JP3238653B2 - ふるい方法及びふるい装置並びに隔壁具 - Google Patents

ふるい方法及びふるい装置並びに隔壁具

Info

Publication number
JP3238653B2
JP3238653B2 JP34034097A JP34034097A JP3238653B2 JP 3238653 B2 JP3238653 B2 JP 3238653B2 JP 34034097 A JP34034097 A JP 34034097A JP 34034097 A JP34034097 A JP 34034097A JP 3238653 B2 JP3238653 B2 JP 3238653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sieve
sieving
raw material
partition
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34034097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10309527A (ja
Inventor
勝道 樋口
由紀夫 生井
義孝 堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Original Assignee
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rheon Automatic Machinery Co Ltd filed Critical Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority to JP34034097A priority Critical patent/JP3238653B2/ja
Publication of JPH10309527A publication Critical patent/JPH10309527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3238653B2 publication Critical patent/JP3238653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば粉粒体のご
とき原料から大きな固形物等を分離するためのふるい方
法およびふるい装置並びに隔壁具に係り、さらに詳細に
は、ふるい装置におけるふるい面の中央部からふるい面
上を排出口へ直接移動する傾向にある原料の移動を阻止
し、上記排出口に至る経路を長くしてふるう方法及び装
置並びに隔壁具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のふるい装置として、例えば振動を
発生させるための複数のウエイト(図示省略)を支持し
た回転軸やこの回転軸を回転するためのモータ(図示省
略)を内装したハウジング(図示省略)上に複数のスプ
リングを介して振動体プレート(図示省略)を支持し、
この振動体プレート上に設けたふるい枠101(図5参
照)内に原料をふるい分けるふるい面103を設け、こ
のふるい面103と同一面において前記ふるい枠101
に、原料内の大きな固形物等を外部へ排出するための上
部排出口105を設け、さらに前記ふるい面103より
下方位置に、ふるい面103を通過してふるい分けられ
た細い原料を取り出すための下部排出口107を設けた
構成のふるい装置が知られている。
【0003】前述したごとき構成のふるい装置において
は、複数のウエイトの取付け角を調節することによって
振動体プレートすなわちふるい面103の振動態様を調
節でき、例えば、図5に示すように、ふるい面103の
中央部に落下供給された原料が放射方向(矢印A方向)
へ直線状に広がり、ふるい枠101の内面に沿って一方
向へ移動するように振動を与えたり、また、ふるい面1
03の中央部に供給された原料が渦巻を描くように(矢
印B方向)に広がり、ふるい枠101の内面に沿って一
方向へ移動するように振動を与えたりすることができ
る。
【0004】要するに、ふるい面103の中央部に落下
供給された原料がふるい面の周縁に広がる過程において
ふるい面103を通過してふるい分けが行われ、ふるい
面103を通過しなかった大きな固形物等はふるい枠1
01の内面に沿って一方向へ移動し、ふるい枠101に
設けた上部排出口105から外部へ排出されるものであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したごとき従来の
ふるい装置においては、ふるい面の中央部に原料を落下
供給すると、原料の1部は上部排出口へ直行して排出さ
れることがあり、また大量の原料を供給すると、ふるい
面を通過してふるい分けられることなくふるい面の周縁
部へ多量の原料が移動し、ふるい枠の内面に沿って上部
排出口方向へ移動して、上部排出口から外部へ多量の原
料が排出されることになる。
【0006】したがって、従来は、ふるい面の中央部か
ら周縁部に原料が達する前にふるい面を通過してふるい
分けが行われる程度の量の原料の供給を行うものであっ
て、例えばバッチ処理的に一度に大量の原料をふるいに
かけることができないという問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前述のごとき従
来の問題に鑑みてなされたもので、請求項に係る発明
は、ふるい装置における振動体ベース上に設けたふるい
枠内のふるい面の中央部に原料を供給してふるう方法に
おいて、前記ふるい枠の内面との間に環状の通路を形成
する環状の隔壁を設け、この隔壁の適宜位置に設けた流
出口から前記通路内へ原料の1部を流出させながらふる
う方法である。
【0008】請求項に係る発明は、ふるい装置におけ
る振動体ベース上に設けたふるい枠内にふるい面を設
け、上記ふるい面と同一面において前記ふるい枠に上部
排出口を設けると共に、前記ふるい面より下方位置に前
記ふるい面を通過してふるい分けられた原料を取り出す
ための下部排出口を設けてなるふるい装置において、前
記ふるい面の中央部と前記上部排出口との間に、前記中
央部から前記上部排出口へ直行する傾向の原料の移動を
阻止するための隔壁を設け、前記隔壁は環状をなし、か
つ隔壁内の原料の1部の外側への流出を許容する流出口
を上記隔壁に設けてなるものである。
【0009】請求項に係る発明は、請求項に記載の
ふるい装置において、ふるい面に接触する隔壁の下端縁
に弾性部材を設けてなるものである。
【0010】請求項に係る発明は、ふるい装置におけ
る振動体ベース上に設けたふるい枠内のふるい面の中央
部から上記ふるい枠に設けた上部排出口へ直行する傾向
にある原料の移動を阻止するための隔壁具であって、下
端縁がふるい面の上面に接触する環状の隔壁の上部に前
記ふるい枠に取付けるための取付けフランジ部を備え、
前記壁の1部に、内側の原料の1部の外側への流出を
許容する流出口を設けてなるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】図1,図2を参照するに、従来の
ふるい装置の構成と同様に、複数のウエイト(図示省
略)を支持した回転軸および当該回転軸を回転するため
のモータ(図示省略)を内装したハウジング1上には複
数のスプリング3を介して振動体ベース5が支持されて
いる。
【0012】上記振動体ベース5を振動させるための構
成は、前述した従来のふるい装置の構成と同様の構成で
あって周知であるから、振動体ベース5を従来の振動態
様と同様に振動させるための構成についての詳細な説明
は省略する。
【0013】前記振動体ベース5上には円筒形状のふる
い枠7が取付けてあり、このふるい枠7内のほぼ中間高
さ位置には、例えば粉粒体などのごとき適宜の原料(図
示省略)のふるい分けを行う網体よりなるふるい面9が
設けてあって、ふるい枠7内を上部室7Uと下部室7L
とに区画してある。
【0014】前記下部室7Lの下部には、ふるい面9を
通過してふるい分けられた細い原料を周縁部へ導くため
の円錐形状の底部11が形成してあり、かつふるい枠7
の適宜位置には前記下部室7L内の原料を外部へ取り出
すための下部排出口13が設けてある。また、ふるい枠
7には、前記ふるい面9と同一面において上部室7U内
の大きな固形物等を外部へ取り出すための上部排出口1
5が設けてある。
【0015】前記ふるい枠7の上部には、中央部に原料
供給口17を備えた蓋部材19が適宜の固定具21を介
して着脱可能に取付けてある。そして、前記上部室7U
内には、前記原料供給口17から前記ふるい面9の中央
部に落下供給された原料が前記上部排出口15方向へ直
接的に移動すること(直行すること)を阻害するための
隔壁具23が設けてある。
【0016】より詳細には、上記隔壁具23は、前記ふ
るい枠7の内面との間に前記上部排出口15に至る適宜
長さの通路25を形成するためのものであって、本例に
おいては、環状に形成した竪壁としての隔壁27を備え
ている。この隔壁27の高さ寸法は前記上部室7Uの高
さ寸法よりも僅かに小さな寸法であって、下端部には前
記ふるい面9の上面に接触するゴム体などのごとき環状
の弾性部材29が一体的に取付けてある。この弾性部材
29は隔壁の1部を構成するものであって、内部の原料
の1部が前記通路25へ流出することを許容する流出口
31が設けてある。
【0017】上記流出口31は、振動体プレート5の振
動によって前記通路25を移動する原料の移動方向に見
て上流側であって前記上部排出口15に近接した位置に
設けてある。
【0018】前記隔壁具23における隔壁27の上部に
は、隔壁具23をふるい枠7に取付けるための取付けフ
ランジ部33が設けてある。ふるい枠7に対する隔壁具
23の取付けは、前記蓋部材19を取り外した状態にお
いて、ふるい枠7の上端部に備えた環状のフランジ7F
上に前記取付けフランジ部33を載置し、その後に蓋部
材19を載置して固定具21でもって一体的に固定する
ものである。
【0019】すなわち、ふるい枠7のフランジ7Fと蓋
部材19との間に隔壁具23に備えた取付けフランジ部
33を挾持するように取付けるものである。この構成に
よれば、従来のふるい装置に対しても隔壁具23を後付
け的に容易に取付けることができるものである。なお、
隔壁具23は蓋部材19に予め一体的に固定した構成と
しても良いものである。
【0020】以上のごとき構成において、ふるい装置を
駆動して振動体ベース5にふるい動作の振動を付与する
と共に蓋部材19の原料供給口17から大量の原料をふ
るい面9の中央部に落下供給すると、原料は隔壁具23
によってふるい枠7の内周面への移動を阻止されて隔壁
具23内全面に堆積した状態でふるい分けされることと
なる。
【0021】したがって、ふるい面9の広い面積によっ
て大量の原料のふるい分けが行われることとなり、従来
に比較して単位時間当りのふるい分け量が増大し能率が
向上する。
【0022】前述のごとく原料のふるい分けを行うと
き、隔壁具23の隔壁27とふるい面9は弾性部材29
を介して接触してあるので、ふるい面9に損傷を与える
ことはないものである。また、ふるい分け時には、原料
の1部は、矢印Pで示すように、流出口31から通路2
5に流出し、矢印Qで示すように通路25に沿って移動
して、矢印Rで示すように上部排出口15から外部へ排
出される。
【0023】上述のごとく流出口31から通路25に流
出した原料は通路25を経て上部排出口15に至る行程
においてふるい分けを受けるので、上部排出口15から
外部に排出されるのは、ふるい分けできなかった比較的
大きな固定物となるものであって、細い原料が上部排出
口15から排出されるという無駄をほとんど無くするこ
とができる。
【0024】なお、ふるい面9を通過しふるい分けられ
て下部室7Lに落下した細い原料は、従来と同様に下部
排出口13から外部へ排出されるものである。
【0025】以上のごとき説明より理解されるように、
本例によれば、大量の原料を一度にふるい分けすること
ができると共に、細い原料が上部排出口15から排出さ
れることを防止できるものである。
【0026】ところで、本例においては、隔壁具23の
隔壁27を環状に形成した場合について例示したが、既
に理解されるように、隔壁具23は、ふるい面9の中央
部に供給された原料が上部排出口15へ直行する傾向に
ある原料の移動を阻止し、かつふるい枠7の内面と隔壁
具23との間に前記上部排出口15に至る比較的長い通
路を形成する構成であれば良いものである。
【0027】したがって、隔壁具23の構成は、上述の
ごとき要件を満す構成であれば良く、例えば適宜円弧
状、渦巻状、適宜の曲線状、直線状など種々の形状とす
ることができるものである。
【0028】図3、図4は本発明の第2例を示すもので
ある。この第2例においては、第1例における隔壁具2
3に相当する隔壁23Aをふるい面9に一体的に固定し
た構成である。
【0029】より詳細には、上記隔壁23Aは、前記ふ
るい枠7の内面との間に前記上記排出口15に至る適宜
長さの環状の通路25を形成するためのものであって、
前記ふるい面9に適宜の固定具あるいは接着剤等によっ
て一体的に固定してある。この隔壁23Aの高さ寸法は
前記上部室7Uの高さ寸法よりも僅かに小さな寸法であ
って、適宜位置には、内部の原料の1部が前記通路25
へ流出することを許容する流出口31が設けてある。上
記流出口31は比較的大きなスリット状に表示してある
が、上記流出口31は適宜形状の穴であっても良いもの
である。
【0030】上記流出口31は、振動体プレート5の振
動によって前記通路25を移動する原料の移動方向に見
て上流側であって前記上部排出口15に近接した位置に
設けてある。
【0031】以上のごとき構成において、ふるい装置を
駆動して振動体ベース5にふるい動作の振動を付与する
と共に蓋部材19の原料供給口17から大量の原料をふ
るい面9の中央部に落下供給すると、原料は隔壁23A
によってふるい枠7の内周面側への直接的な移動を阻止
されて隔壁23A内全面に堆積した状態でふるい分けさ
れることとなる。
【0032】したがって、ふるい面9の広い面積によっ
て大量の原料のふるい分けが行われることとなり、従来
に比較して単位時間当りのふるい分け量が増大し能率が
向上し、前述した第1例と同様の作用、効果を奏するも
のである。
【0033】前述のごとく原料のふるい分けを行うと
き、本例においては、隔壁23Aはふるい面9に一体的
に固定してあるので、ふるい面9と隔壁23Aとの間に
おいて相対的な摺動を生じることがなく、ふるい面9の
摩耗が阻止されることとなり、ふるい面9に損傷を与え
ることはないものであり、より長寿命になる。
【0034】
【発明の効果】以上のごとき説明より理解されるよう
に、請求項に係る発明は、ふるい装置における振動体
ベース上に設けたふるい枠内のふるい面の中央部に原料
を供給してふるう方法において、前記ふるい枠の内面と
の間に環状の通路を形成する環状の隔壁を設け、この隔
壁の適宜位置に設けた流出口から前記通路内へ原料の1
部を流出させながらふるう方法であるから、環状の隔壁
内に大量の原料を供給した場合であってもふるい枠の内
面に至ることなく隔壁内においてふるい分けが行われる
こととなり、上部排出口から細い原料が排出されること
がなく、大量の原料を一度にふるいにかけることができ
るものである。
【0035】そして、隔壁内から環状の通路に流出した
原料の一部は通路内を上部排出口に至る間にふるい分け
が行われるので、上部排出口から排出されるのは比較的
大きな固形物だけとなるものであり、無駄のないふるい
分けを能率良く行うことができるものである。
【0036】請求項に係る発明は、ふるい装置におけ
る振動体ベース上に設けたふるい枠内にふるい面を設
け、上記ふるい面と同一面において前記ふるい枠に上部
排出口を設けると共に、前記ふるい面より下方位置に前
記ふるい面を通過してふるい分けられた原料を取り出す
ための下部排出口を設けてなるふるい装置において、前
記ふるい面の中央部と前記上部排出口との間に、前記中
央部から前記上部排出口へ直行する傾向の原料の移動を
阻止するための隔壁を設け、前記隔壁は環状をなし、か
つ隔壁内の原料の1部の外側への流出を許容する流出口
を上記隔壁に設けてなるものである。したがって、環状
の隔壁内に大量の原料を供給堆積した状態においてふる
い分けを行うことができ、流出口から流出した原料の一
部は上部排出口へ至る行程においてふるい分けされるの
で、大量の原料を能率よくふるい分けすることができ
る。
【0037】請求項に係る発明は、請求項に記載の
ふるい装置において、ふるい面に接触する隔壁の下端縁
に弾性部材を設けてなるものである。
【0038】したがって、ふるい面と隔壁とが振動的に
接触する場合であっても弾性部材が緩衝機能を奏し、ふ
るい面に損傷を与えることがないものである。
【0039】請求項に係る発明は、ふるい装置におけ
る振動体ベース上に設けたふるい枠内のふるい面の中央
部から上記ふるい枠に設けた上部排出口へ直行する傾向
にある原料の移動を阻止するための隔壁具であって、下
端縁がふるい面の上面に接触する環状の隔壁の上部に
記ふるい枠に取付けるための取付けフランジ部を備え、
前記隔壁の1部に、内側の原料の1部の外側への流出を
許容する流出口を設けてなるものであるから、隔壁の高
さ相当分まで原料を供給堆積することが可能であり、一
度に大量の原料をふるいにかけることが可能になるもの
である。また、比較的大きな固形物は流出口から排出す
ることができ、内部に固形物が留まるようなことがない
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1例に係るふるい装置の主要部分を
概略的に示した正断面説明図である。
【図2】図1におけるII−II線矢視説明図である。
【図3】本発明の第2例に係るふるい装置の主要部分を
概略的に示した正断面説明図である。
【図4】図3におけるIV−IV線矢視説明図である。
【図5】従来のふるい装置の主要部分を示す平断面説明
図である。
【符号の説明】
5 振動体ベース 7 ふるい枠 9 ふるい面 13 下部排出口 15 上部排出口 19 蓋部材 23 隔壁具 23A 隔壁 25 通路 27 隔壁 29 弾性部材 31 流出口 33 取付けフランジ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−202162(JP,A) 実開 昭61−125381(JP,U) 実開 平7−566(JP,U) 実開 平5−70677(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B07B 1/00 - 15/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ふるい装置における振動体ベース上に設
    けたふるい枠内のふるい面の中央部に原料を供給してふ
    るう方法において、前記ふるい枠の内面との間に環状の
    通路を形成する環状の隔壁を設け、この隔壁の適宜位置
    に設けた流出口から前記通路内へ原料の1部を流出させ
    ながらふるうことを特徴とするふるい方法。
  2. 【請求項2】 ふるい装置における振動体ベース上に設
    けたふるい枠内にふるい面を設け、上記ふるい面と同一
    面において前記ふるい枠に上部排出口を設けると共に、
    前記ふるい面より下方位置に前記ふるい面を通過してふ
    るい分けられた原料を取り出すための下部排出口を設け
    てなるふるい装置において、前記ふるい面の中央部と前
    記上部排出口との間に、前記中央部から前記上部排出口
    へ直行する傾向の原料の移動を阻止するための隔壁を設
    け、前記隔壁は環状をなし、かつ隔壁内の原料の1部の
    外側への流出を許容する流出口を上記隔壁に設けてなる
    ことを特徴とするふるい装置。
  3. 【請求項3】 請求項に記載のふるい装置において、
    ふるい面に接触する隔壁の下端縁に弾性部材を設けてな
    ることを特徴とするふるい装置。
  4. 【請求項4】 ふるい装置における振動体ベース上に設
    けたふるい枠内のふるい面の中央部から上記ふるい枠に
    設けた上部排出口へ直行する傾向にある原料の移動を阻
    止するための隔壁具であって、下端縁がふるい面の上面
    に接触する環状の隔壁の上部に前記ふるい枠に取付ける
    ための取付けフランジ部を備え、前記壁の1部に、内
    側の原料の1部の外側への流出を許容する流出口を設け
    てなることを特徴とする隔壁具。
JP34034097A 1997-03-11 1997-12-10 ふるい方法及びふるい装置並びに隔壁具 Expired - Lifetime JP3238653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34034097A JP3238653B2 (ja) 1997-03-11 1997-12-10 ふるい方法及びふるい装置並びに隔壁具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-56597 1997-03-11
JP5659797 1997-03-11
JP34034097A JP3238653B2 (ja) 1997-03-11 1997-12-10 ふるい方法及びふるい装置並びに隔壁具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10309527A JPH10309527A (ja) 1998-11-24
JP3238653B2 true JP3238653B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=26397550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34034097A Expired - Lifetime JP3238653B2 (ja) 1997-03-11 1997-12-10 ふるい方法及びふるい装置並びに隔壁具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3238653B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5808951B2 (ja) * 2011-05-30 2015-11-10 株式会社興和工業所 振動ふるい機
CN108636794A (zh) * 2018-03-28 2018-10-12 新乡市阿徕德机械设备有限公司 圆形摇摆筛上的双倍筛分框

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10309527A (ja) 1998-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6352159B1 (en) Dual deck dewatering screen
EP0419033B1 (en) Improvements relating to vibratory sifters
US4613432A (en) Pulp screen
US7694826B2 (en) Sieving apparatus
JP2019533573A (ja) 振動ふるいのための装置、方法、およびシステム
US4276157A (en) Combination feeder and sifter
US20100282648A1 (en) Vibratory screening apparatus
CN112654437B (zh) 带有集成的空气分离器的散料清理装置
US7111739B2 (en) Wet fine particle sizing and separating apparatus
US20160288170A1 (en) Adapter Frame For A Circular Vibratory Screener
US5799799A (en) Ultrasonic screening system
EP0793544B1 (en) Apparatus for sieving a particulate material
US4810372A (en) Dry material separator
US5076921A (en) Filtering screens
US3501002A (en) Vibratory separator
JP3238653B2 (ja) ふるい方法及びふるい装置並びに隔壁具
EP1300199A1 (en) Vibrating screen
CN110536753B (zh) 处理系统
RU2729664C2 (ru) Вибрационное просеивающее устройство
JPS63500018A (ja) 一体形配分・分離装置付ふるい分け装置
US5397002A (en) Variable control screen apparatus
KR100854374B1 (ko) 그리즐리의 막힘방지가 가능한 코크스 스크린
JP2003230866A (ja) 振動篩装置
GB2134415A (en) Vibratory screening apparatus
US3478406A (en) Screening separator

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11