JP3235543B2 - 音声符号化/復号化装置 - Google Patents

音声符号化/復号化装置

Info

Publication number
JP3235543B2
JP3235543B2 JP28941297A JP28941297A JP3235543B2 JP 3235543 B2 JP3235543 B2 JP 3235543B2 JP 28941297 A JP28941297 A JP 28941297A JP 28941297 A JP28941297 A JP 28941297A JP 3235543 B2 JP3235543 B2 JP 3235543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
matrix
noise
equation
distortion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28941297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11126096A (ja
Inventor
和敏 安永
利幸 森井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP28941297A priority Critical patent/JP3235543B2/ja
Priority to KR1019997005510A priority patent/KR100651438B1/ko
Priority to EP06025737.5A priority patent/EP1763019B1/en
Priority to EP06021078A priority patent/EP1755227B1/en
Priority to CA2684452A priority patent/CA2684452C/en
Priority to PCT/JP1998/004777 priority patent/WO1999021174A1/ja
Priority to CNB2005100062028A priority patent/CN100349208C/zh
Priority to DE69838305T priority patent/DE69838305T2/de
Priority to CA2684379A priority patent/CA2684379C/en
Priority to EP06019107A priority patent/EP1752968B1/en
Priority to CN2007101529987A priority patent/CN101174413B/zh
Priority to KR1020077016452A priority patent/KR100938018B1/ko
Priority to CA2598683A priority patent/CA2598683C/en
Priority to CN2007101529972A priority patent/CN101174412B/zh
Priority to EP06025740.9A priority patent/EP1760695B1/en
Priority to KR1020087016338A priority patent/KR100900113B1/ko
Priority to CN2006100048275A priority patent/CN1808569B/zh
Priority to US09/319,933 priority patent/US6415254B1/en
Priority to DE69840855T priority patent/DE69840855D1/de
Priority to EP05028415A priority patent/EP1640970B9/en
Priority to KR1020077016453A priority patent/KR100938017B1/ko
Priority to EP98950336A priority patent/EP0967594B1/en
Priority to CN2007103073150A priority patent/CN101202044B/zh
Priority to EP06009156A priority patent/EP1684268B8/en
Priority to EP06019106.1A priority patent/EP1734512B1/en
Priority to EP10163650A priority patent/EP2224597B1/en
Priority to EP20060025738 priority patent/EP1760694A3/en
Priority to CA2598870A priority patent/CA2598870C/en
Priority to CN2007103073165A priority patent/CN101202045B/zh
Priority to KR1020087019303A priority patent/KR101029398B1/ko
Priority to DE69840038T priority patent/DE69840038D1/de
Priority to CN2007103073381A priority patent/CN101221764B/zh
Priority to KR1020087018800A priority patent/KR100872246B1/ko
Priority to KR1020087018788A priority patent/KR100925084B1/ko
Priority to DE29825254U priority patent/DE29825254U1/de
Priority to CA002494946A priority patent/CA2494946C/en
Priority to EP06019105A priority patent/EP1746582B1/en
Priority to CN200710307317XA priority patent/CN101202046B/zh
Priority to DE29825253U priority patent/DE29825253U1/de
Priority to EP06021073A priority patent/EP1746583B1/en
Priority to CN2007103073184A priority patent/CN101202047B/zh
Priority to DE69840008T priority patent/DE69840008D1/de
Priority to KR10-2003-7013816A priority patent/KR100527217B1/ko
Priority to CA002275266A priority patent/CA2275266C/en
Priority to KR1020057016117A priority patent/KR20050090026A/ko
Priority to CA2528645A priority patent/CA2528645C/en
Priority to DE69840009T priority patent/DE69840009D1/de
Priority to CA2598780A priority patent/CA2598780C/en
Priority to DE69839407T priority patent/DE69839407T2/de
Priority to KR1020077016451A priority patent/KR100886062B1/ko
Priority to DE69836624T priority patent/DE69836624T2/de
Publication of JPH11126096A publication Critical patent/JPH11126096A/ja
Priority to HK00104635A priority patent/HK1025417A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3235543B2 publication Critical patent/JP3235543B2/ja
Priority to US10/133,735 priority patent/US7024356B2/en
Priority to US10/614,834 priority patent/US7373295B2/en
Priority to US11/125,184 priority patent/US7590527B2/en
Priority to US11/281,386 priority patent/US7499854B2/en
Priority to US11/508,849 priority patent/US7546239B2/en
Priority to HK06110370A priority patent/HK1090161A1/xx
Priority to HK06110927A priority patent/HK1090465A1/xx
Priority to HK07103128.2A priority patent/HK1097637A1/xx
Priority to HK07105320.3A priority patent/HK1099117A1/xx
Priority to HK07105319.6A priority patent/HK1099138A1/xx
Priority to HK07106627.1A priority patent/HK1101839A1/zh
Priority to US11/776,823 priority patent/US7533016B2/en
Priority to HK07108050.3A priority patent/HK1103843A1/xx
Priority to HK07109794.2A priority patent/HK1104655A1/xx
Priority to HK08113638.3A priority patent/HK1122639A1/xx
Priority to US12/357,093 priority patent/US8332214B2/en
Priority to US12/362,232 priority patent/US7925501B2/en
Priority to US12/783,974 priority patent/US8352253B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音声情報の効率的
な圧縮符号化/復号化に利用される音声符号化/復号化
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ディジタル音声信号を中低ビ
ットレートに圧縮する方法としてCELP型音声符号化
/復号化装置が知られている。これは、M. R Schroeder
: Code Excited Linear Prediction (CELP) "High Qua
litySpeech at Low Bit Rate",Proc. IEEE ICASSP'85,
pp. 937-940 (1984)(文献1)を始めとする多くの文献
で開示されている。
【0003】始めに、CELP型音声符号化/復号化装
置における符号化方法を、図2を用いて説明する。図2
において、入力音声信号101に対してフィルタ係数分
析部102は、線形予測分析などを行って合成フィルタ
の係数を得、得られた合成フィルタの係数をフィルタ係
数量子化部103へ出力する。フィルタ係数量子化部1
03は、入力された合成フィルタの係数を量子化して合
成フィルタ104へ出力する。合成フィルタ104は、
フィルタ係数量子化部103から供給されるフィルタ係
数を備えるもので、適応符号帳105からの出力である
適応ベクトル106に適応ゲイン107を乗じたもの
と、雑音符号帳108からの出力である雑音ベクトル1
09に雑音ゲイン110を乗じたものとを用いた励振信
号111によって駆動される。なおここで、適応符号帳
105とは合成フィルタに対する過去の励振信号をピッ
チ周期毎に取り出した適応ベクトルを複数個格納した符
号帳であり、雑音符号帳107とは雑音ベクトルを複数
個格納した符号帳である。
【0004】歪み計算部113は、励振信号111によ
って駆動された合成フィルタ104の出力である合成音
声信号112と入力音声信号101との間の歪みを算出
し、符号探索処理を行う。符号探索処理とは、歪み計算
部113で算出される歪みを最小化するための適応ベク
トル106の番号と雑音ベクトル109の番号を特定す
ると同時に、各出力ベクトルに乗じる適応ゲイン107
と雑音ゲイン110の最適値を算出する処理である。符
号出力部114は、フィルタ係数量子化部103から得
られるフィルタ係数の量子化値と、歪み計算部113に
おいて選択された適応ベクトル106の番号および雑音
ベクトル109の番号と、それぞれに乗じる適応ゲイン
107および雑音ゲイン109を符号化したものを出力
する。そして、符号出力部114から出力されたもの
が、伝送もしくは蓄積される。
【0005】なお、歪み計算部113での符号探索処理
では、通常、まず励振信号中の適応符号帳成分の探索が
行われ、次に励振信号中の雑音符号帳成分の探索が行わ
れる。そして、上記雑音符号帳成分の探索においては、
以下に示す、(1)非直交化探索と(2)直交化探索が
知られている。
【0006】(1)非直交化探索:(数1)の探索基準
値Eを最大化するような雑音ベクトルcを特定する。
【0007】
【数1】
【0008】(2)直交化探索:(数2)の探索基準値
Eort(=Nort/Dort)を最大化する雑音ベクトルc
を特定する。
【0009】
【数2】
【0010】直交化探索は、事前に特定された適応ベク
トルに対して候補となる雑音ベクトルをそれぞれ直交化
し、直交化した複数の雑音ベクトルから歪みを最小にす
るものを1つ特定する探索方法であり、非直交化探索に
比べて雑音ベクトルの特定精度を上げることができ、合
成音声信号の品質を向上できるという点に特徴を有して
いる。(直交化探索は、I. A. Gerson and M. A. Jasiu
k: " Vector Sum Excited Linear Prediction (VSELP)
Speech Coding at 8kb/s", proc. IEEE ICASSP'90, pp.
461-464 (1990) (文献2)などに開示されている。) しかし、直交化探索を導入すると、非直交化探索を行う
場合に比べて演算量が大きくなるため((数2)の計算
の方が(数1)の計算に比べて煩雑であるため)、直交
化探索の導入の如何は、アプリケーション側からの要求
との兼ね合いによって決まることが多い。
【0011】ところで、CELP型音声符号化/復号化
装置の雑音符号帳が、少数本(3本から5本程度の場合
が多い)の単位パルス(振幅:+1/-1)の規則的な組合
せで作られた雑音ベクトルで構成されるAlgebra
ic構造であることを特徴とするACELPが知られて
いる。これは、 "8KBIT/S ACELP CODING OF SPEECH WIT
H 10 MS SPEECH-FRAME:A CANDIDATE FOR CCITT STANDAR
DIZATION", proc. IEEE ICASSP '94, pp. 97-100 (199
4) (文献3)などに開示されているもので、個々の雑
音ベクトルをパルスの位置と極性によって決定できるた
め、個々の雑音ベクトルを格納しておくためのメモリが
不要になることが特徴である。
【0012】文献3を始めとする初期のACELPで
は、雑音ベクトルの特定に要する演算量が膨大になるた
め、雑音符号帳の探索には直交化探索でなく非直交化探
索が用いられていた。これに対し、(数2)に基づく雑
音ベクトル特定の演算量を削減する方法の発明(池戸丈
太郎、片岡章俊:”Algebraic符号の直交化探
索を用いた低演算量CELP音声符号化”:電子情報通
信学会 情報・システムソサイエティ大会 pp. 256 (19
95)(文献4)や特開平9-34498(文献5)に開示
されている)がなされ、ACELPにおいても直交化探
索が行われるようになってきている。文献4や文献5で
開示されている演算量を削減するための発明は、ACE
LPの雑音ベクトルが少数本の極性付きパルスのみによ
って構成されることを巧みに利用して、(数2)の探索
基準値の分子項(Nort) を以下の(数3)に変形する
方法の発明である。
【0013】
【数3】
【0014】(数3)のψの値を前処理として予め計算
し配列に展開しておけば、(数2)の分子項を、配列ψ
内の(N−1)個の要素を符号付き加算し、その結果を
2乗することで計算できることを示している。なお、分
母項については演算量を削減する対策が記載されていな
いが、以下の方法で計算が可能である。
【0015】まず、(数2)の分母項を計算する際の前
処理として、以下の2つを処理を行う。
【0016】(1)行列N算出:適応ベクトルを合成フ
ィルタで合成したベクトルのパワ(pttHp)と、合
成フィルタのフィルタ係数の自己相関行列(HtH) と
を計算し、上記自己相関行列の各要素に上記パワを乗じ
て行列N(=(pttHp)HtH) を算出する。
【0017】(2)配列r算出:適応ベクトルを合成フ
ィルタで合成したベクトルを時間逆順化合成し、その結
果得られたベクトル(pttH)を配列rに格納する。
【0018】次に、(数2)の分母項(Dort) を、以
下の(数4)の様に展開することができるので、上記前
処理の結果得られた配列rと行列Nの要素を参照して、
分母項を計算する。
【0019】
【数4】
【0020】例として、入力音声信号のサンプリング周
波数を8000Hz、Algebraic構造の雑音符号帳探
索の単位時間幅(フレーム時間)を10ms、雑音ベクトル
が10msあたり5本の単位パルス(振幅:+1/-1)の規則
的な組合せで作成される場合について、(数4)に基づ
く分母項の計算方法を説明する。なおこの時、雑音ベク
トルを構成する5本の単位パルスは、表1に示した第0
から第4グループごとに規定される位置から1本ずつ選
択された位置にたつパルスによって構成されており、雑
音ベクトル候補cは、以下の(数5)によって記述され
るものとする。
【0021】
【表1】
【0022】
【数5】
【0023】この時、(数4)は、具体的には、以下の
(数6)によって計算できる。
【0024】
【数6】
【0025】
【発明が解決しようとする課題】このような音声符号化
/復号化装置において、直交化探索を導入したAlge
braic構造の雑音符号帳探索に要する演算量は、
(数2)の分子項の演算量を削減できる文献4もしくは
文献5の発明により削減されてきたが、より大幅な演算
量の削減が要求されている。
【0026】そこで本発明は、雑音ベクトルが少数本の
単位パルス(振幅:+1/-1)の規則的な組合せで作ら
れ、かつ前記雑音ベクトル探索が直交化探索方法によっ
て行われる場合に、雑音符号帳をより少ない演算量で特
定できる音声符号化/復号化装置を提供することを目的
とする。
【0027】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、入力音声信号、適応ベクトル、合成フィル
タの係数から算出した値を前処理段階で一度計算してメ
モリに展開しておき、メモリに展開した上記前処理結果
を利用することで、雑音符号帳成分を特定する際に計算
する(数2)の分母項の演算量を下げるように構成した
ものである。
【0028】これにより、(数2)の探索基準値(Eor
t) を計算する際の分母項(Dort)の計算方法が(数
4)から以下の(数7)に置き換えられ、より少ない演
算量で雑音符号帳成分を特定することが可能になる。
【0029】
【数7】
【0030】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、ピッチ成分を表現する適応ベクトルと、雑音成分を
表現する雑音ベクトルと、入力音声信号を分析・量子化
して得られるフィルタ係数を備えた合成フィルタと、前
記適応ベクトルと前記雑音ベクトルを用いて前記合成フ
ィルタを駆動して得られる合成音声信号と前記入力音声
信号との歪み計算を行い、その歪みが最小となるような
適応ベクトルと雑音ベクトルをそれぞれ1つずつ特定す
る機能を有する歪み計算部とを備える音声符号化/復号
化装置において、前記歪み計算部が、前記適応ベクトル
を前記合成フィルタで合成した信号のパワと、前記合成
フィルタのフィルタ係数の自己相関行列とを計算して前
記自己相関行列の各要素に前記パワを乗じた行列Nを算
出する機能と、前記適応ベクトルを前記合成フィルタで
合成した信号を時間逆順化合成し、時間逆順化合成した
信号の外積をとって行列Mを算出する機能と、前記行列
Nから前記行列Mを差分して行列Lを生成する機能とを
併せ持つとともに、前記行列Lを用いて前記歪み計算を
行うことを特徴とする音声符号化/復号化装置であり、
特に、前記雑音ベクトルが少数本の単位パルス(振幅:
+1/-1)の規則的な組合せで作られ、かつ前記雑音ベク
トル探索が直交化探索方法によって行われる場合に、前
記行列Lの値を参照することで、合成音声信号と前記入
力音声信号との歪みを最小化する雑音ベクトルを少ない
演算量で特定できるという作用を有する。
【0031】以下、本発明の実施の形態について、図1
を用いて説明する。 (実施の形態)図1は、本実施の形態における音声符号
化/復号化装置の歪み計算部の構成ブロック図であり、
図2の歪み計算部113に該当する。ただし、本実施の
形態における音声符号化/復号化装置は、図2の構成に
おいて、適応ベクトル106及び雑音ベクトル109を
歪み計算部113に入力した構成である。
【0032】図1においては、入力される雑音ベクトル
について歪みを算出する際の前処理として、以下の3つ
の処理を行う。
【0033】(1)行列N算出:適応ベクトルを合成フ
ィルタで合成したベクトルのパワ(pttHp)と、合
成フィルタのフィルタ係数の自己相関行列(HtH) と
を計算し、上記自己相関行列の各要素に上記パワを乗じ
て行列N(=(pttHp)HtH) を算出する。
【0034】(2)行列M算出:適応ベクトルを合成フ
ィルタで合成したベクトルを時間逆順化合成し、その結
果得られた信号(pttH)の外積をとって行列Mを算
出する。
【0035】(3)行列L生成:(1)で算出した行列
Nから、(2)で算出した行列Mを差分して行列Lを生
成する。
【0036】また、(数2)の分母項(Dort) は(数
7)の様に展開することができる。したがって、上記前
処理により得られた行列Lと、雑音ベクトル109とを
用いて、分母項の計算を行うことができる。
【0037】ここでは、簡単のため、入力音声信号のサ
ンプリング周波数を8000Hz、Algebraic構造の
雑音符号帳探索の単位時間幅(フレーム時間)を10ms、
雑音ベクトルが10msあたり5本の単位パルス(+1/-1)
の規則的な組合せで作成される場合について、(数5)
に基づく分母項の計算方法を説明する。なおこの時、雑
音ベクトルを構成する5本の単位パルスは、(表1)に
示した第0から第4グループごとに規定される位置から
1本ずつ選択された位置にたつパルスによって構成され
ており、雑音ベクトル候補cは以下の(数8)によって
記述できるものとする。
【0038】
【数8】
【0039】このとき、(数7)の分母項(Dort)
を、以下の(数9)によって求めることが可能となる。
【0040】
【数9】
【0041】また、分子項(Nort) は、歪み計算部1
13において、入力音声信号101、合成フィルタ10
4のフィルタ係数、適応ベクトル106、雑音ベクトル
109を(数2)に適用することにより、計算すること
ができる。
【0042】以上のように、分母項を直接計算する(数
6)の場合に比べて、(数6)の右辺第2項分の演算量
を大幅に削減することが可能になるため、探索基準値
(Eort) の計算量を極めて低減することができる。
【0043】なお、本実施の形態を含めたこれまでの説
明は、雑音符号帳探索時に予備選択を行わない場合につ
いてのものであるが、(数2)の分子項を大きくなるす
るような雑音符号帳を複数個予備選択した後に、複数個
に絞り込まれた雑音ベクトルについて(数2)を計算す
る際に本発明を適用しても、同様の効果が得られる。
【0044】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ピッチ成
分を表現する適応ベクトルと雑音成分を表現する雑音ベ
クトルとを用いて合成フィルタを駆動する音声符号化/
復号化装置において、雑音符号帳が少数本(3本から5
本程度の場合が多い)の単位パルス(振幅:+1/-1)の
規則的な組合せで作られる雑音ベクトルで構成されたA
lgebraic構造で、かつその雑音符号帳の探索が
直交化探索方法によって行われる時、候補となる雑音ベ
クトルそれぞれについて算出する直交化探索の基準値
を、より少ない演算量で算出することが可能となり、計
算量を大幅に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における音声符号化/復
号化装置の歪み計算部の構成ブロック図
【図2】従来の音声符号化/復号化装置における符号化
部分の構成ブロック図
【符号の説明】
101 入力音声信号 102 フィルタ係数分析部 103 フィルタ係数量子化部 104 合成フィルタ 105 適応符号帳 106 適応ベクトル 107 適応ゲイン 108 雑音符号帳 109 雑音ベクトル 110 雑音ゲイン 111 励振信号 112 合成音声信号 113 歪み計算部 114 符号出力部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10L 19/00 - 19/14 H04B 14/04 H03M 7/30

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピッチ成分を表現する適応ベクトルと、
    雑音成分を表現する雑音ベクトルと、入力音声信号を分
    析・量子化して得られるフィルタ係数を備えた合成フィ
    ルタと、前記適応ベクトルと前記雑音ベクトルを用いて
    前記合成フィルタを駆動して得られる合成音声信号と前
    記入力音声信号との歪み計算を行い、その歪みが最小と
    なるような適応ベクトルと雑音ベクトルをそれぞれ1つ
    ずつ特定する機能を有する歪み計算部とを備える音声符
    号化/復号化装置において、前記歪み計算部が、前記適
    応ベクトルを前記合成フィルタで合成した信号のパワ
    と、前記合成フィルタのフィルタ係数の自己相関行列と
    を計算して前記自己相関行列の各要素に前記パワを乗じ
    た行列Nを算出する機能と、前記適応ベクトルを前記合
    成フィルタで合成した信号を時間逆順化合成し、時間逆
    順化合成した信号の外積をとって行列Mを算出する機能
    と、前記行列Nから前記行列Mを差分して行列Lを生成
    する機能とを併せ持つとともに、前記行列Lを用いて前
    記歪み計算を行うことを特徴とする音声符号化/復号化
    装置。
JP28941297A 1997-10-22 1997-10-22 音声符号化/復号化装置 Expired - Lifetime JP3235543B2 (ja)

Priority Applications (70)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28941297A JP3235543B2 (ja) 1997-10-22 1997-10-22 音声符号化/復号化装置
KR1019997005510A KR100651438B1 (ko) 1997-10-22 1998-10-22 음성 부호화 장치, celp 음성 부호화 방법, 대수적 구조 음원의 직교화 탐색 방법
EP06025737.5A EP1763019B1 (en) 1997-10-22 1998-10-22 Orthogonalization search for the CELP based speech coding
EP06021078A EP1755227B1 (en) 1997-10-22 1998-10-22 Multistage vector quantization for speech encoding
CA2684452A CA2684452C (en) 1997-10-22 1998-10-22 Multi-stage vector quantization for speech encoding
PCT/JP1998/004777 WO1999021174A1 (en) 1997-10-22 1998-10-22 Sound encoder and sound decoder
CNB2005100062028A CN100349208C (zh) 1997-10-22 1998-10-22 扩散矢量生成方法及扩散矢量生成装置
DE69838305T DE69838305T2 (de) 1997-10-22 1998-10-22 Orthogonalisierungssuche für die CELP basierte Sprachkodierung
CA2684379A CA2684379C (en) 1997-10-22 1998-10-22 A speech coder using an orthogonal search and an orthogonal search method
EP06019107A EP1752968B1 (en) 1997-10-22 1998-10-22 Method and apparatus for generating dispersed vectors
CN2007101529987A CN101174413B (zh) 1997-10-22 1998-10-22 话音信号编码器和话音信号解码器
KR1020077016452A KR100938018B1 (ko) 1997-10-22 1998-10-22 확산 벡터 발생기 및 확산 벡터 발생 방법
CA2598683A CA2598683C (en) 1997-10-22 1998-10-22 A speech encoder and method of speech encoding
CN2007101529972A CN101174412B (zh) 1997-10-22 1998-10-22 话音信号编码器和话音信号解码器
EP06025740.9A EP1760695B1 (en) 1997-10-22 1998-10-22 Orthogonalization search for the CELP based speech coding
KR1020087016338A KR100900113B1 (ko) 1997-10-22 1998-10-22 확산 펄스 벡터 생성 장치 및 방법
CN2006100048275A CN1808569B (zh) 1997-10-22 1998-10-22 话音编码器,正交检索方法和celp话音编码方法
US09/319,933 US6415254B1 (en) 1997-10-22 1998-10-22 Sound encoder and sound decoder
DE69840855T DE69840855D1 (de) 1997-10-22 1998-10-22 Anregungsvektorerzeugung für die Sprachkodierung und -dekodierung
EP05028415A EP1640970B9 (en) 1997-10-22 1998-10-22 Orthogonalization search for the CELP based speech coding
KR1020077016453A KR100938017B1 (ko) 1997-10-22 1998-10-22 벡터 양자화 장치 및 방법
EP98950336A EP0967594B1 (en) 1997-10-22 1998-10-22 Sound encoder and sound decoder
CN2007103073150A CN101202044B (zh) 1997-10-22 1998-10-22 话音信号编码器和话音信号解码器
EP06009156A EP1684268B8 (en) 1997-10-22 1998-10-22 Method and apparatus for the generation of vectors for speech decoding
EP06019106.1A EP1734512B1 (en) 1997-10-22 1998-10-22 CELP encoder and a method of CELP encoding
EP10163650A EP2224597B1 (en) 1997-10-22 1998-10-22 Multistage vector quantization for speech encoding
EP20060025738 EP1760694A3 (en) 1997-10-22 1998-10-22 Multistage vector quantization for speech encoding
CA2598870A CA2598870C (en) 1997-10-22 1998-10-22 Multi-stage vector quantization apparatus and method for speech encoding
CN2007103073165A CN101202045B (zh) 1997-10-22 1998-10-22 话音信号编码器和话音信号解码器
KR1020087019303A KR101029398B1 (ko) 1997-10-22 1998-10-22 벡터 양자화 장치 및 방법
DE69840038T DE69840038D1 (de) 1997-10-22 1998-10-22 Tonkodierer und Tondekodierer
CN2007103073381A CN101221764B (zh) 1997-10-22 1998-10-22 话音信号编码器和话音信号解码器
KR1020087018800A KR100872246B1 (ko) 1997-10-22 1998-10-22 직교화 탐색 방법 및 음성 부호화기
KR1020087018788A KR100925084B1 (ko) 1997-10-22 1998-10-22 음성 부호화기 및 음성 부호화 방법
DE29825254U DE29825254U1 (de) 1997-10-22 1998-10-22 Sprachcodierer und Sprachdecodierer
CA002494946A CA2494946C (en) 1997-10-22 1998-10-22 Speech coder and speech decoder
EP06019105A EP1746582B1 (en) 1997-10-22 1998-10-22 Excitation vector generator for speech coding and speech decoding
CN200710307317XA CN101202046B (zh) 1997-10-22 1998-10-22 话音信号编码器和话音信号解码器
DE29825253U DE29825253U1 (de) 1997-10-22 1998-10-22 Sprachcodierer und Sprachdecodierer
EP06021073A EP1746583B1 (en) 1997-10-22 1998-10-22 Sound encoder and sound decoder
CN2007103073184A CN101202047B (zh) 1997-10-22 1998-10-22 话音信号编码器和话音信号解码器
DE69840008T DE69840008D1 (de) 1997-10-22 1998-10-22 Verfahren und Vorrichtung für die Erzeugung von gestreuten Vektoren
KR10-2003-7013816A KR100527217B1 (ko) 1997-10-22 1998-10-22 확산 벡터 생성 방법, 확산 벡터 생성 장치, celp형 음성 복호화 방법 및 celp형 음성 복호화 장치
CA002275266A CA2275266C (en) 1997-10-22 1998-10-22 Speech coder and speech decoder
KR1020057016117A KR20050090026A (ko) 1997-10-22 1998-10-22 확산 벡터 생성 방법
CA2528645A CA2528645C (en) 1997-10-22 1998-10-22 Speech coder and speech decoder, orthogonal search method and speech coding method
DE69840009T DE69840009D1 (de) 1997-10-22 1998-10-22 Mehrstufige Vector Quantisierung für die Sprachkodierung
CA2598780A CA2598780C (en) 1997-10-22 1998-10-22 A method and apparatus for generating dispersed vectors
DE69839407T DE69839407T2 (de) 1997-10-22 1998-10-22 Verfahren und Vorrichtung zum Generieren von Vektoren für die Sprachdekodierung
KR1020077016451A KR100886062B1 (ko) 1997-10-22 1998-10-22 확산 펄스 벡터 생성 장치 및 방법
DE69836624T DE69836624T2 (de) 1997-10-22 1998-10-22 Audiokodierer und -dekodierer
HK00104635A HK1025417A1 (en) 1997-10-22 2000-07-26 Sound encoder and sound decoder
US10/133,735 US7024356B2 (en) 1997-10-22 2002-04-29 Speech coder and speech decoder
US10/614,834 US7373295B2 (en) 1997-10-22 2003-07-09 Speech coder and speech decoder
US11/125,184 US7590527B2 (en) 1997-10-22 2005-05-10 Speech coder using an orthogonal search and an orthogonal search method
US11/281,386 US7499854B2 (en) 1997-10-22 2005-11-18 Speech coder and speech decoder
US11/508,849 US7546239B2 (en) 1997-10-22 2006-08-24 Speech coder and speech decoder
HK06110370A HK1090161A1 (en) 1997-10-22 2006-09-19 Orthogonalizarion search for the celp based speechcoding
HK06110927A HK1090465A1 (en) 1997-10-22 2006-10-03 Method and apparatus for the generation of vectorsfor speech decoding& x9;& x9;& x9;& x9;& x9;
HK07103128.2A HK1097637A1 (en) 1997-10-22 2007-03-23 Excitation vector generator for speech coding and speech decoding
HK07105320.3A HK1099117A1 (en) 1997-10-22 2007-05-21 Method and apparatus for generating dispersed vectors
HK07105319.6A HK1099138A1 (en) 1997-10-22 2007-05-21 Multistage vector quantization for speech encoding
HK07106627.1A HK1101839A1 (zh) 1997-10-22 2007-06-20 編碼器和 編碼方法
US11/776,823 US7533016B2 (en) 1997-10-22 2007-07-12 Speech coder and speech decoder
HK07108050.3A HK1103843A1 (en) 1997-10-22 2007-07-24 Sound encoder and sound decoder
HK07109794.2A HK1104655A1 (en) 1997-10-22 2007-09-07 Orthogonalization search for the celp based speech coding
HK08113638.3A HK1122639A1 (en) 1997-10-22 2008-12-16 Voice signal encoder and voice signal decoder
US12/357,093 US8332214B2 (en) 1997-10-22 2009-01-21 Speech coder and speech decoder
US12/362,232 US7925501B2 (en) 1997-10-22 2009-01-29 Speech coder using an orthogonal search and an orthogonal search method
US12/783,974 US8352253B2 (en) 1997-10-22 2010-05-20 Speech coder and speech decoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28941297A JP3235543B2 (ja) 1997-10-22 1997-10-22 音声符号化/復号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11126096A JPH11126096A (ja) 1999-05-11
JP3235543B2 true JP3235543B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=17742914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28941297A Expired - Lifetime JP3235543B2 (ja) 1997-10-22 1997-10-22 音声符号化/復号化装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3235543B2 (ja)
CN (8) CN101174413B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3449339B2 (ja) 2000-06-08 2003-09-22 日本電気株式会社 復号化装置および復号化方法
US7054807B2 (en) * 2002-11-08 2006-05-30 Motorola, Inc. Optimizing encoder for efficiently determining analysis-by-synthesis codebook-related parameters
CN101401153B (zh) * 2006-02-22 2011-11-16 法国电信公司 Celp技术中改进的数字音频信号的编码/解码
EP3023985B1 (en) 2010-12-29 2017-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd Methods for audio signal encoding and decoding
CN104021796B (zh) * 2013-02-28 2017-06-20 华为技术有限公司 语音增强处理方法和装置
CN108198564B (zh) 2013-07-01 2021-02-26 华为技术有限公司 信号编码和解码方法以及设备
JP6385936B2 (ja) * 2013-08-22 2018-09-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 音声符号化装置およびその方法
CN108701462B (zh) 2016-03-21 2020-09-25 华为技术有限公司 加权矩阵系数的自适应量化

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5195137A (en) * 1991-01-28 1993-03-16 At&T Bell Laboratories Method of and apparatus for generating auxiliary information for expediting sparse codebook search
US5448680A (en) * 1992-02-12 1995-09-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Voice communication processing system
CA2136891A1 (en) * 1993-12-20 1995-06-21 Kalyan Ganesan Removal of swirl artifacts from celp based speech coders
US5570454A (en) * 1994-06-09 1996-10-29 Hughes Electronics Method for processing speech signals as block floating point numbers in a CELP-based coder using a fixed point processor
JPH08179796A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Sony Corp 音声符号化方法
KR100434207B1 (ko) * 1995-02-03 2004-11-03 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 인코딩장치와방법및디코딩장치와방법
JP3137176B2 (ja) * 1995-12-06 2001-02-19 日本電気株式会社 音声符号化装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101221764A (zh) 2008-07-16
CN1808569A (zh) 2006-07-26
CN101202045B (zh) 2011-08-10
JPH11126096A (ja) 1999-05-11
CN101202046B (zh) 2012-06-20
CN101202047B (zh) 2012-04-25
CN101202046A (zh) 2008-06-18
CN101174412A (zh) 2008-05-07
CN101174412B (zh) 2011-06-08
CN101174413A (zh) 2008-05-07
CN101202045A (zh) 2008-06-18
CN101221764B (zh) 2013-02-13
CN101174413B (zh) 2012-04-18
CN1808569B (zh) 2010-05-26
CN101202044A (zh) 2008-06-18
CN101202044B (zh) 2012-07-25
CN101202047A (zh) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1734512B1 (en) CELP encoder and a method of CELP encoding
EP0501420A2 (en) Speech coding method and system
EP0766232B1 (en) Speech coding apparatus
CA2271410C (en) Speech coding apparatus and speech decoding apparatus
JPH09281998A (ja) 音声符号化装置
JP3137176B2 (ja) 音声符号化装置
JP3582589B2 (ja) 音声符号化装置及び音声復号化装置
JP3235543B2 (ja) 音声符号化/復号化装置
JP3275247B2 (ja) 音声符号化・復号化方法
JP3095133B2 (ja) 音響信号符号化方法
US6751585B2 (en) Speech coder for high quality at low bit rates
JP3174733B2 (ja) Celp型音声復号化装置、およびcelp型音声復号化方法
JP3148778B2 (ja) 音声の符号化方法
EP1093230A1 (en) Voice coder
JP2538450B2 (ja) 音声の励振信号符号化・復号化方法
JP3003531B2 (ja) 音声符号化装置
JP2001318698A (ja) 音声符号化装置及び音声復号化装置
JP3319396B2 (ja) 音声符号化装置ならびに音声符号化復号化装置
JP3984048B2 (ja) 音声/音響信号の符号化方法及び電子装置
JP2001134298A (ja) 音声符号化装置と音声復号化装置、及び音声符号化復号化システム
JP3230380B2 (ja) 音声符号化装置
JPH05281999A (ja) 巡回符号帳を用いる音声符号化装置
JP3174782B2 (ja) Celp型音声復号化装置及びcelp型音声復号化方法
JP3174779B2 (ja) 拡散音源ベクトル生成装置及び拡散音源ベクトル生成方法
JP3174780B2 (ja) 拡散音源ベクトル生成装置及び拡散音源ベクトル生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term