JP3247668B2 - E-mail management device and e-mail management method - Google Patents
E-mail management device and e-mail management methodInfo
- Publication number
- JP3247668B2 JP3247668B2 JP23520999A JP23520999A JP3247668B2 JP 3247668 B2 JP3247668 B2 JP 3247668B2 JP 23520999 A JP23520999 A JP 23520999A JP 23520999 A JP23520999 A JP 23520999A JP 3247668 B2 JP3247668 B2 JP 3247668B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- warning
- usage status
- storage unit
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、電子メ
ールを送受信する電子メールサーバ装置に関するもので
ある。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to, for example, an electronic mail server for transmitting and receiving electronic mail.
【0002】[0002]
【従来の技術】図9に一般的な電子メールサーバ・クラ
イアントシステムの構成図を示す。図9において101
は、電子メールサーバ装置(以下、電子メールサーバ装
置をサーバとも称する)、102は電子メールサーバ装
置とクライアントとを接続するネットワーク、あるい
は、外部のネットワークに接続するネットワーク、10
3−1、103−2、103−3、103−4はユーザ
が電子メールサーバ装置上に記憶されている電子メール
をアクセスするために利用するクライアント装置(以
下、クライアント装置をクライアントとも称する)、1
03は、クライアント装置群を示す。2. Description of the Related Art FIG. 9 shows the configuration of a general electronic mail server / client system. In FIG.
Denotes an e-mail server device (hereinafter, the e-mail server device is also referred to as a server), 102 denotes a network connecting the e-mail server device and the client, or a network connecting to an external network.
3-1, 103-2, 103-3, and 103-4 denote client devices (hereinafter, client devices are also referred to as clients) used by users to access e-mail stored on the e-mail server device; 1
03 denotes a client device group.
【0003】図10は、図9における電子メールサーバ
装置101のモジュール構成図である。図10におい
て、201は電子メールをサーバ上で保存しておくため
のハードディスク装置であり、202は電子メールを外
部のネットワークに送信したり、外部のネットワークか
ら来た電子メールをユーザごとに振り分けてハードディ
スク装置201に保存するメール送信、受信装置であ
る。FIG. 10 is a module configuration diagram of the electronic mail server device 101 in FIG. In FIG. 10, reference numeral 201 denotes a hard disk device for storing an e-mail on a server, and 202 denotes an e-mail to be transmitted to an external network or an e-mail coming from an external network distributed to each user. A mail sending / receiving device stored in the hard disk device 201.
【0004】203は、ユーザがサーバ上又はクライア
ントと呼ぶコンピュータから、多くの場合は、POP3
(”POP”はpost office protoc
olの略称であり、メール・クライアントがメール・サ
ーバにアクセスして電子メールを取得するためのプロト
コルである)というプロトコルを利用して電子メールを
保存しているハードディスク装置をアクセスし、そのユ
ーザの電子メールをサーバからクライアントにコピー
し、ユーザの指定によっては、サーバのハードディスク
装置上からメールを削除または残しておいたりするため
の、ユーザ向けメールコピー装置であり、ユーザはコピ
ーされたファイルから電子メールを読む。[0004] 203 is a computer that the user calls on the server or client, often a POP3
("POP" stands for post office protocol
ol, which is a protocol for a mail client to access a mail server to obtain an e-mail) by accessing a hard disk device storing the e-mail, and A mail copy device for users that copies emails from the server to the client and deletes or leaves the emails on the server's hard disk device depending on the user's specification. Read email.
【0005】204は、サーバ上のハードディスク装置
201のディスク装置の容量が溢れることのないように
管理し、場合によっては、ユーザの電子メールを消去す
るユーザメール管理装置である。[0005] Reference numeral 204 denotes a user mail management device that manages the hard disk device 201 on the server so that the capacity of the disk device does not overflow, and erases the user's electronic mail in some cases.
【0006】図9のようなシステム構成で、図10のよ
うなモジュール構成では、多くのユーザのクライアント
がサーバに接続されていても、電子メールをクライアン
トにコピーしては、サーバ上から消すという操作を繰り
返している。このような操作を繰り返している限りは、
サーバ上の電子メールは一時的なものでしかなく、ディ
スク装置容量の消費は、一時的に増加するものの、徐々
に増えていくものではない。In a system configuration as shown in FIG. 9 and a module configuration as shown in FIG. 10, even if many users' clients are connected to the server, the electronic mail is copied to the client and deleted from the server. The operation is repeated. As long as you do this,
The e-mail on the server is only temporary, and the consumption of the disk device capacity increases temporarily but not gradually.
【0007】しかし、ユーザが電子メールにアクセスし
なかったり、あるいはサーバ上にメールを残すという設
定をしていたならば、徐々にディスク装置の容量を消費
していき、時間が経つとサーバ上のディスク装置容量が
オーバーフローしてしまうことになる。However, if the user does not access the e-mail or sets to leave the e-mail on the server, the capacity of the disk device is gradually consumed, and over time, the e-mail on the server is lost. The disk device capacity will overflow.
【0008】その解決方法として、インターネットプロ
バイダなどは、ユーザメール管理装置204において、
ユーザごとにサーバ上に保存しておくことのできる電子
メールの数を制限したり、電子メールを保存するために
使用するディスク装置を制限したり、電子メールを保存
できる期間を制限したりという方法をとる。[0008] As a solution, the Internet provider or the like, in the user mail management device 204,
Methods such as limiting the number of emails that can be stored on the server for each user, limiting the disk device used to store emails, and limiting the length of time emails can be stored Take.
【0009】または、特開平8−335951や、特開
平10−262078に示されるように、実際にデータ
を受信できなくなるという問題が生じた時点で、一定の
アルゴリズムに伴い電子メールを消去する方法や、特開
平6−164636で示されるように個人ごとの領域を
決め、そこに領域サイズの拡張性を設けるという手段が
提案されている。[0009] Alternatively, as described in JP-A-8-335951 and JP-A-10-262078, when a problem occurs that data cannot be actually received, a method of deleting an e-mail according to a certain algorithm may be used. As disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. HEI 6-164636, means has been proposed in which an area for each individual is determined, and expandability of the area size is provided there.
【0010】しかしながら、小規模な事業所などで電子
メールサーバを運用する場合は、人数も少ないため、一
般に、保存する電子メールの数の制限や、電子メールを
保存するために消費するディスク装置の容量制限や、一
定期間を過ぎたメールを消去するという方法では、メー
ルを保存するために用意しておくディスク容量は、各ユ
ーザに必要なディスク容量 × ユーザ数のディスク容
量となり、膨大な容量が必要となる。このため、効率的
にディスク装置を使用することができない問題がある。However, when an e-mail server is operated in a small office or the like, the number of e-mails to be stored is generally limited, and the number of e-mails to be stored is generally limited because of the small number of e-mails. In the case of quotas or erasing emails after a certain period of time, the amount of disk space required to store emails is equal to the disk space required for each user x the number of users. Required. Therefore, there is a problem that the disk device cannot be used efficiently.
【0011】[0011]
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
電子メールを管理する装置では、ユーザが電子メールに
アクセスしなかったり、あるいはサーバ上にメールを残
すという設定をしていたならば、徐々にディスク装置の
容量を消費していき、時間が経つとサーバ上のディスク
装置容量がオーバーフローしてしまうことになるという
問題がある。また、小規模な事業所などで電子メールサ
ーバを運用する場合は、人数も少ないため、一般に、保
存する電子メールの数の制限や、電子メールを保存する
ために消費するディスク装置の容量制限や、一定期間を
過ぎたメールを消去するという方法では、メールを保存
するために用意しておくディスク容量は、各ユーザに必
要なディスク容量 × ユーザ数のディスク容量とな
り、膨大な容量が必要となり、効率的にディスク装置を
使用することができない問題がある。As described above, in the conventional apparatus for managing e-mail, if the user does not access the e-mail or sets the e-mail to be left on the server, There is a problem that the capacity of the disk device is gradually consumed, and after a lapse of time, the capacity of the disk device on the server overflows. In addition, when operating an e-mail server at a small office or the like, the number of e-mails to be stored is generally limited due to the small number of e-mails, and the capacity of disk devices used to store e-mails is limited. However, in the method of erasing mail after a certain period of time, the disk space prepared for storing mail is the disk space required for each user × the disk space of the number of users, which requires a huge amount of space. There is a problem that the disk device cannot be used efficiently.
【0012】このため、本発明が解決しようとする課題
は、平均的に必要なディスク装置容量で、かつ、効率良
くディスク装置を利用し、かつ、できる限り電子メール
を長く保存し、かつ、メールサーバに支障なく運用する
電子メール管理装置と電子メール管理方法を実現するこ
とである。[0012] Therefore, the problem to be solved by the present invention is to use the disk device efficiently with the required disk device capacity on average, to store e-mail as long as possible, It is an object of the present invention to realize an e-mail management device and an e-mail management method that can be operated without any trouble for a server.
【0013】[0013]
【課題を解決するための手段】この発明に係る少なくと
も1つのクライアントを接続して、接続したクライアン
トと電子メールの送受信を行う電子メール管理装置は、
電子メールを記憶するメール記憶部と、 上記メール記憶
部の使用状況を取得する使用状況取得部と、 上記使用状
況取得部により取得された使用状況に基づいて、上記接
続したクライアントに警告メールを発信する警告メール
発信部と、 上記警告メール発信部により発信された警告
メールを保持する警告メール保持部と、 上記警告メール
保持部に保持されている警告メールを取り出して解読
し、警告メールが発信された時点の上記メール記憶部の
使用状況を割り出し、上記割り出した使用状況と、上記
使用状況取得部により取得された使用状況とを比較し
て、上記メール記憶部の使用状況が改善されているか確
認する使用状況確認部と、 上記使用状況確認部による確
認結果に基づいて、上記警告メール保持部を更新する警
告メール更新部と、 上記使用状況確認部による確認結果
に基づいて、上記メール記憶部に記憶されている電子メ
ールより所定の条件の電子メールを検索して削除するメ
ール削除部とを備え、 上記警告メール保持部に保持され
ている上記警告メールは、少なくとも警告メールが発信
された発信日情報を有し、 上記メール記憶部に記憶され
ている電子メールは、少なくとも電子メールが発信され
た発信日情報と電子メールが受信された受信日情報のい
ずれかを有し、 上記メール削除部は、上記警告メール保
持部に保持されている警告メールより上記警告メールの
発信日情報を取得して、上記電子メールの発信日情報と
上記電子メールの受信日情報のいずれか一方と比較し
て、上記警告メールの発信日情報よりも上記電子メール
の発信日情報と上記電子メールの受信日情報のいずれか
一方が過去である電子メールを、上記所定の条件の電子
メールとして、上記メール 記憶部より削除することを特
徴とする。 SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, at least
Also connects one client, and the connected client
An email management device that sends and receives emails to and from
A mail storage unit for storing an e-mail, and the mail storage
And use status acquisition unit usage obtaining parts, the use form
Based on the usage status acquired by the status acquisition unit.
Alert email that sends alert emails to connected clients
The warning sent by the transmitter and the warning mail transmitter
Warning mail holding unit that holds mail and the above warning mail
Retrieves and decodes warning emails stored in the storage
At the time when the warning mail was sent.
The usage status is determined, and the usage status determined above and the above
Compare the usage status acquired by the usage status acquisition unit.
Check whether the usage status of the mail storage unit has been improved.
And the use situation confirmation part for sure, sure by the usage checking unit
A warning that updates the above warning mail storage unit based on the recognition result
Confirmation results by the notification mail update section and the above usage status confirmation section
The electronic mail stored in the mail storage unit based on the
Search and delete emails with specified conditions from the email
And a warning mail storage unit.
The above warning e-mail has at least a warning e-mail sent
And information stored in the mail storage unit.
Have e-mail sent at least
Information about the date of the sent email and the date of the email received
It has a Zureka, the mail deletion unit, the warning e-mail retention
Of the above warning mail from the warning mail held in
Obtain the sending date information and send the sending date information of the above e-mail
Compare with one of the above e-mail reception date information
And the above e-mail
Either the sending date information of the above or the receiving date information of the above e-mail
One of the past e-mails is sent to the e-mail
It is special to delete from the above mail storage as mail.
Sign.
【0014】[0014]
【0015】[0015]
【0016】この発明に係る少なくとも1つのクライア
ントを接続して、接続したクライアントと電子メールの
送受信を行う電子メール管理装置は、 電子メールを記憶
するメール記憶部と、 上記メール記憶部の使用状況を取
得する使用状況取得部と、上記使用状況取得部により取
得された使用状況に基づいて、上記接続したクライアン
トに警告メールを発信する警告メール発信部と、 上記警
告メール発信部により発信された警告メールを保持する
警告メール保持部と、 上記警告メール保持部に保持され
ている警告メールを取り出して解読し、警告メールが発
信された時点の上記メール記憶部の使用状況を割り出
し、上記割り出した使用状況と、上記使用状況取得部に
より取得された使用状況とを比較して、上記メール記憶
部の使用状況が改善されているか確認する使用状況確認
部と、 上記使用状況確認部による確認結果に基づいて、
上記警告メール保持部を更新する警告メール更新部と、
上記メール記憶部に記憶されている電子メールに対して
上記クライアントよりアクセスが行われた場合に、少な
くとも上記アクセスしたクライアントを示すクライアン
ト情報と、アクセスを行った日付を示すアクセス日情報
とをアクセス履歴情報として保持するアクセス履歴保持
部と、 上記アクセス履歴保持部よりクライアント情報と
アクセス日情報とを取得し、上記警告メールの発信日情
報と上記取得したアクセス日情報とを比較し、警告メー
ルの発信日情報よりもアクセス日情報が後であるアクセ
ス履歴情報を上記アクセス履歴保持部より取得し、取得
したアクセス履歴情報のクライアント情報により示され
るクライアントに対するメールを、上記メール記憶部よ
り検索して削除するメール削除部とを備えたことを特徴
とする。 At least one client according to the invention
Connect the client and connect the client and the email
The sending and receiving e-mail management device stores the e-mail
And the usage status of the mail storage unit.
And use status acquisition unit which Tokusuru, based on the usage acquired by the usage status acquisition unit, and the warning mail transmitting unit for transmitting a warning mail to the client that the connection, the warning
Holds warning mail sent by notification mail sending unit
The warning mail holder and the warning mail holder
Take out the warning mail that is
Determine the status of use of the above mail storage unit at the time of receipt
The usage status determined above and the usage status
Compare with the usage status obtained from
Use status check to confirm whether the use status of the department has been improved
And parts, based on the check result by the usage confirmation unit,
A warning mail updating unit for updating the warning mail holding unit;
For e-mail stored in the mail storage unit
When access is made from the above clients,
At least the client showing the client who accessed the above
Date information and access date information indicating the date of access
And access history information to keep access history information
Unit and client information from the access history holding unit.
Get access date information and send the above warning email
Information and the access date information obtained above, and
Access date information is later than the
From the access history holding unit, and
Indicated by the client information in the access history information
The mail to the client
And a mail deletion unit for searching and deleting
And
【0017】この発明の少なくとも1つのクライアント
を接続して、接続したクライアントと電子メールの送受
信を行う電子メール管理装置の電子メール管理方法は、
電子メールをメール記憶部に記憶するメール記憶工程
と、 上記メール記憶部の使用状況を取得する使用状況取
得工程と、 上記使用状況取得工程により取得した使用状
況に基づいて、上記接続したクライアントに警告メール
を発信する警告メール発信工程と、 上記警告メール発信
工程により発信された警告メールを警告メール保持部へ
保持する警告メール保持工程と、 上記警告メール保持部
に保持された警告メールを取り出して解読し、上記警告
メールが発信された時点の上記メール記憶部の使用状況
を割り出し、上記割り出した使用状況と、上記使用状況
取得工程により取得した使用状況とを比較して、上記メ
ール記憶部の使用状況が改善されていることを確認する
使用状況確認工程と、 上記使用状況確認工程により確認
された結果に基づいて、上記警告メール保持部を更新す
る警告メール更新工程と、 上記使用状況確認工程により
確認された結果に基づいて、上記メール記憶部に記憶さ
れている電子メールより所定の条件の電子メールを検索
して削除するメール削除工程とを有し、 上記警告メール
保持部に保持されている上記警告メールは、少なくとも
警告メールが発信された発信日情報を有し、 上記メール
記憶部に記憶されている電子メールは、少なくとも電子
メールが発信された発信日情報と電子メールが受信され
た受信日情報のいずれかを有し、 上記メール削除工程
は、上記警告メール保持部に保持されている警告メール
より上記警告メールの発信日情報を取得して、上記電子
メールの発信日情報と上記電子メールの受信日情報のい
ずれか一方と比較して、上記警告メールの発信日情報よ
りも上記電子メールの発信日情報と上記電子メールの受
信日情報のいずれか一方が過去である電子メールを、上
記所定の条件の電子メールとして、上記メー ル記憶部よ
り削除することを特徴とする。 At least one client of the invention
To send and receive e-mail with the connected client
The e-mail management method of the e-mail management device that performs communication
E-mail storage step of storing an e-mail in an e-mail storage unit
And the usage status information to obtain the usage status of the mail storage
Use process obtained in the obtaining process and the above use status obtaining process
Alert mail to the connected client based on the situation
And a warning mail transmission step of transmitting the, the warning e-mail transmission
Warning mail sent by the process to the warning mail holding unit
Warning mail holding process to be held and the above warning mail holding unit
Retrieve and decrypt the warning email held in
Usage status of the above mail storage unit when the mail was sent
And the usage status determined above and the usage status described above
Compare the usage status acquired in the acquisition process with the
That the usage status of the rule storage has been improved
Confirmed by the usage status confirmation process and the above usage status confirmation process
Updates the warning mail storage unit based on the
Warning email update process and the above usage status confirmation process
Based on the confirmed result, it is stored in the mail storage unit.
Search emails of specified condition from emails
And an e-mail deletion step of deleting the e- mail
The above warning mail held in the holding unit is at least
It has the sending date information when the warning mail was sent, and the above mail
The e-mail stored in the storage unit is at least electronic
The date the mail was sent and the e-mail are received
E-mail deletion process that has any of the received date information
Is the warning mail stored in the warning mail storage unit
Obtain the sending date information of the above warning mail from the
E-mail sending date information and e-mail receiving date information
Compare the warning date to the date of the warning email.
The sending date information of the above e-mail and the receiving of the above e-mail
E-mail with past date of one of
As an e-mail of the serial predetermined condition, the mail storage unit
And deletes them.
【0018】[0018]
【0019】この発明に係る少なくとも1つのクライア
ントを接続して、接続したクライアントと電子メールの
送受信を行う電子メール管理装置の電子メール管理方法
は、 電子メールをメール記憶部に記憶するメール記憶工
程と、 電子メールを記憶するメール記憶部の使用状況を
取得する使用状況取得工程、上記使用状況取得工程によ
り取得した使用状況に基づいて、上記接続したクライア
ントに警告メールを発信する警告メール発信工程と、 上
記警告メール発信工程により発信された警告メールを警
告メール保持部に保持する警告メール保持工程と、 上記
警告メール保持部に保持された警告メールを取り出して
解読し、上記警告メールが発信された時点の上記メール
記憶部の使用状況を割り出し、上記割り出した使用状況
と、上記使用状況取得工程により取得した使用状況とを
比較して、上記メール記憶部の使用状況が改善されてい
ることを確認する使用状況確認工程と、 上記使用状況確
認工程により確認された結果に基づいて、上記警告メー
ル保持部を更新する警告メール更新工程と、 上記メール
記憶部に記憶されている電子メールに対して上記クライ
アントよりアクセスが行われた場合に、少なくとも上記
アクセスしたクライアントを示すクライアント情報と、
アクセスを行った日付を示すアクセス日情報とをアクセ
ス履歴情報としてアクセス履歴保持部に保持するアクセ
ス履歴保持工程と、 上記アクセス履歴保持部より、クラ
イアント情報とアクセス日情報とを取得し、上記警告メ
ールの発信日情報と上記取得したアクセス日情報とを比
較し、警告メールの発信日情報よりもアクセス日情報が
後であるアクセス履歴情報を上記アクセス履歴保持部よ
り取得し、取得したアクセス履歴情報のクライアント情
報により示されるクライアントに対するメールを上記メ
ール記憶部より検索して削除するメール削除工程とを有
することを特徴とする。 At least one client according to the invention
Connect the client and connect the client and the email
E-mail management method of e-mail management device for sending and receiving
Is a mail storage system that stores e-mails in the mail storage unit.
And the usage status of the mail storage unit that stores the e-mail
Use status acquisition process to be acquired
Based on the usage status obtained
And a warning e-mail transmission process for transmitting a warning e-mail to the cement, above
Warning mail sent by the warning mail sending process
A warning mail holding step of holding the tell mail holding unit, the
Retrieve the warning mail held in the warning mail holding unit
The above e-mail at the time when the above e-mail was sent after decryption
The usage status of the storage unit is determined, and the usage status determined above is determined.
And the usage status obtained in the above usage status obtaining step
In comparison, the use status of the mail storage unit has been improved.
And the use status confirmation process to verify that, the use-like況確
Warning message based on the results confirmed by the
Warning mail update process to update the file holding unit and the above mail
The above client responds to the e-mail stored in the storage
If access is made by an ant, at least
Client information indicating the accessed client;
Access date information indicating the date of access
Access history stored in the access history
From the access history holding unit and the access history holding unit.
Client information and access date information, and
Of the sending date information of the
In comparison, the access date information is
The later access history information is stored in the access history
Client information of the acquired access history information.
Email to the client indicated by the
Mail deletion process for searching and deleting from the mail storage unit.
It is characterized by doing.
【0020】[0020]
【0021】[0021]
【0022】[0022]
【0023】[0023]
【発明の実施の形態】実施の形態1.本発明による電子
メール管理装置と電子メール管理装置をコンポーネント
として組み込んだ電子メールサーバおよびクライアント
システムでの一実施例を示す。この実施の形態1におけ
る電子メール管理装置が動作するシステム環境は、従来
例で説明した図9と同じである。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 1 shows an embodiment of an electronic mail management apparatus according to the present invention and an electronic mail server and a client system in which the electronic mail management apparatus is incorporated as a component. The system environment in which the e-mail management device according to the first embodiment operates is the same as that in FIG. 9 described in the conventional example.
【0024】この実施の形態1における電子メール管理
装置は、図9の電子メールサーバ装置101に備えられ
ているものとする。図1に実施の形態1における電子メ
ール管理装置の構成図を示す。図1において、電子メー
ル管理装置1は、ハードディスク装置2と電子メール管
理装置のモジュール8とにより構成される。ハードディ
スク装置2は電子メールを記憶するメール記憶部3と、
警告メールを保持する警告メール保持部4と、クライア
ントからメール記憶部3に対してアクセスが行われたア
クセス情報を保持するアクセス履歴保持部5とを備えて
いる。また、電子メール管理装置のモジュール8は、メ
ール記憶部3の使用状況を取得する使用状況取得部10
と、クライアントに対して警告メールを発信する警告メ
ール発信部12と、使用状況取得部10が取得した使用
状況と警告メール保持部4に保持されている警告メール
が発信された時点のメール記憶部の使用状況とを比較し
て、メール記憶部の使用状況が改善されたか否かを確認
する使用状況確認部14と、警告メール保持部4を更新
する警告メール更新部16と、メール記憶部3に記憶さ
れている電子メールの中から所定の条件の電子メールを
削除するメール削除部18と、メール削除部18によっ
て削除するメールの条件を変更するメール削除条件変更
部20と、警告メール保持部4に保持されている警告メ
ールを所定の条件によって破棄する警告メール破棄部2
4より構成される。また、電子メール管理装置1は、通
信回線100によってクライアント1 90、クライア
ント2 91、クライアント3 92を接続する。クラ
イアント190、クライアント2 91、クライアント
3 92は、図9のクライアント装置群103に相当
し、通信回線100は、図9のネットワーク102に相
当する。It is assumed that the e-mail management device according to the first embodiment is provided in the e-mail server device 101 shown in FIG. FIG. 1 shows a configuration diagram of an e-mail management device according to the first embodiment. In FIG. 1, an e-mail management device 1 includes a hard disk device 2 and a module 8 of the e-mail management device. The hard disk device 2 includes a mail storage unit 3 for storing electronic mail,
A warning mail holding unit 4 for holding a warning mail, and an access history holding unit 5 for holding access information on access to the mail storage unit 3 from a client. The module 8 of the electronic mail management device includes a usage status acquisition unit 10 for acquiring the usage status of the email storage unit 3.
A warning mail transmitting unit 12 for transmitting a warning mail to the client; a mail storage unit at the time when the use status acquired by the use status acquisition unit 10 and the warning mail held in the warning mail holding unit 4 are transmitted. The usage status confirmation unit 14 that compares the usage status of the email storage unit to determine whether the usage status of the email storage unit has been improved, the warning email update unit 16 that updates the alert email storage unit 4, and the email storage unit 3. A mail deletion unit 18 for deleting e-mails of predetermined conditions from e-mails stored in the e-mail, a mail deletion condition changing unit 20 for changing e-mail conditions to be deleted by the e-mail deletion unit 18, and a warning e-mail holding unit A warning mail discarding unit 2 for discarding the warning mail held in 4 under a predetermined condition
4 Further, the e-mail management device 1 connects the client 1 90, the client 2 91, and the client 3 92 via the communication line 100. The client 190, the client 2 91, and the client 3 92 correspond to the client device group 103 in FIG. 9, and the communication line 100 corresponds to the network 102 in FIG.
【0025】図2に、図1に記載の電子メール管理装置
の動作を説明するフローチャートを示す。FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the electronic mail management device shown in FIG.
【0026】図2に示す動作のアルゴリズムは、電子メ
ールサーバ装置上または、電子メールサーバ装置にアク
セスできるコンピュータ上に配置され、例えば、UNI
X(登録商標)系OS上で標準的にサポートされている
crontabの機能即ち、指定した時間に指定したプ
ログラムを起動するという機能を利用して定期的に自動
で動作させる。The algorithm of the operation shown in FIG. 2 is arranged on an e-mail server device or a computer accessible to the e-mail server device.
It is automatically operated periodically using a function of crontab supported as standard on the X (registered trademark) OS, that is, a function of starting a designated program at a designated time.
【0027】または、定期的に動作させなくとも不定期
に人手で起動してもかまわない。Alternatively, the operation may be manually started at irregular intervals without being operated periodically.
【0028】図2のフローチャートにおいて、ステップ
S301の使用状況取得工程によって、使用状況取得部
10により電子メールサーバ装置が電子メールを記憶す
るために利用する全ディスク装置の容量(メール記憶部
3の容量)を計算し、使用状況取得工程のステップS3
02で、使用状況取得部10により実際に電子メールを
記憶しているディスク装置使用量(メール記憶部3の実
際に使用されている容量)を計算する。In the flowchart of FIG. 2, in the use status acquisition step of step S301, the usage status acquisition unit 10 uses the capacity of all the disk devices used by the e-mail server device to store the email (the capacity of the email storage unit 3). ) Is calculated, and step S3 of the usage status acquisition process is performed.
In step 02, the usage status acquisition unit 10 calculates the usage of the disk device actually storing the e-mail (the actually used capacity of the email storage unit 3).
【0029】ステップS301は、例えばUNIX系O
Sでは標準でサポートされているdfコマンドやduコ
マンド(「df」は空きディスク容量を調べて表示をす
るコマンド、「du」はディスク装置の使用量を調べて
表示するコマンド)にて概略計算するだけでよく、ステ
ップS302でも各ユーザのメールスプールのファイル
サイズを合計することにより計算する。ステップS30
1及びステップS302では、使用量を何バイトという
形で計算する。或いは何%という形で使用率を計算して
も構わない。In step S301, for example, the UNIX system O
In step S, the approximate calculation is performed using a standard supported df command or du command ("df" is a command for checking and displaying free disk space, and "du" is a command for checking and displaying disk device usage). In step S302, the calculation is performed by summing the file sizes of the mail spool of each user. Step S30
In step 1 and step S302, the used amount is calculated in the form of a number of bytes. Alternatively, the usage rate may be calculated in any form.
【0030】ステップS303は、使用状況確認工程で
あり、警告メール保持部4に保持されている警告メール
にアクセスし、前回発信された警告メールを取り出す。Step S303 is a use status confirmation step, in which the warning mail held in the warning mail holding unit 4 is accessed, and the warning mail transmitted last time is taken out.
【0031】警告メールは、例えばメール記憶部3のデ
ィスク容量がいつ、何%の使用率を超えたため警告メー
ルを発信したという情報から構成されている。The warning mail is composed of, for example, information indicating that when the disk capacity of the mail storage unit 3 exceeds what percentage of the usage rate, the warning mail was transmitted.
【0032】また、警告メールには、使用率ではなく、
メール記憶部3の使用量の情報や、警告メールを発信し
た回数の情報を含んでいてもかまわない。Also, the warning mail contains not the usage rate but
It may include information on the usage amount of the mail storage unit 3 and information on the number of times a warning mail has been sent.
【0033】使用状況確認工程のステップS304で
は、発信回数の情報を警告メールに含んでいる例につい
て説明する。ここでは、ディスク使用量に対応して多段
階に警告メールを発信するものとする。警告メールに発
信回数を含んでいる場合には、使用状況確認部14は、
何回目の警告メールがすでに発信されていたかというこ
とを知り、その回数と対応するディスク容量を求め、実
際のディスク使用量が、求めたディスク容量の次の段階
のディスク容量を越えているかどうかをチェックする。In step S304 of the use status confirmation process, an example will be described in which information on the number of transmissions is included in a warning mail. Here, it is assumed that a warning mail is transmitted in multiple stages according to the disk usage. If the number of transmissions is included in the warning mail, the usage status confirmation unit 14
Knowing the number of warning emails that have already been sent, determine the number of times and the corresponding disk space, and check whether the actual disk usage exceeds the disk space at the next stage of the calculated disk space. To check.
【0034】例えば、図3(a)のように1回目の警告
メールは全ディスク容量の50%を超えていたときに発
信することとし、2回目の警告メールを全ディスク容量
の70%を超えていたときに発信するとしておく。ステ
ップS304で、使用状況確認部14が、警告メール保
持部4に保持されている警告メールの内容を確認する。
例えば、1件の警告メールが警告メール保持部4に保持
されているならば、1回目の警告メールが出たあとなの
で、使用状況確認部14は、1回目の警告メールが発信
された時点のメール記憶部3の使用状況は50%を越え
て使用していたということを割り出すことができる。こ
のため、使用状況確認部14は、2回目の警告メールを
発信すべきかどうか確認するため、メール記憶部3の使
用量が70%を超えているかどうか確認する。もし、警
告メール保持部4に1件も警告メールが保持されていな
いならば、警告メールが1回も発信されていないという
ことである。このため、使用状況確認部14は、使用状
況取得部10が取得したメール記憶部3の使用量が50
%を越えているかどうか比較して、1回目の警告メール
を発信すべきかどうかを確認する。For example, as shown in FIG. 3A, it is assumed that the first warning mail is transmitted when it exceeds 50% of the total disk capacity, and the second warning mail is transmitted when it exceeds 70% of the total disk capacity. I want to make a call when I was there. In step S304, the usage status confirmation unit 14 confirms the contents of the warning mail held in the warning mail holding unit 4.
For example, if one warning mail is held in the warning mail holding unit 4, since the first warning mail has been issued, the usage status checking unit 14 determines the time when the first warning mail was transmitted. It can be determined that the usage status of the mail storage unit 3 exceeds 50%. For this reason, the usage status confirmation unit 14 confirms whether or not the usage of the mail storage unit 3 exceeds 70% in order to confirm whether or not to transmit the second warning mail. If no warning mail is stored in the warning mail holding unit 4, it means that no warning mail has been transmitted. For this reason, the usage status confirmation unit 14 determines that the usage amount of the mail storage unit 3 acquired by the usage status acquisition unit 10 is 50
Then, it is determined whether or not the first warning mail should be sent by comparing whether or not the number exceeds%.
【0035】尚、ステップS304の比較は、メール記
憶部の使用率を比較したが、メール記憶部3の使用量そ
のものを比較してもかまわない。この場合、使用状況取
得部10が取得するメール記憶部3の使用状況は、使用
量であることが望ましい。また、警告メールにも50%
や70%を越えているというメッセージではなく、図3
(b)のように何バイト越えているという使用量を警告
メールに含むメッセージとすることが望ましい。図3
(b)の警告メールでは、500Kバイトの使用量を超
えていたので500Kバイトというメッセージにした
が、例えば、1Mバイトの場合は1Mバイトを越えてい
るというメッセージになる。実際の使用量に基づいたバ
イト数がメッセージに含まれる。また、一回目、二回目
の警告メールを発信するかどうかではなく使用率が何%
を越えているという警告メールを発信するのであれば図
3(c)のようになる。図3(c)では、50%となっ
ているが、実際の使用率に基づいた何%という値がメッ
セージとなって発信される。In the comparison in step S304, the usage rate of the mail storage unit is compared, but the usage amount of the mail storage unit 3 may be compared. In this case, it is desirable that the usage status of the mail storage unit 3 obtained by the usage status obtaining unit 10 is the usage amount. Also, 50% in the warning email
Not the message that it is over 70%,
It is preferable that the warning mail includes the used amount of the number of bytes exceeding in the warning mail as shown in FIG. FIG.
In the warning mail of (b), since the used amount has exceeded 500 Kbytes, the message is set to 500 Kbytes. For example, in the case of 1 Mbyte, the message is larger than 1 Mbyte. The message contains a number of bytes based on actual usage. Also, what percentage of usage rate is used instead of whether to send the first and second warning emails
If a warning mail indicating that the number exceeds the limit is sent, the result is as shown in FIG. In FIG. 3C, the value is 50%, but a value of what percentage based on the actual usage rate is transmitted as a message.
【0036】ステップS304で比較した結果、超えて
いない、つまり、警告メールを発信する必要はないと判
断した場合は、図4に進み、超えている、つまり、警告
メールを発信する必要があると判断した場合は、図5に
進む。As a result of the comparison in step S304, if it is determined that the value does not exceed the value, that is, it is not necessary to transmit the warning mail, the process proceeds to FIG. If it is determined, proceed to FIG.
【0037】図4は、図2におけるステップS304の
比較で、次の段階にすすむほどディスク容量を使用して
いないと判断した場合であり、使用状況確認工程のステ
ップS401で、前回発信した警告メールにより、メー
ル記憶部3の使用状況が改善されたかどうかを判断す
る。FIG. 4 shows a case where it is determined by comparison of step S304 in FIG. 2 that the disk capacity has not been used enough to proceed to the next stage. Thus, it is determined whether the use status of the mail storage unit 3 has been improved.
【0038】例えば、1回目の警告メールは50%の使
用率を超えたため発信されている。このため、ステップ
S401ではメール記憶部3の使用率が50%より小さ
ければ改善されたと判断できる。ここでは、メール記憶
部3の使用率が例えば、40%より少なくなっていたら
改善されたと判断し、ステップS401では「少ない」
方へ分岐する。For example, the first warning mail is transmitted because the usage rate exceeds 50%. Therefore, in step S401, if the usage rate of the mail storage unit 3 is smaller than 50%, it can be determined that the mail storage unit 3 has been improved. Here, if the usage rate of the mail storage unit 3 is lower than, for example, 40%, it is determined that the mail storage unit 3 has been improved.
Branch toward
【0039】もし、使用状況取得部10が取得したメー
ル記憶部3の使用率が40%より多く50%より少なか
った場合には、1回目の警告メールを発信した時点より
もメール記憶部の使用率は改善されていると判断でき
る。しかし、メール記憶部3の使用率に余裕を持たせる
ため、この実施の形態1の例では改善されていないと判
断し、ステップS401では「多い」方に分岐して、警
告メール保持部4に1回目に発信した警告メールをその
まま保持して処理を終了する。If the usage rate of the mail storage unit 3 obtained by the usage status obtaining unit 10 is more than 40% and less than 50%, the usage of the mail storage unit will be longer than when the first warning mail was sent. It can be determined that the rate has improved. However, in order to provide a margin for the usage rate of the mail storage unit 3, it is determined that the improvement has not been made in the example of the first embodiment, and in step S 401, the process branches to “more” and the warning mail storage unit 4 The warning mail transmitted for the first time is kept as it is, and the process is terminated.
【0040】例えば、使用状況取得部10が取得したメ
ール記憶部3の使用率が40%より少なくなった場合に
は、使用状況確認部14が改善されたと判断し、ステッ
プS401で「少ない」方に分岐して、ステップS40
2の警告メール更新工程によって警告メール更新部16
が警告メール保持部4に対して警告メールの発信が一回
も行われなかったよう1回目の警告メールを削除して、
警告メール保持部4の更新を行う。そして、1回も警告
がなかったこととして終了する。For example, when the usage rate of the mail storage unit 3 obtained by the usage status obtaining unit 10 is less than 40%, it is determined that the usage status checking unit 14 has been improved, and the “low” one is determined in step S401. Branch to step S40
The warning mail update unit 16 is executed by the warning mail update process of 2.
Deletes the first warning mail so that no warning mail was sent to the warning mail holding unit 4,
The warning mail holding unit 4 is updated. Then, the process ends as there is no warning.
【0041】ステップS401の警告メール更新部16
により行われる警告メール保持部4の更新は、2回目の
警告又は、3回目の警告だった場合には、それぞれ改善
されていれば、警告メール更新部16は警告メール保持
部4に保持されている警告メールを少なくとも1つ削除
し、1つ前の警告メールを発信した状態に戻るか、ある
いは、大幅に改善されていれば警告メールを全て消去し
てもかまわない。Warning mail update unit 16 in step S401
When the update of the warning mail holding unit 4 is a second warning or a third warning, the warning mail updating unit 16 is held in the warning mail holding unit 4 if it has been improved. The user may delete at least one warning mail and return to the state where the previous warning mail was transmitted, or delete all warning mails if the warning mail has been significantly improved.
【0042】図5は、図2におけるステップS304の
比較で、次の段階にすすむほどディスク装置の使用量が
多くなった場合のフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart in the case where the amount of the used disk device increases as the next step proceeds in the comparison of step S304 in FIG.
【0043】ステップS501で、クライアントに対し
てさらに警告メールを発信すべきか、あるいはメール記
憶部3に記憶されている電子メールより所定の条件を満
たす電子メールを選択してディスクから削除するべきか
を判断する。In step S501, it is determined whether a warning mail should be further transmitted to the client, or an electronic mail satisfying a predetermined condition should be selected from the electronic mails stored in the mail storage unit 3 and deleted from the disk. to decide.
【0044】例えば、ステップS303で警告メール保
持部4より取得する警告メールが一件もなければ、過去
に一度も警告メールを発していなかったことになる。こ
のため、この実施の形態1では、ステップS501で、
今回は警告メールを発信するだけと判断する。過去にす
でに一度警告メールを発信しているならば、ステップS
501では、メール記憶部3の容量に余裕がないと判断
し、メール記憶部3に記憶されているメールを整理する
ために所定の条件を満たす電子メールを削除する処理を
行う。For example, if there is no warning mail obtained from the warning mail holding unit 4 in step S303, it means that no warning mail has been issued in the past. Therefore, in the first embodiment, in step S501,
This time, it is determined that only a warning email will be sent. If you have already sent a warning email in the past, step S
In 501, it is determined that the capacity of the mail storage unit 3 is not enough, and a process of deleting an electronic mail satisfying a predetermined condition is performed in order to sort the mails stored in the mail storage unit 3.
【0045】例えば、1回警告をするだけで次の段階で
はディスク整理を行うようにしても良いし、2回警告し
て、次の段階でディスク整理するということにしておい
ても良い。For example, the disc may be rearranged at the next stage only by issuing a warning once, or the disc may be rearranged at the next stage by issuing a warning twice.
【0046】1回警告するだけで、次の段階ではディス
ク整理をする場合は、図2のステップS304におい
て、発信回数に応じたディスク使用量を超えていると既
に判断されているため、つまり、1回警告メールが発信
済であると判断でき、ステップS501では、次の段階
に来たと判断して、図6で説明するフローチャートに進
む。When discs are to be sorted out at the next stage only by giving a warning once, since it has already been determined in step S304 in FIG. 2 that the disc usage has exceeded the number of times of transmission, that is, It can be determined that the warning mail has been sent once, and in step S501, it is determined that the next stage has been reached, and the process proceeds to the flowchart illustrated in FIG.
【0047】ステップS501で警告メールを発信する
と判断された場合には、警告メール発信工程であるステ
ップS502で、図1の電子メール管理装置1に接続さ
れているクライアント90〜92全てに警告メールを、
警告メール発信部12によって発信する。発信する警告
メールには、メール記憶部3の使用状況を使用量或いは
使用率或いは何回目の警告メールであるかに対応したメ
ッセージを含んで、警告メールを作成する。If it is determined in step S501 that a warning mail is to be sent, a warning mail is sent to all the clients 90 to 92 connected to the electronic mail management apparatus 1 in FIG. ,
It is transmitted by the warning mail transmission unit 12. The warning mail to be transmitted includes a message corresponding to the usage status or usage rate of the mail storage unit 3 or the number of times the warning mail is used, and creates a warning mail.
【0048】ステップS502で警告メールを発信する
対象となるクライアントは、接続されている全てのクラ
イアントを対象にしてもよいし、或いは、メール記憶部
3に電子メールを残しているユーザのクライアントに対
してのみ、警告メールを発信しても構わない。The client to which the warning mail is sent in step S502 may be all the connected clients, or may be a client of the user who has left the electronic mail in the mail storage unit 3. You may send a warning e-mail.
【0049】さらに、これから説明する図8のステップ
S802で説明する機能を利用して、アクセス履歴保持
部5に保持されている各ユーザの電子メールアクセス履
歴情報のアクセス履歴情報により示される日付よりも、
メール記憶部3に記憶されているメールの受信日が古い
メールを保持しているユーザのクライアントに対しての
み、警告メールを発信させるというのでも構わない。Further, by utilizing the function described in step S802 in FIG. 8 described below, the date indicated by the access history information of the electronic mail access history information of each user stored in the access history storage unit 5 is set. ,
The warning mail may be transmitted only to the client of the user holding the mail whose mail reception date stored in the mail storage unit 3 is old.
【0050】警告メール保持工程であるステップS50
3では、警告メールを発信した履歴即ち、発信した日
時、警告メールの発信回数の情報を図3のような警告メ
ッセージに付加し、警告メール保持部4に保存して終了
する。Step S50 as a warning mail holding process
In step 3, the history of the transmission of the warning mail, that is, the information on the date and time of transmission and the number of times the warning mail was transmitted is added to the warning message as shown in FIG.
【0051】図5のステップS501で、ディスク整理
をするべきと判断された場合のフローチャートを図6で
説明する。FIG. 6 shows a flowchart when it is determined in step S501 in FIG. 5 that it is necessary to arrange the disks.
【0052】メール削除工程であるステップS601
で、メール削除部18は、警告メール保持部4をアクセ
スして、1回目の警告メールより1回目の警告メールを
発信した日付を取得する。Step S601 which is a mail deletion process
Then, the mail deletion unit 18 accesses the warning mail holding unit 4 and acquires the date when the first warning mail was transmitted from the first warning mail.
【0053】ステップS602では、メール削除部18
はメール記憶部3をアクセスして1回目の警告メールを
発信した日付よりも以下に記載する条件を満たす古いメ
ールを抽出し、選択的に削除する。In step S602, the mail deletion unit 18
Extracts the mail that satisfies the following conditions from the date when the first warning mail was transmitted by accessing the mail storage unit 3 and selectively deletes it.
【0054】例えば、電子メールの情報フィールドの中
で、”Data:”というフィールドに着目し、そのフ
ィールドが1回目の警告メールを発信した日付より古い
ものを削除する。For example, in the information field of the electronic mail, attention is paid to the field "Data:", and the information whose field is older than the date when the first warning mail is transmitted is deleted.
【0055】また、例えばUNIX系のメールサーバで
あれば、各ユーザのメールは到着順にひとつのファイル
に保存されているため、ファイルの先頭から順番にサー
チし、1回目の警告メールを発信した日付より新しいメ
ールが来た時点でその先をサーチせずに、サーチ済みの
メールを削除するという方法でもかまわない。In the case of a UNIX mail server, for example, the mails of each user are stored in one file in the order of arrival, so the search is performed in order from the top of the file, and the date when the first warning mail is transmitted Instead of searching for new mail as it arrives, you can delete the searched mail.
【0056】また、例えば、”Received:”と
いうフィールドに着目し、メールサーバが受信した日時
を元に、1回目の警告メールより古い受信日時のメール
を削除するという方法でもかまわない。Also, for example, focusing on the field of "Received:", a method may be employed in which the mail with the reception date and time older than the first warning mail is deleted based on the date and time received by the mail server.
【0057】また、例えば、全ユーザに適用するのでは
なく、最初の警告メールを発信してから、メール記憶部
3にアクセスしているユーザにのみ適用するのでもかま
わない。メール記憶部3にアクセスしているかどうか
は、これから説明する図8のステップS802に示すア
クセス履歴保持部5に保持されているユーザのアクセス
履歴情報より、アクセス履歴情報を取得して判断するこ
とができる。Further, for example, instead of applying to all users, the first warning mail may be transmitted, and then only the user accessing the mail storage unit 3 may be applied. Whether or not the mail storage unit 3 is being accessed can be determined by acquiring the access history information from the access history information of the user stored in the access history storage unit 5 shown in step S802 in FIG. it can.
【0058】ステップS603では、選択的にメール記
憶部3に記憶されているメールを削除した結果、効果が
あると判断するべきレベルに達しているかどうかを確か
めるために、使用状況取得部10によってメール記憶部
3の全ディスク容量を取得し、ステップS604でメー
ル記憶部3のディスク使用量を取得し、図7で説明する
フローチャートに進む。In step S603, the use status obtaining unit 10 checks whether or not the mail stored in the mail storage unit 3 has been selectively deleted, and as a result, whether or not the mail has reached the level at which it is determined to be effective. The total disk capacity of the storage unit 3 is obtained, the disk usage amount of the mail storage unit 3 is obtained in step S604, and the process proceeds to the flowchart illustrated in FIG.
【0059】ステップS701では、メール記憶部3の
ディスク容量の削除が十分かどうかをチェックする。In step S701, it is checked whether the disk capacity of the mail storage unit 3 has been sufficiently deleted.
【0060】例えば、メール記憶部3の使用率が30%
を切るまでメールを削除するとしたら、ステップS70
1におけるディスク削除は十分かのチェックは、メール
記憶部3の使用率が30%より小さくなったかどうかを
判断する。十分である場合は、メール記憶部3のディス
ク使用率が30%より小さくなっている場合であり、不
十分である場合は、メール記憶部3のディスク使用率が
30%以上であることを示している。For example, the usage rate of the mail storage unit 3 is 30%
If you want to delete the mail until you cut off, step S70
The check of whether the disk deletion in 1 is sufficient is to determine whether the usage rate of the mail storage unit 3 has become smaller than 30%. If it is sufficient, the disk usage rate of the mail storage unit 3 is smaller than 30%, and if it is insufficient, it indicates that the disk usage rate of the mail storage unit 3 is 30% or more. ing.
【0061】また、メール記憶部3の使用量或いは使用
率が、1回目の警告メールを発信する基準よりも減った
か減らないかの判断を行っても構わない。しかし、この
場合はすぐにまた警告を発することになる可能性があ
る。Further, it may be determined whether the usage amount or the usage rate of the mail storage unit 3 has decreased or has not decreased below the standard for sending the first warning e-mail. However, in this case, a warning may be immediately issued again.
【0062】また、上記した図2のステップS304の
処理において、メール記憶部3のディスク使用率が40
%より少なくなった場合に、メール記憶部3の使用率が
改善されたと判断して警告メールを1つ削除していた。
このように、警告メールを1つ削除する基準と同じ基準
でディスクの削除が十分であるかどうかを判断しても構
わない。また、%という使用率で判断していたが、使用
量で判断してもかまわない。In the processing of step S304 of FIG. 2, the disk usage rate of the mail storage
When the number is less than%, it is determined that the usage rate of the mail storage unit 3 has been improved, and one warning mail has been deleted.
In this manner, it may be determined whether the deletion of the disk is sufficient based on the same criterion as that for deleting one warning mail. In addition, although the determination is made based on the usage rate of%, the determination may be made based on the usage amount.
【0063】十分削除できた場合には、ステップS70
2で、警告メール破棄部24によって警告メール保持部
4に保持されている警告メールを全て削除して終了す
る。If the deletion is sufficient, step S70
In 2, the warning mail discarding unit 24 deletes all the warning mails held in the warning mail holding unit 4 and ends the processing.
【0064】また、警告メールを発信する基準が何段回
にも設定されている場合は、ステップS702ではディ
スクの使用状況に基づいて警告メールを削除して警告の
レベルを戻すにとどめ、警告メールを一部削除して終了
するというのでもかまわない。If the criterion for sending the warning mail is set many times, the warning mail is deleted based on the disk usage status and the warning level is returned in step S702. May be deleted and the process terminated.
【0065】メール記憶部3に記憶されている電子メー
ルの削除が十分でなかった場合は、メール削除条件変更
部20が、ステップS703で、例えば、電子メールを
削除する基準の日を変更する。上記した基準日とは、図
6のステップS601で取得した最初の警告メールを発
信した日付である。If the e-mail stored in the mail storage unit 3 has not been sufficiently deleted, the e-mail deletion condition changing unit 20 changes, for example, a reference date for deleting the e-mail in step S703. The above-mentioned reference date is the date when the first warning mail acquired in step S601 in FIG. 6 was transmitted.
【0066】メール削除条件変更部20が、基準の日を
変更する方法は、例えば、基準の日を1日進めてもかま
わないし、2回目の警告がある場合には、基準の日を2
回目の警告を発した日にしてもかまわない。メール削除
条件変更部20は、2回目の警告を発信した日を基準の
日に変更する場合は、警告メール保持部4より2回目の
警告メールを取得して警告メールを発信した日を取得す
る。The method by which the mail deletion condition changing unit 20 changes the reference date may be, for example, the reference date may be advanced by one day, or if there is a second warning, the reference date may be changed by two.
It does not matter on the day when the second warning is issued. When changing the date on which the second warning was sent to the reference date, the mail deletion condition changing unit 20 obtains the second warning mail from the warning mail holding unit 4 and obtains the date on which the warning mail was sent. .
【0067】メール削除条件変更部20が、基準の日を
変更した場合は、図6におけるステップS602に進む
が、今回は基準となる日が変わっているだけでステップ
S602以降の処理では、上記した説明と同じアルゴリ
ズムが動作する。If the mail deletion condition changing unit 20 changes the reference date, the process proceeds to step S602 in FIG. 6. However, this time, only the reference date has changed, and the processing after step S602 will be described above. The same algorithm works as described.
【0068】さらに、メール削除条件変更部20は、例
えば、2回目の警告を発した日を基準にしてからは、ア
ルゴリズムを変更してもかまわない。例えば、メール記
憶部3の容量を1番占有しているユーザのみを対象に基
準日を進めてステップS602以降の処理を適用してい
くというのでもかまわない。Further, the mail deletion condition changing unit 20 may change the algorithm, for example, on the basis of the date when the second warning is issued. For example, the reference date may be advanced only for the user who occupies the largest capacity of the mail storage unit 3 and the processing after step S602 may be applied.
【0069】図8では、サーバが、ユーザのアクセス履
歴情報を保持するためのフローチャートを示す。FIG. 8 shows a flowchart for the server to hold the access history information of the user.
【0070】ステップS801で、ユーザがクライアン
トまたはサーバより、メール記憶部3にアクセスして電
子メール読み出す要求を出す。In step S801, the user issues a request from the client or the server to access the mail storage unit 3 and read an e-mail.
【0071】例えば、Windows(登録商標)や、
UNIX系のOSのクライアントからは、市販のPOP
3対応の電子メールソフトウエアを利用してアクセス要
求を出してかまわない。For example, Windows (registered trademark),
From a UNIX OS client, a commercially available POP
An access request may be made using e-mail software compatible with the third party.
【0072】次に、ステップS802では、サーバがク
ライアントからのアクセス要求をうけた時点で、そのア
クセス要求をメール記憶部3へ直接送るのではなく、例
えば、そのアクセス要求からユーザ名と日時とを取り出
し、アクセス履歴情報として、アクセス履歴保持部5に
保存する。Next, in step S802, when the server receives the access request from the client, the access request is not directly sent to the mail storage unit 3, but, for example, the user name and the date and time are obtained from the access request. It is taken out and stored in the access history holding unit 5 as access history information.
【0073】ステップS803では、ステップS802
でアクセス履歴保持部5にアクセス履歴情報を保存した
クライアントからのアクセス要求を、あたかもクライア
ントから直接来たようにメール記憶部3に出し、電子メ
ールをクライアントにコピーするが、例えばメールプロ
トコルであるPOP3に対応したメールクライアントで
あればそのまま利用することができる。In step S803, step S802
Then, an access request from the client whose access history information is stored in the access history holding unit 5 is sent to the mail storage unit 3 as if it came directly from the client, and the electronic mail is copied to the client. For example, POP3 which is a mail protocol is used. If it is a mail client that supports, it can be used as it is.
【0074】上記した実施の形態1におけるフローチャ
ートで示したアルゴリズムは、計算オーダ的にもメール
の数に比例する時間で効率良く実行することができる。The algorithm shown in the flowchart in the first embodiment can be executed efficiently in a time proportional to the number of mails in calculation order.
【0075】また、アクセス履歴保持部5に保存された
アクセス履歴情報は、電子メールの削除とは、関係なく
保存しておくこととする。アクセス履歴保持部5に保存
されたアクセス履歴情報は、前述したステップS50
2、ステップS602におけるクライアントやユーザの
選択に用いることができる。The access history information stored in the access history holding unit 5 is stored irrespective of the deletion of the electronic mail. The access history information stored in the access history holding unit 5 corresponds to the above-described step S50.
2. It can be used for selecting a client or a user in step S602.
【0076】以上、この実施の形態1では、電子メール
を送受信できるメールサーバ装置であって、クライアン
トからの要求に応じて正しいユーザにメールを配布する
メール送信受信装置機能と、ユーザの要求に応じてユー
ザにメールのコピーを渡すユーザメールコピー装置機能
と、サーバ上に蓄積されている電子メールを検索する機
能と、各ユーザの電子メールの一部を選択的に消去する
機能と、全ディスク容量のうちどの程度が全体として使
われているかをチェックする機能と、各ユーザに警告メ
ールを発信する機能と、警告メールの履歴を保持する機
能と、ユーザの電子メールへのアクセス履歴チェック機
能とを備えたことを特徴とする電子メール管理装置を説
明した。As described above, in the first embodiment, the mail server device capable of transmitting and receiving e-mails has a mail transmission / reception device function of distributing mail to a correct user in response to a request from a client, Mail copy device function to send a copy of the mail to the user by hand, a function to search for the e-mail stored on the server, a function to selectively delete a part of the e-mail of each user, and a total disk capacity A function to check how much of them are being used as a whole, a function to send a warning mail to each user, a function to keep a history of warning mail, and a function to check the access history of a user's e-mail An e-mail management device having the above features has been described.
【0077】また、ユーザに警告メールを発信する機能
は、全ディスク容量のうちどの程度が使われているかを
チェックする機能を利用して、一定の容量を越えた時点
で警告を全ユーザに発信することを特徴とする電子メー
ル管理装置を説明した。The function of sending a warning mail to the user uses a function of checking how much of the total disk capacity is used, and sends a warning to all users when a certain capacity is exceeded. An e-mail management device has been described.
【0078】また、ユーザに警告メールを発信する機能
は、全ディスク容量のうちどの程度が使われているかを
チェックする機能を利用して、全ディスクの一定の割合
を超えた時点で警告を発信することを特徴とする電子メ
ール管理装置を説明した。The function of sending a warning mail to the user uses a function of checking how much of the total disk capacity is used, and sends a warning when a certain percentage of all disks is exceeded. An e-mail management device has been described.
【0079】また、全ディスク容量のうちどの程度が使
われているかをチェックする機能は、個人ごとにもどの
程度が使われているかをチェックする機能を有すること
を特徴とする電子メール管理装置を説明した。The function of checking how much of the total disk capacity is used has a function of checking how much is used for each individual. explained.
【0080】また、サーバ上に蓄積されている電子メー
ルを検索する機能は、電子メールの発信日を基準に検索
することを特徴とする電子メール管理装置を説明した。Further, the e-mail management apparatus has been described in which the function of retrieving e-mails stored on the server is performed based on the e-mail transmission date.
【0081】また、サーバ上に蓄積されている電子メー
ルを検索する機能は、電子メールの受信日を基準に検索
することを特徴とする電子メール管理装置を説明した。Further, the electronic mail management apparatus has been described in which the function of searching for the electronic mail stored on the server is performed based on the reception date of the electronic mail.
【0082】また、各ユーザの電子メールの一部削除す
る機能は、警告メールの発信の履歴を利用して、警告し
たにもかかわらず電子メールを削除しないユーザの電子
メールを削除することを特徴とする電子メール管理装置
を説明した。The function of partially deleting the e-mail of each user is characterized in that the e-mail of a user who has not warned but deleted the e-mail is deleted by using the history of the warning mail. Has been described.
【0083】また、警告メールの履歴を保持する機能
は、警告メールを発した時点からの自由に利用できるデ
ィスク容量が一定割合、または、一定容量より大きくな
った時点で廃棄することを特徴とする電子メール管理装
置を説明した。Further, the function of retaining the history of the warning mail is characterized in that discarding is performed when a freely available disk capacity after the warning mail is issued becomes a fixed ratio or when the disk capacity becomes larger than the certain capacity. An email management device has been described.
【0084】また、ユーザの電子メールへのアクセス履
歴チェック機能は、警告メールを発信してからの電子メ
ールへのアクセス履歴を電子メールを削除したかどうか
に関わらずとっておくというのを特徴とする電子メール
管理装置を説明した。Further, the function of checking the access history of the user to the electronic mail is characterized in that the access history to the electronic mail after sending the warning mail is stored regardless of whether the electronic mail is deleted or not. An e-mail management device has been described.
【0085】また、電子メールへのアクセス履歴のチェ
ック機能を利用して、警告メールの発信がされており、
しかもその警告メールがあるにもかかわらず電子メール
を削除しなかったユーザの電子メールを削除することを
特徴とする電子メール管理装置を説明した。Further, a warning mail is transmitted using a check function of the access history to the electronic mail.
In addition, an e-mail management device has been described in which an e-mail of a user who does not delete the e-mail despite the warning mail is deleted.
【0086】[0086]
【発明の効果】以上のように、この発明の電子メール管
理装置及び電子メール管理方法は、メール記憶部の使用
状況に基づいてメール記憶部が効率的に使用されていな
いと判断された場合は、警告メール発信部、警告メール
発信工程によって警告メールがクライアントに対して発
信される。このため、警告メールを受けたクライアント
は、メール記憶部が効率よく使用されていないことが判
り、メール記憶部に記憶されているメールから所定の条
件を満たすメールを削除するという操作を行うことにな
り、メールを削除することによってメール記憶部を効率
よく使用することができる効果がある。特に、メール記
憶部より削除する対象となる電子メールの条件として、
警告メールが発信された発信日情報よりも前に電子メー
ルが受信されているか或いは、電子メールが発信されて
いるかを確認し、警告メールの発信日よりも前に電子メ
ールが発信されている、或いは電子メールが受信されて
いる電子メールを対象に、メール記憶部より選択的に電
子メールを削除する。このため、メール記憶部上に記憶
しておかなくても構わないと思われるメールを選択的に
削除するので、必要と思われるメールはそのままメール
記憶部に残され、不要なメールだけを削除してメール記
憶部を効率的に使用できる効果がある。 As described above, the e-mail tube of the present invention
Management device and an e-mail management method use a mail storage unit
The email storage is not being used efficiently based on the situation
If it is determined that the warning mail sending section, warning mail
Warning mail is sent to the client by the sending process
Be trusted. Therefore, the client who received the warning email
Indicates that the email storage is not being used efficiently.
From the mail stored in the mail storage unit.
Will be deleted.
And efficient mail storage by deleting mail
There is an effect that can be used well. In particular, email
The conditions of the email to be deleted from the storage unit are as follows:
The e-mail is sent before the date of the alert e-mail.
Is received or an email is sent
Before sending the warning e-mail.
Is being sent or an email is received
Emails from the email storage section.
Delete child mail. For this reason, it is stored on the mail storage
Select emails that you don't mind
Emails that are deemed necessary will be deleted
Delete only unnecessary emails left in the storage unit
There is an effect that the storage unit can be used efficiently.
【0087】[0087]
【0090】[0090]
【0091】[0091]
【0092】[0092]
【0093】この発明の電子メール管理装置及び電子メ
ール管理方法は、メール記憶部より所定のメールを削除
する条件として、電子メールをアクセスしたアクセス履
歴情報と警告メールの発信情報を取得して、警告メール
の発信日情報よりもアクセス履歴情報が後である場合つ
まり、警告メールが発信されてからアクセスが行われた
メールについては、アクセスを行ったユーザがメール記
憶部が効率よく使用されていないことを認識している上
でメールに対してアクセスを行っているので、本来なら
ばメールをアクセスした後、メール記憶部よりアクセス
したメールを削除していなければならなかったメールで
あるにもかかわらず、削除を行っていないことになる。
このため電子メール管理装置で自動的にメールの削除を
行うことによって、ユーザの手を煩わすことなく自動的
にメール記憶部の使用効率を改善することができる効果
がある。 The electronic mail management apparatus and electronic mail of the present invention
The rule management method acquires the access history information of the access to the e-mail and the transmission information of the warning mail as a condition for deleting the predetermined mail from the mail storage unit, and the access history information is compared with the transmission date information of the warning mail. Later, in other words, for emails that were accessed after the warning email was issued, the accessing user is aware that the email storage is not being used efficiently, Since the access has been made, the mail is not deleted even though the mail should have been deleted from the mail storage unit after the mail was originally accessed.
Therefore, by automatically deleting the e-mail by the e-mail management device, the use efficiency of the e-mail storage unit can be automatically improved without bothering the user.
【0094】[0094]
【0095】[0095]
【0096】[0096]
【図1】 実施の形態1における電子メール管理装置の
一構成図の例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration diagram of an electronic mail management device according to a first embodiment.
【図2】 実施の形態1におけるメール管理装置の動作
を説明するフローチャート図である。FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of the mail management device according to the first embodiment.
【図3】 実施の形態1における警告メールの一例を説
明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a warning mail according to the first embodiment.
【図4】 実施の形態1におけるメール管理装置の動作
を説明するフローチャート図である。FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of the mail management device according to the first embodiment.
【図5】 実施の形態1におけるメール管理装置の動作
を説明するフローチャート図である。FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of the mail management device according to the first embodiment.
【図6】 実施の形態1におけるメール管理装置の動作
を説明するフローチャート図である。FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of the mail management device according to the first embodiment.
【図7】 実施の形態1におけるメール管理装置の動作
を説明するフローチャート図である。FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of the mail management device according to the first embodiment.
【図8】 実施の形態1におけるメール管理装置の動作
を説明するフローチャート図である。FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of the mail management device according to the first embodiment.
【図9】 従来例における電子メールサーバクライアン
トシステムの構成を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a configuration of an electronic mail server client system in a conventional example.
【図10】 従来例における電子メールサーバ装置のモ
ジュール構成図である。FIG. 10 is a module configuration diagram of an electronic mail server device in a conventional example.
1 電子メール管理装置、2 ハードディスク装置、3
メール記憶部、4警告メール保持部、5 アクセス履
歴保持部、8 電子メール管理装置のモジュール、10
使用状況取得部、12 警告メール発信部、14 使
用状況確認部、16 警告メール更新部、18 メール
削除部、20 メール削除条件変更部、24 警告メー
ル破棄部、90,91,92 クライアント、100
通信回線。1 email management device, 2 hard disk device, 3
Mail storage unit, 4 warning mail storage unit, 5 access history storage unit, 8 module of electronic mail management device, 10
Usage status acquisition unit, 12 warning mail transmission unit, 14 usage status confirmation unit, 16 warning mail update unit, 18 mail deletion unit, 20 mail deletion condition change unit, 24 warning mail discard unit, 90, 91, 92 client, 100
Communication line.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−169943(JP,A) 特開 平8−335951(JP,A) 特開 平6−311253(JP,A) 特開 平4−123202(JP,A) 特開 平11−328059(JP,A) 麻生 二郎、「電子メールで失敗しな いために:実例に学ぶ“止まらない”メ ール・システム トラブル回避:システ ム・ダウンに備えた予防と復旧の体制を 作る」、日経オープンシステム、第71 号、99年2月、pp132−145 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/58 G06F 13/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-4-169943 (JP, A) JP-A-8-335951 (JP, A) JP-A-6-311253 (JP, A) JP-A-4- 123202 (JP, A) JP-A-11-328059 (JP, A) Jiro Aso, "To avoid failure by e-mail: Learn from an example, a mail system that does not stop" Avoid trouble: system down Create a Preventive and Restorative System ”, Nikkei Open System, No. 71, February 1999, pp. 132-145 (58) Fields surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) H04L 12/58 G06F 13 / 00
Claims (4)
て、接続したクライアントと電子メールの送受信を行う
電子メール管理装置において、 電子メールを記憶するメール記憶部と、 上記メール記憶部の使用状況を取得する使用状況取得部
と、 上記使用状況取得部により取得された使用状況に基づい
て、上記接続したクライアントに警告メールを発信する
警告メール発信部と、 上記警告メール発信部により発信された警告メールを保
持する警告メール保持部と、 上記警告メール保持部に保持されている警告メールを取
り出して解読し、警告メールが発信された時点の上記メ
ール記憶部の使用状況を割り出し、上記割り出した使用
状況と、上記使用状況取得部により取得された使用状況
とを比較して、上記メール記憶部の使用状況が改善され
ているか確認する使用状況確認部と、 上記使用状況確認部による確認結果に基づいて、上記警
告メール保持部を更新する警告メール更新部と、 上記使用状況確認部による確認結果に基づいて、上記メ
ール記憶部に記憶されている電子メールより所定の条件
の電子メールを検索して削除するメール削除部とを備
え、 上記警告メール保持部に保持されている上記警告メール
は、少なくとも警告メールが発信された発信日情報を有
し、 上記メール記憶部に記憶されている電子メールは、少な
くとも電子メールが発信された発信日情報と電子メール
が受信された受信日情報のいずれかを有し、 上記メール削除部は、上記警告メール保持部に保持され
ている警告メールより上記警告メールの発信日情報を取
得して、上記電子メールの発信日情報と上記電子メール
の受信日情報のいずれか一方と比較して、上記警告メー
ルの発信日情報よりも上記電子メールの発信日情報と上
記電子メールの受信日情報のいずれか一方が過去である
電子メールを、上記所定の条件の電子メールとして、上
記メール記憶部より削除する ことを特徴とする電子メー
ル管理装置。 At least one client is connected.
To send and receive e-mail with connected clients
In the electronic mail management device, a mail storage unit that stores an electronic mail, and a usage status acquisition unit that obtains a usage status of the mail storage unit
And the usage status acquired by the usage status acquisition unit
To send a warning email to the connected client
The warning mail sending unit and the warning mail sent by the above warning mail sending unit are stored.
Preparative a warning mail holding portion for lifting, a warning mail, which is held in the warning mail holder
And decrypted the message, and
The usage status of the storage unit
Status and usage status acquired by the usage status acquisition unit above
Compared with the above, the usage status of the above mail storage unit has been improved
Based on the result of the confirmation by the usage status confirmation unit for confirming whether the
The warning mail update unit that updates the notification mail holding unit and the above-mentioned mail
From the email stored in the email storage
A mail deletion unit that searches for and deletes e-mails
For example, the warning e-mail, which is held in the warning mail holding unit
Has at least the date on which the warning email was sent.
And, e-mail stored in the mail storage unit is small
At least the date and e-mail from which the e-mail was sent
Has any of the reception date information received, the mail deletion unit is held in the warning mail holding unit
From the warning mail
Obtain and send the e-mail sending date information and the e-mail
Compared with either of the received date information of
Of the above e-mail than that of the e-mail
One of the received date information of the e-mail is in the past
The e-mail as the e-mail under the above specified conditions
Electronic mail, which is deleted from the mail storage unit.
Management device.
て、接続したクライアントと電子メールの送受信を行う
電子メール管理装置において、 電子メールを記憶するメール記憶部と、 上記メール記憶部の使用状況を取得する使用状況取得部
と、 上記使用状況取得部により取得された使用状況に基づい
て、上記接続したクライアントに警告メールを発信する
警告メール発信部と、 上記警告メール発信部により発信された警告メールを保
持する警告メール保持部と、 上記警告メール保持部に保持されている警告メールを取
り出して解読し、警告メールが発信された時点の上記メ
ール記憶部の使用状況を割り出し、上記割り出した使用
状況と、上記使用状況取得部により取得された使用状況
とを比較して、上記メール記憶部の使用状況が改善され
ているか確認する使用状況確認部と、 上記使用状況確認部による確認結果に基づいて、上記警
告メール保持部を更新する警告メール更新部と、 上記メール記憶部に記憶されている電子メールに対して
上記クライアントよりアクセスが行われた場合に、少な
くとも上記アクセスしたクライアントを示すクライアン
ト情報と、アクセスを行った日付を示すアクセス日情報
とをアクセス履歴情報として保持するアクセス履歴保持
部と、 上記アクセス履歴保持部よりクライアント情報とアクセ
ス日情報とを取得し、上記警告メールの発信日情報と上
記取得したアクセス日情報とを比較し、警告メールの発
信日情報よりもアクセス日情報が後であるアクセス履歴
情報を上記アクセス履歴保持部より取得し、取得したア
クセス履歴情報のクライアント情報により示されるクラ
イアントに対するメールを、上記メール記憶部より検索
して削除するメール削除部とを備えたことを特徴とする
電子メール管理装置。 2. A method for connecting at least one client.
To send and receive e-mail with connected clients
In the electronic mail management device, a mail storage unit that stores an electronic mail, and a usage status acquisition unit that obtains a usage status of the mail storage unit
And the usage status acquired by the usage status acquisition unit
To send a warning email to the connected client
The warning mail sending unit and the warning mail sent by the above warning mail sending unit are stored.
Preparative a warning mail holding portion for lifting, a warning mail, which is held in the warning mail holder
And decrypted the message, and
The usage status of the storage unit
Status and usage status acquired by the usage status acquisition unit above
Compared with the above, the usage status of the above mail storage unit has been improved
Based on the result of the confirmation by the usage status confirmation unit for confirming whether the
A warning mail updating unit that updates the notification mail holding unit, and an e-mail stored in the mail storage unit.
When access is made from the above clients,
At least the client showing the client who accessed the above
Date information and access date information indicating the date of access
And access history information to keep access history information
Unit and client information and access information from the access history holding unit.
Get the date information and send the above
Compares the acquired access date information and issues a warning email.
Access history with access date information later than Shin-day information
Information from the access history holding unit, and
Access history client information
Search the mail for the client from the above mail storage unit
And a mail deleting unit for deleting
Email management device.
て、接続したクライアントと電子メールの送受信を行う
電子メール管理装置の電子メール管理方法において、 電子メールをメール記憶部に記憶するメール記憶工程
と、 上記メール記憶部の使用状況を取得する使用状況取得工
程と、 上記使用状況取得工程により取得した使用状況に基づい
て、上記接続したクライアントに警告メールを発信する
警告メール発信工程と、 上記警告メール発信工程により発信された警告メールを
警告メール保持部へ保持する警告メール保持工程と、 上記警告メール保持部に保持された警告メールを取り出
して解読し、上記警告メールが発信された時点の上記メ
ール記憶部の使用状況を割り出し、上記割り出した使用
状況と、上記使用状況取得工程により取得した使用状況
とを比較して、上記メール記憶部の使用状況が改善され
ていることを確認する使用状況確認工程と、 上記使用状況確認工程により確認された結果に基づい
て、上記警告メール保持部を更新する警告メール更新工
程と、 上記使用状況確認工程により確認された結果に基づい
て、上記メール記憶部に記憶されている電子メールより
所定の条件の電子メールを検索して削除するメール削除
工程とを有し、 上記警告メール保持部に保持されている上記警告メール
は、少なくとも警告メールが発信された発信日情報を有
し、 上記メール記憶部に記憶されている電子メールは、少な
くとも電子メールが発信された発信日情報と電子メール
が受信された受信日情報のいずれかを有し、 上記メール削除工程は、上記警告メール保持部に保持さ
れている警告メールより上記警告メールの発信日情報を
取得して、上記電子メールの発信日情報と上記電子メー
ルの受信日情報のいずれか一方と比較して、上記警告メ
ールの発信日情報よりも上記電子メールの発信日情報と
上記電子メールの受信日情報のいずれか一方が過去であ
る電子メールを、上記所定の条件の電子メールとして、
上記メール記憶部より削除することを特徴とする電子メ
ール管理方法。 3. At least one client is connected.
To send and receive e-mail with connected clients
In the electronic mail management method of the electronic mail management device, a mail storing step of storing an electronic mail in a mail storage unit
And a usage status acquisition process for obtaining the usage status of the mail storage unit.
And the usage status obtained in the above usage status obtaining process.
To send a warning email to the connected client
The warning mail transmission process and the warning mail transmitted in the above warning mail transmission process
The process of holding the warning mail held in the warning mail holding unit and extracting the warning mail held in the warning mail holding unit
To decrypt the message, and
The usage status of the storage unit
Status and usage status obtained in the above usage status acquisition process
Compared with the above, the usage status of the above mail storage unit has been improved
A usage confirmation step of confirming that is, based on the result confirmed by the usage confirmation step
And update the warning mail storage unit
And the results confirmed by the above usage status confirmation process
From the email stored in the email storage
E-mail deletion that searches for and deletes e-mails with specified conditions
And a warning mail held in the warning mail holding unit.
Has at least the date on which the warning email was sent.
And, e-mail stored in the mail storage unit is small
At least the date and e-mail from which the e-mail was sent
Has any of the received date information received, and the e-mail deletion step is performed in the warning e-mail storage unit.
From the warning mail that is sent
Obtain the sending date information of the e-mail and the e-mail
The warning message above is compared with either
Date information of the above e-mail rather than
If one of the above e-mail reception date information is in the past
E-mail as the e-mail under the above specified conditions,
An electronic mail characterized by being deleted from the mail storage unit.
Rule management method.
て、接続したクライ アントと電子メールの送受信を行う
電子メール管理装置の電子メール管理方法において、 電子メールをメール記憶部に記憶するメール記憶工程
と、 電子メールを記憶するメール記憶部の使用状況を取得す
る使用状況取得工程、上記使用状況取得工程により取得
した使用状況に基づいて、上記接続したクライアントに
警告メールを発信する警告メール発信工程と、 上記警告メール発信工程により発信された警告メールを
警告メール保持部に保持する警告メール保持工程と、 上記警告メール保持部に保持された警告メールを取り出
して解読し、上記警告メールが発信された時点の上記メ
ール記憶部の使用状況を割り出し、上記割り出した使用
状況と、上記使用状況取得工程により取得した使用状況
とを比較して、上記メール記憶部の使用状況が改善され
ていることを確認する使用状況確認工程と、 上記使用状況確認工程により確認された結果に基づい
て、上記警告メール保持部を更新する警告メール更新工
程と、 上記メール記憶部に記憶されている電子メールに対して
上記クライアントよりアクセスが行われた場合に、少な
くとも上記アクセスしたクライアントを示すクライアン
ト情報と、アクセスを行った日付を示すアクセス日情報
とをアクセス履歴情報としてアクセス履歴保持部に保持
するアクセス履歴保持工程と、 上記アクセス履歴保持部より、クライアント情報とアク
セス日情報とを取得し、上記警告メールの発信日情報と
上記取得したアクセス日情報とを比較し、警告メールの
発信日情報よりもアクセス日情報が後であるアクセス履
歴情報を上記アクセス履歴保持部より取得し、取得した
アクセス履歴情報のクライアント情報により示されるク
ライアントに対するメールを上記メール記憶部より検索
して削除するメール削除工程とを有することを特徴とす
る電子メール管理方法。 4. Connecting at least one client
Te, performs transmission and reception of clients and e-mail connected
In the electronic mail management method of the electronic mail management device, a mail storing step of storing an electronic mail in a mail storage unit
And the usage status of the mail storage unit that stores the email
Usage status acquisition process, acquired by the above usage status acquisition process
Based on the usage status
The warning mail transmission process of transmitting the warning mail and the warning mail transmitted in the above warning mail transmission process
A warning mail holding process for holding the warning mail in the warning mail holding unit, and extracting the warning mail held in the warning mail holding unit.
To decrypt the message, and
The usage status of the storage unit
Status and usage status obtained in the above usage status acquisition process
Compared with the above, the usage status of the above mail storage unit has been improved
A usage confirmation step of confirming that is, based on the result confirmed by the usage confirmation step
And update the warning mail storage unit
And the e-mail stored in the e-mail storage unit
When access is made from the above clients,
At least the client showing the client who accessed the above
Date information and access date information indicating the date of access
Are stored in the access history storage unit as access history information
Access history holding step, and client information and access
Access date information, and send the warning email
Compare the obtained access date information with the
An access request whose access date information is later than the call date information
History information from the access history holding unit
The client information indicated by the client information in the access history information
Search mail for client from mail storage section
And a mail deleting step of deleting
E-mail management method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23520999A JP3247668B2 (en) | 1999-08-23 | 1999-08-23 | E-mail management device and e-mail management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23520999A JP3247668B2 (en) | 1999-08-23 | 1999-08-23 | E-mail management device and e-mail management method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001060962A JP2001060962A (en) | 2001-03-06 |
JP3247668B2 true JP3247668B2 (en) | 2002-01-21 |
Family
ID=16982707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23520999A Expired - Fee Related JP3247668B2 (en) | 1999-08-23 | 1999-08-23 | E-mail management device and e-mail management method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3247668B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006127318A (en) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Ricoh Co Ltd | Electronic mail capacity management system, electronic mail capacity management method, and electronic mail capacity management program |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04169943A (en) * | 1990-11-02 | 1992-06-17 | Nec Corp | State change display system for monitor device |
JPH06311253A (en) * | 1993-04-19 | 1994-11-04 | Yaskawa Electric Corp | State change information managing method for remote supervisory system |
JP3579955B2 (en) * | 1995-04-05 | 2004-10-20 | 富士ゼロックス株式会社 | Mailbox device |
-
1999
- 1999-08-23 JP JP23520999A patent/JP3247668B2/en not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
麻生 二郎、「電子メールで失敗しないために:実例に学ぶ"止まらない"メール・システム トラブル回避:システム・ダウンに備えた予防と復旧の体制を作る」、日経オープンシステム、第71号、99年2月、pp132−145 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001060962A (en) | 2001-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6311210B1 (en) | Method and apparatus for sending an electronic mail message to a receiving party | |
US7865548B2 (en) | Email recovery method and system | |
US6938074B2 (en) | World Wide Web access for voice mail and page | |
US6999566B1 (en) | Method and system for pending voicemail deletion and status notification | |
US6442600B1 (en) | Method and system for centralized storage and management of electronic messages | |
US8335498B2 (en) | Synchronization in unified messaging systems | |
US7584201B2 (en) | Management of mobile-device data | |
US7986943B2 (en) | Electronic file transfer for a communications device | |
US20060031309A1 (en) | Electronic mail attachment management system and method | |
US20060031300A1 (en) | Method and system for the phased retrieval of data | |
JP2001022678A (en) | Internet mail distribution agent with automatic cache storage for annex-to-file | |
US20100057765A1 (en) | Email attachment storage method and system | |
US7475120B1 (en) | Auto removal of sent attachments | |
US20040083230A1 (en) | Method and system for automatically managing an address database | |
JP2011518379A (en) | Caching and publishing pre-send data related to the sender or recipient of an email message | |
IL150386A (en) | Online aggregation in unified messaging | |
US6651076B1 (en) | Archive computer system and method for storage and retrieval of records | |
US20040205069A1 (en) | Attached file management system, program, information storage medium, and method of managing attached file | |
JPH1185578A (en) | File managing device and recording medium describing program for executing operation thereof | |
JP2012168713A (en) | Mail storage backup system and backup method | |
JP3247668B2 (en) | E-mail management device and e-mail management method | |
KR20030020493A (en) | Method and system for transferring large quantity data | |
JP4064162B2 (en) | File storage apparatus and method | |
KR100438545B1 (en) | E-mail reception method in wireless communication terminal device | |
US20050198033A1 (en) | Method for moving data between folders within a data space |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20011023 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |