JP3235572U - サイクルチャージャー - Google Patents

サイクルチャージャー Download PDF

Info

Publication number
JP3235572U
JP3235572U JP2021004116U JP2021004116U JP3235572U JP 3235572 U JP3235572 U JP 3235572U JP 2021004116 U JP2021004116 U JP 2021004116U JP 2021004116 U JP2021004116 U JP 2021004116U JP 3235572 U JP3235572 U JP 3235572U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
charge
cycles
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021004116U
Other languages
English (en)
Inventor
浩一 仁部
勝 五十嵐
Original Assignee
株式会社ワイ・イー・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ワイ・イー・シー filed Critical 株式会社ワイ・イー・シー
Priority to JP2021004116U priority Critical patent/JP3235572U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3235572U publication Critical patent/JP3235572U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】バッテリーごとの充電サイクルを簡易に管理でき、電池の劣化状況や交換時期の判断が可能で、バッテリーの充電ユニットに容易に組み込む事が可能なサイクルチャージャーを提供する。【解決手段】サイクルチャージャーは、バッテリーごと、充電の度ごとに充電開始電圧を測定し、予め設定されている放電終止電圧、CC−CV充電移行電圧と比較演算することにより充電で増加した蓄電量を充電サイクル数に換算して、充電制御回路2のメモリー3に記憶し、充電の繰り返しにより増加する充電サイクル数を積算することにより得られるバッテリーごとの充電サイクル数を表示、または所定の充電サイクル数においてバッテリー交換警告を発する機能を備える。【選択図】図3

Description

携帯型端末が内装するリチュウムイオンバッテリーは、環境条件や使用条件などにより経時的に劣化が進むため、バッテリーの劣化や交換時期を判断するために、各種の劣化判定方法が提案されているがそのいずれもが複雑であり、安価に判定機器を構成する事は容易では無い。
バッテリーの劣化状況や交換時期を判定する方法としては、バッテリー劣化による内部インピーダンスの変化を測定する交流インピーダンス法や、電池の端子間電圧から電池内部電圧を差し引いた電位差の積分値に基づいて電池劣化を診断するなど、多様な方法が提案されているが、そのいずれもが判定のための構成が複雑であるため、バッテリーの充電ユニットに安易に組み込むことは出来ず普及していない。
考案が解決しようとする課題
リチュウムイオンバッテリーは、充放電を繰り返すうちに劣化が進み、残量ゼロから100パーセントの状態になる状態を充電1回(1サイクル)と数えるため、一般的に充電サイクルが500サイクルで、使いはじめたときの最大容量の約80パーセント程度に低下する。どのメーカーの製品も、採用しているリチュウムイオンの組成は大きく変わらないため、仮に1日1サイクルのペースで使用したとして、1年半ほどで性能低下が目立つようになる。したがって、バッテリーごとの充電サイクルを簡易に管理できれば電池の劣化状況や交換時期の判断が可能となり、バッテリーの充電ユニットに容易に組み込む事も可能になる。
課題を解決するための手段
バッテリーごと、充電の度ごとに充電開始電圧を測定し、予め設定されている放電終止電圧、CC−CV充電移行電圧と比較演算することにより充電で増加した蓄電量を充電サイクル数に換算して、充電制御回路のメモリーに記憶し、充電の繰り返しにより増加する充電サイクル数を積算することにより得られるバッテリーごとの充電サイクル数を表示、または所定の充電サイクル数においてバッテリー交換警告を発する機能を備える。
考案の効果
バッテリーごと、充電の度ごとに充電サイクルを算出して記憶し、充電の繰り返しにより増加する充電サイクル数を積算することにより得られるバッテリーごとの充電サイクル数を表示、または所定の充電サイクル数においてバッテリー交換警告を発する機能を備えることにより、充電ユニットにバッテリーの劣化や交換時期の警告を組み込むことが容易である。
図1,図2にリチウムイオンバッテリーの充電状態における電圧、電流、蓄電容量に関する概念を示す。放電終止電圧(Vs)は、これ以上放電して電圧が下がると劣化が起こるので放電をやめましょうという値で、カットオフ電圧とも呼ばれ、概ね3.0Vか3.2Vに設定します。CC−CV移行電圧(Vc)はCC充電からCV充電に移行する電圧であり、一般的には4.2Vに設定します。充電完了電圧は、これ以上充電して電圧が上がると劣化が生ずるので放電をやめましょうという値で、充電上限電圧とも呼ばれますが、CC→CV移行電圧の4.2Vが既にこの値でありこれ以上電圧は上げられませんから、充電完了の判定は充電時間または充電電流の減少状態で判断します。蓄電容量に関しては、放電終止点を0%と見做し、充電完了点を100%と定義し、CC−CV移行点は概ね80〜90%程度である。
上記するリチュウムイオンバッテリーの特性は、どのメーカーの製品も採用しているバッテリーの組成は大きく変わらないため、一般的に適応可能な値です。このため、バッテリーの充電を開始する充電開始電圧がVmの場合の充電サイクル数は図4に示す[(Vc−Vm)/(Vc−Vs)×Pa+Pb=サイクル数]となります。PaはCC−CV移行電圧(Vc)点における蓄電容量であり一般的に85%とすれば0.85、PaはCC−C
V移行電圧(Vc)点から充電完了点迄の蓄電容量であり15%であれば0.15として演算します。このため、Vmの値を測定すれば充電サイクル数は容易に計算される。なお、Paの値に関しては、同種のバッテリーであればほぼ一定の値を示すためバッテリーを実測定して決めることが望ましい。バッテリー寿命を伸ばすために、CC−CV移行電圧(Vc)を充電完了点とする場合は、[(Vc−Vm)/(Vc−Vs)×Pa=サイクル数]となります。
図3に本考案の充電サイクル数を算出するバッテリー充電制御回路の構成を示す。充電用DC電源1、充電制御回路2、サイクル数記憶メモリー3、サイクル演算処理4,バッテリードライバー5,バッテリー接続コネクター6で構成される。充電を開始する充電電圧Vmは充電制御回路で測定され、サイクル演算処理で演算処理される。サイクル数記憶メモリーには充電の度に演算処理される充電サイクル数が積算されて記憶され、サイクル数を確認する場合はメモリーに記憶された値を読みだして表示すれば良い。このように、本考案によればサイクル数算出にはVmの値のみを測定すれば良いため極めて簡易であるが、バッテリーの内部インピーダンス、充電電流、周囲温度、バッテリー劣化などにより誤差を生ずるため、充電開始によるバッテリーの温度上昇ならびに遅れに対して充電開始電圧の測定を充電開始から5分後に実施し、さらに充電の速さを決めるCレートによる影響など、その他誤差を吸収するためにイクル数は演算値に対して+10%程度の誤差補正を行うことが望ましい。
図3に示す構成で、充電用DC電源26V、充電制御回路は市販の充電制御IC、MOSバッテリードライバー、32MBフラッシュメモリー、リン青銅板バネのバッテリー接続コネクターを採用して、放電終止電圧(Vs)を3.2V、CC−CV移行電圧(Vc)を4.2V、Paを85%、Pbを15%に設定し,充電開始電圧の測定を充電開始から5分後に実施し、その他誤差を吸収するためにサイクル数は演算値に対して+10%の誤差補正を行って機能評価を行い良好な結果を得た。バッテリーの充電サイクルを個別に管理するため、バッテリー毎に番号を記載したラベルを貼り付けた。なお、実施例で示した、素材、機能、構造やディメンジョン、誤差補正値に関しては、本考案の趣旨を逸脱しない範囲での変更、変形実施可能である。
リチュウムイオンバッテリーの充電電圧、充電電流の概念図 リチュウムイオンバッテリーの充電電流、蓄電容量の概念図 本考案による充電サイクル演算の概略構成図 本考案による充電サイクル演算式
1.充電用DC電源
2.充電制御回路
3.サイクル数記憶メモリー
4.サイクル演算処理
5.バッテリードライバー
6.バッテリー接続コネクター
Vs.放電終止電圧
Vm.充電開始電圧
Vc.CC−CV移行電圧

Claims (2)

  1. バッテリー充電制御回路を備えたリチウュムイオンバッテリーの充電ユニットに関して、バッテリーごと、充電の度ごとに充電開始電圧を測定し、予め設定されている放電終止電圧、CC−CV充電移行電圧と比較演算することにより充電で増加した蓄電量を充電サイクル数に換算して充電制御回路のメモリーに記憶し、充電の繰り返しにより増加する充電サイクル数を積算することにより得られるバッテリーごとの充電サイクル数を表示、または所定の充電サイクル数においてバッテリー交換警告を発する機能を備えた、サイクルチャージャー。
  2. バッテリーごとにラベルまたはICチップなどにより固有の識別番号を付与する、請求項1、請求項2に記載する、サイクルチャージャー。
JP2021004116U 2021-09-28 2021-09-28 サイクルチャージャー Active JP3235572U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021004116U JP3235572U (ja) 2021-09-28 2021-09-28 サイクルチャージャー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021004116U JP3235572U (ja) 2021-09-28 2021-09-28 サイクルチャージャー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3235572U true JP3235572U (ja) 2022-01-06

Family

ID=79191079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021004116U Active JP3235572U (ja) 2021-09-28 2021-09-28 サイクルチャージャー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3235572U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102761141B (zh) 一种锂离子动力蓄电池的电量校正和控制方法
KR102009734B1 (ko) 전기 배터리의 열화 상태 추정
US9658289B2 (en) Power storage module state estimation apparatus, battery pack, and method for estimating the state of a power storage module
CN109507611B (zh) 一种电动汽车的soh修正方法及系统
US9537325B2 (en) Battery state estimation system, battery control system, battery system, and battery state estimation method
KR101238478B1 (ko) 배터리 잔존 용량 측정 방법
US8643331B1 (en) Enhanced voltage-based fuel gauges and methods
US10209317B2 (en) Battery control device for calculating battery deterioration based on internal resistance increase rate
US10847982B2 (en) Battery control system
US20190004115A1 (en) Battery state estimation device, battery control device, battery system, battery state estimation method
WO2008065910A1 (en) Accumulator failure detecting device, accumulator failure detecting method, accumulator failure detecting program, and computer-readable recording medium containing the accumulator failure detecting program
KR101825617B1 (ko) 배터리 사용 영역 가변 장치 및 방법
JPWO2011121692A1 (ja) 二次電池の劣化診断方法、及び劣化診断装置
CN111175664B (zh) 确定电池的老化状态的方法以及控制器和交通工具
CN103901347A (zh) 一种显示电池电量的方法和终端
TWI673507B (zh) 電池電量狀態的預估方法
CN107861074B (zh) 一种锂电池soc估算方法
WO2007006121A1 (en) Detecting the state-of-charge of a lithium ion battery in a hybrid electric vehicle
CN110462916A (zh) 蓄电元件管理装置以及蓄电元件管理方法
JP2015511309A (ja) 電気エネルギ蓄積器の充電状態決定方法および装置
KR20220034543A (ko) 배터리의 충전상태를 추정하는 방법
JP2020508629A (ja) バッテリーの容量の推定装置及び方法、これを備えるバッテリーの管理装置及び方法
KR101822594B1 (ko) 배터리 사용 영역 가변 장치 및 방법
JP3235572U (ja) サイクルチャージャー
WO2023159708A1 (zh) 一种电池常带电自保养的控制方法及常带电自保养的电池

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3235572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150