JP3253772B2 - コンピュータシステムおよび同システムに適用されるデータベース操作制御方法 - Google Patents

コンピュータシステムおよび同システムに適用されるデータベース操作制御方法

Info

Publication number
JP3253772B2
JP3253772B2 JP21141393A JP21141393A JP3253772B2 JP 3253772 B2 JP3253772 B2 JP 3253772B2 JP 21141393 A JP21141393 A JP 21141393A JP 21141393 A JP21141393 A JP 21141393A JP 3253772 B2 JP3253772 B2 JP 3253772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sql
information
source
database
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21141393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764837A (ja
Inventor
和典 島川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21141393A priority Critical patent/JP3253772B2/ja
Publication of JPH0764837A publication Critical patent/JPH0764837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253772B2 publication Critical patent/JP3253772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、データベース操作言
語であるSQLをコンパイルしそのオブジェクトを実行
してデータベース操作を行うコンピュータシステムおよ
び同システムに適用されるデータベース操作制御方法
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、コンピュータシステム上に構築
されたデータベースシステムにおいては、その端末から
発行されるデータベース操作言語に従ってデータベース
の検索、更新等が行われる。データベース操作言語とし
ては、SQLが良く利用されている。SQLは関係型デ
ータベースに対して検索要求や更新要求を行なうための
言語であり、非定型業務における操作の容易性を図るた
めにSELECT,FROM,WHEREの3つの基本
句からなる簡単な構文によって表現される。
【0003】このようなSELECT,FROM,WH
EREによって記述されたSQLソースが端末から発行
されると、そのSQLソースはホストコンピュータシス
テムのデータベースシステムに送られる。データベース
システムは、まず、そのSQLソースをコンパイルし、
SQLオブジェクトに変換する。そして、データベース
管理システムは、SQLオブジェクトを実行することに
よって、SQLソースによって要求された問い合わせに
対応するデータベース操作を実行し、必要に応じてその
操作結果を端末の画面に表示する。
【0004】このように、ホストコンピュータのデータ
ベースシステムにおいては、端末からのSQLソースを
受け付ける度にコンパイル処理を行う必要がある。この
場合、SQLソースのコンパイルは、データベースのス
キーマ情報を参照しながら行われる。スキーマ情報はデ
ータベースに蓄積されているデータの形式を定義するも
のであり、データベースの蓄積データと共にディスク装
置にデータベース化されて格納されているのが普通であ
る。このため、スキーマ情報の取得にはディスク装置か
らの数多くの入力処理が必要とされる。したがって、従
来のデータベースシステムでは、コンパイル処理に時間
がかかり、それによってシステムの性能低下が引き起こ
される欠点があった。
【0005】そこで、最近では、システム性能を向上さ
せるための次のような2つの方式が考えられている。1
つは、ユーザがデータベースシステムを使用している期
間のみSQLオブジェクトを一時的に主記憶上に保持
し、そのSQLオブジェクトに対応するSQLソースが
再度発行された場合にその保持されているSQLオブジ
ェクトを利用するという方式である。
【0006】もう1つは、ストアドプロシジャと称され
る方式であり、ある特定の問い合わせ処理に対応するS
QLソースをプリコンパイルして専用のライブラリに登
録しておき、それをユーザが呼び出すという方式であ
る。
【0007】前者の方式では、データベースシステムに
対するある特定のセッションにおいて同一内容のSQL
ソースが何度もユーザから発行される場合にはコンパイ
ル処理が省けるので有効であるが、ユーザがデータベー
スシステムの使用を一旦終了すると主記憶上に保持され
ていたSQLオブジェクトはすべて破棄されてしまう。
このため、ユーザが再度データベースシステムとのセッ
ションを開始した場合には、SQLオブジェクが存在し
ないのでデータベースシステムはコンパイル処理から行
う必要がある。したがって、前者の方式では、実際上十
分な性能向上を期待することができない。また、もしデ
ータベースシステムの使用終了後もSQLオブジェクト
を破棄せずに主記憶上に保持し続けたとすると、主記憶
の大部分がSQLオブジェクトによって占有されてしま
うことになる。この場合、使用頻度の低いSQLオブジ
ェクトによってメモリ資源が浪費されたり、残りメモリ
容量の低下による処理速度の低下などの問題が生じる。
【0008】後者の方式では、定型の問い合わせを行う
場合は問題ないが、問い合わせ内容が一定に定まらない
非定型の問い合わせに対処できない問題がある。もし、
非定型の問い合わせに対処するためには、すべての発生
し得る問い合わせパターンに対応した多数のSQLオブ
ジェクトを含むプログラムをライブラリに登録しておく
必要が生じる。また、この方式では、本来のSQLの良
さ、つまり、非定型業務における操作の容易性が損なわ
れるという問題がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来では、SQLソー
スが入力される度にそれをコンパイルする必要があり、
それによってデータベースシステムの性能が低下される
欠点があった。また、コンパイル結果である全てのSQ
Lオブジェクトを主記憶上に保持しておいたのでは、主
記憶の大部分がSQLオブジェクトによって占有されて
しまい、メモリ資源が浪費される。さらに、ストアドプ
ロシジャ方式を採用した場合には、コンパイルは不要と
なるものの、非定型業務における操作の容易性が損なわ
れる欠点がある。
【0010】この発明はこのような点に鑑みてなされた
もので、主記憶のメモリ資源を浪費すること無く実行す
るコンパイル回数を低減できるようにして、高性能で且
つ非定型業務に適したデータベース操作を行うことがで
きるコンピュータシステムおよび同システムに適用され
るデータベース操作制御方法を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段および作用】この発明は、
入力されたデータベース問い合せのためのSQLソース
をコンパイルしてSQLオブジェクトを生成し、そのS
QLオブジェクトを実行することによって問い合わせに
応じたデータベース操作を行うコンピュータシステムに
おいて、蓄積データとその蓄積データの形式を定義する
スキーマ情報とから構成されるデータベースが格納され
るデータベース記憶手段と、前記スキーマ情報の変更の
度に前記データベースの蓄積データに対応するスキーマ
情報のバージョンを更新する手段と、前記コンピュータ
システムの主記憶上に設けられ、SQLソース、そのコ
ンパイル結果であるSQLオブジェクト、およびSQL
ソースによって参照されるデータベースのスキーマ情報
のバージョン名を含むSQL情報が格納されるSQLバ
ッファと、前記コンピュータシステムの稼働中は、前記
主記憶のSQLバッファに最新の1以上のSQLソース
に対応するSQL情報だけが保持されるように、前記S
QLバッファと前記コンピュータシステムの2次記憶と
の間のデータ転送によってSQLバッファの内容を置き
換える手段と、前記コンピュータシステムの停止時に、
前記主記憶のSQLバッファの内容を前記2次記憶に退
避する手段と、データベース問い合せのためのSQLソ
ースが入力される度、入力されたSQLソースに従って
前記主記憶のSQLバッファおよび前記2次記憶を検索
してそのSQLソースに対応するSQLオブジェクトを
含むSQL情報が存在するか否かを判別する手段と、前
記主記憶のSQLバッファまたは前記2次記憶に該当す
るSQL情報が存在する場合、当該SQL情報のSQL
オブジェクトを実行する手段と、該当するSQL情報が
存在しない場合、前記入力されたSQLソースを前記ス
キーマ情報を用いてコンパイルし、前記入力されたSQ
Lソース、そのコンパイル結果であるSQLオブジェク
ト、およびSQLソースによって参照されるデータベー
スのスキーマ情報のバージョン名を含むSQL情報を生
成し、そのSQL情報を主記憶のSQLバッファに格納
すると共に、前記SQLオブジェクトを実行する手段
と、前記スキーマ情報のバージョンに従って前記主記憶
のSQLバッファおよび前記2次記憶を検索し、変更対
象のスキーマ情報に基づいて生成されたSQL情報を前
記主記憶のSQLバッファまたは2次記憶から削除する
手段とを具備することを特徴とする。
【0012】このコンピュータシステムにおいては、
端末から新たなSQLソースが入力される度にそのSQ
Lソースをコンパイルして実行するというオンデマンド
的な処理体系を前提としつつ、既にコンパイルしたこと
のあるSQLソースについてはコンパイル処理無しでそ
れを直ちに実行できるようにコンパイル結果を含むSQ
L情報を主記憶上のSQLバッファに格納して保持する
ように構成されている。この際、システム稼働中はSQ
Lバッファと2次記憶装置との間でSQL情報の置き換
えを実行し、システム停止時にはSQLバッファの内容
を2次記憶装置に退避するように構成することで、主記
憶の浪費および既に生成されたSQL情報の消失を防止
できるようにしている。さらに、スキーマ情報のバージ
ョンアップを行う際には、既に2次記憶装置またはSQ
Lバッファに保持されている旧SQL情報を削除して、
該当するSQL情報が2次記憶装置またはSQLバッフ
ァに存在しないようにすることで、各端末から入力され
るSQLソースをバージョンアップ後のスキーマ情報を
用いて正しくコンパイルして、そのコンパイル結果を含
むSQL情報を主記憶上のSQLバッファに格納して保
持できるようにしている。そして、各端末からのSQL
ソースによる問い合わせの入力に応じて、徐々に新たな
SQL情報が蓄積されていく。
【0013】さらに、変更対象のスキーマ情報を参照し
ているSQLソースを含むSQL情報をSQLバッファ
または2次記憶から削除することにより、保持されてい
るSQLオブジェクトと実際のデータベースとの整合性
を保証することもできる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例を説
明する。図1には、この発明の一実施例に係わるコンピ
ュータシステムの全体構成が示されている。このコンピ
ュータシステムは、ホストコンピュータ10と、これに
接続される複数の端末20から構成されるものであり、
ホストコンピュータ10は各端末20に対してデータベ
ースの検索、更新等のサービスを提供する。
【0015】ホストコンピュータ10は、図示のよう
に、CPU11、メインメモリ12、データベース演算
処理装置13、ディスク装置14、I/Oチャネル1
5、および通信インターフェース16を備えており、そ
れらCPU11、メインメモリ12、データベース演算
処理装置13、I/Oチャネル15、および通信インタ
ーフェース16はシステムバス17を介して相互接続さ
れている。
【0016】CPU11は、ホストコンピュータ10の
システム全体の制御を司るためのものであり、データベ
ース管理システム(DBMMS)121を実行すること
によってデータベース141の管理やそのデータベース
141に蓄積されたデータの操作を行う。また、CPU
11は、必要に応じてデータベース演算処理装置13に
コマンドを発行し、ソートや関係演算等の処理をデータ
ベース演算処理装置13に実行させる。
【0017】メインメモリ12はCPU11によって実
行されるプログラムやデータを格納するためのものであ
り、ここには、データベース管理システム(DBMM
S)121が格納されている。このデータベース管理シ
ステム(DBMMS)121はデータベ−スの管理を行
うためのシステムプログラムである。また、このメイン
メモリ12のある一定の記憶領域はSQL情報格納用バ
ッファ122として定義されており、ここにはCPU1
1によってSQL情報が格納される。このSQL情報は
SQLソースがコンパイルする度に生成されるものであ
り、各端末20から発行されたSQLソースとそのコン
パイル結果であるSQLオプジェクト等との対応関係を
示すものであり、その詳細については図2を参照して後
述する。
【0018】データベース演算処理装置13はソートや
関係演算等の処理を高速実行する専用ハードウェアであ
り、CPU11からのコマンドにしたがって動作する。
ディスク装置14は、I/Oチャネル15を介してシス
テムバス17に接続されており、ホストコンピュータ1
0の2次記憶として使用される。このディスク装置14
は磁気ディスク、光磁気ディスク、または半導体ディス
ク装置等から構成されており、ここには、データディク
ショナリ141およびデータベース142が格納されて
いる。
【0019】データディクショナリ141はデータベー
ス142の蓄積データを管理するカタログデータ群であ
り、スキーマ情報141a、およびSQL情報141b
を含んでいる。スキーマ情報141aは、データベース
142の蓄積データを定義するものであり、データベー
ス142のテーブルやカラムに関する情報から構成され
ている。このスキーマ情報141aはデータベース14
2の定義の変更に応答して更新され、データベース14
2の内容が新しくなる度にバージョンアップされる。
【0020】SQL情報141bは、前述のSQL情報
格納用バッファ122に格納されているものと同一の情
報である。すなわち、SQL情報格納用バッファ122
の内容は、最新の内容だけがそこに保持されるようにL
RU法(Least-Recently-Used 法)によって置き換えら
れ、SQL情報格納用バッファ122から排出されたS
QL情報がSQL情報141bとしてデータディクショ
ナリ141に転送される。データベース142は、関係
型モデルをなす複数のテーブルから構成されている。
【0021】図2には、SQL情報のデータ構造の一例
が示されている。各SQL情報は、図示のように、登録
時間情報、スキーマバージョン情報、SQL識別子、S
QLソース、およびSQLオブジェクトから構成されて
おり、それらはSQL情報格納用バッファ122の対応
するエントリe1〜e5にそれぞれ格納される。
【0022】エントリe1にセットされる登録時間情報
は、生成されたSQL情報をSQL情報格納用バッファ
122に登録する時間を示すものであり、登録年月日情
報と時間情報とを含む。また、データディクショナリ1
41の内容はSQLソースによりアクセス可能な形式
(つまり、データベース142上のテーブルと同一の形
式)であるので、その中に格納されているSQL情報1
41b自体をSQLソースによりアクセスすることがで
きる。この場合、登録時間は、端末20にどのようなS
QL情報が何時登録されたかを画面表示によってユーザ
に知らせるといった運用にも利用する事ができる。
【0023】エントリ2にセットされるスキーマバージ
ョン情報は、SQLソースをコンパイルする際に使用し
たスキーマ情報141aのバージョンを示すものであ
る。また、そのスキーマバージョン情報は、SQL情報
が生成されたときにそのベースとなったスキーマ情報1
41aがユーザによって変更されたり削除されたとき
に、それと同じスキーマバージョンをサーチしそのスキ
ーマバージョンと同一バージョンのSQL情報141b
をデータディクショナリ141上から削除し、古くて不
正なSQLオブジェクトによりデータベース142をア
クセスすることのないようにするためにも利用される。
【0024】エントリ3にセットされるSQL識別子は
該当するSQL情報を識別するためのID情報であり、
同一内容のデータベース問い合わせを何度も行う場合に
は端末20はそのSQL識別子をSQLソースの代わり
に発行することもできる。この場合には、例えば、端末
20にすべてのあるいは一部のSQL情報を表示し、そ
こに表示されたSQLソースを確認し、対応するSQL
識別子を端末20から指定するといった運用ができ、操
作性を向上できる。
【0025】エントリe4にセットされるSQLソース
は、SQLで記述されたソースプログラムそのものであ
り、例えば、 SELECT * FROM 社員表 WHERE 勤続年数 >= 10 のように記述される。
【0026】これは、データベース142にテーブルと
して登録されている社員表から勤続年数が10年以上の
全てのフィールド(カラム)を選択することを指定する
問い合わせである。
【0027】エントリe5にセットされるSQLオブジ
ェクトは、エントリe4のSQLソースのコンパイル結
果そのものである。次に、ホストコンピュータ10のデ
ータベース管理動作を説明する。
【0028】まず、図3のフローチャートを参照して、
ユーザがホストコンピュータ10に最初にログオンする
場合、つまり、プリコンパイルされたSQLオブジェク
トが全く存在してない場合を例にとって説明する。
【0029】ユーザが端末20からディスク装置14上
のデータベース142への問い合わせのためにログオン
してSQLソースを発行すると、まず、CPU11上で
動作しているデータベース管理システム121によって
そのSQLソースが受け付けられる(ステップS1
1)。データベース管理システム121は、メモリ12
上に予め用意されているSQL情報格納用バッファ12
2内の1つのSQL情報領域のエントリe4に受け取っ
たSQLソース21を置き、それをコンパイルしてSQ
Lオブジェクトを生成する(ステップS11,S1
2)。
【0030】この後、データベース管理システム121
は、登録時間、データディクショナリ141上に格納さ
れているテーブルやカラムに関するスキーマ情報141
aのバージョン、SQLソースを識別するSQL識別
子、及びSQLオブジェクトをSQL情報としてSQL
情報格納用バッファ122上で生成すると共に、それと
同一内容のSQL情報をディスク装置14のデータディ
クショナリ141上にSQL情報141bとして登録す
る(ステップS14、S15)。
【0031】そして、データベース管理システム121
は、メモリ12上のSQLオブジェクトを実行し、結果
を端末30に表示する(ステップS16、S17)。以
下同様にして、複数のSQLソースに対して個別にSQ
L情報を生成しデータディクショナリ141上に登録
し、一連の問い合わせ処理が完了するとユーザがログオ
フする。
【0032】ユーザのログオフ後もデータベース管理シ
ステム121は、メモリ12上のSQL情報格納用バッ
ファ122を消去することなく、ホストコンピュータ1
0のシステムが停止されるまで保持しておく。この保持
方法は、前述したようにいわゆるLRU法(Least-Rece
ntly-Used 法)によるものであり、一番古く発行された
SQLソースあるいはSQL識別子が付与されたSQL
ソースに対応するSQL情報をデータディクショナリ1
41に書き出すことで、一定サイズのSQL情報格納バ
ッファ122には常に最新のSQL情報の集まりだけを
保持することができる。
【0033】次に、図4を参照して、ユーザがログオフ
後、再びログオンしてデータベース問い合わせのために
SQLソースを発行した場合の動作について説明する。
データベース管理システム121は、SQLソースを受
け付けると、それが以前に発行したものと同一のSQL
ソースであるかを調べるために、まずメモリ12上のS
QL情報格納用バッファ122内をSQLソースに従っ
てサーチする(ステップS21〜S23)。
【0034】SQL情報格納用バッファ122に同一の
SQLソースが存在していれば、そのSQL情報に格納
されているSQLオブジェクトをメモリ12から呼び出
してそれを実行する(ステップS24、S31,S3
2)。
【0035】一方、存在していなければディスク装置1
4上のデータディクションリ141のSQL情報141
b内のSQLソースをサーチし、同一SQLソースが存
在していれば、そのSQL情報に格納されているSQL
オブジェクトをディスク装置14からメモリ12上に呼
び出して実行する(ステップS25、S26、S27、
S31、S32)。
【0036】メモリ12とディスク装置14のどちらに
も該当するSQLソースが存在していなければ、前述の
ように、SQLソースのコンパイル、SQL情報の生成
および登録処理を行った後、コンパイル結果であるSQ
Lオブジェクトを実行する(ステップS28〜S3
2)。
【0037】この後、ホストコンピュータ10のシステ
ム停止時には、データベース管理システム121は、メ
モリ12上のSQL情報格納用バッファ122内のすべ
てのSQL情報をディスク装置14上のデータディクシ
ョナリ141にSQL情報141bとしてセーブした後
に、処理を終了する。このため、電源オフ後において
も、最新のSQL情報を保持し続ける事ができる。
【0038】次に、図5のフローチャートを参照して、
保持されているSQL情報を削除する動作を説明する。
例えばデータベース142の構造定義の変更が必要な場
合には、データベース管理システム121は、システム
管理者や特権ユーザからの要求に応じてデータディクシ
ョナリ141のスキーマ情報141aの変更や削除を行
う(ステップS41)。このとき、データベース管理シ
ステム121は、データディクショナリ141のSQL
情報141bをサーチする(ステップS43)。そし
て、変更や削除の対象となった旧バージョンのスキーマ
情報をベースとして生成されたSQL情報を見付け出
し、それをデータディクショナリ141、SQL情報格
納用バッファ122から削除する(ステップS43、S
44)。
【0039】以上のように、この実施例のデータベース
システムにおいては、入力された各SQLソース毎にS
QLソースとそのコンパイル結果であるSQLオブジェ
クトとを含むSQL情報が生成され、それがメインメモ
リ12のSQL情報格納用バッファ122に格納され
る。SQL情報格納用バッファ122の内容は例えばL
RUなどの手法によって置き換えられ、これによって最
新のSQL情報だけがSQL情報格納用バッファ122
に残され、他のSQL情報はディスク装置14のデータ
ディクショナリ141上に保持される。このため、メイ
ンメモリ12のSQL情報格納用バッファ122には結
果として使用頻度の高いSQLソースを含むSQL情報
が保持されることになり、ディスクアクセスの回数を抑
制でき、且つメモリ資源の浪費を防止することができ
る。
【0040】また、メインメモリ12のSQL情報格納
用バッファ122は入力されたSQLソースに従って検
索され、そのSQLソースに対応するSQLオブジェク
トがあればそれが呼び出されて実行される。この時、S
QLソースのコンパイル処理は不要であるので、問い合
わせに応じたデータベース操作を効率良く行うことがで
きる。
【0041】さらに、変更対象のスキーマ情報を参照し
ているSQLソースを含むSQL情報をデータディクシ
ョナリ141、SQL情報格納用バッファ122から削
除することにより、保持されているSQLオブジェクト
と実際のデータベースとの整合性を保証することもでき
る。
【0042】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、ユー
ザが一度発行したSQLソースとSQLオブジェクト等
をSQL情報としてデータディクショナリ上に登録して
おくことにより、同一SQLソースの再発行後のコンパ
イル時間をなくしSQLソース実行の性能を向上させる
ことができる。したがって、主記憶のメモリ資源を浪費
すること無く実行するコンパイル回数を低減できるよう
になり、高性能で且つ非定型業務に適したデータベース
操作を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係わるコンピュータシス
テムの全体構成を示す図。
【図2】同実施例のコンピュータシステムで管理される
SQL情報のデータ構造の一例を示す図。
【図3】同実施例のコンピュータシステムにおけるデー
タベースアクセス時の動作の第1の例を説明するフロー
チャート。
【図4】同実施例のコンピュータシステムにおけるデー
タベースアクセス時の動作の第2の例を説明するフロー
チャート。
【図5】同実施例のコンピュータシステムにおけるSQ
L情報の削除動作を説明するフローチャート。
【符号の説明】
10…ホストコンピュータ、11…CPU、12…メイ
ンメモリ、13…データベース演算処理装置、14…デ
ィスク装置、20…端末、121…データベース管理シ
ステム、122…SQL情報格納用バッファ、141…
データディクショナリ、141a…スキーマ情報、14
1b…SQL情報、142…データベース。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 12/00 514 G06F 12/00 513 G06F 17/30 180

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力されたデータベース問い合せのため
    SQLソースをコンパイルしてSQLオブジェクトを
    生成し、そのSQLオブジェクトを実行することによっ
    て問い合わせに応じたデータベース操作を行うコンピュ
    ータシステムにおいて、 蓄積データとその蓄積データの形式を定義するスキーマ
    情報とから構成されるデータベースが格納されるデータ
    ベース記憶手段と、 前記スキーマ情報の変更の度に前記データベースの蓄積
    データに対応するスキーマ情報のバージョンを更新する
    手段と、 前記コンピュータシステムの主記憶上に設けられ、SQ
    Lソース、そのコンパイル結果であるSQLオブジェク
    ト、およびSQLソースによって参照されるデータベー
    スのスキーマ情報のバージョン名を含むSQL情報が格
    納されるSQLバッファと、 前記コンピュータシステムの稼働中は、前記主記憶のS
    QLバッファに最新の1以上のSQLソースに対応する
    SQL情報だけが保持されるように、前記SQLバッフ
    ァと前記コンピュータシステムの2次記憶との間のデー
    タ転送によってSQLバッファの内容を置き換える手段
    と、 前記コンピュータシステムの停止時に、前記主記憶のS
    QLバッファの内容を前記2次記憶に退避する手段と、データベース問い合せのためのSQLソースが入力され
    る度、 入力されたSQLソースに従って前記主記憶のS
    QLバッファおよび前記2次記憶を検索してそのSQL
    ソースに対応するSQLオブジェクトを含むSQL情報
    が存在するか否かを判別する手段と、 前記主記憶のSQLバッファまたは前記2次記憶に該当
    するSQL情報が存在する場合、当該SQL情報のSQ
    Lオブジェクトを実行する手段と、 該当するSQL情報が存在しない場合、前記入力された
    SQLソースを前記スキーマ情報を用いてコンパイル
    し、前記入力されたSQLソース、そのコンパイル結果
    であるSQLオブジェクト、およびSQLソースによっ
    て参照されるデータベースのスキーマ情報のバージョン
    名を含むSQL情報を生成し、そのSQL情報を主記憶
    のSQLバッファに格納すると共に、前記SQLオブジ
    ェクトを実行する手段と、 前記スキーマ情報のバージョンに従って前記主記憶のS
    QLバッファおよび前記2次記憶を検索し、変更対象の
    スキーマ情報に基づいて生成されたSQL情報を前記主
    記憶のSQLバッファまたは2次記憶から削除する手段
    とを具備することを特徴とするコンピュータシステム。
  2. 【請求項2】 入力されたデータベース問い合せのため
    SQLソースをコンパイルしてSQLオブジェクトを
    生成し、そのSQLオブジェクトを実行することによっ
    て問い合わせに応じたデータベース操作を行うコンピュ
    ータシステムに適用されるデータベース操作制御方法に
    おいて、 前記コンピュータシステムには、蓄積データとその蓄積
    データの形式を定義するスキーマ情報とから構成される
    データベースが格納されるデータベース記憶手段が設け
    られており、且つ前記コンピュータシステムの主記憶上
    には、SQLソース、そのコンパイル結果であるSQL
    オブジェクト、およびSQLソースによって参照される
    データベースのスキーマ情報のバージョン名を含むSQ
    L情報が格納されるSQLバッファが用意され、 前記スキーマ情報の変更の度に前記データベースの蓄積
    データに対応するスキーマ情報のバージョンを更新する
    ステップと、 前記コンピュータシステムの稼働中は、前記主記憶のS
    QLバッファに最新の1以上のSQLソースに対応する
    SQL情報だけが保持されるように、前記SQLバッフ
    ァと前記コンピュータシステムの2次記憶との間のデー
    タ転送によってSQLバッファの内容を置き換えるステ
    ップと、 前記コンピュータシステムの停止時に、前記主記憶のS
    QLバッファの内容を前記2次記憶に退避するステップ
    と、データベース問い合せのためのSQLソースが入力され
    る度、 入力されたSQLソースに従って前記主記憶のS
    QLバッファおよび前記2次記憶を検索してそのSQL
    ソースに対応するSQLオブジェクトを含むSQL情報
    が存在するか否かを判別するステップと、 前記主記憶のSQLバッファまたは前記2次記憶に該当
    するSQL情報が存在する場合、当該SQL情報のSQ
    Lオブジェクトを実行するステップと、 該当するSQL情報が存在しない場合、前記入力された
    SQLソースを前記スキーマ情報を用いてコンパイル
    し、前記入力されたSQLソース、そのコンパイル結果
    であるSQLオブジェクト、およびSQLソースによっ
    て参照されるデータベースのスキーマ情報のバージョン
    名を含むSQL情報を生成し、そのSQL情報を主記憶
    のSQLバッファに格納すると共に、前記SQLオブジ
    ェクトを実行するステップと、 前記スキーマ情報のバージョンに従って前記主記憶のS
    QLバッファおよび前記2次記憶を検索し、変更対象の
    スキーマ情報に基づいて生成されたSQL情報を前記主
    記憶のSQLバッファまたは2次記憶から削除するステ
    ップとを具備することを特徴とするデータベース操作制
    御方法。
JP21141393A 1993-08-26 1993-08-26 コンピュータシステムおよび同システムに適用されるデータベース操作制御方法 Expired - Fee Related JP3253772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21141393A JP3253772B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 コンピュータシステムおよび同システムに適用されるデータベース操作制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21141393A JP3253772B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 コンピュータシステムおよび同システムに適用されるデータベース操作制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0764837A JPH0764837A (ja) 1995-03-10
JP3253772B2 true JP3253772B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=16605551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21141393A Expired - Fee Related JP3253772B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 コンピュータシステムおよび同システムに適用されるデータベース操作制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3253772B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0764837A (ja) 1995-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109144994B (zh) 索引更新方法、系统及相关装置
US5991765A (en) System and method for storing and manipulating data in an information handling system
US5685003A (en) Method and system for automatically indexing data in a document using a fresh index table
US5802524A (en) Method and product for integrating an object-based search engine with a parametrically archived database
US6463439B1 (en) System for accessing database tables mapped into memory for high performance data retrieval
US5829006A (en) System and method for efficient relational query generation and tuple-to-object translation in an object-relational gateway supporting class inheritance
US6119126A (en) Object-relational query builder which determines existence of structures from information loaded from the server and cached locally on the client computing system
US6898588B2 (en) Method and apparatus for viewing the effect of changes to an index for a database table on an optimization plan for a database query
US5701461A (en) Method and system for accessing a remote database using pass-through queries
US7533136B2 (en) Efficient implementation of multiple work areas in a file system like repository that supports file versioning
US7953749B2 (en) Providing the timing of the last committed change to a row in a database table
JPH0644128A (ja) オブジェクト指向プログラミングを支援するデータベース管理システム及び方法
US9171036B2 (en) Batching heterogeneous database commands
US6301581B1 (en) Method and system for managing access to a plurality of data objects
US6065013A (en) Optimal storage mechanism for persistent objects in DBMS
US11704317B2 (en) Partial group by for eager group by placement query plans
US8161051B2 (en) Method and apparatus for data processing with index search
US10509632B2 (en) Model augmentation in a model-driven application development environment
US6856996B2 (en) Method, system, and program for accessing rows in one or more tables satisfying a search criteria
US5956727A (en) Heterogeneous database system with data source extensibility and alteration of database functions
US7974968B2 (en) Direct call threaded code
JP3253772B2 (ja) コンピュータシステムおよび同システムに適用されるデータベース操作制御方法
WO2023086322A1 (en) Late materialization of queried data in database cache
JP3565117B2 (ja) 複数異種情報源アクセス方法及びクライアント装置及び複数異種情報源アクセスプログラムを格納した記憶媒体
JP2001527241A (ja) オブジェクト指向データ依存性に対応するデータベース内の記憶済み手続をロードするための方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees