JP3234128B2 - Segment ring for tunnel lining - Google Patents

Segment ring for tunnel lining

Info

Publication number
JP3234128B2
JP3234128B2 JP13161795A JP13161795A JP3234128B2 JP 3234128 B2 JP3234128 B2 JP 3234128B2 JP 13161795 A JP13161795 A JP 13161795A JP 13161795 A JP13161795 A JP 13161795A JP 3234128 B2 JP3234128 B2 JP 3234128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
ring
hinge structure
tunnel
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13161795A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08326488A (en
Inventor
昌之 武冨
敬一 渡辺
秀樹 田中
Original Assignee
ジオスター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15062257&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3234128(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ジオスター株式会社 filed Critical ジオスター株式会社
Priority to JP13161795A priority Critical patent/JP3234128B2/en
Publication of JPH08326488A publication Critical patent/JPH08326488A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3234128B2 publication Critical patent/JP3234128B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、シールド工法によっ
て、特に小口径のトンネルの覆工を形成する時に用いる
3ヒンジ構造のセグメントリングに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a three-hinge segment ring used for forming a lining of a small-diameter tunnel by a shield method, in particular.

【0002】[0002]

【従来の技術およびこの発明が解決しようとする課題】
シールド工法においてトンネル覆工を形成するセグメン
トリングとしては、3ヒンジ構造で一体化した三等分割
のセグメントリングが、内的に安定したシールド覆工を
形成するものとして知られている。この三等分割された
セグメントリングを用いるシールド工法は、小口径トン
ネルの経済的な構築方法として、従来から広く普及して
いる。
2. Prior Art and Problems to be Solved by the Invention
As a segment ring forming a tunnel lining in the shield method, a three-part segment ring integrated with a three hinge structure is known to form an internally stable shield lining. The shield method using the three-divided segment rings has been widely used as an economical method for constructing a small-diameter tunnel.

【0003】そして、この三等分割されたセグメントリ
ングを小口径のシールドマシン内で組立てる方法として
は、図8に示すように、覆工を構成する各セグメント3
0, 31, 32と地山35とのクリアランスを通常の場合より
大きくして、先ず、セグメント30をセットした後、前記
クリアランスを利用することにより、セグメント31,セ
グメント32をそれぞれリング内側からセットする方法で
行うものが一般的に知られている。
[0003] As a method of assembling the three-divided segment rings in a small-diameter shield machine, as shown in FIG.
The clearance between 0, 31, 32 and the ground 35 is made larger than usual. First, the segment 30 is set, and then the segments 31 and 32 are set from the inside of the ring by using the clearance. What is done in a method is generally known.

【0004】ところが、このような三等分割されたセグ
メントリングを組立てる方法では、前述した理由から、
セグメントリングの外径に較べてシールドマシンによる
掘削断面を大きくして、各セグメントと地山とのクリア
ランスを大きくするために、クリアランスへ充填する裏
込め材が掘削断面に比して多くなってしまう問題点があ
る。そのため、この裏込め材料の品質や施工精度の影響
を受けやすくなり、地表面陥没等の恐れが出てくること
もある。また、この裏込め材用費の全体工費に占める割
合が大きくなってしまう。
However, in such a method of assembling the segment ring divided into three equal parts, for the reason described above,
To increase the clearance between each segment and the ground by enlarging the excavated cross section by the shield machine compared to the outer diameter of the segment ring, the backfill material to fill the clearance becomes larger than the excavated cross section There is a problem. For this reason, the quality of the backfill material and the construction accuracy are liable to be affected, and the ground surface may be depressed. Moreover, the ratio of the backfill material cost to the total construction cost increases.

【0005】この発明は前述した事情に鑑みて創案され
たもので、その目的は各セグメントのセット時におい
て、各セグメントと地山とのクリアランスを少なくする
ことができて裏込め材の充填量を少なくすることがで
き、しかも、三等分割した各セグメントによる3ヒンジ
構造として挙動することのできるトンネル覆工用セグメ
ントリングを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and has an object to reduce the clearance between each segment and the ground when setting each segment, thereby reducing the filling amount of the backfill material. It is an object of the present invention to provide a tunnel lining segment ring that can be reduced and that can behave as a three-hinge structure formed by three equally divided segments.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】各セグメントと地山との
クリアランスを小さくすべく、クリアランスを利用しな
いで各セグメントをリング状にセットするには、キーセ
グメント(K型セグメント)を用いるセット方法を採用
すれば対処することができる。しかし、このようなキー
セグメントの概念は、従来の3ヒンジ構造のセグメント
リングには、構造安定性からしても三等分割でなければ
ならない等から、無いものであった。
In order to reduce the clearance between each segment and the ground, to set each segment in a ring shape without using the clearance, a setting method using a key segment (K-shaped segment) is required. If you adopt it, you can deal with it. However, such a concept of a key segment is not present in a segment ring having a conventional three-hinge structure because the segment ring must be divided into three even in view of structural stability.

【0007】そこで、本発明では、三等分割した三個の
セグメントを3ヒンジ構造でリング状に組立ててトンネ
ルの覆工を形成するセグメントリングの組立て時におい
て、後からセットするセグメントを、本体部と、最後に
セットするキー部とからなるものとする。そして、この
キー部に、前述したキーセグメント(K型セグメント)
の作用を持たせることにする。
Therefore, according to the present invention, when assembling a segment ring for forming a tunnel lining by assembling three equally divided three segments in a three-hinge structure, a segment to be set later is replaced with a main body part. And a key part to be set last. The key segment (K-type segment)
Will have the effect of

【0008】詳述すると、セグメントリングは、その組
立て時において、先にセットするセグメントと、後から
セットするセグメントとから構成すると共に、この後か
らセットするセグメントは、本体部と最後にセットする
キー部とを剛接合して一体化することで構成する。
More specifically, when assembling, the segment ring is composed of a segment to be set first and a segment to be set later. The segment to be set later is composed of a main body and a key to be set last. It is configured by rigidly joining the parts and integrating them.

【0009】そして、この後からセットするセグメント
におけるキー部は、一端の先にセットするセグメントと
の接合面がヒンジ構造となるようにトンネルのトンネル
軸と平行に形成されていると共に、他端の接合面が本体
部と剛接合できるように形成されている。また、本体部
は、一端の接合面がキー部と剛接合できるように形成さ
れていると共に、他端の先にセットするセグメントとの
接合面がヒンジ構造となるようにトンネル軸と平行に形
成されている。
The key portion of the segment to be set thereafter is formed in parallel with the tunnel axis of the tunnel so that the joint surface with the segment to be set at one end has a hinge structure, and the key portion of the other end is set. The joint surface is formed so that it can be rigidly joined to the main body. The main body is formed so that the joint surface at one end can be rigidly joined to the key portion, and is formed parallel to the tunnel axis so that the joint surface with the segment set at the other end has a hinge structure. Have been.

【0010】このように、本発明のトンネル覆工用セグ
メントリングは、キー部および本体部から二分割された
後からセットするセグメントと、他の二個の先にセット
するセグメントとからなる四分割構成で、三等分割した
三個のセグメントによる3ヒンジ構造として挙動できる
ように構成されている。
As described above, the segment ring for tunnel lining according to the present invention is divided into four parts: a segment to be set after being divided into two from the key part and the main body, and a segment to be set to the other two parts. The configuration is such that it can behave as a three hinge structure with three equally divided segments.

【0011】これらのことから、本発明のトンネル覆工
用セグメントリングでは、セグメントと地山とのクリア
ランスを利用すること無く、各セグメントのセット作業
を実施できるようにするために必要な、キー部(キーセ
グメント)を、後からセットするセグメントの構成部材
として用いることにより、三等分割した三個のセグメン
トを3ヒンジ構造にてリング状としているセグメントリ
ングを、セグメントと地山とのクリアランスを利用せず
に組立てることができる。
From these facts, in the segment ring for tunnel lining according to the present invention, the key portion necessary for performing the setting work of each segment without using the clearance between the segment and the ground is used. By using the (key segment) as a component of a segment to be set later, a three-segmented three-segment ring-shaped segment ring uses the clearance between the segment and the ground. Can be assembled without the need.

【0012】このように本発明によれば、セグメントと
地山とのクリアランスを利用せずに、各セグメントのセ
ット作業を実施することができることから、各セグメン
トと地山とのクリアランスを少なくすることができる。
そのため、3ヒンジ構造の小口径シールド工法において
も、一般のシールド工法と同様のシールドマシンを用い
て組立てることが可能となり、最小限の裏込め注入量で
シールドトンネルを構築することが可能となる。
As described above, according to the present invention, each segment can be set without using the clearance between the segment and the ground. Therefore, the clearance between each segment and the ground can be reduced. Can be.
Therefore, even in a small-diameter shield method having a three-hinge structure, it is possible to assemble using a shield machine similar to a general shield method, and a shield tunnel can be constructed with a minimum backfill injection amount.

【0013】[0013]

【実施例】以下、この発明のトンネル覆工用セグメント
リングを、図示する実施例によって説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a perspective view of a segment ring for tunnel lining according to the present invention.

【0014】三等分割した三個のセグメントを3ヒンジ
構造でリング状としたトンネル覆工用セグメントリング
1は、図1の(a) および(b) に示すように、組立て時に
おいて、先にセットする二個のセグメント2,3と、後
からセットする一個のセグメント4とからなっている。
また、この後からセットするセグメント4は、本体部と
6、最後にセットするキー部5とを剛接合し一体化する
ことによって構成されている。
As shown in FIGS. 1 (a) and 1 (b), a tunnel lining segment ring 1 in which three equally divided segments are formed into a ring shape with a three-hinge structure is used first in assembling. It consists of two segments 2 and 3 to be set and one segment 4 to be set later.
Further, the segment 4 to be set thereafter is formed by rigidly joining the main body portion 6 and the key portion 5 to be set last and integrating them.

【0015】そして、セグメント4のキー部5(図2の
(c) 参照)は、一端のセグメント3との接合面5aがヒン
ジ構造となるようにトンネルのトンネル軸(図示せず)
と平行に形成されていると共に、他端の接合面5bが本体
部6と剛接合できるように形成されている。また、本体
部6(図2の(c) 参照)は、一端の接合面6aがキー部5
と剛接合できるように形成されていると共に、他端のセ
グメント2との接合面6bがヒンジ構造となるようにトン
ネル軸と平行に形成されている。
The key portion 5 of the segment 4 (FIG. 2)
(c) refer to the tunnel shaft (not shown) of the tunnel so that the joining surface 5a with one end of the segment 3 has a hinge structure.
And the other end is formed such that the joining surface 5b at the other end can be rigidly joined to the main body 6. The main body 6 (see FIG. 2 (c)) has a joining surface 6a at one end.
And is formed in parallel with the tunnel axis so that the joining surface 6b with the segment 2 at the other end has a hinge structure.

【0016】このように、本発明のセグメントリング1
は、キー部5および本体部6から二分割された、後から
セットするセグメント4(図2参照)と、他の二個の先
にセットするセグメント2,3(図3参照)とからなる
四分割構成で、三等分割した三個のセグメント2,3,
4による3ヒンジ構造として挙動できるように構成され
ている。
Thus, the segment ring 1 of the present invention
Is composed of a segment 4 (see FIG. 2), which is divided into two parts from the key portion 5 and the main body portion 6 (see FIG. 2), and two other segments 2, 3 (see FIG. 3) which are set first. In the split configuration, three segments 2, 3,
It is configured so that it can behave as a three-hinge structure according to 4.

【0017】なお、この実施例でのセグメントリング1
は、ヒンジ構造となるセグメント間継手を両端に有して
おり、所謂、A型セグメントであるセグメント2,3の
2ピースと、このセグメント2,3と同形状でありなが
ら、剛接合で一体化されているキー部5(所謂、K型セ
グメント)および本体部6(所謂、B型セグメント)の
2ピースからなり、ヒンジ構造となるセグメント間継手
を両端に有しているセグメント4との合計4ピースによ
る四分割構成となっている。そして、このセグメントリ
ング1は、各セグメント2,3,4によって三等分割さ
れ、3ヒンジ構造として挙動できるものとなっている。
The segment ring 1 in this embodiment
Has an inter-segment joint having a hinge structure at both ends, and is integrated with two pieces of so-called A-type segments 2 and 3 by rigid joining while having the same shape as the segments 2 and 3. And a segment 4 composed of two pieces, a key portion 5 (so-called K-type segment) and a main body portion 6 (so-called B-type segment), and having a hinge structure inter-segment joint at both ends. It has a four-piece configuration with pieces. The segment ring 1 is divided into three equal parts by the segments 2, 3, and 4, and can behave as a three hinge structure.

【0018】また、この実施例でのセグメント4におけ
るキー部5と本体部6との剛接合される接合面5b,6a
は、図1の(b) や図2の(b) ,(c) に示すように、トン
ネルのトンネル軸(図示せず)に対し傾斜して形成され
ている。
Also, the joining surfaces 5b and 6a of the segment 4 in this embodiment where the key portion 5 and the main body portion 6 are rigidly joined.
As shown in FIG. 1 (b) and FIGS. 2 (b) and 2 (c), it is formed to be inclined with respect to the tunnel axis (not shown) of the tunnel.

【0019】さらに、この実施例での各セグメント2,
3,4には、その周囲接続面に止水を目的としたほぞ7
が形成されている。そして、このほぞ7には、その中央
部に止水シール8(図5および図6参照)が格納されて
おり、シールドマシン(図示せず)のジャッキ推力で圧
着させる。
Further, each segment 2 in this embodiment
A tenon is provided at 3 and 4 for the purpose of stopping water at its peripheral connection surface.
Are formed. A water seal 8 (see FIGS. 5 and 6) is stored in the center of the tenon 7, and is pressed by a jacking force of a shield machine (not shown).

【0020】なお、この実施例でのセグメントリング1
におけるリング間継手は、シールドマシン(図示せず)
のジャッキ推力を保持するため、図5に示すように、イ
ンサート9を埋め込むと共に、継手用プレート10にて固
定する簡易な構造とする。また、この実施例でのセグメ
ントリング1におけるセグメント間継手は、ヒンジ構造
とした継手部の止水性を高めるため、図6に示すよう
に、セグメントに設けた凹部11に両端部を嵌合した継手
用プレート13にて固定する、引き寄せ効果のある簡易な
構造としている。
The segment ring 1 in this embodiment
The ring-to-ring joint in is a shield machine (not shown)
In order to maintain the jack thrust, as shown in FIG. 5, a simple structure in which the insert 9 is embedded and fixed by the joint plate 10 is adopted. Further, as shown in FIG. 6, the inter-segment joint of the segment ring 1 in this embodiment has a joint in which both ends are fitted into a concave portion 11 provided in the segment as shown in FIG. It has a simple structure with a pulling effect, which is fixed by the use plate 13.

【0021】このような構成からなるセグメントリング
1の覆工とする組立て工程を述べると、先ず、セグメン
ト2,3の2ピースをセットすると共に、この各セグメ
ント2,3を図5に示したリング間継手によって仮固定
する。
The assembling process for lining the segment ring 1 having such a configuration will be described. First, two pieces of the segments 2 and 3 are set, and each of the segments 2 and 3 is connected to the ring shown in FIG. Temporarily fix with a joint.

【0022】次に、セグメント4をセットすることにな
るが、この時に、先ず、セグメント4の本体部6からセ
ットし、その後、キー部5をセットする。このキー部5
のセットは、本体部6とセグメント3との間に、図4に
示すように、傾斜した接合面5b,6aを利用して、トンネ
ル軸方向より挿入することで行われる。なお、このキー
部5も、図5に示したリング間継手によって仮固定す
る。
Next, the segment 4 is set. At this time, first, the segment 4 is set from the main body 6 of the segment 4 and then the key portion 5 is set. This key part 5
As shown in FIG. 4, the set is performed by inserting from the tunnel axial direction using the inclined joint surfaces 5b and 6a, as shown in FIG. The key portion 5 is also temporarily fixed by the inter-ring joint shown in FIG.

【0023】その後、この各セグメント2,3,4を、
図6に示したヒンジ構造のセグメント間継手によって確
実に接合する。この時に、キー部5と本体部6との傾斜
した各接合面5b,6aは、ヒンジ構造ではなく、例えば、
各接合面5b,6aに設けた継手板12(図2の(c) 参照)を
ボルト(図示せず)によって締め付けることで行われ
る、剛接合によって接合される。このことから、キー部
5と本体部6とは、図2の(b) に示すように、一体化し
てセグメント4を構成することとなる。
Thereafter, each of the segments 2, 3, 4 is
The joining is surely performed by the hinge-to-segment joint shown in FIG. At this time, each of the inclined joining surfaces 5b and 6a of the key portion 5 and the main body portion 6 has a hinge structure, for example,
Rigid joining is performed by tightening a joint plate 12 (see FIG. 2 (c)) provided on each joining surface 5b, 6a with a bolt (not shown). From this, the key portion 5 and the main body portion 6 are integrated to form the segment 4 as shown in FIG.

【0024】そして、この各セグメント2,3,4をセ
グメント間継手で確実に接合すると、各セグメント2,
3,4はヒンジ構造で接続されることとなり、セグメン
トリング1全体が三等分割された3ヒンジ構造として挙
動できるようになる。
When the segments 2, 3 and 4 are securely joined by the joints between the segments,
The segments 3 and 4 are connected by a hinge structure, and the entire segment ring 1 can behave as a three-hinged structure divided into three equal parts.

【0025】次に、ヒンジ構造となっているリング間継
手の継手用プレート9を締付け、各セグメントピース間
の止水シール7を圧着させる。このことで、セグメント
リング1の組立てが完了する。
Next, the joint plate 9 of the hinge-to-ring joint having a hinge structure is tightened, and the waterproof seal 7 between the segment pieces is pressed. Thus, the assembly of the segment ring 1 is completed.

【0026】なお、前述した実施例ではキー部5のセッ
トを、本体部6とセグメント3との間にトンネル軸方向
より挿入することで行っているが、このセット方法の他
に、キー部5と本体部6との接合面5b,6aをトンネルの
トンネル軸(図示せず)と平行に形成し、図7に示すよ
うに、リング1内側から本体部6とセグメント3との間
にセットする方法も考えられる。
In the above-described embodiment, the key portion 5 is set by inserting the key portion 5 between the main body portion 6 and the segment 3 from the direction of the tunnel axis. The joining surfaces 5b and 6a between the main body 6 and the main body 6 are formed in parallel with the tunnel axis (not shown) of the tunnel, and set between the main body 6 and the segment 3 from the inside of the ring 1 as shown in FIG. A method is also conceivable.

【0027】このように、本発明のトンネル覆工用セグ
メントリング1によれば、各セグメント2,3,4と地
山(図8参照)とのクリアランスを少なくすべく、キー
部5(K型セグメント)を用いて行う各セグメントのセ
ット作業を実施しても、セグメントリング1を三等分割
セグメントによる3ヒンジ構造として挙動させることが
できる。そのため、3ヒンジ構造の小口径シールド工法
においても、一般のシールド工法と同様のシールドマシ
ンを用いて組立てることが可能となり、最小限の裏込め
注入量でシールドトンネルを構築することが可能とな
る。
As described above, according to the segment ring 1 for tunnel lining of the present invention, in order to reduce the clearance between each of the segments 2, 3, 4 and the ground (see FIG. 8), the key portion 5 (K-shaped) is used. The segment ring 1 can behave as a three-hinge structure with three equal segments even when the segment is set using segments. Therefore, even in a small-diameter shield method having a three-hinge structure, it is possible to assemble using a shield machine similar to a general shield method, and a shield tunnel can be constructed with a minimum backfill injection amount.

【0028】[0028]

【発明の効果】この発明の、三等分割した三個のセグメ
ントを3ヒンジ構造でリング状としたトンネル覆工用セ
グメントリングでは、組立て時において、後からセット
するセグメント4を、剛接合で一体化されるキー部およ
び本体部から構成している。そのため、クリアランスを
利用しない、キー部(K型セグメント)を用いた各セグ
メントのセット作業を、三等分割した三個のセグメント
を3ヒンジ構造でリング状としたものでも、確実に行う
ことができる。
According to the segment ring for tunnel lining according to the present invention, in which three segments divided into three equal parts are formed in a ring shape with a three hinge structure, the segments 4 to be set later at the time of assembly are integrally joined by rigid joining. It is composed of a key part and a main body part. Therefore, the work of setting each segment using the key portion (K-shaped segment) without using the clearance can be reliably performed even if the three equally divided three segments are formed into a ring shape with a three hinge structure. .

【0029】このように本発明によれば、各セグメント
と地山とのクリアランスを少なくすべく行う、キー部
(K型セグメント)を用いた各セグメントのセット作業
を実施しても、セグメントリングを3ヒンジ構造として
挙動させることができる。そのため、3ヒンジ構造の小
口径シールド工法においても、一般のシールド工法と同
様のシールドマシンを用いて組立てることが可能とな
り、最小限の裏込め注入量でシールドトンネルを構築す
ることが可能となる。
As described above, according to the present invention, even if the segment ring is set using the key portion (K-shaped segment) to reduce the clearance between each segment and the ground, the segment ring can be formed. It can behave as a three hinge structure. Therefore, even in a small-diameter shield method having a three-hinge structure, it is possible to assemble using a shield machine similar to a general shield method, and a shield tunnel can be constructed with a minimum backfill injection amount.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】(a) はこの発明のトンネル覆工用セグメントリ
ングを示す概略図で、(b) は(a) のA−A線矢視図であ
る。
1 (a) is a schematic view showing a segment ring for tunnel lining according to the present invention, and FIG. 1 (b) is a view taken along line AA of FIG. 1 (a).

【図2】(a) はこの発明のセグメントリングの組立て時
において後からセットするセグメントであり、図1のB
部拡大詳細図で、(b) は(a) のC−C線矢視図で、(c)
は後からセットするセグメントをキー部と本体部とに分
割した状態を示す概略図である。
FIG. 2 (a) is a segment to be set later when assembling the segment ring of the present invention, and FIG.
(B) is a view taken along line CC of (a), and (c)
FIG. 3 is a schematic diagram showing a state where a segment to be set later is divided into a key portion and a main body portion.

【図3】(a) はこの発明のセグメントリングに組立て時
において先にセットするセグメントであり、図1のD部
拡大詳細図で、(b) は(a) のE−E線矢視図である。
FIG. 3 (a) is a detailed view of a portion set in advance in assembling the segment ring of the present invention when assembling, and FIG. 3 (b) is an enlarged detailed view of a portion D in FIG. 1; It is.

【図4】この発明のセグメントリングの組立て時におい
て、後からセットするセグメントを構成するキー部のセ
ット状態を示す概略図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a set state of a key portion constituting a segment to be set later when assembling the segment ring of the present invention.

【図5】この発明のセグメントリングにおけるリング間
継手を示す概略図である。
FIG. 5 is a schematic view showing an inter-ring joint in the segment ring of the present invention.

【図6】この発明のセグメントリングのセグメント間継
手を示す概略図である。
FIG. 6 is a schematic view showing an inter-segment joint of the segment ring of the present invention.

【図7】この発明のセグメントリングにおける後からセ
ットするセグメントを構成するキー部のセット状態の別
態様を示す概略図である。
FIG. 7 is a schematic diagram showing another setting state of a key portion constituting a segment to be set later in the segment ring of the present invention.

【図8】三分割セグメントリングの組立て方法を示す概
略図である。
FIG. 8 is a schematic view showing a method of assembling a three-piece segment ring.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…セグメントリング、2,3…先にセットするセグメ
ント、4…後からセットするセグメント、5…キー部、
5a,5b…接合面、6…本体部、6a,6b…接合面、7…ほ
ぞ、8…止水シール、9…インサート、10…継手用プレ
ート、11…凹部、12…継手板、13…継手用プレート。
1 ... Segment ring, 2,3 ... Segment to be set first, 4 ... Segment to be set later, 5 ... Key part,
5a, 5b ... joint surface, 6 ... body part, 6a, 6b ... joint surface, 7 ... tenon, 8 ... water seal, 9 ... insert, 10 ... joint plate, 11 ... recess, 12 ... joint plate, 13 ... Plate for fitting.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−37239(JP,A) 特開 昭49−28141(JP,A) 特開 昭61−45100(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E21D 11/04 E21D 11/40 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-50-37239 (JP, A) JP-A-49-28141 (JP, A) JP-A-61-45100 (JP, A) (58) Field (Int.Cl. 7 , DB name) E21D 11/04 E21D 11/40

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 三等分割した三個のセグメントを3ヒン
ジ構造でリング状に組立ててトンネルの覆工を形成する
セグメントリングであり、 前記セグメントリングは、その組立て時において、先に
セットする二個のセグメントと、後からセットする一個
のセグメントとからなると共に、この後からセットする
セグメントは、本体部と、最後にセットするキー部とを
剛接合して一体化することで構成されており、 前記キー部は、一端の前記先にセットするセグメントと
の接合面がヒンジ構造となるように前記トンネルのトン
ネル軸と平行に形成されていると共に、他端の接合面が
前記本体部と剛接合できるように形成されており、 前記本体部は、一端の接合面が前記キー部と剛接合でき
るように形成されていると共に、他端の前記先にセット
するセグメントとの接合面がヒンジ構造となるように前
記トンネル軸と平行に形成されており、 前記キー部および本体部から二分割された、後からセッ
トするセグメントと、他の二個の先にセットするセグメ
ントとからなる四分割構成で、三等分割した三個のセグ
メントによる3ヒンジ構造として挙動できるように構成
されていることを特徴とするトンネル覆工用セグメント
リング。
1. A segment ring for assembling three equally divided three segments into a ring shape with a three hinge structure to form a tunnel lining, wherein the segment ring is set first during assembly. Segment and one segment to be set later, and the segment to be set later is configured by rigidly joining the main body and the key to be set last and integrating them. The key portion is formed in parallel with the tunnel axis of the tunnel such that a joining surface of the one end with the segment to be set is a hinge structure, and a joining surface of the other end is rigidly connected with the main body portion. The main body portion is formed so that a joining surface at one end can be rigidly joined to the key portion, and is set at the other end at the tip. The joint surface with the segment is formed in parallel with the tunnel axis so as to form a hinge structure, and is divided into two from the key portion and the main body portion, a segment to be set later, and a set at the other two ends. A segment ring for tunnel lining, characterized in that the segment ring has a four-segment configuration and can behave as a three-hinge structure with three equally divided segments.
JP13161795A 1995-05-30 1995-05-30 Segment ring for tunnel lining Expired - Lifetime JP3234128B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13161795A JP3234128B2 (en) 1995-05-30 1995-05-30 Segment ring for tunnel lining

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13161795A JP3234128B2 (en) 1995-05-30 1995-05-30 Segment ring for tunnel lining

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08326488A JPH08326488A (en) 1996-12-10
JP3234128B2 true JP3234128B2 (en) 2001-12-04

Family

ID=15062257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13161795A Expired - Lifetime JP3234128B2 (en) 1995-05-30 1995-05-30 Segment ring for tunnel lining

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3234128B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08326488A (en) 1996-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA02010734A (en) Tool joint.
JP3234128B2 (en) Segment ring for tunnel lining
JPH11159293A (en) Composite segment
JP3252939B2 (en) Joint structure of shield segment
JP2001153115A (en) Steel pipe connecting structure
JP3252938B2 (en) Joint structure of shield segment
JPH0738463Y2 (en) Breakable shield
JPH0521594Y2 (en)
JP2863942B2 (en) Shield lining method
JP3248459B2 (en) Pile with threaded joint
JP2001220998A (en) Shield tunnel lining body
JP3352448B2 (en) Segment for tunnel
JP3197214B2 (en) Segment fitting
JPH10299392A (en) Joint for segment
JP3523918B2 (en) Tunnel formwork fittings
JPH0428713Y2 (en)
JPH0118594Y2 (en)
JPH10205287A (en) Joint construction of segment
JPH08114097A (en) Water stop connected structure of segment
JP2528400B2 (en) Segment connection structure
JPH06299796A (en) Segment for tunnel
JP3523982B2 (en) Joint rod
KR840001251B1 (en) Producing method of pipe connector
JPH1047568A (en) Earthquake resistant pipe joint for cable laying pipe line
JP2837387B2 (en) How to connect curved boring pipes