JP3244295U - sanitary absorbent articles - Google Patents
sanitary absorbent articles Download PDFInfo
- Publication number
- JP3244295U JP3244295U JP2023003084U JP2023003084U JP3244295U JP 3244295 U JP3244295 U JP 3244295U JP 2023003084 U JP2023003084 U JP 2023003084U JP 2023003084 U JP2023003084 U JP 2023003084U JP 3244295 U JP3244295 U JP 3244295U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent
- sheet
- laminated
- slit
- slit row
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 197
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 197
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 60
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 claims description 12
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 6
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 abstract description 44
- 239000008280 blood Substances 0.000 abstract description 43
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 abstract description 43
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 20
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 19
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 15
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 5
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- -1 etc.) Substances 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 3
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 2
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 2
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 229920001407 Modal (textile) Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920000805 Polyaspartic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- RPOCFUQMSVZQLH-UHFFFAOYSA-N furan-2,5-dione;2-methylprop-1-ene Chemical compound CC(C)=C.O=C1OC(=O)C=C1 RPOCFUQMSVZQLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 108010064470 polyaspartate Proteins 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 230000005808 skin problem Effects 0.000 description 1
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【課題】吸水性繊維を主体とする表面シートを備え、かつ、経血漏れの不安を抑制することが可能な生理用吸収性物品に関する。【解決手段】生理用吸収性物品において、表面シートは吸水性繊維を主体として含む。吸収体4は、複数の吸収性シート40を含む積層構造を有し、かつ、中間領域Bの横方向中央部に位置する第1積層部11と、第1積層部よりも吸収性シートの積層数が少なく、かつ、第1積層部の周囲に位置する第2積層部12と、第1スリット列L1と、第2スリット列L2と、を有する。第1スリット列は、少なくとも一部が第1積層部に配置される。第2スリット列は、第2積層部に配置される。横方向に隣り合う第1スリット列及び第2スリット列において、第2スリット列の少なくとも一つの第2スリットは、第1スリット列における第1スリット間の間隔部分と横方向に対向するように配置される。【選択図】図3The present invention relates to an absorbent article for sanitary use that includes a top sheet mainly made of water-absorbing fibers and that can suppress concerns about menstrual blood leakage. SOLUTION: In a sanitary absorbent article, a topsheet mainly contains water-absorbing fibers. The absorbent body 4 has a laminated structure including a plurality of absorbent sheets 40, and has a first laminated portion 11 located in the lateral center of the intermediate region B, and a laminated layer of absorbent sheets than the first laminated portion. It has a second laminated part 12 which is small in number and located around the first laminated part, a first slit row L1, and a second slit row L2. At least a portion of the first slit row is arranged in the first stacked section. The second slit row is arranged in the second laminated section. In the first slit row and the second slit row that are adjacent to each other in the horizontal direction, at least one second slit in the second slit row is arranged to face the interval between the first slits in the first slit row in the horizontal direction. be done. [Selection diagram] Figure 3
Description
本考案は、生理用ナプキン等の生理用吸収性物品に関する。 The present invention relates to sanitary absorbent articles such as sanitary napkins.
吸収性物品は、一般に、排泄された液を吸収する吸収体と、吸収体の肌側に配置された表面シートと、吸収体の非肌側に配置された裏面シートと、を備える。表面シートとしては、高い吸水性及び吸湿性を実現し、着用者に天然繊維による安心感を与える等の観点から、コットン不織布を用いたものが知られている。例えば、特許文献1には、コットン繊維を含む第1表面シートと熱融着繊維を含む第2表面シートとを有する表面シートと、吸収性コアと、を備えた吸収性物品が開示されている。
Absorbent articles generally include an absorbent body that absorbs excreted liquid, a top sheet placed on the skin side of the absorbent body, and a back sheet placed on the non-skin side of the absorbent body. As the top sheet, one using a cotton nonwoven fabric is known from the viewpoint of achieving high water absorption and moisture absorption and giving the wearer a sense of security due to natural fibers. For example,
一方で、コットン繊維等の吸水性繊維を主体とする表面シートでは、経血等の排泄液が排泄されると表面シートの面内で経血が拡散しやすい傾向にある。このため、鮮やかな色の経血が表面シートの面内で拡散した場合、これを見た着用者に、液漏れの不安を惹起させる恐れがあった。このため、吸水性繊維を主体とする表面シートを備えつつも、経血漏れの不安を抑制できる生理用吸収性物品が求められている。 On the other hand, in a top sheet made mainly of water-absorbing fibers such as cotton fibers, when excreted liquid such as menstrual blood is excreted, the menstrual blood tends to spread within the surface of the top sheet. For this reason, when brightly colored menstrual blood spreads within the surface of the topsheet, the wearer who sees this may be concerned about fluid leakage. For this reason, there is a need for an absorbent article for sanitary use that can suppress concerns about menstrual blood leakage, even though it includes a top sheet made mainly of water-absorbing fibers.
本考案の課題は、吸水性繊維を主体とする表面シートを備え、かつ、経血漏れの不安を抑制することが可能な生理用吸収性物品に関する。 An object of the present invention is to relate to an absorbent article for sanitary use that is equipped with a top sheet mainly composed of water-absorbing fibers and is capable of suppressing concerns about menstrual blood leakage.
本考案の一形態に係る生理用吸収性物品は、吸収体と、前記吸収体の肌側に配置される表面シートと、前記吸収体の非肌側に配置される裏面シートと、を備え、着用者の前後方向に対応する縦方向と、前記縦方向に直交し前記着用者の左右方向に対応する横方向と、前記縦方向及び前記横方向に直交する厚み方向と、を有する生理用吸収性物品である。
前記生理用吸収性物品は、
前記縦方向に関して、前記着用者の排泄部と対向する部分を含む中間領域と、前記中間領域の前方に位置する前方領域と、前記中間領域の後方に位置する後方領域と、に区分される。
前記表面シートは吸水性繊維を主体として含む。
前記吸収体は、複数の吸収性シートを含む積層構造を有し、かつ、
前記中間領域の前記横方向中央部に位置する第1積層部と、
前記第1積層部よりも前記吸収性シートの積層数が少なく、かつ、前記第1積層部の前記縦方向及び前記横方向の周囲に位置する第2積層部と、
前記縦方向に沿って間隔をあけて配置される複数の第1スリットを含む第1スリット列と、
前記縦方向に沿って間隔をあけて配置される複数の第2スリットを含む第2スリット列と、を有する。
前記第1スリット列は、少なくとも一部が前記第1積層部に配置される。
前記第2スリット列は、前記第1スリット列の前記横方向外側の前記第2積層部に配置される。
前記横方向に隣り合う前記第1スリット列及び前記第2スリット列において、前記第2スリット列の少なくとも一つの前記第2スリットは、前記第1スリット列における前記第1スリット間の間隔部分と前記横方向に対向するように配置される。
A sanitary absorbent article according to one embodiment of the present invention includes an absorbent body, a top sheet disposed on the skin side of the absorbent body, and a back sheet disposed on the non-skin side of the absorbent body, A sanitary absorbent having a vertical direction corresponding to the front-back direction of the wearer, a horizontal direction perpendicular to the vertical direction and corresponding to the left-right direction of the wearer, and a thickness direction perpendicular to the vertical direction and the horizontal direction. It is a sexual article.
The sanitary absorbent article includes:
In the longitudinal direction, the wearer is divided into an intermediate region including a portion facing the wearer's excretory region, a front region located in front of the intermediate region, and a rear region located behind the intermediate region.
The top sheet mainly contains water-absorbing fibers.
The absorbent body has a laminated structure including a plurality of absorbent sheets, and
a first laminated portion located at the lateral center of the intermediate region;
a second laminated part having a smaller number of laminated absorbent sheets than the first laminated part and located around the first laminated part in the vertical direction and the horizontal direction;
a first slit row including a plurality of first slits arranged at intervals along the longitudinal direction;
a second slit row including a plurality of second slits arranged at intervals along the longitudinal direction.
At least a portion of the first slit row is disposed in the first stacked section.
The second slit row is arranged in the second laminated portion on the laterally outer side of the first slit row.
In the first slit row and the second slit row that are adjacent to each other in the horizontal direction, at least one second slit in the second slit row has a space between the first slits in the first slit row and the second slit row. They are arranged to face each other in the horizontal direction.
本考案の生理用吸収性物品によれば、吸水性繊維を主体とする表面シートを備え、かつ、経血漏れの不安を抑制することが可能となる。 According to the sanitary absorbent article of the present invention, it is provided with a top sheet mainly made of water-absorbing fibers, and it is possible to suppress concerns about menstrual blood leakage.
以下、図面を参照しながら、本考案の実施形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[ナプキン(生理用吸収性物品)の全体構成]
本考案の一実施形態に係る生理用吸収性物品1は、生理用ナプキンとして構成され、以下、ナプキン1と称する。ナプキン1は、図1に示すように、本体Mと、一対のウイング部Wと、を備える。ナプキン1は、着用者の前後方向に対応する縦方向Xと、着用者の左右方向に対応し縦方向Xに直交する横方向Yとを有する。さらに、ナプキン1は、縦方向X及び横方向Yの双方に直交する厚み方向Zを有する。ナプキン1は、例えば、ナプキン1を横方向Yに2等分する縦中心線CLに関して線対称(左右対称)に構成され得る。
[Overall composition of napkin (absorbent sanitary article)]
A sanitary
本明細書において、「横方向Y内側」とは、縦中心線CLに近づく側を意味する。「横方向Y外側」とは、縦中心線CLから遠ざかる側を意味する。本明細書において、「縦方向X前方」とは、縦方向Xにおける前方、つまり着用者の腹側に向かう方向を意味する。「縦方向X後方」とは、縦方向Xにおける後方、つまり着用者の背側に向かう方向を意味する。本明細書において、厚み方向Zにおける肌側とは、ナプキン1の着用時に着用者側に配置される側を意味する。厚み方向Zにおける非肌側とは、ナプキン1の着用時に着衣側に配置される側を意味する。本明細書において、「平面視」とは、厚み方向Zから見た平面視を意味する。
In this specification, "the inside in the lateral direction Y" means the side approaching the vertical center line CL. "Outside in the lateral direction Y" means the side moving away from the vertical center line CL. In this specification, "vertical direction X front" means the front in the longitudinal direction X, that is, the direction toward the ventral side of the wearer. "Vertical direction X rear" means the rear in the vertical direction X, that is, the direction toward the back of the wearer. In this specification, the skin side in the thickness direction Z means the side that is placed on the wearer's side when the
図1に示すように、ナプキン1は、縦方向Xに関して、着用者の排泄部と対向する部分(以下、「排泄部対向領域」と称する)を含む中間領域Bと、中間領域Bの前方に位置する前方領域Aと、中間領域Bの後方に位置する後方領域Cと、に区分される。本実施形態において、排泄部は膣口である。図1において、中間領域Bは、ウイング部Wの前後基端部間の領域である。前方領域Aは、中間領域Bの前方(着用者の腹側)に配置される領域である。後方領域Cは、中間領域Bの後方(着用者の背側)に配置される領域である。
As shown in FIG. 1, the
ウイング部Wは、中間領域Bにおいて、本体Mから横方向Y外側に延出している。ウイング部Wは、ショーツ等の下着のクロッチ部の非肌対向面側に折り返されて用いられる。 The wing portion W extends outward in the lateral direction Y from the main body M in the intermediate region B. The wing portion W is used by being folded back to the non-skin facing side of the crotch portion of underwear such as shorts.
図2に示すように、ナプキン1は、本体Mにおいて、吸収体4と、表面シート2と、裏面シート3と、サブレイヤーシート5と、を備える。図2に示す例において、ナプキン1は、裏面シート3、吸収体4、サブレイヤーシート5、及び表面シート2がこの順に厚み方向Zに積層された構成を有する。これらの各部材は、例えば、後述する圧搾溝や接着剤、ヒートシール等によって適宜接合されている。
As shown in FIG. 2, the
吸収体4は、肌側から経血等の体液を吸収して保持する。本実施形態において、吸収体4は、吸収性シート40の積層構造を有する。吸収体4の詳細な構成については、後述する。
The
表面シート2は、吸収体4の肌側に配置される。表面シート2は、液透過性のシート材であって、後述するように、吸水性繊維を主体として含む。
The
サブレイヤーシート5は、表面シート2と吸収体4との間に配置される。サブレイヤーシート5は、表面シート2から吸収体4への液の透過性の向上、吸収体4に吸収された液の表面シート2への液戻りの防止等の観点から配置される。サブレイヤーシート5の詳細な構成については、後述する。なお、ナプキン1は、サブレイヤーシート5を有していなくてもよい。
The
裏面シート3は、吸収体4の非肌側に配置される。裏面シート3は、経血の漏れを抑制する観点から、例えば、液難透過性及び/又は撥水性等の機能を有するシート材で構成されることが好ましい。このようなシート材としては、例えば熱可塑性樹脂のフィルムや、当該フィルムと不織布との積層シート等が挙げられる。さらに、裏面シート3は、装着快適性を高める観点から、通気性及び/又は透湿性を有することが好ましい。
The
裏面シート3の非肌側面3aには、例えば、ナプキン1を下着に固定するための本体固定部6aと、ウイング固定部6bと、が設けられている。本体固定部6aは、本体Mの裏面シート3に配置される。ウイング固定部6bは、ウイング部Wの裏面シート3に配置される。本体固定部6a及びウイング固定部6bは、例えば、粘着剤、感圧性接着剤、フック材などで構成され得る。
The non-skin side surface 3a of the
図1及び図2に示す例において、ナプキン1は、横方向Y側部の防漏性を高める等の観点から、一対のサイドシート7をさらに備えることが好ましい。一対のサイドシート7は、表面シート2の横方向Y外側に配置される。サイドシート7の材料としては、表面シート2よりも親水性が小さいシート材が好ましく、具体的には、表面シート2よりも親水性の低い不織布、フィルム、及び不織布とフィルムとの積層シート等が挙げられる。サイドシート7と裏面シート3とは、吸収体4の縦方向Xに沿う両側縁からの延出部において、接着剤、ヒートシール、超音波シール等の公知の接合手段によって互いに接合されている。なお、ウイング部Wは、サイドシート7と裏面シート3が接合して構成される。
In the example shown in FIGS. 1 and 2, it is preferable that the
図1及び図2に示すように、一対のサイドシート7は、本実施形態において、縦方向Xに沿って延びる線状の第1接合線8a及び第2接合線8bによって表面シート2に接合されている。第1接合線8aは、中間領域Bに配置され、例えば縦方向Xに沿って延び、かつ横方向Y外側に凸状の曲線で構成される。第2接合線8bは、第1接合線8aの縦方向X前方及び後方にそれぞれ配置され、例えば全体として縦方向Xに沿って延び、かつ横方向Yに蛇行する形状(ジグザグ状)で構成される。サイドシート7が第1接合線8a及び第2接合線8bによって表面シート2に接合されることで、第1接合線8a及び第2接合線8bの横方向Y内側に、表面シート2及びサイドシート7によって構成されたポケット状の空間が形成される。これにより、表面シート2上を横方向Yの外側に経血が流れた場合でも、空間が経血を収容することができ、経血の横方向Y外側への漏れを抑制することができる。
As shown in FIGS. 1 and 2, in this embodiment, the pair of
図1及び図2に示す例において、ナプキン1は、表面シート2から厚み方向Zに圧搾された本体圧搾溝9aをさらに備えることが好ましい。本体圧搾溝9aは、表面シート2の周縁に形成された線状の溝であり、表面シート2から厚み方向Zに圧搾加工することによって形成される。これにより、図2に示すように、本体圧搾溝9aは、表面シート2及び吸収体4が裏面シート3側に向かって一体的に凹陥した構成を有する。なお、本体圧搾溝9aの形状は任意である。また、ナプキン1は、本体圧搾溝9aの他、前方領域A及び後方領域Cに配置された補助圧搾溝9bを備えていてもよい。なお、ナプキン1はいずれの圧搾溝を備えていなくてもよい。
In the example shown in FIGS. 1 and 2, it is preferable that the
[表面シートの詳細な構成]
表面シート2は、高い吸水性及び吸湿性等を実現する観点から、吸水性繊維を主体として含む。表面シート2が吸水性繊維を主体として含むことで、表面シート2が、排泄された液や着用者の汗を素早く吸収することができる。さらに、このような表面シート2は、当該液や汗に由来する水蒸気を吸収し、吸収体4の未使用部分(すなわち、排泄液を吸収可能な部分)へ当該水蒸気を放出することもできる。これにより、ナプキン1(吸収性物品)の着用時のムレが効果的に抑制され、着用感が高められるとともに、着用者の肌トラブルも抑制される。
[Detailed configuration of top sheet]
The
「表面シート2が吸水性繊維を主体として含む」とは、表面シート2が、吸水性繊維を50質量%以上含むことを意味する。表面シート2は、好ましくは、吸水性繊維を75質量%以上、より好ましくは90質量%以上含み、吸水性繊維のみで構成されてもよい。
"The
本明細書において「吸水性繊維」とは、吸水性、すなわち水を吸い上げる能力を有する繊維をいい、当該吸水性繊維は、吸い上げた水を保持することができる。より具体的には、公定水分率(温度20℃湿度65%の環境で繊維が有する水分率)が5質量%以上の繊維である。吸水性繊維は、本来的に吸水性を有する繊維でもよく、本来的には吸水性を有していない繊維に加工を施して吸水性を付与した繊維でもよい。 As used herein, "water-absorbing fibers" refer to fibers that have water-absorbing properties, that is, the ability to suck up water, and the water-absorbing fibers can retain the water that has been sucked up. More specifically, the fiber has an official moisture content (moisture content of the fiber in an environment of 20° C. and 65% humidity) of 5% by mass or more. The water-absorbing fibers may be fibers that inherently have water-absorbing properties, or may be fibers that are processed to have water-absorbing properties on fibers that do not originally have water-absorbing properties.
本実施形態において、吸水性繊維は、天然繊維でも合成繊維でもよく、例えばコットン繊維、コットン繊維以外のセルロース繊維(麻、ヤシ、クラフトパルプ、ワラ)、レーヨン繊維、ポリノジック繊維等の天然繊維や、再生繊維、アセテートレーヨンのような半合成繊維などが挙げられる。吸水性繊維は、消費者に安心感を与える観点から、天然繊維であることが好ましく、詳細を後述するように、コットン繊維であることがより好ましい。 In this embodiment, the water absorbent fibers may be natural fibers or synthetic fibers, such as natural fibers such as cotton fibers, cellulose fibers other than cotton fibers (hemp, coconut, craft pulp, straw), rayon fibers, polynosic fibers, Examples include recycled fibers and semi-synthetic fibers such as acetate rayon. From the viewpoint of giving consumers a sense of security, the water-absorbing fibers are preferably natural fibers, and as will be described in detail later, are more preferably cotton fibers.
表面シート2は、吸水性繊維を主体する織布又は不織布で構成され、特に不織布で構成されることが好ましい。このような不織布としては、吸水性繊維を交絡又は接着させる観点から、スパンレース不織布、レジンボンド不織布、ニードルパンチ不織布等が挙げられ、特に吸水性繊維の風合いを活かして交絡させる観点から、スパンレース不織布が好ましい。
The
上記吸水性繊維を主体とする表面シート2では、繊維が熱融着しにくいため、繊維同士の融着点が形成されにくく、柔らかい風合いが得られる。一方で、表面シート2は、吸水性が高いため、表面シート2の面内においても経血を拡散させやすい。このため、経血の過剰な拡散を抑制するためには、厚み方向Zにおける表面シート2から吸収体4への経血の移行を促進させる構成が好ましい。以下、吸収体4の詳細な構成について説明する。
In the
[吸収体の詳細な構成]
図2に示すように、吸収体4は、吸収性を確保しつつ薄型化する観点から、複数の吸収性シート40を含む積層構造を有する。吸収性シート40は、親水性繊維からなる2つのシート状の繊維層間に高吸収性ポリマー材を挟持して固定したシート材として構成される。なお、吸収体4を構成する吸収性シート40は、全て吸水性ポリマーを含むことが好ましいが、一部に吸水性ポリマーを含まない吸収性シートを含んでいてもよい。
[Detailed structure of absorber]
As shown in FIG. 2, the
吸収性シート40の形成にあたっては、高吸水性ポリマーが湿潤によって発現する粘着力や別に添加した接着剤や接着性繊維等のバインダーを利用して一体化することができる。また、吸収性シート40としては、特開平8-246395号公報記載の方法によって製造された吸収性シート、気流に乗せて供給した粉砕パルプ及び吸水性ポリマーを堆積させた後、接着剤(例えば酢酸ビニル系の接着剤、PVA等)で固めた乾式シート、紙や不織布の間にホットメルト接着剤等を塗布した後高吸水性ポリマーを散布して得られた吸収性シート、スパンボンド又はメルトブロー不織布製造工程中に高吸水性ポリマーを配合して得られた吸収性シート等を用いることができる。吸水性ポリマーとしては、例えば、ポリアクリル酸ナトリウム、(アクリル酸-ビニルアルコール)共重合体、ポリアクリル酸ナトリウム架橋体、(でんぷん-アクリル酸)グラフト共重合体、(イソブチレン-無水マレイン酸)共重合体及びそのケン化物、ポリアスパラギン酸等が挙げられる。
In forming the
吸収性シート40を構成する親水性繊維としては、疎水性の繊維を親水化処理したもの、それ自体が親水性であるものが挙げられる。特に、それ自体が親水性でかつ保水性を有するものが好ましい。後者の親水性繊維としては、天然系の繊維、セルロース系の再生繊維又は半合成繊維が好ましい例として挙げられる。親水性繊維としては、特にパルプ、レーヨンが好ましく、パルプが一層好ましい。更にセルロース繊維の分子内及び/又は分子間を架橋させた架橋セルロース繊維や木材パルプをマーセル化処理して得られるようなセルロース繊維を用いてもよい。パルプとしては、針葉樹クラフトパルプ或いは広葉樹クラフトパルプのような木材パルプ、木綿パルプ或いはワラパルプ等の天然セルロース繊維等が挙げられるが、それらに限定されるものではない。これらのパルプは1種又は2種以上を用いることができる。
Examples of the hydrophilic fibers constituting the
吸収体4は、中間領域Bの横方向Y中央部に位置する第1積層部11と、第1積層部11よりも吸収性シート40の積層数が少なく、かつ、第1積層部11の縦方向X及び横方向Yの周囲に位置する第2積層部12と、を有する。第1積層部11を吸収性シート40の積層数の多い領域とすることで、第1積層部11をいわゆる中高部として機能させ、吸収体4の排泄部対向領域の吸収容量を効率的に増加させることができる。
The
本実施形態において、複数の吸収性シート40は、1又は複数の本体吸収性シート41と、1又は複数の中央吸収性シート42と、を含むことが好ましい。本体吸収性シート41は、第1積層部11及び第2積層部12にわたって配置される。本体吸収性シート41は、例えば吸収体4の外形と同一の外形形状に構成されてもよいし、あるいは当該外形の形状となるように折り畳まれていてもよい。中央吸収性シート42は、第1積層部11のみに配置される。中央吸収性シート42は、例えば第1積層部11と同一の外形形状に構成されてもよいし、あるいは当該形状に折り畳まれていてもよい。この構成では、中央吸収性シート42の分だけ第1積層部11の積層数を増加させることができる。中央吸収性シート42は、図2に示すように折り畳まれた本体吸収性シート41の間に配置されていてもよいし、本体吸収性シート41の肌側又は非肌側に配置されていてもよい。本実施形態において特に好ましい吸収体4の積層構造については、後述する。
In this embodiment, the plurality of
さらに、図2及び図3に示すように、吸収体4は、経血の厚み方向Zの移行を促進する観点から、複数のスリットを有する。具体的に、吸収体4は、複数の第1スリット13を含む第1スリット列L1と、複数の第2スリット14を含む第2スリット列L2と、を有する。第1スリット列L1は、少なくとも一部が第1積層部11に配置される。つまり、第1積層部11と少なくとも一部が重なるスリットを備えるスリット列は第1スリット列L1である。第2スリット列L2は、第1スリット列L1の横方向Y外側の、第2積層部12に配置される。つまり、第1スリット列L1は、吸収体4の横方向Y中央側に配置され、第2スリット列L2は、吸収体4の横方向Y側部に配置される。
Furthermore, as shown in FIGS. 2 and 3, the
吸収体4は、1又は複数の第1スリット列L1と、1又は複数の第2スリット列L2と、を有する。経血の厚み方向Zの移行をより促進する観点から、吸収体4は、複数の第1スリット列L1と、複数の第2スリット列L2と、を有することが好ましい。図3に示す例では、吸収体4は、5列の第1スリット列L1と、その横方向Y両側に配置された一対(2本)の第2スリット列L2と、を有することが好ましい。
The
第1スリット列L1において、複数の第1スリット13は、縦方向Xに沿って間隔をあけて配置される。第1スリット列L1では、少なくとも一部の第1スリット13が第1積層部11に配置されていればよく、第1積層部11の縦方向X前方及び/又は後方に延出する第1スリット13が存在していてもよい。第2スリット列L2において、複数の第2スリット14は、縦方向Xに沿って間隔をあけて配置される。各スリット列L1,L2に属するスリット13,14は、縦方向Xに沿って整列していることが好ましい。
In the first slit row L1, the plurality of
また、各スリット列L1,L2において、縦方向Xに隣り合うスリット13、13間の間隔及びスリット14,14間の間隔は、異なっていてもよいが、実質的に同一であることが好ましい。ここで間隔が「実質的に同一」というのは、間隔が全く同一である場合と、間隔の長さの違いが5%以下である場合とを含む意味である。本実施形態では、第1スリット列L1における縦方向Xに隣り合う第1スリット13間の部分を、間隔部分15と称する。同様に、第2スリット列L2における縦方向Xに隣り合う第2スリット14間の部分を、間隔部分16と称する。
Moreover, in each slit row L1, L2, the interval between the
さらに、第1スリット13及び第2スリット14は、縦方向Xに沿って延びる構成であることが好ましい。第1スリット13及び第2スリット14が「縦方向Xに沿って延びる」とは、縦方向Xに平行に延びる態様に限定されず、全体として縦方向Xに線状に延びる態様を広く含む。第1スリット13及び第2スリット14は、直線状でもよいし、一部が屈曲及び/又は蛇行していてもよい。
Furthermore, it is preferable that the
第1スリット13及び第2スリット14は、吸収体4の厚み方向Zに形成された切り込みである。第1スリット13及び第2スリット14の横方向Yにおける幅は、例えば1.0mm以下、好ましくは0.5mm以下であり、実質的に幅を有さないことが特に好ましい。すなわち、本発明のスリットは、無荷重状態では実質的に幅を有さず、外力が加わると開孔を形成するようなものが好ましい。第1スリット13及び第2スリット14は、図2に示すように、吸収性シート40の積層体である吸収体4を貫通していることが好ましい。一方で、第1スリット13及び第2スリット14は、吸収体4以外の、サブレイヤーシート5、表面シート2及び裏面シート3には形成されていない。
The
本実施形態では、横方向Yに隣り合う第1スリット列L1及び第2スリット列L2において、少なくとも一つの第2スリット14は、第1スリット列L1における第1スリット13間の間隔部分15と横方向Yに対向するように配置される。つまり、第1積層部11及び第2積層部12の境界部を挟んで隣り合う第1スリット列L1及び第2スリット列L2では、第1スリット13及び第2スリット14が縦方向Xにずれて配置される。この構成において、少なくとも一つの第2スリット14が間隔部分15と対向していればよいが、複数の第2スリット14が間隔部分15とそれぞれ対向していることが好ましい。
In this embodiment, in the first slit row L1 and the second slit row L2 that are adjacent to each other in the lateral direction Y, at least one
[上記構成の作用効果]
上記構成では、吸収体4が複数の吸収性シート40の積層構造で構成されることで、吸収体4が薄型に構成される。これにより、吸水性繊維を主体とする柔らかな風合いの表面シート2に加えて、吸収体4による硬い感触を抑制することができ、ナプキン1(吸収性物品)の着用感を高めることができる。さらに、吸収体4が複数のスリット13,14を有することで、スリット13,14内に経血が染み込みやすくなり、吸収体4内部への経血の拡散を促進させることができる。これにより、表面シート2から吸収体4への厚み方向Zの経血の移行を促進させることができ、表面シート2の面内における過剰な経血の拡散を抑制することができる。
[Effects of the above configuration]
In the above configuration, the
また、上記構成の吸収体4は、少なくとも一部が第1積層部11に配置される第1スリット列L1と、第1スリット列L1の横方向Y外側の第2積層部12に配置される第2スリット列L2と、を有する。これにより、第1スリット列L1によって排泄部対向領域に位置する第1積層部11における経血の厚み方向Zの移行を促進するだけでなく、その横方向Y外側の第2積層部12においても経血の厚み方向Zの移行を促進することができる。 さらに、本実施形態では、横方向Yに隣り合う第1スリット列L1及び第2スリット列L2において、少なくとも一つの第2スリット14が、第1スリット列L1の第1スリット13間の間隔部分15と横方向Yに対向するように配置される。これにより、表面シート2において、第1スリット13の間隔部分15上の領域から吸収されずに第2積層部12上の領域まで拡散してしまった経血を、第2スリット14によってより確実に非肌側に移行させることができる。したがって、上記構成のナプキン1(吸収性物品)によれば、表面シート2の面内の過剰な経血の拡散と、それに伴う広範囲の濡れ感や及び横漏れを抑制することができ、着用者の漏れに対する安心感を高めることができる。
Further, the
[サブレイヤーシートの構成例]
上述のように、ナプキン1は、表面シート2と吸収体4との間に配置された、親水性のサブレイヤーシート5を備えることが好ましい。この構成において、サブレイヤーシート5は、表面シート2よりも吸水性が低いことが好ましい。これにより、サブレイヤーシート5は、経血を保持しにくい構成となり、経血を吸収体4側へ速やかに移行させることができる。したがって、表面シート2から吸収体4への厚み方向Zの経血の移行を促進させることができ、表面シート2上における経血の過剰な広がりを抑制することができる。
[Sublayer sheet configuration example]
As mentioned above, the
なお、本明細書において、「吸水性が高い」とは、上記公定水分率が高いことを意味する。また、親水性のサブレイヤーシート5の構成材料としては、疎水性の材料を親水化処理したもの、それ自体が親水性であるもの等が挙げられる。特に、吸水性を抑えつつ親水性を付与する観点から、サブレイヤーシート5の構成材料は、疎水性の材料を親水化処理したものが好ましい。
In addition, in this specification, "high water absorption" means that the above-mentioned official moisture content is high. In addition, examples of the constituent material of the
具体的に、サブレイヤーシート5は、例えば、不織布、繊維集合体及び/又はフィルム材で構成され、不織布で構成されることが好ましい。当該不織布としては、エアスルー不織布、スパンボンド不織布、レジンボンド不織布、スパンレース不織布、エアレイド不織布等が挙げられる。サブレイヤーシート5の構成繊維は、上述のように吸水性を抑える観点から、熱可塑性繊維が好ましい。具体的に、熱可塑性繊維としては、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリアクリル酸やポリメタクリル酸等のアクリル系樹脂、ポリ塩化ビニル等のビニル系樹脂、ナイロンなどのポリアミド系樹脂などが挙げられる。当該構成繊維としては、これら各種原料のうち、2種の樹脂の組み合わせからなる複合繊維(芯鞘型複合繊維やサイド・バイ・サイド型複合繊維)を用いることもできる。サブレイヤーシート5は、一種の構成繊維を単独で又は二種以上の構成繊維を組み合わせて用いることができる。
Specifically, the
[表面シート2の構成例]
表面シート2は、コットン繊維を主体として含む単層のシート材で構成されることが好ましい。表面シート2がコットン繊維を主体として含むことにより、天然繊維であることの安心感に加えて、高い吸水性及び吸湿性と、柔らかい風合いとを実現することができる。また、表面シート2がこのような単層のシート材で構成されることで、シート間を接着する接着剤等が不要となり、局所的な硬さのない、均質でより柔らかい風合いの表面シート2を実現することができる。
[Example of configuration of top sheet 2]
It is preferable that the
さらに、表面シート2は、実質的に平坦な非肌側面2bを有することが好ましい。ここで「実質的に平坦」とは、非肌側面2bを巨視的に見た時に一様に平坦であることをいい、微視的な3mm程度の凹凸は許容されるものとする。なお、非肌側面2bが実質的に平坦か否かの判断は、例えば、圧搾溝等の圧縮を伴う加工がされた領域を除く領域で行うものとする。また、表面シート2の肌側面2aは、凹凸を有していてもよいが、実質的に平坦な構成であることが好ましい。つまり、表面シート2は、単独で平坦面に配置した際に、当該平坦面に沿ってコットン繊維が一様に充填されているような構成を有することが好ましい。なお、表面シート2の肌側面2aに凹凸構造を有する場合は、凸部内に吸水性繊維が充填されていることが体液の吸液性能の観点から好ましい。
Furthermore, it is preferable that the
上記構成の表面シート2は、非肌側面2bの全体をサブレイヤーシート5に近接させることができ、表面シート2側からサブレイヤーシート5への経血の移行を促進することができる。これにより、コットンによる柔らかい風合いを活かしつつ、表面シート2から吸収体4への厚み方向Zの経血の拡散を促進することができる。
The
[吸収体の構成例]
上述のように、吸収体4において、複数の吸収性シート40は、第1積層部11及び第2積層部12にわたって配置された1又は複数の本体吸収性シート41と、第1積層部11に配置された1又は複数の中央吸収性シート42と、を含むことが好ましい。さらに、図2に示すように、本体吸収性シート41は、厚み方向Zに積層された肌側吸収部43及び非肌側吸収部44を有し、中央吸収性シート42は、第1積層部11において、肌側吸収部43及び非肌側吸収部44の間に配置されることが好ましい。
[Example of structure of absorber]
As described above, in the
肌側吸収部43及び非肌側吸収部44は、例えば、大判の本体吸収性シート41を折り畳むことで形成されてもよいし、同一形状の複数の本体吸収性シート41を厚み方向Zに積層することにより形成されてもよい。図2に示す例では、1枚の本体吸収性シート41を吸収体4の横方向Y側縁部で非肌側に折り返し、非肌側でシートの横方向Y両端部を重ね合わせることで、肌側吸収部43及び非肌側吸収部44が形成されている。なお、肌側吸収部43及び非肌側吸収部44は、それぞれ、本体吸収性シート41の単層構造又は複層構造のいずれでもよいが、吸収体4を薄型化する観点からは、単層構造であることが好ましい。
The skin-side
上記構成において、中央吸収性シート42は、第1積層部11において、本体吸収性シート41の肌側吸収部43及び非肌側吸収部44に挟持されている。中央吸収性シート42は、単層構造又は複層構造のいずれでもよいが、第2積層部12の吸収性能を高める観点からは、複層構造であることが好ましい。また、中央吸収性シート42が複層構造の場合、1枚の中央吸収性シート42が折り畳まれた構成でもよいし、複数の中央吸収性シート42が厚み方向Zに積層された構成でもよい。図2に示す例では、中央吸収性シート42が3つ折りされた構成を有する。
In the above configuration, the central
このような構成により、積層数の異なる第1積層部11及び第2積層部12を有する吸収体4を容易に形成することができる。また、中央吸収性シート42を本体吸収性シート41の肌側吸収部43及び非肌側吸収部44の間に配置することで、中央吸収性シート42の位置ずれを抑制できるとともに、表面シート2側の突出を抑制し、違和感のより少ない良好な着用感を実現することができる。
With such a configuration, it is possible to easily form the
また、図2に示すように、第1積層部11と第2積層部12の境界部において、中央吸収性シート42の端部42aは、本体吸収性シート41と接合されないことが好ましい。この構成において、中央吸収性シート42の端部42aは、縦方向X及び横方向Yにおける端部であり、例えば、中央吸収性シート42の側面、及び/又は中央吸収性シート42の折り目の部分で構成される。上記構成により、吸収体4の変形に伴って境界部近傍の第1スリット13及び/又は第2スリット14が開いた場合、中央吸収性シート42と本体吸収性シート41が相互に拘束されず、変形の自由度が高められる。したがって、当該境界部近傍の吸収体4にシワやヨレが発生しにくく、このようなシワやヨレによる着用感の低下を抑制することができる。
Further, as shown in FIG. 2, it is preferable that the
また、図2に示すように、中央吸収性シート42は、本体吸収性シート41の非肌側吸収部44と接合されていないことが好ましい。これにより、経血の非肌側吸収部44への移行を促進することができ、表面シート2から離れた非肌側吸収部44で経血を保持することができる。したがって、表面シート2上の経血による赤みや液残りを抑制することができ、漏れの不安感を効果的に抑制することができる。
Moreover, as shown in FIG. 2, it is preferable that the central
一方で、図3に示すように、中央吸収性シート42は、本体吸収性シート41の肌側吸収部43と接合された接合領域17を有することが好ましい。図3において、接合領域17は、ドットパターンで表されているが、このドットは接合領域17の範囲を模式的に示すためのものである。本実施形態において、接合領域17は、図2に示すように、中央吸収性シート42と肌側吸収部43とを接着するホットメルト接着剤等の接着剤H1を含む。接着剤H1は、接合領域17の柔軟性を高める観点及び中央吸収性シート42への経血の移行を促進する観点から、塗工部と非塗工部とが混在するように間欠的に塗工されることが好ましい。後者のような間欠的な塗工パターンの例としては、スパイラル状、サミット状、オメガ状、カーテン状、ストライプ状等が挙げられる。接着剤H1が間欠的に塗工される場合、接合領域17は、接着剤H1の塗工部の外縁を囲んで得られた、非塗工部を含む領域とする。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the central
また、接合領域17は、図3に示すように、厚み方向Zから見た平面視において、第1スリット13と重なっていることが好ましい。この場合、接合領域17は、少なくとも一つの第1スリット13と重なっていればよい。第1スリット13が接合領域17内に存在することで、着用時に吸収体4が変形した場合でも、肌側吸収部43及び中央吸収性シート42において第1スリット13の位置がずれにくくなる。これにより、第1スリット13を介して肌側吸収部43から中央吸収性シート42へ経血が移行しやすくなる。したがって、経血を吸収体4の内部まで移行させやすくなり、表面シート2から吸収体4への厚み方向Zの経血の移行をより効果的に促進させることができる。
Moreover, as shown in FIG. 3, the
[スリットの配置例]
図3に示すように、横方向Yに隣り合う2つの第1スリット列L1において、一方の第1スリット列L1に属する第1スリット13は、他方の第1スリット列に属する第1スリット13間の間隔部分15と横方向Yに対向するように配置されることが好ましい。つまり、この例において、横方向Yに隣り合う2つの第1スリット列L1の第1スリット13は、縦方向Xにずれて配置されている。これにより、一方の第1スリット列L1の間隔部分15において吸収されなかった経血を、他方の第1スリット列L1の第1スリット13において移行させやすくなる。したがって、表面シート2の排泄部対向領域における経血の厚み方向Zの移行をより促進することができ、経血の表面残りや面内の広がりをより効果的に抑制することができる。
[Example of slit arrangement]
As shown in FIG. 3, in two first slit rows L1 adjacent in the horizontal direction Y, the
なお、各スリット13,14の配置は、図3の例に限定されない。例えば、横方向Yに隣り合う2つの第1スリット列L1の間隔部分15が横方向Yに対向しており、これらの第1スリット列L1の第1スリット13が縦方向Xに揃っていてもよい。
Note that the arrangement of the
また、第1スリット列L1は、図3に示すように、第1積層部11から縦方向X前方及び後方に延在することが好ましい。これにより、第1積層部11の全体において経血の厚み方向Zへの移行を促進することができる。但し、第1スリット列L1は、第1積層部11から延出していなくてもよい。
Further, as shown in FIG. 3, the first slit row L1 preferably extends forward and backward in the longitudinal direction X from the first
[接着剤の配置例]
ナプキン1は、接合領域17に配置される接着剤H1以外に、隣接する部材同士を接合する接着剤が配置されていてもよい。例えば、図2に示すように、表面シート2の非肌側面2bには、サブレイヤーシート5と接合するための接着剤H2が配置されていてもよい。また、吸収体4の肌側面(本体吸収性シート41の肌側面)には、サブレイヤーシート5と接合するための接着剤H3が配置されていてもよい。また、裏面シート3は、吸収体4の非肌側面(本体吸収性シートの非肌側面)と接合するための接着剤H4が配置されていてもよい。
[Example of adhesive placement]
In the
[吸収体に関する数値例]
吸収体4の第1積層部11の厚みは、薄型で良好な着用感と吸収性能とを両立させる観点から、好ましくは0.7mm以上、より好ましくは1mm以上であり、また、好ましくは5mm以下、より好ましくは4mm以下である。より具体的には、第1積層部11の厚みは0.7mm以上5mm以下が好ましく、さらに1mm以上4mm以下であることが好ましい。吸収体4の第2積層部12の厚みは、高い吸収性能と着用者の動きへの追従性を高める観点から、好ましくは0.3mm以上、更に好ましくは0.5mm以上であり、また、好ましくは3mm以下、更に好ましくは2.5mm以下である。より具体的には、第2積層部12の厚みは、0.3mm以上3mm以下、さらに0.5mm以上2.5mm以下であることが好ましい。
[Numerical example regarding absorber]
The thickness of the first
また、吸収体4において、第1積層部11と第2積層部12との境界又はその近傍における両者の厚み差(段差)は2mm以下であることが好ましく、さらに1.5mm以下であることが好ましい。これにより、中間領域Bにおいて、第1積層部11と第2積層部12との境界付近におけるヨレの発生を抑制することができる。より詳細に、この段差が大きいと、着用中にナプキン1が着用者の動きに追従した際、段差による隙間を埋めようとするため、結果として段差の影響でヨレが生じ易くなることがあるが、該段差を上記範囲内に設定とすることで、中間領域Bにおけるヨレの発生を抑える効果が高まる。上述した吸収体4の各部の厚みは下記方法により測定される。
Further, in the
<吸収体の厚みの測定方法>
測定対象物である吸収体を水平な場所にシワや折れ曲がりがないように静置し、5cN/cm2の荷重下での厚みを測定する。本考案における厚みの測定には、厚み計PEACOCKDIAL UPRIGHT GAUGES R5-C(OZAKI MFG.CO.LTD.製)を用いる。このとき、厚み計の先端部と測定対象物における測定部分との間に、平面視円形状又は正方形状のプレート(厚さ5mm程度のアクリル板)を配置して、荷重が5cN/cm2となるようにプレートの大きさを調整する。
<Measurement method of absorber thickness>
The absorbent material to be measured is placed on a horizontal surface without wrinkles or bends, and the thickness is measured under a load of 5 cN/cm 2 . To measure the thickness in this invention, a thickness meter PEACOCKDIAL UPRIGHT GAUGES R5-C (manufactured by OZAKI MFG.CO.LTD.) is used. At this time, a circular or square plate (an acrylic plate with a thickness of about 5 mm) in plan view is placed between the tip of the thickness gauge and the measurement part of the object to be measured, and the load is 5 cN/cm 2 . Adjust the size of the plate so that
1枚の吸収性シート40の厚み方向Zにおける厚みは、1枚あたりの厚みとしては、好ましくは0.1mm以上、より好ましくは0.3mm以上であり、また、好ましくは2mm以下、より好ましくは1.5mm以下である。より具体的には、当該厚みは、0.1mm以上2mm以下、さらに0.3mm以上1.5mm以下であることが好ましい。
The thickness of one
各スリット列L1,L2に属するスリット13,14の縦方向Xにおける寸法は、好ましくは10mm以上、より好ましくは15mm以上であり、好ましくは35mm以下、より好ましくは25mm以下である。各スリット列L1,L2に属するスリット13,14間の縦方向Xにおける間隔は、好ましくは3mm以上、より好ましくは7mm以上であり、好ましくは20mm以下、より好ましくは15mm以下である。また、各スリット列L1,L2に属するスリット13、14の数は、好ましくは3本以上、より好ましくは8本以上であり、好ましくは34本以下、より好ましくは25本以下である。
The dimension in the longitudinal direction X of the
第1スリット列L1の数は、第1積層部11の破損を防止しつつ、第1積層部11における経血の引き込み性を高める観点から、好ましくは1本以上、より好ましくは2本以上であり、好ましくは20本以下、より好ましくは15本以下である。第2スリット列L2の数は、第2積層部12の破損を防止しつつ、第2積層部12における経血の引き込み性を高める観点から、好ましくは2本以上、より好ましくは6本以上であり、好ましくは14本以下、より好ましくは10本以下である。
The number of the first slit rows L1 is preferably one or more, more preferably two or more, from the viewpoint of preventing damage to the first
以上、本考案の実施形態について説明したが、本考案は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that various changes can be made without departing from the gist of the present invention.
1…生理用吸収性物品(生理用ナプキン、ナプキン)
2…表面シート
3…裏面シート
4…吸収体
40…吸収性シート
11…第1積層部
12…第2積層部
13…第1スリット
14…第2スリット
L1…第1スリット列
L2…第2スリット列
A…前方領域
B…中間領域
C…後方領域
1...Absorbent sanitary articles (sanitary napkins, napkins)
2...
Claims (7)
前記縦方向に関して、前記着用者の排泄部と対向する部分を含む中間領域と、前記中間領域の前方に位置する前方領域と、前記中間領域の後方に位置する後方領域と、に区分され、
前記表面シートは吸水性繊維を主体として含み、
前記吸収体は、複数の吸収性シートを含む積層構造を有し、かつ、
前記中間領域の前記横方向中央部に位置する第1積層部と、
前記第1積層部よりも前記吸収性シートの積層数が少なく、かつ、前記第1積層部の前記縦方向及び前記横方向の周囲に位置する第2積層部と、
前記縦方向に沿って間隔をあけて配置される複数の第1スリットを含む第1スリット列と、
前記縦方向に沿って間隔をあけて配置される複数の第2スリットを含む第2スリット列と、を有し、
前記第1スリット列は、少なくとも一部が前記第1積層部に配置され、
前記第2スリット列は、前記第1スリット列の前記横方向外側の前記第2積層部に配置され、
前記横方向に隣り合う前記第1スリット列及び前記第2スリット列において、前記第2スリット列の少なくとも一つの前記第2スリットは、前記第1スリット列における前記第1スリット間の間隔部分と前記横方向に対向するように配置される
生理用吸収性物品。 an absorbent body, a top sheet disposed on the skin side of the absorbent body, and a back sheet disposed on the non-skin side of the absorbent body; A sanitary absorbent article having a lateral direction perpendicular to the direction and corresponding to the left-right direction of the wearer, and a thickness direction perpendicular to the longitudinal direction and the lateral direction,
In the longitudinal direction, it is divided into an intermediate region including a portion facing the wearer's excretory part, a front region located in front of the intermediate region, and a rear region located behind the intermediate region,
The top sheet mainly contains water-absorbing fibers,
The absorbent body has a laminated structure including a plurality of absorbent sheets, and
a first laminated portion located at the lateral center of the intermediate region;
a second laminated part having a smaller number of laminated absorbent sheets than the first laminated part and located around the first laminated part in the vertical direction and the horizontal direction;
a first slit row including a plurality of first slits arranged at intervals along the longitudinal direction;
a second slit row including a plurality of second slits arranged at intervals along the longitudinal direction;
The first slit row is at least partially disposed in the first stacked section,
The second slit row is arranged in the second laminated portion on the laterally outer side of the first slit row,
In the first slit row and the second slit row that are adjacent to each other in the horizontal direction, at least one second slit in the second slit row has a space between the first slits in the first slit row and the second slit row. Absorbent articles for sanitary use that are arranged to face each other laterally.
前記サブレイヤーシートは、前記表面シートよりも吸水性が低い
請求項1に記載の生理用吸収性物品。 further comprising a hydrophilic sublayer sheet disposed between the top sheet and the absorbent body,
The sanitary absorbent article according to claim 1, wherein the sublayer sheet has lower water absorption than the top sheet.
コットン繊維を主体として含む単層のシート材で構成され、かつ、
実質的に平坦な非肌側面を有する
請求項1又は2に記載の生理用吸収性物品。 The top sheet is
Consisting of a single layer sheet material containing mainly cotton fibers, and
The sanitary absorbent article according to claim 1 or 2, having a substantially flat non-skin side.
前記第1積層部及び前記第2積層部にわたって配置された1又は複数の本体吸収性シートと、
前記第1積層部のみに配置された1又は複数の中央吸収性シートと、を含み、
前記本体吸収性シートは、
前記厚み方向に積層された肌側吸収部及び非肌側吸収部を有し、
前記中央吸収性シートは、
前記第1積層部において、前記肌側吸収部及び前記非肌側吸収部の間に配置される
請求項1又は2に記載の生理用吸収性物品。 The plurality of absorbent sheets are
one or more main body absorbent sheets arranged across the first laminated portion and the second laminated portion;
one or more central absorbent sheets disposed only in the first laminated portion,
The main body absorbent sheet is
The skin-side absorbent portion and the non-skin-side absorbent portion are laminated in the thickness direction,
The central absorbent sheet is
The sanitary absorbent article according to claim 1 or 2, wherein the first laminated part is arranged between the skin-side absorbent part and the non-skin-side absorbent part.
請求項4に記載の生理用吸収性物品。 The sanitary absorbent article according to claim 4, wherein an end portion of the central absorbent sheet is not joined to the main absorbent sheet at a boundary between the first laminated portion and the second laminated portion.
請求項4に記載の生理用吸収性物品。 The sanitary absorbent article according to claim 4, wherein the central absorbent sheet is not joined to the non-skin side absorbent part.
前記接合領域は、前記厚み方向から見た平面視において前記第1スリットと重なっている
請求項4に記載の生理用吸収性物品。 The central absorbent sheet has a joint region joined to the skin-side absorbent part,
The sanitary absorbent article according to claim 4, wherein the bonding region overlaps the first slit in a plan view from the thickness direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023003084U JP3244295U (en) | 2023-08-28 | 2023-08-28 | sanitary absorbent articles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023003084U JP3244295U (en) | 2023-08-28 | 2023-08-28 | sanitary absorbent articles |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3244295U true JP3244295U (en) | 2023-10-25 |
Family
ID=88417673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023003084U Active JP3244295U (en) | 2023-08-28 | 2023-08-28 | sanitary absorbent articles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3244295U (en) |
-
2023
- 2023-08-28 JP JP2023003084U patent/JP3244295U/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4855533B2 (en) | Absorbent articles | |
TWI510223B (en) | Absorbent items | |
JP4173844B2 (en) | Absorbent articles | |
TWI230601B (en) | Absorptive composite sheet and absorptive article using this sheet | |
JP6355808B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6261838B1 (en) | Absorbent articles | |
JP6275364B1 (en) | Absorbent articles | |
JP4712533B2 (en) | Absorbent articles | |
JP7129382B2 (en) | absorbent article | |
CN112512473A (en) | Absorbent article | |
JP6932887B2 (en) | Absorbent article for light incontinence | |
KR101927109B1 (en) | Absorbent article | |
US11135102B2 (en) | Absorbent article for securely absorbing body fluid | |
JP6306656B2 (en) | Absorbent articles | |
KR102659782B1 (en) | absorbent article | |
JP2018015078A (en) | Absorbent article | |
JP3244295U (en) | sanitary absorbent articles | |
EP1813239B1 (en) | Absorptive article | |
JP4919779B2 (en) | Sanitary napkin | |
JP3248262U (en) | Absorbent articles | |
JP7351689B2 (en) | absorbent articles | |
JP7256836B2 (en) | absorbent article | |
JP7424848B2 (en) | absorbent articles | |
JP2017209331A (en) | Absorbent article | |
KR102433718B1 (en) | absorbent article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3244295 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |