JP3245075U - 捕獲網スーパー - Google Patents

捕獲網スーパー Download PDF

Info

Publication number
JP3245075U
JP3245075U JP2023003342U JP2023003342U JP3245075U JP 3245075 U JP3245075 U JP 3245075U JP 2023003342 U JP2023003342 U JP 2023003342U JP 2023003342 U JP2023003342 U JP 2023003342U JP 3245075 U JP3245075 U JP 3245075U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
small animal
purse
small
trap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023003342U
Other languages
English (en)
Inventor
理加 西谷
彰久 進藤
Original Assignee
地球未来X研究所株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 地球未来X研究所株式会社 filed Critical 地球未来X研究所株式会社
Priority to JP2023003342U priority Critical patent/JP3245075U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245075U publication Critical patent/JP3245075U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】小動物が網に入った後、捕獲器に移すまで、安全に移動できる、小動物捕獲網を提供する。
【解決手段】小動物を捕獲後、中間の巾着の口6を絞ることにより、安全に小動物を巾着網内に確保することができる。狭い網の中に確保することにより、小動物はおとなしくなることが多く、その後の作業を安全に進めやすい。網の上から小動物を安全に押さえることができるので、巾着についたファスナーを開けてそのまま捕獲器に移すことも可能である。小動物が暴れる場合は、網の上下の連結8、9をほどいて、下部の巾着網だけをそのまま捕獲器に入れることも可能である。
【選択図】図1

Description

本考案は、小動物を確保するときに、タモに入った小動物を安全に取り出して捕獲器に移動させることに関するものである。
従来のタモでは、捕獲後に網に入った小動物が暴れる場合には取り出すのが危険で、困難であった。
特開2008-200016
小動物を捕まえるのに、広い網やタモ状の網を使用していたが、網で捕獲した後捕獲器に移す際に、噛まれる、ひっかかれるなどの事故が多発していた。本考案は網に捕獲した後、安全に小動物を捕獲器に移動できるようにするものである。
本考案は、上下に切り離すことができる網を使用し、上部はタモ状、下部は小動物を安全に捕獲できるよう巾着状となっている。この上下の網を紐で連結することにより、通常のタモの形態となる。このタモで小動物を捕獲し、網の底に入った時に、中間にある巾着の紐を引いて口を絞り、小動物の逃走を防止する。小動物を安全に確保したのち、安全ならば巾着についたファスナーを開いて小動物を取り出し、捕獲器に移す。小動物が暴れる場合は、上下網を連結した紐をほどき、小動物は巾着に確保したまま捕獲器に移す。これにより、小動物を安全に捕獲することができる。
上述のように、本考案の捕獲網は小動物、捕獲者の双方の事故を防ぎ、円滑に捕獲作業を進めることができる。
本考案の捕獲網を上下に分割した状態の構造図である。 本捕獲網の上下を繋いだ使用時の構造図である。
捕獲網は上下の網を緊結することにより、タモ状をなしている。上部網は底の抜けたタモ状、下部網はファスナー開口部のついた巾着状になっている。上下の網についた紐通しループに紐を通して、上下の網を連結する。下の網には巾着の口を閉める紐がついており、両側から紐を引くことにより巾着の口が閉まる構造になっている。
以下、添付図面に従って説明する。▲1▼は捕獲網を上下に分割した状態の構造図。▲2▼は捕獲網を構成するフレーム。▲3▼はフレームに取り付けた上部の網。▲4▼は小動物が入った時に口を絞って確保することができる巾着状の網。▲5▼は上下の網を▲8▼▲9▼の紐遠し穴を交互に縫って上下の網を連結するための紐。▲6▼は下部網の口を両側から絞るための巾着の紐。▲7▼は菁網に確保した小動物を簡単に出すことができるファスナー。▲10▼は上下網を連結して、捕獲作業が開始できる状態の捕獲網の構造図。
図1の状態の網を▲5▼の紐を使って▲8▼▲9▼を交互に縫って▲3▼▲4▼を連結し、図2▲10▼の状態にする。この状態で捕獲作業を行う。
小動物が捕獲できれば、▲6▼の紐を両側から引いて▲4▼の巾着網の口を絞り。小動物を確保する。安全に確保できれば、▲7▼のファスナーを開けて小動物を他の捕獲器に移す。小動物が暴れて取り出しが危険な時は、▲5▼の上下の連結紐をほどいて下部の巾着網を取り外し、巾着網のまま捕獲器に移す。
本考案は、小動物捕獲利用に非常に適している。この捕獲網を活用することで、無理に押さえたりすることもなく捕獲できれば、動物愛護の面からも適している。小動物、捕獲者の双方の怪我を防ぎ、危険を回避することにより安全に作業ができることは生産性の向上などのメリットが期待できる。
▲1▼ 捕獲網を上下に分割した状態の構造図
▲2▼ 捕獲網フレーム
▲3▼ 上部網
▲4▼ 下部網
▲5▼ 上下網連結用紐
▲6▼ 巾着口搾り用紐
▲7▼ 小動物出し入れ用ファスナー
▲8▼ 上部網につけた紐通しループ
▲9▼ 下部網につけた紐通しループ
▲10▼上下網接続後の構造図

Claims (1)

  1. 取り外しのできる捕獲網を有し、タモ状の捕獲網で小動物を捕獲後中間に設けた巾着の紐を縛ることにより、捕獲網の奥に小動物を確保する。確保後は取り外しのできる捕獲網に設けられたファスナー部より、小動物を取り出すことができる。また、小動物が暴れる場合は取り外しのできる捕獲網をタモ上部から切り離すことにより、捕獲網に小動物を確保したまま捕獲器に入れて移動することが可能な小動物捕獲網。
JP2023003342U 2023-08-23 2023-08-23 捕獲網スーパー Active JP3245075U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023003342U JP3245075U (ja) 2023-08-23 2023-08-23 捕獲網スーパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023003342U JP3245075U (ja) 2023-08-23 2023-08-23 捕獲網スーパー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3245075U true JP3245075U (ja) 2023-12-22

Family

ID=89189477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023003342U Active JP3245075U (ja) 2023-08-23 2023-08-23 捕獲網スーパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3245075U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI363596B (en) Collapsible trap
US8516737B2 (en) Coverable fish net apparatus
US4143480A (en) Crawfish trap
JP3245075U (ja) 捕獲網スーパー
JP6055980B1 (ja) 害獣捕獲装置
JP5869718B1 (ja) 虫取りあみかご
CN218073118U (zh) 一种蟹笼
KR20130086689A (ko) 포개서 미끼 채비하는 통발
JP2016093139A (ja) 小動物捕獲器
JP6490120B2 (ja) 動物捕獲装置
CN107372207A (zh) 一种野蜂诱捕装置及其诱捕方法
RU56117U1 (ru) Ловушка для роевых пчел
CN207626408U (zh) 一种野蜂诱捕装置
US424548A (en) Crab and fish trap
CN211881693U (zh) 一种实验大鼠捉取装置
KR20100004903U (ko) 중앙 분리식 통발
CN105028382B (zh) 一种大型鸟类捕捉笼
CA2816068C (en) Coverable fish net apparatus
KR200154865Y1 (ko) 절첩식 물고기 유인 포획구
CN207125199U (zh) 一种野蜂捕捉装置
CN210987895U (zh) 双笼式捕鼠器
CN209002653U (zh) 一种带双层可滑动半门的新型捕鱼装置
JP3127783U (ja) 連続捕獲式鼠捕り籠
KR960005262Y1 (ko) 물고기 포획용 그물
CN207733499U (zh) 一种捕虫网

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3245075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150