JP3236488U - A mobile terminal device that generates an AR image and a stamp used for it. - Google Patents
A mobile terminal device that generates an AR image and a stamp used for it. Download PDFInfo
- Publication number
- JP3236488U JP3236488U JP2021004836U JP2021004836U JP3236488U JP 3236488 U JP3236488 U JP 3236488U JP 2021004836 U JP2021004836 U JP 2021004836U JP 2021004836 U JP2021004836 U JP 2021004836U JP 3236488 U JP3236488 U JP 3236488U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imprint
- image
- marker
- generated
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【課題】印影からマーカを確実に読み込み、その印影の人物等のAR画像を生成させることができる携帯端末装置及びそれに利用される印判を提供する。【解決手段】本考案のAR画像を生成させる携帯端末装置10は、氏名20とその周部に配置されたマーカ23とを含む印影を撮像する印影撮像手段と、この撮像手段により撮像された画像から印影画像を抽出する印影画像取得手段と、取得された印影画像から印影に含まれたマーカを抽出するマーカ抽出手段と、抽出されたマーカに関連付けられた生成画像を生成画像データベースから選択し、生成する生成画像制御手段と、生成画像表示手段15とを備える。マーカに関連付けられた生成画像30を複数とすることができ、撮像条件に基づき選択して表示させることもできる。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile terminal device capable of reliably reading a marker from an imprint and generating an AR image of a person or the like of the imprint, and a stamp used thereof. SOLUTION: A portable terminal device 10 for generating an AR image of the present invention has an imprint imaging means for imaging an imprint including a name 20 and a marker 23 arranged around the name 20, and an image captured by the imaging means. The imprint image acquisition means for extracting the imprint image from, the marker extraction means for extracting the markers contained in the imprint from the acquired imprint image, and the generated image associated with the extracted marker are selected from the generated image database. The generated image control means for generating and the generated image display means 15 are provided. A plurality of generated images 30 associated with the marker can be used, and can be selected and displayed based on the imaging conditions. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本考案は、印影を読み取ることにより画面にAR画像を生成させる携帯端末装置及びそれに利用される印判に関するものである。 The present invention relates to a mobile terminal device that generates an AR image on a screen by reading an imprint and a stamp used thereof.
AR(Augmented Reality)は拡張現実と訳され、現実世界からの情報を元にデジタル情報を重ね合わせ、視覚的に現実を拡張した表現を可能とする技術である。この技術を利用するためには、現実世界とデジタル情報とを関連付けるARマーカと呼ばれる指標が必要である。本明細書においては、単にマーカと略記する。 AR (Augmented Reality) is translated as augmented reality, and is a technology that enables visually augmented reality by superimposing digital information based on information from the real world. In order to utilize this technology, an index called an AR marker that links the real world with digital information is required. In the present specification, it is simply abbreviated as a marker.
特許文献1には、人の目に分かり易いキャラクタやロゴ等のアイコンが表示された印影をマーカとし、携帯端末で印影を読み取るとその画面にAR画像が表示される技術が記載されている。しかし、人の目に分かり易い画像と撮像手段が確実に読み取れるマーカとは両立させにくく、マーカの作製が容易ではないという問題がある。
特許文献2には、人の目に分かり易い画像を第1層とし、人の目には見えないが撮像手段が確実に読み取れるマーカを第2層とし、赤外線を利用してマーカを読み取る技術が記載されている。しかし特許文献2では特殊な読取手段が必要となるという問題がある。特許文献2の画像は当然ながら印影ではない。
なお、一般的な印判は人の姓を表示したものであり、同一性の人が複数人居る場合やありふれた姓の場合には、印影を見ただけでは分かりにくいことがある。ARを利用してこの印判の問題点を補うことは、これまで提案されていない。 It should be noted that a general seal displays the surname of a person, and if there are multiple people of the same identity or if the surname is common, it may be difficult to understand just by looking at the imprint. It has not been proposed to use AR to make up for the problem of this stamp.
従って本考案の目的は上記した従来の問題点を解決し、印影からマーカを確実に読み込み、その印影の人物等のAR画像を生成させることができる携帯端末装置及びそれに利用される印判を提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to solve the above-mentioned conventional problems, and to provide a portable terminal device capable of reliably reading a marker from an imprint and generating an AR image of a person or the like of the imprint, and a stamp used thereof. That is.
上記の課題を解決するためになされた本考案のAR画像を生成させる携帯端末装置は、氏名とその周部に配置されたマーカとを含む印影を撮像する印影撮像手段と、この撮像手段により撮像された画像から印影画像を抽出する印影画像取得手段と、取得された印影画像から印影に含まれたマーカを抽出するマーカ抽出手段と、抽出されたマーカに関連付けられた生成画像を生成画像データベースから選択し、生成する生成画像制御手段と、生成画像表示手段とを備えることを特徴とするものである。 The portable terminal device for generating an AR image of the present invention, which has been made to solve the above-mentioned problems, includes an imprint imaging means for imaging an imprint including a name and a marker arranged around the name, and an image pickup means using the image pickup means. An imprint image acquisition means for extracting an imprint image from the acquired image, a marker extraction means for extracting a marker included in the imprint from the acquired imprint image, and a generated image associated with the extracted marker from the generated image database. It is characterized by comprising a generated image control means for selecting and generating and a generated image display means.
なお、前記マーカに関連付けられた生成画像を複数とすることができ、前記生成画像を、撮像条件に基づき選択されるようにすることができる。 It should be noted that the number of generated images associated with the marker can be a plurality of, and the generated images can be selected based on the imaging conditions.
また上記の課題を解決するためになされた本考案の印判は、印影に含まれた氏名の周部のマーカを認識し、認識されたマーカに関連付けられた生成画像を選択、生成して表示部に表示する携帯端末装置に利用される印判であって、氏名の周部にマーカが彫刻されていることを特徴とするものである。 Further, the stamp of the present invention made to solve the above-mentioned problems recognizes the marker on the periphery of the name included in the imprint, selects and generates the generated image associated with the recognized marker, and displays the display unit. It is a stamp used for a mobile terminal device to be displayed on the screen, and is characterized by having a marker engraved on the periphery of the name.
本考案によれば、印影の氏名の周部にマーカを配置したので、氏名が同一であってもマーカに応じて異なる画像を生成して画面に表示することができる。またマーカは撮像手段により確実に読み取れるものとすることができる。 According to the present invention, since the marker is arranged around the name of the imprint, different images can be generated and displayed on the screen according to the marker even if the names are the same. Further, the marker can be reliably read by the imaging means.
以下に本考案の実施形態を説明する。
図1は本考案の第1の実施形態の説明図である。この実施形態では、携帯端末装置10により氏名の印影20を撮像すると、携帯端末装置10の画面にその氏名の人物に関する追加情報を含む生成画像30が表示される。
An embodiment of the present invention will be described below.
FIG. 1 is an explanatory diagram of a first embodiment of the present invention. In this embodiment, when the
図2に示されるように、印判21は円形であり、氏名22の周部にマーカ23を配置したものである。この実施形態では氏名22の外周部に、1/8の円弧を連ねたリング状のマーカ23が配置されている。また印影20には上部を示す突起形状24が含まれている。氏名は必ずしも漢字表記に限定されるものではなく、アルファベットを用いた表記であってもよい。
As shown in FIG. 2, the
この実施形態では、マーカ23は氏名22の周部の全周に連続的に形成されている。しかし必ずしも連続的である必要はなく、マーカ23を氏名22の周部に部分的に形成してもよく、更にマーカ23を縮小して氏名22の周部の一部に集中させてもよい。何れの場合にも、マーカ23と氏名22とは分離されていることが好ましい。
In this embodiment, the
なお、印判とは、象牙やプラスチック、金属、木質等の印材に印面を形成してなる硬質印や、非多孔質ゴム、エラストマーからなる印材に印面を形成しその印材をホルダー部材に貼付してなるゴム印や、多孔質ゴム、エラストマーからなる印材に印面を形成した後インキを含浸しその印材をホルダー部材に組み付けてなる浸透印など広義に解釈することが出来る。 A stamp is a hard stamp made of ivory, plastic, metal, wood, etc., or a stamp made of non-porous rubber or elastomer, and the stamp is attached to a holder member. It can be interpreted in a broad sense, such as a rubber stamp made of rubber, a stamp made of porous rubber, or an elastomer, and then impregnated with ink, and the stamp is assembled to a holder member.
この実施形態のマーカ23は、1/8の円弧の各セグメントに0から9の数値を割り当て、10の8乗の数値をコードできるものである。数値は各セグメント中の着色部の面積比によって表されており、例えば着色部の面積比が30%であれば「3」、50%であれば「5」となっている。しかし各セグメントに0か1かを割り当てることも可能であり、この場合には2の8乗の数値をコードすることができる。セグメントの数を更に増加することにより、コードできる数値を更に増加させることができる。しかし印判21により形成される印影21にはサイズや鮮明度に限界があるため、セグメント数をあまり増加させると読取りエラーが生ずるおそれがあり、8~12程度が好ましい範囲である。
The
図3は携帯端末装置10の構成を示すブロック図である。第1の実施形態の携帯端末装置10は、印影撮像手段11と、印影画像取得手段12と、マーカ抽出手段13と、生成画像制御手段14と、生成画像表示手段15とを備える。以下に、各手段について説明する。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the
まず、利用者は、専用のアプリケーションプログラムをダウンロードにより取得し、更に、携帯端末中の記憶部のプログラム領域に格納しておく。(図示しない。)そして、利用者は、前記アプリケーションプログラムを起動させる為の操作を行う。このアプリケーションプログラムの起動により、携帯端末装置10による氏名の周部に配置されたマーカの画像認識に基づくAR等による演出画像の生成、出力が可能となる。
First, the user acquires a dedicated application program by downloading, and further stores it in the program area of the storage unit in the mobile terminal. (Not shown.) Then, the user performs an operation for starting the application program. By activating this application program, it becomes possible to generate and output an effect image by AR or the like based on the image recognition of the marker arranged around the name by the
印影撮像手段11は携帯端末装置10に搭載されているカメラであり、図1に示すように印判21の印影20を撮像する。このとき印影20の真上から撮影されるとは限らず、また印影20と印影撮像手段11との距離も一定ではないので、印影撮像手段11により得られた画像中から印影画像取得手段12が、例えば次の手順で印影画像を取り出す。
The imprint image pickup means 11 is a camera mounted on the
まず画像にカラーマスキングを施す。印影20は朱肉の色である赤色系であることが普通であるため、赤色系部分のみを浮き上がらせるようにマスキングを行う。次に画像をグレースケールに変換したうえ、閾値を設定して2値化画像とする。
First, color masking is applied to the image. Since the
この段階では画像中に多数の図形が検出される可能性があるため、最も面積の大きい図形を印影図形として検出する。検出された図形が周部を備えるか否かを利用して、認識精度を高めることができる。印影撮像手段11と印影20との角度から、検出された印影図形は楕円形状となることが多いと考えられるため、図4に示すように印影図形を外接矩形で切り出す。さらに切り出した画像の長辺に合わせて正方形に変形して、印影図形を円形に近似する。
At this stage, a large number of figures may be detected in the image, so the figure with the largest area is detected as the imprint figure. The recognition accuracy can be improved by utilizing whether or not the detected figure has a peripheral portion. From the angle between the imprint image pickup means 11 and the
このようにして円形に近似した図形を画像処理し、印影図形の輪郭抽出を再度行う。そして検出された印影に対して最小外接円と外接矩形を作成する。前記したように印影20には上部を示す突起形状24があるため、最小外接円は突起形状24を含み、最小外接円の中心は突起形状24の方向に偏る。これに対して外接矩形は図4に示すように突起形状24を矩形内に埋没させるため、外接矩形の中心は印影図形の円の中心に一致する。外接矩形の中心から最小外接円の中心へのベクトルを算出することで、印影図形の傾きが分かり、印影図形の傾きを修正することができる。
In this way, the figure that approximates the circle is image-processed, and the outline of the imprint figure is extracted again. Then, the minimum circumscribed circle and the circumscribed rectangle are created for the detected imprint. As described above, since the
次に、マーカ抽出手段13が印影図形からマーカ23がコードする値を読み出す。先ず図5に示すように、印影図形中の氏名20の部分をマスクし、1/8の円弧を含む矩形を切り出す。そして切り出された部分の画素を読み出し、2値化された画素の比率によって数値を特定する。この矩形にはマーカ23以外の部分が含まれているが、データが存在しない部分の画素数と、各値ごとの画素数のサンプルを事前に用意して比較することにより、読取誤差をなくすことができる。
Next, the marker extraction means 13 reads the value encoded by the
なおこのように画素数の割合を利用するほか、切り出した画像から1/8円弧の輪郭を抽出し、値を示す部分の周長と1/8円弧を比較する方法を採用することもできる。このようにして、マーカ23がコードする値を確実に読み取ることができる。
In addition to using the ratio of the number of pixels in this way, it is also possible to adopt a method of extracting the outline of a 1/8 arc from the cut out image and comparing the circumference of the portion showing the value with the 1/8 arc. In this way, the value encoded by the
最後に、印影20中に含まれる氏名22をテキスト変換する。この操作はGoogle Cloud Platformから提供されているAPI(Application Programming Interface)を利用して行うことができる。このソフトは縦書き文字にも認識可能である。上記した手順を図6に示した。
Finally, the
次に、生成画像制御手段14が生成画像データベース16にアクセスし、マーカ23から読み取られた値に関連付けられた生成画像を選択する。生成画像データベース16は携帯端末装置10と通信可能な外部のサーバに収納されている。第1の実施形態では生成画像30は印影20に表示された氏名の人物に関する追加情報であり、例えば図1に示すように姓名、写真、所属や電話番号である。このような生成画像30は印影20とともに、携帯端末装置10の生成画像表示手段15に表示される。図1では印影20から生成画像30が湧き出したように表示されており、印影20の氏名が同一であっても、マーカ23に応じて異なる生成画像30を画面に表示することが可能となる。
Next, the generated image control means 14 accesses the generated
なお、生成画像データベース16の内容は書き換え可能とし、その人物の所属の変更等に対応できるようにしておくことが好ましい。
It is preferable that the contents of the generated
次に本考案の第2の実施形態を説明する。図7に示すように、第2の実施形態は携帯端末装置10にキャラクタを表示するものであるが、マーカに関連付けられた生成画像が複数であり、撮像条件に基づき生成画像が選択されるようにしたものである。なお、第2の実施形態でも氏名と、その周部にマーカ23を配置した印影とする。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 7, the second embodiment displays a character on the mobile
この第2の実施形態においても、専用アプリケーションの起動後、印影を携帯端末装置10の印影撮像手段11により撮像し、印影画像取得手段12が印影画像を取り出し、マーカ抽出手段13が印影図形からマーカがコードする値を読み出すことは第1の実施形態と同様である。しかし図8に示すように、携帯端末装置10にはメモリ17が組み込まれており、その内部に印影画像、マーカ識別情報のほか、撮像条件保存手段18が収納されている。撮像条件保存手段18は印影が撮像された撮像日時や撮影回数を保存している。
Also in this second embodiment, after the dedicated application is started, the imprint is imaged by the imprint image pickup means 11 of the mobile
サーバの生成画像データベース16には、マーカ、撮像日時、撮影回数別に生成させる画像が保存されている。利用者が携帯端末装置10でマーカを撮像すると、生成画像制御手段14は、識別されたマーカ、認識された撮像日時、撮影回数などの条件に合致する生成画像を生成画像データベース16に要求し、生成画像データベース16はその要求に合致する生成画像を送信し、生成画像表示手段15に表示させる。これにより利用者は撮像時間や撮影回数により異なる生成画像を見ることができ、出現してくるキャラクタと有機的なコミュニケーションを取っているような感覚を得ることができる。
The generated
例えば、撮像日時が8月1日の午前中であり、撮像回数が1回目の場合には、緊張した表情のキャラクタの画像とともに、「おはようございます。はじめまして。僕、シヤチハタ君。今後ともよろしくね。」との言葉を表示し、次に8月15日の午後に2回目の撮像を行うと、少し緊張がほぐれた表情の画像とともに、「こんにちは。まだまだ暑い日が続くよね。夏バテには気を付けて。」との言葉を表示し、9月15日の午後に3回目の撮像を行うと、リラックスした笑顔の画像とともに、こんにちは。僕と一緒にお月見に行こうよ。」との言葉を表示する。このように、撮像日時に応じたタイムリーな台詞や、撮像回数に応じた口調や表情の画像とすることができる。図9に第2の実施形態の手順を示した。 For example, if the imaging date and time is in the morning of August 1st and the number of imaging times is the first, along with the image of the character with a tense expression, "Good morning. Nice to meet you. I, Shachihata. Thank you for your continued support. When I displayed the words "." And then took a second image on the afternoon of August 15, I found an image of a slightly relaxed facial expression and "Hello. It's still hot days. When the third image was taken on the afternoon of September 15th, with the image of a relaxed smile, hello. Let's go to the moon viewing with me. "Is displayed. In this way, it is possible to obtain a timely dialogue according to the imaging date and time, and an image of tone and facial expression according to the number of imaging times. FIG. 9 shows the procedure of the second embodiment.
なお、撮像条件に位置情報を含ませ、携帯端末装置10に搭載されたGPS受信機能を利用して撮像場所を特定し、撮像する場所によって生成する画像を異ならせることもできる。
It is also possible to include the position information in the imaging conditions, specify the imaging location by using the GPS receiving function mounted on the mobile
生成画像データベース16は事前登録することができるほか、書き換えも可能としておけば、印影提供者はよりタイムリーな情報を提供することが可能となる。さらに事前登録のためのテンプレートを作成しておけば、より容易に事前登録を行うことが可能となる。
If the generated
なお、コード値の異なる多数の同氏名の印判を作成し、撮像した印影に応じて別個のキャラクタを表示させることもできる。 It is also possible to create a large number of stamps with the same name with different code values and display different characters according to the captured imprints.
以上に説明したように、本考案によれば、印影からマーカを確実に読み込み、その印影の人物等のAR画像を携帯端末10の画面に生成させることができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to reliably read a marker from an imprint and generate an AR image of a person or the like of the imprint on the screen of the
10 携帯端末装置
11 印影撮像手段
12 印影画像取得手段
13 マーカ抽出手段
14 生成画像制御手段
15 生成画像表示手段
16 生成画像データベース
17 撮像条件認識手段
20 印影
21 印判
22 氏名
23 マーカ
24 突起形状
30 生成画像
10 Portable
Claims (4)
この撮像手段により撮像された画像から印影画像を抽出する印影画像取得手段と、
取得された印影画像から印影に含まれたマーカを抽出するマーカ抽出手段と、
抽出されたマーカに関連付けられた生成画像を生成画像データベースから選択し、生成する生成画像制御手段と、
生成画像表示手段とを備えることを特徴とするAR画像を生成させる携帯端末装置。 An imprint imaging means for imaging an imprint including a name and a marker arranged around the name, and
An imprint image acquisition means for extracting an imprint image from an image captured by this imaging means, and an imprint image acquisition means.
A marker extraction means for extracting markers included in the imprint from the acquired imprint image, and
The generated image control means that selects the generated image associated with the extracted marker from the generated image database and generates it,
A mobile terminal device for generating an AR image, which comprises a generation image display means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021004836U JP3236488U (en) | 2021-12-17 | 2021-12-17 | A mobile terminal device that generates an AR image and a stamp used for it. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021004836U JP3236488U (en) | 2021-12-17 | 2021-12-17 | A mobile terminal device that generates an AR image and a stamp used for it. |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019184883A Continuation JP2021060829A (en) | 2019-10-08 | 2019-10-08 | Portable terminal apparatus for generating ar image and stamp for use therein |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3236488U true JP3236488U (en) | 2022-02-22 |
Family
ID=80340386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021004836U Active JP3236488U (en) | 2021-12-17 | 2021-12-17 | A mobile terminal device that generates an AR image and a stamp used for it. |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3236488U (en) |
-
2021
- 2021-12-17 JP JP2021004836U patent/JP3236488U/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7764828B2 (en) | Method, apparatus, and computer program for processing image | |
RU2488232C2 (en) | Communication network and devices for text to speech and text to facial animation conversion | |
CN109147037B (en) | Special effect processing method and device based on three-dimensional model and electronic equipment | |
US20140198234A1 (en) | Image processing apparatus, program, image processing method, and imaging apparatus | |
US20040207645A1 (en) | System and method for creating and displaying a composite facial image | |
JP2005176230A (en) | Image processor and print system | |
JP4972712B1 (en) | Content providing system using invisible information, invisible information embedding device, recognition device, embedding method, recognition method, embedding program, and recognition program | |
US11049303B2 (en) | Imaging apparatus, and operation program and operation method for imaging apparatus | |
JP2019048026A (en) | Biological information analysis device and hand skin analysis method | |
US8290299B2 (en) | Object outputting method and information processing apparatus | |
CN105580050A (en) | Providing control points in images | |
JP4183536B2 (en) | Person image processing method, apparatus and system | |
JP4279083B2 (en) | Image processing method and apparatus, and image processing program | |
CN108537162A (en) | The determination method and apparatus of human body attitude | |
JP5212352B2 (en) | Image processing apparatus and program | |
JP3236488U (en) | A mobile terminal device that generates an AR image and a stamp used for it. | |
JP2013141200A (en) | Image processor, program, image processing method, and imaging apparatus | |
JP2021060829A (en) | Portable terminal apparatus for generating ar image and stamp for use therein | |
JP2011192008A (en) | Image processing system and image processing method | |
CN111640190A (en) | AR effect presentation method and apparatus, electronic device and storage medium | |
CN105027552B (en) | Image processing equipment and image processing method | |
JP2007164408A (en) | Face image recognition and portrait creation management system | |
JP2013140559A (en) | Image processing device, imaging device and program | |
JP2007122561A (en) | Portable terminal device and portrait data providing system | |
CN113191322A (en) | Method and device for detecting skin of human face, storage medium and computer equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3236488 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |