JP3251574B2 - Input / output control method and device - Google Patents

Input / output control method and device

Info

Publication number
JP3251574B2
JP3251574B2 JP2001028582A JP2001028582A JP3251574B2 JP 3251574 B2 JP3251574 B2 JP 3251574B2 JP 2001028582 A JP2001028582 A JP 2001028582A JP 2001028582 A JP2001028582 A JP 2001028582A JP 3251574 B2 JP3251574 B2 JP 3251574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
level
output
external device
control function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001028582A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001273244A (en
Inventor
俊浩 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001028582A priority Critical patent/JP3251574B2/en
Publication of JP2001273244A publication Critical patent/JP2001273244A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3251574B2 publication Critical patent/JP3251574B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、外部機器からの指
示を処理する入出力装置の制御機能を決定する入出力制
御方法及び装置に関するものである。
The present invention relates to an input / output control method and apparatus for determining a control function of an input / output device for processing an instruction from an external device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ホストコンピュータ(外部機
器)と入出力装置とを接続する接続方式には種々の方式
がある。そして、このような接続方式の中、同一の方式
を外部機器と入出力装置とが採用している場合は、その
通信手順に従うことにより、外部機器と入出力装置との
間で入出力データの転送を行うことができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, there are various connection methods for connecting a host computer (external device) and an input / output device. If the external device and the input / output device adopt the same method among such connection methods, by following the communication procedure, the input / output data can be exchanged between the external device and the input / output device. Transfer can be performed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし逆に、ある外部
機器には特定の入出力装置しか接続したくない、或いは
ある入出力装置はある特定の外部機器との間でしか、デ
ータの転送を行わないように設定したい場合がある。
However, on the contrary, only a specific input / output device should be connected to a certain external device, or a certain input / output device can transfer data only to / from a specific external device. You may want to set it not to do so.

【0004】しかしながら上記従来例では、例えば信号
解析装置などにより、実際に接続されて動作している、
ある外部機器と入出力装置との間の通信手順を測定し、
例えば、他の外部機器でその通信手順を模倣することに
より、その入出力装置を任意の他の外部機器に接続し
て、この外部機器とその入出力装置との間でデータのや
りとりを行うことができる。
[0004] However, in the above-mentioned conventional example, it is actually connected and operated by, for example, a signal analyzer.
Measure the communication procedure between an external device and an input / output device,
For example, by imitating the communication procedure with another external device, connecting the input / output device to any other external device and exchanging data between the external device and the input / output device Can be.

【0005】一般に、ある種の入出力装置、例えばプリ
ンタ等には、外部機器より受取るべき画像信号に制限を
つけなければならないもの、或は制限をつける方が好ま
しいものがある。例えばシアン,マゼンタ,イエロー,
ブラックの4色のトナーを用いて画像形成を行うカラー
プリンタ等においては、外部機器より、全ての色を最高
濃度でプリントするような画像信号が与えられ、そのデ
ータに基づいて印刷を行うと、プリンタの各部品の寿命
を短くしてまう場合がある。
In general, some types of input / output devices, such as printers, require that an image signal to be received from an external device be limited, or more preferable. For example, cyan, magenta, yellow,
In a color printer or the like that forms an image using four black toners, an image signal that prints all colors at the highest density is given from an external device, and printing is performed based on the data. The life of each part of the printer may be shortened.

【0006】このような制限事項には、ノウハウ的なも
のが多く、一般的に外部には公開されないのがほとんど
である。このため、このような制限機能をもたない外部
機器に前述のカラープリンタ等を接続すると、カラープ
リンタにより常に最高濃度で画像を記録するようなデー
タが入力されたり、プリンタに必要以上の負荷をかける
等の事態が発生する。これにより、プリンタの寿命が短
くなったり、プリンタが故障する等の問題があった。
[0006] Such restrictions are often of the know-how and are generally not disclosed to the outside. For this reason, if the above-mentioned color printer or the like is connected to an external device that does not have such a restriction function, data for recording an image at the maximum density by the color printer is always input, or an unnecessary load is imposed on the printer. A situation such as wearing occurs. As a result, there are problems such as shortening of the life of the printer and failure of the printer.

【0007】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、入出力装置に接続できる外部機器の機器レベルを判
断し、その機器レベルに応じて、前記外部機器からの指
示を処理する前記入出力機器の制御機能を変更するよう
にした入出力制御装置及び方法を提供することを目的と
する。
The present invention has been made in view of the above conventional example, and determines the device level of an external device connectable to an input / output device, and processes the instruction from the external device in accordance with the device level. It is an object of the present invention to provide an input / output control device and a method for changing a control function of an output device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の入出力制御方法は以下のような工程を備え
る。即ち、外部機器からの指示を処理する入出力装置の
制御機能を決定する入出力制御方法であって、前記外部
機器と通信を行うことにより外部機器の機器レベルを複
数の機器レベルから設定し、前記設定される機器レベル
に応じて、前記外部機器からの指示を処理する前記入出
力機器の制御機能を変更することを特徴とする。
To achieve the above object, an input / output control method according to the present invention comprises the following steps. That is, an input / output control method for determining a control function of an input / output device that processes an instruction from an external device, wherein the device level of the external device is set from a plurality of device levels by communicating with the external device, The control function of the input / output device for processing an instruction from the external device is changed according to the set device level.

【0009】上記目的を達成するために本発明の入出力
制御装置は以下のような構成を備える。即ち、外部機器
からの指示を処理する入出力装置の制御機能を決定する
入出力制御装置であって、前記外部機器と通信を行うこ
とにより外部機器の機器レベルを複数の機器レベルから
設定するレベル設定手段と、前記レベル設定手段により
設定される機器レベルに応じて、前記外部機器からの指
示を処理する前記入出力機器の制御機能を変更する制御
機能変更手段と、を有することを特徴とする。
To achieve the above object, the input / output control device of the present invention has the following configuration. That is, an input / output control device that determines a control function of an input / output device that processes an instruction from an external device, and that sets the device level of the external device from a plurality of device levels by communicating with the external device. Setting means, and control function changing means for changing a control function of the input / output device for processing an instruction from the external device according to a device level set by the level setting device. .

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0011】<実施の形態1>図1は、本実施の形態1
のカラープリンタ2の概略構成を示すブロック図であ
る。
<Embodiment 1> FIG. 1 shows Embodiment 1 of the present invention.
1 is a block diagram showing a schematic configuration of a color printer 2 of FIG.

【0012】このカラープリンタ2は、通信ライン1
2,13を介して外部機器1に接続されている。そし
て、プリント実行時には、画像ライン12を介して画像
信号を受取ってプリントを実行する。この時、外部機器
1より入力された画像信号は、画像処理回路8,階調制
御回路9を経てプリンタエンジン10に送られる。この
プリンタエンジン10は何でも良いが、例えば、この実
施の形態では、キヤノン社製のカラー複写機のプリンタ
部であるとする。
The color printer 2 has a communication line 1
2 and 13 are connected to the external device 1. Then, when printing is performed, an image signal is received via the image line 12 and printing is performed. At this time, the image signal input from the external device 1 is sent to the printer engine 10 via the image processing circuit 8 and the gradation control circuit 9. The printer engine 10 may be anything, but for example, in this embodiment, it is assumed that the printer engine is a printer unit of a color copying machine manufactured by Canon Inc.

【0013】この外部機器1より入力した画像信号は、
垂直同期信号VSYNC,水平同期信号HSYNCに同
期したリアルタイムな画像信号であり、このプリンタ2
のインターフェース仕様は、所謂ビデオ・インターフェ
ース仕様となっている。
The image signal input from the external device 1 is
This is a real-time image signal synchronized with the vertical synchronization signal VSYNC and the horizontal synchronization signal HSYNC.
Is a so-called video interface specification.

【0014】CPU4は、プログラムROM5に格納さ
れている制御プログラムに基づいて各部の制御を実行し
ている。41はCPU4に内蔵されたタイマで、CPU
4の指示に従って後述するように、所定時間毎にCPU
4にタイマ割込みを発生している。RAM6はCPU4
の動作時、制御用の各種データを一時的に記憶するため
のもので、不図示のバッテリ等により、不揮発にバック
アップされている。61は後述するキー(Key)コー
ドを格納しているキーバッファ(Key)である。
The CPU 4 controls each section based on a control program stored in the program ROM 5. 41 is a timer built in the CPU 4,
As described later in accordance with the instruction of No. 4, the CPU
4 generates a timer interrupt. RAM6 is CPU4
During the operation of, various data for control are temporarily stored, and are backed up in a nonvolatile manner by a battery (not shown) or the like. Reference numeral 61 denotes a key buffer (Key) that stores a key (Key) code described later.

【0015】7は制御用I/Oポートで、CPU4によ
りプリンタエンジン10の各部のソレノイドやモータ等
を制御するためのものである。また、3は外部通信回路
で、CPU4が外部機器1と通信を行うときに、通信手
順の制御等を行う。この実施の形態では、通信回路3に
より制御される通信手順を、例えばRS232C通信手
順としている。なお、RS232Cを用いた通信手順は
良く知られているので、そのプロトコル等については特
に説明しない。
Reference numeral 7 denotes a control I / O port which is used by the CPU 4 to control solenoids, motors and the like of various parts of the printer engine 10. An external communication circuit 3 controls a communication procedure when the CPU 4 communicates with the external device 1. In this embodiment, the communication procedure controlled by the communication circuit 3 is, for example, an RS232C communication procedure. Since a communication procedure using RS232C is well known, its protocol and the like are not particularly described.

【0016】<動作説明 (図2〜図4)>次に図2〜
図4に示すフローチャートを参照して、本実施の形態の
カラープリンタ2の動作及びカラープリンタ2と外部機
器1との間のインターフェース制御について説明する。
<Description of Operation (FIGS. 2 to 4)> Next, FIGS.
The operation of the color printer 2 and the interface control between the color printer 2 and the external device 1 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0017】図2は、本実施の形態のカラープリンタ2
における動作を示すフローチャートで、この処理を実行
するCPU4の制御プログラムはROM5に記憶されて
いる。
FIG. 2 shows a color printer 2 according to this embodiment.
The control program of the CPU 4 for executing this process is stored in the ROM 5.

【0018】図2において、まずカラープリンタ2の電
源が投入されるとステップS1に進み、外部機器1の仕
様をチェックし、接続されている外部機器が正当なもの
かどうか判定する。これについては、図4のフローチャ
ートを参照して詳しく後述する。
In FIG. 2, when the power of the color printer 2 is first turned on, the process proceeds to step S1, where the specifications of the external device 1 are checked to determine whether or not the connected external device is valid. This will be described later in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0019】次にステップS2に進み、外部機器1から
プリント開始命令が送られてきたかどうかを調べる。な
お、このプリント開始命令は、ここでは外部機器1より
送られてくるコードとしているが、コード等による開始
命令でなく、例えば専用の信号線を通して送られる電圧
レベル等によりプリント開始を指示してもよい。プリン
ト開始命令が入力されるとステップS2よりステップS
3に進み、ステップS1で行った判定結果に基づいて、
正当な外部機器であればステップS4でプリントを行
う。
Next, the process proceeds to step S2, where it is checked whether a print start command has been sent from the external device 1. Although the print start command is a code sent from the external device 1 here, the print start command is not a start command based on a code or the like. For example, the print start command may be given by a voltage level or the like sent through a dedicated signal line. Good. When a print start command is input, the process proceeds from step S2 to step S.
3 and based on the determination made in step S1,
If it is a valid external device, printing is performed in step S4.

【0020】一方、接続されている外部機器1が正当な
機器でなければステップS1に戻り、再度、外部機器1
が正当かどうかを調べる。なお、ステップS1の外部機
器1のチェックは、この実施の形態では電源投入時、及
びプリント開始命令受信時に、ステップS3で正当な外
部機器でないと判断されたときに行うようにしたが、本
発明はこれに限定されるものでなく、例えば不定期に実
行されてもよい。
On the other hand, if the connected external device 1 is not a legitimate device, the process returns to step S1, and again the external device 1
Find out if is legitimate. In the present embodiment, the check of the external device 1 in step S1 is performed when the power is turned on and when a print start command is received and it is determined in step S3 that the external device 1 is not a valid external device. Is not limited to this, and may be executed, for example, irregularly.

【0021】図3はカラープリンタ2における、タイマ
41によるタイマ割込み処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart showing timer interrupt processing by the timer 41 in the color printer 2.

【0022】このタイマ割込みは、例えば、2msec
毎にタイマ41より出力される割込み信号により起動さ
れる。まず、ステップS11でRAM6の変数Key6
1に“1”を加えている。この変数Key61は、例え
ば、4バイト(Key[0],Key[1],Key
[2],Key[3]:Key[i]はi番目のバイト
を示す)からなる変数である。
This timer interrupt is, for example, 2 msec.
It is started by an interrupt signal output from the timer 41 every time. First, in step S11, the variable Key6
"1" is added to "1". This variable Key61 is, for example, 4 bytes (Key [0], Key [1], Key
[2], Key [3]: Key [i] indicates the i-th byte).

【0023】タイマ割り込みは、カラープリンタ2の電
源が投入されている時にのみ実行されるので、カラープ
リンタ2の電源オン直後のKey値は、電源オフ時のK
eyの値と同一である。しかし、プリンタ2の電源オン
時には、2msec毎に上述したKey61の値が更新
されているため、このKey61の値は全く予想できな
いランダムな数値となる。こうして、Key61の値が
更新されるとステップS12に進み、タイマ割込みに伴
う、その他の処理を行う。
Since the timer interrupt is executed only when the power of the color printer 2 is turned on, the key value immediately after the power of the color printer 2 is turned on is the K value at the time of turning off the power.
It is the same as the value of ey. However, when the power of the printer 2 is turned on, the value of the above-mentioned Key 61 is updated every 2 msec, so that the value of the Key 61 is a random number that cannot be predicted at all. When the value of Key 61 is updated in this way, the process proceeds to step S12, and other processes associated with the timer interrupt are performed.

【0024】図4は図2のステップS1で示された外部
機器1が正当なものであるかどうかチェックする処理を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a process for checking whether or not the external device 1 shown in step S1 of FIG. 2 is valid.

【0025】まず、ステップS31で変数Key61
を、RAM6に設けられた図示しない他の変数Key2
にコピーする。これは、この処理の間にタイマ割込みが
入って、Key61の値が変更される可能性があるため
である。
First, at step S31, the variable Key61
To another variable Key2 (not shown) provided in the RAM 6.
Copy to This is because the value of Key 61 may be changed due to a timer interrupt during this process.

【0026】次にステップS32に進み、外部通信回路
3を通して、Key2の値を外部機器1に送信する。次
に、ステップS33に進み、外部通信回路3を通して、
外部機器1からKey2に対応した応答(ANS1)を
受取る。この応答ANS1は、例えば、それぞれが4バ
イトのANS1[0],ANS1[1],ANS1
[2],ANS1[3]からなる変数である(ここで、
[i]はi番目のバイトを示している)。
Next, in step S 32, the value of Key 2 is transmitted to the external device 1 through the external communication circuit 3. Next, the process proceeds to step S33, through the external communication circuit 3,
A response (ANS1) corresponding to Key2 is received from the external device 1. The response ANS1 is, for example, ANS1 [0], ANS1 [1], ANS1 each having 4 bytes.
[2] and ANS1 [3] (where,
[I] indicates the i-th byte).

【0027】次に、ステップS34に進み、このカラー
プリンタ2内で、所定の計算式に基づき、Key2から
ANS2,ANS3を計算する。これらANS2,AN
S3の値も、前述のANS1と同様に、それぞれ4バイ
トの変数である。
Next, the process proceeds to step S34, where ANS2 and ANS3 are calculated from Key2 in the color printer 2 based on a predetermined calculation formula. These ANS2, AN
The value of S3 is also a 4-byte variable similarly to ANS1 described above.

【0028】ここで例えば、ANS2を計算する計算式
を以下のように設定する。 (式1) ANS2[0]=Key[0]+Key[1]+Key[2]+Key[3] ANS2[1]=Key[0]*Key[1]/Key[2] ANS2[2]=(Key[0] +20) *Key[3] ANS2[3]=Key[0] XOR Key[1] XOR Key[2] XOR Key[3] 但し、これら計算結果が、1バイト以上になったとき
は、各バイトデータとして、下位ビットより8ビットを
採用するものとする。また、*は掛け算を示し、XOR は
排他的論理和を示している。
Here, for example, a calculation formula for calculating ANS2 is set as follows. (Equation 1) ANS2 [0] = Key [0] + Key [1] + Key [2] + Key [3] ANS2 [1] = Key [0] * Key [1] / Key [2] ANS2 [2] = ( Key [0] +20) * Key [3] ANS2 [3] = Key [0] XOR Key [1] XOR Key [2] XOR Key [3] However, if these calculation results are more than 1 byte, It is assumed that 8 bits from the lower bits are adopted as each byte data. * Indicates multiplication, and XOR indicates exclusive OR.

【0029】また、ANS3は別の計算式を用いて計算
される。これらの計算式を正当な外部機器1に組み込ん
でおくことにより、正当な外部機器1よりの応答値(A
NS1)は、カラープリンタ2で計算された値ANS
2、或はANS3の少なくともいずれかと同じ値になる
はずである。
ANS3 is calculated using another formula. By incorporating these calculation formulas into the legitimate external device 1, the response value (A
NS1) is the value ANS calculated by the color printer 2.
2, or at least one of ANS3.

【0030】こうしてステップS35に進み、外部機器
1より受信した応答ANS1がANS3と一致している
かどうか判定する。一致していればステップS36に進
み、有効デバイス変数として“2”を設定する。これ
は、現在接続されている外部機器1が正当な機器であ
り、その機器レベルが“2”(後述する)であることを
意味する。
Thus, the process proceeds to step S35, and it is determined whether or not the response ANS1 received from the external device 1 matches ANS3. If they match, the process proceeds to step S36, where "2" is set as a valid device variable. This means that the currently connected external device 1 is a legitimate device and its device level is “2” (described later).

【0031】また、ステップS35でANS1とANS
3とが一致しないときはステップS37に進み、ANS
1とANS2とが一致しているかどうかを判定する。一
致していればステップS38に進み、有効デバイス変数
として“1”を設定する。これは、現在接続されている
外部機器1が正当な機器であり、その機器レベルが
“1”(後述する)であることを意味している。
In step S35, ANS1 and ANS are
When 3 does not match, the process proceeds to step S37, where ANS
It is determined whether 1 and ANS2 match. If they match, the process proceeds to step S38, where "1" is set as a valid device variable. This means that the currently connected external device 1 is a legitimate device, and its device level is “1” (described later).

【0032】外部機器1より受信した応答ANS1が、
カラープリンタ2内で計算されたANS2及びANS3
の何れにも一致しない場合はステップS39に進み、そ
の機器レベルを“0”に設定する。これは、現在、この
プリンタ2に接続されている外部機器1が正当な機器で
ないことを表わしており、この時は、図2のステップS
3で正当な外部機器でないと判断される。
The response ANS1 received from the external device 1 is
ANS2 and ANS3 calculated in the color printer 2
If it does not match any of the above, the process proceeds to step S39, and the device level is set to “0”. This means that the external device 1 currently connected to the printer 2 is not a legitimate device.
In 3 it is determined that the device is not a valid external device.

【0033】また、ステップS32或はステップS33
における送信,受信が失敗した時も、現在接続されてい
る外部機器1の機器レベルは“0”に設定される。
Step S32 or step S33
Also, when transmission or reception fails in the above, the device level of the currently connected external device 1 is set to “0”.

【0034】次に、前述した機器レベルに関して説明す
る。この機器レベルは、図2のフローチャートのステッ
プS3において、接続されている外部機器1が正当かど
うかを判定するのに用いられる。また、図2のステップ
S4でプリントを行う時、例えば実現可能なカラープリ
ンタ2の機能うち、その外部機器1より送られてきた画
像データをプリントするのに使用する機能を選択した
り、画像処理回路8における画像処理のパラメータを変
更するため等に用いられる。
Next, the above-mentioned device level will be described. This device level is used in step S3 of the flowchart of FIG. 2 to determine whether the connected external device 1 is valid. Further, when printing is performed in step S4 of FIG. 2, for example, of the functions of the color printer 2 that can be realized, a function used to print image data sent from the external device 1 is selected, and image processing is performed. It is used for changing parameters of image processing in the circuit 8 and the like.

【0035】ここで、前述のように、機器レベルを
“1”,“2”というように複数設定できるようにした
のは、カラープリンタ2に固有の制限事項、及びノウハ
ウ等にもいくつかのレベルがあり、それに応じて外部機
器1のレベル分けができるようにするためである。例え
ば、カラープリンタ2の機能を最大限に発揮して印刷を
指示できる外部機器1に対しては、機器レベル“1”に
対応する応答値ANS2を計算する計算式を記憶してお
く。また、いくらかの限定事項を含むが、このカラープ
リンタ2に接続しても特に問題ない外部機器2には、機
器レベル“2”に対応する応答値ANS3を計算する計
算式を組み込んでおく。
Here, as described above, a plurality of device levels such as "1" and "2" can be set because there are some restrictions specific to the color printer 2 and some know-how. This is because there is a level and the level of the external device 1 can be classified according to the level. For example, for an external device 1 capable of instructing printing by maximizing the functions of the color printer 2, a calculation formula for calculating a response value ANS2 corresponding to the device level "1" is stored. In addition, although there are some restrictions, the external device 2 that is not particularly problematic even when connected to the color printer 2 incorporates a calculation formula for calculating the response value ANS3 corresponding to the device level “2”.

【0036】これにより、カラープリンタ2は外部機器
1に送出したKeyの値に対する応答値により、接続さ
れている外部機器1の機器レベルを判断し、必要ならば
外部機器1との間の送受信を停止したり(機器レベルが
“0”のとき)、外部機器1の機器レベルに応じて、カ
ラープリンタ2内での画像データの処理を変更したり、
階調制御の方法を変更したりして、受信した画像信号
を、例えばこのプリンタの最大負荷とならないようにし
て印刷することができる。
Thus, the color printer 2 determines the device level of the connected external device 1 based on the response value to the value of the key sent to the external device 1, and transmits / receives data to / from the external device 1 if necessary. It stops (when the device level is “0”), changes the processing of image data in the color printer 2 in accordance with the device level of the external device 1,
By changing the method of gradation control, the received image signal can be printed so as not to become the maximum load of the printer, for example.

【0037】従って、カラープリンタ2において過大な
負荷がかけられた状態で印刷する等の不具合がなくな
り、プリンタ2の過負荷による寿命の短縮化や故障など
を低減できる。
Therefore, there is no problem such as printing in the state where an excessive load is applied in the color printer 2, and it is possible to shorten the life of the printer 2 due to the overload and to reduce troubles.

【0038】<実施の形態2 (図5)>図5は実施の
形態2のカラープリンタ20の概略構成を示すブロック
図である。
<Second Embodiment (FIG. 5)> FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a color printer 20 according to a second embodiment.

【0039】前述の第1の実施の形態では、カラープリ
ンタ2は画像ライン12を介して、外部機器1よりリア
ルタイムで画像データを受取る、所謂ビデオ・インター
フェース方式により画像データ(印刷データ)を受信し
ていたが、この実施の形態2では、外部機器1との通信
及び画像データの受信を全て同一の汎用の通信手段14
を用いて行う。この通信手段14は、例えばGPIBや
SCSI(Small Computer Systems Interface)のよう
な汎用の通信プロトコルである。
In the above-described first embodiment, the color printer 2 receives image data (print data) by a so-called video interface system, which receives image data in real time from the external device 1 via the image line 12. However, in the second embodiment, communication with the external device 1 and reception of image data are all performed by the same general-purpose communication unit 14.
This is performed using The communication means 14 is a general-purpose communication protocol such as GPIB or SCSI (Small Computer Systems Interface).

【0040】この実施の形態2では、前述したカラープ
リンタ20より外部機器1への変数Key2の転送、及
び外部機器1よりの応答値ANS1の受信は通信手段1
4を介して行われる。また、図2のプリント実行時にお
いて、画像データも同様に通信手段14を介して外部機
器1から取込まれて、一旦画像メモリ16−1〜16−
3に保存される。その後、画像処理回路8、階調制御回
路9を介してプリンタ・エンジン10に送られてプリン
トされる。
In the second embodiment, the transfer of the variable Key 2 from the color printer 20 to the external device 1 and the reception of the response value ANS 1 from the external device 1 are performed by the communication unit 1.
4 is performed. At the time of execution of the printing in FIG. 2, the image data is also fetched from the external device 1 via the communication means 14 and temporarily stored in the image memories 16-1 to 16-.
3 Thereafter, the image data is sent to the printer engine 10 via the image processing circuit 8 and the gradation control circuit 9 and printed.

【0041】なお、これら画像メモリ16を設けたの
は、一般に汎用の通信手段14の転送速度に比べてプリ
ンタエンジン10のデータ印刷速度が遅いため、受信し
た画像データを一時的に記憶する必要があるためであ
る。
The image memory 16 is provided because the data printing speed of the printer engine 10 is generally slower than the transfer speed of the general-purpose communication means 14. Therefore, it is necessary to temporarily store the received image data. Because there is.

【0042】なお、本実施の形態では、入出力装置がカ
ラープリンタの場合で説明したが、本発明はこれに限定
されるものでなく、例えばモノクロプリンタであっても
良く、またプリンタでなく、例えばディスプレイや座標
入力装置又はスキャナ等の画像入力装置等の他の入出力
装置であっても良い。
In this embodiment, the case where the input / output device is a color printer has been described. However, the present invention is not limited to this, and may be, for example, a monochrome printer. For example, another input / output device such as a display, a coordinate input device, or an image input device such as a scanner may be used.

【0043】また、カラープリンタ側において、前述の
第2の応答値ANS2及びANS3を計算する代りに、
例えば外部機器1より送られてきた応答値ANS1か
ら、前述の式1に基づいて逆算することにより、元のK
ey値が得られるかどうかにより外部機器1の機器レベ
ルをチェックするようにしても良い。
On the color printer side, instead of calculating the above-mentioned second response values ANS2 and ANS3,
For example, from the response value ANS1 sent from the external device 1, the original K
The device level of the external device 1 may be checked based on whether the ey value is obtained.

【0044】本発明は上記実施の形態を実現するための
装置及び方法のみに限定されるものではなく、上記シス
テム又は装置内のコンピュータ(CPU或はMPU)に、上記
実施の形態を実現するためのソフトウエアのプログラム
コードを供給し、このプログラムコードに従って上記シ
ステム或は装置のコンピュータが上記各種デバイスを動
作させることにより上記実施の形態を実現する場合も本
発明の範疇に含まれる。
The present invention is not limited to only the apparatus and method for realizing the above-described embodiment, but is intended to realize the above-described embodiment in a computer (CPU or MPU) in the above-mentioned system or apparatus. The present invention also includes a case where the above-described embodiment is realized by supplying the software program code of the above and the computer of the system or apparatus operates the various devices according to the program code.

【0045】またこの場合、前記ソフトウエアのプログ
ラムコード自体が上記実施の形態の機能を実現すること
になり、そのプログラムコード自体、及びそのプログラ
ムコードをコンピュータに供給するための手段、具体的
には上記プログラムコードを格納した記憶媒体は本発明
の範疇に含まれる。
In this case, the program code of the software implements the functions of the above-described embodiment, and the program code itself and means for supplying the program code to the computer, specifically, A storage medium storing the above program code is included in the scope of the present invention.

【0046】この様なプログラムコードを格納する記憶
媒体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディス
ク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、C
D−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、R
OM等を用いることができる。
As a storage medium for storing such a program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, C
D-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, R
OM or the like can be used.

【0047】また、上記コンピュータが、供給されたプ
ログラムコードのみに従って各種デバイスを制御するこ
とにより、上記実施の形態の機能が実現される場合だけ
ではなく、上記プログラムコードがコンピュータ上で稼
働しているOS(オペレーティングシステム)、或は他
のアプリケーションソフト等と共同して上記実施の形態
が実現される場合にもかかるプログラムコードは本発明
の範疇に含まれる。
In addition to the case where the computer controls the various devices in accordance with only the supplied program code to realize the functions of the above-described embodiment, the program code operates on the computer. Such a program code is also included in the scope of the present invention when the above-described embodiment is realized in cooperation with an OS (Operating System) or other application software.

【0048】更に、この供給されたプログラムコード
が、コンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接
続された機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された
後、そのプログラムコードの指示に基づいてその機能拡
張ボードや機能格納ユニットに備わるCPU等が実際の処
理の一部又は全部を行い、その処理によって上記実施の
形態が実現される場合も本発明の範疇に含まれる。
Further, after the supplied program code is stored in a memory provided in a function expansion board of a computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or function is stored based on an instruction of the program code. The case where the CPU or the like provided in the storage unit performs part or all of the actual processing, and the above-described embodiment is realized by the processing is also included in the scope of the present invention.

【0049】以上説明したように本実施の形態によれ
ば、外部機器にキー情報を転送し、これを基に外部機器
より返送された応答値を検査する。そして、この応答値
が適正であるときのみ、その接続されている外部機器か
らの画像信号を受取って処理することにより、このプリ
ンタ固有の制限事項を把握していない外部機器との接続
を防止することができる。
As described above, according to the present embodiment, the key information is transferred to the external device, and the response value returned from the external device is checked based on the key information. Then, only when the response value is appropriate, the image signal from the connected external device is received and processed, thereby preventing the connection with the external device which is not aware of the restrictions specific to the printer. be able to.

【0050】これにより、制限事項を把握していない外
部機器と接続することにより発生する可能性のあるプリ
ンタの故障或は部品寿命の低下等を防止できる。
As a result, it is possible to prevent a failure of the printer or a reduction in the life of parts, which may occur when the printer is connected to an external device whose restrictions are not understood.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、外
部機器の機器レベルにより、その外部機器からの指示を
処理する入出力機器の制御機能を変更するようにしたの
で、入出力機器を外部機器の機器レベルにより適正に使
用できるという効果がある。
As described above, according to the present invention, the control function of the input / output device for processing an instruction from the external device is changed depending on the device level of the external device. There is an effect that it can be used properly depending on the device level of the external device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態のカラープリンタの概略構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a color printer according to a first embodiment.

【図2】実施の形態のカラープリンタにおける動作を示
すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of the color printer according to the embodiment.

【図3】本実施の形態に係るカラープリンタにおける、
タイマによるタイマ割込み処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 3 illustrates a color printer according to the present embodiment.
9 is a flowchart illustrating a timer interrupt process by a timer.

【図4】本実施の形態のカラープリンタにおける外部機
器が正当なものであるかどうかをチェックする処理を示
すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a process for checking whether or not an external device in the color printer according to the present embodiment is legitimate;

【図5】本発明の実施の形態2に係るカラープリンタの
概略構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a color printer according to a second embodiment of the present invention.

Claims (10)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 外部機器からの指示を処理する入出力装
置の制御機能を決定する入出力制御方法であって、 前記外部機器と通信を行うことにより外部機器の機器レ
ベルを複数の機器レベルから設定し、 前記設定される機器レベルに応じて、前記外部機器から
の指示を処理する前記入出力機器の制御機能を変更する
ことを特徴とする入出力制御方法。
1. An input / output control method for determining a control function of an input / output device that processes an instruction from an external device, wherein the device level of the external device is reduced from a plurality of device levels by communicating with the external device. An input / output control method, comprising: setting and changing a control function of the input / output device that processes an instruction from the external device according to the set device level.
【請求項2】 前記複数の機器レベルは少なくとも、前
記入出力機器の最大限の制御機能を実行できるレベル
と、限定事項を含む制御機能を実行できるレベルと、前
記入出力機器の制御機能を実行させないレベルとを含ん
でいることを特徴とする請求項1に記載の入出力制御方
法。
2. The plurality of device levels include at least a level at which a maximum control function of the input / output device can be executed, a level at which a control function including restrictions can be executed, and a control function of the input / output device. 2. The input / output control method according to claim 1, wherein the input / output control method includes a level that is not to be performed.
【請求項3】 前記外部機器に対して情報を送信してそ
の処理結果を取得する双方向通信を行うことにより外部
機器の機器レベルを、複数の機器レベルから設定するこ
とを特徴とする請求項1又は2に記載の入出力制御方
法。
3. The device level of the external device is set from a plurality of device levels by performing bidirectional communication for transmitting information to the external device and acquiring a processing result thereof. 3. The input / output control method according to 1 or 2.
【請求項4】 前記入出力機器はカラープリント機能を
有しており、前記設定される機器レベルに応じて画像処
理のパラメータを変更することを特徴とする請求項1乃
至3のいずれか1項に記載の入出力制御方法。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the input / output device has a color print function, and changes an image processing parameter according to the set device level. The input / output control method described in 1.
【請求項5】 前記設定される機器レベルに応じて、前
記入出力装置における読み取り動作又は印刷動作を制御
することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に
記載の入出力制御方法。
5. The input / output control method according to claim 1, wherein a reading operation or a printing operation in the input / output device is controlled according to the set device level. .
【請求項6】 外部機器からの指示を処理する入出力装
置の制御機能を決定する入出力制御装置であって、 前記外部機器と通信を行うことにより外部機器の機器レ
ベルを複数の機器レベルから設定するレベル設定手段
と、 前記レベル設定手段により設定される機器レベルに応じ
て、前記外部機器からの指示を処理する前記入出力機器
の制御機能を変更する制御機能変更手段と、を有するこ
とを特徴とする入出力制御装置。
6. An input / output control device that determines a control function of an input / output device that processes an instruction from an external device, wherein the device level of the external device is reduced from a plurality of device levels by communicating with the external device. Level setting means for setting, and control function changing means for changing a control function of the input / output device that processes an instruction from the external device according to a device level set by the level setting device. Characteristic input / output control device.
【請求項7】 前記複数の機器レベルは少なくとも、前
記入出力機器の最大限の制御機能を実行できるレベル
と、限定事項を含む制御機能を実行できるレベルと、前
記入出力機器の制御機能を実行させないレベルとを含ん
でいることを特徴とする請求項6に記載の入出力制御装
置。
7. The plurality of device levels are at least a level at which a maximum control function of the input / output device can be executed, a level at which a control function including restrictions can be executed, and a control function of the input / output device. 7. The input / output control device according to claim 6, wherein the input / output control device includes a level that is not to be performed.
【請求項8】 前記レベル設定手段は、前記外部機器に
対して情報を送信してその処理結果を取得する双方向通
信を行うことにより、前記外部機器の機器レベルを複数
の機器レベルから設定することを特徴とする請求項6又
は7に記載の入出力制御装置。
8. The level setting means sets a device level of the external device from a plurality of device levels by performing bidirectional communication for transmitting information to the external device and acquiring a processing result thereof. The input / output control device according to claim 6 or 7, wherein:
【請求項9】 前記入出力機器はカラープリント機能を
有しており、前記制御機能変更手段は、前記設定される
機器レベルに応じて、前記入出力装置のための画像処理
のパラメータを変更することを特徴とする請求項6乃至
8のいずれか1項に記載の入出力制御装置。
9. The input / output device has a color print function, and the control function changing means changes image processing parameters for the input / output device according to the set device level. The input / output control device according to any one of claims 6 to 8, wherein:
【請求項10】 前記制御機能変更手段は、前記設定さ
れる機器レベルに応じて、前記入出力装置における読み
取り動作又は印刷動作を制御することを特徴とする請求
項6乃至9のいずれか1項に記載の入出力制御装置。
10. The apparatus according to claim 6, wherein the control function changing unit controls a reading operation or a printing operation in the input / output device according to the set device level. 2. The input / output control device according to item 1.
JP2001028582A 2001-02-05 2001-02-05 Input / output control method and device Expired - Lifetime JP3251574B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028582A JP3251574B2 (en) 2001-02-05 2001-02-05 Input / output control method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028582A JP3251574B2 (en) 2001-02-05 2001-02-05 Input / output control method and device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23904790A Division JP3226043B2 (en) 1990-09-11 1990-09-11 Input / output control method and device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001273244A JP2001273244A (en) 2001-10-05
JP3251574B2 true JP3251574B2 (en) 2002-01-28

Family

ID=18893059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001028582A Expired - Lifetime JP3251574B2 (en) 2001-02-05 2001-02-05 Input / output control method and device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3251574B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001273244A (en) 2001-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060181729A1 (en) Image forming apparatus and image forming system
US5726778A (en) Image processing apparatus with color-space conversion
US20080104585A1 (en) Information processor and information updating method
US5926650A (en) Method and system utilizing a negotiation phase to transfer commands and data in separate modes over a host/peripheral interface
JP3251574B2 (en) Input / output control method and device
US6515762B2 (en) Image processing and method, and storage medium
JP3226043B2 (en) Input / output control method and device
JP3040414B2 (en) Color image processing equipment
JPH07254991A (en) System, device and method for processing color image
JP2880546B2 (en) Facsimile machine and communication control method in said machine
JP3602723B2 (en) Network system
JPH086739A (en) Image processor, image processing system, and image processing system
JP2003334994A (en) Information processor, information processing method, printer and printing method
JP3292447B2 (en) Multi-function parallel processing type information processing device
JPH10124265A (en) Printer
JP3184544B2 (en) Image processing device
JPH0275015A (en) Printer
JP2000078388A (en) Image transfer method and printer
JP2003264601A (en) Communication control unit and image formation system
JP3167062B2 (en) Image recording device
JP2005161580A (en) Image processing apparatus, image processing method and computer program
JP2004139223A (en) Printing system
JP2001156974A (en) Print system, network system, control method for print system and computer readable storage medium
JP2000175063A (en) Network copy system
US20050185208A1 (en) Data providing apparatus and data providing mehtod

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term