JP3227478U - インターフェース拡張装置 - Google Patents

インターフェース拡張装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3227478U
JP3227478U JP2018600150U JP2018600150U JP3227478U JP 3227478 U JP3227478 U JP 3227478U JP 2018600150 U JP2018600150 U JP 2018600150U JP 2018600150 U JP2018600150 U JP 2018600150U JP 3227478 U JP3227478 U JP 3227478U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
data
data transmission
module
interface module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018600150U
Other languages
English (en)
Inventor
卓文 廖
卓文 廖
Original Assignee
広東高普達集団股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=60371278&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3227478(U) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 広東高普達集団股▲ふん▼有限公司 filed Critical 広東高普達集団股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3227478U publication Critical patent/JP3227478U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/387Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of different data processing systems to different peripheral devices, e.g. protocol converters for incompatible systems, open system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • G06F13/405Coupling between buses using bus bridges where the bridge performs a synchronising function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/0042Universal serial bus [USB]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】端末データインターフェースの利用率を向上させるインターフェース拡張装置を提供する。【解決手段】端末接続用のメインインターフェースモジュール、第1のデータインターフェースモジュール、データ伝送制御モジュール、第2のデータインターフェースモジュール及び映像信号インターフェースモジュールを含み、被接続装置が第1のデータインターフェースモジュールにより接続される場合、第1のデータインターフェースモジュールとメインインターフェースモジュールとがデータ伝送の経路を構成して、被接続装置が端末とのデータ伝送を行い、被接続装置が第2のデータインターフェースモジュールにより接続される場合、データ伝送制御モジュールは被接続装置と端末との間のデータ伝送を制御し、被接続装置が映像信号インターフェースモジュールにより接続される場合、データ伝送制御モジュールは端末の送信したターゲット表示情報を被接続装置に表示させる。【選択図】図1

Description

本考案は電子技術分野に関し、特にインターフェース拡張装置に関する。
端末(例えば、携帯電話、タブレットパソコン、コンピュータ等)の普及に伴い、端末は、人々の生活や仕事に不可欠な装置になっている。
端末と他の装置との有線接続を実現させるために、従来の端末には、例えば、イヤホーンインターフェース、USBインターフェース又はType-Cインターフェースのようなデータインターフェースが設けられている。しかしながら、端末は、サイズに限定があり、提供されるデータインターフェースの数も少なく、且つ配置の位置もコンパクトにする必要がある。データインターフェースにある被接続装置が接続されると、この装置の体積又は接続箇所の現状が大きいので、端末は、他の被接続装置を接続するための他のインターフェースを提供できなくなる。
以上により、従来の端末には、データインターフェースの使用率が低いという課題がある。
本考案の実施例は、インターフェース拡張装置を提供することを目的とし、従来の端末におけるデータインターフェースの使用率が低いという課題を解決することを旨とする。
本考案は、端末への接続用のデータインターフェースを被接続装置に提供するためのインターフェース拡張装置であって、前記端末への接続用のメインインターフェースモジュール、第1のデータインターフェースモジュール、データ伝送制御モジュール、第2のデータインターフェースモジュール及び映像信号インターフェースモジュールを含む。
前記第1のデータインターフェースモジュールの信号伝送端は前記メインインターフェースモジュールの第1のアダプタ端子に接続し、前記データ伝送制御モジュールの第1のデータ伝送端は前記メインインターフェースモジュールの第2のアダプタ端子に接続し、前記第2のデータインターフェースモジュールのデータ端は前記データ伝送制御モジュールの第2のデータ伝送端に接続し、前記映像信号インターフェースモジュール信号端は前記データ伝送制御モジュールの第3のデータ伝送端に接続し、
前記被接続装置が前記第1のデータインターフェースモジュールによって前記インターフェース拡張装置に接続される場合、前記第1のデータインターフェースモジュールと前記メインインターフェースモジュールとがデータ伝送の経路を構成して、前記被接続装置が前記データ伝送の経路によって前記端末とのデータ伝送を行い、
前記被接続装置が前記第2のデータインターフェースモジュールによって前記インターフェース拡張装置に接続される場合、前記データ伝送制御モジュールは前記被接続装置と前記端末との間のデータ伝送を制御し、
前記被接続装置が前記映像信号インターフェースモジュールによって前記インターフェース拡張装置に接続される場合、前記データ伝送制御モジュールは前記端末の送信したターゲット表示情報を受信して、前記被接続装置に送信して表示させるインターフェース拡張装置を提供することを目的とする。
本考案は、端末への接続用のデータインターフェースを被接続装置に提供するためのインターフェース拡張装置であって、端末への接続用のメインインターフェースモジュール、第1のデータインターフェースモジュール、データ伝送制御モジュール、第2のデータインターフェースモジュール及び映像信号インターフェースモジュールを含み、被接続装置が第1のデータインターフェースモジュールによってインターフェース拡張装置に接続される場合、第1のデータインターフェースモジュールとメインインターフェースモジュールとがデータ伝送の経路を構成して、被接続装置がデータ伝送の経路によって端末とのデータ伝送を行い、被接続装置が第2のデータインターフェースモジュールによってインターフェース拡張装置に接続される場合、データ伝送制御モジュールは被接続装置と端末との間のデータ伝送を制御し、被接続装置が映像信号インターフェースモジュールによってインターフェース拡張装置に接続される場合、データ伝送制御モジュールは端末からの送信したターゲット表示情報を受信して、被接続装置に送信して表示させる。端末データインターフェースの使用率を向上させる。
本考案の実施例によるインターフェース拡張装置の構造概略図である。 本考案の実施例によるインターフェース拡張装置の具体的な構造概略図である。
本考案の目的、技術的解決手段及び利点をより明らかにするために、以下、図面及び実施例に合わせて本考案をより詳細に説明する。ここで説明される具体的な実施例は、本考案を解釈するためのものに過ぎず、本考案を限定するためのものではないことを理解すべきである。
本考案の実施例は、インターフェース拡張装置を提供することを目的とし、従来の端末におけるデータインターフェースの使用率が低いという課題を解決することを旨とする。
以下、具体的な実施例に合わせて本考案の実現について詳細に説明する。
図1に、本考案の実施例の1つのインターフェース拡張装置の構造を示す。説明を容易にするために、本考案の実施例に関わる部分のみを示す。
説明すべきことは、本考案によるインターフェース拡張装置100は、端末120への接続用のデータインターフェースを被接続装置110に提供することに用いられることである。
図1に示すように、インターフェース拡張装置100は、端末120への接続用のメインインターフェースモジュール10、第1のデータインターフェースモジュール20、データ伝送制御モジュール30、第2のデータインターフェースモジュール40及び映像信号インターフェースモジュール50を含む。
第1のデータインターフェースモジュール20の信号伝送端はメインインターフェースモジュール10の第1のアダプタ端子に接続し、データ伝送制御モジュール30の第1のデータ伝送端はメインインターフェースモジュール10の第2のアダプタ端子に接続し、第2のデータインターフェースモジュール40のデータ端はデータ伝送制御モジュール30の第2のデータ伝送端に接続し、映像信号インターフェースモジュール50の信号端はデータ伝送制御モジュール30の第3のデータ伝送端に接続する。
被接続装置110が第1のデータインターフェースモジュール20によってインターフェース拡張装置100に接続される場合、第1のデータインターフェースモジュール20とメインインターフェースモジュール10とがデータ伝送の経路を構成して、被接続装置110がデータ伝送の経路によって端末とのデータ伝送を行う。
被接続装置110が第2のデータインターフェースモジュール40によってインターフェース拡張装置100に接続される場合、データ伝送制御モジュール30は被接続装置110と端末との間のデータ伝送を制御する。
被接続装置110が映像信号インターフェースモジュール50によってインターフェース拡張装置100に接続される場合、データ伝送制御モジュール30は端末の送信したターゲット表示情報を受信して、被接続装置110に送信して表示させる。
説明すべきことは、本実施例において、端末120は、携帯電話、タブレットパソコン又はコンピュータであってよいことである。
考案の全ての実施例において、被接続装置110が第1のデータインターフェースモジュール20に接続されると、第1のデータインターフェースモジュール20は、メインインターフェースモジュール10によって端末120と直接データ伝送を行う。
被接続装置110が第2のデータインターフェースモジュール40、又は映像信号インターフェースモジュール50に接続される場合、データ伝送制御モジュール30によって被接続装置110と端末120との間のデータ伝送を制御する必要がある点で、第1のデータインターフェースモジュール20と異なっている。
理解すべきことは、被接続装置は、例えばUSBメモリー、携帯電話又はディスプレイのような、有線接続による端末120とのデータ交換が可能である装置であることである。
実際の適用において、第1のデータインターフェースモジュール20、第2のデータインターフェースモジュール40及び映像信号インターフェースモジュール50は、同時に異なる被接続装置に接続されて、端末とのデータ交換を同時に行ってもよい。
図1に示すように、インターフェース拡張装置100は、第3のデータインターフェースモジュール60及びメモリーカード読み書きモジュール70を更に含む。
第3のデータインターフェースモジュール60はデータ伝送制御モジュール30の第4のデータ伝送端に接続し、メモリーカード読み書きモジュール70はデータ伝送制御モジュール30のメモリーカード読み書き端に接続する。
被接続装置110がメモリーカードである場合、メモリーカードはメモリーカード読み書きモジュール70によってインターフェース拡張装置100に接続され、端末120はデータ伝送制御モジュール30によってメモリーカードに対してデータの読み書きを行う。
図2に、本考案の実施例の1つのインターフェース拡張装置の具体的な構造を示す。図2に示すように、メインインターフェースモジュール10は、第1のインターフェースユニット11及び第2のインターフェースユニット12を含む。
第1のインターフェースユニット11の装置接続端はメインインターフェースモジュール10の第1のアダプタ端子であり、第2のインターフェースユニット12の装置接続端はメインインターフェースモジュール10の第2のアダプタ端子である。
説明すべきことは、第1のデータインターフェースモジュール20は第1のインターフェースユニット11に接続することである。被接続装置110が第1のデータインターフェースモジュール20に接続される場合、第1のデータインターフェースモジュール20と第1のインターフェースユニット11との間にデータ伝送の経路が形成され、被接続装置110と端末120との間のデータ伝送に物性基礎を提供する。
図2に示すように、データ伝送制御モジュール30は、USB制御ユニット31、USB変換ユニット32、メモリーカード変換ユニット33、モード制御ユニット34及びモード変換ユニット35を含む。
USB制御ユニット31の第1のデータ端、モード制御ユニット34の第1のデータ端及びモード変換ユニット35の第1のデータ端は、データ伝送制御モジュール30の第1のデータ伝送端を構成する。
USB制御ユニット31の第2のデータ端は、データ伝送制御モジュール30の第2のデータ伝送端である。
USB制御ユニット31の第3のデータ端はモード制御ユニット34の第2のデータ端に接続し、モード制御ユニット34の第3のデータ端はモード変換ユニット35の第2のデータ端に接続し、モード変換ユニット35の第3のデータ端はデータ伝送制御モジュール30の第3のデータ伝送端である。
USB制御ユニット31の第4のデータ端はUSB変換ユニット32の第1の伝送端に接続し、USB変換ユニット32の第2の伝送端はデータ伝送制御モジュール30の第4のデータ伝送端である。
USB制御ユニット31の第5のデータ端はメモリーカード変換ユニット33の信号伝送端に接続する。メモリーカード変換ユニット33は、複数のデータ伝送端を含む。複数のデータ伝送端は、データ伝送制御モジュール30のメモリーカード読み書き端を構成する。
図2に示すように、映像信号インターフェースモジュール50は、VGAインターフェース、DVIインターフェース、HDMI(登録商標)インターフェース、MiniDPインターフェース又はDPインターフェースを含む。
理解すべきことは、VGAインターフェース、DVIインターフェース、HDMIインターフェース、MiniDPインターフェース及びDPインターフェースの何れも、従来の映像信号インターフェースモジュールであることである。
例えば、被接続装置110は、ディスプレイである場合、映像信号インターフェースモジュール50によってインターフェース拡張装置100に接続し、更に端末120とのデータ伝送を行う。端末120はターゲット表示信号をモード制御ユニット34に送信して、前記ターゲット表示信号に対してモード変換を行うようにモード変換ユニット35をモード制御ユニット34によって制御して、対応する表示信号をディスプレイに出力して表示させる。
本考案の実現可能な形態として、第1のデータインターフェースモジュール20は、Type-Cメス変換アダプタ又はLightningメス変換アダプタであってよい。
例えば、被接続装置110が携帯電話であり、端末120がコンピュータである場合、携帯電話は、第1のデータインターフェースモジュール20とメインインターフェースモジュールが構成するデータ伝送の経路によって直接コンピュータとデータを伝送し、又は充電を行う。
本考案の実現可能な形態として、第2のデータインターフェースモジュール40は、USBメス変換アダプタであってもよい。
例えば、被接続装置110がUSBメモリーであり、端末120がコンピュータである場合、USBメモリーは、第2のデータインターフェースモジュール40によってインターフェース拡張装置100に接続され、USB制御ユニット31によってUSBメモリーと端末120との間のデータ伝送を制御する。
本考案の実現可能な形態として、第3のデータインターフェースモジュールは、Type-Cメス変換アダプタ又はLightningメス変換アダプタである。
例えば、被接続装置110が携帯電話であり、端末120がコンピュータである場合、携帯電話は、第3のデータインターフェースモジュール60によってインターフェース拡張装置100に接続され、USB制御ユニット31によって携帯電話と端末120との間のデータ伝送を制御し、又はUSB変換ユニット32によって携帯電話に充電するように制御する。
さらに、本考案の実現可能な形態として、第1のインターフェースユニット11は、Type-Cオス変換アダプタ又はUSBオス変換アダプタである。
さらに、本考案の実現可能な形態として、第2のインターフェースユニット12は、Type-Cオス変換アダプタ又はUSBオス変換アダプタである。
図2に示すように、理解すべきことは、端末120における第1のデータ伝送インターフェース121と第2のデータ伝送インターフェース122ともType-Cメス変換アダプタである場合、第1のインターフェースユニット11と第2のインターフェースユニット12ともType-Cオス変換アダプタであることである。端末120における第1のデータ伝送インターフェース121と第2のデータ伝送インターフェース122ともUSBメス変換アダプタである場合、第1のインターフェースユニット11と第2のインターフェースユニット12ともUSBオス変換アダプタである。
以下、図2に合わせて、本考案のインターフェース拡張装置100の作動原理を詳細に説明する。
図2に示すように、被接続装置110が第1のデータインターフェースモジュール20によってインターフェース拡張装置100に接続される場合、第1のデータインターフェースモジュール20とメインインターフェースモジュール10における第1のインターフェースユニット11とがデータ伝送の経路を構成して、被接続装置110がデータ伝送の経路によって端末120と直接データ伝送を行う。
被接続装置110が第2のデータインターフェースモジュール40によってインターフェース拡張装置100に接続される場合、USB制御ユニットによって被接続装置110と端末120との間のデータ伝送を制御する。
被接続装置110が映像信号インターフェースモジュール50によってインターフェース拡張装置100に接続される場合、
データ伝送制御モジュール30におけるモード制御ユニット34によって端末の送信したターゲット表示情報を受信する。ターゲット表示情報にフォーマット変換を行う必要がある場合、モード変換ユニット35によってターゲット表示情報に対してモード変換を行ってから、被接続装置110に送信して表示させる。ターゲット表示情報にフォーマット変換を行う必要がない場合、直接ターゲット表示情報を被接続装置110に送信して表示させる。
例えば、被接続装置110は、ディスプレイである場合、映像信号インターフェースモジュール50によってインターフェース拡張装置100に接続し、更に端末120とのデータ伝送を行う。モード制御ユニット34は、被接続装置110が映像信号インターフェースモジュール50に接続することを検出すると、第2のインターフェースユニット12によって端末120に被接続装置110の説明用の情報を送信する。端末120がターゲット表示信号をモード変換ユニット35に送信して、モード変換ユニット35がターゲット信号に対して変換を行い、つまりDP信号をHDMI信号に変換してから、被接続装置110に出力して表示させる。
被接続装置110がメモリーカードである場合、メモリーカードはメモリーカード読み書きモジュール70によってインターフェース拡張装置100に接続され、端末120は制御指令をインターフェース拡張装置100に送信し、更にUSB制御ユニット31によってメモリーカード変換ユニット33を制御することで、メモリーカードに対してデータの読み取りや書き込みを行う。
本考案は、端末への接続用のデータインターフェースを被接続装置に提供するためのインターフェース拡張装置であって、端末への接続用のメインインターフェースモジュール、第1のデータインターフェースモジュール、データ伝送制御モジュール、第2のデータインターフェースモジュール及び映像信号インターフェースモジュールを含み、被接続装置が第1のデータインターフェースモジュールによってインターフェース拡張装置に接続される場合、第1のデータインターフェースモジュールとメインインターフェースモジュールとがデータ伝送の経路を構成して、被接続装置がデータ伝送の経路によって端末とのデータ伝送を行い、被接続装置が第2のデータインターフェースモジュールによってインターフェース拡張装置に接続される場合、データ伝送制御モジュールは被接続装置と端末との間のデータ伝送を制御し、被接続装置が映像信号インターフェースモジュールによってインターフェース拡張装置に接続される場合、データ伝送制御モジュールは端末の送信したターゲット表示情報を受信して、被接続装置に送信して表示させるインターフェース拡張装置である。端末データインターフェースの利用率を向上させる。
上記は本考案の好ましい実施例に過ぎず、本考案を制限するためのものではなく、本考案の精神及び原則においてなされたあらゆる変更、等価置換及び改良等は、本考案の保護範囲に含まれるべきである。

Claims (9)

  1. 端末への接続用のデータインターフェースを被接続装置に提供するためのインターフェース拡張装置であって、
    前記端末への接続用のメインインターフェースモジュール、第1のデータインターフェースモジュール、データ伝送制御モジュール、第2のデータインターフェースモジュール及び映像信号インターフェースモジュールを含み、
    前記第1のデータインターフェースモジュールの信号伝送端は前記メインインターフェースモジュールの第1のアダプタ端子に接続し、前記データ伝送制御モジュールの第1のデータ伝送端は前記メインインターフェースモジュールの第2のアダプタ端子に接続し、前記第2のデータインターフェースモジュールのデータ端は前記データ伝送制御モジュールの第2のデータ伝送端に接続し、前記映像信号インターフェースモジュールの信号端は前記データ伝送制御モジュールの第3のデータ伝送端に接続し、
    前記被接続装置が前記第1のデータインターフェースモジュールによって前記インターフェース拡張装置に接続される場合、前記第1のデータインターフェースモジュールと前記メインインターフェースモジュールとがデータ伝送の経路を構成して、前記被接続装置が前記データ伝送の経路によって前記端末とのデータ伝送を行い、
    前記被接続装置が前記第2のデータインターフェースモジュールによって前記インターフェース拡張装置に接続される場合、前記データ伝送制御モジュールは前記被接続装置と前記端末との間のデータ伝送を制御し、
    前記被接続装置が前記映像信号インターフェースモジュールによって前記インターフェース拡張装置に接続される場合、前記データ伝送制御モジュールは前記端末の送信したターゲット表示情報を受信して、前記被接続装置に送信して表示させることを特徴とするインターフェース拡張装置。
  2. 前記インターフェース拡張装置は、第3のデータインターフェースモジュール及びメモリーカード読み書きモジュールを更に含み、
    前記第3のデータインターフェースモジュールが前記データ伝送制御モジュールの第4のデータ伝送端に接続し、前記メモリーカード読み書きモジュールが前記データ伝送制御モジュールのメモリーカード読み書き端に接続し、
    前記被接続装置がメモリーカードである場合、前記メモリーカードは前記メモリーカード読み書きモジュールによって前記インターフェース拡張装置に接続され、前記端末は前記データ伝送制御モジュールによって前記メモリーカードに対してデータの読み書きを行うことを特徴とする請求項1に記載のインターフェース拡張装置。
  3. 前記メインインターフェースモジュールは、第1のインターフェースユニット及び第2のインターフェースユニットを含み、
    前記第1のインターフェースユニットの装置接続端は前記メインインターフェースモジュールの第1のアダプタ端子であり、前記第2のインターフェースユニットの装置接続端は前記メインインターフェースモジュールの第2のアダプタ端子であることを特徴とする請求項1に記載のインターフェース拡張装置。
  4. 前記データ伝送制御モジュールは、USB制御ユニット、USB変換ユニット、メモリーカード変換ユニット、モード制御ユニット及びモード変換ユニットを含み、
    前記USB制御ユニットの第1のデータ端、前記モード制御ユニットの第1のデータ端及び前記モード変換ユニットの第1のデータ端は、前記データ伝送制御モジュールの第1のデータ伝送端を構成し、
    前記USB制御ユニットの第2のデータ端は、前記データ伝送制御モジュールの第2のデータ伝送端であり、
    前記USB制御ユニットの第3のデータ端は前記モード制御ユニットの第2のデータ端に接続し、前記モード制御ユニットの第3のデータ端は前記モード変換ユニットの第2のデータ端に接続し、前記モード変換ユニットの第3のデータ端は前記データ伝送制御モジュールの第3のデータ伝送端であり、
    前記USB制御ユニットの第4のデータ端は前記USB変換ユニットの第1の伝送端に接続し、前記USB変換ユニットの第2の伝送端は前記データ伝送制御モジュールの第4のデータ伝送端であり、
    前記USB制御ユニットの第5のデータ端は前記メモリーカード変換ユニットの信号伝送端に接続し、前記メモリーカード変換ユニットは複数のデータ伝送端を含み、前記複数のデータ伝送端は前記データ伝送制御モジュールのメモリーカード読み書き端を構成することを特徴とする請求項2に記載のインターフェース拡張装置。
  5. 前記映像信号インターフェースモジュールは、VGAインターフェース、DVIインターフェース、HDMIインターフェース、MiniDPインターフェース又はDPインターフェースを含むことを特徴とする請求項1に記載のインターフェース拡張装置。
  6. 前記第1のデータインターフェースモジュールはType-Cメス変換アダプタ又はLightningメス変換アダプタであり、前記第2のデータインターフェースモジュールはUSBメス変換アダプタであることを特徴とする請求項1に記載のインターフェース拡張装置。
  7. 前記第3のデータインターフェースモジュールはType-Cメス変換アダプタ又はLightningメス変換アダプタであることを特徴とする請求項2に記載のインターフェース拡張装置。
  8. 前記第1のインターフェースユニットはType-Cオス変換アダプタ又はUSBオス変換アダプタであることを特徴とする請求項3に記載のインターフェース拡張装置。
  9. 前記第2のインターフェースユニットはType-Cオス変換アダプタ又はUSBオス変換アダプタであることを特徴とする請求項3に記載のインターフェース拡張装置。
JP2018600150U 2017-04-27 2017-07-19 インターフェース拡張装置 Active JP3227478U (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201720462506.3 2017-04-27
CN201720462506.3U CN206672091U (zh) 2017-04-27 2017-04-27 一种接口扩展装置
PCT/CN2017/093571 WO2018196179A1 (zh) 2017-04-27 2017-07-19 一种接口扩展装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3227478U true JP3227478U (ja) 2020-08-27

Family

ID=60371278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018600150U Active JP3227478U (ja) 2017-04-27 2017-07-19 インターフェース拡張装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10572429B2 (ja)
EP (1) EP3617894A4 (ja)
JP (1) JP3227478U (ja)
CN (1) CN206672091U (ja)
WO (1) WO2018196179A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD919627S1 (en) 2018-07-25 2021-05-18 Sariana, LLC Electronic hub with opening data port
USD879102S1 (en) 2018-10-29 2020-03-24 Sariana, LLC Hub for smart phone
USD895625S1 (en) 2019-04-17 2020-09-08 Sariana, LLC Adapter for a computer
USD906959S1 (en) 2019-07-03 2021-01-05 Sariana, LLC Charging adapter
USD909386S1 (en) 2019-07-09 2021-02-02 Sariana, LLC Adapter for a computer
USD957325S1 (en) 2019-07-11 2022-07-12 Sariana, LLC Wireless charger
USD971831S1 (en) 2019-07-11 2022-12-06 Sariana Llc Wireless charger
USD911346S1 (en) 2019-07-29 2021-02-23 Sariana, LLC Multiport connecting hub for a computer
USD911946S1 (en) 2019-07-30 2021-03-02 Sariana, LLC Wireless charger
USD911955S1 (en) 2019-08-29 2021-03-02 Sariana, LLC Charger for electronic devices
USD936572S1 (en) 2019-11-18 2021-11-23 Sariana, LLC Charger for electronic devices
USD924132S1 (en) 2019-12-11 2021-07-06 Sariana, LLC Wireless charger and power bank
USD936573S1 (en) 2020-01-08 2021-11-23 Sariana, LLC Charger for electronic devices
USD936574S1 (en) 2020-01-08 2021-11-23 Sariana, LLC Charger for electronic devices
USD958737S1 (en) 2020-07-22 2022-07-26 Sariana, LLC Wireless charger
CN113157233A (zh) * 2021-05-19 2021-07-23 高创(苏州)电子有限公司 显示器
CN114640879B (zh) * 2022-03-21 2022-12-06 深圳市湘凡科技有限公司 无线扩展坞、无线扩展坞系统及系统的投屏方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6650649B1 (en) * 1998-07-24 2003-11-18 Hughes Electronics Corporation Extension interface units in a communication system
TW518502B (en) * 2001-07-13 2003-01-21 Prolific Technology Inc USB compound device and the realization method thereof
US20030151885A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-14 Ben Chang Control system for peripheral devices of a high-density server
US20040205283A1 (en) * 2003-03-27 2004-10-14 Pei-Chung Liu Interface module
US7339367B2 (en) * 2006-04-28 2008-03-04 Agilent Technologies, Inc. Interface for detection and control of multiple test probes
CN101902553A (zh) * 2009-06-01 2010-12-01 海尔集团公司 扩展模块及具有该扩展模块的电视机
TWM420751U (en) * 2011-07-05 2012-01-11 Kaijet Technology Internat Ltd Computer pad device
US8959272B2 (en) 2012-07-06 2015-02-17 Blackberry Limited Interposer and intelligent multiplexer to provide a plurality of peripherial buses
CN204179435U (zh) 2014-09-26 2015-02-25 特通科技有限公司 具有USB C-Type连接器的扩充模块
US9544005B2 (en) * 2015-04-15 2017-01-10 Lin L. Wei Adaptable mobile phone case with battery and charger
TWM514025U (zh) * 2015-10-08 2015-12-11 Sinbon Electronics Company Ltd 具有微投影單元的可攜式擴展器
CN205159722U (zh) 2015-12-07 2016-04-13 乐视致新电子科技(天津)有限公司 一种USB-Type-C接口转换器
CN205378079U (zh) 2016-01-09 2016-07-06 东莞市江涵电子有限公司 多功能转换器
CN205427837U (zh) * 2016-03-04 2016-08-03 粒子科技有限责任公司 一种用于usb接口扩展的装置
CN106025742A (zh) 2016-07-29 2016-10-12 深圳市和昶科技有限公司 应用于Type-C接口智能终端的转接器及转接方法
CN106339348B (zh) * 2016-08-31 2024-05-03 深圳百城精工有限公司 基于移动终端接口扩展的数据传输方法和装置
CN206135140U (zh) 2016-09-13 2017-04-26 东莞市联臣电子科技股份有限公司 一种数据接口转换装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10572429B2 (en) 2020-02-25
EP3617894A1 (en) 2020-03-04
CN206672091U (zh) 2017-11-24
EP3617894A4 (en) 2020-03-18
WO2018196179A1 (zh) 2018-11-01
US20180314664A1 (en) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3227478U (ja) インターフェース拡張装置
US10074342B2 (en) Head-wearable display device connectable to a portable terminal
KR101179912B1 (ko) 복수의 휴대 단말을 연동시키는 더미 터치 스크린 시스템
US10838900B2 (en) Interfaces switching circuit and device
US20160224307A1 (en) Device, system having such devices, method for implementing the system and computer program product for implementing the method
WO2021093627A1 (zh) 电子设备、电子设备接口控制方法及系统
TWM584452U (zh) 具資料存取、傳輸及電源管理的整合電子裝置
CN207516993U (zh) 一种接口扩展电路及装置
CN213151196U (zh) 一种信号转接器
WO2014114076A1 (zh) 一种微型投影仪
CN205263790U (zh) 一种显示控制板
TWI606712B (zh) 對接裝置及其控制方法
CN204576368U (zh) Otg多功能智能手机平板电脑保护壳套
TW202326400A (zh) 用於螢幕分享的接口擴展裝置
CN210223511U (zh) 显示驱动板
WO2016019703A1 (zh) 外接显示的系统及其外接显示方法
CN202551030U (zh) 蓝牙适配器及蓝牙通信系统
CN103139331A (zh) 一种手机拍照电路及具有拍照电路的移动终端
CN210402338U (zh) 教室智能一体化系统
CN220586336U (zh) 一种信号源切换电路和会议平板
CN210428152U (zh) 一种两口type-c转dp转换器
CN211239917U (zh) 同异步可切换led显示控制器
CN102571157A (zh) 蓝牙适配器及蓝牙通信系统
CN219018875U (zh) 一种拓展坞电路以及扩展坞
CN217182570U (zh) 接口转接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3227478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250