JP3226642U - Strapping aid - Google Patents
Strapping aid Download PDFInfo
- Publication number
- JP3226642U JP3226642U JP2020001270U JP2020001270U JP3226642U JP 3226642 U JP3226642 U JP 3226642U JP 2020001270 U JP2020001270 U JP 2020001270U JP 2020001270 U JP2020001270 U JP 2020001270U JP 3226642 U JP3226642 U JP 3226642U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- strap
- gripping
- handle
- grip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000010985 leather Substances 0.000 claims description 5
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- MOVRNJGDXREIBM-UHFFFAOYSA-N aid-1 Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C(NC(=O)C(C)=C2)=O)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C(NC(=O)C(C)=C2)=O)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C(NC(=O)C(C)=C2)=O)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)COP(O)(=O)OC2C(OC(C2)N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)CO)C(O)C1 MOVRNJGDXREIBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Abstract
【課題】車内に備え付けられているつり革に着脱自在に用いられ、持ち運びを容易にするとともに使い勝手をよくするつり革補助具を提供する。【解決手段】一対の把持部2と、一対の把持部2の間に設けられて一対の把持部2をつなぎ合わせる連結部3と、を有し、一対の把持部2のそれぞれに握り用穴部22が形成され、一対の把持部2および連結部3が可撓性を備える素材によって形成される。【選択図】図4PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a strap assist device which is detachably used for a strap provided in a vehicle and which is easy to carry and easy to use. A gripping hole is provided in each of the pair of gripping sections, and a pair of gripping sections and a connecting section that is provided between the pair of gripping sections and connects the pair of gripping sections. The portion 22 is formed, and the pair of grip portions 2 and the connecting portion 3 are formed of a flexible material. [Selection diagram] Fig. 4
Description
この考案は、つり革補助具に関し、具体的には、鉄道車両や路線バスの車内に備え付けられているつり革に対して着脱自在に取り付けられて用いられる把持具に関する。 The present invention relates to a strap accessory, and more specifically, to a gripping tool that is detachably attached to a strap provided inside a railroad vehicle or a route bus for use.
鉄道車両や路線バスの車内に備え付けられているつり革は、不特定多数の人が利用しているため、衛生的であるとは言い難く、直接触れることにストレスを感じる人も多い。車内に備え付けられているつり革に対して着脱自在に取り付けられて用いられる従来の補助具として、つり革の持ち手に引掛けて取り付ける引掛け部分と、引掛け部分と連接する支柱部分と、支柱部分と連接する握り手部分と、を有するつり革の持ち手用補助具が知られている(特許文献1参照)。 The straps provided in the trains and buses are used by an unspecified number of people, so it is difficult to say that they are hygienic, and many people feel stressed when touching them directly. As a conventional auxiliary tool that is detachably attached and used to the strap provided in the vehicle, a hook portion to be hooked and attached to the handle of the strap, and a pillar portion connected to the hook portion, An accessory for a handle of a strap having a grip portion that is connected to a column portion is known (see Patent Document 1).
ところで、鉄道車両やバス車内に備え付けられているつり革に対して補助具を取り付けて用いるためには、補助具を常時持ち運ぶ必要がある。しかしながら、特許文献1の持ち手用補助具は、引掛け部分および握り手部分とこれらを連結する支柱部分とが合成樹脂によって一定の形状を有する一体として形成されて変形しないため、嵩張り、例えば鞄の中に収納しづらく、持ち運びに適しているとは言えない、という問題がある。 By the way, in order to attach and use an auxiliary tool to a strap provided in a train car or a bus, it is necessary to carry the auxiliary tool at all times. However, the handle assisting tool of Patent Document 1 is bulky because the hooking portion and the grip portion and the column portion connecting them are integrally formed of a synthetic resin and have a certain shape and are not deformed. There is a problem that it is difficult to store in a bag and it is not suitable for carrying.
そこでこの考案は、持ち運びに適して且つ使い勝手がよい、つり革補助具を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a strapping aid that is suitable for carrying and is easy to use.
上記課題を解決するために、請求項1に記載の考案は、一対の把持部と、前記一対の把持部の間に設けられて前記一対の把持部をつなぎ合わせる連結部と、を有し、前記一対の把持部のそれぞれに握り用穴部が形成され、前記一対の把持部および前記連結部が可撓性を備える素材によって形成される、ことを特徴とするつり革補助具である。 In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 has a pair of gripping parts, and a connecting part that is provided between the pair of gripping parts and connects the pair of gripping parts, A gripping aid is characterized in that a gripping hole is formed in each of the pair of grips, and the pair of grips and the connecting part are formed of a flexible material.
請求項2に記載の考案は、請求項1に記載のつり革補助具において、前記素材が、天然皮革または合成皮革である、ことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the fishing assist device according to the first aspect, the material is natural leather or synthetic leather.
請求項3に記載の考案は、請求項1または2に記載のつり革補助具において、前記一対の把持部および前記連結部が、1枚の材料から一体として形成される、ことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the strap assist tool according to the first or second aspect, the pair of gripping portions and the connecting portion are integrally formed from a single material. ..
請求項4に記載の考案は、請求項1から3に記載のつり革補助具において、前記一対の把持部と前記連結部とが連接する方向と直交する方向における前記連結部の幅が、前記方向における前記把持部の幅よりも小さい、ことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the invention, in the strap assist tool according to the first to third aspects, a width of the connecting portion in a direction orthogonal to a direction in which the pair of gripping portions and the connecting portion are connected is It is smaller than the width of the grip portion in the direction.
請求項5に記載の考案は、請求項1から4に記載のつり革補助具において、前記握り用穴部が、前記握り用穴部に相当する部分が折り返されることによって形成される、ことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the strap assist tool according to the first to fourth aspects, the grip hole is formed by folding back a portion corresponding to the grip hole. Characterize.
請求項1に記載の考案によれば、持ち運びを容易にすることが可能となるとともに、使い勝手を向上させることが可能となる具体的には例えば、一対の把持部および連結部が可撓性を備える素材によって形成されるようにしているので、鞄の中に入れて持ち運ぶ際に場所をとらず、或いは衣服のポケットに入るサイズであり且つ歩行などの邪魔になることもなく、持ち運びが非常に容易である。また、例えば鉄道車両やバス車内に備え付けられているつり革の持ち手の形状や大きさによらずつり革補助具を掛け垂らして取り付けることができ、さらに、つり革の持ち手に限らず、様々な設備等につり革補助具を掛け垂らしたり巻き掛けたりすることができ、汎用性が非常に高く使い勝手がよい。加えて、つり革補助具を利用すれば、つり革の持ち手に直接触れる必要がないので、衛生的である。 According to the first aspect of the present invention, it is possible to facilitate portability and improve usability. Specifically, for example, the pair of gripping portions and the connecting portion have flexibility. Since it is made of a material that is provided, it does not take up a lot of space when carrying it in a bag, or it is a size that fits in a pocket of clothes and does not interfere with walking or the like, and is extremely portable. It's easy. Further, for example, it is possible to hang and attach a strap assist device regardless of the shape and size of the handle of the strap provided in the train car or bus, and further, not limited to the handle of the strap, It is very versatile and easy to use because it is possible to hang hanging straps around various equipment. In addition, the use of a strap assist device is hygienic because it is not necessary to directly touch the handle of the strap.
請求項2に記載の考案によれば、つり革補助具として良好な可撓性および耐久性を備えるものとして形成することが可能となる。
According to the invention as defined in
請求項3に記載の考案によれば、製造を簡易にすることが可能となる。 According to the third aspect of the invention, it is possible to simplify the manufacturing.
請求項4に記載の考案によれば、鉄道車両やバス車内に備え付けられているつり革の持ち手の穴部が例えば円形の場合に、穴部に把持部を通して持ち手を跨ぐ状態で連結部を持ち手に対して掛けた際の、連結部のしわのよりの程度を抑えて、連結部を持ち手や穴部の形状に良好に沿わせて巻き掛け、つり革補助具を持ち手に対して安定的に取り付けることが可能となる。 According to the invention as set forth in claim 4, when the hole portion of the handle of the strap provided in the rail car or the bus vehicle is, for example, circular, the connecting portion is passed through the grip portion through the grip portion so as to straddle the handle. Suppress the wrinkle of the connecting part when it is hung on the handle, wrap the connecting part along the shape of the handle and the hole part well, and attach the strap assist to the handle. It is possible to attach it stably.
請求項5に記載の考案によれば、製造を簡易にするとともに、把持部のうちの握り部分を二重して厚みを増すことができ、つり革補助具の使用に際して握り部分を握った使用者に対してしっかりとした握り心地を与えることが可能となる。 According to the invention as set forth in claim 5, the manufacturing can be simplified, and the grip portion of the grip portion can be doubled to increase the thickness. It is possible to give a person a firm grip.
以下、この考案を図示の実施の形態に基づいて説明する。図1はこの考案の実施の形態に係るつり革補助具1の構成を示す平面図であり、図2は底面図である。図1は、言い換えると、つり革補助具1が広げられた状態における表面であって、使用状態において外側になる面である。図2は、言い換えると、つり革補助具1が広げられた状態における裏面であって、使用状態において内側になる面である。 The present invention will be described below based on the illustrated embodiment. FIG. 1 is a plan view showing the configuration of a strap assist tool 1 according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a bottom view. In other words, FIG. 1 is a surface in a state where the strap assist tool 1 is unfolded and is a surface that is an outer side in a use state. In other words, FIG. 2 is a back surface in a state where the strap assist tool 1 is unfolded and a surface that is an inner side in a use state.
つり革補助具1は、例えば鉄道車両やバス車内に備え付けられているつり革に対して着脱自在に取り付けられて用いられる用具であり、一対の把持部2と、一対の把持部2の間に設けられて一対の把持部2をつなぎ合わせる連結部3と、を有し、一対の把持部2のそれぞれに握り用穴部22が形成され、一対の把持部2および連結部3が可撓性を備える素材によって形成される、ようにしている。
The strap assist tool 1 is a tool that is detachably attached to a strap provided in, for example, a railroad vehicle or a bus car, and is used between the pair of
一対の把持部2のそれぞれに、つり革補助具1が広げられた状態の平面視において概ね楕円形の握り用穴部22が形成される。図に示す例では、握り用穴部22は、自身の長手方向(言い換えると、一対の把持部2と連結部3とが連接する方向と直交する方向)に沿う一部を除いて裁断する切り目/切込みが設けられて折り返し可能であるように形成された折り返し部21が(図3参照)、つり革補助具1が広げられた状態の平面視において端側(言い換えると、一対のうちの相手方の把持部2とは反対側)へと折り返されることによって形成される。折り返し部21は、折り返された状態が維持されるように、把持部2のうちの、折り返された状態で対向する部分と接着されることが好ましい。
In each of the pair of
把持部2のうちの、つり革補助具1が広げられた状態の平面視において握り用穴部22よりも端側(言い換えると、一対のうちの相手方の把持部2とは反対側)の部分のことを「握り部分23」と呼ぶ。すなわち、折り返し部21が握り部分23へと折り返されることによって握り用穴部22が形成される。
A portion of the
折り返し部21が握り部分23へと折り返されるようにすることにより、握り部分23が二重になって厚みが増し、つり革補助具1の使用に際して握り部分23を握った使用者に対してしっかりとした握り心地が与えられる。
By allowing the folded-
握り用穴部22は、折り返し部21が折り返されることによって形成されるのではなく、図3に示す例における折り返し部21に相当する部分が切り取られる(別言すると、くり抜かれる)ことによって形成されるようにしても良い。
The
連結部3は、一対の把持部2の間に介在して、これら一対の把持部2を連結する。一対の把持部2と連結部3とが連接する方向と直交する方向における連結部3の幅Wcは、前記方向における把持部2の幅Wgよりも小さいことが好ましい(図3参照)。
The connecting
つり革補助具1を構成する一対の把持部2および連結部3は、可撓性を備えるとともに伸縮しない(もしくは、殆ど伸縮しない)素材によって形成される。一対の把持部2および連結部3の素材は、可撓性を備え且つ伸縮しない(もしくは、殆ど伸縮しない)種類であれば特定の種類に限定されるものではなく、可撓性や伸縮性の有無に加えて例えば耐久性が考慮されるなどした上で適当な素材/材料が適宜選択される。つり革補助具1の素材としては、例えば、天然皮革、合成皮革、合成樹脂(但し、可撓性を備え且つ伸縮しない/殆ど伸縮しないもの)、または布が挙げられる。
The pair of gripping
つり革補助具1の素材として天然皮革、合成皮革、合成樹脂、或いは布を用いることにより、裁断などの加工を容易に行うことができ、また、つり革補助具1を軽量なものとすることができる。 By using natural leather, synthetic leather, synthetic resin, or cloth as the material of the strap assist tool 1, it is possible to easily perform processing such as cutting, and to make the strap assist tool 1 lightweight. You can
つり革補助具1を形成する素材は、抗菌性や耐水性を備えていたり、抗菌処理や防水処理が施されたりすることが好ましい。 It is preferable that the material forming the strap accessory 1 has antibacterial properties and water resistance, or is subjected to antibacterial treatment and waterproof treatment.
一対の把持部2と連結部3とは、1枚の材料(例えば、天然皮革、合成皮革、合成樹脂、布)から一体として形成されることが特に製造を簡易にする点において好ましいものの、各々が別体として形成されたうえで接合されるようにしてもよい。
Although the pair of gripping
つり革補助具1は、例えば鉄道車両やバス車内に備え付けられているつり革の持ち手8(別言すると、吊り輪)の穴部81に一対の把持部2のうちの一方の把持部2が通され、連結部3が持ち手8を跨ぐ状態で、持ち手8に対して掛け垂らすようにして取り付けられる(図4および図5参照)。この際、把持部2は、可撓性を備えているので、通常の使い方において掴まれたり握られたりするための穴部81に対して十分に小さくなるように折り畳まれたり十分に細くなるように丸められたりして、穴部81に容易に通され得る。
The strap assist tool 1 is provided with, for example, one of the pair of
そのうえで、一方の把持部2が他方の把持部2と対向し、また、把持部2各々の握り用穴部22の位置が合わせられた状態で、把持部2各々の握り用穴部22の両方を貫通するように指が挿し入れられて、把持部2各々の握り部分23が一緒に握られる。
Then, one gripping
図4や図5では持ち手8および穴部81が円形である場合を例に挙げているが、つり革補助具1が取り付けられて用いられ得る持ち手8や穴部81の形状は、円形に限定されるものではなく、例えば三角形、五角形、あるいはたまご形などの様々な形状であっても構わない。掴まれたり握られたりするための穴部81を持ち手8が有していれば、持ち手8や穴部81がどのような形状であっても、連結部3が可撓性を備えているので、連結部3が持ち手8や穴部81の形状に沿って巻き掛かり、連結部3が持ち手8に十分に接触した状態でつり革補助具1が持ち手8に対して安定的に取り付けられる。
Although FIGS. 4 and 5 exemplify the case where the
また、一対の把持部2と連結部3とが連接する方向と直交する方向における連結部3の幅Wcが前記方向における把持部2の幅Wgよりも小さく設定されて形成されることにより、持ち手8の穴部81が例えば円形の場合に、穴部81に把持部2が通されて連結部3が持ち手8を跨ぐ状態で持ち手8に対して掛けられた際の、連結部3のしわのよりの程度が抑えられて、連結部3が持ち手8や穴部81の形状に良好に沿って巻き掛かり、つり革補助具1が持ち手8に対して安定的に取り付けられる。
Further, since the width Wc of the connecting
つり革補助具1は、例えば鉄道車両やバス車内に備え付けられているつり革の持ち手8に限らず、その他の設備等に掛けられて取り付けられるようにしてもよい。例えば、つり革(具体的には、つり革のストラップ)を吊り下げるために水平方向に設けられている棒9に掛け垂らされて取り付けられるようにしてもよく(図6参照)、あるいは、座席の周辺などに垂直方向に設けられている棒などに巻き掛けられて取り付けられるようにしてもよい。
The strap assist tool 1 is not limited to the
上記のようなつり革補助具1によれば、持ち運びを容易にすることが可能となるとともに、使い勝手を向上させることが可能となる。具体的には例えば、一対の把持部2および連結部3が可撓性を備える素材によって形成されるようにしているので、鞄の中に入れて持ち運ぶ際に場所をとらず、或いは衣服のポケットに入るサイズであり且つ歩行などの邪魔になることもなく、持ち運びが非常に容易である。また、例えば鉄道車両やバス車内に備え付けられているつり革の持ち手8の形状や大きさによらずつり革補助具1を掛け垂らして取り付けることができ、さらに、つり革の持ち手8に限らず、様々な設備等につり革補助具1を掛け垂らしたり巻き掛けたりすることができ、汎用性が非常に高く使い勝手がよい。加えて、つり革補助具1を利用すれば、つり革の持ち手8に直接触れる必要がないので、衛生的である。
According to the above-mentioned strap assist tool 1, it becomes possible to easily carry it and improve usability. Specifically, for example, since the pair of
以上、この考案の実施の形態について説明したが、具体的な構成は、上記の実施の形態に限られるものではなく、この考案の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、この考案に含まれる。例えば、つり革補助具1の形状は、図に示す例の形状に限定されるものではなく、各々に握り用穴部22が形成されている一対の把持部2とこれら一対の把持部2の間の連結部3とを有していればどのような形状であっても構わない。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the specific configuration is not limited to the above-described embodiment, and even if there is a design change or the like within a range not departing from the gist of the present invention, Included in the device. For example, the shape of the strap assist tool 1 is not limited to the shape of the example shown in the figure, and the pair of
1 つり革補助具
2 把持部
21 折り返し部
22 握り用穴部
23 握り部分
3 連結部
8 持ち手
81 穴部
9 棒
1 strapping
Claims (5)
前記一対の把持部の間に設けられて前記一対の把持部をつなぎ合わせる連結部と、を有し、
前記一対の把持部のそれぞれに握り用穴部が形成され、
前記一対の把持部および前記連結部が可撓性を備える素材によって形成される、
ことを特徴とするつり革補助具。 A pair of grips,
A connecting portion which is provided between the pair of gripping portions and connects the pair of gripping portions,
A grip hole is formed in each of the pair of grips,
The pair of gripping portions and the connecting portion are formed of a flexible material,
A strapping aid that is characterized by that.
ことを特徴とする請求項1に記載のつり革補助具。 The material is natural leather or synthetic leather,
The strap assist device according to claim 1, wherein:
ことを特徴とする請求項1または2に記載のつり革補助具。 The pair of gripping portions and the connecting portion are integrally formed from a single material,
The strap assist device according to claim 1 or 2, characterized in that.
ことを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか1項に記載のつり革補助具。 The width of the connecting portion in the direction orthogonal to the direction in which the pair of holding portions and the connecting portion are connected is smaller than the width of the holding portion in the direction,
The strap assist device according to any one of claims 1 to 3, characterized in that
ことを特徴とする請求項1から4のうちのいずれか1項に記載のつり革補助具。
The grip hole is formed by folding back a portion corresponding to the grip hole.
The strap assist device according to any one of claims 1 to 4, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020001270U JP3226642U (en) | 2020-04-08 | 2020-04-08 | Strapping aid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020001270U JP3226642U (en) | 2020-04-08 | 2020-04-08 | Strapping aid |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3226642U true JP3226642U (en) | 2020-07-09 |
Family
ID=71402252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020001270U Expired - Fee Related JP3226642U (en) | 2020-04-08 | 2020-04-08 | Strapping aid |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3226642U (en) |
-
2020
- 2020-04-08 JP JP2020001270U patent/JP3226642U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050126873A1 (en) | Bag with a grip | |
JP3226642U (en) | Strapping aid | |
JP2007111092A (en) | Baby carrying device | |
JP3145902U (en) | Infant carrier | |
JP3213267U (en) | Auxiliary belt for hanging leather | |
JP3232995U (en) | Hand cover | |
JP3179312U (en) | Shoulder strap for holding shopping bags | |
JP3208085U (en) | accessory case | |
JP3222666U (en) | Hug | |
KR200476049Y1 (en) | Steering wheel cover having hand hanger | |
JP2007000587A (en) | Portable baggage carrying assistance strap belt, and its using method | |
JP4468088B2 (en) | Two-seater safety belt device for motorcycles | |
JP3022268U (en) | bag | |
JP2018183302A (en) | Baggage-carrying aid | |
JP3099574U (en) | Versatile handle | |
JP3108852U (en) | Portable umbrella storage holder | |
JP3211749U (en) | Portable bag and lap holder for portable bag | |
JP3149380U (en) | Handbag auxiliary band | |
JP3153687U (en) | Eco bag | |
JP3178298U (en) | handkerchief | |
JP3028221U (en) | bag | |
JP2006167402A (en) | Shoulder-type belt for tote bag | |
JP2007117754A (en) | Bag | |
JP5663818B1 (en) | Grip cover | |
JP3117293U (en) | bag |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3226642 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |