JP3246323U - Cylinder Unit - Google Patents
Cylinder Unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP3246323U JP3246323U JP2024000399U JP2024000399U JP3246323U JP 3246323 U JP3246323 U JP 3246323U JP 2024000399 U JP2024000399 U JP 2024000399U JP 2024000399 U JP2024000399 U JP 2024000399U JP 3246323 U JP3246323 U JP 3246323U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axial direction
- piston
- annular piston
- output member
- diameter portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 10
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Actuator (AREA)
Abstract
【課題】ロック状態を解除しようとする外力が出力部材に作用しても、ロック状態を確実に維持できるシリンダ装置を提供する。
【解決手段】ハウジング1内に挿入される環状ピストン11の内周孔24に、出力部材18が挿入される。出力部材の大径部20と環状ピストンとの間に係合部材43が設けられる。係合部材が大径部に対して摺動可能となるように案内機構52によって案内される。環状ピストンの楔面12が係合部材に面接触可能となっている。シリンダ孔の受け面が係合部材に面接触可能となっている。
【選択図】図1
A cylinder device capable of reliably maintaining a locked state even if an external force that attempts to release the locked state acts on an output member.
[Solution] An output member 18 is inserted into an inner peripheral hole 24 of an annular piston 11 inserted into a housing 1. An engagement member 43 is provided between a large diameter portion 20 of the output member and the annular piston. The engagement member is guided by a guide mechanism 52 so as to be slidable relative to the large diameter portion. A wedge surface 12 of the annular piston is capable of surface contact with the engagement member. A receiving surface of a cylinder bore is capable of surface contact with the engagement member.
[Selected Figure] Figure 1
Description
本発明は、圧力流体によって駆動するシリンダ装置に関し、シリンダ装置のロック状態を解除する方向に外力が出力部材に作用したときに、ロック状態を維持する技術に関する。 The present invention relates to a cylinder device driven by a pressurized fluid, and to a technology for maintaining a locked state when an external force acts on an output member in a direction that releases the locked state of the cylinder device.
この種のシリンダ装置には、従来では、特許文献1(日本国・特開2016-121788号公報)に記載されたものがある。その従来技術は、次のように構成されている。 A conventional cylinder device of this type is described in Patent Document 1 (JP Patent Publication No. 2016-121788). This conventional technology is configured as follows.
ハウジングのシリンダ孔に環状ピストンが上下方向へ移動可能に挿入される。その環状ピストンの内周孔に出力部材が上下方向へ移動可能に挿入される。その出力部材の大径部と環状ピストンとの間に係合ボールが設けられる。その係合ボールが、環状ピストンに形成される楔面とシリンダ孔の受け面とに点接触可能または線接触可能となっている。そのシリンダ装置がロック状態であるときには、圧力流体が環状ピストンを上方へ押す力が係合ボールを介して増力されて出力部材に伝達している。 An annular piston is inserted into the cylinder hole of the housing so that it can move up and down. An output member is inserted into the inner peripheral hole of the annular piston so that it can move up and down. An engagement ball is provided between the large diameter portion of the output member and the annular piston. The engagement ball is capable of point contact or line contact with a wedge surface formed on the annular piston and a receiving surface of the cylinder hole. When the cylinder device is in a locked state, the force of the pressurized fluid pushing the annular piston upward is amplified via the engagement ball and transmitted to the output member.
上記の従来技術は、次の点で改良する余地が残されていた。
上記シリンダ装置のロック状態において、何らかの原因で、出力部材を下方に後退させる外力が当該出力部材に作用した場合であっても、係合ボールと楔部材の楔面と、また、係合ボールと支持部材の受け面とが点接触または線接触による摩擦力によってロック状態を機械的に保持する点で優れる。しかしながら、従来よりも大きな力が出力部材に作用した場合であっても、シリンダ装置のロック状態が確実に維持されることが望まれている。
The above-mentioned conventional techniques leave room for improvement in the following respects.
In the locked state of the cylinder device, even if an external force that retracts the output member downward acts on the output member for some reason, the locked state is mechanically maintained by the frictional force caused by point contact or line contact between the engagement ball and the wedge surface of the wedge member, and between the engagement ball and the receiving surface of the support member. However, it is desired that the locked state of the cylinder device be reliably maintained even if a force larger than that of the conventional device acts on the output member.
上記の目的を達成するため、本発明は、例えば、図1から図4Bに示すように、シリンダ装置を次のように構成した。
ハウジング1のシリンダ孔10に環状ピストン11が軸方向へ移動可能に保密状に挿入される。その環状ピストン11が前記軸方向に形成される内周孔24を有する。前記環状ピストン11の内周孔24に出力部材18が保密状で前記軸方向へ移動可能に挿入される。前記出力部材18に形成される大径部20と前記環状ピストン11との間に係合部材43が設けられる。前記係合部材43と前記大径部20との間に、または、前記係合部材43と前記環状ピストン11との間に設けられる案内機構52によって、前記係合部材43が前記大径部20に対して、または、前記係合部材43が前記環状ピストン11に対して摺動可能に案内される。前記環状ピストン11に楔面12が前記軸方向に対して傾斜するように形成される。その楔面12が前記係合部材43の第1摺動面48に面接触可能となっている。前記シリンダ孔10の内周壁に受け面50が前記軸方向に対して傾斜するように形成される。その受け面50が前記係合部材43の第2摺動面49に面接触可能となっている。前記係合部材43が前記第1摺動面48と前記第2摺動面49とによって前記軸方向の基端側に向かうにつれて先細りするように形成されている。前記軸方向に対する前記受け面50の傾斜角度が、前記軸方向に対する前記楔面12の傾斜角度よりも大きくなるように形成されている。前記環状ピストン11を前記軸方向の先端側へ押す力を当該先端側への力に増力して前記出力部材18に伝達する。
In order to achieve the above object, the present invention provides a cylinder device configured as follows, for example, as shown in Figs. 1 to 4B.
An
上記シリンダ装置のロック状態において、何らかの原因で、出力部材を軸方向の基端側に移動させようとする外力が当該出力部材に作用することがある。この場合、環状ピストンの楔面と係合部材とが面接触し、また、ハウジング1の受け面50と係合部材43とが面接触することにより、従来のような部材同士が点接触や線接触する場合に比べてより大きな摩擦力が接触面に生じる。その結果、その大きな摩擦力が上記の外力に抗するように当該出力部材に作用して、シリンダ装置のロック状態が確実に維持される。
When the cylinder device is in the locked state, an external force that tends to move the output member axially toward the base end may act on the output member for some reason. In this case, the wedge surface of the annular piston comes into surface contact with the engaging member, and the receiving
図1、図2、図3A、図4Aは、本発明の一実施形態を示している。この実施形態では、金型を基板に固定するために用いるシリンダ装置を例示する。まず、リリース状態を示す図1によってシリンダ装置の構造を説明する。 Figures 1, 2, 3A, and 4A show one embodiment of the present invention. In this embodiment, a cylinder device used to fix a mold to a substrate is illustrated. First, the structure of the cylinder device is explained with reference to Figure 1, which shows the released state.
そのシリンダ装置のハウジング1は、下端側(基端側)から上端側(先端側)に順に設けられた基端ハウジング2と第1環状部材3と第2環状部材4と環状の隔壁部材5と先端ハウジング6とを有する。これらの基端ハウジング2から隔壁部材5までの部材が複数のボルト7によって先端ハウジング6に固定されている。
The
上記の第1環状部材3に第1シリンダ孔10が形成される。その第1シリンダ孔10に環状の第1ピストン(環状ピストン)11が当該第1シリンダ孔10の軸方向(上下方向)に移動可能で保密状に挿入される。その第1ピストン11の下側(基端側)にピストン部11aが形成される。そのピストン部11aの上側(先端側)には、楔部11bが形成される。その楔部11bの外周壁に楔面12が先端側に向かうにつれて先細りするように周方向に形成される。その楔面12は、出力部材18の軸方向に対して35°から50°傾斜するように形成されている。
A
上記の先端ハウジング6に第2シリンダ孔14が形成され、その第2シリンダ孔14の軸心が第1シリンダ孔10の軸心に一致する(もしくは平行となる)ように構成される。その第2シリンダ孔14に環状の第2ピストン15が軸方向に移動可能に挿入される。その第2ピストン15は、上側から順に形成される大径部15aと小径部15bとを有している。その大径部15aが第2シリンダ孔14に軸方向に移動可能で保密状に挿入される。また、小径部15bが、隔壁部材5の連通孔5aに軸方向に移動可能で保密状に挿入される。なお、その第2シリンダ孔14の軸心と隔壁部材5の連通孔5aの軸心とが、一致するように形成されている。
A
上記の第1シリンダ孔10および第2シリンダ孔14内に出力部材18が軸方向に移動可能に挿入される。その出力部材18は、下側から順に形成される基端ロッド19と大径部20と先端ロッド21とを有している。その基端ロッド19が第1ピストン11の内周孔24に軸方向に移動可能で保密状に挿入される。また、大径部20が第1シリンダ10内であって、第1ピストン11と隔壁部材5との間に挿入される。上記の先端ロッド21が第2ピストン15の内周孔25に軸方向に移動可能に挿入される。その先端ロッド21の外周面と第2ピストン15の内周孔25との間に環状隙間26が形成される。その環状隙間26によって第1シリンダ孔10と第2シリンダ孔14とが連通されている。その先端ロッド21が、先端ハウジング6に形成される挿通孔27に軸方向に移動可能で保密状に挿入される。その先端ロッド21は、先端ハウジング6から外方に突出している。
An
上記の基端ロッド19の基端部に形成された雄ネジに、当該基端ロッド19よりも大径のナット32がネジ止めされる。そのナット32の先端面が第1ピストン11の基端面に係合可能に対面している。その第1ピストン11は、出力部材18の大径部20の基端面からナット32の先端面との間で移動可能となっている。
A
上記第1シリンダ孔10は、第1ピストン11と出力部材18の基端ロッドとによって基端側の室と先端側の室とに区画形成される。その基端側の室がロック室35を構成し、先端側の室が第1リリース室(リリース室)36を構成する。そのロック室35に圧油源からの圧油を給排する給排路37が基端ハウジング2に形成される。また、第1リリース室36に圧油源からの圧油を給排する別の給排路38が隔壁部材5に形成される。
The first cylinder bore 10 is partitioned into a base end chamber and a tip end chamber by the
上記の第1リリース室36は、出力部材18の大径部20の外周面と第2環状部材4の内周面のと間に形成される環状空間と、上記の環状隙間26とを通って、第2ピストン15の上側(先端側)に形成される第2リリース室39に連通される。
The
上記の第2ピストン15と第2シリンダ孔14と隔壁部材5とによって区画形成される室が、先端ハウジング6に形成される呼吸孔40を通して外界に連通されている。
The chamber defined by the second piston 15, the second cylinder bore 14, and the
上記の第1ピストン11の楔部11bと出力部材18の大径部20との間に係合部材43が、当該楔部11bに沿うと共に大径部20の基端面に沿って移動可能となるように装着される。
The
図3Aおよび図4Aに示すように、上記の出力部材18の大径部20の基端壁に、4つの案内溝44(図3Aおよび図4A中には1つのみを示している)が所定の角度をあけて径方向に形成される。その案内溝44は、その断面形状がT字状となるように形成されており、いわゆるT溝である。その案内溝44は、基端側から順に形成される溝幅の狭い小溝44aと、溝幅の広い大溝44bとを有している。各案内溝44には、係合部材43の先端壁から先端側に向けて突設されるT脚45が挿入される。そのT脚45は、基端側から順に円柱状に形成される小径部45aと、円柱状の大径部45bとを有している。T脚45の大径部45bが案内溝44の大溝44bに挿入され、T脚45の小径部45aが案内溝44の小溝44aに挿入される。その係合部材43の基端面に形成される摺動部46が、大径部20の基端面に形成される案内面47に摺動可能となるように当該大径部20に連結される。なお、案内溝44とT脚45とによって案内機構52が構成される。
3A and 4A, four guide grooves 44 (only one is shown in FIG. 3A and FIG. 4A) are formed in the radial direction at a predetermined angle in the base end wall of the
上記の係合部材43の内側壁(出力部材18に対面する側の壁)に第1摺動面48が、下方(軸方向の基端側)に向かうにつれて出力部材18の径方向の外方に向けて傾斜するように形成される。その傾斜角度α(図2を参照)は、出力部材18の軸方向に対して35°から50°に設定されている。その第1摺動面48が第1ピストン11の楔面12に摺動可能となっている。その第1摺動面48と楔面12とは、面接触可能となるように平行に形成されている。
A first sliding
上記の係合部材43の外側壁(第2環状部材4の内周面に対面する側の壁)に第2摺動面49が、基端側に向かうにつれて出力部材18の径方向の内方に向けて傾斜するように形成される。その傾斜角度β(図2を参照)は、40°から55°に設定されている。その第2摺動面49の傾斜角度βは、第1摺動面48の傾斜角度αよりも大きくなるように設定されている。
A second sliding
上記の第2摺動面49は、第2環状部材4の内周壁に形成される受け面50に係合可能となっている。その受け面50は、第2環状部材4の内周壁に下方に向かうにつれて径方向の内方に傾斜するように(先細りするように)テーパ状に形成される。その第2摺動面49と受け面50とは、面接触可能となるように平行に形成されている。なお、受け面50は第1シリンダ孔10の一部を構成している。
The second sliding
上記の係合部材43の第2摺動面49の上側に形成される摺動部51が、第2環状部材4の受け面50よりも下側の第1シリンダ孔10の内周面に摺動可能に係合される。
The sliding
上記の出力部材18の先端部には、楔部材54が固定される。その楔部材54が、(図示しない)金型(係合対象物)から左方に突設される支持部材55の支持孔56に挿入可能となっている。その楔部材54の左壁に楔面57が、出力部材18の軸方向に対して傾斜するようにであって、上方(先端側)に向かうにつれて先細りするように形成される。上記の支持部材55の支持孔56の左壁に受け面58が形成される。その受け面58が、楔部材54の楔面57に平行となるように平面に形成される。その楔部材54が支持孔56に挿入されると、楔面57が受け面58に係合される。
A
上記のシリンダ装置は、図1及び図2に示すように、次のように作動する。
図1のリリース状態では、ロック室35の圧油(圧力流体)が排出されると共に、第1リリース室36および第2リリース室39に圧油が供給されている。これにより、第1リリース室36の圧油が第1ピストン11を下降させて、第1ピストン11が出力ロッド18を下限位置に下降させている。また、第2リリース室39の圧油が第2ピストン15を下限位置に移動させて、その第2ピストン15が隔壁部材5の上端面に受け止められている。
The above-mentioned cylinder device, as shown in FIGS. 1 and 2, operates as follows.
1 , the pressure oil (pressurized fluid) in the
上記シリンダ装置をロック駆動するときには、図1のリリース状態において、第1リリース室36及び第2リリース室39から圧油を排出すると共に、ロック室35に圧油を供給する。そのロック室35の圧油が、出力部材18を上方へ移動させていくと共に、第1ピストン11と係合部材43とを介して出力部材18を上方へ移動させていく。次いで、出力部材18の大径部20の先端面が第2ピストン15の下端面に係合して、その後、出力部材18が第2ピストン15を押し上げていく。
When the cylinder device is locked, in the release state of FIG. 1, pressurized oil is discharged from the
上記の出力部材18が所定ストロークだけ上昇すると、係合部材43の第3摺動部49が第2環状部材4の受け面50に対面する。すると、第1ピストン11が係合部材43を受け面50側(半径方向の外方)へ押し出す。その係合部材43が受け面50を押す力の反力が係合部材43を介して出力部材18の大径部20に楔による効果により増幅されて伝達される。このため、第1ピストン11が係合部材43を介して出力部材18の大径部20を強力に押し上げる。
When the
前述したように、第1ピストン11および出力部材18が上昇していくと、出力部材18の上端部に装着された楔部材54が支持部材55の支持孔56に挿入されていく。すると、楔部材54の楔面57が支持部材55の受け面58を左方に強力に押していく。このため、(図示しない)金型が基板の取り付け面に押し付けられる。
As described above, when the
図2のロック状態から図1のリリース状態に切換えるときには、その図2の状態において、ロック室35から圧油を排出すると共に、第1リリース室36及び第2リリース室39に圧油を供給する。まず、第1リリース室36の圧油が第1ピストン11を下方に押していくと、係合部材43が出力部材18の径方向の内方に移動可能となる隙間(本実施例においては、楔作用が解除される程度の微小隙間)が、当該係合部材43と出力部材18との間に生じる。すると、第2リリース室39の圧油が第2ピストン15を下方に押し下げることにより、その第2ピストン15が出力部材18の大径部20を押し下げていく。次いで、第1ピストン11が出力部材19のナット32に係合し、その後、第1ピストン11および第2ピストン15が出力部材14を押し下げていく。第2ピストン15が隔壁部材5に受け止められて、出力部材18の大径部20が第2ピストン15から離間される。引き続いて、第1ピストン11がハウジング1の基端ハウジング2に受け止められる。これにより、シリンダ装置は、図2のロック状態から図1のリリース状態に切り換えられる。
When switching from the locked state of FIG. 2 to the released state of FIG. 1, in the state of FIG. 2, pressure oil is discharged from the
上記第1実施形態は次の長所を奏する。
上記ロック状態において、何らかの原因で、金型を介して支持部材55を右方に移動させる力が作用した場合であっても、楔部材55の楔面57と支持部材54の受け面58とが面接触による摩擦力によってロック状態を機械的に保持する。また、大径部20の案内面と係合部材43の第1摺動部46とが面接触している。また、第1ピストン11の楔部11bと係合部材43の第1摺動部48とが面接触している。さらに、第2環状部材4の受け面50と係合部材43の第2摺動部49とが面接触している。その結果、これらの面接触部分に生じる摩擦力が出力部材を基端側に押す力に抗するので、シリンダ装置のロック状態が確実に維持される。
The first embodiment has the following advantages.
In the above-mentioned locked state, even if a force acting to move the
上記の各実施形態は次のように変更可能である。
圧力流体は、例示した圧油に代えて、他の液体または圧縮空気等の気体であってもよい。
上記ハウジング1は、例示の基端ハウジング2と第1環状部材3と第2環状部材4と隔壁部材5と先端ハウジング6とナット32等によって構成されるのに代えて、それら部材の一部または全部を一体に形成するようにしてもよい。
上記の環状ピストン11は、ロック室35および第1リリース室36に給排される圧油によって往復駆動される構成に代えて、例えばロック室35に装着されるロックバネによってロック駆動されてもよく、または、第1リリース室36に装着されるリリースバネによってリリース駆動される構成であってもよい。
上記の第2シリンダ孔14と第2ピストン15と呼吸孔40とを省略してもよい。
上記の出力部材18の大径部20の基端壁に、断面形状がT字状である案内溝44が4つ形成されることに限られず、1つであってもよくまた、複数であってもよい。その案内溝44の断面形状がT字状であることに代えて、他の形状であるアリ溝(図4Bを参照)などであってもよい。また、出力部材18の大径部20の基端壁に案内溝44が形成されることに代えて、係合部材43側に案内溝44が形成されるようにしてもよい。この場合、出力部材18の大径部20の基端壁にT脚が設けるようにする。また、出力部材18の大径部20の基端壁に案内溝44が設けられることに代えて、第1ピストン11の楔部11bに設けられるようにしてもよい(図3Bを参照)。この場合、係合部材にT脚等または案内溝44が設けられるようにしてもよい。
上記のT脚等が係合部材43に設けられることに代えて、出力部材18の大径部20に径方向に延在するように形成されるようにしてもよい。この場合、係合部材43に案内溝44を設けるようにする。また、上記の係合部材43にT脚等が設けられることに代えて、第1ピストン11の楔部11bにT脚等が設けられるようにしてもよい。この場合、係合部材43に案内溝44を設けるようにする。
その他に、当業者が想定できる範囲で種々の変更を行えることは勿論である。
The above embodiments can be modified as follows.
The pressure fluid may be other liquids or gases such as compressed air instead of the pressure oil exemplified.
The
Instead of being reciprocatingly driven by pressurized oil supplied to and discharged from the
The
The
Instead of providing the T-leg or the like on the engaging
Of course, various other modifications can be made within the scope of what a person skilled in the art can imagine.
1:ハウジング,10:第1シリンダ孔(シリンダ孔),11:第1ピストン(環状ピストン),21:出力部材,24:内周孔,43:係合部材,48:第1摺動面,49:第2摺動面,50:受け面,52:案内機構. 1: Housing, 10: First cylinder bore (cylinder bore), 11: First piston (annular piston), 21: Output member, 24: Inner bore, 43: Engagement member, 48: First sliding surface, 49: Second sliding surface, 50: Receiving surface, 52: Guide mechanism.
Claims (1)
前記環状ピストン(11)の内周孔(24)に前記軸方向へ移動可能で保密状に挿入された出力部材(18)と、
前記出力部材(18)に形成される大径部(20)と前記環状ピストン(11)との間に設けられる係合部材(43)と、
前記係合部材(43)と前記大径部(20)との間に、または、前記係合部材(43)と前記環状ピストン(11)との間に設けられる案内機構(52)であって、前記係合部材(43)を前記大径部(20)に対して、または、前記係合部材(43)を前記環状ピストン(11)に対して摺動可能に案内する案内機構(52)と、
前記環状ピストン(11)に前記軸方向に対して傾斜するように形成される楔面(12)が、前記係合部材(43)の第1摺動面(48)に面接触可能となっており、
前記シリンダ孔(10)の内周壁に前記軸方向に対して傾斜するように形成される受け面(50)が、前記係合部材(43)の第2摺動面(49)に面接触可能となっており、
前記係合部材(43)が前記第1摺動面(48)と前記第2摺動面(49)とによって前記軸方向の基端側に向かうにつれて先細りするように形成され、
前記軸方向に対する前記受け面(50)の傾斜角度が、前記軸方向に対する前記楔面(12)の傾斜角度よりも大きくなるように形成され、
前記環状ピストン(11)を前記軸方向の先端側へ押す力を当該先端側への力に増力して前記出力部材(18)に伝達する、
ことを特徴とする倍力機構付きシリンダ装置。 an annular piston (11) inserted in a cylinder bore (10) of a housing (1) in a hermetically sealed manner so as to be movable in an axial direction, the annular piston (11) having an inner peripheral bore (24) formed in the axial direction;
an output member (18) that is hermetically inserted into an inner peripheral hole (24) of the annular piston (11) so as to be movable in the axial direction;
an engagement member (43) provided between a large diameter portion (20) formed on the output member (18) and the annular piston (11);
a guide mechanism (52) provided between the engaging member (43) and the large diameter portion (20) or between the engaging member (43) and the annular piston (11), the guide mechanism (52) slidably guiding the engaging member (43) relative to the large diameter portion (20) or the engaging member (43) relative to the annular piston (11);
A wedge surface (12) formed on the annular piston (11) so as to be inclined with respect to the axial direction is capable of surface-contacting with a first sliding surface (48) of the engagement member (43),
a receiving surface (50) formed on an inner peripheral wall of the cylinder hole (10) so as to be inclined with respect to the axial direction is capable of surface-contacting with a second sliding surface (49) of the engaging member (43);
The engaging member (43) is formed by the first sliding surface (48) and the second sliding surface (49) so as to taper toward the base end side in the axial direction,
The inclination angle of the receiving surface (50) with respect to the axial direction is formed to be larger than the inclination angle of the wedge surface (12) with respect to the axial direction,
a force pushing the annular piston (11) toward the tip side in the axial direction is amplified into a force toward the tip side and transmitted to the output member (18);
A cylinder device with a boosting mechanism.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024000399U JP3246323U (en) | 2024-02-09 | 2024-02-09 | Cylinder Unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024000399U JP3246323U (en) | 2024-02-09 | 2024-02-09 | Cylinder Unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3246323U true JP3246323U (en) | 2024-04-05 |
Family
ID=90479531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024000399U Active JP3246323U (en) | 2024-02-09 | 2024-02-09 | Cylinder Unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3246323U (en) |
-
2024
- 2024-02-09 JP JP2024000399U patent/JP3246323U/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101432458B1 (en) | Cylinder device with force multiplier | |
JP4311616B2 (en) | Spring lock type clamping device | |
JP4733464B2 (en) | Low impact gas spring device | |
US20070052181A1 (en) | Backup ring | |
WO2021177385A1 (en) | Clamping device | |
JP3246323U (en) | Cylinder Unit | |
WO2014054503A1 (en) | Cylinder device with force multiplication mechanism | |
JP2007085492A (en) | Pressure intensifier type fluid pressure cylinder | |
JP5889374B2 (en) | Cylinder device with booster mechanism | |
JP7477181B2 (en) | Work Support | |
JP7482535B2 (en) | Work Support | |
JP6026856B2 (en) | Cylinder device with booster mechanism | |
JP6358620B2 (en) | Cylinder device | |
JP4768612B2 (en) | Cushion and cushion cylinder for press ram or bolster | |
JP7093542B2 (en) | Positioning device | |
JP6861410B2 (en) | Cylinder device | |
JP7437741B2 (en) | Cylinder device with boost mechanism | |
JP5734264B2 (en) | Cylinder device with booster mechanism | |
JP7166606B2 (en) | Cylinder device | |
JP5632902B2 (en) | Cylinder device with booster mechanism | |
JP7323181B2 (en) | Cylinder device | |
JP6450585B2 (en) | Cylinder device with booster mechanism | |
JP5820285B2 (en) | Cylinder device with booster mechanism | |
JPS6145361Y2 (en) | ||
TWI724235B (en) | Cylinder device with force multiplier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3246323 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |