JP3231764U - Folding table - Google Patents
Folding table Download PDFInfo
- Publication number
- JP3231764U JP3231764U JP2021000478U JP2021000478U JP3231764U JP 3231764 U JP3231764 U JP 3231764U JP 2021000478 U JP2021000478 U JP 2021000478U JP 2021000478 U JP2021000478 U JP 2021000478U JP 3231764 U JP3231764 U JP 3231764U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leg
- top plate
- lower portion
- folded
- upper portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
Abstract
【課題】天板の折畳み時に脚の下側部分が天板から食み出るのを防止できるようにして保管や運搬等のスペースの狭小化を可能にし、保管台数や運搬台数の増加、ひいては保管や運搬等のコストを低減化できる折畳み式テーブルを提供する。【解決手段】天板が起立状に折畳み自在に形成され、天板を支持する脚の下側部分が、天板の折畳み時に天板の垂直状の天面から食み出る状態に曲げられている折畳み式テーブルであって、脚2の下側部分2aが、脚の真っ直ぐな上側部分2bに、上側部分の軸線Lを中心に回動自在に、且つ天板1の折畳み時に背中合わせに配置される天板同士が作る隙間Sに格納されて固定自在に形成される。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the lower portion of a leg from protruding from the top plate when the top plate is folded, to narrow the space for storage and transportation, increase the number of storage units and the number of transportation units, and eventually storage. To provide a foldable table that can reduce the cost of transportation and transportation. SOLUTION: A top plate is formed so as to be foldable upright, and a lower portion of a leg supporting the top plate is bent so as to protrude from the vertical top surface of the top plate when the top plate is folded. In the folding table, the lower portion 2a of the leg 2 is arranged on the straight upper portion 2b of the leg so as to be rotatable around the axis L of the upper portion and back to back when the top plate 1 is folded. It is stored in the gap S formed by the top plates and is formed so as to be fixed. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本考案は、折畳み式テーブルに関し、更に詳しくは天板の折畳み時に脚が占めるスペースを狭小化できるよう形成した折畳み式テーブルに関するものである。 The present invention relates to a foldable table, and more particularly to a foldable table formed so that the space occupied by the legs when the top plate is folded can be narrowed.
従来、天板を起立状に折畳むことができるテーブルとしては、例えば特許文献1、同2に記載されているものがある。
Conventionally, as a table in which the top plate can be folded upright, there are, for example, those described in
この種の従来品は、保管時や運搬時に天板が占めるスペースを小さくできることから、保管等のスペースを狭小化できる、という利点がある。 Since this type of conventional product can reduce the space occupied by the top plate during storage and transportation, it has an advantage that the space for storage and the like can be narrowed.
ただこの種のテーブルは、特許文献1、同2に見られるように、天板を水平に拡げたとき安定的に支持できるよう、脚の下側部分が外側に曲げられ、天板の折畳み時に、脚の下側部分が上から見て、例えばハの字形等に配置されるよう形成されているのが通例であった。
However, as seen in
従って、この種の従来品は、天板の折畳み時に、脚の下側部分が天板から食み出るのを避けられなかった。そのため、従来品は、保管時のスペースや運搬時の梱包サイズが大きくなったから、従来品を使用すると、保管台数や運搬台数を増やすことができず、保管や運搬のコストが増え、保管等を効率良くできない、という問題点があった。 Therefore, in this type of conventional product, it is unavoidable that the lower part of the leg protrudes from the top plate when the top plate is folded. Therefore, since the space for storage and the packing size for transportation of the conventional product have increased, the number of storage and transportation cannot be increased by using the conventional product, and the cost of storage and transportation increases. There was a problem that it could not be done efficiently.
本考案は、このような従来品の問題点に鑑み、提案されたものである。
従って、本考案の解決しようとする技術的課題は、天板が起立状に折畳み可能に形成され、天板を支持する脚の下側部分が曲げられ、この脚の下側部分が天板の折畳み時に起立状の天板から外側に食み出るタイプの折畳み式テーブルにおいて、天板の折畳み時に脚の下側部分が天板から食み出るのを防止できるようにして保管や運搬等のスペースの狭小化を可能にし、保管台数や運搬台数の増加、ひいては保管や運搬等のコストを低減化できるよう形成した折畳み式テーブルを提供することにある。
The present invention has been proposed in view of such problems of the conventional product.
Therefore, the technical problem to be solved by the present invention is that the top plate is formed so as to be foldable in an upright position, the lower portion of the leg supporting the top plate is bent, and the lower portion of the leg is the top plate. In a foldable table of the type that protrudes outward from the upright top plate when folded, space for storage and transportation can be prevented so that the lower part of the legs does not protrude from the top plate when the top plate is folded. It is an object of the present invention to provide a foldable table formed so as to enable the narrowing of the table, increase the number of storage and transportation, and reduce the cost of storage and transportation.
本考案は、上記の課題を解決するため、次のような技術的手段を採る。
即ち、本考案は、図1等に示されるように、天板1が起立状に折畳み自在に形成され、この天板1を支持する脚2の下側部分2aが、天板1の折畳み時に天板1の垂直状の天面から食み出る状態に曲げられている折畳み式テーブルであって、上記の脚2の下側部分2aが、脚2の真っ直ぐな上側部分2bに、この上側部分2bの軸線Lを中心に回動自在に、且つ天板1の折畳み時に背中合わせに配置される天板1同士が作る隙間Sに格納されて固定自在に形成されていることを特徴とする(請求項1)。
The present invention adopts the following technical means in order to solve the above problems.
That is, in the present invention, as shown in FIG. 1 and the like, the
本考案の場合、脚2の下側部分2aは、接地面(床面)と平行になるよう屈曲状に曲げられているのでも良く、湾曲されている場合には限られない。天板1の形状は任意であり、半円形、或いは四角形等の多角形や、連結されると菱形や楕円形等になるようデザインされているのでも良い。また脚2は、通常、円筒状や角筒状の金属製パイプで形成されるが、その材質や本数は任意である。
In the case of the present invention, the lower portion 2a of the
また本考案のテーブルは、図4等に示されるように、脚2の上側部分2bに脚2の周方向に間隔をあけて孔4が形成され、この孔4に突起5を嵌合させて脚2の下側部分2aを脚2の上側部分2bに固定する手動操作部6が、脚2の下側部分2aの上部に突起5を脚2の下側部分2aの内方に常時付勢する状態で設けられ、この手動操作部6で突起5と孔4との嵌合状態を制御して脚2の下側部分2aの回動と上側部分2bに対する固定が可能になるよう形成されているのが好ましい(請求項2)。
Further, in the table of the present invention, as shown in FIG. 4 and the like,
なぜならこれによると、脚2の下側部分2aをワンタッチで固定と解除が可能になり、使い勝手が良くなるからである。またこれによると、天板1から脚2の下側部分2aを取り外したり、取り付け直すことなく、脚2を、簡便、迅速に組み立てることができるからである。
This is because, according to this, the lower portion 2a of the
また本考案のテーブルは、図7に示されるように、脚2の下側部分2aを格納したとき突起5を嵌合させる孔4が、その軸心Cを、折畳み時の天板1の垂直面と平行する脚2の上側部分2bの直径線dに合わせて形成されているのが好ましい(請求項3)。
Further, in the table of the present invention, as shown in FIG. 7, the
なぜならこれによると、脚2の下側部分2aを、上記の直径線d上に整然と綺麗に格納できるからである。
This is because, according to this, the lower portion 2a of the
本考案は、このように脚の下側部分が、脚の真っ直ぐな上側部分に、この上側部分の軸線を中心に回動自在に、且つ天板の折畳み時に背中合わせに配置される天板同士が作る隙間に格納されて固定自在に形成されているものである。 In the present invention, the lower part of the leg is rotatably placed on the straight upper part of the leg around the axis of the upper part, and the top plates are arranged back to back when the top plate is folded. It is stored in the gap to be created and is formed so that it can be fixed.
従って、本考案は、天板を折畳んだとき、脚の下側部分が天板から食み出るのを防止できる。それ故、これによれば、脚の下側部分が天板から食み出て保管や運搬等のスペースを狭小化させることがない。 Therefore, the present invention can prevent the lower portion of the leg from protruding from the top plate when the top plate is folded. Therefore, according to this, the lower part of the leg does not protrude from the top plate and narrow the space for storage and transportation.
その結果、これによれば、保管スペースや運搬時の梱包サイズを小さくでき、その分、狭いスペースに沢山のテーブルを格納できる。 As a result, according to this, the storage space and the packing size at the time of transportation can be reduced, and a large number of tables can be stored in a narrow space.
また従来品は、脚の下側部分が支障となって積み重ねにくいものであったが、本考案によれば、積み重ねて効率良く保管や運搬を行うことができる。
従って、これによれば、天板を起立状に折畳んだときのスペースを狭小化できることと併せ、保管台数や運搬台数を増やすことができ、ひいては保管コストや運送コストを軽減できる、という実用上優れた効果を奏する。
Further, in the conventional product, the lower part of the leg becomes an obstacle and it is difficult to stack, but according to the present invention, it is possible to stack and efficiently store and transport the product.
Therefore, according to this, in addition to being able to narrow the space when the top plate is folded upright, it is possible to increase the number of storage units and the number of transportation units, which in turn can reduce the storage cost and transportation cost. It has an excellent effect.
以下、本考案を実施するための好適な一実施形態を、添付図面に従って説明する。 Hereinafter, a preferred embodiment for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
本考案のテーブルは、図1等に示されるように、天板1が起立状に折畳み自在に形成されている。この天板1を支持する脚2の下側部分2aは、天板1の折畳み時に天板1の垂直状の天面から食み出る状態に、この実施形態では湾曲されている。
In the table of the present invention, as shown in FIG. 1 and the like, the
天板1は、持ち上げられて水平に連結されると、この実施形態では長円形になるよう、連結側は直線状に、開放端側は弧状に形成されている。また天板1は、水平に連結されると、ロック可能に形成されている。
The
脚2は、この実施形態では金属製の丸管で形成され、各天板1において隣り合う脚2は、床面に沿った横向きのパイプ3(図2参照)で連結されている。また脚2の下側部分2aは、脚2の真っ直ぐな上側部分2bに、この上側部分2bの軸線L(図1等参照)を中心に回動自在に、且つ天板1の折畳み時に背中合わせに配置される天板1同士が作る隙間Sに格納されて固定自在に形成されている。
The
この実施形態の場合は、図1に示されるように、脚2の下側部分2aが外側に回動されて開かれ、起立姿勢の天板1の垂直面から食み出されると、幅D1が460ミリに選定されている。また脚2の下側部分2aが内方に回動されて隙間Sに格納されると、幅D2が180ミリになるよう選定されている。
In the case of this embodiment, as shown in FIG. 1, when the lower portion 2a of the
また本考案は、脚2の上側部分2bに、脚2の周方向に間隔をあけて孔4(図4、図5、図7等参照)が貫通状に形成されている。この実施形態の場合、図7に示されるように、脚2の下側部分2aを隙間Sに格納したとき突起5を嵌合させる孔4は、その軸心Cを、折畳み時の天板1の垂直面と平行する脚2の上側部分2bの直径線dに合わせて形成されている。また天板1が持ち上げられて水平に連結され、脚2の下側部分2aが外側に回動して開かれたとき突起5が嵌合する孔4は、この実施形態では上記の直径線dから約45度、脚2の周方向にずらされて形成されている。
Further, in the present invention, holes 4 (see FIGS. 4, 5, 7, 7 and the like) are formed in a through shape in the upper portion 2b of the
また本考案は、孔4に突起5を嵌合させて脚2の下側部分2aを脚2の上側部分2bに固定する手動操作部6(図3〜図5等参照)が、脚2の下側部分2aの上部に設けられている。脚2の下側部分2aの上部は径が拡大されている。手動操作部6は、この上部に、脚2の長手方向に沿って配置され、横軸7を介して枢着されている。突起5は、脚2の起立時において、手動操作部6の上側に設けられ、バネ8で脚2の下側部分2aの内方に常時付勢されている。
Further, in the present invention, the manual operation unit 6 (see FIGS. 3 to 5 and the like) for fixing the lower portion 2a of the
本考案品は、上記の手動操作部6で突起5と孔4との嵌合状態を制御して脚2の下側部分2aの回動と上側部分2bに対する固定が可能になるよう形成されているものである。
The product of the present invention is formed so that the above-mentioned
具体的には、突起5が、孔4に嵌合して脚2の下側部分2aが上側部分2bに固定された状態で(図4A参照)、手動操作部6の下側が手指9(図4B参照)でバネ8の弾発力に抗して押されると、横軸7を介して手動操作部6の上側が外側に回動し、これにより突起5が孔4から抜けて嵌合状態が解除するよう形成されている。また手指9が手動操作部6の下側から離されると、バネ8の復元力で手指操作部の上側が内方に回動し、突起5が孔4に係合して脚2の下側部分2aが上側部分2bに連結されるものである。
Specifically, in a state where the
なお、本考案のテーブルは、移動が容易になるよう、脚2の下側部分2aの先端(下端)に、ストッパー付きのキャスター10が取り付けられている。
In the table of the present invention, a
次に、この実施形態の本考案品の使用例を説明する。 Next, an example of using the product of the present invention of this embodiment will be described.
先ず、テーブルを収納、保管したり、運搬するときは、使用者は天板1を折畳み、脚2の下側部分2aを天板1が作る隙間Sに格納する。
First, when storing, storing, or transporting the table, the user folds the
具体的には、使用者が、図4Bに示されるように、手動操作部6の下側を、バネ8の弾発力に抗して、例えば親指で押す。すると、横軸7を介して手動操作部6の上側が、外方向に回動し、突起5が孔4から抜け、これにより脚2の下側部分2aのロック状態が解除される。
Specifically, as shown in FIG. 4B, the user pushes the lower side of the
次に、使用者は、脚2の下側部分2aを、脚2の上側部分2bの軸線L(図1、図3、図4等参照)を中心に、この実施形態では45度、或いは135度回す(図6参照)。そして使用者は、手動操作部6の下側から親指を離す。
Next, the user uses the lower portion 2a of the
するとバネ8の復元力で手動操作部6の上側が、内方に回動し、突起5が折畳み時の天板1の垂直面と平行する脚2の上側部分2bの直径線d(図7参照)に軸心Cが合わされた孔4に嵌合する。これにより、脚2の下側部分2aが、脚2の上側部分2bに固定される。
Then, the restoring force of the
なお、脚2の下側部分2aを回すとき、使用者は、手動操作部6の下側から手指9を離し、突起5の先端を脚2の上側部分2bの周面に摺接させた状態で行うのでも良い。この場合は、突起5が45度又は135度離れた位置の孔4に達すると、バネ8の作用で突起5が自動的に孔4に押し込まれてロックされる。
When turning the lower portion 2a of the
而して、この実施形態のように手動操作部6が形成されている場合は、ワンタッチで簡便、迅速に、脚2の下側部分2aの回動と連結固定を行うことができるものである。なお、突起5と孔4との位置を確認する場合は、手動操作部6を利用して突起5と孔4との嵌合状態を解いた後、図5に示されるように、脚2の下側部分2aを引き下ろし、孔4を視認できるようにして行うのが良い。
Therefore, when the
本考案品は、上記のように形成されている。従って、脚2の下側部分2aは、図8に示されるように、天板1の折畳み時に、起立状の天板1が作る隙間Sに納まり、天板1から食み出ることがない。
The product of the present invention is formed as described above. Therefore, as shown in FIG. 8, the lower portion 2a of the
それ故、同図に示されるように、本考案品は、収納時や保管時、或いは運搬時に、天板1の折畳み幅だけの小さな間隔を必要とするだけで、壁側に寄せ付けて並べることができる。その結果これによれば、限られたスペースに効率良く多数のテーブルを収納、保管できる。またその分、保管コストや運搬コストを低減できる。
Therefore, as shown in the figure, the products of the present invention need to be arranged close to the wall side at the time of storage, storage, or transportation, only requiring a small space corresponding to the folding width of the
以上の処において、本考案の場合、脚2の下側部分2aの回動角度(回動範囲)、回動方向は、上例に限定されるものではない。
In the above, in the case of the present invention, the rotation angle (rotation range) and rotation direction of the lower portion 2a of the
図9、図10に示される実施形態は、孔4が、脚2の上側部分2bの周方向に、例えば90度、間隔をあけて形成されているものである。即ち、本考案の場合、脚2の下側部分2aは、要は、テーブルとしての使用時は、折畳み時の天板1の垂直面から外側に広げられ、格納時は天板1同士が作る隙間Sに納まるよう、孔4の形成位置が選定されているのであれば良い。
In the embodiment shown in FIGS. 9 and 10, the
また本考案の場合、上記の手動操作部6は、図11、図12に示されるように形成されているのでも良く、上例に限定されるものではない。
Further, in the case of the present invention, the
この実施形態の手動操作部6は、金属製のコの字形の枠部材6aと、この枠部材6aの両端部の対向状の屈曲片6b1、6b2に渡されて、屈曲片6b1、6b2に摺動自在に通されている丸棒状の操作部材6cと、この操作部材6cを枠部材6aの長手方向に沿った一方側に常時弾発しているコイルバネ6dとを備えて形成されている。
The
手動操作部6は、図12に示されるように、コの字形の枠部材6aが、隣り合う脚2を連結するパイプ3に、例えば溶接されることで設けられている。操作部材6cは、この実施形態では一端6c1が屈曲され、この一端6c1に、例えば手指を引掛けて操作できるよう形成されている。またこの操作部材6cの他端6c2は、脚2の上側部分2bの貫通孔11を介して下側部分2aの孔4に挿通可能に形成されている。孔4は、上例と同様、脚2の周方向に所定角度ずらされた位置にも別個形成されている。
As shown in FIG. 12, the
コイルバネ6dは、操作部材6cに外装され、操作部材6cに固定されている係止片6c3と一方の屈曲片6b1との間に配置されている。係止片6c3は、コイルバネ6dの弾発力で他方の屈曲片6b2に圧着されている。 The coil spring 6d is externally attached to the operating member 6c and is arranged between the locking piece 6c3 fixed to the operating member 6c and one bending piece 6b1. The locking piece 6c3 is crimped to the other bent piece 6b2 by the elastic force of the coil spring 6d.
次に、この実施形態の手動操作部6の作用を説明する。
先ず、脚2の下側部分2aを格納する場合は、使用者は、操作部材6cの一端6c1を、コイルバネ6dの弾発力に抗して、図12において右側に引き 操作部材6cの他端6c2を、孔4と貫通孔11から抜いて脚2の下側部分2aと上側部分2bとの連結固定状態を解除する。
Next, the operation of the
First, when storing the lower portion 2a of the
次に、使用者は、脚2の下側部分2aを所定角度回し、ずらされた位置の孔4と貫通孔11が連通したところで操作部材6cの一端6c1から手指を離す。すると、コイルバネ6dが復元し、操作部材6cの他端6c2が、孔4と貫通孔11に通される。これにより、脚2の下側部分2aが、上側部分2bに連結固定され、天板1が作る隙間S(図1等参照)に格納される。格納状態から脚2の下側部分2aを開く場合は、格納時と同様、手動操作部6を操作して行うものである。
Next, the user turns the lower portion 2a of the
なお、この実施形態では、脚2の下側部分2aと上側部分2bとの継ぎ目12(図12参照)の上側の位置で手動操作部6を作動させているが、手動操作部6は、上例と同様、継ぎ目12の下側の位置において下側部分2aと上側部分2bとの連結固定及びその解除が可能になるよう設けられるのでも良い。
In this embodiment, the
1 天板
2 脚
2a 下側部分
2b 上側部分
3 パイプ
4 孔
5 突起
6 手動操作部
L 軸線
S 隙間
C 軸心
d 直径線
1
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021000478U JP3231764U (en) | 2021-02-12 | 2021-02-12 | Folding table |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021000478U JP3231764U (en) | 2021-02-12 | 2021-02-12 | Folding table |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3231764U true JP3231764U (en) | 2021-04-22 |
Family
ID=75518854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021000478U Active JP3231764U (en) | 2021-02-12 | 2021-02-12 | Folding table |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3231764U (en) |
-
2021
- 2021-02-12 JP JP2021000478U patent/JP3231764U/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8109476B2 (en) | Baggie holder | |
JP4601407B2 (en) | Chair with writing board | |
JP2012514523A (en) | Soccer goal | |
US10791873B2 (en) | Collapsible three legged platform | |
KR101555859B1 (en) | A folding structure of a board | |
JP3231764U (en) | Folding table | |
US9834987B2 (en) | Foldable picking ladder cart | |
US6283046B1 (en) | Furniture with foldable leg members | |
JP5647169B2 (en) | Furniture with legs | |
JP2002165667A (en) | Folding chair | |
JP7055617B2 (en) | Stack table | |
WO2013141474A1 (en) | Standing desk having integrated chair | |
US8216464B2 (en) | Filter support for supporting filter paper in basket | |
JP4718587B2 (en) | Folding table | |
JP5774662B2 (en) | Transportation cart and method of use | |
JP6851898B2 (en) | Caster device on the workbench | |
US11547206B2 (en) | Foldable supporting frame having independently rotatable legs | |
EP1524929B1 (en) | Stanchion support | |
EP3542668B1 (en) | Folding leg assembly with a collapsible brace member for a furniture support structure | |
KR20060090951A (en) | Desk for lecture | |
JPH0212921Y2 (en) | ||
JP4281520B2 (en) | table | |
JP3008271U (en) | Main desk visitor | |
JP2001299956A (en) | Spring board | |
JP2006158852A (en) | Folding legless chair |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3231764 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |