JP3241839U - 非接触玩具 - Google Patents

非接触玩具 Download PDF

Info

Publication number
JP3241839U
JP3241839U JP2023000694U JP2023000694U JP3241839U JP 3241839 U JP3241839 U JP 3241839U JP 2023000694 U JP2023000694 U JP 2023000694U JP 2023000694 U JP2023000694 U JP 2023000694U JP 3241839 U JP3241839 U JP 3241839U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toy
toys
ball
balls
compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023000694U
Other languages
English (en)
Inventor
一裕 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2023000694U priority Critical patent/JP3241839U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241839U publication Critical patent/JP3241839U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】幼児は玩具を舐めたり、口に入れたりすることがあるため、玩具の材質や形状に制限が多い。玉は玩具として優れた素材であるが散らかりや紛失の問題もある。そこで密閉容器の中にそれらの物を収納して玩具とし、中の物に直接触ることなく玩具を倒すことで、玉を転がすだけでなく、落下もさせて遊ぶことができ、中をよく観察できる玩具を提案する。【解決手段】フタ付き透明容器の中に、中央部が細くなった管状の透明な区画を設け、その区画の中に玉を入れた玩具。【選択図】図1

Description

玉を密閉容器の中で転がしたり落下させたりして遊ぶ玩具に関するものである。
密閉容器の中に玉が移動できる区画を傾斜板や仕切り板で設け、容器を90度倒す操作を繰り返すことで、玉を転がすだけでなく、落下もさせて遊ぶことができる玩具が考案されたが、仕切り板を使わず、中央部が細くなった管の内部を玉が移動できる区画とするものではなかった。砂時計の砂の代わりにビーズを用いた玩具の作り方が公開されているが、ペットボトルの接続部分に孔を開けた厚紙を使用し、不透明なテープで固定し、細くなった部分が見えないものである。接続部分に何も使用せず、固定に透明な部材を用いたものはなかった。砂時計のように接続部分がないものもなかった。
実願2023-000676
ニフティーキッズ夏休みの自由研究「ビーズ時計」(https://kids.nifty.com/kenkyu/craft/beads/)
幼児は玩具を舐めたり、口に入れたりすることがあるため、玩具の材質や形状に制限が多い。玉は玩具として優れた素材であるが散らかりや紛失の問題もある。そこで密閉容器の中にそれらの物を収納して玩具とし、中の物に直接触ることなく玩具を倒すことで、玉を転がすだけでなく、落下もさせて遊ぶことができ、中をよく観察できる玩具を提案する。
フタ付き透明容器の中に、中央部が細くなった管状の透明な区画を設け、その区画の中に玉を入れた玩具。
口に入る大きさの玉は幼児が飲み込むと窒息する危険性があるため与えてはいけない玩具とされているが、幼児の動体視力や知能の発達を促す玩具の素材としては優れた素材である。透明な密閉容器に入れることで玉に幼児が直接触ることを防ぐだけでなく、玉が転がって行ったり、転がって行った玉を知らずに踏んで転倒したり、紛失したりすることを防ぐ効果も大きい。本人が遊びに集中でき、保護者の負担も軽減される。本考案の玩具は玉が大きい場合、渦のように落ちていくので、ブラックホールを連想させる。入れる玉の数によっては閉塞が生じるので、その理由を考えさせる教材としても利用できる。雑踏の中で人が圧死する事故が起きており、原因と対策を考える教材としても利用できる。また、閉塞が起きる複数の玉の配置を観察することで安定な構造物や造形美の教材にもなり得る。
1実施例として、フタ付き透明容器内に、ペットボトル2個を軟質塩化ビニル管でつなぎ底の部分を切り取ったものを入れ、玉を入れた状態の斜視図。
直径や色が異なる複数の玉を使うこともできる。幼児は玩具を上下に激しく振る場合があるので、衝突によって破損しない材料を選ぶ。騒音対策にはフタの裏側と底の上にクッション材を入れる。
内寸で上部が1辺90mmの正方形、底部が1辺80mmの正方形、深さ250mmのフタ付き透明容器の中に口の内径が27mmのペットボトル2個を軟質塩化ビニル管で接続し、ペットボトルの底の部分を切り取ったものを入れ、直径25mmの木球を9個入れて玩具とした。玩具を90度倒す操作を繰り返すと、3~8個の玉が構造物を作って残った。
内寸で上部が1辺90mmの正方形、底部が1辺80mmの正方形、深さ250mmのフタ付き透明容器の中に口の内径が27mmのペットボトル2個を軟質塩化ビニル管で接続し、ペットボトルの底の部分を切り取ったものを入れ、直径20mmの木球を7個入れて玩具とした。玩具を90度倒す操作を繰り返すと、玉がすべて通過する場合、2~6個の玉が構造物を作って残る場合があった。
内寸で上部が1辺90mmの正方形、底部が1辺80mmの正方形、深さ250mmのフタ付き透明容器の中に口の内径が27mmのペットボトル2個を軟質塩化ビニル管で接続し、ペットボトルの底の部分を切り取ったものを入れ、直径8mmの木球を200個入れて玩具とした。玩具を90度倒す操作を繰り返しても閉塞は起きず、約1秒のタイマーとして機能した。
本考案の玩具を幼児に与えた場合、玉の動きを観察させることで動体視力を鍛え、思考力を養うことが期待できる。渦巻状の玉の運動はブラックホールに落ちる星を連想させるので、児童の知的好奇心を刺激する教材としての利用が期待できる。玉の直径に対する管の最も細い部分の内径の比が小さいほど閉塞が起きやすいので、雑踏による圧死事故の防止や対策を考える大人のための教材としての利用も期待できる。また、閉塞が起きる複数の玉の配置を観察することで安定な構造物や造形美の教材にもなり得る。約1秒の時間を視覚的、聴覚的に体験させる教材としての利用も期待できる。

Claims (1)

  1. フタ付き透明容器の中に、中央部が細くなった管状の透明な区画を設け、その区画の中に玉を入れた玩具。
JP2023000694U 2023-03-08 2023-03-08 非接触玩具 Active JP3241839U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023000694U JP3241839U (ja) 2023-03-08 2023-03-08 非接触玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023000694U JP3241839U (ja) 2023-03-08 2023-03-08 非接触玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3241839U true JP3241839U (ja) 2023-05-09

Family

ID=86242681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023000694U Active JP3241839U (ja) 2023-03-08 2023-03-08 非接触玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3241839U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3633587A (en) Infant{40 s toy
Elkind The Power of Play: Learning What Comes Naturally.
Roberts Self-esteem and early learning: Key people from birth to school
Stewart How children learn
US20090112260A1 (en) Multipurpose rings
US4223471A (en) Aquarium crib toy
US20130331000A1 (en) Stuffed children's toy with therapeutic feature
JP3241839U (ja) 非接触玩具
JP4498467B1 (ja) 知育玩具
CN211634416U (zh) 带有儿童安全结构的沐浴品
Abdubannonovna Sand therapy-one of the methods of art therapy
Leach The EYFS and the real foundations of children’s early years
Frobose Learning through play–A child’s job
Barnes et al. Common Sense Parenting of Toddlers & Preschoolers
JP3242052U (ja) 非接触玩具
Hawkins The Logic of Action: From a Teacher's Notebook.
Largo How Children Develop an Understanding of Space: A Developmental Pediatric Perspective
Willoughby Outdoor Play Matters: The Benefits of Outdoor Play for Young Children
Marková et al. Ergonomic Aspects of Choosing Children’s Robotics for the Smallest Children and Preschool Children
Wolfgang From play to work
Swaminathan The first three years: a sourcebook on early childhood care and education
Taylor-DiLeva Once upon a sign: Using American Sign Language to engage, entertain, and teach all children
Durrant supporting SEND… Working memory
Shalev ‘I’m not moving, don’t you move!’: Treating a child with an organic disorder and autistic defenses–an integrative case study
Wiggins Infant brain development

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3241839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150