JP3246753U - オーディオケーブル - Google Patents

オーディオケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP3246753U
JP3246753U JP2024000567U JP2024000567U JP3246753U JP 3246753 U JP3246753 U JP 3246753U JP 2024000567 U JP2024000567 U JP 2024000567U JP 2024000567 U JP2024000567 U JP 2024000567U JP 3246753 U JP3246753 U JP 3246753U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
signal line
male
female
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2024000567U
Other languages
English (en)
Inventor
敏也 今枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2024000567U priority Critical patent/JP3246753U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3246753U publication Critical patent/JP3246753U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Communication Cables (AREA)

Abstract

【課題】 音の鮮やかさと音場を向上させることができるオーディオケーブルを提供する。【解決手段】 オーディオケーブル100は、接地線31、右信号線32、左信号線33を有し、右信号線32及び左信号線33の長さと直径の関係は、以下の(式1)の関係を満たす。1.87a<l<9.37a…(式1)但し、lは、右信号線32及び左信号線33の長さ(m)であり、aは、右信号線32及び左信号線33の直径(mm)である。【選択図】図2

Description

本考案は、オーディオ機器に用いられるオーディオケーブルに関する。
従来から、特許文献1に示されるようなオーディオケーブルが提案されている。このオーディオケーブルは、ループコイル状にワイヤーを巻きその巻き始めから巻き終わりまでを一ブロックとし、これをブロックごとに繰り返し連続したブロック群とし、当該ループコイル状に巻いた各ブロックのコイル状の径を一ブロックのケーブルの長さとし、これを連続して繋ぎ合わせたものである。このオーディオケーブルによれば、電灯線等から発せされる電磁ノイズが除去される。
特開2018-200860
特許文献1に示されるようなオーディオケーブルでは、電磁ノイズを除去することができるが、音の鮮やかさを向上させることはできなかった。
本考案は、音の鮮やかさを向上させることができるオーディオケーブルを提供する。
上記目的を達成するためになされた、請求項1に記載の考案であるオーディオケーブルは、
音声信号を出力する音声信号出力装置(200)の前記音声信号が出力される出力端子(200a)に差し込まれて前記出力端子と電気的にそれぞれ接続するオス接地端子(12)、オス右端子(13)、及びオス左端子(14)を有するプラグ(10)と、
ユーザの両耳に装着されて前記音声信号出力装置から出力された前記音声信号に基づいて音を発生させる音発生装置(300)の入力端子(300a)が差し込まれて前記入力端子とそれぞれ電気的に接続するメス接地端子(22)、メス右端子(23)、及びメス左端子(24)を有するジャック(20)と、
前記オス接地端子と前記メス接地端子とを接続する銅で構成された接地線(31)と、
前記オス右端子と前記メス右端子とを接続する銅で構成された右信号線(32)と、
前記オス左端子と前記メス左端子とを接続する銅で構成された左信号線(33)と、を有し、
前記右信号線及び前記左信号線の長さと直径の関係は、以下の(式1)の関係を満たすことを特徴とする。
1.87a<l<9.37a…(式1)
但し、
lは、右信号線及び左信号線の長さ(m)であり、
aは、右信号線及び左信号線の直径(mm)である。
これによれば、音発生装置から発生する音の鮮やかさが良好となる。
請求項2に記載の考案は、請求項1に記載の考案において、
前記接地線の断面積は、前記右信号線及び前記左信号線の断面積の2倍以上であることを特徴とする。
これによれば、接地線の電気抵抗を左右の信号線の電気抵抗よりも小さくすることにより、接地線の電気抵抗が大きいことに起因する音発生装置から発生する音の鮮やかさへの悪影響を抑制することができる。
請求項3に記載の考案は、請求項1又は請求項2に記載の考案において、
前記音発生装置が、前記音声信号の原音のイメージに忠実な音を発生させるモニター用である場合には、
前記右信号線及び前記左信号線の長さと直径の関係は、以下の(式2)の関係を満たすことを特徴とする。
2.50a<l<3.12a…(式2)
但し、
lは、右信号線及び左信号線の長さ(m)であり、
aは、右信号線及び左信号線の直径(mm)である。
これによれば、音発生装置がモニター用である場合に、音発生装置から発生する音の鮮やかさがより一層良好となる。
請求項4に記載の考案は、請求項1又は請求項2に記載の考案において、
前記音発生装置が、鑑賞に適した音を発生させる観賞用である場合には、
前記右信号線及び前記左信号線の長さと直径の関係は、以下の(式3)の関係を満たすことを特徴とする。
5.00a<l<7.50a…(式3)
但し、
lは、右信号線及び左信号線の長さ(m)であり、
aは、右信号線及び左信号線の直径(mm)である。
これによれば、音発生装置が鑑賞用である場合に、音発生装置から発生する音の鮮やかさが小さすぎず大きすぎず好適となる。
なお、この欄及び実用新案登録請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例であるに過ぎず、実用新案登録請求の範囲の権利範囲に影響を及ぼさないものとする。
本考案の一実施形態のオーディオケーブルが、音声信号出力装置及び音発生装置に接続している状態を示した図である。 本考案の一実施形態のオーディオケーブルの断面図である。 音発生装置がモニター用である場合の本考案のオーディオケーブルの右信号線及び左信号線の長さと音の鮮やかさとの関係、及び本考案のオーディオケーブルの右信号線及び左信号線の長さと音場との関係を示した図である。
(オーディオケーブルの構造)
以下に、図1、図2を用いて、本考案のオーディオケーブル100について説明する。図1、図2に示すように、オーディオケーブル100は、プラグ10、ジャック20、ケーブル30を有している。
図1に示すように、プラグ10は、音声信号出力装置200の音声信号が出力される出力端子200aに差し込まれるものである。音声信号出力装置200とは、音声信号を出力する装置であり、例えば、ポータブルプレイヤー等の音楽再生装置、オーディオ用アンプ、スマートフォン、テレビジョン、ラジオ等である。
ジャック20は、音発生装置300の入力端子300aが差し込まれるものである。音発生装置300は、ユーザの両耳に装着されて、音声信号出力装置200から出力された音声信号に基づいて音を発生させる装置である。音発生装置300には、ヘッドホン及びイヤホンが含まれる。
本実施形態では、プラグ10及び入力端子300aは直径が3.5mmの3極のステレオミニプラグであり、ジャック20及び出力端子200aは3極のステレオミニジャックである。
図2に示すように、プラグ10は、プラグケース11、オス接地端子12、オス右端子13、オス左端子14を有している。プラグケース11は、合成樹脂やゴム等の絶縁体で構成され、オス接地端子12、オス右端子13、オス左端子14を支持するものである。プラグケース11は、内部に空間11bが形成された円柱状である。プラグケース11の先端部には、円板状の支持部11aが形成されている。
オス接地端子12、オス右端子13、オス左端子14は、真鍮や銅等の導電性に優れた導体で構成されている。導体の表面には金メッキ等のメッキが施されている。プラグケース11の支持部11aから、オス接地端子12、絶縁リング15、オス右端子13、絶縁リング15、オス左端子14の順に配置されている。
オス接地端子12は、円筒形状であり、プラグケース11の支持部11aに取り付けられ、支持部11aから突出している。オス右端子13は、円筒形状であり、合成樹脂等の絶縁体で構成された絶縁リング15を介して、オス接地端子12と隣接して配置されている。オス左端子14は、略円柱状であり、絶縁リング15を介して、オス右端子13と隣接して配置されている。オス左端子14の中間部には、他の部分よりも外径が小さい凹部14aが形成されている。オス左端子14の先端部は、先端側に位置するに従って外径が小さくまっている。
プラグケース11の支持部11aには、オス接地接続片16、オス右接続片17、オス左接続片18が取り付けられ、これらの接続片16~18がプラグケース11の空間11bに突出している。オス接地接続片16、オス右接続片17、オス左接続片18は、真鍮や銅等の導電性に優れた導体で構成されている。導体の表面には金メッキ等のメッキが施されている。オス接地接続片16はオス接地端子12と、オス右接続片17はオス右端子13と、オス左接続片18はオス左端子14と、それぞれ電気的に接続している。
ケーブル30は、接地線31、右信号線32、左信号線33、被覆34とから構成されている。本実施形態では、接地線31、右信号線、左信号線33は、単線の銅線であり、その外周面には、合成樹脂等絶縁物質で構成された絶縁層が形成されている。本実施形態では、接地線31、右信号線32、左信号線33は、エナメル線である。被覆34は、合成樹脂やゴム等の絶縁体で構成されたチューブ状であり、その内部に接地線31、右信号線32、左信号線33が挿通している。
ケーブル30の一端部は、プラグケース11の基端側に形成され挿通穴11cに挿通している。ケーブル30は、挿通穴11cによってプラグケース11の内部から外部に延出している。
接地線31はオス接地接続片16と、右信号線32はオス右接続片17と、左信号線33はオス左接続片18とそれぞれハンダ等によって接続している。接地線31の断面積は、右信号線32や左信号線33の断面積の2倍以上となっている。
ジャック20は、ジャックケース21、メス接地端子22、メス右端子23、メス左端子24を有している。ジャックケース21は、合成樹脂やゴム等の絶縁体で構成され、メス接地端子22、メス右端子23、メス左端子24を支持するものである。ジャックケース21は、略円柱形状である。
ジャックケース21の中間部には、板状の支持部21bが形成されている。ジャックケース21の支持部21bよりも先端側には円柱形状の空間である開口部21aが形成され、この開口部21aがジャックケース21の先端に開口している。この開口部21aは入力端子300aが差し込まれる部分である。ジャックケース21の支持部21bよりも基端側には、空間21cが形成されている。ジャック20の基端部には、空間21cに連通する挿通穴21dが形成されている。
支持部21bには、開口部21aに延出するメス右端子23及びメス左端子24が取り付けられている。ジャックケース21の開口部21aの内周部には、開口部21aに延出するメス接地端子22が取り付けられている。メス接地端子22、メス右端子23、メス左端子24は、真鍮や銅等の導電性に優れた導体で構成されている。導体の表面には金メッキ等のメッキが施されている。
ジャックケース21の支持部21bには、メス接地接続片26、メス右接続片27、メス左接続片28が取り付けられ、これらの接続片26~28がジャックケース21の空間21cに突出している。メス接地接続片26、メス右接続片27、メス左接続片28は、真鍮や銅等の導電性に優れた導体で構成されている。導体の表面には金メッキ等のメッキが施されている。メス接地接続片26はメス接地端子22と、メス右接続片27はメス右端子23と、メス左接続片28はメス左端子24と、それぞれ電気的に接続している。
接地線31はメス接地接続片26と、右信号線32はメス右接続片27と、左信号線33はメス左接続片28とそれぞれハンダ等によって接続している。
ケーブル30の他端部は、ジャックケース21の基端側に形成され挿通穴21dに挿通している。ケーブル30は、挿通穴21dによってジャックケース21の内部から外部に延出している。
入力端子300aがジャック20の開口部21aに差し込まれると、メス接地端子22は入力端子300aの接地端子300bに接触し、メス右端子23は入力端子300aの右端子300cに接触し、メス左端子24は入力端子300aの左端子300dに接触する。
音発生装置300には、音声信号の原音のイメージに忠実な音を発生させるモニター用と、鑑賞に適した音を発生させる観賞用の2つのタイプが有る。モニター用の音発生装置300は、スタジオなどで使われるのが前提であり、音の正確さ、ボーカルや楽器が耳元で鳴っているように聞こえることが求められる。観賞用の音発生装置300は、音楽を楽しむためのものであり、聴き心地や聴き疲れのし難さが求められる。
図3に、音発生装置300が、モニター用である場合のオーディオケーブル100の右信号線32及び左信号線33の長さと音の鮮やかさとの関係、オーディオケーブル100の右信号線32及び左信号線33の長さと音場との関係を示した図を示す。ここで、音の鮮やかさとは、音の焦点と殆ど同義である。
図3に示すように、右信号線32と左信号線33の長さによって、音発生装置300が発生する音の鮮やかさ及び音場が変化する。右信号線32と左信号線33の長さは、長すぎても短すぎても、音の鮮やかさが良好とはならない。右信号線32と左信号線33の直径が大きければ大きい程、右信号線32と左信号線33の長さが短ければ短い程、音の鮮やかさが良好となると考えられていた。しかし、本考案の考案者は、右信号線32と左信号線33の直径を、音発生装置300の信号線301と比較して、かなり細い銅線を用い、右信号線32と左信号線33の長さを所定の範囲の長さにすることにより、音発生装置300が発生する音の鮮やかさを良好とすることを見出した。なお、本実施形態では、右信号線32と左信号線33の直径は、0.1601mmである。
図3に示すように、右信号線32と左信号線33の長さが長くなるに従って、音発生装置300が発生する音の音場が向上する。本考案のオーディオケーブル100を接続しない場合は、図3において、右信号線32と左信号線33の長さが0である場合である。本考案のオーディオケーブル100を接続すると、本考案のオーディオケーブル100を接続しない場合と比較して、音発生装置300が発生する音の音場が向上する。
上記のことを総合的に勘案し、右信号線32と左信号線33の長さが、0.3-1.5mである場合に、音の鮮やかさが良好となることを、本考案の考案者は見出した。
このことから、以下の(式1)が導き出される。
1.87a<l<9.37a…(式1)
但し、
lは、右信号線32及び左信号線33の長さ(m)であり、
aは、右信号線32及び左信号線33の直径(mm)である。
図3に示すように、音発生装置300がモニター用である場合には、右信号線32と左信号線33の長さが、0.4-0.5mである場合に、音の鮮やかさがより良好となる。
このことから、音発生装置300がモニター用である場合には、以下の(式2)が導き出される。
2.50a<l<3.12a…(式2)
但し、
lは、右信号線32及び左信号線33の長さ(m)であり、
aは、右信号線32及び左信号線33の直径(mm)である。
音発生装置300が観賞用である場合には、音発生装置300がモニター用である場合と比較して、音の鮮やかさがより強調される。このため、右信号線32と左信号線33の長さを、音の鮮やかさがより高い0.4-0.5mの場合、音の鮮やかさが刺激となり聞き疲れする。そこで、右信号線32と左信号線33の長さを、0.4-0.5mよりも長い0.8-1.2mにすると、音場がより強化されるともに、音の鮮やかさも小さ過ぎず大き過ぎず好適となり、バランスの良い音となる。これらのことを総合的に勘案して、音発生装置300が観賞用である場合には、右信号線32と左信号線33の長さが、0.8-1.2mである場合に、音発生装置300から生成される音がより良好となることを、本考案の考案者は見出した。
このことから、音発生装置300が観賞用である場合には、以下の(式3)が導き出される。
5.00a<l<7.50a…(式3)
但し、
lは、右信号線32及び左信号線33の長さ(m)であり、
aは、右信号線32及び左信号線33の直径(mm)である。
(本考案の効果)
以下に、本考案の効果について説明する。
オーディオケーブル100は、
音声信号を出力する音声信号出力装置200の音声信号が出力される出力端子200aに差し込まれて出力端子200aと電気的にそれぞれ接続するオス接地端子12、オス右端子13、及びオス左端子14を有するプラグ10と、ユーザの両耳に装着されて音声信号出力装置200から出力された音声信号に基づいて音を発生させる音発生装置300の入力端子300aが差し込まれて、入力端子300aとそれぞれ電気的に接続するメス接地端子22、メス右端子23、及びメス左端子24を有するジャック20と、オス接地端子12とメス接地端子22とを接続する銅で構成された接地線31と、オス右端子13とメス右端子23とを接続する銅で構成された右信号線32と、オス左端子14とメス左端子24とを接続する銅で構成された左信号線33とを有する。
右信号線32及び左信号線33の長さと直径の関係は、以下の(式1)の関係を満たす。
1.87a<l<9.37a…(式1)
但し、
lは、右信号線32及び左信号線33の長さ(m)であり、
aは、右信号線32及び左信号線33の直径(mm)である。
これによれば、音発生装置300から発生する音の鮮やかさが良好となる。
接地線31が細いと、音発生装置300から出力される音が、エコーのかかった音となり、音の鮮やかさが低下する。そこで、接地線31の断面積は、右信号線32及び左信号線33の断面積の2倍以上とした。
これによれば、接地線31の電気抵抗を左右の信号線32、33の電気抵抗よりも小さくすることにより、接地線31の電気抵抗が大きいことに起因する音発生装置300から発生する音の鮮やかさへの悪影響を抑制することができる。
また、音発生装置300が、音声信号の原音のイメージに忠実な音を発生させるモニター用である場合には、右信号線32及び左信号線33の長さと直径の関係は、以下の(式2)の関係を満たす。
2.50a<l<3.12a…(式2)
lは、右信号線32及び左信号線33の長さ(m)であり、
aは、右信号線32及び左信号線33の直径(mm)である。
これによれば、音発生装置300がモニター用である場合に、音発生装置300から発生する音の鮮やかさがより一層良好となる。
また、音発生装置300が、鑑賞に適した音を発生させる観賞用である場合には、右信号線32及び左信号線33の長さと直径の関係は、以下の(式3)の関係を満たす。
5.00a<l<7.50a…(式3)
但し、
lは、右信号線32及び左信号線33の長さ(m)であり、
aは、右信号線32及び左信号線33の直径(mm)である。
これによれば、音発生装置300が鑑賞用である場合に、音発生装置300から発生する音の鮮やかさが小さすぎず大きすぎず好適となる。
(他の実施形態)
以上、現時点において、もっとも、実践的であり、かつ好ましいと思われる実施形態に関連して本考案を説明したが、本考案は、本願明細書中に開示された実施形態に限定されるものではなく、実用新案登録請求の範囲及び明細書全体から読み取れる考案の要旨あるいは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴うオーディオケーブル100もまた技術的範囲に包含されるものとして理解されなければならない。
以上説明した実施形態では、プラグ10及び入力端子300aは、ステレオミニプラグであるが、直径が6.3mmステレオ標準プラグや直径が2.5mmのミニミニプラグであってもよい。また、以上説明した実施形態では、ジャック20及び出力端子200aは、ステレオミニジャックであるが、ステレオ標準ジャックやミニミニジャックであってもよい。
以上説明した実施形態では、接地線31、右信号線32、左信号線33は、単線である。しかし、接地線31、右信号線32、左信号線33が、撚り線である実施形態であっても良い。この実施形態では、上記式1-3における右信号線32及び左信号線33の断面積aは、撚り線それぞれの断面積の総計である。
10 プラグ
12 オス接地端子
13 オス右端子
14 オス左端子
20 ジャック
22 メス接地端子
23 メス右端子
24 メス左端子
31 接地線
32 右信号線
33 左信号線
100 オーディオケーブル
200 音声信号出力装置
300 音発生装置

Claims (4)

  1. 音声信号を出力する音声信号出力装置(200)の前記音声信号が出力される出力端子(200a)に差し込まれて前記出力端子と電気的にそれぞれ接続するオス接地端子(12)、オス右端子(13)、及びオス左端子(14)を有するプラグ(10)と、
    ユーザの両耳に装着されて前記音声信号出力装置から出力された前記音声信号に基づいて音を発生させる音発生装置(300)の入力端子(300a)が差し込まれて前記入力端子とそれぞれ電気的に接続するメス接地端子(22)、メス右端子(23)、及びメス左端子(24)を有するジャック(20)と、
    前記オス接地端子と前記メス接地端子とを接続する銅で構成された接地線(31)と、
    前記オス右端子と前記メス右端子とを接続する銅で構成された右信号線(32)と、
    前記オス左端子と前記メス左端子とを接続する銅で構成された左信号線(33)と、を有し、
    前記右信号線及び前記左信号線の長さと直径の関係は、以下の(式1)の関係を満たすことを特徴とするオーディオケーブル。
    1.87a<l<9.37a…(式1)
    但し、
    lは、右信号線及び左信号線の長さ(m)であり、
    aは、右信号線及び左信号線の直径(mm)である。
  2. 前記接地線の断面積は、前記右信号線及び前記左信号線の断面積の2倍以上であることを特徴とする請求項1に記載のオーディオケーブル。
  3. 前記音発生装置が、前記音声信号の原音のイメージに忠実な音を発生させるモニター用である場合には、
    前記右信号線及び前記左信号線の長さと直径の関係は、以下の(式2)の関係を満たすことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のオーディオケーブル。
    2.50a<l<3.12a…(式2)
    但し、
    lは、右信号線及び左信号線の長さ(m)であり、
    aは、右信号線及び左信号線の直径(mm)である。
  4. 前記音発生装置が、鑑賞に適した音を発生させる観賞用である場合には、
    前記右信号線及び前記左信号線の長さと直径の関係は、以下の(式3)の関係を満たすことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のオーディオケーブル。
    5.00a<l<7.50a…(式3)
    但し、
    lは、右信号線及び左信号線の長さ(m)であり、
    aは、右信号線及び左信号線の直径(mm)である。
JP2024000567U 2024-02-27 2024-02-27 オーディオケーブル Active JP3246753U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024000567U JP3246753U (ja) 2024-02-27 2024-02-27 オーディオケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024000567U JP3246753U (ja) 2024-02-27 2024-02-27 オーディオケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3246753U true JP3246753U (ja) 2024-05-20

Family

ID=91082386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024000567U Active JP3246753U (ja) 2024-02-27 2024-02-27 オーディオケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3246753U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020140454A1 (zh) 一种扬声器装置
US8182293B2 (en) Apparatus and methods for connecting two electrical devices together
US7170008B2 (en) Audio signal cable
TWI324891B (en) Headset capable of switching signal transmission
US6394852B1 (en) Multichannel phone plug
JP2012085257A (ja) イヤホン
WO2010106957A1 (ja) ヘッドホン
CN101630802A (zh) 耳机插孔结构
US20080053682A1 (en) Cable Structure
JP3246753U (ja) オーディオケーブル
KR101382529B1 (ko) 이어폰 연결 케이블
US12003936B2 (en) Electrodynamic loudspeaker
JP6263855B2 (ja) ヘッドホン
EP1019919B1 (en) A connection cable, that may be calibrated, for the audio signal in recording and reproduction devices
US6974912B2 (en) Insulator and connect cable and method of making same
CN111065018A (zh) 一种低中高音频的wifi音箱组合
CN110248271A (zh) 应用无线耳机无线传输的播放方法
CN216565554U (zh) 一种耳机声卡
CN220208538U (zh) 可插接麦克风的吉他
JP6380636B2 (ja) ヘッドホン
JP2011087335A (ja) ヘッドホン
JP3686897B2 (ja) オーディオ用アルミニウムケーブル
Collins et al. Electret Microphones: Binaural on a Budget
AU2001100526A4 (en) Multichannel phone plug
JP2018014195A (ja) スピーカーケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3246753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150