the left side of FIG. The mask processing is selectively performed only in the area 104 using the mask 106. The photoresist mask 106 serves to protect the TEOS SiO 2 oxide strip 104, which in turn is the composite islands 74 and 76 previously described with reference to FIGS.
(See FIG. 2) to protect the bit lines or digit lines extending in the region 94 between them. Thick TE
The OS SiO 2 layer 102 is removed by etching.
The etching process, thus leaving a thick oxide strip 104 on the bit line formed in region 94, continues, as best understood on the left side of FIG. 4, with tungsten silicide 108 and polysilicon. 2) Continue etching through the layer underlying 110.

【0027】図示の如く、積層された層104、10
6、108及び110内に前述の幾何形状を定める目的
で使用されるエッチング処理工程は先に形成されたTE
OS層たる薄層96の表面迄下側へ続行し、次に或る程
度TEOS酸化物層たる薄い層96の表面内へ或る程度
エッチング処理し続ける。かくして、このエッチング工
程はSiO2 層96の厚さをその大略1500Åの元の
厚さから約1000Åの値の新たな厚さへ低減化する。
As shown, the stacked layers 104, 10
The etching process used to define the aforementioned geometries in 6, 108 and 110 is based on the previously formed TE.
Continue down to the surface of thin layer 96, the OS layer, and then continue to etch to some extent into the surface of thin layer 96, the TEOS oxide layer. Thus, this etching step reduces the thickness of the SiO 2 layer 96 from its original thickness of approximately 1500 ° to a new thickness of approximately 1000 °.

【0028】図4に示された中間の集積回路構造は再び
従来のフォトレジスト蒸着、マスキング・ステーション
に転送され、そこでフォトレジストの厚いパターン11
2、114が蒸着され、図5に示された幾何形状に形成
される。このマスキング方法を使用して、桁ライン又は
ビット・ライン、アクセス・トランジスター及び図2に
おける先に定められた領域94、76、92、78内に
作成されている収納コンデンサーは全て現時点で図5の
下方部分に示されている如く集積回路の周辺デバイスに
対するp−チャンネル・トランジスター又はn−型ウエ
ル12内のn−チャンネル・トランジスターのいずれか
を作成する目的で使用される後続のイオン注入段階に対
してフォトレジスト・パターン112により完全にマス
キング処理される。
The intermediate integrated circuit structure shown in FIG. 4 is again transferred to a conventional photoresist deposition and masking station where a thick pattern of photoresist 11 is formed.
2, 114 are deposited and formed into the geometry shown in FIG. Using this masking method, the digit or bit lines, the access transistors and the storage capacitors created in the previously defined regions 94, 76, 92, 78 in FIG. For a subsequent ion implantation step used to create either a p-channel transistor for the peripheral device of the integrated circuit or an n-channel transistor in the n-type well 12 as shown in the lower portion. The photoresist pattern 112 is completely masked.

【0029】従って、現時点で図5の左側に示されたフ
ォトレジスト・パターン112は集積回路のこの部分内
のデバイス及び集積回路チップの主メモリー・エリア内
のシリコン・チップを完全にカバーするが、図5の右側
に示された如きフォトレジスト・パターン114はこの
図面の周辺デバイス下方構造内に引き続きp型BF2
オン注入の準備のため開口部118、120を提供する
よう図解された幾何形状の構成にされている。このBF
2 p型イオン注入段階は先に形成されたn型ウエル領域
12内の中央に位置付けてある如く示されているp−チ
ャンネル・トランジスターのp+ソース領域126及び
ドレン領域128を形成する目的で使用されるp型イオ
ンで示されている。これは短いチャンネルのPMOSデ
バイス性能を改善するn型リン「ハロ(halo)」注
入を形成する。
Thus, while the photoresist pattern 112 currently shown on the left side of FIG. 5 completely covers the device in this portion of the integrated circuit and the silicon chip in the main memory area of the integrated circuit chip, Photoresist pattern 114, as shown on the right side of FIG. 5, has a geometry illustrated to provide openings 118, 120 in preparation for p-type BF 2 ion implantation in the peripheral device infrastructure of this figure. Is configured. This BF
2 The p-type implant step is used to form the p + source region 126 and the drain region 128 of the p-channel transistor, shown as centered within the previously formed n-type well region 12. Are indicated by p-type ions. This forms an n-type phosphorus "halo" implant that improves short channel PMOS device performance.

【0030】ここで、図6を参照すると、先の図5を参
照して先に説明した厚いフォトレジスト・マスク11
2、114が除去されている。フォトレジスト・マスク
の除去後に複数個の第2の二酸化ケイ素スペーサー13
1乃至141が形成される。図6に示される如く、これ
らの二酸化ケイ素スペーサー131乃至141は図2に
関連して説明した最初のSiO2 スペーサーを形成すべ
く先に使用された様式と同じ様な様式で形成される。こ
の方法には、二酸化ケイ素層の蒸着とその後続の異方性
エッチングの組み合わせが含まれ、図6に示されたスペ
ーサーの一致する領域131乃至141を形成する目的
からマスキングは何ら要求しない。これらのスペーサー
は形成されている各種回路デバイスの間に電気的分離を
提供する目的で使用される。特に、これらのスペーサー
は桁ラインと将来の多3収納ノードの間の分離をもたら
す目的で使用される。
Referring now to FIG. 6, the thick photoresist mask 11 previously described with reference to FIG.
2, 114 have been removed. After removal of the photoresist mask, a plurality of second silicon dioxide spacers 13
1 to 141 are formed. As shown in FIG. 6, these silicon dioxide spacers 131-141 are formed in a manner similar to that previously used to form the first SiO 2 spacer described in connection with FIG. This method involves the combination of the deposition of a silicon dioxide layer followed by an anisotropic etch, and does not require any masking for the purpose of forming the matching regions 131-141 of the spacer shown in FIG. These spacers are used to provide electrical isolation between the various circuit devices being formed. In particular, these spacers are used to provide isolation between the girder lines and future multiple storage nodes.

【0031】この時点で、p−チャンネル・トランジス
ターに対するソース/ドレン注入を提供するBF2 注入
を提供することが出来る。BF2 はp型注入であるが、
酸化物の薄層96又はフォトレジスト層112(図5)
はp型シリコン基板たる半導体基板10内への著しい注
入を防止する。BF2 はp型シリコン基板たる半導体基
板10内に注入される程度迄この半導体基板10は付加
的フォトマスクの必要性を回避する目的から他の注入の
補償を成すものである。代替的に、図9に関連して説明
した如く、BF2 注入を後の段階で提供することが出来
る。
At this point, a BF 2 implant can be provided that provides a source / drain implant for the p-channel transistor. BF 2 is a p-type implant,
Oxide thin layer 96 or photoresist layer 112 (FIG. 5)
Prevents significant implantation into the semiconductor substrate 10, which is a p-type silicon substrate. To the extent that BF 2 is implanted into semiconductor substrate 10, which is a p-type silicon substrate, this semiconductor substrate 10 provides compensation for other implantations in order to avoid the need for an additional photomask. Alternatively, a BF 2 injection can be provided at a later stage, as described in connection with FIG.

【0032】ここで図7を参照すると、図6を参照して
先に説明した構造が最初に蒸着ステーションに転送さ
れ、そこで酸化物の薄層145が図2に示された集積回
路構造の露光面上に蒸着される。酸化物の薄層145は
好適にはTEOS酸化物として蒸着される。
Referring now to FIG. 7, the structure described above with reference to FIG. 6 is first transferred to a deposition station where a thin layer of oxide 145 is exposed to the integrated circuit structure shown in FIG. Deposited on the surface. A thin layer of oxide 145 is preferably deposited as TEOS oxide.

【0033】この構造は次にエッチング処理されて図7
に示される如く開口部152を提供する。IC構造の領
域154内に位置付けられた多シリコンの第3層113
は図2に関連して先に説明した厚いフィールド酸化物領
域90上に形成されている積層されたコンデンサーの一
つの層を形成する。
This structure is then etched to
An opening 152 is provided as shown in FIG. Third layer 113 of polysilicon positioned within region 154 of the IC structure
Forms one layer of a stacked capacitor formed over the thick field oxide region 90 described above in connection with FIG.

【0034】次に、窒化ケイ素(Si34 )の薄いコ
ンデンサー・セル誘電層156が第3多シリコン層15
3の露光面上に大略100Åの厚さに蒸着され、かくし
てコンデンサー誘電層に対する所望の高い誘電定数と薄
い厚さをもたらし、かくして形成されているその積層さ
れたコンデンサーに対する単位面積あたりのキヤパシタ
ンスを最大にする。次に、多結晶シリコン(多4)のダ
イオード158が図7に示された薄い窒化ケイ素Si3
4 156の上面上に蒸着され、厚いフィールド酸化物
領域90上での全般的領域154内に作成されている積
層されたコンデンサー・セルの第2上方プレートを形成
する。集積回路のこの部分に対する保護コーテイングを
残すよう、この図面に示される如く集積回路の右側又は
周辺部分の露光面上にSi34 の薄い層156も形成
される。
Next, a thin capacitor cell dielectric layer 156 of silicon nitride (Si 3 N 4 ) is
3 to a thickness of approximately 100 ° on the exposed surface, thus providing the desired high dielectric constant and low thickness for the capacitor dielectric layer, thus maximizing the capacitance per unit area for the laminated capacitor thus formed. To Next, the polycrystalline silicon (poly4) diode 158 is replaced with the thin silicon nitride Si 3 shown in FIG.
Deposited on top of N 4 156 to form a second upper plate of stacked capacitor cells created in general area 154 over thick field oxide area 90. To leave a protective coating against this portion of the integrated circuit, a thin layer 156 of Si 3 N 4 on the exposed surface of the right or peripheral portion of the integrated circuit as shown in this figure is also formed.

【0035】図8に示される如く、上部多4層はPMO
Sトランジスターを含むウエハーの周辺部から除去され
る。これにより、周辺部分内の回路の後続の金属マスク
接続が可能とされ、更に、任意のBF2 注入を周辺のP
MOSトランジスターに適用可能とする。図9に示され
る如く、BF2 のブランケット注入を回避する目的から
マスクを使用可能である。
As shown in FIG. 8, the upper multi-layer is a PMO
It is removed from the periphery of the wafer including the S transistor. This allows for subsequent metal mask connection of the circuitry in the peripheral portion, and also allows any BF 2 implants to
Applicable to MOS transistors. As shown in FIG. 9, it is possible to use a mask for the purpose of avoiding the blanket implant of BF 2.

【0036】本発明の技術思想と範囲から逸脱せずに前
述した実施態様に対して各種改変を成すことが出来る。
更に、単一ビット又は桁ライン、単一アクセス・トラン
ジスター、単一の積層コンデンサー収納セル及び各側に
ある組み合っているワード・ライン及び集積回路構造の
周辺エリアにおける単一のp−チャンネル・トランジス
ターのみの形成について先に省略した図解内容は多くの
数百の代表的なものに過ぎず、又、大規模な集積回路一
括製造過程中に同時的に形成可能とされるこれらのデバ
イスの数千の代表的なものに過ぎないことが当技術の熟
知者には理解されよう。
Various modifications can be made to the above-described embodiments without departing from the spirit and scope of the present invention.
In addition, there is only a single bit or digit line, a single access transistor, a single stacked capacitor storage cell and only a single p-channel transistor in the perimeter area of the associated word line and integrated circuit structure on each side. The illustrations omitted above for the formation of only a few hundred representatives, and thousands of these devices that can be formed simultaneously during a large scale integrated circuit fabrication process. It will be appreciated by those skilled in the art that they are merely representative.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】多シリコンWSixの第1層及び誘電層を上に
備えた、形成済みのnウエル、ゲート酸化物(「ゲート
ox」)、フィールド酸化物(「フィールド o
x」)を有するウエハーを示し、ウエハーはエッチング
処理されている模式的横断面図である。
FIG. 1 shows a preformed n-well, gate oxide (“gate ox”), field oxide (“field o”) with a first layer of polysilicon WSix and a dielectric layer thereon.
x "), showing a schematic cross-sectional view of a wafer being etched.

【図2】絶縁側壁の形成及びウエハーのpウエル部分の
他のドーピングを示す模式的横断面図である。
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the formation of an insulating sidewall and another doping of a p-well portion of a wafer.

【図3】ケイ化層と誘電層が重ねられている蒸着された
誘電層を示す模式的横断面図である。
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a deposited dielectric layer on which a silicide layer and a dielectric layer are overlaid.

【図4】ケイ化層のエッチングを示す模式的横断面図で
ある。
FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing etching of a silicide layer.

【図5】トランジスター・ゲートを形成すべくnウエル
上でのウエハーのエッチングとドーピングを示す模式的
横断面図である。
FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing the etching and doping of a wafer on an n-well to form a transistor gate.

【図6】側壁形成及びブランケットBF2 注入の使用を
示す模式的横断面図である。
FIG. 6 is a schematic cross-sectional view illustrating the use of sidewall formation and blanket BF 2 implantation.

【図7】コンデンサー・プレートを形成する多4層の蒸
着を示す模式的横断面図である。
FIG. 7 is a schematic cross-sectional view illustrating the deposition of multiple layers forming a capacitor plate.

【図8】周辺部からの多4のエッチングを示す模式的横
断面図である。
FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing multiple etchings from the periphery.

【図9】周辺部で使用される任意の注入段階を示す模式
的横断面図である。
FIG. 9 is a schematic cross-sectional view showing an optional injection stage used at the periphery.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 半導体基材 12 n型ウエル 14 表面ゲート誘電体 16 フィールド酸化物部分 18 フィールド酸化物部分 20 フィールド酸化物部分 22 層 24 層 26 層 28 開口部 30 開口部 32 開口部 34 開口部 36 n型チャンネル表面領域 38 n型チャンネル表面領域 40 n型チャンネル表面領域 42 n型チャンネル表面領域 44 n型チャンネル表面領域 46 領域 48 領域 50 領域 52 エリア 54 エリア 56 側壁領域 58 側壁領域 60 側壁領域 62 側壁領域 64 側壁領域 66 側壁領域 68 側壁領域 70 側壁領域 72 側壁領域 74 複合アイランド 76 複合アイランド 78 複合アイランド 80 複合アイランド 82 中央領域 84 ヒ素注入領域 86 ヒ素注入領域 88 ヒ素注入領域 90 フィールド酸化物領域 92 開いた領域 94 領域 96 薄層 98 層 100 第2層 102 第3被覆層 104 領域 106 片体 108 ケイ化タングステン 110 多シリコン 112 パターン 114 パターン 118 開口部 120 開口部 126 p+ソース領域 128 p+ドレン領域 131〜141 二酸化ケイ素スペーサー 145 薄層 152 開口部 153 第3層 154 領域 156 コンデンサー・セル誘電層 158 第4層 Reference Signs List 10 semiconductor base material 12 n-type well 14 surface gate dielectric 16 field oxide portion 18 field oxide portion 20 field oxide portion 22 layer 24 layer 26 layer 28 opening 30 opening 32 opening 34 opening 36 n-channel Surface area 38 n-type channel surface area 40 n-type channel surface area 42 n-type channel surface area 44 n-type channel surface area 46 area 48 area 50 area 52 area 54 area 56 side wall area 58 side wall area 60 side wall area 62 side wall area 64 side wall Region 66 sidewall region 68 sidewall region 70 sidewall region 72 sidewall region 74 composite island 76 composite island 78 composite island 80 composite island 82 central region 84 arsenic implanted region 86 arsenic implanted region 88 arsenic implanted region 90 field oxide Area 92 open area 94 area 96 thin layer 98 layer 100 second layer 102 third covering layer 104 area 106 piece 108 tungsten silicide 110 polysilicon 112 pattern 114 pattern 118 opening 120 opening 126 p + source area 128 p + drain Regions 131-141 silicon dioxide spacer 145 thin layer 152 opening 153 third layer 154 region 156 capacitor cell dielectric layer 158 fourth layer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 タイラー・エイ・ロウリー アメリカ合衆国、83712 アイダホ州、 ボイーズ、イースト・プラトー 2599 (56)参考文献 特開 昭58−43556(JP,A) 特開 昭62−165355(JP,A) 特開 昭63−226055(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 27/08 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (72) Inventor Tyler A. Lowry East Plateau, Boise 8383 Idaho, USA 2599 (56) References JP-A-58-43556 (JP, A) JP-A-62- 165355 (JP, A) JP-A-62-226055 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H01L 27/08

Claims (10)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 補型n−チャンネル及びp−チャンネ
ル・デバイスを備えた集積回路の製造方法であって、 a)PMOSとNMOS領域(10、12)を形成し、
半導体デバイスを形成すべく処理されている半導体基板
のメモリー・アレイ部分と隣接する周辺アレイ部分を横
切って延在する導電性(22、24)及び非導電性(1
4、26)トランジスター・ゲート材料の多レベル層
(14、22、24、26)を形成する段階、 b)前記周辺アレイ部分内におけるPMOS領域内の将
来のトランジスター領域にわたり前記ゲート電極層を所
定位置に残しつつ、前記メモリー・アレイ部分内及び前
記周辺アレイ部分内のNMOS領域内にn−チャンネル
・トランジスター・ゲートを光学的に形成する(photo-d
efining)段階、 c)前記n−チャンネル・トランジスター用のビット・
ライン又は桁ラインに向けた前記n−チャンネル・トラ
ンジスター・ゲートに隣接する前記メモリー・アレイ部
分の領域内及び前記周縁アレイ部分内の前記NMOS領
域内にn型ドーパント・イオンを注入する段階、 d)前記メモリー・アレイ部分内及び前記周辺アレイ部
分の前記NMOS領域内に同時的に誘電体スペーサーを
蒸着し、エッチング処理する段階、 e)前記周辺アレイ部分内の前記NMOS領域内及び
記メモリー・アレイ部分内にソース/ドレン領域(12
6、128)をインプラント形成する(implanting)
階、 f)p−チャンネル・トランジスター(116)を規定
する(defining)段階、 g)前記ビットライン又は桁ラインとPMOSトランジ
スターに対して同時的に誘電体スペーサーを形成する段
階、 h)前記n−チャンネル・トランジスター用の前記ビッ
ト・ライン又は桁ラインの上部に積層コンデンサー構造
を形成する段階、 i)前記メモリー・アレイ部分にわたってイオン注入に
対するマスク(112)を残しつつ、前記半導体基板の
前記周辺アレイ部分内にp−チャンネル・トランジスタ
ー・ゲートを光学的に形成する段階、及び、 j)桁ラインとPMOSトランジスターに対して誘電体
スペーサーを同時的に形成する段階に引続き、p型又は
n型ドーパント・イオンをそれぞれp−チャンネル又は
n−チャンネル・トランジスター・ゲートに隣接する前
記周辺アレイ部分の当該領域内に注入し、前記周辺アレ
イ部分内に前記ビット・ライン又は桁ラインを形成する
段階から成る製造方法
A 1. A phase auxiliary type n- channel and method of manufacturing an integrated circuit comprising a p- channel device, a) forming a PMOS and NMOS region (10, 12),
A conductive (22, 24) and non-conductive (1) extending across a peripheral array portion adjacent to a memory array portion of a semiconductor substrate being processed to form a semiconductor device.
4, 26) forming a multi-level layer (14, 22, 24, 26) of transistor gate material; b) generalizing the PMOS region in the peripheral array portion;
The gate electrode layer over the next transistor region.
An n-channel transistor gate is optically formed in the memory array portion and in the NMOS region in the peripheral array portion while remaining in place (photo-d
efining) c) a bit for the n-channel transistor
Implanting n-type dopant ions in a region of said memory array portion adjacent said n-channel transistor gate towards a line or a digit line and in said NMOS region in said peripheral array portion; d) Simultaneously depositing and etching a dielectric spacer in said memory array portion and said NMOS region in said peripheral array portion; e) in said NMOS region in said peripheral array portion and in front of said substrate. The source / drain area (12
6, 128) implanting; f) defining a p-channel transistor (116)
To (to Defining) step, g) forming a simultaneously dielectric spacer to the bit line or digit line and the PMOS transistor, h) an upper portion of said bit line or digit line for the n- channel transistors Forming a multilayer capacitor structure on the memory array , i) ion implantation over the memory array portion
Against while leaving the mask (112), said step of forming a p- channel transistor gates in a semiconductor substrate said peripheral array portion of optically, and, j) for the digit line and the PMOS transistor dielectric
Following the step of simultaneously forming a spacer, is injected into the region of the peripheral array portion adjacent p-type or n-type dopant ions to each p- channel or n- channel transistor gate, said peripheral array Forming said bit line or digit line in a part
Manufacturing method consisting of steps .
【請求項2】 補型n−チャンネル及びp−チャンネ
ル・デバイスを備えた集積回路の製造方法であって: a)PMOS及びNMOS領域(10、12)を形成
し、半導体デバイスを形成すべく処理されている半導体
基板のメモリー・アレイ部分と隣接する周辺アレイ部分
を横切って延在する導電性(22、24)及び非導電性
(14、26)トランジスター・ゲートの多レベル層
(14、22、24、26)を形成する段階、 b)前記周辺アレイ部分内におけるPMOS領域内の将
来のトランジスター領域にわたり前記ゲート電極層を所
定位置に残しつつ、前記メモリー・アレイ部分内及び前
記周辺アレイ部分内のNMOS領域内にn−チャンネル
・トランジスター・ゲートを光学的に形成する段階、 c)前記n−チャンネル・トランジスター用のビット・
ライン又は桁ラインに向けた前記n−チャンネル・トラ
ンジスター・ゲートに隣接する前記メモリー・アレイ部
分の領域内及び前記周辺アレイ部分内の前記NMOS領
域内にn−型ドーパント・イオン注入を注入する段階、 d)前記メモリー・アレイ部分の前記桁ライン内及び前
記周辺アレイ部分内の前記NMOS領域内に同時的に
電体スペーサーを蒸着し、エッチング処理する段階、 e)前記メモリー・アレイ部分内及び前記周辺アレイ部
分内の前記NMOS領域内にソース/ドレイン領域(1
26、128)をインプラント形成する(implanting)
階、 f)誘電体層を蒸着する段階、 g)ビットコンタクト開口部を形成する目的から蒸着さ
れた誘電体層を介してエッチング処理する段階、 h)別の導電性層を蒸着する段階、 i)p−チャンネル・トランジスター(116)を形成
する段階、 j)前記ビット・ライン又は桁ラインとPMOSトラン
ジスターに対して誘電体スペーサーを同時的に形成する
段階、 k)記メモリー・アレイ内にコンデンサー構造を形成
する段階、 l)前記メモリー・アレイ部分にわたってイオン注入に
対するマスク(112)を残しつつ、前記半導体基板の
前記周辺アレイ部分内にp−チャンネル・トランジスタ
ー・ゲートを光学的に形成する段階、及び、 m)前記ビット・ライン又は桁ラインとPMOSトラン
ジスターに対して誘電体スペーサーを同時的に形成する
段階に続き、トランジスター・ゲートに隣接して前記周
縁アレイ部分の領域内にドーパント・イオンを注入する
段階から成る製造方法
A 2. A phase complement type n- channel and method of manufacturing an integrated circuit comprising a p- channel devices of: a) forming a PMOS and NMOS regions (10, 12), to form a semiconductor device Multi-level layers (14,22) of conductive (22,24) and non-conductive (14,26) transistor gates extending across a peripheral array portion adjacent to a memory array portion of a semiconductor substrate being processed , 24, 26); b) generalization of the PMOS region in the peripheral array portion;
The gate electrode layer over the next transistor region.
Optically forming an n-channel transistor gate in the NMOS region in the memory array portion and the peripheral array portion, while remaining in place ; c) a bit for the n-channel transistor ;
Implanting an n-type dopant ion implant in a region of said memory array portion adjacent to said n-channel transistor gate towards a line or digit line and in said NMOS region in said peripheral array portion; d) concurrently induced in said memory said digit lines in the array portion and the NMOS region of the peripheral array portion
E) depositing and etching an electrical spacer; e) source / drain regions (1) in the NMOS region in the memory array portion and in the peripheral array portion.
26,128) to an implant formed (Implanting) step, f) depositing a dielectric layer, g) the purpose deposition of the forming a bit contact opening
Etching through the formed dielectric layer ; h) depositing another conductive layer; i) forming a p-channel transistor (116); j) said bit line or digit line; the step of simultaneously forming a dielectric spacer for the PMOS transistor, k) before Symbol forming a capacitor structure in a memory array, l) in ion implantation across the memory array portion
Optically forming a p-channel transistor gate in the peripheral array portion of the semiconductor substrate while leaving a corresponding mask (112) ; and m) for the bit line or digit line and the PMOS transistor. Following the step of simultaneously form formed a dielectric spacer Te, manufacturing method and adjacent to the transistor gate comprises the step of implanting dopant ions in the region of the peripheral array portion.
【請求項3】 請求項1又は請求項2の製造方法であっ
て、更に、p−チャンネルとn−チャンネル・トランジ
スターのショートチャンネル特性とビット・ラインを改
善すべく前記n−チャンネル・ゲートとp−チャンネル
・ゲートの側壁に形成された絶縁スペーサーを含み、更
に隣接する積層されたコンデンサー構造の間及び前記n
−チャンネル・トランジスター・ゲートの上部に位置付
けられた絶縁スペーサーを形成することを含む製造方
3. The method according to claim 1, further comprising the step of improving the short- channel characteristics and bit line of the p-channel and n-channel transistors by improving the n-channel gate and the p-channel transistor. -Including insulating spacers formed on the side walls of the channel gate, further between adjacent stacked capacitor structures and
- producing side including forming an insulating spacer positioned on top of the channel transistor gate
Law .
【請求項4】 請求項1又は請求項2の製造方法であっ
て、更に、多結晶ケイ素の第1レベル、ケイ化タングス
テンの第2層、及び二酸化ケイ素の第3層をこの順番で
形成することにより前記n−チャンネルとp−チャンネ
ル・ゲートを形成する段階を含む製造方法
4. The method of claim 1 or claim 2, further comprising a first level of polycrystalline silicon, tungsten silicide.
A second layer of ten and a third layer of silicon dioxide in this order.
Forming the n-channel and the p-channel.
A method of manufacturing comprising forming a gate .
【請求項5】 請求項1又は請求項2の製造方法であっ
て、更に、多結晶ケイ素の第1レベル、ケイ化タングス
テンの第2層、二酸化ケイ素の第3層、及び上敷きのコ
ンデンサー・プレート層をこの順番で形成することによ
り前記積層コンデンサー構造を形成する段階を含む製造
方法
5. A method according to claim 1 or claim 2, further first level of polycrystalline silicon, silicide Tangs
A second layer of ten, a third layer of silicon dioxide, and a
Capacitor layers in this order.
Manufacturing the multilayer capacitor structure.
How .
【請求項6】 請求項1又は請求項2の製造方法であっ
て、更に、多結晶ケイ素の第1レベル、ケイ化タングス
テンの第2層、及び二酸化ケイ素の第3層をこの順番で
形成することにより前記n−チャンネルとp−チャンネ
ル・トランジ スター・ゲートを形成する段階を含む製造
方法
6. The method according to claim 1, further comprising a first level of polycrystalline silicon, tungsten silicide.
A second layer of ten and a third layer of silicon dioxide in this order.
Forming the n-channel and the p-channel.
Manufacturing including forming Le transient Star Gate
How .
【請求項7】 請求項1又は請求項2の製造方法であっ
て、更に、前記半導体基板の表面に隣接した多結晶ケイ
素の第1層、前記多結晶ケイ素層の上部に形成されたケ
イ化タングステンの第2層、及び前記ケイ化タングステ
ン層の上部に形成された二酸化ケイ素の第3層をこの順
番で形成することにより前記n−チャンネル・ゲートと
p−チャンネル・ゲート及び前記積層コンデンサー構造
を形成する段階を含む製造方法
7. The manufacturing method according to claim 1, further comprising: a polycrystalline silicon adjacent to a surface of the semiconductor substrate.
A first layer of silicon, a layer formed on top of the polycrystalline silicon layer.
A second layer of tungsten silicide and the tungsten silicide
A third layer of silicon dioxide formed on top of the
And the n-channel gate and
P-channel gate and multilayer capacitor structure
A manufacturing method including the step of forming a .
【請求項8】 補型n−チャンネル及びp−チャンネ
ル・デバイスを備えた集積回路の形成方法であって、 a)PMOS及びNMOS領域(10、12)を形成
し、半導体デバイスを形成すべく処理されている半導体
基板のメモリー・アレイ部分と隣接する周縁アレイ部分
を横切って延在する導電性(22、24)及び非導電性
(14、26)トランジスター・ゲートの多レベル層
(14、22、24、26)を形成する段階、 b)前記周辺アレイ部分内におけるPMOS領域内の将
来のトランジスター領域にわたり前記ゲート電極層を所
定位置に残しつつ、前記メモリー・アレイ部分内及び前
記周辺アレイ部分内のNMOS領域内にn−チャンネル
・トランジスター・ゲートを光学的に形成する段階、 c)前記n−チャンネル・トランジスター用のビット・
ライン又は桁ラインに向けた前記n−チャンネル・トラ
ンジスター・ゲートに隣接する前記メモリー・アレイ部
分の領域内及び前記周辺アレイ部分内の前記NMOS領
域内にn型ドーパント・イオン注入を注入する段階、 d)誘電スペーサーを同時的に前記周辺アレイ部分内の
前記NMOS領域内及び前記メモリー・アレイ部分内に
蒸着し、エッチング処理する段階、 e)前記メモリー・アレイ部分内及び前記周辺アレイ部
分内の前記NMOS領域内にソース/ドレイン領域(1
26、128)をインプラント形成する段階、 f)p−チャンネル・トランジスター(116)を形成
する段階、 g)誘電体スペーサーを同時的に前記ビットライン又は
桁ラインとPMOSトランジスターに形成する段階、 h)前記n−チャンネル・トランジスター用の前記ビッ
ト・ライン又は桁ラインの上部に積層コンデンサー構
形成する段階、 i)前記メモリー・アレイ部分にわたってイオン注入に
対するマスク(112)を残しつつ、前記半導体基板の
前記周辺アレイ部分内にp−チャンネル・トランジスタ
−・ゲートを光学的に形成する段階、及び j)誘電体スペーサーを同時的に前記ビット・ライン又
桁ラインとPMOSトランジスターに形成する段階に
引き続き、それぞれp−チャンネル又はn−チャンネル
・トランジスター・ゲートに隣接する前記周辺アレイ部
分の当該領域内にp型又はn型ドーパント・イオンを注
入して前記周辺アレイ部分内に前記ビット・ライン又は
桁ラインを形成する段階から成る集積回路形成方法。
8. A phase auxiliary type n- channel and the method of forming the integrated circuit having a p- channel device, a) forming a PMOS and NMOS regions (10, 12), to form a semiconductor device Multi-level layers (14,22) of conductive (22,24) and non-conductive (14,26) transistor gates extending across a peripheral array portion adjacent to the memory array portion of the semiconductor substrate being processed , 24, 26); b) generalization of the PMOS region in the peripheral array portion;
The gate electrode layer over the next transistor region.
Optically forming an n-channel transistor gate in the NMOS region in the memory array portion and the peripheral array portion, while remaining in place ; c) a bit for the n-channel transistor ;
Implanting an n-type dopant ion implant in a region of said memory array portion adjacent to said n-channel transistor gate towards a line or digit line and in said NMOS region in said peripheral array portion; d. E.) Simultaneously depositing and etching dielectric spacers in said NMOS region in said peripheral array portion and in said memory array portion; e) said NMOS in said memory array portion and in said peripheral array portion. source / drain regions in the area (1
26) and 128), f) forming a p-channel transistor (116), and g) simultaneously forming a dielectric spacer on the bit line or digit line and the PMOS transistor. step, h) stacked capacitor structure on top of the bit line or digit line for the n- channel transistors
Forming a step, i) the ion implantation across the memory array portion
Optically forming a p-channel transistor gate in the peripheral array portion of the semiconductor substrate while leaving a corresponding mask (112) ; and j) simultaneously forming a dielectric spacer on the bit line or the gate line.
Continues to forming the digit lines and PMOS transistors, said by implanting p-type or n-type dopant ions into the region of the peripheral array portion, respectively adjacent to the p- channel or n- channel transistor gate integrated circuit forming method comprises the step of forming the bit lines or digit lines in the peripheral array portion.
【請求項9】 請求項8の集積回路形成方法であっ
て、更に、 多結晶ケイ素の第1レベル、ケイ化タングス
テンの第2レベル、二酸化ケイ素の第3レベル、及び上
敷きのコンデンサー・プレート層をこの順序で形成する
段階を含む集積回路形成方法。
9. The method of forming an integrated circuit according to claim 8, further comprising a first level of polycrystalline silicon, tungsten silicide.
Second level of ten, third level of silicon dioxide, and above
Form the stacked capacitor plate layers in this order
A method of forming an integrated circuit including steps .
【請求項10】 請求項8の集積回路形成方法であっ
て、更に、多結晶ケイ素の第1レベル、ケイ化タングステンの第2
層、及び二酸化ケイ素の第3層をこの順番で形成するこ
とにより前記n−チャンネル・トランジスター・ゲート
とn−チャンネル・トランジスター・ゲートを形成する
段階 を含む集積回路形成方法。
10. The method of forming an integrated circuit of claim 8, further comprising a first level of polycrystalline silicon and a second level of tungsten silicide.
Layer and a third layer of silicon dioxide in this order.
And the n-channel transistor gate
And form an n-channel transistor gate
An integrated circuit forming method including steps .
JP30329892A 1991-10-18 1992-10-16 Method of manufacturing and forming integrated circuits with complementary n-channel and p-channel devices Expired - Fee Related JP3258095B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77922291A 1991-10-18 1991-10-18
US07/779222 1991-10-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05259400A JPH05259400A (en) 1993-10-08
JP3258095B2 true JP3258095B2 (en) 2002-02-18

Family

ID=25115714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30329892A Expired - Fee Related JP3258095B2 (en) 1991-10-18 1992-10-16 Method of manufacturing and forming integrated circuits with complementary n-channel and p-channel devices

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3258095B2 (en)
DE (1) DE4234992B4 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5494841A (en) * 1993-10-15 1996-02-27 Micron Semiconductor, Inc. Split-polysilicon CMOS process for multi-megabit dynamic memories incorporating stacked container capacitor cells
JP3212882B2 (en) 1996-08-15 2001-09-25 日本電気株式会社 Method for manufacturing semiconductor device
KR100214524B1 (en) * 1996-11-27 1999-08-02 구본준 Manufacture of semiconductor device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4034169C2 (en) * 1989-10-26 1994-05-19 Mitsubishi Electric Corp DRAM with a memory cell array and manufacturing method therefor
US5026657A (en) * 1990-03-12 1991-06-25 Micron Technology, Inc. Split-polysilicon CMOS DRAM process incorporating self-aligned silicidation of the cell plate, transistor gates, and N+ regions

Also Published As

Publication number Publication date
DE4234992B4 (en) 2004-11-25
JPH05259400A (en) 1993-10-08
DE4234992A1 (en) 1993-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5272367A (en) Fabrication of complementary n-channel and p-channel circuits (ICs) useful in the manufacture of dynamic random access memories (drams)
EP0563879B1 (en) Semiconductor memory device and method of fabricating the same
US6635526B1 (en) Structure and method for dual work function logic devices in vertical DRAM process
EP0562207B1 (en) Method of forming thin film pseudo-planar PFET devices and structures resulting therefrom
US6235574B1 (en) High performance DRAM and method of manufacture
US4727045A (en) Plugged poly silicon resistor load for static random access memory cells
EP0137207B1 (en) Stacked double dense read only memory
KR100579365B1 (en) Structure and method of fabricating embedded vertical dram arrays with silicided bitline and polysilicon interconnect
US7335930B2 (en) Borderless contact structures
US8101986B2 (en) Dynamic random access memory with silicide contacts, CMOS logic section and LDD structure
US5258096A (en) Method of forming local etch stop landing pads for simultaneous, self-aligned dry etching of contact vias with various depths
US5252504A (en) Reverse polysilicon CMOS fabrication
US4656731A (en) Method for fabricating stacked CMOS transistors with a self-aligned silicide process
US6100128A (en) Process for making six-transistor SRAM cell local interconnect structure
EP0469217A1 (en) Method of forming stacked self-aligned polysilicon PFET devices and structures resulting therefrom
JPH05259407A (en) Cmos process for decreasing number of masks and dividing polysilicon including multi-layer capacitor cell being employed in fabrication of several mega bit class dynamic random access memory
KR100483413B1 (en) Semiconductor integrated circuit device and its manufacturing method
US6214676B1 (en) Embedded memory logic device using self-aligned silicide and manufacturing method therefor
US7868461B2 (en) Embedded interconnects, and methods for forming same
US6281058B1 (en) Method of forming DRAM circuitry on a semiconductor substrate
US6242300B1 (en) Mixed mode process for embedded dram devices
US20060281302A1 (en) Semiconductor damascene trench and methods thereof
US6787857B2 (en) Contact structure a semiconductor device and manufacturing method thereof
US5320976A (en) Method for manufacturing VLSI semiconductor device
JP3266644B2 (en) Gate array device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees